EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(9574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全421スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

最近値段が下がってきていますが・・・

2008/12/02 16:19(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 kawasemi 

最近は単焦点ばかりでなかなか使う機会がありません。
そんな中、久しぶりに価格.comをみたらだいぶ値段が下がってきているようですが、いよいよリニューアルなんでしょうか。
数年前から噂はありますが、ここまで値段が下がるということは買い控えで需給バランスが崩れてきているからのような気がしています。
5Dmk2の発表と同時にこのレンズの継続機発表を期待していたのは私だけでしょうか。
私はISの強化・防塵防滴・F4〜の3点を期待しています。

書込番号:8722976

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2008/12/02 16:31(1年以上前)

こんにちは
1万位の値下がりでしょうか。
発売丁度10年ですからMCも有り得るお話しですね。
ご期待が最新技術によってかなえられますよう。

書込番号:8723012

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/12/02 18:34(1年以上前)

ほんとに下がってきてますね。

メーカーが後継レンズ発表前に在庫を少しでも少なくしようとしているのかな
なんて勘ぐりたくなりますね。

早く後継レンズを発表してほしいものです。

書込番号:8723476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/11 17:00(1年以上前)

いよいよマイチェンですかね。

ただ単に年を越してまで在庫を抱えたくないという店側の策略かも分かりませんが、他の店で、とても優秀なレンズですが、設計の古いレンズ手振れ補正がないとか、あっても2段などの(24−70L、328L、428Lなど)も安くなってました。
220Lや856Lが4、5段分の手振れ補正が付いてリリースされたので、328L、428Lは今でも十分な性能ですが、高額なのに近いうちに手振れ補正が5段分付いてマイチェンするとなれば、今は売れにくいでしょうね。


私としては、100−400Lがf4になったら嬉しいですが、ニコンが100万円近い値段を出しているので、そこまで高額になれば困るので、5.6のままでもいいです。
リニューアルが楽しみです。1D3の後継機と一緒に出るのかな?
待ち遠しいです。

書込番号:8767536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

飛行機と少年野球・・・

2008/12/02 21:59(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:30件
機種不明

offとoutの親子亀・・・

はじめまして!
いつもこの板と50D板にはお世話になっています!
今まではキットの18-200で何とか楽しめたのですが、皆さんの素敵な画像を拝見させていただいているうちに、レンズのグレードアップの炎がメラメラと・・・よりよい画像を追求するに当たり、100-400の沼の周りをぐるぐる回っている次第です・・・
被写体は主に息子の少年野球と航空機等です。
このレンズ、どんどんと価格が下がっていく中で、私にも手が届きそうになっている反面、リニューアルのうわさも絶えないように感じます。
どうか皆さんに現行機購入の後押しをしていただきたく(またはリニューアルを待てという意見も・・・)コメントを頂戴できれば幸いです。
拙いお願いで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします!

書込番号:8724572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2008/12/02 23:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

青空もOK

ドアップもOK

夕景もOK

雨もOK

後から出てきたレンズの方が細かいところはよくなってるのは確かでしょうけど。
飛行機撮るのに100-400無かったらやってられないですよ。
下の別のスレにも書いてますが、「飛行機撮るなら一人一本持ってて当たり前」の標準レンズなので。
今思い返しても、「あの時つけてたのが100-400だったら」と後悔することの多いのなんの。

書込番号:8725220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件 kazu  

2008/12/03 07:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

飛行機も

戦闘機も

鳥も

蝶も

おやじRookies さん

おはようございます。リニューアルの噂もあり悩ましいところですね。
でも、リニューアル後は直進ズームかどうか分からないですし価格もそれなりに
高いと思われます。(直進ズーム、結構気に入っています。)
ピントさえ合えばそこそこの写りをしますし、このレンズはいいと思います。
(328、428はとても高く手が出ません)

軽く、背中を押しておきます。(軽くですよ、ほんとうに)

書込番号:8726603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/12/03 20:56(1年以上前)

りゅう@airborneさん、ありがとうございます!
>飛行機撮るのに100-400無かったらやってられないですよ。

やはりそうですよね・・・
トリミングばかりじゃあ、せっかくの画像も台無しです・・・私も後悔したくないなぁ。

cheche lvuさん、ありがとうございます!
>でも、リニューアル後は直進ズームかどうか分からないですし価格もそれなりに
高いと思われます。

直進ズームは使用したことがありませんが、皆さんの評判は非常にいいようですね。

>軽く、背中を押しておきます。(軽くですよ、ほんとうに)

私、沼のぎりぎり端っこにいますので、小指一本で本当に落ちちゃいそうです・・・

皆さん、素敵な画像と共に貴重な後押しありがとうございました!
やはり欲しい物は欲しい時に手に入れるのが一番いいのでしょうね。
というか、ホント欲しくなりました!
リニューアルで手の届かない価格になってしまうことも不安ですので・・・
ありがとうございました!

書込番号:8729364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/12/04 19:14(1年以上前)

こんばんはです。
ちょっと遅いかもしれませんが私にも背中を押させてください!
「このレンズは使えますよ〜」

私は「少年サッカー」や「地元の風景」そして最近「少年野球」などを撮っていますが、
この400mmと直進ズーム(100〜400をすばやく移動できる)がとても気に入っています。
又、ちょっと暗いことを除けば写りも気に入っています。現在スポーツはほとんどこのレンズです(虎の子の1本なのですが)

子供の成長は早いですよね、後継機は気になりますが損はしないと思いますよ。
(押し過ぎたかな・・・)

書込番号:8733762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/12/04 21:21(1年以上前)

パパ・サポさん、ありがとうございます!
>「このレンズは使えますよ〜」

ホントにそのようですね!
ブログ見せていただきました!あの位置からバッテリーをとらえられるのですね!
ますます欲しくなりました!
早く手に入れて来春からの中学野球に備えたいです!

十分両手で押されました!
ありがとうございました!

書込番号:8734393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/04 21:26(1年以上前)

少年野球を撮ってる、と言うことで 私も軽く

この板で、雨対策等を相談し、ついに先週逝ってしまったikkyuuです。
先週末の決勝戦に向け購入、ぶっつけ本番状態で撮影に挑みました

その後も忙しくあまり写真の整理も出来ずにいたのですが
昨晩、焼酎のつまみに写真のチェックをしていますと、

きれいです!シャープです!AFもOKです!(対EF100-300比)
少年野球にはお勧めです

家内がも「きれいな写真だねぇ」を連発していました
レンズを買ったことへのクレームがあるかなと、正直、思っていましたが、
美しい写真のおかげで、家庭平和は守られました。

リニューアルの件は私も迷いました、今回、決勝進出なら購入と、決めていましたので、良いきっかけになりました、少年野球はこれからOFFになりますので、少しだけ待たれるのも良いかと思います。(飛行機は?)

軽く

書込番号:8734424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/12/04 22:03(1年以上前)

ikkyuuさん、ありがとうございます!
>美しい写真のおかげで、家庭平和は守られました。

これ、一番大事ですよね!
特に息子がうまく写っていると妻が一番喜びます・・・

>少年野球はこれからOFFになりますので、少しだけ待たれるのも良いかと思います。(飛行機は?)

北海道ですので、少年野球はとっくに終わってしまっています・・・
飛行機も屋外での撮影は辛いものがあります・・・
もし手に入れたにしても本格的な運用は来春以降でしょうね。
でもリニューアルされたら金額的に手が届くのかな?心配です・・・

ありがとうございました!

書込番号:8734680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2008/12/05 11:40(1年以上前)

こんにちは。私は主に少年サッカーを撮っていますが、このレンズも使っています。
確かに、発売開始から時間が経過していて、リニューアルの噂も出ていますから、後継機が出てくるとは思います。ただ、それがいつなのかは、メーカーの人以外には分からないですよね。キヤノンの場合はレンズに関する情報はほとんど出ないですから(噂は多いですが)
それに対してお子さんは確実に大きくなります。今の写真は今しか撮れません。本格運用が来年なら、それまで待ってみる、その時に後継機が出ていたらそちらを考慮する、というのでよろしいのではないでしょうか。
また、発売開始から経過したレンズですから、中古市場のもタマ数豊富だと思いますので、中古を狙ってみるというのも良いかもしれません。
ただ、リニューアルされたら確実に価格は上がると思います。最近のキヤノンレンズのモデルチェンジを見てみても、1〜2割程度上がっていますし(性能も上がっていると思いますが)、発売当初は実売価格も下がらないと思いますので。

書込番号:8737028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ズームの滑りが悪い

2008/12/01 10:38(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:2件

皆様こんにちは。

このレンズを使用して1年経過したのですが、最近直進ズームの滑りが悪くて
片手でスムースに前後に動かすことができない状況です。同様の現象をご経験
の方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けないでしょうか?

レンズのリングを「SMOOTH」方向にいくら回しても、滑りは緩やかになりません。
何かオイルでも塗らないといけないのでしょうか??
どなたかご存知の方、宜しくお願いいたします。

書込番号:8716816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2008/12/01 11:32(1年以上前)

こんにちは。私は少年サッカーを主に撮っていますが、このレンズも使っています。

>最近直進ズームの滑りが悪くて

最近悪くなったということは、最初は滑りが良かったということでしょうか?
このレンズは直進式ズームですから、テレ端に行くほど全長が延び、それは体積の増加を意味します。体積が増加するということは、内部に空気が入り込むということですから、その抵抗が滑りの良し悪しに繋がる場合が多いと思います。滑りが良いということは、外の空気を吸い込みやすく、それはゴミの混入確率も高くなるということですし、逆も言えると思います。
ギア駆動などでズームしませんので、オイルなどの自己添付は、ちょっとお勧めできません。メーカーのサービスなどに相談されるのが一番だと思います。最初は滑りがよくなくて、徐々になじんできた、という話は聞いたことがありますが、今回は逆なので、異物が混入して抵抗になっている可能性も否定できないので。

書込番号:8716967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/01 12:19(1年以上前)

ジュニアユースさん

早速のご返信有難うございます。
当初はスムースに前後に移動できました。その後時折動きが悪いときがあり、
日によっては、一日の間に緩くなったり、きつくなったりすることもありました。
しかしここ1-2ヶ月は、定常的にキツクなり、今はどうしようもない状態です。

当方は少年野球の撮影に使用しているので、グランド内の誇りっぽい環境で細かい
砂埃の進入は否定できません。特に事例がないようですので、お勧めの通りサービス
センターに持ち込もうと思います。

有難うございました。

書込番号:8717110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

標準

航空機の撮り方?

2008/11/27 14:01(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 mura74さん
クチコミ投稿数:113件
機種不明
機種不明

F/A-18 ホーネット

C-130 ハーキュリーズ

こんにちは。
昨日は見通しのきく良い天気だったので、八王子市長沼公園近くの丘で中央線電車や米軍機を撮ってきました。
このEF100-400mmレンズで航空機を撮るのは初めてですが、試行錯誤を繰り返し何とか数枚カメラ(EOS 30D)
に収めることができました。
今後、勉強していくつもりですが、航空機の撮り方の基本を教えていただけないでしょうか?
取りあえず解っていないのは以下の点です。

Q1. フォーカスはMFですか? AFですか? AFの場合、AIサーボAFは効果ありですか?
Q2. 露出はスポット測光が良いですか?
Q3. 2枚目の写真はプロペラがほとんど止まっているのですが、適切なシャッター速度はどれぐらいですか?
   (プロペラが流れて、回っているのが判るようにしたいです。)
Q4. 晴天の場合、撮影によい時間帯がありますか?
Q5. もちろん手持ち撮影なんでしょうね?

以上、ご教授よろしくお願いします。
マイアルバムにはこのレンズで撮った富士山や電車、月の写真があります。よかったらご覧ください。

書込番号:8698315

ナイスクチコミ!0


返信する
*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 一瞬の世界 

2008/11/27 17:08(1年以上前)

こんにちは。
人によって違うし、見通しが有無で違いますが、私の場合です。
カメラが違うので参考程度に

Q1. フォーカスはMFですか? AFですか?
A1  AIサーボです。親指フォーカスです。

Q2. 露出はスポット測光が良いですか?
A2  評価基本で、天候により部分も使います。迷う時はRAW。

Q3. 2枚目の写真はプロペラがほとんど止まっているのですが
A3  機種により違うけど、SS200以下です。
    場合によっては、SS60程度も。
    手振れとの注意です。


Q4. 晴天の場合、撮影によい時間帯がありますか?
A4  太陽が綺麗に、機体に反射する時が好きです。
    撮影角度や方角によって変わります。


Q5. もちろん手持ち撮影なんでしょうね?
A5  大半が手持ちです。
    風景の一部としてなら、使う場合もあります。

では、楽しんで下さい。

書込番号:8698794

ナイスクチコミ!1


スレ主 mura74さん
クチコミ投稿数:113件

2008/11/27 18:58(1年以上前)

*106さん、ご回答ありがとうございます。

>A1  AIサーボです。親指フォーカスです。
>A2  評価基本で、天候により部分も使います。迷う時はRAW。

昨日はRAWで、半分がMF、あと半分がONE SHOT AF・親指フォーカスで撮りましたが、今度はAIサーボを使ってみます。

>A3  機種により違うけど、SS200以下です。
>    場合によっては、SS60程度も。

SS60位だとプロペラの羽根が見えないほどに撮れるのですね。

とても参考になりました。練習してみます。

書込番号:8699166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 気ままな写真日記 

2008/11/27 19:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

わざと逆光

意識して順光

こんにちは。
自分流ですが、参考になりますでしょうか。
Q1. AFでAIサーボAFです。効果は大です。
Q2. スポット測光が基本です。操縦席付近に合わせています。
Q3. 天候や時間帯にも左右されますが、1/160くらいが多いかも知れません。
Q4. 飛行機のみの色を重視すれば午前中の順光が好きです。景色も考えるといろいろです。
Q5. 手持ちが基本。夜間は三脚を使うこともあります。

飛行機っていいですよね〜。
何がいいのか自分でもわかりませんが、とても魅力的です。

書込番号:8699361

ナイスクチコミ!1


スレ主 mura74さん
クチコミ投稿数:113件

2008/11/27 21:00(1年以上前)

hidepon222さん、ご回答とお手本の画像ありがとうございます。

>Q1. AFでAIサーボAFです。効果は大です。

AIサーボAF自体あまり使ったことがないので、ぜひ使ってみようと思います。

>Q3. 天候や時間帯にも左右されますが、1/160くらいが多いかも知れません。

1/160とか1/60だとかなり絞り込むことになりそうですね。場合によってはNDフィルターも必要ですか?

今回撮影してみて、特に戦闘機はメカっぽくて惹かれました。

書込番号:8699687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/11/27 22:17(1年以上前)

機種不明

スポット測光で328+×2.0テレコンPLフィルターです

スレ主さんはじめまして(^・^)
戦闘機は撮ったことなく旅客機専門ですが…
Q1. フォーカスはMFですか? AFですか? AFの場合、AIサーボAFは効果ありですか?
A1. 基本的にAFで撮っていますが場合によってはマニュアルで置きピンにしたりもします。

Q2. 露出はスポット測光が良いですか?
A2.これは人それぞれかもしれませんが僕は基本的にスポット測光です。

Q3. 2枚目の写真はプロペラがほとんど止まっているのですが、適切なシャッター速度はどれぐらいですか?
A3. すでにご回答があるかと思われますが僕は飛んでいる機体は1/160前後で切ります、着陸する機体やタキシングしている機体はさらに遅く1/60ぐらいです(ペラ機を撮るときはND×8をいつも使います)

Q4. 晴天の場合、撮影によい時間帯がありますか? 
A4.晴天で順光なら朝早い時間帯が空気も抜けていていいと思います、後は夕方も。

Q5. もちろん手持ち撮影なんでしょうね?
A5. 100-400は使用していないんですが70-200と328は基本的に手持ちです、三脚は夜328を使う時のみ使用します。 基本的に飛行機写真は移動することが多いので三脚はあまりお勧めしません。
以上ですが素人の自己流ですのであまり参考にならないかもしれませんが><

書込番号:8700187

ナイスクチコミ!1


SKDさん
クチコミ投稿数:17件

2008/11/27 22:24(1年以上前)

mura74様・皆様こんばんわ。
AFのAIサーボ・基本評価・皆様のおっしゃっておられる通り200以下
ほぼ100%手持ちです、RAWで撮っていて絞り優先オートが多いです。
SS30分の1でプロペラ一周回しもおもしろいですよ。

書込番号:8700237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 気ままな写真日記 

2008/11/27 22:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは。

>場合によってはNDフィルターも必要ですか?
かつて銀塩を使っていたころはPLフィルターで空をきれいに・・・と思ったときもありましたが、デジタルにしてからは特別なフィルターは使わなくなりました。
もしかしたら、仰られるとおり、晴天でプロペラの回転を撮るためにNDが必要になるかもしれません。
いつも駄作で申し訳ありませんが、恥ずかしながら貼り付けます。
(レンズが100-400ではないことをお許しください。)
デジタルにして、一度だけ、プロペラ機を撮影していました。
このシャッター速度では、到底プロペラは止まってしまいます。
しかし、ブレを防ぎたいためにシャッター速度を上げると
1枚目のようにプロペラが止まるし、
(それでも飛行機が平行に飛んでくれれば流し撮りでプロペラが回る可能性がありそうですが)
2枚目のように、あっちに向いて飛び去ろうとしている飛行機を(NDでファインダーを暗くしながら)ピントを合わせシャッター速度を落としての撮影は、よく考えてみるとなかなか難しいと思いました。
いったいどうすればよいのでしょうか??・・・自分も悩んでしまいました。
自分も機会があれば、プロペラ機にチャレンジしてみようと思います。
ごめんなさい。
まったく参考にならないコメントとなりました・・・。
悩み中・・・。

書込番号:8700253

ナイスクチコミ!1


SKDさん
クチコミ投稿数:17件

2008/11/27 22:27(1年以上前)

機種不明

画像アップ忘れてました・・・

書込番号:8700260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 気ままな写真日記 

2008/11/27 22:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

1枚目

2枚目

画像がアップしませんでした。あれれ・・・
申し訳なしです。。。

書込番号:8700332

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/11/27 22:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

1/100です

1/125です

1/125です

mura74さん

こんばんわ

プロペラ機は、基本1/250以下で狙っています。
ヘリは、出来るだけ1/125以下です。
ただ、手ブレ、被写体ブレとの戦いになりますね(;^_^A

NDは欲しいところですね〜
作例を貼らしてもらいますが、絞りすぎて回析現象+ローパスのダストが・・・・

書込番号:8700485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2008/11/28 07:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

CH-47

Q400

こんにちは
SLの写真、素晴らしいですね

ヒコーキでフォトコンなどを狙うか、自己満足で完結する世界なのかでだいぶ違うとは思いますが^^;
ボクもど素人ですので前者についてはコメントしようがありませんが、後者だとしましても
ヒコーキ写真なのか情景的な写真なのか、でだいぶ違うと思います。

Q1,Q2については、もう好みとしか言えない気がしますしQ3についても機体で大きく違います。
ここらは撮ってみて各機に合わせた設定速度と言うのを覚えるしかないです
(CH-47チヌークは1/60、ボンQ400は1/250です)

Q4は晴天で良い時間帯と言うより、航空機まで距離のある撮影になりますから視程が良いほうが良い結果が出やすいと思います。

Q5は…。浮いている状態の機体を撮ろうと思ったらフレームインさせる事に結構無理があると思います。
滑走路エンドから撮れる場所なら良いかも知れませんが、今度は柵が邪魔しますし
使用したとしても1脚の方が見かけることも多いですし、事実利便性も高いと思います。

光量落とすNDですけどC-PLとND4が、ほぼ同じ光量落ちです。
PL効果は有効にも邪魔にもなったりしますが、この辺もお好みだと思います

書込番号:8701588

ナイスクチコミ!1


スレ主 mura74さん
クチコミ投稿数:113件

2008/11/28 08:35(1年以上前)

ちきちき♪さん、ご回答とお手本の画像ありがとうございます。

>基本的にAFで撮っていますが場合によってはマニュアルで置きピンにしたりもします。

置きピンは、鉄道写真の置きピンのようにすればよいのでしょうか?

>A2.これは人それぞれかもしれませんが僕は基本的にスポット測光です。

スポット測光だと旅客機が浮き上がって素敵ですね。

スポット測光はほとんど使わないのですが、練習してみます。




書込番号:8701716

ナイスクチコミ!0


スレ主 mura74さん
クチコミ投稿数:113件

2008/11/28 08:41(1年以上前)

SKDさん、ご回答ありがとうございます。

>ほぼ100%手持ちです、RAWで撮っていて絞り優先オートが多いです。
>SS30分の1でプロペラ一周回しもおもしろいですよ。

SS30分の1などの場合は、シャッター速度優先で撮るのですか?

400mmで戦闘機だとファインダーに収めるだけでも難しいですね。

書込番号:8701734

ナイスクチコミ!0


スレ主 mura74さん
クチコミ投稿数:113件

2008/11/28 08:51(1年以上前)

hidepon222さん、ご回答とお手本の画像ありがとうございます。

画像の旅客機はYS-11のようですね。

>いったいどうすればよいのでしょうか??・・・自分も悩んでしまいました。

なるほど、難しい問題ですね。練習の積み重ねで克服でしょうか?

書込番号:8701761

ナイスクチコミ!0


スレ主 mura74さん
クチコミ投稿数:113件

2008/11/28 08:57(1年以上前)

SKDさん、画像ありがとうございます。

プロペラの回転がきれいですね。
止まっているから1/30秒で撮れるのですね。


書込番号:8701776

ナイスクチコミ!0


スレ主 mura74さん
クチコミ投稿数:113件

2008/11/28 09:06(1年以上前)

Panyakoさん、ご回答とお手本の画像ありがとうございます。

1枚目の画像、すごく飛んでる感じが出ていますね。煙を吐く蒸気機関車に躍動感があるのと同じですね。

私の1枚目の画像、よく見ると翼端から白いものが尾を引いているのですが、これが「ベーパー」なんでしょうか?

書込番号:8701798

ナイスクチコミ!0


スレ主 mura74さん
クチコミ投稿数:113件

2008/11/28 09:16(1年以上前)

たこやきソースさん、ご回答とお手本の画像ありがとうございます。

1枚目の、ヘリコプターの画像いいですね。
私もこの日、ヘリを撮ったのですがSS1/1000になったのでプロペラがまるで1本の棒のようでした。

>ここらは撮ってみて各機に合わせた設定速度と言うのを覚えるしかないです

そうですね。撮ることの積み重ねが必要ですね。

>光量落とすNDですけどC-PLとND4が、ほぼ同じ光量落ちです。

なるほど。私は77mmのNDはありませんが、C-PLは持っているので練習してみます。

書込番号:8701822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2008/11/29 11:48(1年以上前)

はじめまして!

Q3については1/160がベストだと思いますが、初めは250がいいですね!
250でもプロペラの躍動感はしっかり撮れますし、機体のブレも少なく次へのステップが楽しみになると思います。(撮影されたハーキュリーズ等大型機)

私も撮り始めの頃、滑走路エンドで撮影する先輩方に伺ったところ「100、160」とのアドバイスを頂きましたが、家でPCにおとしてみるとブレ写真ばかりでガッカリしてしまいました・・

その後、練習の成果もあり160前後で撮っていますが、珍しい機体は今でも250で撮影しています。^^/ (それでも失敗はありますケド^^;)

それとあまり腕を上げすぎると躍動感を通り越してプロペラが見えなくなってしまいます
よ・・・(笑)

書込番号:8706972

ナイスクチコミ!1


スレ主 mura74さん
クチコミ投稿数:113件

2008/11/29 18:21(1年以上前)

飛行機ファンさん、ご回答ありがとうございます。

>その後、練習の成果もあり160前後で撮っていますが、珍しい機体は今でも250で撮影しています。^^/

なるほど、よく解りました。今後プロペラ機の場合は、160前後で練習してみます。
私は航空機の知識があまりないので、ほとんどが「珍しい機体」です。 (^ ^;

書込番号:8708496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

エクステンダー EF1.4× 使用時

2008/11/19 04:50(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

本レンズの場合、高級機を除いて、上記エクステンダーを使用した場合AFが効かないとのことですが、フォーカスエイドは使用できるのでしょうか。
少々ピント合わせの辛くなってきた目では、フォーカスエイドが使用できるとできないでは、使用感が全く違ってくるものと思います。
ご使用の方がおられましたら、ご教示願えればと思います。

書込番号:8660993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2008/11/19 10:27(1年以上前)

1D3と50Dで試してみました。
1D3はOKですが、50Dではフォーカスエイドが機能しませんでした。

書込番号:8661517

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 一瞬の世界 

2008/11/19 16:23(1年以上前)

こんにちは。

余りカメラに詳しくないけど、この組み合わせで使ってますが。
使えないのかな?。
カメラや、選択位置によるのかな?。

晴れて明るい日限定ですけどね。
この組み合わせは、ドッカーン撮りと呼んでます。

書込番号:8662507

ナイスクチコミ!0


S1OS9さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/19 20:50(1年以上前)

40DとEF1.4xIIで試してみましたが、フォーカスエイドが機能しませんでした。

40DとKenko Teleplus Pro 300 1.4x でもフォーカスエイドが機能しませんでした。

40DとKenko Teleplus Pro 300 1.4x にEF70-300 4.5-5.6 DO ISの組み合わせでは、
AFとフォーカスエイド共に機能しました。
(このレンズに純正テレコンは物理的に取付け不可能です)

AFが効かなくなると、フォーカスエイド機能も停止させていると思います。

書込番号:8663424

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 一瞬の世界 

2008/11/19 21:12(1年以上前)

追伸です。

カメラの種類によってですね。
1Dm3で、フォーカスエリアはセンターのみですが。

確認条件はAIサーボで親指ON設定です。

言葉足らずでした。

書込番号:8663531

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2008/11/20 06:05(1年以上前)

皆さん コメントありがとうございます。
また、実際に確認いただき感謝しております。

やはり、ダメですか。AF機能と連動させているんですね。
せめてフォーカスエイドだけでも使えれば使いかってもぐっと良くなると思うのですが、
キャノンさん何とかなりませんでしょうかね。

書込番号:8665231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:12件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度3

2008/11/25 06:33(1年以上前)

すみません。遅ればせながら!
このレンズにEF1.4xIIは使用kできないのでしょうか?
見間違いかもしれませんがレンズのカタログにはエクステンダーとの組み合わせ
でこのレンズは使用可能!(AF)とあったのですが。
一昨日、築城基地航空祭で改めて400mmクラスの必要性を痛感したばかりです。
もう発売より10年経っており、リニューアルを待ち望んでいるのですが。
 子供のラグビーなどもこのレンズがあればと考えております。
 エクステンダー装着でAFが効かないとなれば興味半減です。
 

書込番号:8687976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2008/11/25 08:56(1年以上前)

使用するボディはなんでしょうか?

メーカーのホームページには、以下のような記載があります。

※1 EOS-1v/HS、EOS-3、EOS-1Ds Mark III、EOS-1Ds Mark II/1Ds/1D Mark III/1D Mark II N/1D Mark II/1Dを使用した場合に限り、中央の測距点のみでAFが可能です。その他のEOSではマニュアルフォーカスになります。

書込番号:8688254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:12件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度3

2008/11/25 18:39(1年以上前)

お騒がせのサルババさん ありがとうございます。
私は40Dで使用したいと考えていたのですが、このレンズとエクステンダー1.4Uでは
無理という事ですね。
 なんかとっても残念です。

書込番号:8689927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2008/11/26 01:44(1年以上前)

大吉まるまるさんへ。

そうですよね。お気持ち理解できるつもりです。
描写性能に納得できても、AFが効かなければ意味がない場面もありますからね。

でも、制約のある中で楽しむのも楽しいかもしれませんよ。

書込番号:8692324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 雲の撮り方を教えてください!!

2008/11/22 23:27(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 まーQさん
クチコミ投稿数:5件

この商品かEF70-200mm F2.8L IS USMかどちらか迷っています。本体はEOS30Dで被写体は雲や夕焼けを絡めた飛行機を好んで撮っています。今のレンズではうまく空の青が出ず悩んでいます。カメラを初めてまだ2年で初めての高額レンズ購入で非常に迷っています。アドバイスいただければ助かります。

書込番号:8677065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2008/11/23 00:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

100-400

100-400

70-200

70-200

どちらを先に買うか・・・で言えば100-400が絶対に正解。
飛行機撮ってる人なら一人に一本持ってて当たり前レンズですから。
飛行機の場合他のレンズと持って出ても100-400しか使わない日もあります。
"ベストバイ"ではなくて"マストバイ"と言っても過言ではありません。
発売から10年経って後続機が出る可能性だけは考えられますが。

じゃぁ70-200mm F2.8L ISは?・・・となればこちらもマストバイなレンズ。
低照度下で機体を止めたいとき、真夜中の流し撮り、PL使うときには最適なレンズ。
使用頻度も100-400の次に高いです。

書込番号:8677333

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2008/11/23 00:37(1年以上前)

>うまく空の青が出ず

オリジナルのピクスタ(ピクチャースタイル)ファイル作れば出るかもしれませんね!
色は範囲内で自由(?)に変えられますよ。

書込番号:8677450

ナイスクチコミ!0


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/23 06:57(1年以上前)

まーQさん おはようございます。
飛行機撮りで最初の一本であれば本レンズがよろしいのではないでしょうか。
EOS30Dで640mmのアドバンテージは大きいと思いますし、焦点域の広さが撮影範囲が広がるのではないでしょうか。
夕景時は三脚必須かとはお思いますが、多少の機動性の制約はその画質がスポイルしてくれるものと思います。

書込番号:8678074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2008/11/23 13:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

視程の良い日

普通の日

追加w

>今のレンズではうまく空の青が出ず悩んでいます

原因は本当に空が青い日に撮ってないからです。
天気予報の「晴」は飛行機写真撮りにとって「晴れ」とは限りません。
例えば地域にもよりますが今日の大阪近辺の空は良くも悪くももありません
・・・そんなときは結局空が青く写らないので悪いのと替わり有りませんがw

一番重要なのは「視程」です。
視程が悪い日は光が拡散されて乱反射のために空が白っぽくなります。
PLで多少ましになりますが、望遠での動体撮影なので手ぶれ&被写体ブレどちらも招きます。
なので、PLは使わず視程が良く本当に空が青い日に撮るんです。
空が青いと言える日は一月に4〜5日ぐらいしかありません。
さらに、視程50キロを超えるような抜けるような空の日は年に10日ぐらいなものです。


あとは時間帯と方向。
空を見渡すと色が濃い場所が存在し、それが時間によって移動します。
なので、ダイヤをたたき込んで、どの場所からどの機体を撮るか研究する必要があります。


そうそう、ルーク・オザワカメラマンの写真集ご覧になられたこと有りますか?
是非是非一度みてください。

書込番号:8679118

ナイスクチコミ!1


スレ主 まーQさん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/24 00:26(1年以上前)

みなさんいろいろご意見、ご指導ありがとうございます。特にりゅうさん大変参考になります。私もルーク先生を師匠と思って、日々撮影に取り組んでいます。レンズはもうちょっと悩むと思いますが、みなさんがこんなに親切に教えてくださる場所を見つけただけでもラッキーです。又、いろいろ質問を出すと思いますので、いろいろ教えてやって下さい。

書込番号:8682026

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング