EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(9574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全421スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

海での撮影

2008/05/20 23:05(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 shimo1さん
クチコミ投稿数:33件

ボディは40Dを使っています。
現在、TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17)で
サーフィンの写真を撮っています。

描写や300mmに不満を感じ、レンズの買い替えを検討しています。
40DのクチコミでEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを薦める方が多かったです。
防塵・防滴では無いですが海での使用は大丈夫でしょうか??
直進ズームなので、潮風がレンズ内に混入しレンズが白くなりそうな気がしまして。。
強風のときはサーフィンもNGなので撮影する事はありません。

同じように海での撮影をしている方がいらっしゃればありがたいです!!
他メーカーも含め、20万前後以下でお薦めがありましたら教えてください。

書込番号:7834368

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 Room no.624 

2008/05/20 23:11(1年以上前)

100-400oLを使って何度か海のそばで潮風受けながら撮影したコトがありますが…問題はありません。
一応海のそばでの撮影後は家に帰ってアフターケアはしっかりやっています。

書込番号:7834430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/20 23:26(1年以上前)

後のお手入れをしっかりしておけばソレホド気にするほどじゃないと思いますよ。

書込番号:7834545

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/05/21 00:48(1年以上前)

shimo1さん 

こんばんわ

過去にサーフィン撮りをされている方のスレがありましたが、撮影後のケアをしっかりしていれば、大丈夫だと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010053/BBSTabNo=6/CategoryCD=1050/ItemCD=105010/MakerCD=14/Page=6/ViewLimit=0/SortRule=1/#7467079

書込番号:7834995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2008/05/21 00:57(1年以上前)

以前砂浜で長時間撮影し、細かな砂?が入ったか、ズームを伸縮する時に何かジョリジョリこする状態になったことがあります。
そのまま使っていたら元に戻りましたが。
それ以降はレンズをタオル等でくるむようにしています。
400mm域固定で撮影するならあまり気にしなくてもいいかも?

レンズの裏側が白くなったことはありませんが、レンズの表面に潮が付いて、AFが効かなくなったことはあります。

書込番号:7835032

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimo1さん
クチコミ投稿数:33件

2008/05/21 21:48(1年以上前)

皆様ありがとうございます☆
ケアすれば大丈夫の言葉、強い後押しになりました!!

皆さんは、海での撮影後はどのようなケアをされてますか??
自分はプロテクトレンズをレンズクリーナーで拭く程度なのですが。。。

書込番号:7838040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンタル

2008/05/20 22:22(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 miyuki41さん
クチコミ投稿数:36件

望遠はあまり使う機会がないんで購入までは考えていませんが、たまに使いたい時もあるのでレンタルをと思っています。どなたか名古屋でレンズのレンタルのお店をご存じないでしょうか?

書込番号:7834043

ナイスクチコミ!0


返信する
tazuppiさん
クチコミ投稿数:42件

2008/05/20 22:42(1年以上前)

こんばんは。私はこちら http://www.apex106.com/ でレンタルしました。
ネットですが対応もよくレンタル料も安いと思いました。参考までに。

書込番号:7834187

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 Room no.624 

2008/05/20 22:52(1年以上前)

同じくネットでのレンタルショップになりますが…マップレンタルもありますね。

書込番号:7834256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

これから値崩れ??

2008/05/12 22:43(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:22件

シグマより120−400で、この白レンズと同じような商品が発売されましたが
値段が約半分と魅力的なのですが違いがよくわかりません。
シグマとキャノンの違いってわかりますか??

また、値崩れが起こると思いますか?ちょっと古くても純正の方がいいのでしょうか?

書込番号:7799791

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 Room no.624 

2008/05/12 22:52(1年以上前)

はっきり較べたコトが無いので画質やAFの差についてはわかりませんが…手振れ補正機能の効きはシグマの方が良さそうですね。
個人的には純正&直進ズームが好きなのでシグマに特に興味が沸きません。

シグマのレンズが発売になって純正の価格が落ちるとは思いませんが…最近中古の価格はやや下がってきてる感じですね。

書込番号:7799851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2008/05/12 23:05(1年以上前)

値崩れは無いように思いますね〜。
100-400の値段は十分下がってるとも言えますし....(^^

シグマとキャノンの違いはどうでしょうね。
色収差の面で100-400はかなり優秀なレンズだと思いますが、シグマはどれくらい迫れているのでしょうか。
興味ありますね。

でも、シグマのモデルチェンジで、純正100-400の魅力がかなり薄れた感はありますね。
自分だったらシグマを買うかな(^^

書込番号:7799952

ナイスクチコミ!2


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2008/05/12 23:15(1年以上前)

今回のシグマのレンズには名称にEXが入ってないということは、他のEXが入っている(APO100-300F4EXDG/HSMなど)レンズより光学性能が落ちるのかな?

書込番号:7800010

ナイスクチコミ!1


shim73さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件 shim's 

2008/05/12 23:19(1年以上前)

僕が100-400Lを所有、友人がシグマ120-400を購入しましたので
撮り比べをしてみました。
ISの効きはあまり差を感じませんでした。
AFも大差ありませんでした。

厳密な実験をした訳ではないのですが
これから買うならシグマで十分かなと思いました。

でも画質や性能に差が無くても純正派の方って居ますので
値崩れするような事は無いと思いますよ。
多少値崩れするとすればcanonの100-400がリニューアルされた時ではないでしょうか?

書込番号:7800033

ナイスクチコミ!2


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2008/05/13 00:20(1年以上前)

値崩れはしないと思います。

できれば、100-400から買い換えたくなるような仕様であって欲しかったです。・・・これなら多少は下がっただろうし、次期100-400の登場も促進されるかも?

まあ、20年ほど前の初期のEFレンズが普通に動きますから・・・純正が確実ですね。私のように出番が少ない焦点だと尚更です。数世代後のボディで動作せず+ロムありません!なんて言われたらショックです。

何て言いながらも、本音は財布の中身です。70-200f2.8を購入していれば、この〜400、〜500mmのどちらかのシグマにしたかもしれません・・でも、あの重量は悩むだろうな?絶対に。

書込番号:7800423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/05/13 05:14(1年以上前)

100-400の値崩れはないと思いますが、その前にモデルチェンジを望みます。

書込番号:7800931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/13 05:23(1年以上前)

価格差が倍位ってのはレンズメーカーと純正では良くある事ですし、シグマが出たから値崩れするなんて事は無いでしょうね。
でもシグマの120-400mmOSは非常に魅力的ですね。

どっちにしてもEF100-400mmISのリニューアルは早くやって欲しいです。
私は防塵防滴の超望遠ズームが欲しい。(^^;)

書込番号:7800938

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/13 05:56(1年以上前)

おはようございます。

とても人気のあるレンズですね、その分リニューアルを望む方も多いと思います。
Lレンズはまり値崩れはしませんね。
>シグマとキャノンの違いってわかりますか??
操作性の良さと信頼性で選ぶならキヤノンでしょう。

書込番号:7800980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/05/13 20:18(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。

やはり ”白”に軍配のようですね。値下げも期待できないみたいですね。
私は飛行機撮影が目的で400oを考えていたのですが、それほど出番もありそうもなく
鳥などでも使えるかと思うのですが・・・・難しいところです。

もう少し考える必要があるかもしれません。

書込番号:7803210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2008/05/13 21:19(1年以上前)

なんとなく..ですけど..

400mmf5.6のズームレンズの次モデルは、「L」の名を冠して続行か、
あるいは300mmf5.6クラスみたいに非「L」の道を進むのかの岐路にあるような..
(個人的には非「L」化を望むものであります..純正なら描写も保証しますよね、きっと)

書込番号:7803557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/05/13 21:55(1年以上前)

あまり詳しい事はわからないのです。

交換レンズもキャノンしかないので、描写の違いがピンときません。
かと言って、いろいろレンズも買うわけもいかず・・・・。

レンタルもあるのですが、使用日ブラス前後一日と考えると結構高い物になるし・・・

書込番号:7803775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2008/05/15 19:59(1年以上前)

シグマ120-400は40Dとの組み合わせでは、AIサーボのときに連写速度が遅くなるそうです。[7809385]

飛行機とかスポーツを撮るにはちょっと痛いかもしれません。

書込番号:7811491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/05/16 10:45(1年以上前)

動きの早い物には無理がありそうですか・・・・

本当は純正が一番いいのでしょうが、10年前ってのが・・・

書込番号:7813968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/20 15:11(1年以上前)

http://www.bhphotovideo.com/c/product/162616-USA/Canon_2577A002_100_400mm_f_4_5_5_6L_IS_USM.html

何故かアメリカの方が安いです。ここは通販でもまともな所です。

書込番号:7832332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

野鳥撮りのAF設定

2008/04/21 22:16(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 big-yujiさん
クチコミ投稿数:59件 野鳥 
機種不明
機種不明

いつもお世話になっております

昨日、いつもの公園に野鳥を撮りに行きました
狙いのカワセミ君が姿を見せなかったので、周りの野鳥を探していたら
喉の部分が黒いツバメのような鳥がいました
よく見るとそれはオオルリでした

急いで撮影しようとしたのですが、AFが迷ってしまい
他の鳥の時のようにピントがなかなか合いませんでした

カメラは40D、レンズはEF100-400Lです
設定はプログラムAEで、AFフレームは中央1点、ISOはAUTOです

私は視力があまり良くないのでマニュアルフォーカスには自信がありません

そこで、諸先輩方に質問したいのですが
皆様は野鳥撮りのAF設定はどのようにされているのでしょうか

また野鳥撮りのコツ等あれば教えていただけますか

よろしくお願いします

書込番号:7705787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/22 12:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

この時期は、まだ葉っぱも少ないのでAFでも鳥と葉があまり重ならないので

OKですが、枝と枝をチョンチョン動く鳥とか、葉が増えてくるとAFだときついですね。

私は、冬の間は(都合のいいことにこの時期が野鳥撮りに最高)AFでいくことが多いです。

春以降は、MFが多くなります。

もちろんピンボケは、かなり増えますが数うち当でいきます。

また動く鳥を撮っている場合、急に空に向かってカメラを向ける場合あるので

後補正が効くようにRAW撮りが間違いないでしょう。

瞬間にプラス補正ができる訓練もしました。+2.0位補正します。

それ以外は、-0.7位の補正で撮っています。

普段は、絞り優先ですが鳥撮りの時だけSS優先にすることが多いです。

アルバムを拝見すると、かわせみが多いようですけど、止まりもののかわせみは、

結構他の野鳥より楽です。

ただ飛び込みなどの時はAFが追従しないと思ったときは、置きピンでいきます。

すいません、ぜんぜん参考になりませんよね。

今後も頑張って腕を磨いてください。

書込番号:7708103

ナイスクチコミ!1


スレ主 big-yujiさん
クチコミ投稿数:59件 野鳥 

2008/04/22 18:49(1年以上前)

安物買いkazu さん こんばんは

適切なアドバイスありがとうございます
大変参考になりました

>春以降は、MFが多くなります

そうなんですか!
MFは自信がないのでこれから猛特訓しなければ・・・

>後補正が効くようにRAW撮りが間違いないでしょう

私は超初心者のため、露出の失敗が多く常にRAW撮りにしています

まだまだ良いカメラと良いレンズに助けられている状態です
早く、安物買いkazu さんのような飛んでいるカワセミが撮れるように
腕を磨いていきたいと思います

書込番号:7708959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件 名の無いブログ 

2008/04/22 18:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

big-yuji さん こんばんは

私は今年になってから野鳥を撮りはじめました。
なので、私も設定に悩んでおりこのスレッドには大変興味があります。

一応、私の試しているAF設定を書き込んでおきます。素人設定なのであまり参考にならないかもしれませんが・・・(^^;

AIサーボAF 中央1点
ISO オート
プログラムAE
高速連写
AF-ONボタンはカスタム設定で測光・AF開始/AFストップ
で撮影してます。

MF、置きピンは検討していますが、まだできません。

野鳥って難しいですね。

書込番号:7708995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件

2008/04/22 19:57(1年以上前)

こんにちわ。
この冬から野鳥を撮り始めた初心者です。^−^
私は飛び物を狙いたいという気持ちで、ずっと中央1点AIサーボで撮っていました。
が、止まり物に関してはワンショットの方が歩留まりが良いような気がして、
最近ちょっと色々と試しているところです。

また、枝かぶりがヒドイ場所ではAFは使い物になりませんので、必然的にMFと
なります。その時に勝手にAFが動作してもらっちゃ困るので親指AFは必須。
私の場合はC.FnIV-2 測光開始/測光・AF開始 を使っています。

書込番号:7709204

ナイスクチコミ!0


スレ主 big-yujiさん
クチコミ投稿数:59件 野鳥 

2008/04/22 20:40(1年以上前)

なんちゃてブルーズマン さん、Take_c >_<! さん  こんばんは

お二人とも、AF-ONボタンを使用されているのですね
今まで全く使用したことがありませんでした

これから、説明書を読んで勉強します!

また、ピピッという音がないと不安なためAIサーボAFも使ったことがありません

私には野鳥どころか、写真を撮るという行為が難しいです・・・

もっともっと数多く撮影して、腕を磨いていきたいです

書込番号:7709405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件 名の無いブログ 

2008/04/22 21:15(1年以上前)

すいません訂正です・・・

>プログラムAE
ではなく絞り優先AEでした(^^;

書込番号:7709587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2008/05/02 23:42(1年以上前)

こんばんは
思いっきり遅いレスですみません。
私は、鳥を撮るのに、シャッターボタン等の設定はひとつじゃムリです。
木にとまった姿を撮る時は
  ・絞り優先 ・ISOはSSが許す限界まで下げる  ・AFは初期設定のまま
  ・AFは中央または選択 ・高速連写にしておくが1ショット〜3ショットではなす
  ・ワンショットAF
動くシーンのうち、飛んでいるのを追いかける時
  ・絞り優先またはシャッター優先  ・ISOはそのときの明るさで固定
  ・AFはAFボタンでストップ設定、またはAFボタン押すまでAFが作動しない
   モード(サーボを止めたい場合が頻発するため、および動き待ちの間、指をはずして
   おけば疲れも少ないからです。)
  ・AIフォーカスまたはAIサーボ
  ・高速連写  ・中央一点AF
ホバリング、ゆっくり動きのとき
  止まり物とほぼ同じです。
なお、明るければ少しだけ絞っておいて被写界深度を広げておきます。なにしろ相手は動きますから。この辺の自由が利かないISOオート、プログラムモードは使いません。
当然、瞬時にこれを切り替えるのはムリですから、「今日は、今はホバリング待ち!」「立ち姿を最高に綺麗に」とかテーマで決め打ちします。
マイメニューにこの設定切り替えを登録しておくのが便利です。30Dには無かったので重宝してます。

なお、背景が強くてAFが迷うときは、適当にあわせてマニュアルで補正してます。
視度補正すればかなりちゃんと見えますよ。特に40Dは、30D併用の私としては
格段のヒット率です。

書込番号:7754163

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズを伸ばすとどうなりますか?

2008/04/26 00:27(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:12件

みなさん、こんばんは。
普段は、28mm F1.8や50mm F1.4を使って、
家族のほのぼのや、職場の仲間が、がんばる姿を撮影しています。
家族写真は、みなさんご存じの「ダカフェ日記」に刺激されています。
 http://dacafe.petit.cc/

職業柄、70-300 F4-5.6 IS USMを使ってヘリコプターの写真を撮ったりします。
いい写真が撮れた時はA1サイズのポスターにして
パネル張りして職場に持っていくと、
実費約4000円だというのに、すぐに5人ぐらいから注文が来ます。
70m以上離れていても、直径5ミリに満たないリベットの
1本1本を描写する、EOS 40D+70-300 F4-5.6 IS USMの性能には
満足していますが、あと100mm欲しいと思うことがあります。
それと、「白いレンズ」の放つ期待のオーラにも引き寄せられ、
今、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古購入を検討しています。

長焦点ズームレンズのバランスについての記述が
時々見られますが、テレ側にしたときのレンズって
どんな格好をしているんですか?
もしよろしかったらレンズの写真を掲載してくださいませんでしょうか?

書込番号:7723143

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/04/26 00:48(1年以上前)

70-300と並んでます

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/09/27/124.html

書込番号:7723219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2008/04/26 00:52(1年以上前)

つまらない写真ですが参考になれば・・

書込番号:7723231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2008/04/26 00:55(1年以上前)

機種不明

テレ側

貼り付けミスです。

再トライ

書込番号:7723240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2008/04/26 01:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

ついでにEOS40D装着時

書込番号:7723283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2008/04/26 01:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

40D装着時の100mm側

40D装着時の400mm側

ヘリコプターではありませんが…。(ARTA Garaiya)

Major_Muminさん こんばんは。

私もお写真、貼っておきますね〜。(^^)
その姿は、まさに『ガンキヤノン砲』です♪(笑)

書込番号:7723311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 写真ブログ的Twitter 

2008/04/26 01:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

1D3+100-400LIS

ヘリもカッコいいですね


Major_Muminさん、こんばんは。

ブログのプロフィール用なので小さいですが、テレ側に伸ばして持っている写真を貼っておきます。
レンズの先端を持つようにすれば、さほどバランスが悪いとは感じませんね。

ダカフェ日記、いいですね〜。
私も、我が子をこんな風に撮りたいです。

書込番号:7723355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2008/04/26 02:16(1年以上前)

あら?同じ組み合わせで、しかもフードを付けた写真を先に・・・。

>Z−DESIGNさん、
夕陽に戦闘機のシルエットは絵になりますね。良い写真を見させていただきました。
ところで100-400ISは花形フードではないですよね?70−200ようかな?

書込番号:7723454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 写真ブログ的Twitter 

2008/04/26 08:18(1年以上前)

機種不明

ビデオカメラの静止画モードで撮ったので画像悪いですが・・・


お騒がせのサルパパさん、おはようございます。
ブログご覧いただきありがとうございます。

フードは、おっしゃるとおり70-200F2.8L用のET-83IIです。
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2697a001.html

ただ単に、花形フードのほうがカッコいいかなと思いまして・・・。
自分好みにしています。

書込番号:7723895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2008/04/26 09:10(1年以上前)

Z−DESIGNさん、おはようございます。

回答有り難うございました。
花形フードの方が格好良いですよね〜。私もそう思います。
私の持っている70-200IS用フード(ET-86)を試しに付けてみようとしたのですが、緩くて駄目でした。微妙に大きさが違うようです。
回転しないレンズは全部花形にしてくれれば良いのに・・・、と私的には思っています。

またブログ拝見しに寄らせていただきますね。

書込番号:7724043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/04/26 11:29(1年以上前)

スレ主 Major_Muminです。

皆さん、レンズの写真ありがとうございます。
しかも、夜中に…。
朝、沢山の皆さんのレスを拝見して、びっくりしました。
直進ズームの感じがよくわかりました。

それから、フードはあれこれ変えることができるんですね。
これで楽しみが一つ増えました。

Z−DESIGNさん、ブログ拝見しました。
新田原のスモーク2機編隊は、圧巻ですね。
これも100-400での作品ですか?
被写体を中央から外した構図でのカミソリピント、
どのようにフォーカスされたのですか?

朝日を浴びた機体たち、かっこいいですね。
人でごった返す基地祭ですが、あんな雰囲気のいい写真も撮れるんですね。
大変参考になりました。

今夜がオークションの締め切り日です。
14万円ぐらいになりそうな入札、決心のしどころです…。
皆さん、背中を押してください。

書込番号:7724472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2008/04/26 11:46(1年以上前)

機種不明

どん!!これでいかがでしょう(^^;;

私は航空機は撮りませんがEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMで少し前にとった桜にミツバチです。

書込番号:7724533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 写真ブログ的Twitter 

2008/04/26 14:36(1年以上前)

Major_Muminさん、こんにちは。

私が付けてるフード(ET-83II)は、サイズもピッタリです。
取り付けは最初固かったのですが、サラダオイルとかCRCなどの潤滑油を少量つけると(つけすぎると緩くなります)、スムーズにはめられるようになり、今は馴染んで取り付けも問題有りません。

ブログの写真ですが、神業MFで撮りました!と言いたいところですが、トリミング処理しています。(汗)
1D3+100-400LIS+EF1.4X IIで撮っていますが、この組み合わせだと中央1点しか測拒点を選択できませんので、構図を計算しての撮影は出来ませんね。
航空祭は開門から行くと、朝の斜光を利用した撮影も出来ると思います。

狙っている獲物?の終了日が今日なんですね。
思い切って、いっちゃいましょう!

書込番号:7725077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・

2008/04/25 11:15(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:7件 BASSMANの薪バカ日誌 

40D所有、半年の初心者ですがレンズ選びで悩んでおります。
被写体は主に風景で、人物(子供)も結構撮ります。これからの時期は運動会や記録会などが多いのでぜひ望遠系を充実させたいと思ってるのですが・・・

現在所有しているレンズは、EF-S17-85、EF-S10-22F3.5-4.5、EF-50F1.8U、EF70-200F4LISです。

使用頻度からみると、100-400域は一番使わないような気がするのですが、でも欲しい〜
いやいや!Lレンズなら単焦点の135F2Lも・・・でもでも24-105F4Lだっていいかな??

どなたか背中を押してください。
是非、ご教授をお願いします。

書込番号:7720395

ナイスクチコミ!2


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/25 11:34(1年以上前)

EF-S55-250mm F4-5.6 ISはどうでしょう?
http://kakaku.com/item/10501011869/

EF-Sで若干くらいですが、IS付きですし、何より安価です。
40Dで換算400mmまでカバーしていれば運動会等では大活躍のはず。
晴天屋外使用前提であればF値の暗さも気になりません。

EF100-400mmといわず、EF-S55-250mmを運動会専用と割り切って予算を温存。
そしてよく使うであろう標準域でLレンズって言うのはどうでしょう?
EF24-105mm F4L IS USMは結構リーズナブルで良いですね。

書込番号:7720442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/25 11:51(1年以上前)

24-105F4Lこれは便利そうだけど、
運動会と来たらEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMこれかな。

書込番号:7720488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2008/04/25 12:08(1年以上前)

一番使わないと認識していますと、タンスのこやしに・・・・
70-200F4LISをお使いだと、AF性能等に不満がでるかもしれません。
10-22をお持ちなので、17-85を24-105mmLと入れ替えか、300mmF4Lを追加もいいかもですね。


書込番号:7720531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/04/25 12:16(1年以上前)

使わないと思うなら安いレンズではないので、もう少し考えてみては?
エクテンダー・1.4の追加でEF70−200で撮影してみて、もっと望遠が、と思うなら購入でいいと思います。

書込番号:7720550

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/25 19:54(1年以上前)

>Lレンズなら単焦点の135F2Lも・・・でもでも24-105F4Lだっていいかな??
でも使う頻度が多いのは24-105Lかも知れませんよ。

書込番号:7721820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/25 21:18(1年以上前)

運動会にはEF100-400mmISはいいですね。
でもその他に使わないというならEF70-200mmF4ISもお持ちですからEF1.4Xでお茶を濁すというのもありだと思います。

書込番号:7722190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 写真ブログ的Twitter 

2008/04/25 22:22(1年以上前)

バスマンさん、こんばんは。

APS-Cだと、300mmあれば運動会も結構寄って撮れるのではないかと思います。
今お持ちのレンズ資産を考えると、私もEF1.4X II追加がよろしいかと思います。
差額の資金で、気になられている135F2Lか24-105F4LISを購入できますしね!

70-200F4LISを所有されてないなら、EF70-300ISか100-400LISの選択もありなんでしょうが、迷うところですね。

書込番号:7722512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/25 22:40(1年以上前)

バスマンさん、こんばんは。

30D+タカと申します。

買って損のないレンズと思いますよ。
家族用としては子供の運動会・動物園など
自分用としてはモータスポーツ撮りとかなり活躍してくれています。
私は7028ISとの併用ですが、撮影距離・明るさなどで使い分けています。
724ISとなら解像度・焦点距離でも十分使い分け出来ると思いますよ。



書込番号:7722605

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/04/26 08:10(1年以上前)

バスマンさん 

こんにちわ

EF100-400mmは、使用が結構、限られると思います。
それほど使用されないのであれば、EF1.4X IIでも良いと思います。

それであれば、お子さんの室内撮影の事も考えて135F2Lも良い選択だと思います。
今後、フルサイズに移行するのであれば、24-105F4Lもありかも・・(⌒-⌒)

書込番号:7723876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 BASSMANの薪バカ日誌 

2008/04/26 08:52(1年以上前)

みなさん、本当にたくさんのアドバイスありがとうございます。

今のところ、EF70-200F4L+EF1.4Xに135F2Lのほうに気持ちが傾いています。
決まりましたら報告いたしますね!!

書込番号:7723995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング