EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(9574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全421スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ISの調子が…

2006/12/15 22:33(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 魔神BOOさん
クチコミ投稿数:157件

こんばんわ!
今日動いているダンサーを撮影していたら、
ファインダーをのぞき右側に人で左側をぼかそうとしていたら突然
カコンって言う音と同時に右にいた人が左にテレポーテーションです。
こっれて、ISの調子が悪いのでしょうか?
やばいと思い電源をオフにし再起動後同じ事が3回おきました。
今は問題なく普通にISも動いてますが、
皆さんこんな経験した事ありますか?
それ今日、580EXも故障です。
電源は入りますがパイロットランプ点灯なしで光りません。
ぅーショック  トホホ…

書込番号:5762994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2006/12/15 23:27(1年以上前)

こんばんは。

そのダンサーは宇宙人で、まさしくテレポートしたのかも。

書込番号:5763340

ナイスクチコミ!1


スレ主 魔神BOOさん
クチコミ投稿数:157件

2006/12/15 23:43(1年以上前)

シティーターボさん
>そのダンサーは宇宙人で、まさしくテレポートしたのかも。
それなら僕も悩まなくても良いのですが…

もう少し詳しく書きます。
シャッターを半押しすると右から左にレンズの内部が
動いてるみたいな感じなんです。
半押し中はこの状態が連続します。
30Dで連写中におきました。
ジャイロに問題があるのかも?です。

書込番号:5763463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2006/12/15 23:47(1年以上前)

すみません。返信中に書き込みボタン押しちゃいました。
100-400ISは持ってませんが70-200IS使用中に電源が入らなくなり点検に出しISユニット交換になったことがあります。
ISが原因かどうかわかりませんが一度点検に出されては?

書込番号:5763485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/16 00:12(1年以上前)

こんばんは〜

このレンズを使っています。
「テレポーテション」とは、ちょっと違うような
気もしますが、書き込みNo.2697871にあるような、
ISの横ブレの症状は経験しました。

私の場合は、No.2697871症状に似てて、「逆光時」の
発生でした。ただし、蛍光灯程度は発生しなかったですね。

修理に出した結果、「手ブレ補正ユニット交換」と
なりました。

ご参考までに。

書込番号:5763647

ナイスクチコミ!0


スレ主 魔神BOOさん
クチコミ投稿数:157件

2006/12/16 01:04(1年以上前)

エンジェル31さん
はい横ぶれです。
それにすごい逆光でした。
ISユニット交換ですか、下の方を読むと無料で交換できた人も
いますが、こちら中古購入で僕が使ってから1年以上ですし、
有料になるとたいへんです。
しょうが無いのでカメラ屋さんに持って行きます。
有難う御座いました。

書込番号:5763922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

撮影現場での画像確認

2006/12/12 06:51(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:334件 写真ブログ的Twitter 

このレンズで、主にモータースポーツとヒコーキを撮っています。
撮影現場では、カメラ(1D MarkII N)の液晶で撮った画像の確認をしているのですが、明るい屋外ではやはり見づらく、失敗写真のように見えてしまいます。
自宅に帰ってパソコンで画像を見ると、そんなに失敗でもなくて安心しています。

皆さんは、現場での画像確認はどのような方法でされていますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:5747515

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/12/12 07:36(1年以上前)

液晶モニタはヒストグラムの山の確認用と考えてます。

書込番号:5747572

ナイスクチコミ!0


Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2006/12/12 08:49(1年以上前)

Z−DESIGNさん、こんにちは。

おっしゃるとおり、屋外では液晶は本当に見辛いですね。
ですから私もG4 800MHzさんと同様に、露出はヒストグラムで確認しています。

それからピントやブレは拡大表示してチェックします。

書込番号:5747682

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/12/12 09:07(1年以上前)

晴天下の屋外で、どうしても液晶をチェックする場合は、液晶と顔を近づけて手を上からかざして日陰を作り確認したり・・・・

書込番号:5747709

ナイスクチコミ!0


Mayfairさん
クチコミ投稿数:180件 プロサッカー写真館2006-2007 

2006/12/12 09:38(1年以上前)

僕の場合はサッカーですが、ちょっとした空き時間に確認とバックアップを兼ねてフォトストレージ(P−4500)を購入しました。

しかしピンボケした写真もなぜか綺麗に見えてしまう(苦)ので結局はヒストグラムに逆戻りでした(笑)

書込番号:5747781

ナイスクチコミ!0


魔神BOOさん
クチコミ投稿数:157件

2006/12/12 11:13(1年以上前)

キヤノンの液晶見にくいですな!
30DとKissDを使ってます。
30DよりKissDのほうが液晶は見やすいですね。
液晶は改良してもらいたいです。
最近液晶に折りたたみ式の日よけを5Dにつけてるのを見ました。
以前にヨドバシでも見たんだけど、商品名がわかりません。
ヒストグラムと拡大表示でピント確認でして皆さんと同じですな!

書込番号:5748027

ナイスクチコミ!0


広角王さん
クチコミ投稿数:147件

2006/12/12 11:43(1年以上前)

>折りたたみ式の日よけ

ハクバの液晶シェードのことでしょう。

カバーとしても優秀ですが、
アングルファインダーと併用できないのが残念。

書込番号:5748107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/12/12 11:49(1年以上前)

こんにちは。
1D2Nと5Dの背面液晶は見難いですね。構図、ピント、ヒストグラムの確認に使っていますが、屋外では全くダメです。
10Dのほうが見やすいですね。屋外でもストレス無く確認できます。

次機種は視野角を広げるよりも見やすい液晶にしてほしいです。

書込番号:5748119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/12 15:41(1年以上前)

ニコンなみの拡大率もほしいな。

書込番号:5748723

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/12 20:31(1年以上前)

こんばんは
木陰に入るとか、帽子を利用するとか・・・
フィールドではコーヒーショップなどがなくて不便ですね。
画面は通常時ではヒストグラム同時表示にしています。

書込番号:5749779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2006/12/12 20:41(1年以上前)

こんばんは、Z−DESIGNさん。私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。

私は、1D Mark2ですが、やっぱりカメラ背面液晶では、ヒストグラムチェックぐらしか使ってません。Nになって少し液晶が大きくなりましたが、やはりこのような大きさでは、いくら拡大してもピントチェックは、私には無理です。で、撮影現場では、ヒストグラムチェックのみで、撮影画像のチェックは、「帰ってからのお楽しみ」ということにしてます。



書込番号:5749820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2006/12/12 21:11(1年以上前)

同じく1D2ユーザで、背面液晶は構図とヒストグラムの確認用にしています。

どちらかというと露出が多すぎてもそれなりにいいかんじに見えてしまうので、ヒストグラムをチェックしないと騙されやすいような気がしてます。

書込番号:5749985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/12 21:48(1年以上前)

>ハクバの液晶シェードのことでしょう。

これですね?

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/303896.html

書込番号:5750186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/12/13 06:30(1年以上前)

そーですね…
キヤノンの背面液晶モニターは見にくいですね
私は5Dユーザーですがヒストグラムで確認するようになりました

書込番号:5751657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 写真ブログ的Twitter 

2006/12/13 06:50(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。

ヒストグラム表示にして、露出確認をされているようですね。
私も、ディスプレイ表示を切り替えて、使ってみようと思います。

液晶は、輝度の低さも不満ですが、ピント確認をするにしても、もやっとしていて、わかりにくいです。
後継機では、改善されるとよいのですが。

書込番号:5751672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信30

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ?

2006/11/28 08:51(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 こーじ3さん
クチコミ投稿数:211件

このレンズの購入を考えていたのですが、デビューした時期が少し遅かったので、モデルチェンジでもしたら買ってみようと、気長に待っていたら、知人から「マイナーチェンジしてるよ!」と言われ、
ヨドバシとキタムラに確認しに行ったら、

ヨドバシの方はまだ古い方が展示されていて、ISのスイッチが
IとOになっていました。

キタムラの方は、新しいのが展示されていて、ISのスイッチが
ONとOFFになっていました。

それ以外はどこが変わっているのかは、分かりませんでしたが、
もし、知っている方がいらっしゃれば教えていただけますでしょうか?

書込番号:5687866

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/11/28 08:52(1年以上前)

あるとすればコーティングの見直しでしょうか・・・私のもスイッチ部をチェックしてみよう!

