EF50mm F1.8 II のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥6,000 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:68.2x41mm 重量:130g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF50mm F1.8 IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF50mm F1.8 IIの価格比較
  • EF50mm F1.8 IIの中古価格比較
  • EF50mm F1.8 IIの買取価格
  • EF50mm F1.8 IIのスペック・仕様
  • EF50mm F1.8 IIのレビュー
  • EF50mm F1.8 IIのクチコミ
  • EF50mm F1.8 IIの画像・動画
  • EF50mm F1.8 IIのピックアップリスト
  • EF50mm F1.8 IIのオークション

EF50mm F1.8 IICANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1990年12月

  • EF50mm F1.8 IIの価格比較
  • EF50mm F1.8 IIの中古価格比較
  • EF50mm F1.8 IIの買取価格
  • EF50mm F1.8 IIのスペック・仕様
  • EF50mm F1.8 IIのレビュー
  • EF50mm F1.8 IIのクチコミ
  • EF50mm F1.8 IIの画像・動画
  • EF50mm F1.8 IIのピックアップリスト
  • EF50mm F1.8 IIのオークション

EF50mm F1.8 II のクチコミ掲示板

(1961件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF50mm F1.8 II」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.8 IIを新規書き込みEF50mm F1.8 IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
134

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラーとの干渉?

2014/06/12 01:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

こちらのレンズを5D3で使用したところ,一度シャッターを切ったらファインダー内が真っ暗になりました。
電源をオン・オフしても戻らず,結局レンズを一度外した時にカシャッと音がして元に戻りました。
しかし,再度撮影すると同様にファインダー内が真っ暗になりました。
ファインダー内が真っ暗になった状態で撮影することは可能ですが,シャッタースピードとISOオートの設定が噛み合っていないのか,白飛びした画像になりました。
念のため,誤ってライブビュー撮影にしてしまっていないかも確認し,何度も試しましたがすべて同じ不具合が発生しました。
別のレンズに変えたところ特に問題なく撮影できたので,どうもこのレンズが問題のようです。
レンズを買い換えるしか無いのでしょうか?解決策等ご存知の方いらっしゃいましたらお願いいたします。

書込番号:17617517

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2014/06/12 08:04(1年以上前)

レンズでしょうね!

書込番号:17617865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2014/06/12 10:14(1年以上前)

しゅーしゅーせーさん こんにちは

>結局レンズを一度外した時にカシャッと音がして元に戻りました。
コンタックスのカメラでは 機械的干渉で よくありましたが EFレンズには干渉する場所が無さそうですので レンズの 電気的な故障の可能性が疑われます。

書込番号:17618133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EF50mm F1.8 IIの満足度5

2014/06/12 10:23(1年以上前)

ベイダー卿しゅぅーしゅぅーさん(・ω・)こんにちぅわん♪


50デブ買うのですヾ(゚ω゚メ)オーーッッ

書込番号:17618161

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/06/12 11:06(1年以上前)

ミラーがぶち当たるような無様なこてゃありません。
症状からはそういう疑いをするのも理解できますが、レンズ側の故障じゃないですか。
他にボディーはありませんか?

書込番号:17618270

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/06/12 12:37(1年以上前)

基本的に干渉しないはずです。
電源オフでもミラーが下がらないのもへんですよね。。。。

他のレンズでは正常ですか?
このレンズだけでの症状ならレンズの不具合でしょうが、かなりまれなケースですよね。

まさかミラーアップモードになっているとかではないですよね?
カメラ本体側の設定初期化してみるのもひとつの手段かも。。。。
可能性は極めて少ないと思いますが。。。。




書込番号:17618496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/06/12 12:44(1年以上前)

失礼しました。
他のレンズでは正常なんですね。

だとしたらレンズの不具合と考えるしかないので
購入状況が判りませんが購入したところと相談しては如何でしょうか。


書込番号:17618535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/06/12 15:36(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

1枚目は問題なく撮影できます。

1枚目と同じ条件での撮影ですが,2枚目以降はこのように白飛びします。

不具合発生後,電源をオフにするとレンズ内に何かが見えます。

レンズを外すために回すと,中のミラーが動き,カシャッと音がします。

皆さま,ありがとうございます。
KissX50があるのでこちらで試したところ問題なく撮影できました。
しかし,5D3だと同様の不具合が発生。5D3も別のレンズなら問題なく撮影できるので,両者の相性が悪いということなんでしょうか……
絞りの不具合というご意見をいただいたので,こちらも確認してみましたが,ファインダー内が真っ暗になった後に絞込ボタンを押したところ問題なく動作しておりました。
不具合が発生した後にレンズ内を覗くと画像の様になっておりました。
いったいどこに干渉しているのかわからないのですが,ミラーと干渉しているように見受けられます。
購入したのは今年の3月なので,幸いメーカー保証期間内です。とりあえず修理センターに送るしか無いでしょうかね…

書込番号:17618912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/06/12 15:39(1年以上前)

上の画像は絞り優先,ISOオートでの撮影です。

書込番号:17618923

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2014/06/12 15:42(1年以上前)

しゅーしゅーせーさん 写真ありがとうございます

ひとつお願いがあるのですが レンズのマウント側の写真と カメラのマウント側の写真撮影して 貼る事出来ないでしょうか?

書込番号:17618933

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/06/12 16:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

EF50mm F1.8 IIマウント部分

EF50mm F1.8 IIマウント部分

EF50mm F1.8 IIマウント部分

もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。マウント部分を撮影してみました。
ご助言いただければ幸いです。

書込番号:17618979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/06/12 16:07(1年以上前)

別機種
別機種

5D3マウント部分

5D3マウント部分

5D3のマウント部分です。

書込番号:17618982

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/06/12 19:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

装着時は接点が下になるのでこの辺重視で

ミラー部のエッジ部がしっかりと確認できる様に

写真の掲載希望者ではありませんが気になったので。

載せて頂いた写真では肝心の所がボケていてしっかりと確認できませんが
黄色の範囲内で干渉したような擦れ傷は見受けられないようですが実際はどうなんでしょうかね?

レンズのマウント面を真正面からボケないように(被写界深度に入るように)
本体ならミラー部のエッジにピントが合うように
撮影した物があれば見極めも簡単かもです。


このレンズでKissX50なら正常で5Dm3だとNG
5Dm3でも他のレンズだと正常

相性なんて事があるのでしょうかね????

いずれにしてもメーカ保障期間があるうちにレンズと本体を一緒に修理に出した方が良いと思います。



書込番号:17619578

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2014/06/12 19:47(1年以上前)

しゅーしゅーせーさん 今回も写真貼っていただきありがとうございます。

レンズの2枚目の写真 気のせいかもしれませんが マウント部分の上の所 少し部品が浮いているように見えるのですが 実際はほかのレンズと比べて 浮いているということは無いでしょうか?

浮いているのでしたら それが原因かもしれません。

書込番号:17619599

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2014/06/12 20:30(1年以上前)

やはりミラーに当たっているようですね

もとラボマンさんと同意です

二枚目の写真で接点があるパーツが浮いているように見えます
(指で押せば入るかと思います)

三枚目だとこのパーツがその回りと面が合っているようです

今外ですが
帰ったら自分のも見て見ます

X50はEF-S対応なので多少浮いていても干渉しないのでしょう

書込番号:17619755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2014/06/12 20:35(1年以上前)

しゅーしゅーせーさん 書き落としです

>KissX50があるのでこちらで試したところ問題なく撮影できました。

KissはAPSサイズの為 ミラーが小さいので 引っかからないのだと思いますよ。

書込番号:17619775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2014/06/12 21:01(1年以上前)

僕のは浮いていません
ビンゴです

多分はめてあるだけのパーツなので押し込めば治ると思います
でも気持ち悪いなら
新品購入すぐならお店で交換してもらえるでしょう
又保証期間内なら修理してもらえます
(多分浮いている部分を押し込んで修理終了でしょうが)

高額系と別のカバーのようなパーツですから他に何か外的な衝撃とか加わっていなければ
普通に撮れると思います

書込番号:17619876 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4891件Goodアンサー獲得:285件

2014/06/12 21:29(1年以上前)

カメラ、壊れてないといいですね。

レンズが新品か保証期間内なら、カメラも一緒にSCに持っていって、無償点検をお願いできるかもしれないけど、中古や保証期間が過ぎてたら、外的衝撃を理由に有償修理になるのかな?

10000円しないレンズで、数十万のカメラが壊れて、修理に数万円かかるなら、たまったもんじゃないですね。

書込番号:17620024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/06/12 22:32(1年以上前)

皆さま

ご助言ありがとうございます。
もとラボマン 2さんとgda_hisashiさんのご指摘どおり,レンズのマウント部分が斜めに浮いていました。
そこを指で押し込んだところ浮いていた部分が水平に戻り,5D3で問題なく撮影することができました。
Dr.T777さんご指摘のとおり,肉眼でもミラーのエッジ部分には傷らしいものははっきりとは確認できません。
ただし,ミラーとレンズが干渉していたのは間違いなさそうなので,5D3にダメージがないか心配です…

皆さまのご助言で無事解決しました。本当にありがとうございました。

書込番号:17620302

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2014/06/12 22:36(1年以上前)

しゅーしゅーせーさん 

原因分かりよかったですね でも今後また再発する可能性もありますので 保証期間中ですし点検に出してもいいかもしれませんね。

書込番号:17620317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/06/13 00:07(1年以上前)

今後所有機材でナニか問題が発生したら、
推定原因箇所のアップ写真を貼り付けて、


もとラボマン2さん召喚!っと♪
_φ( ̄▽ ̄)/ memo, memo.



お見事でした。( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:17620711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クローズアップレンズについて

2014/02/17 20:01(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

クチコミ投稿数:12件

はじめまして!

一眼レフを購入してはや2ヶ月・・・
すぐにこの撒き餌レンズと言われる50mm単焦点レンズを購入しました!

安い、軽い、明るいはとても初心者に助かるレンズです。ですが、最短撮影距離が45cmというところでもう少し近づきたい!
っと考えております。

今はベースで使ってるのが・・・
シグマ18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
で最短が35cmです。

マクロの世界がはまるか?がわからない状況ですので、クローズアップレンズの購入を検討しております。


そこで調べたところケンコーの・・・
MC No.3
MC No.4
AC No.3
AC No.4
のいずれかの購入を検討しております。
50mm単焦点レンズ・・・通称撒き餌レンズにオススメなクローズアップレンズはどれでしょうか??


アドバイスお願いします!

書込番号:17204562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2014/02/17 20:28(1年以上前)

 ACかMCかだとケンコーのうたい文句によればACが色収差を抑えたとあるのでACでしょう。近づきたいならNO.4の方が近づけますので、3か4かなら4だと思います。

 ただ、撒き餌ではなくシグマ18-125にNO.4を使ったことはありますが、つけたままだと遠くは写せないし、近くはピントがシビアでほとんどMFでしか使用できないしで、結構扱いづらい面があると思うので、最初からマクロレンズの購入を考えたほうがいいかも。

書込番号:17204658

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/17 20:35(1年以上前)

こんばんは。

その中ではAC No.4がいいと思います。

接写では純正でエクステンションチューブもありますよ。

書込番号:17204688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/02/17 20:37(1年以上前)

エクステンションチューブ(中間リング)を使う・・・っていう手もありますね。

書込番号:17204696

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/17 20:38(1年以上前)

それから

下記サイトも 参考にされてくださいね。

マクロレンズの楽しみ方
http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/14/005/index.html

書込番号:17204700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/02/17 20:38(1年以上前)

Green。さんに先越された・・・

書込番号:17204701

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2014/02/17 20:53(1年以上前)

libertas358さん こんばんは

自分的には NO.3が使いやすいのですが NO.4も良いと思いますよ。

後 クローズアップレンズの場合 重ね付けが出来 NO.2とNO.3 2枚有ると NO.2とNO.3重ねてNO.5として使えます。

書込番号:17204752

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/02/17 21:37(1年以上前)

マクロに興味をもたれる方。

あえて遠回りせずマクロレンズ買うことをオススメします。

書込番号:17204966

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19882件Goodアンサー獲得:944件

2014/02/17 21:40(1年以上前)

裸眼の元レンズが 無限〜50cmと考えると
これは No0〜No2 と考えます

ですのでNo3 であれば裸眼の元レンズが撮れない絵が取れることになります。

ですので (重ね合わせの法則から)
No3+No0〜No3+No2 と考えます。
つまり No3〜No5 となって 33cm〜20cmの範囲でピントが合います。

書込番号:17204981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/17 21:56(1年以上前)

こんにちは

私もGreen。さんが言うように


AC No.4がいいと思います。!


3では、満足出来ないかも?(笑)


書込番号:17205069

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2014/02/17 22:17(1年以上前)

クローズアップレンズにするなら・・・チューブはいかが?
http://ec1.kenko-web.jp/item/5141.html
チューブの長さで倍率は変えられるし、どんなレンズに装着可能。

で、これの36mmのチューブで撮った絵が
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010010/SortID=17204002/ImageID=1816551/
これ

純正でもKENKOでも、穴が空いているだけなので光学性能に変わりなし。
ちなみに・・・AFはほとんど使えません。

チューブとの相性でいえば40mmパンケーキの方が開放の解像が高いので向いているかも。
最短撮影距離も短いし、焦点距離も短いので拡大率は高くなるし・・・

ただし、マクロの描写はマクロレンズの勝ち。
TAMRON 272E 90mm MACROなら3万円台かな。

書込番号:17205159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/02/17 23:41(1年以上前)

こんなの↓も面白いかもしれませんね。
http://item.rakuten.co.jp/digicameyouhin/kt7-1006/
http://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/51017914.html

書込番号:17205619

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2014/02/18 10:29(1年以上前)

libertas358さん 度々すみません

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/close/close_up/4961607358931.html

この特徴を見ると解ると思いますが 撮影時 被写体から レンズ先端までの距離が ある程度決まってしまい ピントリングも余り効きませんので 写真撮りたい物によっては 近くに寄れず撮れない場合も有りますので注意が必要です。

書込番号:17206742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/02/18 20:51(1年以上前)

遮光器土偶さん
返信有難うございました。

ACの方が性能がいいみたいですね!
No.3とNo.4で悩んでますが・・・
No.3の方が使い勝手がいいみたいなのを読んで迷ってます・・・そんな高くないので両方?って選択をありかな?とも考えてます。


シグマのレンズには67mmのACがなさそうなので今回は諦めます・・・

書込番号:17208615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/02/18 20:52(1年以上前)


Green。さん

コメント有難うございました。
エクステンションチューブも視野にいれて検討したいと思います。

中古の備品で5800円で買えるみたいなので・・・

書込番号:17208619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/02/18 20:53(1年以上前)


hotmanさん
返信有難うございました。
エクステンションチューブも検討して行きます!

ただ毎回取り外す作業が・・・

書込番号:17208623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターのサイズは?

2013/12/11 13:19(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

クチコミ投稿数:15件

このレンズは、eos kiss x5 で使えますか?
そして、フィルターを付ける場合は、何ミリ?のサイズを買えばいいのでしょうか?

X5は、ズームレンズキットを買いまして、
その付属していた2つのレンズには、以下のフィルターをつけています。
「marumi カメラ用フィルター 保護用フィルター 58 mm 無色透明 DHGスーパーレンズプロテクト 066099」
購入するときによく調べたのですが、育児で忙しく、何がどうであったかまたすっかり忘れてしまいました。

EF50mm F1.8 II と それに合うフィルターを購入したいです。
すみませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:16943492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4891件Goodアンサー獲得:285件

2013/12/11 13:24(1年以上前)

52ミリです。
価格コムを利用できるなら、製品の説明欄に記載がありますよ。

X5でも問題なく使えます。
ただし、35mm換算で80mmになるので、少し望遠気味になります。キットレンズの50mmに合わせて画角が希望に合うか確かめてみてはどうでしょう。

書込番号:16943508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/12/11 13:42(1年以上前)

tametametameさん、お世話になっています。

カカクコムにも情報が書いてあるのですね。確認不足ですみませんでした。

55mのほうで確認してみました。確かに望遠になりますね。
このレンズが安くて人気もあるようなので、初めてレンズを買い足すにはちょうど良いのかな?と思いました。
さっそくフィルターと一緒に購入します。
どうもありがとうございました。

書込番号:16943551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2013/12/11 13:48(1年以上前)

機種不明

このレンズ、X5で使えますよ。
「スペック情報」をクリックしますと、「フィルター」の欄にサイズが出ますよ。
育児、がんばってください。

書込番号:16943564

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2013/12/11 13:54(1年以上前)

何度もごめんなさいね。 確認の意味でこちらもご参照ください。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f18ii/spec.html

書込番号:16943582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/12/11 13:58(1年以上前)

ねじまきロケットさん、ありがとうございました。助かります。

書込番号:16943595

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2013/12/11 16:49(1年以上前)

レンズのお値段がお値段だけに『Marumi DHGスーパーレンズプロテクト』 なんて高級なの付けるとレンズの20〜30% の値段になりそう。
それほど高級なものでなくてもって気がします。
(Marumi さん、ごめんなさい)

このレンズ、前玉がかなり凹んでいるので、私は保護フィルター無しで使ってました。

書込番号:16944055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/12 14:42(1年以上前)

私は1万円以下のレンズなら、保護フィルターはつけません。

書込番号:16947706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4891件Goodアンサー獲得:285件

2013/12/12 15:48(1年以上前)

フィルターは無いに越したことはないですね。
撮影しないときにキャップをしていたら、レンズ面を直接何処かにぶつけるってことはまずないと思います。

でも、小さい子供のを撮るなら必須ですよ。
汚れた手でレンズを触って来ますから(*_*)

と言うことで、私は18-55にもフィルターを着けてます。

書込番号:16947880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

クチコミ投稿数:99件

この商品をamazonで購入し本日到着しました。

ゴミの話題はこちらで拝見させていただきある程度の確立であるのかなと思っていましたが
レンズでは中央よりの位置に2mm程度のホコリ?がレンズ内部に
カメラのファインダーをのぞくと右下に小さく黒い1mm程度の黒い点がついています

撮影後のカメラの液晶で確認するとそこには写っていないように思えます。
写りに影響がないのなら交換せずに行こうと思います。

あと気になることがあるのですが・・・
AFで撮影している時に数回普通ではないガコガコ?みたいな音と少し振動がして
そうなるとピンとも合わず、撮影も不可でした。

次に
AFで撮影の時に半押しでピントを合わせそこからMFの時同じく自分でピンと調節が出来ています。
俗に言うフルタイムマニュアルというのでしょうか?
調節時も通常のMFと同様に軽く動くのでAFでピント合わせて微調整が手軽でAF/MFの切り替え不要で便利だと思うのですが
これは正常な動作なのでしょうか?

私の記憶ではオートフォーカス時は手動でのMF操作はピントリングが動かせなかったきおくがあるのですが?

やはり交換依頼したほうがいいのか・・・
1週間後に子供の学習発表会があるのでそこで使おうと思ってるので悩めるところです。

書込番号:16890456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/28 12:27(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

≫あと気になることがあるのですが・・・ AFで撮影している時に数回普通ではないガコガコ?み たいな音と少し振動がして そうなるとピンとも合わず、撮影も不可でした。

★ウチのんは、
そんな音しませんよ


≫次に AFで撮影の時に半押しでピントを合わせそこからMF の時同じく自分でピンと調節が出来ています。 俗に言うフルタイムマニュアルというのでしょうか? 調節時も通常のMFと同様に軽く動くのでAFでピント 合わせて微調整が手軽でAF/MFの切り替え不要で便利 だと思うのですが これは正常な動作なのでしょうか?

★ウチのは、かなり重たいです
無理に回すと壊れそうですが・・・


≫やはり交換依頼したほうがいいのか・

★したほうが、良いと思いますよ(^-^ゞ

書込番号:16890508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2013/11/28 12:27(1年以上前)

ガラパコスさん こんにちは

>カメラのファインダーをのぞくと右下に小さく黒い1mm程度の黒い点がついています

レンズに付いたゴミはファインダーでははっきり見えませんので この見える点は カメラ本体のファインダースクリーンに付いた ゴミのように思います。

書込番号:16890511

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4

2013/11/28 12:51(1年以上前)

(^^;;
F1.8はフルタイムMFじゃないので、MF時にはAFMF切り替えをしてあげて〜

今は強引に回せてるだけです(^^;;

書込番号:16890602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/28 12:58(1年以上前)

フルタイムマニュアルは出来ない(してはいけない)構造なので、
無理に回すと 故障の原因に!

症状からして故障している可能性ありますね。

画に映り込んでいるゴミみたいなものは、センサー前のローパスフィルターに何か付いていることがほとんどです。

仮に、レンズにゴミがあったとして、ゴミ除去は すくなくとも 数千円くらい掛ります。
(85mmF1.8で6000円くらいだった記憶あります)

書込番号:16890628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/28 13:10(1年以上前)

ファインダー内のゴミは ファインダースクリーンになどに付いているゴミで、
画に直接関係ない部分ないし、長く使っていると付くので、気にしないように。
レンズのホコリ・ゴミは 大きいモノカビに発展しそうなモノ以外は それほど気にしない。
という使い方で私は慣れてしまっていますが、
神経質な人は新品購入時に納得するまで販売店に交換を要求するという話もあります。

書込番号:16890677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/11/28 13:36(1年以上前)

ガタゴト言うのは最短撮影距離を越えて近づき過ぎてるんだと思う。

書込番号:16890742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件

2013/11/28 13:49(1年以上前)

こんなに早く回答ありがとうございます。
AF時のピンと調整は止めておきます

ガコガコと振動はちょっと心配です・・・
常にある症状ではないのですがやはりシャッターチャンス逃すのは困りますが・・プロではないので
この状態で使用するという妥協も考えています。

それにしてもf1.8の世界はやはり違いますね♪
もう少し試し撮りしてみて修理か交換するかを決めたいと思います。

ファインダーは他の標準レンズ装着でも黒い点ついてました・・・
すいませんこれは私の早とちりです

書込番号:16890784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2013/11/28 14:20(1年以上前)

続投申し訳ありません。
レンズのガコガコですが被写体との距離は離れている時にも
ガコガコしたので距離はそんなに関係ないのかな?とも思います。

レンズの真ん中辺りにあるホコリ使ううちに振動とかで端っこの目立たないところとかに移動してくれるととても助かるんだけどそんなにうまいこといきませんよね

書込番号:16890855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4891件Goodアンサー獲得:285件

2013/11/28 14:37(1年以上前)

ホコリ除去は無償修理の対象かどうか分かりませんが、ガコガコしてピントが合わずおかしな動作をしているというのなら、一度、サービスセンターに持って行って、ゴミのことも聞いてみれば?
無償ならラッキーですよね。
また、故障修理なら、内部清掃もやってくれるかも。

ついでに、カメラも持って行ったら、ファインダーの清掃をしてくれますよ。保証期間内なら無償です。

さらに、ついでに、ベストピント調整もお願いしたら?

書込番号:16890903 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/11/28 17:07(1年以上前)

ガコガコ?はしないが、ジコジコはする。 ピントはします。 しなければ・・・お店に相談。


>AFで撮影の時に半押しでピントを合わせそこからMFの時同じく自分でピンと調節が出来ています。
動くけど、壊れちゃいますよ。 MFに切り替えてください。

安いだけあって、壊れやすいです。 大事に扱ってください。

書込番号:16891269

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2013/11/30 15:21(1年以上前)

今回はたくさんのご指導ありがとうございました。
おかげで色々と参考にすることが出来ました♪

今回は交換という方向で取り扱ってもらえそうです

AFの動作時のガコガコは普通じゃない状態ですので・・・

交換されたレンズにホコリや不具合が入ってないことを
祈り早く手に入る事を祈っています。

書込番号:16898756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2013/12/02 22:17(1年以上前)

皆さんが仰っているように、レンズ内の埃は気にしない方がいいですよ。
余程の量でなければ写りには影響少ないですし、なにより、
使用に伴って埃が混入するのは避けがたいからです。

逆に、撮像素子の埃は画像に大きな痕跡を残します。
これは普段の撮影結果を観察すれば発見できますから、
たまにはじっくり観察することをオススメします。

書込番号:16908527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エラー01 カメラとレンズの通信不良

2013/10/13 20:15(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 apaperwさん
クチコミ投稿数:3件

デジタル一眼レフを初めて購入し、使いながら覚えていこうとし始めている超初心者ですが宜しくお願いいたします。

カメラ:canon EOS 70D
レンズ:EF50mm F1.8 II

です。今日、カメラとレンズを初めて開封し取り付けました。

いざ撮影してみようと思うとAFモードが機能せず「エラー01 カメラとレンズの通信不良」と表示されます。いきなりデリケートな接点清掃に挑むのが怖かったですが色々と調べ、先ずは繊維の飛び散らない布でササッと接点を拭ってみたのですが、状況は変わりませんでした。

MFモードにしてみても、10回に2回ほどしか撮影できず「エラー01」が頻出します。

A、これはよくある事象なのか。
B、初心者だからこそしなければいけない基本的な何かを見落としているのか。
C、それとも単純にレンズかカメラの初期不良なのか。

A、B、Cのどれが正解なのかも判断つかずにいます。

どうかお知恵を貸してくださいませ。

書込番号:16702186

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2013/10/13 20:19(1年以上前)

接点ふきふきしでぜんぜん変わらないなら

多分Cで間違いないと思います
レンズの確立が高いかと思います

書込番号:16702208

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2013/10/13 20:43(1年以上前)

apaperwさん こんにちは

接点掃除で治るかも知れませんが 購入したばかりですので 大至急 購入店に相談された方が良いともいますし 一番早い解決方法だと思いますよ。

書込番号:16702318

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/13 20:50(1年以上前)

Cだと思います。大抵は接点の清掃で直ると思いますが、新品での症状なので、カメラーボデーと買った物全てを店に持ち込み交換してもらいましょう。

その際は店舗で動作確認すると良いと思います。

ちなみに他のレンズでも同じ症状でしょうか?

書込番号:16702354

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 apaperwさん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/13 22:22(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
レンズの初期不良の可能性高そうですね。
このレンズが初代で唯一なので、カメラの方の不良を確かめられません。

明日早速対応したいとおもいます。

修理センターにカメラとレンズを持ち込みチェックしてもらって「あ、ここが壊れてますね。じゃあこの動くのと交換しましょ。はいどーぞ」なんて病院で処方箋だしてもらうようなワケにはいかないでしょうか?
カメラはkakaku、レンズはamazonで購入しました。

壊れかけのレンズでまだ2枚しか撮った事ないド初心者のくせに急いで仕事で使う用事がありまして、早めに揃えて早めに練習をしたいと思っています。

amazonの初期不良対応は素晴らしく3日程で新しい品が届くみたいですが、今回ばかりはその3日が惜しいので、重ね重ねで申し訳ないですが、もしもっと早く交換できる方法をご存知の方がいましたら教えていただきたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:16702817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/10/14 00:42(1年以上前)

通販なんだから、通販に従う以外無いでしょうね?

書込番号:16703456

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2013/10/14 00:50(1年以上前)

apaperwさん こんばんは

ネットでの購入でしたら そのお店の方法に従うしかないと思いますので 対応としては まずサービスステーションで 症状確認してもらい 納期確認することから始めるしかないように思います。

書込番号:16703479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2013/10/14 01:36(1年以上前)

初期不良保障が生きているなら、原則販売店との交渉がいいと思います。

なぜかというとSCは基本原則的には【修理対応】
販売店経由だと初期不良に関しては大体が【良品交換対応】

そしてSCはどこでも、裏で即修理って訳でもなく、たとえば札幌なんかの場合は【イメージセンサークリーニング】ですら入院(翌日だったか中一日だったかは失念)になります。

書込番号:16703589

ナイスクチコミ!1


スレ主 apaperwさん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/15 13:32(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。

その後、近所の量販店に協力していただき、カメラとレンズ両方を持ち込み、展示中の商品をお借りしどちらが初期不良なのかの確認をさせていただいたところ、カメラの初期不良が確定しました。

canonの修理センターへ問い合わせ 初期不良の旨を認めてもらい本件の問合番号を発行

販売店(ネット通販)へ連絡
canon発行の問合番号を伝える事によって「新品と交換」もしくは「全額返金」の選択肢をいただく。
しかし、当販売店に在庫無し。

canonの修理センターで1週間〜10日かけて修理をお願いする。

という結果になりました。

わくわくしながら商品を開封してみたら初期不良で動かず、どうしたらいいのか奔走し、
その上、修理センターとの往復の送料も自己負担。

わくわくからスタートしただけに、なかなか骨が折れますね。

そういえばApple商品が初期不良だったときは、なんのストレスもなく全て無料でスグにメーカーから新しいものが届いたなぁ、なんて事を思い出しました。

書込番号:16709299

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルムと

2013/09/28 23:23(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 rfiさん
クチコミ投稿数:6件

このレンズでフィルムのカメラとEOS Kiss で撮影した
画像の違いどんな感じでしょうか?

書込番号:16644040

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2013/09/28 23:36(1年以上前)

rfiさん こんばんは

デジタルで撮れば デジタルの色 フィルムで撮れば フィルムの色になると思いますが 

フィルムは フルサイズと同じですので フルサイズの50mmは標準レンズ APSサイズのセンサーのKissの場合は望遠レンズと 画角が変わります。

書込番号:16644099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/09/28 23:36(1年以上前)

?…EOSkissは銀塩じゃなくデジタル?

kissをデジタルと仮定して…kissならAPSーC。
したがって、80ミリF1.8相当。
フィルムなら基本的にはフルサイズ。

書込番号:16644100

ナイスクチコミ!0


スレ主 rfiさん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/29 00:01(1年以上前)

昔フィルムのカメラで撮った事が有りますが、機種名忘れました(今も何処かに有る)
シャープな写真が撮れた様な記憶が有りますEOS Kiss でも同等な写真撮れますか?

書込番号:16644189

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2013/09/29 00:12(1年以上前)

rfiさん 返信ありがとうございます

フィルムより デジカメの方がシャープ感や解像度高くなりますので シャープな写真取れると思います。

でも階調は フィルムの方がなだらかですので画像の柔らかさは フィルム程出ないかも知れません。

書込番号:16644222

Goodアンサーナイスクチコミ!4


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/29 00:14(1年以上前)

>シャープな写真が撮れた様な記憶が有ります

これは普通のL判にプリントした時の事でしょうか?であれば、このレンズとKissとの組み合わせでまったく問題ありません。

デジタルは、フィルムと違って「ピクセル等倍」という鑑賞方法がありますが、あくまで参考程度にとどめておいてください。ポジフィルムを顕微鏡で見るようなものです。

書込番号:16644231

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF50mm F1.8 II」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.8 IIを新規書き込みEF50mm F1.8 IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF50mm F1.8 II
CANON

EF50mm F1.8 II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1990年12月

EF50mm F1.8 IIをお気に入り製品に追加する <2565

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング