EF70-200mm F4L USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,400 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:76x172mm 重量:705g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-200mm F4L USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-200mm F4L USMの価格比較
  • EF70-200mm F4L USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F4L USMの買取価格
  • EF70-200mm F4L USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F4L USMのレビュー
  • EF70-200mm F4L USMのクチコミ
  • EF70-200mm F4L USMの画像・動画
  • EF70-200mm F4L USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F4L USMのオークション

EF70-200mm F4L USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1999年 8月

  • EF70-200mm F4L USMの価格比較
  • EF70-200mm F4L USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F4L USMの買取価格
  • EF70-200mm F4L USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F4L USMのレビュー
  • EF70-200mm F4L USMのクチコミ
  • EF70-200mm F4L USMの画像・動画
  • EF70-200mm F4L USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F4L USMのオークション

EF70-200mm F4L USM のクチコミ掲示板

(2036件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-200mm F4L USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F4L USMを新規書き込みEF70-200mm F4L USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EF70-200F4最高、EF300F4 IS USMも?

2004/10/14 18:55(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 ゆゆゆゆ〜くんさん

皆さんこんばんは。久々に板します。当方このレンズを購入してから、運動会、サッカーの試合(少年サッカー)にと、撮影を楽しんでいます。ところで、この板とは関係ないのですが、お願いがあります。
じつは、EF300F4 IS USMの購入を考えているのですが、どなたかEF300F4 IS USMと10Dをお持ちで、このレンズとカメラ装着時のバランスの良否、(10D+バッテリーグリップ装着)あと、10Dにこのレンズを装着した画像をアップして頂ける方を探しています。掲示板を使う上で、違う板にも書き込みはルール違反とは思いますが、どうか宜しくお願いします。(EF70-200F4をお持ちの方なら、EF300F4 IS USMもお持ちの方がいらっしゃるのではと板しました。)EF300F4 IS USMにも書き込みしましたが、あちらの板に覗きに来る方が少ないようなので・・・・・。
再度、お詫びとお願い、宜しくお願いします。

書込番号:3384693

ナイスクチコミ!0


返信する
10QD→1DMark2さん

2004/10/16 11:24(1年以上前)

EF300F4 IS USM単独ではありませんが多摩動で1.4×テレコンの写真がそれなので参考になりますでしょうか。バランス(10D+バッテリーグリップ装着)的には悪くないですよ。

書込番号:3390436

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2004/10/18 00:57(1年以上前)

ゆゆゆゆ〜くん さん 、こんばんは。

EF300F4 IS USM、EF70-200F4のどちらも使ってます。
ただ、バッテリーグリップは使ってません。
三脚座をつけたままだと、そのままでも意外とバランスよく思って使ってます。

画質の方ですが、他のレンズもありますが、該当レンズを含めサンプルを何枚か置いてます。よろしければ参考にしてください。

当初、EF70-200F4と10Dの相性が非常に悪く、かなり後ピンだったので調整に出しました。最も使えないレンズの1つでした。

中古レンズで購入したので保障は切れていましたが、持ち込みの他のレンズが(EF35F1.4等)が保障あったので、こちらも調整していただけました。
結果はピント調整と解像度調整(レンズ交換)?などの修理がありました。

で、あがってきたらこれまでがウソのようにきっちりした画像になって復活し、今では最も使えるレンズの1つになっています。
70-200F2.8ISも持っていますが、F4の出動が圧倒的に多いです。

70-200F4と300F4ISは撮影最短距離が1.2mと1.5mとともに短く、撮影倍率も比較的大きいので、望遠レンズとして使う以外に、マクロレンズ的な使い方もよくしています。(サンプルもそういうのが多くなってますが。)

あと、10Dに300F4ISや70-200F4をつけて、AIサーボ(中央フレーム固定)で、飛翔する小鳥をよく撮影していますが、以外にピントを外しません。

というわけで、自分的には巷で言われているようなAF精度が非常に悪いという事は感じていません。
運動会でも良く使っていますがどちらも大丈夫ですよ。

ちなみにサンプルは全て手持ちで撮影してます。

書込番号:3396916

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2004/10/18 01:05(1年以上前)

