EF70-200mm F4L USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,400 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:76x172mm 重量:705g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-200mm F4L USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-200mm F4L USMの価格比較
  • EF70-200mm F4L USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F4L USMの買取価格
  • EF70-200mm F4L USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F4L USMのレビュー
  • EF70-200mm F4L USMのクチコミ
  • EF70-200mm F4L USMの画像・動画
  • EF70-200mm F4L USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F4L USMのオークション

EF70-200mm F4L USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1999年 8月

  • EF70-200mm F4L USMの価格比較
  • EF70-200mm F4L USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F4L USMの買取価格
  • EF70-200mm F4L USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F4L USMのレビュー
  • EF70-200mm F4L USMのクチコミ
  • EF70-200mm F4L USMの画像・動画
  • EF70-200mm F4L USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F4L USMのオークション

EF70-200mm F4L USM のクチコミ掲示板

(2036件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-200mm F4L USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F4L USMを新規書き込みEF70-200mm F4L USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私の選択

2004/10/05 17:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 アルクパンさん

この70-200F4Lは昨年新品で購入し満足して使っていました。
良い評価を沢山閲覧しましたが、実際に使用してみて評判通りのレンズだと思いました。
ポートレートでは80%以上が縦アングルでの撮影なので三脚座もセットで買いました。10Dとの相性も良くサーキットや空港でも活躍してくれました。

その後200mmF2.8L(T)を安価で中古購入してからは
すっかりズームレンズの出番が減りました。

使用頻度が減った70-200F4Lは100-400ISの購入資金として
ヤフオクで売りました。三脚座もセットで出品したのが良かったのか
運が良かったのか・・・満足する価格で売れました。

先日「70-200mmのズーム」が又欲しくなりました。
売却してしまったのを悔やんでも仕方ありません。
ヤフオクで「70-200F4L」を落とそうと思いましたが、
落札価格が高い事に愕然としました。
デジ一眼デビューする新規ユーザーさんが多い証拠?
人気のあるレンズはみな高いですね。

ISなしの70-200mmF2.8Lは対照的に安いです。
新製品のDOレンズ「70-300IS」や高倍率の「28-300IS」は予算オーバーで欲しいと思いませんでした。

中古が割高と感じたので新品の「70-200F4L+三脚座」か・・・・
中古が割安と感じたので中古の「70-200F2.8L」で悩みました。

200mmの単焦点もあるし、ズームはF4で軽い方がいいと思ってたのですが結局中古で70-200F2.8L(ISなし)を買いました。

決め手は単純に価格です。

私の様に三脚座が必要と感じてる方は特にお薦めしたいです。

確かに2.8Lは重いけど、入手した固体は私のボディとの相性は完璧でした。単焦点200mmよりも持ち出す頻度が増えました。

書込番号:3351710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ピントテストに使ったセット

2004/08/03 21:00(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 i-Colorさん

下のスレが長くなってしまいましたので、別スレを立てました。

70-200F4Lのピントのテスト撮影の画像をアップしましたので、よろしければご参考にしてください。
このレンズには後ピンがあると、断言的に書いてしまいましたが、その確認はカメラのAF機能が十分に発揮できるような条件で行ってやらないといけないこを痛感しました。

テスト撮影はなるべくならば自然光で、シャッター速度が少しでも速くなる環境で、そのつどピントリングを少し回してAFをやりなおさせて、何枚も撮ってみるのが良いと思います。

http://www.imagegateway.net/a?i=onukNLzDwq

尚、私の方法が決してベストだとは思っていません。

また、もし後ピンになっていたとしても、キヤノンサービスにレンズと本体とテストデータを揃えて持ち込めば正しく調整してもらえると思います。

書込番号:3103704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2004/08/03 22:48(1年以上前)

-Colorさんのテスト方法、大変参考になりました。
そしてさっそくですが、試してみました。
夜ですし、シャッタースピードとかがご指摘の通りではありませんが
やはり私のは後ピンのようです。
これで確信がもてました。
どうも望遠側でも少し後ピンだったようです。
お盆明けにキャノンサービスへ入院させることにします。

書込番号:3104211

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/05 05:05(1年以上前)

>こまつまさん & matusyou1さん

下のスレッドに書いてしまったのですが、こちらにも書いておきます。

先日、私が [3070360] で紹介したピントテスト用チャートですが、AFの
ための線が細すぎて正しいテスト結果にならない恐れがあるようです。

詳しくは、私のBBS(上記リンク部参照)に書いていますので、それを
参考にして頂きますよう、お願いいたします。また定規などにAFを合わ
せる方法も、同様に正しい測定結果が出ないようです。

ただ、このようなテストの際に、なぜ全て後ピンになるのかは判りません。

精度が悪くなる → 前ピンや後ピンなどの「ぶれ幅」が大きくなると
いうのなら理解できるのですが…精度をある程度保ったまま、ピントが
後ろにズレますね。。。謎だ。(^^;

書込番号:3108650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

後ピンの調整

2004/07/15 18:20(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 i-Colorさん

このレンズ、後ピンがありますね。

最近購入して、どうもおかしいと思ってメジャーを使って調べてみると、70mm側で、約1.5メートルで撮って4cmほども後ピンでした。
ファインダーではっきり確認できるくらいにピンがずれていました。
200mm側ではジャスピンがきているように感じました。

10DとKissDで試しましたが、両方とも同じくらいの後ピン。
ちなみに、10DもKissDも他のレンズ、例えば300mmF4LISや28mmF1.8、KissDのキットレンズなど、ではピンは正常です。

買ったお店で交換してくれるというので、行ったのですが、3本試しても全て、70mm側で、ファインダーで確認できるくらいの後ピンでした。
お店のKissDに付けて試してもみましたが、やはり後ピン。
ところが、1Vで試してみるとちゃんとピンがきます。
つまり、レンズが不良品だとも言い切れないのです。
銀塩とデジタルではレンズに求められるAF精度に差があることが原因で、こういう現象が起きているらしいです。

カメラ本体とレンズ、症状を説明した書類と後ピンのテスト撮影データ、そのプリントアウトなどをそえてサービスに出しました。
調整後は10DでもKissDでも正常に使えるようになりました。

長々と書いてすみませんでした。
つまり、後ピンは交換するより調整に出したほうが確実に治ると言いたかったわけです。
買ってすぐに手許からなくなるのはつらいのですが、戻ってきてからは快適に使えます。
今後購入される方へ、ご参考になればと思います。

書込番号:3033440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/07/16 01:59(1年以上前)

うーん
やはりそうですかぁ。
私の場合も、他のEFやEF-Sレンズ、Tamronとも全て問題ないのですが、これだけが後ピンだったんですよね。
症状も同様で、広角側の方がズレがひどかったです。

KissDボディの板の[2914841]にもちょっと書きましたが、私の場合も購入店で交換してもダメで、調整(正確にはQRセンターにて交換および調整)でよくなりました。

相性の問題のようですね。何がどう悪いのかはわかりませんが。?(゚_。)??(。_゚)?
後ピンの場合は、私も調整をお勧めします。

まあ、私は綺麗に写れば何でもいいんですけどね。

書込番号:3035111

ナイスクチコミ!0


爺参さん

2004/07/20 16:58(1年以上前)

私も(KissDで)後ピンでした。特にワイド側が酷くテレ側に行くほどズレが少なくなるのですが、テレ端でも少し後ピンでした。ということで、今購入店を通じてボディと一緒に調整に出しています。
ピント調整については、ボディに合わせてレンズを調整していただくようにお願いしてあります。とうのも、このレンズ以外はKissDで問題なくピンがきているからです。i-Colorさんが書かれているように、交換してもらってもジャスピンの保証はありません。ぜひボディと一緒に調整に出されることをお勧めします。

書込番号:3051924

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-Colorさん

2004/07/22 14:33(1年以上前)

>na_star_nb さん

Kiss板のほう、読ませて頂きました。
とても大変な状況だったことがわかりました。ご心労お察し致します。
きっと忍耐力が必要だったことと思います。
調整がうまくいって幸いでした。

>爺参 さん

現在調整中とのこと、デジカメが手許にないのは不便で不安なことと思いますが、治って来た時の嬉しさも大きいと思います。
良かったら、また結果をお聞かせください。

実は、ちょっとヤなことを言うかもしれませんが、私の70-200F4Lはその後再び調整に出ています。
決して、キヤノン・サービスの技術が良くないということではないのですが、
どうも、このレンズに関しては何か根本的な問題があるのではないかと疑ってしまいます。

ピント問題は他のメーカーにもあるみたいです。
新藤さんというカメラマンさんのサイトに、ご本人の体験談などが載っていて、私は参考になりました。
http://shindo-s.hp.infoseek.co.jp/index.html

書込番号:3058795

ナイスクチコミ!0


爺参さん

2004/07/22 17:58(1年以上前)

i-Color さん、こんにちは
今日、ピント調整に出していた70-200F4とKissDのボディが返ってきました。
室内光ではあてにならないので、明日太陽光下でピントテストを行って結果を報告します。
p.s.
レンズはともかく、ボディの無い日々はつらかったですー

書込番号:3059256

ナイスクチコミ!0


爺参さん

2004/07/23 10:54(1年以上前)

後ピン調整の結果について報告します。
素晴らしい!の一言です。ワイド側、テレ側とも等倍表示して詳細に確認しましたが、ほぼジャスピンでした。やはりピント調整に出してよかったです。
キャノンの納品書には、「レンズベストピント調整」と印字されていました。ボディに合わせたピント調整のことを、そう呼んでいるのでしょうか?
きっちりフォーカスが合うようになったこのレンズは、とてもズームとは思えない描写力を発揮するようになりました。本当に「きれいに」写ります。やっぱり買ってよかったと満足させてくれる1本でした。

書込番号:3061891

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-Colorさん

2004/07/23 23:42(1年以上前)

>爺参 さん

おめでとうございます。
調整がうまくいって良かったです。
これで安心して撮影に打ち込めますね。

>本当に「きれいに」写ります。

まったく同感です。
Lレンズを使ってしまうと普及ズームでは満足できなくなる、というのは本当ですね。
シャープさ、色のリッチさのおかげで、なんでもない被写体を撮っても絵になってしまうと感じることがしばしばあります。
末永く愛用したいレンズです。

書込番号:3063945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに購入!

2004/03/15 22:34(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

クチコミ投稿数:15件

いつも楽しく拝見させていただいております。
私にとって高嶺の花だったこのレンズですがついに購入することが出来ました。
中古品も結構高値で取引されており後々の事を考えると新品を出来るだけ安く購入するのがベストだという結論に達しました。
そこで地元(地方ですが)のキタムラ各店に電話で価格交渉を行ったわけですが非常に対応が良い店舗があり、結果純正プロテクトフィルター(カタログ価格4k・店頭価格は?)を付けて貰い税込みの85kになりました。(保証は5年間)
交渉事は本来自信があるのですがそれ以前に対応していただいた店員さんの印象がとても良かったので喜びも倍増です。
メーカー(福岡)からの取り寄せで4.5日掛かるとの事でしたがとても待ち遠しいです。

書込番号:2589528

ナイスクチコミ!0


返信する
めーるこ大好きさん

2004/06/20 07:23(1年以上前)

すみません。私もキタムラでよく購入するのですが、85000円はかなり安いと思います。私の自宅近くのキタムラではフィルターは定価の10パーセント引きといってましたので、本体税込み82000円ぐらいの計算ですよね?よろしければその店舗教えていただけませんか?

書込番号:2940836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

IS

2004/02/26 09:01(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

2.8のIS(手ブレ補正) 1470gはチト重すぎる。むしろF4のこのレンズにこそISをつけて欲しいと思うのは私だけか?キャノさんお願いします。

書込番号:2516700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/26 14:43(1年以上前)

>F4のこのレンズにこそISをつけて欲しいと思うのは私だけか?
ef1さんだけじゃないですよ〜、随分前から皆さんからその声は上がってるんですよね〜
秋のフォトキナに期待かな

書込番号:2517504

ナイスクチコミ!0


Bosさん

2004/02/26 15:04(1年以上前)

ん〜・・でも、ISユニットを付けたら、そのレンズも重くなるんじゃないですか?

書込番号:2517543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/26 16:36(1年以上前)

このレンズにIS付けて出てきたら困るな(^^;

とっくに気持ちはEF70-300DOISに決めているのに、またまた迷っちゃう(*^_^*)

書込番号:2517772

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/02/26 19:44(1年以上前)

1.5キロ、自分のモノになってしまうと
これが軽く感じるんです。不思議です。
4Lは、このままの重量でいいと思います。
この軽さが機動性を増していますので。

書込番号:2518262

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/02/26 20:19(1年以上前)

ボディとのバランスはどうでしょうか?興味があります。手持ちで振り回せますかね?

書込番号:2518385

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/02/26 20:45(1年以上前)

持ち運び時は、どちらもレンズを持っています。
また、撮影時は必ずホールディングしてます。
振り回すって感じのレンズだと考えてませんので。
お答えになっていますでしょうか。

書込番号:2518471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/26 21:00(1年以上前)

らん三世さん、こんばんは

らん三世さんはどういうふうにEF70-200mm F4LとEF70-200mm F2.8LISを使いわけていますか。

はためからみると、レンズの焦点域が完全にかぶっているので、先に持っていたほうを下取りに出すのが普通かな?なんて思ってしまうものですから。

書込番号:2518528

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/02/26 21:28(1年以上前)

〉F2→10D さん
どちらも好きになってしまい
手放すことが出来なくなってます。
でも、三脚(4.5キロ)を持たない時は
2.8になります。屋外は両方(ロープロの中に。)
室内の時は2.8にどうしても手が行きます。
KissDには、どっちもすごく似合うんですよ。
とか言いましたが、何も分からない。これが
理由かも。(まじめ)

書込番号:2518679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/26 21:38(1年以上前)

らん三世さんの書き込みやアルバムを拝見させていただくとわかるような気がします。
らん三世さんてすごくロマンチストなんですよね。ものすごく気持ちを大事にされているみたい。
私なんか合理主義の固まりで、廻りからは、かなり冷たい人間に思われています。
もう少し、感性豊かな写真を撮れるよう、見習いたいと思っています。

書込番号:2518729

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/02/26 21:44(1年以上前)

とんでもないです!!
見習うことばっかりで。
それにフォローして頂いたり。
本当に何も分からないんです。
これからも、色々と教えてください。

書込番号:2518764

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/02/27 04:10(1年以上前)

>F2→10Dさん
私も、F4は防湿庫の肥やしとなっていますが、将来CMOSサイズの
違うD-SLRを買った時には、使い分けられるかなと思っています。

可能性は低いと思うのですが、もしCANONから手ブレ補正付きの
ボディが出た場合にも使えそうだし>F4

書込番号:2520140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/27 08:48(1年以上前)

ジャドさん、おはようございます。

>将来CMOSサイズの違うD-SLRを買った時には、使い分けられるかなと思っています。

これは考えられますね。私の考えではどうもキヤノンは最終的にフルサイズに行きそうな気がしてならないんですよ。
そうなれば使い分けグッドですね。


>手ブレ補正付きのボディ

これはどう考えても無理みたい(^_^;)

書込番号:2520371

ナイスクチコミ!0


F4Lさん

2004/02/27 18:31(1年以上前)

このレンズにISは必要ないと思います。らん三世さんの言うとおり機動性と高い模写性能を両立させているのがこのレンズの最大の魅力と思います。自分は近いうちに2.8ISを購入予定です。4Lも所持しています。

書込番号:2521639

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/02/28 14:50(1年以上前)

〉F4L さん
2.8LISを購入とのこと。是非、実現してください。
おそらく、4Lは別の用途に重宝すると思います。
室内スポーツ時、IS効果は実感できますね。
今日、撮って来ました。良くない写真ですが。

書込番号:2524844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに購入

2004/01/27 22:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 初心に(一眼)に戻るさん

念願のこのレンズ、今日ついに購入してしまいました!
あとは家内にどう言ってお金を捻出したかを誤魔化すかだけです。

ところでこのレンズ、生産中止等の噂が流れておりましたが、購入したレンズは今月に宇都宮工場で製造されたものみたいです。

(キャノンの製造年記号についてのHPを参考)
http://clara.oc-to.net/impressions/tubuyaki/vol189.html
ちなみに私のは[US0103]でした。

あと梅田のヨドバシでの購入でしたが、あと1本は置いてありました。

早く、週末にならないかな〜

書込番号:2396076

ナイスクチコミ!0


返信する
しゅんくんさん

2004/01/28 21:09(1年以上前)

私はキ○ムラで購入しました。
注文から10日ほどで手に入りました。
私のレンズも「初心に(一眼)に戻る」さんと同じ製造年記号「US1030」でした。

購入した店員さんとの話では、生産中止と言うわけでは無いようですがレンズの入荷数はかなり少ないとの事でした。受注生産のような感じとも言っていました。
またキヤノンのレンズはこのレンズ以外のも同じような入荷状況のものもあるとの事。
キヤノンの販売戦略なのか、はたまた後継機種なんかもしれませんね。

まだ本格的に使用していませんが、どんどん写真撮っていこうと思っています。後継機種の噂なんか気にせずにね(笑)

書込番号:2399421

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EF70-200mm F4L USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F4L USMを新規書き込みEF70-200mm F4L USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-200mm F4L USM
CANON

EF70-200mm F4L USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1999年 8月

EF70-200mm F4L USMをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング