
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2007年9月22日 09:14 |
![]() |
1 | 13 | 2007年4月20日 22:33 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月7日 21:54 |
![]() |
0 | 9 | 2006年10月7日 22:44 |
![]() |
0 | 11 | 2006年7月22日 16:16 |
![]() |
0 | 6 | 2006年6月8日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
過去に持っていたLレンズは、1年ほど前に10Dと一緒に処分してしまいました。
40Dが発売されたのをきっかけに、また以前のようにデジイチが欲しくなり40Dボディーを購入しました。残っていたレンズはタムロン18-200とEF28-135、EF50f1.8のみでした。
タムロンの18-200はAFに不満があったので売却(\17,000)して、このEF70-200F4Lとタムロン28-75f2.8を購入しました。
IS付きに使用か最後まで迷いましたが、標準ズームも必要だったので値段からこのIS無しモデルにしました。
まだ一日しか使っていませんが、軽くて使い勝手が良さそうです。
発売が古いレンズなので「今さら・・・」という人もいるようですが、予算的にISが無理だったので納得してガンガン使います。
このレンズが、他より優れている強みはどこでしょうかね。
0点

ご購入おめでとうございます。
F4ISが人気ですっかり影に隠れてしまっていますが、軽くて描写もよくAFも速くて昔から定評のあるレンズですね。
書込番号:6761933
0点

くろちゃネコさん。
リヤドロの写真はとても参考になります。
たくさんのレンズをお持ちのようですが、何を基準にレンズを選択されるのですか。
たとえば、これから紅葉の季節になりますが、被写体ですかそれとも撮りたい作品のイメージですか。
お手数でなければご教授ください。
書込番号:6762148
0点

>たくさんのレンズをお持ちのようですが、何を基準にレンズを選択されるのですか。
>たとえば、これから紅葉の季節になりますが、被写体ですかそれとも撮りたい作品のイメージですか。
その日の気分ってのも大きいのですが(^^;)、どういうもの撮るというのがあらかじめわかって狙って行く場合には、自分の撮りたいイメージに合いそうなレンズを選択して持っていきます。
子供と出かける時などはなにが起こるかわからないので、シャッターチャンスに強いEF28-300mmISとかがどうしても多くなります。(これとEF135mmF2とか)
お散歩でスナップ感覚でパシャパシャしたい時はEFS10-22mmとかEF24mmF2.8をよく使いますね。
書込番号:6762201
0点

両方とも使用しています。
>このレンズが、他より優れている強みはどこでしょうかね。
両方とも軽いし画質はいいしコストパフォーマンスは抜群ではないでしょうか。
70-200F4Lは今もメインで使用していますが、このクラスでこのレンズ以上の画質のズームレンズっていつ出てくるんでしょうね(笑)
書込番号:6762382
0点

私も、このEF70-200mmF4L USMとタムロンの28-75mmF2.8を一緒に購入しました。
購入の目的は、トレッキング時の機材の軽量化です。ボディはEOS-1Vとします。三脚は持って行きます。しかし、EF70-200mmF4Lの三脚座は買いませんでした。ちょっと後悔しています。三脚での撮影ですから、縦位置の撮影を考えると、レンズ側の三脚座があった方が良かったと思っています。
書込番号:6762589
0点

> のレンズが、他より優れている強みはどこでしょうかね。
聞いた話で恐縮ですが、
「近距離(2m以内)での描写能力がすばらしい」ということでした。
私が近距離撮影をあまりしないもので、よくはわかりませんが、
風景のみならず、ポートレートなどにも十分対応しうるそうです。
このレンズは持っていましたが、最近 IS つきにリプレースしました。
Tamron 28-75/f2.8 はスナップ撮影に使うことが多いです。
いいレンズだと思いますよ。
書込番号:6763909
0点

色々なご意見をありがとうございました。
今週末も撮りまくろうと思っています。
最近28mm以下の広角がほしくなってきました。
やはりEF-S10-22mmがお勧めでしょうか?
それとも、主に桜やお花畑、お寺や風景を撮るのであれば、17(18)mm-50(55)mmとかでも大丈夫なのでしょうか?
18mm位からのでも大丈夫なら、今月末に発売されるEF-S18-55ISのクチコミを参考にしてから決めようかとも思っています。
具体的なレンズやアドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:6780580
0点

お手持ちのレンズ構成からするとEFS10-22mmの方がより楽しめると思いますね。
このレンズはEFSレンズの中でも素晴らしい描写のレンズですし後悔しないでしょう。
書込番号:6783485
0点

皆さま、色々なご意見をありがとうございました。
皆さまのご意見を参考に、思い切ってEF-S10-22で広角の世界に飛び込んでみることにしました。
在庫が無かったため昨日予約してきました。価格は\67,000です。
来週の半ばには届くそうですので、使い切れるか心配もありますが、買ったからには積極的に使っていこうと思っています。
書込番号:6783805
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
用途は小型犬(体重2.2Kg)の撮影です。今までの手持ちのレンズはEFS18−55mmUSM、EF50mm F1.4 USM,EF85mm F1.8 USMの3本で、室内撮影にはEF50mmを、お散歩写真はEF85mmを使っていますが、屋外で少し離れた所から走っている姿を撮りたいと思いましてこのレンズを購入しました。
手持ち撮影オンリーのためISが欲しかったのですが、予算面から断念しました。昨日お散歩で試し撮りをしてきたのですが、重量も軽く、画像もシャープで、色乗りも良く評判通りの素晴らしいレンズだと思いました。天気もそこそこに良かったので、手ブレする事無く撮影できました。
0点

綺麗に撮れてますね。
これだけ、撮れれば十分だと思いますよ。
ワンチャン、可愛いですねぇ〜
ドックランですと自由に走れて、撮影も安心ですね。
ご購入、おめでとうございます。
書込番号:6188896
0点

ご購入おめでとうございます。
最近ISが大人気ですが、ISのないこのレンズは昔から安価の割に写りもよくとてもコストパフォーマンスの高いレンズだと思っています。
AFも速いし使いやすいですしね。
最近買い替えで中古が割と多いのも良いです。
写真を拝見させて頂きました。
色のりもよく撮れていますね。
書込番号:6190036
0点

mimiパパさんこんばんは
2枚目なんか躍動感あっていいですね〜
私もこのレンズ使って3年になります。
手放せないレンズになってしまってます。
書込番号:6190361
0点

ニコン富士太郎さん
くろちゃネコさん
na_star_nbさん
こんばんは!
私の撮影の対象は愛犬のみと、極めて狭い範囲なのですが、このレンズを購入しまして、愛犬が若く生きの良い時の躍動感溢れる写真が沢山残せそうなので、本当に満足しています。
EF50 F1.4 USM ,EF85 F1.8 USMと同じ位長く付き合える素晴らしいレンズだと思います。
また、Lレンズの作りの違いにも感動しました。
書込番号:6190524
0点

mimiパパさん
ご購入、おめでとうございます。
写り、いいですね。
行動範囲が広がりますよ。
70-200 1本で間に合うときは
しばしばあります。
便利です。
書込番号:6191687
0点

KKKM2 さん
ありがとうございます。
このレンズのおかげで、愛犬との外出がますます楽しくなりそうです。
書込番号:6195946
0点

私もこのレンズでワンコばかり撮っています。
ポイントは軽い事ですね〜。
振り回しても疲れません(笑)
動き回る犬を撮るには最適です。
書込番号:6213927
0点

mimiパパさんこんにちは。
小型犬の撮影ではアングルファインダーがあると、さらに楽しめますよ^^。
書込番号:6214274
0点

minojiji さん
こんばんは
本当に思ったよりも軽量で、良い感じです。ワンコの場合三脚は危ないので、手持ちで撮影出来る事が必須条件だと思いますね。
書込番号:6217946
0点

yama@mutekiさん
こんばんは
実際地面に寝転んで撮影する事もあるので、アングルファインダーを使うというのは、素晴らしいアドバイスです。本当にありがとうございました。
書込番号:6217970
0点

mimiパパさん
こんにちは、KKKM2と申します。
これレンズで、
白色を相手に、
きれいです、ぴんともOKです。
このレンズの写り、
再認識しました。
今日は、夕方に135F2Lを持ち出して、
撮影しました。
70-200F4Lは、
携帯性に優れ、
守備範囲も広いので、
17-40F4L
サンヨン
70-200F4L
は、いざ出陣のときは、
セットレンズです。
うー、
でもほかにもほしいのが、
ありました。
では失礼します。
書込番号:6231083
0点

KKKM2さん
こんにちは レス大変遅くなりました。
このレンズで写真を撮ると、腕が上がったような錯覚を起こす位、良いレンズですね。
私もEF135mmF2Lが欲しかったのですが、今回はズームで応用範囲の広いこのレンズにしました。
次の目標はマクロレンズ、その次はEF135mmF2Lを購入したいと思っています。
書込番号:6251228
1点

mimiパパさん
KKKM2です、こんばんは。
レンズの買い方は、
周りの人をみると、
いろいろです。
買い足し買い足し ですね。
無理して、自分は買ちゃうのでした。
書込番号:6252667
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
6年間愛用していたこのレンズを不注意で落下させてしまい要修理となってしまったので、この際思い切って新品を買いなおしました。
で、気づいたのですが後玉のコーティングの色が違うのです!6年前購入のレンズ(UOxxxx)はグリーンに見えますが今年製造のもの(UUxxxx)はオレンジ色というかゴールドというか、そんな色に見えます。
IS付きの方のカタログに「フレアやゴーストを最小限に抑えるデジタル対応の新コーティング」とあったのを思い出し、東日本に問い合わせてみました。
結果、「特に公表はしてないが、このIS無しのほうも新コーティングをしてある」とのことでした。
いつからとか他のどのレンズに対策をしてあるのかは教えてもらえませんでしたが、CANONの良心を感じた次第です。
他のレンズにもそのような改良が施されているのでしょうか?
いまだに20DとKISS.DNが愛機ですが、コーティングの違いでどのくらいの効果があるのか楽しみです。
0点

>他のレンズにもそのような改良が施されているのでしょうか?
どうやら生産ロットによってコーティングの改良がなされているようです。
同じレンズでも後の方に作られたものの方が良いと聞いています。
見た目に分かるマイナーチェンジもたびたび行われています。
(三脚座の変更、EF28-105mm F3.5-4.5 USMの形状の変更等)
書込番号:5480256
0点

70-200F2.8ISも、今年度からの生産品はコーティングがデジタル対応になってるようですよ(^_^)
書込番号:5516205
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
はじめまして。
このたびカメラのキタムラでEF70-200 F4買っちゃいました。
ISが出るというのに待てませんでした。^^;
価格は¥90000で、これ以上は無理とのことでしたから
ここの価格より高いとは思いつつも四国ですから決めました。
AFのスピードが早いとかフルタイムマニュアルとか初めてです
ので楽しみです。
0点

しじみくんさん
購入おめでとうございます。
このレンズは間違いなく名玉です。
家内との夜祭り見学のこともあり、2.8LISを購入しましたが
写りはF4Lもすばらしいものです。
F4Lの売却も考えましたが、今では夕方・夜間は2.8L、山行きはF4Lですみわけてます。
F4Lのすっきりした絵は捨てがたいです。
IS付がいいか否かは時が教えてくれます。
用途に応じて私はずっと持ちます&もって行きます。
書込番号:5436877
0点

おはようございます。
ご購入おめでとうございます^^
自分もDN→5Dさんと同じく4Lと2.8ISを持ってます。
でも、4Lを手放す気は全くありません。
自分もこの2本は用途は別だと思ってます。
おそレスですが書かせてもらいました。
書込番号:5438251
0点

しじみくんさん、皆さんこんにちは。
ご購入おめでとうございます。私も2.8ISと4Lを使っています。
4Lは開放からとてもシャープで好きなレンズの1本です。先日MLBのナイトゲーム観戦に持って行きましたが十分撮影できました。
書込番号:5439110
0点

DN→D5さん、サンデーソウザンスさん、レンズ貧乏。。さん
ご返事ありがとうございます。
もともと70ー300ISとかGR Digitalカメラを考えて
いましたが、すごい画質であるとかとろけるような描写力との
書き込みに思わず飛びついてしまいました。
屋外に向いているとのことですので、20Dとこのレンズでいろいろ出かけたいと思います。
皆さんみたいに末永く使っていきたいです。
この掲示版はすばらしいです。
議論の為の議論とか荒れたりしておらず、カメラ好きな方が集って
おられるいい所です。これからも宜しくお願いします。^^
書込番号:5440140
0点

ちょっと遅いレスですみません。
ご購入おめでとうございます。
このレンズすごく愛用して、
特に緑(新緑)や赤(朱色)をとてもきれいに写すと私は思っています。
もう少しすると紅葉の季節ですが、これを持って出かけるのを
楽しみにしています。
しじみくんさん 、すばらしい描画堪能してくださいね。
IS付きが出ますね。
手持ちでPLフィルターを常用する私にとってはIS付きはすごく魅力的で、購入を考えています。
でもこのレンズはとても気に入っていますので、下取りには出さず大事に使っていくつもりです。
(手放すのはもったいない・・・)
書込番号:5448879
0点

ブライツ2さんへ
紅葉が楽しみになってきました。
is付きは非常にきになるのですが、価格が
この額で精一杯でしたので。^^;
まだあまり撮れていませんが、質感だけで
にやりとしてしまいます。
プラスチックには無い高級感がたまりません。
やばいですね。次のレンズなににしようか
考えている自分が怖いです。
まずは、うでを上げないと。
書込番号:5455951
0点

しじみくんさん こんばんは
>やばいですね。次のレンズなににしようか
>考えている自分が怖いです。
やばいですね〜(^_^)
私はズームレンズをメインで使用していますが、
焦点距離を85mmや100mmや135mmに固定しては
単焦点が自分の使用用途に合うかと実験したりしています。
(やばいな〜)
50mmを持っていますが、単焦点の描画はやっぱりいいので・・・。
くれぐれも冷静を保ってご自身のお財布とよく相談してご購入をお考え下さい。
皆さんの言ういわゆる「レンズ沼」にはまると出費がたいへんですからね。
書込番号:5458558
0点

はじめて投稿します。カメラは20Dを使っています。
昨日、とうと70-200F4Lをオークションで買いました。この書き込みを見ていると、このレンズはかなりの「名玉」らしく決心しました。
到着は明日の予定で、すごく楽しみです。
実は1ヶ月ほど前にも、EF24-105F4L ISを新品で購入し使っています。それまでは他社製のレンズを使っていましたが、描写力がいまいちで「20Dの800万画素ではこれが限界?」と思っていました。でもEF24-105F4L ISの使用で、Lレンズの魅力に嵌ってしまい、今回の購入に踏み切りました。
金銭感覚が麻痺している自分が怖いです。
しかし、出来上がった写真の満足度を考えれば「安物買いの銭失い」にならない為にも今後も「L」にこだわりたいです。
書込番号:5513938
0点

雨晴さんはじめまして。
Lレンズいいですね。
触っただけでニヤリとし、写真を見てまたニヤニヤしてます。
カメラのキタムラにレンズ見に行ってもLレンズばかり気に
なってます。^^;
値段がびっくりですが、思わず買いたくなる魅力があります。
今休みになると持ち出して撮っております。
お互い金銭感覚に注意しながら行きましょう。^^
書込番号:5516390
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
20Dでこのレンズを使っています。
重量も軽いし、AFも早いので動くワンコを撮るには最適のレンズだと思います。
2.8Lも候補だったのですが、私には重くて持て余していたと思います。
犬撮りにはおすすめです。
0点

M_PSさん
コメントありがとうございます。
さすがに室内では使いません。
屋外でも曇りの日の夕方ではISO800まで感度を上げています。
室内ではシグマの18-50oF2.8を使ってます。
書込番号:5167247
0点

ブログ拝見しました。
すっごいイイ写真ですね!
私も同じレンズを使っていて、たまに家のワンコを撮ったりするのですが、あまりのレベルの違いにちょっとヘコみました。
望遠系の写真は、みんなこのレンズですか?
書込番号:5167574
0点

miggieさん
どうもありがとうございます。
miggieさんは30Dをお使いなのですね?
>望遠系の写真は、みんなこのレンズですか?
望遠はこれしか持っていないです(笑)
http://www.ne.jp/asahi/cava/charo/index.htm/zebra/zebra.html
↑こちらもすべてこのレンズを使っています。
書込番号:5168137
0点

minojijiさん
ブログとHP拝見しました。ワンコ撮りいいですね! わんちゃん、かわいすぎです。
なんともいえない色合いとボケ味。ぱそも写真も上級者ですね、うらやましい…。
書込番号:5168731
0点

torotorotororiさん
ご感想ありがとうございます。
本当にワンコ撮りにはおすすめのレンズです!
書込番号:5170738
0点

minojijiさん 初めまして。
とても表情豊かに撮れてますね。勉強になります。
>室内ではシグマの18-50oF2.8を使ってます。
こちらのレンズで撮られている(?)室内写真も
大変いいなぁと思いました。
書込番号:5176368
0点

canon2006さん
どうもありがとうございます。
室内はほぼシグマのレンズです。
発色が黄色っぽいと言う方が多いですが、私はあまり感じません。
書込番号:5183945
0点

こんばんは
30D板の方で色々アドバイスを頂いていて
このレンズを進められてこちらの板にきました
minojijiさんのお写真は本当に素晴らしいですね
私も犬をメインに30Dと17-85ISで撮影してるんですが
走り回る犬を撮影するとピントがズレているものばかり(><)
私がこのレンズを使っても結果は同じですよね、トホホ
このレンズ、素晴らしい描写ですけど
やっぱり腕があるのが前提ですね〜(;;)
腕を磨けば、いつか100枚に1枚くらいは
minojijiさんの様な写真が撮れる様になるかしら?
書込番号:5184839
0点

chuchukoさん
どうもありがとうございます。
17-85ISは持っていないので比較はできませんが、EF70-200mm F4LのAFスピードは走り回るワンコに追従すると思います。
私もこれぞって写真は100枚に1枚あるかないかです(笑)
書込番号:5185446
0点

今日は、アクセル7と言います
素晴らしい写真ですね!
私の家でも犬が2匹いまして写真を撮りたいと思ってます
このお写真は手持ちで写されたのでしょうか?
私も購入を考えております。
あとこのレンズは風景撮りにも良いでしょうか
なんせ初心者なので教えて下さい。
書込番号:5277888
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
70−200F2.8LISを買うか
70−200F4LとタムロンのマクロSP90mmを組み合わせて買うか迷いましたが、このレンズととタムロンマクロの組み合わせで購入しました。
90mmでのタムロンのボケ味とシャープさ、
70−200F4Lのシャープさと機動性
ともに大満足です。
CANON 5Dにつけていますが、
この70−200F4Lは何か魔力のようなものを感じます。
手持ちがメインなのですが、
なにか、スーッと対象に近づいて、すばやくピントが合い、
気楽にサッと撮るというときに気軽に扱えます。
しかも出てくる絵がシャープで、言うことないです。
コストパフォーマンスという点で、「良心的」なレンズと言えますが、このシャープさには、魔力を垣間見た感じです。
最近5DのISO1600の
画像のちょっとした荒さも(かえって)気に入っているのですが、
手ぶれてしまってはどうしようもないときでも、
高感度設定にしてサッと取れると言うことは、
フィルム一眼の時代から考えると、夢のようです。
ザックに4本レンズを入れて持ち歩きますが、
このレンズはF2.8に比べ軽く、
背負っていても苦になりません。
歩き回る人にはオススメです。
0点

こんにちは。
アルバム拝見しました。うっとりするような写真ばかりですね。
小生の友人が最近272Eを買い、小生もかなり刺激されています。
しかも小生は70−200mmF2.8Lを持っていますが、やはりその重さのためかやや出番が少なくなっています。
F4Lのお話を聞き、またまた刺激されてしまいました。(^^;)
書込番号:5135433
0点

アズティック5Dさん、こんばんわです。
このレンズ、本当にスゴイですよね。
私は20Dとの組み合わせで使っていますが、純正のテレコン(x1.4)を付けても画質がビクともしないのには驚きでした。
私は元々「鳥」用に買ったのですが、画質を気にして20DではISO800が限界で、SSが稼げない事を考えて一脚か三脚が手放せなかったですが...(^^;)
いまは「鳥」撮影はEF100-400mmLISに譲ってますが、「野草撮影」と兼ねて出かける時はEF50mmF.18IIとタムの90mmマクロ、このレンズ+テレコンの組み合わせがベストです。やっぱり軽いですからねー(^^)
画質と軽さを考えたら絶対手放せないレンズだと思います!!
書込番号:5136341
0点

まつきんサンバさん
2.8Lはすばらしいレンズですね。
また、香港の自宅からの写真拝見しました。
すばらしくダイナミックな景観ですね。
こういった景色を自宅から見れる人を
「人生の成功者」と言うのですね。
また、ミニチュアのようなライトレールの駅の写真も
面白いですね。
bob_kさん
小生も1.4xテレコン欲しいなと思うところあり。
でも、もしそうしたとすると、
70−200 F2.8Lの明るさや、
100−400Lが欲しくなってしまいそう。
あー怖い。まず、意識野から遠ざけよう。
そうしよう。
書込番号:5143222
0点

アズティック5Dさん、こんばんわです。
>小生も1.4xテレコン欲しいなと思うところあり。
>でも、もしそうしたとすると、
>70−200 F2.8Lの明るさや、
>100−400Lが欲しくなってしまいそう。
ぜひお仲間に!! f(^ー^;f(^ー^;
書込番号:5143427
0点

アズティック5Dさんこんにちは。
いま見てびっくりしましたが、小生には分不相応なお言葉を頂いていますね。小生はそんなドエライ人間じゃありません。(^^;)ゞ
単なるカメラ好きの会社員で、皆さんと時々この掲示板で楽しく会話が出来ればいいと思っています。
香港や中国の情報をアルバムとブログで発信したいと思いますのでよろしくお願いします。ヽ(^◇^*)/
書込番号:5147823
0点

bob_kさん
うーん、欲しい気持ちもありますが、
今は健康的に抑えています。
まず、買ったばかりのレンズたちを使っていこうと思います。
デジカメも買って半年、これ以上のペースで買うのは、お財布厳しいです。(正直言って)
まつきんサンバさん
レスありがとうございます。
貴殿のものと景色は大きく違いますが、
以前、貴殿と似た境遇(海外にいる会社員)にありました。
今後も、香港 中国の情報よろしく願います。
書込番号:5149506
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