訂正です。

>巷で言われているようなAF精度が非常に悪い

巷で言われているほど、10DのAF精度が良くない


書込番号:3396940

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆゆゆゆ〜くんさん

2004/10/18 01:48(1年以上前)

10QD→1Dmark2さん、824さん、こんばんは。
返信ありがとうございます。別板にての質問に、快くお答えいただき感謝しています。どちらの写真もすばらしく、たいへん参考になりました。わたしは、子供のサッカーの試合を撮る事が多くなりそうですので、824さんのおっしゃる通りならば、ぜひとも購入したいと思っています。(ちなみにIS付きはまだ使ったことがありません。)
本日、サッカーの試合に行ってきましたが、やはり70-200F4ではすこし足らないと思った時が何度か有り、ますます欲しくなってきました。(あと、1.4×Uも欲しいですね!!)
何分、近くに大型カメラ店等がないので、実物を見たことも、触ったこともないので、色々と触って、試写して、眺めてみたいものです・・・。(やはり白玉Lレンズですから、描写ももちろんですが、カメラに装着したときの見た目も気になりますしね!!)
とにかく、自分の目や、手にとって得る情報量が少ない(得られない!)のは、辛いところです。
まだまだ、写真初心者ですが、これからもがんばって撮りたいと思っています。ありがとうございました。
(あ〜〜っ、早く欲しい!使いたい!眺めてみた〜い!!)

書込番号:3397044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ガタツキ?

2004/10/06 00:36(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

クチコミ投稿数:1692件

私の持っている70-200mmF4Lですが、振る(激しく振るのではなくて、1秒間隔ぐらいで左右にゆっくりと振る)とレンズの中で振りに合わせてカタッ、カタッと大き目の気になる音がします。手持ちの他のレンズでも同様に振ると音はするのですが、非常にかすかな音で気にはなりません。他の皆さんのお持ちの70-200mmF4Lでは、こんなことありませんか?私のがガタついているのでしょうか?

あとズーミングすると時々ズーミング中にだけファインダ内の像が激しく揺れることがあります。他の皆さんのではこんなことありませんか。

同様の症状の方いませんか?元々の仕様だったら一安心なのですが…。なんとなく不安なのでお聞きしました。

書込番号:3353623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/10/06 01:09(1年以上前)

あさけん さん こんばんは

試してみましたが、特に音がすることは無いですね。
仮に音がしたとしても(→他のズームレンズでは音がするものもあります)可動部品の音でしょうから気にすることは無いでしょうけど、私には
>あとズーミングすると時々ズーミング中にだけファインダ内の像が激しく揺れることがあります。
↑こっちの方が気になります。IS付きじゃないので、手で揺らさない限りこんなことは普通無いと思うが。
写りはどうですか?
仮に問題なくても、一度キヤノンのサービスに相談されてみては?

書込番号:3353765

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/10/06 03:54(1年以上前)

あさけんさん、はじめまして。

僕の70-200F4でも、振ると「コツコツ」という音がします。
70-200F2.8ISでも同様で、17-40F4でも小さいながら同様の音はします。

たぶんこれ、リングUSMのパーツから出てるんじゃ無いでしょうか?
音に関しては、気になさる事は無いと思いますよ。

ただ、na_star_nbさんも書かれてますがズーム中に画像が揺れるというのは
ちょっとおかしいような気がします。

販売店やキヤノンのサービスセンターに聞かれてみてはいかがでしょう。

書込番号:3353979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件

2004/10/08 00:10(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
音は気にする必要がないみたいですね。

>あとズーミングすると時々ズーミング中にだけファインダ内の像が激しく揺れることがあります。
は毎回起こるのではなくて例えば足元を撮るときに
レンズをやや下向けにして望遠側から広角側に引くときに時々起こったりします。

あと、ズームリングも回すときに少し引っかかりを感じることも時々あります。

ハズレ引いちゃったのかな…。
写りには問題ないので気にしなければいいのかもしれませんが、やっぱり気になります。

一度キヤノンのサービスに相談してみようかな。
(最近、キヤノンのサービスの対応は良くなったのかな…。
以前はこんな症状で持ち込んでも「再現しませんねー」の一言で相手にされなかったものですから。)

書込番号:3360382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

20Dとの相性

2004/09/25 23:40(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

諸先輩方に教えていただきたいのですが、70-200mm F4LとEOS 20Dとの相性はいかがなものでしょうか。
特にAF精度で何か見知をお持ちの方がいらっしゃたら、是非情報をいただきたきたくお願いいたします。

書込番号:3313752

ナイスクチコミ!0


返信する
静岡茶さん

2004/09/26 17:40(1年以上前)

前に10Dで使用していましたが、AF精度は申し分なかったと思います。
ただ、カメラとレンズの相性?で多少のピントのずれがある場合もあるようです。
そういった場合はキヤノンでピンずれを補正してくれます。

書込番号:3316845

ナイスクチコミ!0


スレ主 SYURYOさん

2004/09/27 09:30(1年以上前)

静岡茶さま
早速のレスありがとうございました。
実際にはBodyが届いてからチャート使って調べてみます。

書込番号:3319656

ナイスクチコミ!0


F717-KISSDさん

2004/10/03 18:11(1年以上前)

私の個体に限っての事だと思うんですが。。。

20Dと70-200F4Lの組合せにて、
F4開放でジャスピン。
F5.6で少し後ピン。
F6.3でもっと後ピン。

後ピンで本体込み調整してもらい、ベストピント調整してもらったにも関わらず、この症状に悩んでおります。

絞って深度が後ろに広がるんじゃなくて、測距点がボケていき、ジャスピン地点が絞る程に後ろへ逃げて行きます。
こんな症状初めてです。

書込番号:3344979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SUZUKA

2004/09/24 16:04(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 siliconmaniaさん

いよいよF1日本グランプリです。何度も見に行っていますが、写真撮影を今年初めてトライする予定です。

そこで、経験者の方に質問です。
KissDigiと70-200F4Lを所有していますが、200mm(画角320mm相当)で足りますか?
300mmや400mmは必要でしょうか?予算が無いので、必要ならば単焦点の300mmF4L IS か400mmF5.6L を購入しようと考えています。

とりあえず、今年は70-200F4Lで試してみて、来年に向けて検討、という手もありますが、やっぱせっかくだし、良い写真を撮りたいし。
と、グチグチ悩んでおります。

先輩方、ご指導下さい。よろしくお願いします。

書込番号:3307346

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/09/24 16:21(1年以上前)

お金があるなら有るに越したことないです。でも安上がりにというならテレコンという方法もあります。画質は落ちますが。
ただ、レース中にレンズ変えてる余裕があるのかどうか、埃の具合は不明なのでなんともいえません。
レース撮られてる方身近にいますが300mm以上つかわれてますね。早めにかって練習が必要ですよ。
私はせいぜいダートラと高速撮影ぐらいですが結構慣れが必要でした。きお付けないとフレームアウトしてしまう。(笑)
素晴らしい撮影ができることお祈りします。

書込番号:3307392

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/24 18:16(1年以上前)

鈴鹿は まだ中嶋が走ってる時に見に行ったきりなので最近の様子は知りませんが、その時の記憶ではヘアピンと130R の辺ではある程度近寄れますが、他はけっこう遠いですね〜。
寄れるところだったら300mm相当でもまあまあいけると思いますが、寄れない場所では足りないのではないでしょうか。
ただ、130Rの辺では寄れてもフレームに入れるのは至難の業とは思います。(^_^;)

書込番号:3307738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/24 21:02(1年以上前)

siliconmaniaさん こんばんは。

私も3年前までGP撮っていました。2輪も4輪も結構大変です。普段はスポーツを専門に撮っていますが,オートは人間以上のスピードで走ってくるし,超長玉使って撮らなければならないので難しい上体力も必要だし,バスケやサッカー以上に集中力が必要です。次の日は体中がアチコチ痛くてかないません。(おっと,話が脱線してしまいましたね。)

レースやスポーツの場合,経験的に言うと,まずどこから撮影するかが問題になってきます。コースに近いところだとラッキーですが,スタンドからだとちっとどーかな? レンズの問題でもあるのですが,場所によっては300でも何とかいけるか?っていう感じだと思います。

レースを撮るなら400とか500とか長ければ長いほど良いのですが,その反面そんなレンズはおいそれと購入できないし,振り回すのもシンドイといったデメリットもあります。また,扱いに慣れていないとピントをハズシまくりでトホホな写真になってしまいますね。追いかけ方や決定的な構図を作るに大変苦労します。私自身いまだに苦手なジャンルです。

レース撮影で使用した機材は,1nRS×2+500mm+70-200+一脚でした。いかに身軽になれるかも熟慮すべきですね。

>400mmF5.6L を購入しようと考えています。
>今年は70-200F4Lで試してみて
 ということですが,70-200ならf2.8で+テレコン。あるいは思い切って「400mmF5.6L を購入」でしょうね。
中古を探すのも良いかもしれませんが,超望遠は中古でも回転が悪いので少々高めですが,それでも新品の半額近いのではないでしょうか。
私も500は中古で購入しました。

いま思い出しましたが,超望遠ならよく新聞の広告に出ているズームの800とか1200なんてのがあるけど,500や600もあるのかな? あるいは単焦点もあるのかよく分かりませんが,調べてみる価値はあるだろうか? ちなみに私同僚が野鳥や天体写真で使っているみたいですが,彼のインプレによると「安いわりにはまずまず。」「よく外すし,ブレる。」とのこと。当然でしょけど。(笑)

書込番号:3308394

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/09/24 22:04(1年以上前)

席はどの当りになるのでしょうね。それによって変わってくると思いますよ。

S字、逆バンクあたりで真ん中より前側なら70-200でも十分であると個人的には思います。
マシンの大きさをどれくらいの大きさに写すかによっても変わりますよね。
goodideaさんが言われれてますが、1.4倍のテレコンも選択肢の一つと思います。

個人的意見として付け足しさせてもらうならば、シャッター速度上げる必要があるならばISOを400以上に設定、それからKissDのAFを頼りにしないで置きピン等のMFも必要になるかと思います。

書込番号:3308767

ナイスクチコミ!0


さん

2004/09/25 00:01(1年以上前)

私もセナプロ対決以来行っていないので最近の事情は分かりませんが、当時はα7700i+300ミリで西ストレートから撮ると車体がスッポリと入る画角でした。もう少し寄りたい感じがしましたが、それ以上は無理でしたね。スプーンなんかは割と近くの上から狙えて面白かったと思います。レースは2時間もあるので、一カ所にいるよりウロウロして良いポイントを探しましょう。予算があるなら300ミリを購入した方がより楽しい撮影が出来ると思いますよ。
take525+ さんも仰ってますが、直線や130Rでは練習を積まないと車体の一部すらも入りませんから、頑張ってください(笑)。後は晴れることを祈りましょう。

書込番号:3309557

ナイスクチコミ!0


スレ主 siliconmaniaさん

2004/09/27 13:06(1年以上前)

goodideaさん、take525+さん、マリンスノウさん、Okkunnさん、酎さん、お返事ありがとうございます、とっても勉強になりました。

席はヘアピンです。というのも、距離が近そうなことと速度が落ちているので、少しはいい絵が撮れそうだと思ったからです。

開催が近づいて、そわそわとしていたので、余計にレンズ欲しい病になっているように思えます。ま、勢いで買ってしまうのも良いかと思いますが。(そうでもなきゃ、10万上は出せないですね)

うーん、もうしばらく悩みそうですが、レンズより腕を上げるのが先でしょうから、今年は70-200F4Lでがんばってみようかと思いました。

あと、体力も必要みたいですね。毎日10ヶ月の子供を抱っこしてますから、少しは鍛えられてるかな。

いい絵が撮れましたら、お礼を兼ねて公開させていただきたいと思います。晴れるのを一緒に祈って下さいね。

書込番号:3320157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

室内プール

2004/09/10 22:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 がうじろうさん

で子供のスイミングを撮影しようと思ってますが実際に室内プールで使用された方いらっしゃいますか?ボディーは10Dです。
また再来週に運動会があるんですが200mmでは使えないでしょうか?

書込番号:3248374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/10 23:09(1年以上前)

こんばんは。

こまつまさんのアルバムに、このレンズで撮影した室内プールの写真が沢山載ってます。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=pmwnfbSEJ4

とても良く写ってますよ。撮影データも参考になります。
運動会にも十分使えますが、欲を言えばもう少し望遠が欲しいかもしれませんね。
私の経験では、運動会なら 35mm 換算で 400mm あたりが一番使い良いと思います。
昔、銀塩カメラで子供の運動会を 500mm で撮影しましたが、
少し長すぎると感じる場面もありました。
反面、トラックの反対側で見ている家族を撮るには少し短かったですが。^^;

書込番号:3248566

ナイスクチコミ!0


自分勝手さん

2004/09/11 09:05(1年以上前)

勝手に他人のアルバムの直リン貼って晒してるけど、了解もらってるの?

それから、晒された人はF4Lじゃやっぱり暗いレンズだからと、F2.8のレンズに買い替えてるが、解った上で書いてるの?

いい歳こいて、自分勝手な人間にはなりたくないね。

書込番号:3249861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2004/09/11 10:04(1年以上前)

がうじろうさん、こんにちは。
  300mmまで必要ならシグマ100-300mm F4 EX IFもいいかも。
 これもF4通しです。300mmまであるレンズの中では明るい方ですよ。
 描写力はLレンズに迫る、とまで言う方もいらっしゃるし、
何より安〜い。8万円台で買えます。
 「交換レンズ2004」での評価も良好です。
 ただし、少し?大きいようです。
 私は今冬までに購入予定です。

書込番号:3250051

ナイスクチコミ!0


スレ主 がうじろうさん

2004/09/11 12:08(1年以上前)

みなさんアドバイス有難うございます。
やはり室内プールでのF4は微妙ですね。ISO800なんて10Dだったらあまり使いたくないし・・・(ていうか使ったことない)
かといってF2.8は1ランク高いので・・・ましてISなんて・・・
美恵ちゃんがいくさんのように他メーカーのものも考えようと思います。
ただ重さが問題ですね。EOSにもIS付ボディーが出ると飛びつくんですが(もちろんローンで)

書込番号:3250436

ナイスクチコミ!0


海黒さん
クチコミ投稿数:188件 海黒Photoアルバム 

2004/09/12 23:00(1年以上前)

がうじろうさん、こんにちは
室内プールでのF4は微妙。。。F2.8は1ランク高いので・・・
とのことなのでEF200mmF2.8Lはダメでしょうか?
明るさも軽さ(大きさ)も中古で4万程度で手に入ります
これにテレコンx1.4(ケンコー製)、EF85mmF1.8またはEF100mmF2を追加すれば
かなりバラエティ豊かな焦点距離をカバー出来ると思います
昨今、巷はズームがブームですが単焦点も考慮に入れて悩みぬいてみては如何でしょうか? ^o^\

書込番号:3257138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2004/09/13 22:40(1年以上前)

かうじろうさん、こんばんは。
70-200F4Lでも撮影できると思いますよ。
競泳会場によってはプールサイドまで入れる状況もありますしね。
会場によっても違いますが、F4で1/250がISO800で可能になります。
私の場合は長水路会場(デカイ会場なんです)での晴れ姿をどうしても綺麗に撮りたかったので販売店に無理を言って200F2.8Lに交換しました。
本当はISOを400で撮りたかったのですが、結局ISO800で撮りました。
しかしISO400での撮影よりもISO800での1/500を選びました。
レンズよりも問題なのは子供達の泳ぎのスピードにキスデジのシャッターのタイムラグが追い付きません。
特にブレス時の顔をタイミングよく捕らえることが出来ません。
あと肝心な時にシャッターが切れなくなります。
こうゆうことはやはり慣れと腕前ということなんでしょうね。

F2→10Dさん、私のアルバムを紹介していただいてありがとうございました。ちょっとビックリしましたが、覚えていていただいて光栄です。
ちゃんと一脚使用してAFは中央一点で撮っていますよ(笑)

自分勝手さん、お心使いありがとうございます。
F2→10Dさんには超初心者の時に本当にお世話になっておりました。ある意味師匠的存在だと思っております。
師匠に私のアルバムを紹介してもらえるのは結構うれしいものです(笑)

書込番号:3261212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/14 08:58(1年以上前)

こまつまさん、おはようございます。

わざわざのレスありがとうございます。

やはり、200F2.8L は良いですね。
私のような素人がズームレンズを使うと、ワイド端とテレ端しか使わない場合が多いので、
そのような使いかたするくらいなら思い切って、明るくて、軽くて、小さくて、性能が良くて、価格も安い単焦点レンズもアリですね。

しかし、めきめき腕を上げていますね。とっくに私を追い越しています。
コメントの内容をみればすぐに判ります。
スタートからのこまつまさんを見てますので非常に嬉しいです。
また、なにか機会がりましたらアルバム紹介させていただきますのでその時は宜しくお願いします。

それまでにどんどん傑作をアップしておいて下さい。(^^;)v

書込番号:3262847

ナイスクチコミ!0


スレ主 がうじろうさん

2004/09/16 23:43(1年以上前)

海黒さん、こまつまさん有難うございます。単焦点は頭になかったです。こまつまさんのアルバム見せていただきましたがかなり切れがいいですね。いきなり候補です。(笑)ISO800、2.8でTV 1/640稼げるんですね。今考えてるのは、EF200F2.8LとEF70-200F2.8LISです。IS買うなら冬のボーナス待ちです。当然、切れはEF200が上だと思いますがISにはかなり魅力が・・・

書込番号:3274050

ナイスクチコミ!0


スレ主 がうじろうさん

2004/09/16 23:46(1年以上前)

書き忘れましたが、ちなみに今の焦点距離は12-24シグマと28-75タムロンです。ちょっと「純正レンズ」または「Lレンズ」もしくは「白レンズ」なんていう甘い響きに引かれる年頃です!?

書込番号:3274076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2004/09/19 01:58(1年以上前)

がうじろうさん、撮影うまくいったらぜひ見せて下さい。
私も参考にしたいです。
70-200F2.8LISが結局一番いいんでしょうね。
私は室内プール専門(笑)なので広角側は50F1.8か標準レンズをポケットに入れて持ち歩きます。
でも今は300F4ISが欲しいですね。

書込番号:3283055

ナイスクチコミ!0


i-Colorさん

2004/09/20 01:08(1年以上前)

-->>こまつまさん
ごぶさたしています。単焦点に変えられたのですね。なんかプロぽくてかっこいいですね。
300mmF4LISは良いと思います。単焦点は目的がはっきりしていないとすごく使いにくいので、あまり人にはお勧め出来ないのですが、画質的には一番ですね。
私は使いこなすことができず、結局手放したのですが、お店で見るとまた欲しくなったりします。
しかし、単焦点を2本付け替えながら使うなら、いっそ100-400もご検討されたほうが良いかもしれない、とも思います。

それと、つまらないことを言ってほんとに失礼なのですが、
お嬢様のお写真をネットに原寸でアップされるのは(あくまでも私個人の意見として)いかがなものかと、危惧してしまいます。


-->>がうじろう さん

EF70-200F2.8LISも候補ですか。
それでしたら、やはりズームとISの便利さでEF70-200F2.8LISじゃないでしょうか。私は屋外用と割り切って70-200F4Lにしましたが、屋内で使うことを考えればやはりEF70-200F2.8LISが欲しいです。
持っていない私に発言資格はないのですが、きっと買って後悔しないレンズだと思います。
Lレンズの発色の良さにはお金を出す価値がある、と私は思っています。

書込番号:3287431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どっちがいいのか迷っています。

2004/09/17 19:15(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

クチコミ投稿数:40件

EF70-200mm F4L USM + 純正1.4倍エクステンダーか、
EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMのどっちがいいのかです。

主な被写体は、ディズニーランド、シーでのキャラクターになります。
ショー等の撮影では望遠は必須です。撮影は主に妻がします。
ズーム域での明るさやシャープさからすると、F4Lの方がいいのかなとも
思いますが、やはりISは欲しい・・・と悩みどころです。
F4LにIS付きがあれば迷うことなどないのですが、うむむです。
フォトキナまで待てば発表なんてことないですよねぇ。

判断ポイントは、
1 描写のシャープさ
2 手ぶれ&被写体ブレの回避具合
です。どうかご意見お願いします。

書込番号:3276718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/17 21:31(1年以上前)

ごえもんさん こんばんは

>判断ポイントは、
 1 描写のシャープさ
 2 手ぶれ&被写体ブレの回避具合です。

とのことですが,まずシャープに写すのなら基本は「絞る」ことですね。単純にf値で言えば,どちらも遜色ないと思われます。また,手ブレ被写体ブレ回避となれば,ISを選択だと思います。私は75−300ISを持っていますが(あまり出番はありませんけど)「おぉ〜ブレてない。」と感心したことが何度かありました。
70−200+エクステは要するに距離を稼ぎたいとのことでしょうが,画質的にどうなのかが判断材料になると思います。私はエクステは持っていないのでなんとも言えませんが,野鳥をやっている仲間は「画質が落ちる」と言っています。(実際に使用しているようです)

興味があるので,私なら70−300DO ISですね。

書込番号:3277284

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/17 23:51(1年以上前)

奥様の望遠に対するスキルにもよるとは思いますが、ISを選択されて歩留まりを稼ぐ方が良いかな?とも感じました。

シャープさに関してはテレコンなしのEF70-200mmF4Lの方が個人的には良いと感じますが、テレコンつけるなら同等か以下になるかな?とも感じます。

テレコン利用の場合は開放から2絞りは絞りたくなるかも?

DOも、少し絞りたい事は絞りたいですが・・・

書込番号:3278040

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/09/18 06:46(1年以上前)

EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMのほうに1票。テレコン使うと画質が落ちる感じがする。このレンズの方がサイズ的にもばらんすよいように思います。撮影場所考えると。

書込番号:3278815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2004/09/18 09:10(1年以上前)

マリンスノウさん、FIOさん、goodideaさん
ご意見ありがとうございます。

いろんなところで70-200F4Lの評判がスゴく良いので、
この組み合わせもアリかなと考えたのですが、
やっぱりエクステンダー付きは画質的に厳しいですか。
妻のスキルからするとテレ側での手ブレは避けられそうにありません。
と自分で申しております(笑)
そうなると、やっぱり70-300DO ISですね。
ありがとうございました。
70-300DO ISに絞って検討してみます。

書込番号:3279140

ナイスクチコミ!0


EOS20D〜ん!さん

2004/09/18 15:59(1年以上前)

パスを忘れてしまったのでHNを少し変更です(^^; 

ごえもんさん、こんにちは。
>判断ポイントは、
1 描写のシャープさ
2 手ぶれ&被写体ブレの回避具合

わたしも同じような内容で迷いました。
EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMかEF70-200mm F4L USM です。
使用するのは奥様ということですので、私と同じ境遇ですね。
重さはどちらも700gくらい、前者DOは開放は使えないというご教示があり、後者はLだけど、私の用途(競走馬撮影と小さい子供)では少し焦点距離が足りない、などなど・・・
EF28〜300mmF3.5〜5.6L IS USMを薦めてくれた方もいらっしゃいましたが、
お値段が・・・(^^; へへへ
それで、DOに傾いていたのですが、画質面からEF300mmF4L IS USMにしようとの結論に達しました。
画質も欲しいし、ISも欲しい、300mmも欲しいとなると、EF300mmF4L IS USM
かEF300mmF2.8L IS USMになりました。
後者はお察しの通り、お値段でペケです。(^^; 
重量も1.2kですので、がんばって腕を鍛えます。二の腕は問題なし!(^^;

もう見てらっしゃらないかな?
このような同じ境遇の人間もいますよということで・・・

書込番号:3280473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2004/09/18 23:12(1年以上前)

EOS20D〜ん!さん、ありがとうございます。

画質を考えると最終的には単焦点なんでしょうけど、
いかんせんフレーミングが難しいです。
妻には高すぎるハードルだと思いますのでズームは必須です。(笑)

というか、本日検討の結果、DO IS買っちゃいましたっ。
みなさん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:3282331

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/09/19 11:03(1年以上前)

はやっ。楽しんでお使い下さい。

書込番号:3284078

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF70-200mm F4L USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F4L USMを新規書き込みEF70-200mm F4L USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-200mm F4L USM
CANON

EF70-200mm F4L USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1999年 8月

EF70-200mm F4L USMをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング