
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 49 | 2006年5月18日 22:26 |
![]() |
0 | 8 | 2006年2月28日 21:39 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月11日 03:58 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月9日 01:18 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月19日 03:37 |
![]() |
0 | 5 | 2005年12月10日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
先日、EOS30Dユーザーになりましたが、レンズキットの17-85ISの望
遠側をカバーするためにこのレンズを購入しました。
実際に撮ってみて、その画質に驚きました^^;。
なんと表現してよいのか、とにかくキットレンズとは段違いの画質
です。特に解像感と発色(色のり)がすばらしいと感じました。
AFは17-85ISもかなり早いのですが、望遠レンズでこのAFスピードは
かなりのものではないでしょうか。
しかし、困ったことにLレンズのすばらしさに、気づいてしまいました^^;。
この先が深いLレンズ沼なのでしょうか^^;。
F4.0Lシリーズ(2.8は手が出ません^^;)をいつかは揃えてみたい!
そんな気にさせてくれるすばらしいレンズです。
0点

>困ったことにLレンズのすばらしさに、気づいてしまいました^^;。
>この先が深いLレンズ沼なのでしょうか^^;。
気付いてしまったならほぼ手遅れですね(笑)。
自分のように頑なにCANONを避けて通るか、潔くL沼で溺れるかですね(笑)。
17-40mm/F4Lと24-105mm/F4LISを購入すれば小三元完成です。
キットレンズを売り払えば、残金16〜17万位です。頑張りましょう!!
書込番号:5019846
0点

ご購入おめでとうございます〜。このレンズは,かなりいいレンズです。F2.8L ISとなると,かなり重く大きいですけど,F4Lなら,軽量で小さく,取り回しが楽です。しかも,写りはAクラス。F4で不満がなければ最高のレンズでしょう。
書込番号:5019935
0点

はい、良いレンズですよ〜。(^^)
遠景では「2.8L」と同様の良い描写ですし、
「2.8L」の2本より接近できますし、
近接域で極小な色収差で「2.8L」の描写を上回ります。
軽量な事と合わせて、風景派、自然派にはピッタリのレンズですね。
書込番号:5019976
0点

2.8Lの次はISもついてないと満足がいかなくなると思います。
大三元の道に入りましたね。
小三元じゃ物足りないでしょう。
書込番号:5020135
0点

>大三元の道に入りましたね。
>小三元じゃ物足りないでしょう。
16-35と24-75は...(汗)。
書込番号:5020155
0点

皆様 返信ありがとうございます。
Y氏in信州さん
そうですか…。やはり手遅れですよね(笑)。
実はPCで写真を確認する前は、IS付のレンズにしておけばよかった
のかな〜と少し不安になっていたのも事実なのですが^^;。
広角側もLレンズで撮ってみたい衝動にかられますね^^;。
う〜む…金策金策っと(爆)
TAC_digitalさん
そうですね。2.8のLシリーズは大きくて(高くて?)私には手が出
そうもないです。
このレンズは、ズーミングやフォーカシングで全長が不変ですし、なにより軽くて良いですね^^。
屋外での使用であれば、F4.0も問題ないように思います。(ボケ味は異なるでしょうけど)
take525+さん
私は風景を良く撮るのですが、この軽さであれば晴天屋外で手持ちでもなんとか頑張れそうです。
ほんとに良いレンズですね〜^^。
それにしても、等倍干渉にも耐えうるこの「シャキッ」とした画質にはびっくりしました^^。
書込番号:5020178
0点

Y氏in信州さん
小三元は通過点恐らくすぐに大三元に目が向くと思われますので、
大三元の道の第一歩ということです。
まあ、次何あるだろうという隠れキャラ探しの感覚になるのかな。
まああまりあおっちゃいけませんね。m(_ _)m
書込番号:5020185
0点

goodideaさん
うは。大三元ですか〜(汗)
しばらくは手が出そうもないです^^;。
しかし最初に購入した(中)望遠ズームレンズがこれで良かったと
思っています。
ほかのレンズを購入すると、Lレンズを知ったとたん出番が極端に
減る可能性がありますし(笑)。
とりあえず小三元ですね!
あっこれってもしかして…すでに沼?ですね…(爆)。
書込番号:5020193
0点

>あっこれってもしかして…すでに沼?ですね…(爆)。
EF50F1.8IIを単焦点の入口と呼ぶように、このレンズL沼撒き餌レンズと呼ぶようです。手遅れかも知れませんね(爆)
書込番号:5020330
0点

驚き、喜び感じたとたん次は何にしよう、もっと良いものないかなと探したくなる、沼のささやきを聞いてしまったんですね。
書込番号:5020402
0点

E&EOSさん、こんばんわです。
ご購入、おめでとうございます。
早速「Lズーム」沼への指定席をゲットされた模様でなによりです(^^ゞ
私もこのレンズの「絵」に感動した一人ですが、Canonも罪作りなメーカーですね、いろんなパターンで逝かせてくれますから(笑)
やっぱりここは、小三元を狙いつつ、ぜひEF50mmF1.8IIなんていう定番の「撒き餌」を先に試されてはどうですか?眼からウロコが落ちると同時にもっとディープな「沼」へ「先に」逝けますヨ(^▽^)
書込番号:5020952
0点

たこやきソースさん
撒き餌さですか…
見事につられましたってとこです^^;。
goodideaさん
>沼のささやきを聞いてしまったんですね。
どうやらそのようです…。
ささやきから「合唱」状態になるのも近そうです(爆)。
bob_kさん
>Canonも罪作りなメーカーですね、いろんなパターンで逝かせてくれますから(笑)
そうですね…。キットレンズの望遠側にこのレンズを用意しておく
あたり、巧妙な仕掛けのような気もしてきました(笑)。
>眼からウロコが落ちると同時にもっとディープな「沼」へ「先
に」逝けますヨ(^▽^)
これはもしや…単焦点沼という「広くて深い沼」のことですね?
キヤノンは仕掛けがいっぱいですね(汗)。
Lレンズは高価なので、EF50mmF1.8IIで我慢しようと考えたらすでに
術中にはまってしまっているわけですね…。
恐るべしキヤノン!(爆)
書込番号:5021129
0点

E&EOS さんこんばんは
>これはもしや…単焦点沼という「広くて深い沼」のことですね?
別名で国士無双ともいいます。
書込番号:5021516
0点

>>これはもしや…単焦点沼という「広くて深い沼」のことですね?
>別名で国士無双ともいいます。
CANONのLレンズ沼の場合のみ”九連宝燈”でしょう!!(笑)
書込番号:5021731
0点

昨年デジイチ デビューして以来、まずこのレンズを購入。
キレと色のりに大満足しました。
その後、17-40F4L、24-105F4LIS、300F4LISとF4L沼にずぶずぶです。
残っているF4Lはと思うとぞっとします。
書込番号:5022973
0点

ウェルビさん Y氏in信州さん TALKING HEADSさん
返信ありがとうございます。
キヤノンのLレンズ…ほんとにすごいですね^^;。
昨日から時間のある時にこのレンズで撮影した写真(RAW)の現像作
業をしていますが、「う〜む」とうなってしまいます^^;。
あ、まずい…。
ますます17-40と24-105が欲しくなってきました〜(汗)。
幸い、両方とも品薄のようで^^;。ゴールデンウィークに間に合
わないからと物欲を抑えている自分がいます…。
書込番号:5023093
0点

ボーナスシーズンがXデーになりそうですね。抜けの良い画像を見ると我慢ならなくなりますね。
むずむず。
書込番号:5023402
0点

いやいやE&EOSさん、品薄だからといって待ちの一手は精神衛生上良く有りません。
注文品しなければいつまでたっても手にはいりません。
そのうち紅葉にも間に合わないとか(笑)
私も17-85IS使用の時に、初めてのLレンズとしてこの70-200F4を購入しました。
感想は全く同じ、驚きました。
以降Lレンズの虜になりました。
小三元 良いですよう!
後悔はしませんね。
書込番号:5023419
0点

>あ、まずい…。
>ますます17-40と24-105が欲しくなってきました〜(汗)。
買っちゃえば楽になりますよ〜。
次いで30Dを5Dにして、35mm/F1.4L、24mm/F1.4L...!!
頑張りましょう!!!
書込番号:5023449
0点

goodideaさん
Xデーですか…。
いつまで我慢できるかが問題です(汗)
DN→5Dさん
アルバム拝見しました。すさまじい解像感ですね…。
これがLレンズ&5Dの画質なのですね…。すばらしいです^^。
Y氏in信州さん
>買っちゃえば楽になりますよ〜。
なんと言う殺し文句を^^;。
わかっちゃいるんですが、その次にくるフルサイズへの物欲が怖い
です…。
それにLレンズを使いこなせるよう腕も磨かねば…。
皆さんのおかげで?、眠れぬ夜が続きそうな予感がします(笑)。
書込番号:5023700
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
娘がたまに出る舞台を撮影したくて、なるべく明るい望遠を欲しいと思い、シグマの70-200mm、キヤノンのEF 200mm等を候補に上げて色々検討していたのですが、中古で手ごろな物があり、こちらを買ってしまいました。
しかし、これ良いですよ。画質は良いですし、何より軽いです。普段使うのに重さの要素は大きい。
でも、アポロ計画!てな感じの色とデザインは、持っていてちょっと気恥ずかしいですね。
0点

ご購入おめでとうございます。
キャノンの白レンズは
結構好きです。
少々派手だけど
一眼持ってる時点で目立ってますから
どうせならより目立った方がいいかも。
書込番号:4847931
0点

そうですかー、やっぱり良いですか〜。いつかはLレンズを、とは考えておりました。
横浜ヨドバシに昔、展示品があったのでKISS-DNにつけてみました。多分、皆さんは(レンズの良さとして)F2.8の方をすすめるのかもしれませんが、大きさと重さを考えるとF4が良さそうに感じました。
悩ましかったのは、やっぱり300mmは欲しくなるだろうなっていう点でした。子供の運動会を考えるとな〜
書込番号:4848507
0点

ネオパン400さん、こんにちわです。
まずはご購入おめでとうございます!
本当に良いですよね、このレンズは!
確かにキャノンの白レンズはこのEF70-200mm F4Lでも結構目立ちますね、私もカワセミを撮りに近くの河原に行く時、本当の散歩(笑)をしている方の視線が気になります。(~~;)
但し、私も200mmの限界にいてもたっても居られず、早速テレコン(x1.4)を購入して対応してましたが、娘の運動会で使用する事も考えて、ついに昨日EF100-400mmF4.5-5.6Lの予約を入れてしまいました。(納期は全くの未定と言うことらしいですが)
でもでも、キャノンの「L」は本当に吐き出す絵がスゴイですから、その魅力に取り憑かれる危険も十分にありますので「財布のひも」と「ご家族への根回し」にご注意を。私はしっかり失敗しましたが(爆笑)
書込番号:4849184
0点

>テクマルさん
そう言えばそうですね。(自分としては)高いレンズで自意識過剰になっていたようです(笑
>m_kazu-reさん
確かに運動会ですと、200mmでは1.6倍でも小さく写りますね。
以前80-200mmで撮影した事が有るのですが、場所が悪く、良い写真が撮れませんでした。でも表情はちゃんと写っていたので、家族の記録としてはまあ許せると思いました。
>bob_kさん
EF100-400mmF4.5-5.6Lですか。野鳥の撮影にはよさそうですね!
高倍率のズームですと、倍率を変えようとリングをまわすと結構な回転量でおっとっと、てな感じになりますが、直進ズームはその点良いと思います。
以前トキナーの100-300mmの直進ズームを持っていましたが、公園で娘を(自分の娘ね)追いかけるのには大変使いやすい機構でした。
>ご家族への根回し
はい、注意します。娘の運動会がキーですね(^^
書込番号:4855425
0点

>画質は良いですし、何より軽いです。
まったく同感です。カメラにつけて気軽に持ち出すには、このくらいがぎりぎりの大きさ、重さだと思います。
このレンズ、空気感を感じさせるような絵を吐き出すので、とても気に入っています。アルバムの名前にしております(^^ゞ
書込番号:4860811
0点

ネオパン400さん購入おめでとうございます。
この玉は本当に良いです。
DNから5Dに買い替えるとき、何本かのレンズを売却しましたが
この玉だけは手放す気になれませんでした。
軽いし手回しが楽、ぶれが少なくISが無くとも絵がとれます。
何よりもレンズ枚数が少なく、絵が非常にすっきりします。
先日、近くの川に水鳥を撮りに行きましたが、多くの人が大玉+三脚、
私はこの玉を手持ちでパシャパシャ。
絵の小さいところは後でトリミング。すっきりしたいい絵がとれました。
300F4ISもありますが、こちらの方が気楽に持ち出しできるため使用頻度は遙かに大。
コストパフォーマンスを加味すればキャノン有数の逸品と言っても良いのではないでしょうか。
書込番号:4864485
0点

自分も昔は70−210F4クラスを
一番使用してました。
一番使いやすいと思います。
それで画質が良いなら最高ですね。
書込番号:4867802
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
皆さんこんばんわ。前レスでこのレンズとテレコンとの相性をご質問したbob_kと申します。
ネットで注文したテレコン(Canon EXTENDER EFx1.4II)が昨日夜に到着したので早速、本日試し撮りに行って来ました。(HPの1/8日の4枚です。)
今日は天候にも恵まれ、タツマキパパさんに教えて頂いた通り、絞りをF11まで絞って撮影出来たせいもあってか、自分で見た感じでは全然問題無いレベルの写りで非常に満足しています。
多少長くなりますが、EF70-200mmF4L自身が比較的小さい事と、三脚に据えて撮影する事を前提にしていたのでこれも問題無し。
AFのスピードも元々のオリジナルから多少遅くなったのかな?と思うくらい。私の場合の、相手が動いていない事もあって、全然気になりませんでした。
但し、今日撮れた写真自身は逆光気味でお世辞にもキレイな仕上がりは言えませんが。。。(^^;)
結局、全て天候次第、って事になるのかも知れませんね。(笑)
これならEF100-400mm購入迄の間、十分実用になると思います。
多少、寄り道になりますが、そんなの吹っ飛んでしまうくらいの非常に良い買い物だったと喜んでいます。
明日も別の場所に行って試してみるつもりです。(^^V~~~~)
まずはご報告まで。
アドバイス頂いた皆様、本当にありがとうございました!!m(_ _)m
0点

こんばんわ〜。
テレコンが早速役に立ったようで良かったですね。(^o^
ぜひイロイロな絞りで試してみてください。
写真拝見しましたが、カワセミが大きく写っていてビックリしました。
200mm×1.4(×1.6)でこれだけ大きく写るってコトは、結構近距離だと思いますが、よく逃げられないモノだと感心してしまいます。
イイですねぇ。
私も久しぶりに公園へ鳥を探しに行きましたが、残念ながら全然でした。
カワセミがいる池も凍ってて....(T_T)
100-400もテレコンも出番はなく、もっぱら85mmF1.8で子供を撮ってきました。
と言うか私の場合、こちらがメインなのですが。
ではでは、また、キレイな写真を見せてくださいね。
書込番号:4723256
0点

タツマキパパさん、こん○○わです。
純正のテレコンx1.4、ホントに良い買い物でした。
例のカワセミはたまたまの偶然が重なったものです。逆光から順光に場所を少し移動しようとしたらシッカリ逃げられましたから。。。
でもチャンスはまだまだあるモノと信じて挑戦したいと思います。(^^)
HP拝見していると、お子さんですか?かわいいですね。絶好のポートレート対象で逆にこちらがうらやましいです。
うちの娘なんか、せっかくそれ用にEF50F1.8IIを買ったのに、カメラを向けたら逃げますから。だからポートレート対象(?)はネコばっかり。(笑)
でもテレコン付けた望遠でカワセミばっかり撮ってたら飽きるんじゃない?、なんて家内が妙な心配(要はEF100-400mmなんていらないのでは?の意味と思います)をするので別の被写体もしっかり撮らないとマズイです。。。(^^;)
これからもいろいろと教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:4724792
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
奈良若草山の山焼きを主ににこのレンズで撮りました。
きびしい条件の中でなかなかの写りをしてくれます。
最近中古で購入したAT-X304も実は予想以上の写りでした。
昨日のブログより
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
先日こちらの板でF4とF2.8のどちらにするか相談させていただいた、ぱろ山の住人です。
結局、現在の軍資金ではF4Lにしか手が届かないので、決断をしまして本日入手しました。
購入金額は通販の送料込みで $594.92でした。
現在(12月30日までの購入)Canon USAがやっているメールインリベートで$75(3品以上購入で25ドルの3倍)帰ってくるはずですので実質は$519.92になります。
1ドル115円換算(少し円高になりましたね)で59,790.8円ですのですごくお買い得だと思います。
早速会社のクリスマスパーティーランチでポートレート風に撮影してみましたが、1コマ目から、”おっこれは違うぞっ”と液晶で確認しただけで素人目にもはっきりとした違いが解る写真が撮れました。
抜けの良さと色のりは、さすがLレンズ、ですね。重さも苦にならないレベルですし、F4も屋外ならば全く不満が出ないと思います。室内でしたのでSSに気をつけないと手ブレを連発しましたけど。トータルでは本当に大満足です。
昨年1月に20Dをボディーのみで購入し、銀塩NewEosKiss(2代目)とのダブルズームキットレンズの 28-80 3.5-5.6IV、75-300 4-5.6IIと50 1.8IIから始めましたが、7月購入の17-85 4-5.6 ISと、そして今回の70-200 F4Lでレンズのリニューアルがとりあえず完了した感じです。
クリスマス休暇にはフロリダのDisney World&Cruiseへ行ってきますので、バシバシ撮って来たいと思います。
駄文長文失礼しました。
0点

>決断をしまして本日入手しました。
F4L購入おめでとうございます。屋外では最強だと思います。
>クリスマス休暇にはフロリダのDisney World&Cruiseへ行ってきますので、バシバシ撮って来たいと思います。
ディズニーワールドいいですよね、大好きです。素敵な写真をアップして見せてください。
書込番号:4666755
0点

Torotorotorori さん
返信ありがとうございます。何にせよ新しいレンズは写欲をかき立ててくれますね。
バハマのクルーズもついてるツアーなので色んなものが撮れそうですが、写真ばっかり撮ってるとかみさんにしかられます。(笑)
この時期の天気は良く解りませんが夏と違って雨は少ないと思いますので、奇麗な日の出や夕焼けとか期待して行って来ます。
書込番号:4668001
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
先週、このレンズ購入しました。
初めての白(L)レンズです。
約2年前に子供の写真を撮るのに少しでも綺麗な画像をと思って
10Dを購入しました。
ショット数7000枚未満ですが、9割以上は目的通り子供の写真です。
今日、動物園に行って来ました。
1GのCFがあれば大丈夫だと思ってたのですが、
足りませんでしたね。
家に帰って約400枚パソコンで見てみると綺麗でした。
俺のようにドがいくつ付くかわからない素人には
動物園良かったです。
EF70-200mm F4L を買う時一応、EF70-200mm F2.8L と迷ったのですが、
何時間も持ち歩くのなら、これで良かったと思いました。
欲しいレンズたくさんあります。(その前にボディーをと思ってますが)
そのレンズで何を撮るのだと、自分に言い聞かせてセーブしてます。
0点

ご購入おめでとうございます。
>欲しいレンズたくさんあります。(その前にボディーをと思ってますが)
レンズを揃える方が先でしょう? 沼の住人としては、そう思います。^^;
ボディを持ってないのならとにかく、10Dを持っているのですから。(^^;)
ボディは待つほど良い機種が出ますよ。
但し、買おうと思ったら、スパッと買っちゃいましょう。(^_^)v
書込番号:4611641
0点

F2→10D様からResいただけるとはうれしい反面怖いです(笑)
今日、動物園での感想ですが、
200mm(1.6倍なので320mmでしょうか)あれば十分だと思いました。
広角が70mmでは大きすぎますね。
嫁に言われました。
どこで撮ってるのかわからないと。
ドがいくつ付くかわからない素人なので
高画質、ボケを意識して撮ってます。
今日は今年になって(もう終わりですが)2番目にたくさん歩きました。
画像アップしますので、この場合はこのように撮った方がとか
アドバイスお願いします。
書込番号:4611749
0点

>画像アップしますので、この場合はこのように撮った方がとか
アドバイスお願いします。
と、言われましても。(-_-;)
私も、ヤマハファンさんと同じくらいドの数がつく素人なんですよ。(^^;)
10D買った次期も同じですし、今までに撮影した枚数も同じくらいです。^^;
まぁ、能書きだけは言えますが。σ(^◇^;)ゞ
それは別として、是非写真をアップして見せてください。m(_ _)m
楽しみにしてます。
書込番号:4611929
0点

もう、2週間も経ちますね(笑)今更って感じですが、upしました。
>ボディは待つほど良い機種が出ますよ。
そうですよね。
別に今の10Dに不満はないのですが、
どうせなら20Dの新しいのが出たら買おうかなと思ってます。
どちらかと言うと、望遠派なので1,6倍はうれしいです。
書込番号:4643124
0点

写真拝見しました。
昨日は忘年会で見られませんでした。(^^;)
動物の写真て難しいですね。
なんだか、ただ撮ったという感じになりがちです。
私もトラの写真がりますが、もろ撮っただけになってます。(-_-;)
>どちらかと言うと、望遠派なので1,6倍はうれしいです。
これも、私と同じです。(^-^)
書込番号:4645263
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





