EF70-200mm F4L USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,400 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:76x172mm 重量:705g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-200mm F4L USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-200mm F4L USMの価格比較
  • EF70-200mm F4L USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F4L USMの買取価格
  • EF70-200mm F4L USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F4L USMのレビュー
  • EF70-200mm F4L USMのクチコミ
  • EF70-200mm F4L USMの画像・動画
  • EF70-200mm F4L USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F4L USMのオークション

EF70-200mm F4L USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1999年 8月

  • EF70-200mm F4L USMの価格比較
  • EF70-200mm F4L USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F4L USMの買取価格
  • EF70-200mm F4L USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F4L USMのレビュー
  • EF70-200mm F4L USMのクチコミ
  • EF70-200mm F4L USMの画像・動画
  • EF70-200mm F4L USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F4L USMのオークション

EF70-200mm F4L USM のクチコミ掲示板

(2036件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-200mm F4L USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F4L USMを新規書き込みEF70-200mm F4L USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

IS必要かどうか・・・

2009/01/18 18:49(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

クチコミ投稿数:3件

今回キャノン30Dを中古で購入しまして今レンズ選びでいろいろ調べております。


ちなみに一眼については初心者で、finepixのs6000fdなどで撮影をしておりました。

撮影対象はずばり”馬” 競馬場に行くことが多く、ゴール前で写真をよく撮っています。

しかし、明るさや連写、AFの遅さに不満になり30Dとなりました(ちょっと古いですが予算の都合上・・・)

そして価格的にも性能的にもこのレンズにたどり着きました。

そこで気になることが1点。

IS付きにするかどうか?

以前のs6000では35ミリ換算で280mmくらいで撮ってました。

競馬の撮影でISが必要なのかどうか?

実際このレンズで撮ったことないのでなんともわかりません。

みなさんアドバイスいただけたら嬉しいです

書込番号:8954172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/18 18:54(1年以上前)

有った方がいいことは確か、
無いからといっても競馬は明るさ十分に有りそうだから問題ないと思いますが。

書込番号:8954206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2009/01/18 20:11(1年以上前)

ISはあった方が便利ですよ。
開放絞りがF4なのでちょっとした暗所ではすぐに厳しくなります。
競馬だとそれほど気にすることはないと思いますが、他の場面で使うことを想定するとISがあると安心ですね。

通常はIS搭載となると画質が落ちたりしますが、このレンズだけはIS付の画質はすばらしいらしいです。

書込番号:8954582

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/18 22:37(1年以上前)

僕も同じ意見でIS付の方がいいと思います。
やはり馬以外の撮影用途に使用する際あった方がよかったなと思うことがあるような気がしますし、このレンズは設計も新しく非常に描写が優れています。

書込番号:8955530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2009/01/18 22:38(1年以上前)

こんばんは

IS無しのこのレンズを使用していますが、特に問題感じませんねぇ。
初代kissDでよく撮ってましたが、軽くて撮りやすかったです。

サンプルアップしたいのですが、パソコン壊れてアップできない(>_<)


書込番号:8955537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/01/18 23:29(1年以上前)

こんにちは。

30DにIS無しのこのレンズと、IS付きの55-250を併用して、
競馬を撮っています。

レース中に限定すると、両者の差(ISの有無)はあまり感じていません。

被写体が常に動いている状況ですと、
ほとんど被写体ぶれとピントとの戦いなので^^;。

昼間のレースなら、なおさらかも知れません。

書込番号:8955909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/18 23:42(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます!

>ぼくちゃんさん
確かにあったほうがいいですよね〜
この時期の夕方になるとちょっと心配もありますが。。

>1976号まこっちゃんさん
そうですね、いまのところこのレンズは競馬専用で考えていますが悩みます。

>4cheさん
3万?の差をどうとらえるかですね〜描写もいいみたいですね!

>na_star_nbさん
ホームページ拝見させていただきました!
すごい良い写真ばかりでうらやましい限りです。

>ろ〜れんすさん
この時期はどうですかね?
55−250はパドックなどでしょうか???

書込番号:8955985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/01/19 00:07(1年以上前)

silvertruckさん、

55-250は旅行用です(地方なので^^;)
競馬場であんまり大きなレンズを振り回したくない、のも
あって、55-250だけの時も多いです。

ISは基本的に止まっている被写体で特に有効ですよね。

パドックでも1/200秒くらいは無いと、馬自身の動きでぶれてしまうので
ISOを上げるしか無いです。
そういう意味では、この場合は、そんなにISが必要では無いと思います。

競馬専用、であれば、ISはあまり期待できないかも、です。

1/125で流し撮りが上手く出来ないのがISで上手く行くか?
と言うと、あまり変わりませんでした^^;。


書込番号:8956140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2009/01/19 00:31(1年以上前)

こんばんは
もう一言。

100-400も持っていますが、このレンズの方が撮りやすかったです。

競馬は上下動があるので、ISの効果が薄く、結果として軽いこのレンズの方がアドバンテージが大きかったようです。

ISOを上げるか流し撮りで撮ってました。

書込番号:8956262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/19 15:48(1年以上前)

>ろ〜れんすさん
すごい参考になりました、ありがとうございます!
確かに被写体がすごいスピードで動いてるので重視すべきは明るさですね


>na_star_nbさん
100-400は確かに大きいですよね

この70-200mm IS無し でほぼ決まりました!

書込番号:8958294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/01/19 16:17(1年以上前)

私は予算があるならIS付きがいいと思います。
実際のISの利きとファインダー像の安定は多くのシーンで役に立ちます。
確かに競馬ではさほど必要はないかもしれませんね。
それよりも流しに集中し過ぎて片下がりの写真にならないように注意かも。

私の流し撮り下限は1/160です(ナイターですが ^^;)

書込番号:8958405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っています。。。

2009/01/13 20:34(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 sieukさん
クチコミ投稿数:20件

望遠ズームを検討していまして、
当レンズと、IS付の EF 70-200 F4L IS USM で迷っています。

一脚使用時の話なのですが、

@ ISはOFFで撮影する。(ISの誤動作防止の為)
A ISはONで撮影する。

という2つの意見を見つけまして、
もし、@の説が正しいのであれば、
ISなしでも価格の安い当レンズを購入するのが賢明かと考えております。

基本的に、日中, 屋外, 一脚使用での撮影がメインとなるかと思います。
何分、知識不足なところがありますので、
よろしければ皆様のご意見をお聞かせ願えませんか?

書込番号:8930439

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/01/13 20:45(1年以上前)

IS有りの方が常時OFFで使うとしても写りが良いです。

書込番号:8930492

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/01/14 21:00(1年以上前)

手持ち撮影主体ならISつきでしょう。三脚使用が多いのならISなしで十分。

しかし、一脚の場合はどうなんでしょうね。三脚よりもぶれやすいのでしょうが、
手持ちよりも確実に安定しますから、ISオフでもいいような気がします。

予算に問題がないのなら、とりあえずIS付きにしておいたほうが撮影機会への対応力
は広がるでしょう。もっとも、デジタルはISOを自由に変更できるというメリットが
あるわけで、構え方など手ぶれ対策をきちんとしたうえで必要に応じてISOを上げ、
焦点距離分の1のシャッター速度(フルサイズの場合)を確保すれば、特にISなしでも
困りません。このレンズは開放でもけっこうシャープでいい描写なので、日中であれば
ISO400程度でも十分なシャッター速度が得られると思います。

私はISなしを使っていますが、描写力はさすがにすばらしいです。IS付きとどの程度違う
のか比べたことはないので知りませんが、ISなしで不満に思ったことはありません。

書込番号:8935286

ナイスクチコミ!0


スレ主 sieukさん
クチコミ投稿数:20件

2009/01/14 21:32(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

画質はIS付の方がよいということですし、いろいろなシーンでの対応力を考えると、
予算が許すのであればIS付を購入するほうがよいみたいですね。


アドバイス、どうもありがとうございました。

書込番号:8935477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ズームリングの白濁

2008/09/25 17:04(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

クチコミ投稿数:30件

中古品でこのレンズを購入しました。
軽いし、描写は良いし、感動しております。ただ、ズームリングのゴムが(酸化?)白く変色しており、見栄えが良くありません。何か良い清掃方法がありましたら、ご教授下さい。
全体的にかなり白くなっております。
ご存知の方、ございましたら宜しくお願いします。

書込番号:8410618

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2008/09/25 17:14(1年以上前)

ゴム部分が白く変色する原因の多くはカビです。

ズームリングやフォーカスリングは手で触る部分であり、吸湿性があることや有機材で
あることを踏まえると非常にカビの発生しやすい条件が揃っているんです。

一時的に綺麗にしても菌糸が根付いているため、すぐにまた白くなってしまいます。
またこのような条件で保存されたものは光学レンズにもダメージを与えることがあります
ので注意が必要です。

基本的には綺麗にするのではなく、ゴム部分の交換でしょう。
ゴム部分って剥がすことができるので、この部分だけ販売して貰えれば自分で交換できる
のですが、無理なんでしょうかね.....

書込番号:8410647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/09/25 22:32(1年以上前)

クリアグリーンさん、ありがとうございます。

カビなんですね。

ズームリング交換したほうが衛生的に良さそうですね。

SCに確認してみます。

書込番号:8412158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/27 08:42(1年以上前)

プロボックスさん、クリアグリーンさん、こんにちは!そして有り難うございます。

私もこのレンズでこのレンズだけが同じ症状で、ずうっと「何だろう?」「何故このレンズだけ?」汚れかな?と思っていたのですが、まさかまさかのカビとは…非常にショックです…。

このレンズの光学系や防湿庫に一緒に入れていた他のレンズ達が、いくら防湿庫内とはいえ非常に心配になってきました。

私も一度問い合わせしてみようと思います。有り難うございました。

書込番号:8418540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 望遠ズームの描写について

2008/07/10 21:50(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

クチコミ投稿数:11件

初めて書き込み致します、よろしくお願い致します。

数年前にEF100-300mm F4.5-5.6 USMを中古購入し、
主にモータースポーツ撮影に使用してきました。

流し撮り主体であれば暗い開放F値も気にならないため、
小型軽量で使い勝手も良く、気に入って使っていたのですが、
最近になって人物を撮影した際に、1段絞ったにも関わらず、
他のレンズ(EF-S10-22mm・EF-S17-55mm IS)で撮影した画像に比べて、
明らかに甘い画像となり、描写性能に疑問を持つようになりました。

モータースポーツ撮影では1/125秒以下で流し、
必然的にかなり絞って撮影する事が多く、
描写性能があまり気にならなかったのかもしれません。

上記2本のEF-Sズームの画質には非常に満足しておりますので、
望遠ズームも同等レベルの描写性能のものを揃えたいと思っております。

こちらのEF70-200mm F4が価格的にも現実的な選択と思っていますが、
この場合300mm相当をカバーするためにエクステンダーx1.4か、
トリミングが前提になるかと思いますので、
描写性能の向上を実感できるか、皆様のご意見を伺いたいと思います。

ご教示の程、よろしくお願い致します。

書込番号:8058495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/10 22:32(1年以上前)

そもそも焦点距離が全然違うレンズの描写を比較するのはあまり意味ないかもしれません。
EFS10-22mmとかEFS17-55mmF2.8ISってLって付いていないけどL級の写りのレンズですしこちらの方が良くて当然という気がします。(EF100-300mmは廉価望遠としてはかなりいい描写のレンズではありますが)

モータースポーツでは問題ないのなら人物撮影に特化して考えてもいいかもしれません。
280mmで事足りるならEF70-200mmF4IS+EF1.4Xの選択肢はありですけどね。

書込番号:8058788

ナイスクチコミ!1


R21さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/10 23:08(1年以上前)

EF70-200mmF4IS+エクステンダー×1.4に一票^^

重くてもいいなら
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMもありますよね
でも高いですね。

書込番号:8059012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/10 23:43(1年以上前)

EF70-200mm F4L USM IS無しでも、いい仕事をしますよ〜!
エクステンダー(×1.4)は、評判が良いですが、持っていないのでわかりません。
(×2.0は使う気をなくさせられます。)

とにかく、EF70-200mm F4L USM は、軽くてすごい描写〈何のこっちゃ)のレンズですので、1本逝っておきましょうか。

本当なら、ISありがよいのでしょうね〜(EF70-200mm F2.8L IS USMならなおさら・・・)

モータースポーツなら、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMがよいのでしょうね〜(モデルチェンジの噂が・・・)

書込番号:8059243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/11 06:57(1年以上前)

おはようございます。

ISなしよりはIS有りの方が画質も改善されているので良いかなと思います。
100-300お持ちなのであせって買うよりは、貯金してIS有りに1票です。

書込番号:8060158

ナイスクチコミ!1


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2008/07/11 10:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

EF70-200mm F4L IS + EF×1.4

EF70-200mm F4L IS + EF×1.4

EF70-200mm F4L IS

週末はEF-Sさん

このレンズではなくIS付を使用してます。
私の行くところはコースに近いので、エクステンダー1.4は EF300mm に装着し EF70-200mm F4L IS は単体で使ってます。
お試しで EF70-200mm F4L IS + EF×1.4 の組み合わせで撮影した画像を貼り付けておきます。
AFは遅くなりますが、AIサーボでも特に問題なく追従してくれました。

ピットウォークのお姉さんにも使用していまして、シャープな写りを好む私には十分だと感じてます。

書込番号:8060715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/07/11 12:01(1年以上前)

早速レスを頂きまして、皆様ありがとうございます。

くろちゃネコさん

確かに正確な比較にはならないと思いますが、
普段はほとんどEF-Sの2本で撮影しているので、
描写性能の差が気になってしまいました。
EF100-300mmはモータースポーツ撮影専用にして、
人物撮影に特化した望遠レンズを追加するのも良いですね。

R21さん

EF70-200mm F4 ISならエクステンダーx1.4使用時でも、
EF100-300mmと比較して描写性能の向上を実感できるという事ですね。
x1.4使用時のAF速度はEF100-300mmと比べて同等程度になるでしょうか。
EF100-400mm ISはモータースポーツ撮影に欲しかったレンズですが、
高価なので手が届きませんでした。

ポイントバブルマンさん

非ISでも凄い描写との事で、コストパフォーマンスが良さそうですね。
小型軽量な点も、今と同じ感覚で持ち歩けそうなので魅力的です。
エクステンダー無しで200mmまでの範囲で人物撮影に使用し、
x1.4でモータースポーツ撮影に使用するのが良いかもしれませんね。
x2.0はAFが効かず描写も悪くなるようですので、考えておりません。

北のまちさん

確かに急いで買う必要はありませんので、
IS付が必要と感じれば、頑張って資金を貯めたいと思います。
皆さんIS付を勧めて頂いており、
描写にどの程度の違いがあるのか気になってきました。
非ISとIS付でAF速度も違うのでしょうか。

elpeoさん
画像の添付、ありがとうございます。
テレ端の開放でx1.4使用時の画像は、とても参考になります。
私も40DとKDNを使用しておりますので、
x1.4使用時でもAIサーボで問題なく追従するとの事で、
このレンズがベストな気がしてきました。

書込番号:8061047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

再調整すべきでしょうか?

2008/07/09 20:14(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

クチコミ投稿数:2949件

後ピン気味ということで、
去年の12月にボディとセットでピント調整に出しました。

先日、撮影会(屋外、自然光)に使用した際、どうもピントが甘く感じまして
、にけさんのhpを参考に、改めてピントチエックしてみました。


http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=664564&un=93076
(一枚目は昼光色蛍光灯、2枚目は電球です。三脚使用、中央一点ワンショット
です。3枚目は手持ちですが55−250でこちらはAFに不満は出ていません)(クリックで拡大します))

多少ばらつきはありますが、わずかに後ピンの様な気がするのですが、
この程度は、許容範囲でしょうか?

半年保障が切れており、再調整すべきか、迷っています。
もし再調整する場合、有料になるのは仕方ないとして、レンズだけでも
調整してもらえるものでしょうか?

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:8053162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2949件

2008/07/09 20:19(1年以上前)

補足ですm(__)m
>>レンズだけでも調整してもらえるものでしょうか?

結構微妙な感じなので、レンズだけでも追い込めるものでしょうか?

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:8053188

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/07/09 20:45(1年以上前)

奥の方が若干深めだと思います。深さは前後均等ではありません。

簡易計算式でも検索して、計算してください。

書込番号:8053311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件

2008/07/09 21:29(1年以上前)

E30&E34さん、

>奥の方が若干深めだと思います。深さは前後均等ではありません。

はい、ので、やや前ピン気味のほうが良いそうなのですが。。。
芯が少し後ろの様な気がするのですが、どうでしょうか?。

書込番号:8053546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/07/09 21:32(1年以上前)

私なら手持ちばかりと言う事もあり気にせず使うと思いますが
気になるのなら気分良く使う為にも再調整される方が良いと思います。

再調整するなら私だったら全部出して調整して貰います。

書込番号:8053575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/09 21:59(1年以上前)

このくらいで気にする人は気にするんですね。(^^;)

私ならこのレベルなら全く気にしません。

書込番号:8053752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件

2008/07/09 22:19(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん,くろちゃネコさん

う〜ん、、やはり許容範囲、でしょうか。

先日の撮影会のピンずれがややトラウマになったようで、
少し、気にしすぎだったかも知れません。

IS付にに乗り換えようか、40Dの方が良いのか、と、
ここ2〜3日悩みましたが、このまま使う事にします。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:8053893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/10 06:48(1年以上前)

問題はろ〜れんすさんが納得できるかどうかだと思いますが、私もこのくらいなら気になりませんね。

書込番号:8055479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件

2008/07/10 21:08(1年以上前)

北のまちさん、

>私もこのくらいなら気になりませんね。

そうですか。何となく安心してきました(^^)。

念のため、昼間、東日本修理センターにも
ピント調整について問い合わせてみました。

今はピント調整無料になっているそうなので、今後中古レンズを
購入しても安心です。

書込番号:8058220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件

2008/07/12 09:23(1年以上前)

機種不明

明らかに前ピン?の50mm

こんにちは。

そのまま使う予定だったのですが・・・

「ピント調整無料」と言う事なのと、実写するとチャート以上に気になる
感じでしたので(撮影距離の違いかも知れません)、

レンズ単体を基準に合わせてもらうようにお願いしました。
「データをつけて、指示を出せば、それに出来るだけ合わせることも
出来ます」という事なので、大丈夫ではないかと^^;
(ボディは使用予定がありましたし、他のレンズはOKなので、まぁ
何とか...)


同一条件でもう一本(50f1.8(2)の中古品)もおかしかったので
同時にお願いしました。改善できたらまた報告します。

書込番号:8065144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件

2008/07/23 19:29(1年以上前)

こんにちは。

本日調整より戻ってきました。

データを添えて、「やや後ピン、改善できるのであれば、基準値の
中央に合わせて欲しい」との要望を沿えて、レンズ単体で送りました。

結果はほぼ満足の行く物になりました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=664564&un=93076

(30Dなので白熱球で比較していますが、他のレンズとの兼ね合いから
これでほぼ大丈夫と、思います)

料金は無料でした。
(同時に送った50mmF1.8の保障が効いたのかもしれませんが、
AF調整は無料、と言う事でしたので、多分、そうなのかな?と。
(必ず無料ではないかも知れないので、事前にご確認下さい)

書込番号:8117927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件

2008/07/23 19:32(1年以上前)

連続ですみませんm(__)m。

一枚目が調整前、2枚目が調整後、です。

書込番号:8117934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信22

お気に入りに追加

標準

後ピン・・・

2008/06/26 22:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件 ヤマふぉと 
機種不明
機種不明
機種不明

EOS5D+A09でAF撮影

EOS5D+EF70-200F4LでAF撮影

EOS5D+EF70-200F4LでMF撮影

先日中野のフジヤカメラで中古品を購入しました。
届いてから早速使ってみると、なぜかピントが甘い。A09と撮り比べてみたら
まったくボケボケでした。添付写真は等倍トリミングしたもので、AFは中央一点
で撮影したものです。いろいろと試した結果、後ピンであることが判明。
フジヤカメラに連絡してみると、返金でも調整でも保証で対応しますとのこと
なので、調整してもらうことにしました。

後ピンがわかるサンプル写真と一緒に24日にフジヤカメラにレンズのみを送った
のですが、はたしてどの程度の期間がかかるかさっぱりわかりません。それに、
キヤノンに出すのか他のところに出すのかわかりませんが、レンズだけでまともに
調整されて戻ってくるものでしょうか。

同様の調整をされた方の経験談などお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:7993589

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件 ヤマふぉと 

2008/06/26 22:44(1年以上前)

機種不明

EOS5D+EF70-200F4LでAF撮影

真ん中の写真だけ、F値とISOが違うものをアップしてしまいました。
ボケ状態は同じなのですが、念のため他の写真と同じ設定のものを
アップしておきます。

書込番号:7993742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2008/06/26 22:54(1年以上前)

こんばんは。添付写真の中央のピンズレ写真を拝見させていただきました。
ちょっと状態がひどいですね。でも、フジヤカメラさんの仰る通り、調整に出してくれるから大丈夫でしょう。
純正か日研テクノでの修理で、期間は2〜3週間くらいかと思いますよ。
早く、無事調整され、完調になると良いですね。

書込番号:7993811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/27 05:23(1年以上前)

レンズの調整ですができればカメラと一緒にSCに出す方が確実ですね。
私はいつもそうしています。

書込番号:7994889

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件 ヤマふぉと 

2008/06/27 19:07(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

2〜3週間もかかるんですか。そうすると、戻ってくるのは7月半ば近くになる可能性もあるということですね。7月初旬には使いたかったのに・・・ ま、今となっては完治して戻ってくるのを待つだけです。



くろちゃネコさん

フジヤの保証はフジヤ経由でないと適用されないので、勝手にSCに持っていくと自己負担になります。カメラと一緒に出すのは考えましたが、サブ機がないのでとりあえずレンズだけにしました。戻ってきて直ってなかったら、もう一度ボディと一緒に送ろうと思います。

書込番号:7996835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/06/27 20:21(1年以上前)

こんにちは。

私も去年、地元のお店を通して、調整に出しました。
中古で購入、なんとなく後ピンぎみだったのと、
レンズ先端の「L」の文字が欠けていたのを修理してもらいました。

ボディもCCD清掃を兼ねて、一緒に送って、約10日で戻ってきました。

あんまり変わってない気もしますが、元々がそれほどずれているわけでは
無かったので、こんなものかな?と思っています。
(それでも以前よりはジャスピン率が上がったような?)

ramuka3さんのサンプルの用にはっきり分かるずれであれば
直ってくると思うのですが。。

書込番号:7997110

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件 ヤマふぉと 

2008/06/29 16:51(1年以上前)

ろ〜れんすさん


レンズ先端部の文字欠けも直せるんですか。私の購入したものも文字欠けがありました。
その分安かったので描写性能とは関係ないところは気にしてませんが、その気になれば
補修できるということですね。

ま、それよりもピンずれのほうが一大事なので、まともになって戻ってきてほしいです。

書込番号:8006088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/06/29 21:47(1年以上前)

ramuka3さん、こんにちは。

>レンズ先端部の文字欠けも直せるんですか。

修理代13000円(技術料1万円、部品代3千円)でした。
先端のプラ部分(フード取り付け部)ごとの交換になりました。

購入価格を考えると微妙な値段でしたが、せっかくの「L」の
「L」が欠けていては・・・

と言うことで買いなおすよりは安いと思い、修理しました。
きれいになって戻ってきたので、満足しています。

ピンずれは手持ちのボディに合わせないと上手くいかない事もあるらしい
ですが、ちゃんと直ると良いですね。

書込番号:8007606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/06/29 22:08(1年以上前)

私もこのISなしのF4Lを中古で購入して、後ピン14mmでキヤノンQRに調整に出しました。

フジヤカメラ経由なら調整はタダだったかもしれませんが、時間がかかりそうだったので
直に新宿QRに出しました。出したのは後ピンデータの入ったCFとレンズのみ。修理代9千円。

3日後、異常な早さで調整から戻ってきました。
キヤノンも後ピンと確認し、ベストピント調整しました…と修理票には書かれ、
ほぼ問題なくピントが来るようになっていました。

書込番号:8007765

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件 ヤマふぉと 

2008/06/30 05:54(1年以上前)

ろ〜れんすさん

なるほど、部品ごと交換ということでしたか。SCに何かの修理なり調整なりでレンズを
出す必要があるときについでに出せば、部品台のみ追加でいけるかもしれませんね。


ほんわか旅人+さん

レンズのみでもちゃんと直りましたか。それを聞いて一安心です。もっとも、フジヤが
キヤノンへ出すかどうかわかりませんので、とにかく戻ってくるのを首を長くして待つ
しかないですね。

書込番号:8009293

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件 ヤマふぉと 

2008/07/06 03:53(1年以上前)

フジヤにレンズを送ってから1週間が過ぎました。
何の音沙汰もないので、電話してどれぐらいかかるのか聞いてみたら、
通常は2週間程度かかるとのことでした。

直接キヤノンSCに出した場合に比べて、お店経由だとなんで時間がかかるんでしょうね。


ひまなので、一句。

機材持つ 肩の軽さが ふとさびし 戻る日を待つ 白妙(しろたえ)の君

おそまつでした。

書込番号:8036419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/06 22:14(1年以上前)

>直接キヤノンSCに出した場合に比べて、お店経由だとなんで時間がかかるんでしょうね。

そうなんですよ。
なので私はいつも直接出しています。

書込番号:8040293

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件 ヤマふぉと 

2008/07/18 21:25(1年以上前)

その後のご報告です。

17日にフジヤに電話して、3週間になるというのにいつになったら出来上がるのかと聞いたところ、6月26日にレンズを受け取りキヤノン東日本SCに見積もりを依頼したら、7月9日になってキヤノンから見積もりが出たそうです。見積もりを確認してから修理依頼をし、出来上がりは早くても7月24日前後とのこと。フジヤが受取ってこちらに返送するとなると、下手をすると28日になるということでした。なんと、ピント調整に1ヶ月です。見積もりが出るまで2週間、修理に3週間ってどういうことなんでしょうか。

もともと外観に目立つ塗装はげなどのキズがあるAB-ランクの品でしたが、レンズ自体はきれいでガタツキもないとのことで、フードなしで4万円という格安価格が気に入って購入したものでした。いくらなんでもピント調整にここまでかかるでしょうか。なにか、重大な欠陥でもあったのではないかと気にもなります。もっとも、修理できちんと直るのであればかまわないのですが、実は21日から撮影旅行に出かけるつもりなので、たとえ修理できたとしても手元になければ意味がありません。ということで、返金してもらうことにしました。

さて、代わりのレンズをどうするかです。地元のキタムラを数店まわったところ、EF70-200F4L USMのABランクが6万円でありました。キタムラはネット中古に出さない品が結構あるので、お店めぐりをしたほうがほしいものに出会うチャンスが多いようです。レンズもボディもきれいでしたが、フジヤの相場より5千円ほど高いうえに、店内での試写では70mm側で若干ピンが甘いように感じましたが、潤沢に選択肢があるわけでもないので購入しました。

さっそく、ためし撮りしてみたところ、やっぱり後ピンでした。もっとも、フジヤで購入したものよりは200mm側はまともで、だめなのは100mm以下の広角側です。経験上、あまり使わない焦点域なので、とりあえずこれで来週の撮影旅行はしのいで、帰ってきてからキタムラの保証で今度はボディと一緒に調整にだすつもりです。

ところで、お店経由で時間がかかる理由は、見積もりを出してもらうことに起因しているようです。直接持込ならその場で修理依頼をするのが普通ですが、お店の場合は手続きが必要なんでしょうか。それとも、見積もり金額によっては返金したほうが安い場合もあるので、見積もりをみてから対応を決めるというのが本音なのかもしれません。それにしても、見積もりが出た段階で一度ぐらい連絡があってもよさそうなものです。フジヤさんは安くて丁寧で信頼していたのですが、保証のサポートはお世辞にもほめられたものではありません。トラぶったときの対応が、本当のお店の姿かなと思います。

それよりも純正品のレンズのくせにピントが合わないなんてのも、キヤノンさんにはいい加減にしてもらいたいものです。

書込番号:8095182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/07/18 23:12(1年以上前)

ramuka3さん,心中お察しします。

私はずっとニコンで、ずっと行きつけのお店から
修理に出していましたが、見積もりつきでも、2週間以上かかった事は無く、
再修理で「大至急」の場合、3日で戻ってきたことすらありました。

ところが、たまたま大手量販店から保証内で修理に出したら、
一月経ってやっと連絡が来た、事があります。

両者の違いと言えば新品価格が高いお店か、安いお店か、なのですが、
安売りするお店は、修理が長引くなんて事があるんでしょうか。

>>それよりも純正品のレンズのくせにピントが合わないなんてのも

このレンズはなんだか後ピンの報告が多いみたいですね。。

書込番号:8095797

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件 ヤマふぉと 

2008/07/19 00:10(1年以上前)

ろ〜れんすさん

ありがとうございます。なんだか、2本ともはずれでちょっとへこんでます。
5DでMFはけっこうしんどいですから、はたしてまともな写真が撮れるかどうか不安です。

量販店だとその他大勢の中の一人になるので、やっぱり細かいケアはできないのかもしれません。フジヤは受取ってすぐにキヤノンに送ったといっていましたが、同じようなクレーム品をある程度まとめて送ったほうが送料も節約できるので、数日はお店で寝ていたのではないかとひそかに勘繰ってます。

確かに、このレンズは後ピンの話が多いような気がします。ためしにEOS 55につけてみるとファインダーでは5Dよりもきちんと合焦しているように見えます。何が違うんでしょうねえ。

書込番号:8096095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/07/19 10:28(1年以上前)

残念な結果になってしまいましたね(ーー)

期待の大きいレンズだけに、ピントが来てくれないと困っちゃいますね。


私の使っていたEF70-200mmF4Lも最初は70mm付近が結構な前ピンで、135〜200mm付近は
許容範囲でした・・・。調整後はほぼ全域で許容範囲になったかな。

せっかくのいいレンズですから、全域で安定したピント精度になってもらいたいですよね。


私はF4LISへ乗り換えの為このレンズは手放しましたが、F4LISが買えるのは数ヶ月以上先(悲)
夏はイベント多いのに、望遠ズームなしで頑張らないと。

L槍一本(EF200mmF2.8L)でお祭り撮りたいと思います(笑)

書込番号:8097430

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件 ヤマふぉと 

2008/07/19 19:09(1年以上前)

ほんわか旅人+さん

このレンズ、ほんとうに困り者です。いくら性能が良くてもピントがこないレンズなんて、意味ないですよね。

ところで、本日午後にフジヤの中古在庫のリストをみたら、なんと私のキャンセルしたレンズが40,950円でもうでてました。18日にキャンセルして19日に店頭販売されているなんて、本当に修理に出ていたのでしょうか。それに、修理をしないで店頭にならべたということです。ボディによっては問題にならないこともあるかもしれませんが、ピントの問題が発生していることがわかっているレンズをそのまま販売するなんて、お店の姿勢としてどうなんでしょうか。店頭で確認して買える人はともかく、通販での利用はちょっと考えてしまいます。

書込番号:8099151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/07/20 01:41(1年以上前)

>ボディによっては問題にならないこともあるかもしれませんが、ピントの問題が発生していることがわかっているレンズをそのまま販売するなんて、お店の姿勢としてどうなんでしょうか。


フジヤでF4Lが中古4万円だとAB-以下のランクですよね。
フジヤのF4Lの相場は5万円台半ばですから、ピント不良を確認しての値段みたいですね。

ご自身でピント調整することを前提として買ってください、ということでしょうか。
面倒ですね。

書込番号:8100893

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件 ヤマふぉと 

2008/07/20 11:27(1年以上前)

AB-ランクの40,950円というのは、私が購入したときのものと同じです。
私も、なぜこのランクでこの価格なのか気になったので、電話で詳しく聞いたのです。
そうしたら、ボディ外観に擦り傷が複数あり、そのうちの一つは1.5cmほどの塗装はげで、
しかも場所がズームリングそばの目立つところにあるということと、レンズ前玉のすぐ後ろ
に、わりと目立つほこりが入っていることなどが理由だとのことでした。ただし、レンズは
きれいで、ピントやズームの動きも問題ないので、外観を気にしないのであれば実用
としては問題ないという説明だったので、購入したわけです。ピントが合わないということ
は一言も言っていませんでした。

以前、東京にいた頃にペンタのFA★300mmF4.5で外観にキズのある同様のものを相場より
かなり安く購入し、何の問題もなかったことがあるので、今回も同様のケースだと思って
いたら、ピントがだめだったというわけです。

お店では、ピントがあうかどうかまでは確認していないと思います。もし、確認して
いれば何か説明があってもいいはずで、もしわかっていて黙って売っているのなら、
それは詐欺といわれても仕方がないことになります。

まあ、ピントについては気にしないもしくはわからない人もいるので、いちいち確認する
よりも、クレームがあったら対処するというほうが手間がなくていいのでしょうね。

書込番号:8102100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/07/20 11:36(1年以上前)

こんにちは。

販売店側(メーカーも?)
AFが動かないと言った以外の「ピント不良」はボディとレンズの
相性で故障(不良)では無い、と言う認識は少なからずあるようですね。

残念ながら・・。

先日、東日本修理センターに直接電話したところ
「今はピント調整無料になっているので・・」

との事でした。今と言うのが今だけなのか、これからもなのか、
デジタルだけなのかは聞き逃しましたが^^;・・。

書込番号:8102133

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件 ヤマふぉと 

2008/07/20 12:08(1年以上前)

>「ピント不良」はボディとレンズの相性で故障(不良)では無い

まあ、そうでしょねえ。かならずピント不良になるのなら欠陥品ということになっちゃいますからね。私の場合でもEOS 55だと問題ないので、手持ちのEOS 5Dとの相性ということなんでしょう。手間のかかることで・・・

書込番号:8102255

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF70-200mm F4L USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F4L USMを新規書き込みEF70-200mm F4L USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-200mm F4L USM
CANON

EF70-200mm F4L USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1999年 8月

EF70-200mm F4L USMをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング