
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年8月26日 23:31 |
![]() |
3 | 1 | 2012年8月11日 12:22 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月2日 19:39 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月22日 16:00 |
![]() |
0 | 20 | 2006年7月31日 20:30 |
![]() |
0 | 12 | 2005年7月24日 12:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
Qoo10で59,416円で販売していました。しかも送料無料!
http://list.qoo10.jp/item/CANON-CANON-EF-70-200MM-F-4L-USM-CAMERA/406513184
2点

こんにちは。スレ主様
確かに安いですね。
送料無料だと持ってない人なら買い得ですね。
書込番号:14921339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
静岡県清水町のサントムーン柿田川のエイデンで新品がラスト1本が69400円で売ってますよ☆
他にもケース内の各メーカーレンズやオプション全てが価格.COM最安値よりかなり安くなってました
IS付の使い勝手より画質にこだわる人ニならおすすめできるレンズですね
うさも昔愛用してたレンズです☆
0点

この70−200F4Lに関しては、IS付きのほうが解像度も高いです。
書込番号:10088979
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
IS付きの方かな?
※でも該当の店だと、IS無して間違い無いみたいですし・・・
IS無しならココでも
http://kakaku.com/item/10501010048/
8万円台がゴロゴロ(^^;;
書込番号:6363051
0点

ISなしのようです。
そうですね。
8万円台は、ざらにあるんですね。
失礼いたしました。ご指摘ありがとございます。
書込番号:6363164
0点

POINT還元を考えたら、
ヨドバシでもOKではないでしょうか?
現金引きの方が、
なおいいですかね。
書込番号:6372337
0点

国内情報ではないのですが、アメリカのアマゾンで$546.47でした。
1ドル115円換算でも63000円をちょい切ります(もちろん消費税別ですが)。
EF35F2もそうでしたが、何気にアメリカの方が安かったりするレンズがちらほらあります。
もしアメリカに行く機会のある方がいらっしゃったら是非カメラ屋さんに寄ってみてください。
B&Hというニューヨークにあるカメラ屋さん(ヨドバシのようなお店です)でも$559.95で売っているようです。
書込番号:7430253
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
三星カメラさんで、税・送料込み83,000円でした
在庫もあるようで金曜日には届くみたいです。
ヤフオクでF2.8(ISなし)が9万円ちょっとで出てるのでそっちと
悩みましたが、長く使うレンズとしてやはり新品で買いたかった
ので、お店から買うことにしました。
週末は天気がよくなさそうなので残念ですが、雨さえ降ってなければ
試し撮りに行こうかと思っています。
ところで下の方で「さすがに白いのはバレる」という書き込みが
ありましたが、ウチは今ある70-300ISを売って買うということで
白いのが増えることを先に予告しました。もちろん70-300ISを
手放すつもりは毛頭ありません。しかし価格帯が近いので、別に
それならということで、お咎めはありませんでした。
増えてしまえばこっちのものですね♪
0点

70-200mmF2.8のIS無しの中古とだったら私もF4の新品を選択します。
室内撮りがメインならF2.8じゃなきゃ足りないかもしれませんが、外がメインならF4でもいけますしなんといっても軽いですからね〜。
私は二本白いの持っているのですが、最近もう一本白いのが欲しくて困っています。
まぁばれないとは思うのですが、お金の方がキツいなぁ。
書込番号:5270550
0点

>>♪たらばがに♪さん
小三元(F4ライン)
これで完結ですネ。おめでとうございます。(^ー^)゙
次は単玉F4で攻めますか?
書込番号:5270720
0点

♪たらばがに♪さん こんにちは。
徒然写真集のころから、よく拝見させていただいておりました。
レンズもたくさんお持ちのようでしたが、白は初めてでしたか。
>「さすがに白いのはバレる」
私のことですね。私の場合、A09購入計画中たまたま聞いてみたら「メーカー在庫あり」の返答に発注してしまったためちょっとあせりました。ばれたらしばらく購入できなくなるためちょっと無理してA09も一緒にいってしまいました。
防湿庫までは手が回りませんでしたので、プラスチックのケースを購入ししまっておりますが、気づかれてはいないみたいです。(苦笑)
ただ、一緒に出かける時には持っていけません。(涙)
書込番号:5271984
0点

くろちゃネコさん
コメントありがとうございます。
CANON iMAGE GATEWAYがメンテナンス中なんですね。
黒いのはいろいろ持ってるんですけどね〜(^_^;
3本目は何をねらってるんですか?
書込番号:5272238
0点

よこchinさん
コメントありがとうございます。
それがですね〜、実は17-40F4Lは手放しました。
10-22と24-105F4L ISで事足りたので(^_^;
なので現在も2役です
書込番号:5272241
0点

40でGFさん
コメントありがとうございます。
アルバムもご覧いただいていたんですね。
ありがとうございます。
A09と一緒に買われましたか。1本にしたらF2.8買えましたねw
でもA09も素晴らしいレンズですもんね。
とうとう白い巨塔を買ってしまったので、そのうち
IS付きとかに走りそうな気がします。
パーラー銀行からお金を引き出さなければ。。。(^_^;
書込番号:5272253
0点

>3本目は何をねらってるんですか?
EF28-300mmです。
レンズが減らせるかなぁ〜と思って。(^^;)
書込番号:5272719
0点

くろちゃネコさん
> レンズが減らせるかなぁ〜と思って
そんな気ないくせに〜w
書込番号:5272746
0点

to [5272719] くろちゃネコさん
EF28-300mmLISだと・・・多分、レンズ減らずに荷物が増えちゃうだけかも? (^^;
結局更なる描写力が欲しくて別のレンズを持ち出しちゃうし・・・
私だけかも知れんけど・・・(^^;;;
書込番号:5273980
0点

EF28-300mmISがEF70-200mmF2.8IS+EF1.4Xと同程度かちょいおちる位の描写があるなら、EF-S10-22mmとEF35mmF2との三本位ですむかなぁと思ってたりしますが、甘いですか?
最近旅行に行くときとか、EF-S10-22mm、A09(orEF35mmF2、EF50mmF1.8)、A272E、EF135mmF2、EF300mmF4IS、EF1.4Xという構成が多いのですが、天気が悪い時とか風が強い時とかに高倍率が無性に欲しくなるんですよね。
書込番号:5275080
0点

くろちゃネコさん
そんなに持ち歩いてるですか。
オレは普段はだいたい24-105と他1本という形になりました。
ほとんど24-105で事足りてしまいます。
あ、そうそう、この70-200なんですが明日届きます。
で、試し撮りに知り合いの女子大生のコが付き合ってくれることに
なりました。今からワクワク〜♪
白いレンズがバレないようにするよりも、女子大生との
デートをバレないようにしなければ。。。(違
書込番号:5276407
0点

>そんなに持ち歩いてるですか。
いえいえそんな事は無いです。
今日は午前中護衛艦を見に行きますが、多分EF-S10-22mmとA09(かEF35mmF2+EF135mmF2)位の予定だし、夕方のJリーグはEF300mmF4+EF1.4Xのみですよ。
明日は護衛艦に乗る予定ですが、EF-S10-22mmと望遠のどれかの二本の予定です。
EF-S10-22mmやEF35mmF2やA09や272E一本とかもありますね。
でもなんか旅行にいくぞとかなるといっぱい持ち出しちゃうのです。
どれ持って行くか悩むのも楽しみなんですけど、EF28-300mmがあると凄く幅が広がるような気がしているんですが、妄想かも…。(^^;)
>白いレンズがバレないようにするよりも、女子大生との
>デートをバレないようにしなければ。。。(違
それは楽しそうですが、レンズよりも遥かにばれ易そうなのでご注意ください。(^^;)
書込番号:5276744
0点

yuki tさん
あはは!
屋外での撮影デートなので健全です
やましいところなんて1mmもありませんよ〜
書込番号:5276855
0点

くろちゃネコさん
確かに、旅行に行くときはあれもこれもと持ち出したくなりますね。
しかし28-300があっても10-22は外せないでしょうし、272Eも
間違いなく必携ですよね。
で、明るさは大丈夫でしょうかw
書込番号:5276878
0点

>しかし28-300があっても10-22は外せないでしょうし、272Eも
>間違いなく必携ですよね。
10-22mmは多分ほとんど持って行くでしょうね。
でも28-75mmだけの時もあるからそうだと思えば外せるかなぁ。
272Eは28-300mmを簡易マクロ代わりにして見切るかも。
>で、明るさは大丈夫でしょうかw
室内がある時は35mmF2を持って行くでしょう。これはあまり荷物にはならないです。
外だけなら28-300mmと10-22mmの二本でが理想です。
書込番号:5277247
0点

久しぶりに晴れ間も見えたので、昭和記念公園に行ってきました。
ブログとアルバムに写真を追加しました。
アルバム
http://www.rose-s.com/album/pipipiga.php?q_dir=.%2Fimg%2F017%20CANON%20EF70-200mm%20F4L%20USM%2F20060729%20Shouwa%20Kinen%20Kouen
※セミは思いっきり手ぶれしてます(^_^;
書込番号:5301061
0点

♪たらばがに♪さん
>久しぶりに晴れ間も見えたので、昭和記念公園に行ってきました。
ブログとアルバムに写真を追加しました。
昨夜の花火大会はご覧にならなかったのでしょうか。
私は午後5時前に行きましたが、すごい行列で、初めてなので場所取りのわけもわからず疲れました。(苦笑)
先日、このレンズを購入しまして、山で撮影するのを楽しみにしています。>花火大会には画角的に合わないので持っていきませんでした。
EF70-300mmF4.5-5.6IS USMと悩みましたが、PLフィルターの使い勝手と画質の魅力でこのレンズに決めました。
書込番号:5302664
0点

yamabitoさん
コメントありがとうございます
花火大会が終わった後の帰路渋滞がイヤだったのと、
花火を撮影する装備ではなかったので、観覧しませんでした。
昨年とは違って今年はみんなの広場でやってましたからね。
立川口から入るとかなり歩かなければいけませんでしたもんね。
17時頃だとすれ違ってたかもw
書込番号:5302713
0点

♪たらばがに♪さん
>花火大会が終わった後の帰路渋滞がイヤだったのと、花火を撮影する装備ではなかったので、観覧しませんでした。
そうですか。
確かに帰りは交通規制で車・人ともに大渋滞でした。(笑)
>昨年とは違って今年はみんなの広場でやってましたからね。
>立川口から入るとかなり歩かなければいけませんでしたもんね。
>17時頃だとすれ違ってたかもw
私も以前、車では行ったことがあったのですが、立川駅からかなり歩きました。>20分くらい
意外とカメラマンが少ない印象でしたが、きっとメイン会場には大勢いらっしゃたのだろうと思います。
覚悟はしてましたが、それにしてもスゴイ混みようでした。
書込番号:5306280
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
休みの北海道旅行のためにと、SIGMA18-50mm F2.8 EX DCを
埼玉県内のキタムラに見に行きました。
旅館の料理も撮りたかったので、明るいレンズが
ほしかったのです。
見積もりを出させ、ついでに以前から興味があった
EF70-200 4Lの見積もりも・・・これがいけなかった (T_T)
「83,500円」の一発回答!
二つの電卓を前にしばし熟考 ^_^;
さすがに二つの購入は予算的に無理
でも、気持ちがEF70-200にどんどん傾いていく・・・
結局、誘惑に勝てず買ってしまいました。
私が持ってるKissDN単独で、このレンズを使うと
バランスが良くないと聞いていましたので
バッテリーグリップも買うハメに。
計「93,300円」もちろん300円の端数は引かせました。
「Lを使うと他のレンズは使えなくなりますよ」
笑いながら話すキタムラの店長
うれしさと後悔、複雑です(笑)
これが、みなさんがおっしゃる「レンズ沼」なのでしょうか?
ちなみにSIGMA 18-50mm F2.8 EX DCの見積もりも
確か「45,000円」前後と安かったです。
「前後」というのは、EF70-200に気をとられ
覚えていないんです (T_T)
0点

とりあえず、おめでとうございます。
良いレンズですよ、70-200/4.0L。
引いても良し、寄ってなお良し、そして軽量。
渋いレンズです。♪(^^)
書込番号:4280083
0点

同じく!おめでとうございます。
70-200mm/F4LはCANONユーザーの特権のようなレンズですよ。
写りからして、きわめて軽量、コンパクトです。
ここまできたらSIGMAの18-50mm/F2.8EXなんて言わないで、
次は17-40mm/F4Lでしょ!やっぱり!!!
書込番号:4280103
0点

>次は17-40mm/F4Lでしょ!やっぱり!!!
お〜♪お〜っ♪ 私より上手がいたわ♪ ^^;
単焦点より、Lの沼はもっと深いぞ。!(^^)!
書込番号:4280137
0点

みなさん、レスありがとうございます。
取り寄せなので、レンズを手にするのは明日の夕方
今からワクワクしています (^^ゞ
でも、17-40mm/F4L、手が届きません。
カミさんに怒られてしまう (T_T)
書込番号:4280327
0点

おめでとうございます。
奥様に怒られるなら、回数少ない方がいいでしょうから、
ここまできたら、EF 17-40mm F4L USMも同時にいっちゃいましょう!(^_^
書込番号:4280504
0点

ご購入おめでとうございます。
私もこのレンズを持っています。Lレンズになさって正解だと思います。旅行などに持っていくときに、描写力に比べて重量は反比例的に軽量ですから、最適だと思います。
書込番号:4282397
0点

Lを買い、早速と思った矢先
ボディで気になるところがあったので
サポートに相談してみると、要修理との回答 (泣)
詳しくは、キスデジDN本体の板に書いてあります (T_T)
書込番号:4283373
0点

初めまして、74年製のミノルタから愛犬を撮るためにAFが欲しくなり中古のEOS5を買った者です。
機材はAFがEOS5、50mm/1.8、100mm/2.0、70-200/4.0L、タムロン28-300Diマクロ、
MFがミノルタSR-Tスーパー、58mm/1.4です。
金太郎777さん、
70-200/4.0L購入おめでとうございます。
私は購入にあたり2.8Lも考えましたが気軽に持ち出せる、振り回せる、という理由でこのレンズにしましたが「正解!」でした。
激しく動き回るワンコにEOS側のAIサーボが追い付かない時も多々ありますが写りに関しては文句ありません。
つい最近私の友人もこのレンズを買いました。
私のを装着して「どうしても」欲しくなったみたいです。
それにしてもみなさん御利用の「キタムラ」さんは安いですね〜。
下の下くらいのスレにも¥83000くらいと書かれてる方がいらっしゃいましたが私が聞いた町田のお店(町田には4軒もあります)はどんなにがんばっても¥98000でした。しかも税抜きで....。
別の日に他の店員に聞いても同じ答えでした。
中古カメラ購入と一週間にフィルム1〜2本の同時プリントくらいでは常連と認めてくれないのでしょうかねぇ〜。
でも会社の近くの激安ショップで¥83000で買えたのでついでに100mmF2も同時購入し、暗い建物の中での撮影に役立ってます。
あ、みなさんに怒られるかも知れませんが
次はシグマ24-60/2.8を狙ってるのですが......
EF 17-40mm F4Lってそんなに良いですか?
ちょっと興味あり(^^;)
書込番号:4291557
0点

東京や神奈川のキタムラは いまひとつ評判良くないようですね。
でも、北関東のキタムラは 安いとか。(^^)
書込番号:4291621
0点

take525+さん、
お早い返信ありがとうございます。
そうなんですか、次からは北関東も狙って....て、行けません!遠くて(^^;)
ちなみに現像代も新宿店の方が安いので最近はそちらを利用する事が多くなってきます。
あ、金太郎777さんのスレなのにすんません。
....で、やっぱり17-40mm F4Lは良いですか?(^^;)
書込番号:4291659
0点

銀座のチャンスセンターで宝くじを買い
その足で、御徒町のQRセンターに行ってきました。
画像再生の件と、ここの掲示板の前スレにもあった
カコカコとういう音について。
結論
許容範囲だそうです。
皆さんの過去のレスを読んだりして
故障ではないと思ってはいたのですが・・・・
やはり、プロのお墨付きをほしかった?
高い買い物ですもん ^_^;
ム〜(?)パパ さん
>あ、金太郎777さんのスレなのにすんません。
気にしないで下さい(笑)
17-40mm F4L、有楽町のビックカメラで触ってきました。
出るのは、ため息ばかり。
今の僕には、とてもとても手が出ません(T_T)
宝くじが当たれば・・・・
take525+さん
みなさんのレスを読んだら
はやり北関東のキタムラは安いみたいですね。
そこの店長曰く「駆け引きは嫌いなので、一発回答
でも、これ以上は引きません」だそうです ^^;
書込番号:4295462
0点

83,500円とは安いですね。
私が昨年買ったときは、ヨドバシで言い値だったので、96,500円にポイント10%だったと思います。
今思うと世間知らずでしたね。(^_^;)
書込番号:4301447
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