書込番号:5687870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2006/11/28 09:46(1年以上前)

こんにちわ〜。

わー...
ホントにスイッチ表示だけだったら、すごいマイナーチェンジ。(^_^;
ISが4段補正になったとか無いのかな〜。

私のは1年半くらい前のモデルですが、スイッチは古い方でした。
フルチェンジはまだ??

書込番号:5687963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/11/28 09:48(1年以上前)

マイナーチェンジが本当だとしたら、フルモデルチェンジはまだ先の話ということですよね。

書込番号:5687971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/28 10:57(1年以上前)

>ISが4段補正になったとか無いのかな〜。

そういうことなら、PRすると思いますが・・・

書込番号:5688125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2006/11/28 12:01(1年以上前)

自分もこのレンズを狙ってるのですが購入してすぐにモデルチェンジしたら…。なかなか購入できませんね?
だいたいレンズのモデルチェンジ周期ってどれくらいなのですか?詳しい方いませんかね?
横スレ失礼します。m(_ _)m

書込番号:5688275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2006/11/28 13:30(1年以上前)

とりあえず、なんらかのカメラの発表時期までまってみましょう。

カメラ発表と同時に、数点、レンズも発表になる可能性大。^0^

最近、レンズカメラともスクープが無いのでちょっと残念。

希望としては、DOレンズで小型軽量、値段ダウン。^^;;;;;

書込番号:5688514

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/11/28 14:00(1年以上前)

他のL系望遠レンズが、こっそりデジタル対応コーティングに切り替わっていますので、その流れなんじゃないでしょうか?

特に光学系とかISユニットに変更があるならばメーカーとしてもPRした方がメリットありますし・・・

書込番号:5688575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2006/11/28 14:13(1年以上前)

こんにちわ〜。

>>ISが4段補正になったとか無いのかな〜。
>そういうことなら、PRすると思いますが・・・

(^^
もちろん私もホンキで思ってるワケではなくて、コーティングくらいかなーと想像してます。(^o^
なんか購買意欲を促進するような仕様変更がホシイところですね。
(買い替えする余裕は無いんですけど....泣)

書込番号:5688599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2006/11/28 14:43(1年以上前)

現在所有のこのレンズはスイッチがON-OFFの表示のものですが、言われてみれば、以前使っていたこのレンズはI-Oでした。
事情があって一本目を手放し、今年の7月に再度購入したのですが、このスレがたつまで気が付かなかった・・・。
という程度のマイナーチェンジですから、PRするほどの内容ではないのでしょう。
私もISが強化されれば買い替えする予定です。
でも75-300ISから70-300ISへの期間を考えると当分期待できないような気もしますが・・・。

書込番号:5688661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/11/28 15:27(1年以上前)

このレンズ、望遠L単レンズ群の発売と1年しか違わないし、当分モデルチェンジしないのでは。するなら300f4が先かも。
買い控えしている間の不幸の方が大きい気がする。オクで売れば中古も高いよ。

書込番号:5688743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2006/11/28 18:24(1年以上前)

こんにちは。小学生・中学生サッカーを撮ってます。

私の持っているのもI/Oの古い方ですが、何時からか分からないのですが、ON/OFF表示になったみたいですね。それと、コーティングが少し変わったんじゃないか、って、どこかで読んだような気がします。「レンズの色が変わった」って書き込みを(不確かな話ですみません)。デジタル対応でしょうか。
他の方の言われるように、購入意欲を刺激するような変更なら、当然メーカーは発表するはずですから、ごく小変更なんでしょうね。
で、デジタル対応コーティング(内容はさっぱり分からないのですが)って、メーカー発表はないけど、実は他のレンズも既に行っていたりして(密かな願いで、別に根拠があるわけではありません)。

駄レスで申し訳ありません。


書込番号:5689210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/28 19:55(1年以上前)

わざわざ発表しないけど細かい変更は随時入れているようです。
多分スイッチの名称を変えたのとコーティングを変えた位だとは思います。
こういうマイナーチェンジをしたからと言ってフルチェンジの時期が変わる事はないんじゃないかなぁ。

書込番号:5689555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/29 06:18(1年以上前)

 私も先週このレンズを近くのキタムラで買いました。
店に在庫は無く、2日待ちで価格は\190,000でした。
先週末は天気が悪かった為、ただカメラに付けてみただけで実際に使用はしていません。
直進ズームは、他の70-200mm等に比べて使い難い様に思えますが、
慣れればそうでもないのでしょうか・・・?

 それは兎も角、ISのスイッチはON/OFFではなくて、I/Oとなっていました。
Serial NO.337375 とありますが、もしかして東京のキャノンの倉庫の片隅で、漬物石として10年間活躍した後に、田舎キタムラに送られて来た物なのでしょうか?

決して安い買い物ではないので、スイッチは兎も角、コーティングが改善されているとしたら面白くありません。
キタムラを通じてキャノンに確認して、何かニュースが有れば皆様に御報告致したいと思っています。

書込番号:5691687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2006/11/29 17:57(1年以上前)

>慣れればそうでもないのでしょうか・・・?
私も直進ズームを使いたての頃は違和感があって嫌でした。
でも慣れてしまえば、画角の変化に素早く対応できるので、むしろ使いやすいです。もちろんお好みはあると思いますが・・・。

>何かニュースが有れば皆様に御報告致したいと思っています。
興味があります。是非お願い致します。

書込番号:5693271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/30 03:03(1年以上前)

>直進ズームは、他の70-200mm等に比べて使い難い様に思えますが、
>慣れればそうでもないのでしょうか・・・?

私は好きです。
高速に焦点距離をかえられる。
ズームの重さを調整できる。
任意の場所でロックできる。
こういうところが気に入っています。

書込番号:5695534

ナイスクチコミ!0


Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2006/11/30 09:56(1年以上前)

フリテンの寅さん

>もしかして東京のキャノンの倉庫の片隅で、漬物石として10年間活躍した後に、田舎キタムラに送られて来た物なのでしょうか?

私は今年の7月にキタムラネット店で購入しましたが、Serial NOは315853でした。
もちろんISスイッチはI/Oです。

それほど古くはないでしょう・・・もちろん確証はありませんが。

書込番号:5695965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/30 17:39(1年以上前)

Pure papa さん

 『10年間の漬物石代わり』、は勿論冗談です。
でも、もしコーティングが最新の物に変更されているとすれば、
少しだけ面白くありません。

でも実際には、私程度の腕でそのコーティングの差が出るくらいの写真が撮れるかと言えば、撮れない方にボーナス全部賭けますが・・・。

キタムラからは、今日も返事が有りませんでした。

書込番号:5697111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/11/30 23:38(1年以上前)

スイッチ部はI/O表示からON/OFF表示に変わっています。
あと、スイッチの形状も変わっています。従来のものより、スイッチの凹凸が少なくなってます。
撮影時の誤操作(AF/MF切り替え時にうっかりIS切ってしまったり…)なんてのを防止するためだそうです。

書込番号:5698667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 乗りもの写真館 

2006/12/01 00:20(1年以上前)

えっ、そうなの!

私は9月の末に知り合いのカメラ屋で購入。1週間ほどで入荷しましたが、スイッチはI/Oです。
シリアルNo.は2665515って古いのか?

書込番号:5698936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/01 08:47(1年以上前)


ノリック1963さん

 Serial NO.は7桁の番号が付いているのでしょうか?
11月下旬に買った私のは、337375と6桁でしたが・・・。

レンズ一本に一つの番号で、しかも飛び番が無いとすれば、
信じられない程、かけ離れた数値です。

書込番号:5699744

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フレアについて

2006/11/21 16:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:222件

このレンズを風景撮影用に新規購入しようと思うのですが、このレンズの逆光性能はどうでしょうか?
70-200mmF4Lは逆光ではすごいフレアが出ます。24-105mmF4Lも多少出ます。
このレンズをお使いの方是非レポートをお聞かせください。
宜しくお願いします。

書込番号:5661565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/11/21 17:49(1年以上前)

レンズ枚数が多いのでフレアやゴーストの類は盛大に出ます。
ただ、このレンズだとフレアよりもゴーストのほうが気になりますね。
いっそ太陽なんかを画面に入れてしまえば目立たなくなります。

逆光性能のよさを追求されるのであれば単焦点のほうがずっといいです。

書込番号:5661727

ナイスクチコミ!0


ぐ〜さん
クチコミ投稿数:51件

2006/11/23 01:46(1年以上前)

主に夕日の白鳥を撮っていますが、日が高いうちは、フレアー、
ゴースト、が出ます。ズームを前後に動かしていると、
ゴーストもつられて動いて、ある部部にくると目立たなくなる
場合も有ります。
ハレきりなど工夫が必要です。

書込番号:5667311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

お気に入りのレンズなのですが・・・

2006/11/20 05:52(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

これまでも本掲示板で何度も話題になっていることなので、またかと思われる方もおられることでしょうが。

本レンズ、大のお気に入りのレンズなのですが、今年もフリーズの季節がやってまいりました。
冬場は逆光で野鳥を撮る機会が多いものですから、太陽が昇りだし逆光線が強くなりだすとフリーズするは、ファインダー画像がカクッとずれたりと、撮影のリズムが崩れちゃいます。(涙)

おまけに今回は、バッテリーグリップを併用しての撮影だったものですから3度のフリーズでガタガタ。
「このフリーズはどっちが原因だろう?」って考えてる時間ももったいないので、バッテリーを抜き差し再起動(テキパキテキパキ)で撮影を続けておりまたが、指先が痛く感覚がなくなってくる程の寒さでは結構辛いものがあります。(泣)

レンズ替えろ。グリップ使うなってのはなしですよね。
結局根本的な解決策ってなかったんですよね?

書込番号:5656931

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2006/11/20 06:26(1年以上前)

自己レスです。

失礼いたしました。ボディは20Dです。
2台の20Dとも同じ症状が出ますので仕様なんでしょうかね?(泣)

書込番号:5656956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/20 07:46(1年以上前)

CANONに問合せてみては、いかがでしょうか?

書込番号:5657033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/20 08:17(1年以上前)

>2台の20Dとも同じ症状が出ますので仕様なんでしょうかね?(泣)

そういうのは仕様とは言わないでしょう?^^;
バグとか不具合と言うのが普通だと思います。
本来ならリコールでもおかしくないのでしょうが、人命には関わらないので暢気でいられるのでしょうね。(-_-;)

書込番号:5657064

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/11/20 08:36(1年以上前)

メーカーでの点検修理(対策済み部品への交換とかやったかな?)は済まされてる・・・でしたでしょうか?

書込番号:5657092

ナイスクチコミ!0


bob_kさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 Re:ねこバカの写真部屋 

2006/11/20 10:09(1年以上前)

Kachuronさん、こんにちはです。

私のEF100-400mmもISをONにして撮影している時に、同様の症状が出た事があり、Canonに修理依頼したところ、ISユニットの不良と言うことで治ってきました。(ISをOFFにすると普通に使えました)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5017696/

ただ、修理から帰ってきてからは一度も発生していません。

過去スレでも「逆光の強い光線が入った時」とか「電源が少なくなっている時」に症状が出ることが多いようですが、いずれにしても、そのまま使っているとカメラ側にもダメージ(電源の蓋が壊れるとか)が出てしまうと思うので早めにサービスに出された方が良いと思います。

書込番号:5657245

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2006/11/20 19:35(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。

ISユニット交換で対応できそうですね。今度キャノンに聞いてみます。

随分前にキャノンに聞いた際には、「そのような症状は報告されておりません。」とにべもないお返事だったのと、冬季以外は強い逆光下での撮影があまりないので気にしなくなっています。そして、冬になると毎年悩まされるという状況であります。

でも、ISユニット交換っておいくらぐらいするんでしょうね?
怖い!!

書込番号:5658591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/11/20 22:49(1年以上前)

こんばんは。
以前ピント調整に出した時レンズにクモリがあるということで、ISユニットの交換になりました。
保障は切れていたのですが費用は無償でした。(何でだろう?)
カメラ屋に取りに行った時に聞いたところ、100-400のISユニット交換は10万くらいかかると聞きました。

書込番号:5659458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/20 23:49(1年以上前)

IS交換で10万ですか、高いですねー
壊れたら 悲しくなってしまいます。(T_T)

書込番号:5659826

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2006/11/21 06:57(1年以上前)

おはようございます。

10万ですか〜
かなり痛い額ですね。でも、今のところ私の撮影では、変えられるレンズもないようですし・・・
ひとまずキャノンさんに聞いてみて、使いにくさに耐えるか、修理費に耐えるかじっくり考えて見ます。

皆さん、迅速なレスありがとうございます。

書込番号:5660499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2006/11/21 16:24(1年以上前)

こんにちわ〜。

古い100-400にはISユニットに不具合があると聞いて(珍しく)新品で購入したのに、bob_kさんは2006年購入品で当たりだったのですね...
当たりと言っても悪い意味でですが。
なんかウチのも心配になっちゃうな。もう保証切れちゃったしナ...

でも、今のところ問題無しです。逆光でもOK。

書込番号:5661492

ナイスクチコミ!0


bob_kさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 Re:ねこバカの写真部屋 

2006/11/21 22:53(1年以上前)

タツマキパパさん、こんばんわです。

>bob_kさんは2006年購入品で当たりだったのですね...

ホント、大当たり〜〜〜!!f(^ー^;f(^ー^;
でもすぐに治った(保証期間中で無償)し、ついでに清掃もしてもらったし、その後再発もしてないので結果オーライです。

でも修理したら10万ってのは痛いですよね。これからは壊れない用に大事に使おーーーっと!(^^;)

書込番号:5662980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

小生、カメラにはあまり詳しくないので教えていただきたいのですが・・・
高校生のラグビーの試合を写真に撮りたいのですが、
レンズ購入を迷っています。
候補は、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
    EF70-200mm F2.8L IS USM + EXTENDER EF2X II です。
後々のことも考えて、また性能等はどうなのでしょうか?
ちなみにラグビーのコートは100m×70mおもに走ってくる
正面から写したいのでインゴールでは5m位、
遠い場合はは70〜80m位です。
カメラはEOS−20Dを使っています。

書込番号:5594863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/02 05:37(1年以上前)

ラクビーやサッカーをメインに撮られている方が多分後からコメントを入れてくれると思いますが、私はラクビーメインならEF100-400mmISが良いと思います。

EF70-200mmF2.8ISはとても良いレンズですが、EF2.0Xをつけると画質は100-400にかなわないですし、AFも遅くなりこのレンズの良さを潰して行く形になります。

非常用ならそれもいいでしょうがメインが400mm近辺になるでしょうから、素直に100-400がいいでしょう。
もともとこういう用途のためのレンズですしね。

逆に室内スポーツがメインで時々屋外スポーツも撮るというならコスト削減のために70-200F2.8IS+2.0Xという選択もありだと思います。

書込番号:5594873

ナイスクチコミ!0


SANROKUXさん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/02 06:43(1年以上前)

初めて書き込みます。よろしくお願いします。
僕はプロ野球選手を撮影するために以前このレンズを
使用していました。
初めて買ったレンズでした。
カメラ本体はノッコンしんちゃんさんと同じ20Dを使用
しています。
このレンズは1年利用した後、売却してしましました。
屋内球場がメインだったためあまり良い写真を撮る事が
できなかったためです。
屋外球場での撮影も100mmでの撮影なら満足のいく写真が
写せましたが400mmでは品質に納得がいきませんでした。
原因は素人の僕の腕に問題があるだけだと思いますが・・・。
しかし、ラクビーの試合で何を写すかと言うことも選択の条件
になると思います。
選手の表情を写したい、プレーの一瞬を止めて撮影したいので
あればEF70-200mm F2.8L IS USMで選手に出来るだけ近づいて
早いシャッタースピードで写す方が良いと思いますし、
フィールド全域で選手を追ってプレーを撮影したいのであれば
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMは楽に選手を追える事でしょう。

EXTENDERは最後の手段だと思います。
僕も1.4×の物を持っていますが、普通に撮影してトリミング
した写真とEXTENDERを利用して写した写真の差が
あまり感じられません。

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをいろいろ試した上で
EF300mm F2.8L IS USMと20Dの組み合わせで使ってますが
もう少し広角側が欲しいと思う事もあります。

書込番号:5594917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/02 07:57(1年以上前)

こんにちは ラグビーではなくサッカーを撮ったりしてます。一応候補のレンズは両方持ってるので(70-200はIS無ですが) テレコンは持ってません

私の撮影スタイルは 屋外競技ではほとんど100-400を使います。
焦点距離が長い方がいいからです。 (当たり前か)
AFは中央1点で追います。被写体が大きい方がAFフォーカスエリアで追い易いのもピントの合った写真が取り易いです。

100-400は直進式のズームなので瞬時に画角を変えれることからいろいろなカットも撮れます。

ISですが、私は三脚を使用するのでこの時は常にOFFです

ただAFは70-200の方が早いですね、もしゴール前限定であれば70-200の方がいいでしょう。IS月の方は爆速みたいですから。

テレコンは1.4倍なら持っていてもいいかもしれません。
100-400使っててももう少し長いといいかなと思う時がよく有ります。

書込番号:5594984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/02 08:04(1年以上前)

おはようございます。

汎用性を持たせたいのならEF70-200mm F2.8L IS USM + EXTENDER EF2X II です。
室内撮りから、広範囲の望遠までカバーできます。
望遠専門ならEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMですね。
ラグビー撮りだけなら後者でしょう。
ただそれ以外にはあまり出番が無いと思います。

書込番号:5594996

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/11/02 08:41(1年以上前)

私もラグビーだけなら100-400mmかな?と思います。
エクステンダーも1.4xまでなら割とよいですが、2xだと画質的にもツライですし・・・・

書込番号:5595055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 乗りもの写真館 

2006/11/02 09:09(1年以上前)

IS無し70-200F2.8と100-400の両方でスポーツ撮りしています。

とりあえず1本なら、間違いなく100-400でしょう。
70-200も単体ならイイですがテレコンを付けるとAFの反応が少々鈍るような感じがします。私的には十分OKですが。
ただ特に2Xのテレコンを付け1脚で撮影すると1脚の支点とファインダーの距離が長くなり、バランスが悪く撮影しづらいです。

単焦点や70-200にはかないませんが、100-400もキヤノンが誇るリング式USMを搭載していますので動き物の撮影にはGOOD。

この焦点距離でも、作品として撮影出来るのはハーフラインより手前でのプレーに限ります。むやみに長い焦点距離のレンズで遠くのプレーを狙うよりは、ハーフラインから手前に来たらファインダーで狙うと言う気持ちの方が楽です。
遠くでプレーしている時はファインダーから目を離し、試合全体を見ることにしましょう。

トライ付近だけを狙うなら、レンズの動きが速くなりますので70-200の方がいい鴨。

書込番号:5595094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/11/02 09:25(1年以上前)

こんにちは。
皆さん書かれていますが、野外での使用であればEF100-400LISが使いやすいと思います。
EF100-400LISは設計が古いなどとよく書かれていますが、使用してみればこのレンズの良さはすぐに分かると思います。
直進ズームも使いやすいです。

書込番号:5595115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2006/11/02 09:46(1年以上前)

こんにちわ〜。

要は200〜400mm域が必要になる割合とその重要度ですよね。
この焦点距離での画質を大事に思うのならば100-400でしょうし、〜200mmを大事に思うならば70-200/F2.8と。

間をとってEF70-300 DOなんてのもアリかと。(明るさはどうにもなりませんが)

私自身は、100-400で子供も風景も花も虫も撮ります。
70-200/F2.8よりも出番が多いくらいです。(^_^

書込番号:5595150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/02 10:51(1年以上前)

みなさん早速のお返事(こんなに多くの方に)、
ありがとございました。
大変参考になりました。
また解らないことがありましたら書き込ませていただきます。
本当に”ありがとうございました!!”

書込番号:5595264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2006/11/02 10:55(1年以上前)

こんにちは、ノッコンしんちゃんさん。私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。
ラグビーというと「ラグママ」さんですが、レスさせていただきます。

既にご自身が思われているように、400mmは必要だと思いますが、このEF100-400mm F4.5-5.6 LISをまずはお勧めします。EF70-200mm F2.8L IS USM+2xEXTENDERとの比較では、画質的に、またAF速度的に厳しいと思います。特に、動体撮影では。私はこの両方を持ってますが、ラグビーは年に1〜2回しか撮らないというのであれば、臨時的に2倍テレコンの使用というのもよいかもしれませんが、EF70-200 F2.8 LISの素早いAFを体験してしまうと、2倍テレコンを使用した際のAF速度(レスポンス)の落ちにがっくりしたりします。EF100-400も、現在ではAF速度、ISの利き具合ともに、最新・最良ではないですが、現状では400mmまでのズームレンズでは、これがベストだと思ってます。なお、ラグビーやサッカーでは、400mmでも足らないと思うケースもありますので、その点では300mm以下のレンズ選択は後悔すると思います。

ご存知かもしれませんが、最近のスレを以下に記しますので、参考になるかと思います。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?sortID=5592737

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?sortID=5589666

以上、私見ですが、参考になれば幸いです。


書込番号:5595267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2006/11/02 19:59(1年以上前)

こんばんは!
高校生大学生のラグビー部息子の試合撮り98%の素人母のラグママです。

私の使用レンズはEF100-400mmとタムロンの28-300F3.5-6.3の2本で、70-200F2.8(+×2)は持ってないのでアドバイスは出来ないんですが、ラグビー撮りの方がほとんど居ないので、嬉しくて出てきました。

一つだけ。
100-400はいざとなったら、MFですが1.4×でさらに焦点距離伸ばせます。

今使われてるレンズは何でしょうか?
お暇があったら、写真アップして下さいね。

書込番号:5596427

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2006/11/03 09:32(1年以上前)

ノッコンしんちゃんさん

sanjoseと申します。
このレンズは持ってないのでコメントできませんが、70-300ISで撮った写真を宜しければ参考までにご覧になってみて下さい。
今までもラグビー写真をupしていたのですが、この度、up枚数を増やしました。

撮影場所は、スコアボードの真下のほぼ最前列です。肉眼で全体を見た場合は4枚目の写真の感じです(これだけは違うレンズです。)
全部手持ち(三脚等は未使用)、カメラは初代KISS-Dで(連写はしていません)レンズも買ったばかりの出たとこ勝負のわりには出来は良かったかなと思います。(10数枚撮影した中の約半数の写真なので)
5枚目の写真が、反対側の22mライン内側からのキックですが、これだとやはり300mm以上欲しいですね?
でも、トリミングしても(私は)画像の劣化等は感じないので、このレンズでも結構(価格を考えるとかなり)満足しています。

今年は未だ一度も見に行ってないのですが、5日か25日には行って撮影しようと思ってます。カメラも30Dを買いましたので少々期待しています。

書込番号:5598238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/12 14:58(1年以上前)

私は30Dで社会人ラグビーをフィールドから撮ることがありますが、状況によって使い分けています。
ラグビーは雨の日も試合があります。
昼の試合は、雨でない日は100-400を使用しています。
雨の時は、28-300Lまたは、70-200L+1.4のエクステンダーです。
夜で、グランドの照明の時は、70-200を使用しています。
レインカバーをつけてはいますが、
100-400は、防滴ではありませんので、
少し心配になります。
もちろん、本体も防滴ではないですが。(^^;



書込番号:5629459

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2006/11/19 22:21(1年以上前)

ノッコンしんちゃんさん こんばんわ

トップリーグとラグビースクールを撮ってます。
カメラはメインが1DMK2Nですがサブは20Dです。
レンズはEF100-400とEF70-200ISの両方を使い分けています。

天気の良い日はEF100-400でも良いですが、曇りで暗かったり夕方の試合やナイターはEF100-400ではAIサーボの食いつきが悪くなるのと、SSが稼げず被写体ブレが多くなるのでEF70-200です。
ISOアップでカバーできますが、AFがついてこないのはどうしようもないので。
雨の日は迷わず防塵防滴のEF70-200を使ってます。
どちらか一本というなら、暗さにも強く雨にも強いEF70-200を薦めます。
スクールの写真ならグランドに結構近づけるはずですので、トリミング前提で撮影されると宜しいかと思います。

それとEF100-400使っているときでもハーフラインから向こうは解像感も落ちますので遠景でも面白いと思われるシーン以外は捨ててます。ですから、テレコン2倍もお奨めしません。遠くの為に2Xつけていると、せっかくの近くに来た時にAFがついて来なかったりしてもったいないことになりますから、止めた方がいいですよ。
1.4Xならまだいいでしょうがね。

ブログのところどころに両方のレンズの写真が数枚ありますから出来の差を見てください。スポーツのカテゴリーを探すと宜しいかと思います。
但し、トップリーグと子供達の顔が大きく写っている物はブログには載せていませんのでご了解下さい。

書込番号:5655848

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング