EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(9574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全421スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ

2006/10/21 23:12(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:17件

このモデルも発売されてから大分経ちますが、モデルチェンジの予定はないのでしょうか?
Canonの関係者さん、もし読んでいたら検討しているかどうかくらい教えてくれないかなぁ。買い控えとか考えて無理かな?

賛否両論あるでしょうが、私個人としては直進ズームが今一つ馴染めないのと、防塵防滴構造に対応していないため購入意欲が湧きません。

改善要望としては、
1.EF70-200mm 2.8L ISと同じ方式のズーム
2.ISを最新式に対応
3.防塵防滴構造
4.焦点距離を100-500mm
5.F値は現行と同じか、できればALL F4
6.価格は現行と同程度か、できればそれ以下

優先順位順に書いたけど、欲張りすぎかな〜(^.^)/~~~

書込番号:5558637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/10/21 23:27(1年以上前)

直進ズームですが、使えば慣れます(汗)
むしろ、動きものを撮影する人種には瞬時に焦点距離を変化させられるので重宝しています。
高倍率ズームの場合は直進式の方が便利だと思います。
静止している物体を撮影するのにこまめに焦点距離を変化させるのは難しいですが。

もう100-400使ってるので今から更新されても・・・ですが。
・ISを最新式に
・AFを70-200mmF2.8IS並みに
・焦点距離を80-400mmに
・防塵防滴構造
これだけ改善されれば向かうとこ敵無しだと思ってます。

書込番号:5558708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/21 23:28(1年以上前)

焦点距離は200/F4.5〜500/F5.6でも自分は構いませんので期待したいです。

書込番号:5558711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/10/21 23:43(1年以上前)

モデルチェンジ期待したいですね。

>改善要望としては、
>1.EF70-200mm 2.8L ISと同じ方式のズーム
私は高倍率ズームなら直進ズームの方が好きです。
微調整は効きませんが、ばんばんと画角をかえられるのは快適。

>2.ISを最新式に対応
これはとうぜんそうなるでしょうね。

>3.防塵防滴構造
これも是非お願いしたいです。

>4.焦点距離を100-500mm
強く希望します。即買います。

>5.F値は現行と同じか、できればALL F4
100-500にしてくれるならF5.6通しでいいです。
100-400のままでもF4は重くなる事は確実(400DOですら2kg)なんで、現行のままでいいです。

>6.価格は現行と同程度か、できればそれ以下
ISだけの乗せ替えなら同じかそれ以下でお願いしたいですね。
でも100-500にしてくれるなら30万位でもいいです。

書込番号:5558776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2006/10/22 00:13(1年以上前)

こんばんは、BLITZEN2006さん。主に小学生・中学生サッカーを撮ってます、ジュニアユースです。
私もこのEF100-400を愛用してますし、またモデルチェンジを望んでいる一人です。ただ・・・
現状、キヤノンは大型単焦点レンズを除いては、フィルター径77mmを限度としてますよね。500mmでF5.6を実現するには、レンズ直径を大きくしないと無理なような気がしますので、ちょっと無理かな〜と思ってしまいます。
また、キヤノンボディでは、AFはF5.6より明るいレンズで作動保証していたような記憶があります。ということで、キヤノンレンズで、現状開放F値が5.6より暗いレンズは存在しません。500mmでF6.3というレンズも、サードパーティ製ではありますが、キヤノンは作らないような気がします。
というわけで、何かブレークスルーが無い限り、EF100-400のモデルチェンジで、ご希望の4と5はないような気がします。
直進式ズームも、一昨年のEF35-350のモデルチェンジ版EF28-300で、直進式ズームを改めませんでしたから、この方式に自信があるのではないでしょうか。
でもまあ、ISが最新式になるだけでもありがたいですが。

以上、私的な意見で、別段根拠があるわけではありません。

書込番号:5558892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/22 00:30(1年以上前)

BLITZEN2006さん こんばんは 私は逆にモデルチェンジ入ったらちょっとさびしいです。 でもチェンジは期待してますが 複雑ですね。ちょっと前(買う前)まではモデルチェンジをとても期待してたので

ご希望の仕様が全部入ったら(F4通し)、価格は70万〜80万?くらいになりそうです。高いっ!

でもこうして予想するのは楽しいですね。

直進式ズームについてはいろいろな意見が出ますね。
焦点距離が瞬時に出来て中々よい反面、左手がズーミングに必要なので、手持ちの場合ボディ側は右手での保持が必要です。
なので縦フォーカスでは、縦グリップのないボディの撮影はとてもとても困難です。
バッテリーグリップ買えってことかな

書込番号:5558951

ナイスクチコミ!0


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2006/10/22 00:42(1年以上前)

私もジュニアユースさんと似たような考えです。

ニコンの200-400/4が税込みで100万円を超えることを考えると、
4と5を取り入れただけで数百万円になりそうです。また大きさ
重さもヨンニッパくらいになりそうです。2と3だけでも数万円
値上がりそうですし今のほうがユーザーフレンドリーかも…

個人的には100-400/4.5-5.6LIS(1998年11月)の改善よりも
400/5.6L(1993年5月)のほうを先にIS化して欲しいです。

書込番号:5559008

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/10/22 01:09(1年以上前)

BLITZEN2006さん

私も今使っているのですが、(HNにもしています)
モデルチェンジされても買い替えは出来ませんが、(;^_^
個人的には最短撮影距離を1.5mかこれ以下にして欲しいです。
スポーツや鳥(飛行機)などで使われている方にはそれほど気にしない部分だとは思いますが、花撮りでこのレンズを使っている場合1.8mだと近すぎる場合があります。
(他のメーカーだともっと遠いですけど)
もちろん最短撮影距離が近くなるほど実効焦点距離?は短くなるのは解っていますが。
時々中間リングを挟んで使っています。
まあ、こんな使い方をしている者もいると言うことで。

後はISが最新式で値段据え置きは駄目かな。

書込番号:5559104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2006/10/22 13:39(1年以上前)

こんにちわ〜。

そろそろモデルチェンジかな。と思うと、高価なレンズはナカナカ手が出ませんね。
買う側からするとツライ仕打ち(?)です。

100-400は焦点距離も明るさも直進ズームもこのままでイイですので、開放時のさらなる解像力UPをお願いしたいです。
EF300/F4 IS+1.4テレコンに負けないくらいのね。
ただ、このレンズのボケはかなり好みなので、解像度を上げるコトで変に二線ボケすると困りますが....

操作性的には、トルク調整リングをやめて、ピントリングをもっと太くしてくれれば言うコトないです。

書込番号:5560443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/22 14:05(1年以上前)

それこそ、EF-S版とか出したら、どうだろうかなぁーと。
同じ18-200でも、ニコンだけテレ側開放F5.6(他社はF6.3)を
実現しているし、キヤノンさんの技術力なら出来そうだと思うので。
(そういう事したら、キヤノンさんの中長期戦略の展望の踏み絵になっちゃうから、やらないよね。)

書込番号:5560491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/10/22 15:05(1年以上前)

>EF-S版とか出したら、どうだろうかなぁーと。

実はコレ切願の思いです、ISの乗せ換えと共にEF-S化によって
少しでもテレ側の焦点距離を延ばせたらえぇなぁと…。
望遠有利なAPS-Cのはずなのに望遠でEF-Sが出て来ないのは
とっても残念(望遠だと大きさ、重さ、明るさが大した違いにならないのは判っていますが)
EF-S150-500 F4.5-5.6 IS USMなんてレンズが出てきたら30万でも買ってしまいそうです(爆)

でも現状のEF100-400も素晴らしいレンズです

書込番号:5560632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/10/22 19:02(1年以上前)

Lでなくても良いので、軽く少し小型に(デジ専用でなく)
してほしい。70-200mm F4の延長で超望遠に使いたいッス。
150-450mm F5.6 DOでもいいなあ。(グリーンはちまき^^;;)

書込番号:5561259

ナイスクチコミ!0


Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2006/10/22 20:19(1年以上前)

私も直進式ズームが気に入らなかった1人ですが、りゅう@airborneさんもおっしゃってるとおり、使っているうちに慣れました。
あと、気になるのは伸ばした時のビジュアル。
みょーに間延びしてカッコ悪。
でも最近ではなぜかそれが可愛く思えてきました。(笑)

直進式をやめてEF70-200mm 2.8L ISと同じ方式のズームにすると、レンズの全長が直進を伸ばした時と同じになるんじゃないでしょうか?
そうしたら持ち歩くのが嫌になるかもしれませんよ〜。

F4は大賛成ですが、口径が馬鹿でかくなって値段は428並になるような気がしますがいかがでしょう?

書込番号:5561470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/10/22 20:49(1年以上前)

・・・あれ?

ワイド側に広げて欲しいっていう自分は少数派?(笑)

書込番号:5561584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/10/22 21:39(1年以上前)

皆さん、こんばんわ。BLITZEN2006です。

わずか1日でこんなに返信があるとは思いませんでした。(^_^;)
皆さんの関心が大変高いレンズであることが伺えます。

ズーム方式は賛否両論あると予想していましたが、それぞれ一長一短があるようですね。
Pure papaさんが仰る様に、全長が長くなるのは困り者ですが、まあ実際にどのくらいになるかにもよりますね。

最新ISと防塵防滴構造は皆さん共通の要望のようです。

焦点距離については、私が5Dを使用している関係で、できれば500mmまで伸ばして欲しいと感じているところです。

F値と価格は、皆さんが仰るように現実問題として無理であろうと思います。(^_^;)

要望の1〜4までクリアできて、実売価格で25万円以下ならば即購入したいと思っています。\(^o^)/

書込番号:5561780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2006/10/22 21:49(1年以上前)

こんばんは、ジュニアユースです。
私のレスは昨日書いたとおりですが、このレス読ませていただき、EF100-400って愛用者が結構多いのですね。そして、みなさんモデルチェンジを待ち望んでいるのですね。
ただ、ニコンのAF-S VR 200-400mm F4Gを見てみると、
定価 1,029,000円
重量 3275g
最短撮影距離 2m
ということで、もしキヤノンが同様のレンズを作ったとしても、同じような仕様になるような気がします。で、そのようなレンズがもし発売されたとしたら買うかな〜、と考えると、やっぱり私はそんな予算があればEF400 F2.8 L ISの方を買っちゃうだろうな〜、と思いました。というわけで、このレンズ、もしモデルチェンジしても、ISが最新のタイプになるだけで、その他はあまり変わらないんじゃなか、と思っています。
それよりも、120-300mm F2.8 や100-300 F4 を現在販売しているSIGMAから、120-400mm F5.6 HSM なんてでないかな〜、と思ったりしてます。CANONにはできなくてもSIGMAならやってくれそうな気が・・・

夢の無い、現実的な話ですみません。


書込番号:5561844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2006/10/22 21:53(1年以上前)

すみません、間違えました。

誤 120-400mm F5.6 HSM なんてでないかな

正 120-500mm F5.6 HSM なんてでないかな

書込番号:5561857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/10/22 22:38(1年以上前)

ジュニアユースさん、こんばんわ。

確かにSIGMAだと170-500 F5-6.3とか80-400 F4.5-5.6 OS、さらには50-500 F5-6.3、なんでそこまで無理してワイドズームにしなくてもと思えるようなレンズまで揃えているので、可能性はあるかも〜。

でも、SIGMAは防塵防滴対応のレンズってまだないですよね?
ここはできれば本家のCANONにお願いしたいと思っています。

でも、SIGMAが100-500 F4.5-5.6 HSM OS 防塵防滴対応なんていうのを先に発売したら、描画状況を見た上で良ければ買ってしまうかも〜です。(^.^)/~~~

書込番号:5562111

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/23 23:39(1年以上前)

今頃なんですが、私も一言。

焦点域は100-400mmで良いのですが、最短撮影距離を短くして欲しい。(1mくらいに)1.8mでは全然寄れず、私の用途では殆ど400mmしか使えません。もうひとつ、1.4倍エクステンダーでAF可能になると良いなあと思います。

あとはやはりAFスピードとISの強化ですね。防塵防滴は理想ですが、構造上難しいと思います。

あと、直進ズームは伸ばしたときカッコ悪いですが、普段コンパクトに持ち運べるので良いです。直進でなければ全長がもっと長くなってしまうと思います。

まぁ私の場合、400mmF4かF4.5L ISならばそちらのほうが欲しいです。(DOで無く、蛍石)

書込番号:5565648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/10/24 00:12(1年以上前)

>防塵防滴は理想ですが、構造上難しいと思います。

同じ直進式の28-300mmが防塵防滴構造なので可能だと思いますよ〜。
ヒコーキの場合100-400一本あれば雨の撮影の時にもレンズ交換不要なので
防塵防滴化してくれると非常にありがたいです・・・今更更新されても飼えませんが(泣)

書込番号:5565835

ナイスクチコミ!0


Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2006/10/24 07:54(1年以上前)

CANYONさん

>まぁ私の場合、400mmF4かF4.5L ISならばそちらの
>ほうが欲しいです。(DOで無く、蛍石)

あ、それいいですね! >ヨンヨンLis蛍石仕様
328くらいのサイズで、できれば価格をもうちょっとお安く。

書込番号:5566414

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

モータースポーツには…

2006/10/12 23:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:110件

四輪モータースポーツを中心に20Dで写真をとっております。
EF70‐200 2.8ISとEF300f4ISをもっておりますが、400mmクラスが非常に欲しいです。

現在100‐400 400f5.6 300f4に1.4のエクステンダーで悩んでおります。
その原因としては
1:IS
2:100‐400は多分400mmしか使わない^_^;
3:エクステンダーがキライ(笑)


正直400f5.6にISが付いたり、f4のDOが無くなると迷わず買う(買える)のですが…


アドバイスをお願いします。

書込番号:5531878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/10/12 23:59(1年以上前)

100-400のテレ端より300mmF4Lに1.4倍EXTENDERの方が開放から描写は上ですよ。
IS無しのサンヨンならAFが爆速なのでエクステンダーかましても十分です。
というわけで、最も安価なエクステンダー案に一票。

書込番号:5531933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/10/13 00:03(1年以上前)

私もこのあたりの選択を凄く悩んで結局300F4IS+1.4Xという選択にしました。
最終的に決めた理由は知り合いが300F4ISを安くで譲ってくれたからです。(^^;)

300F4ISの良さはレースには関係ないですが、最短撮影距離が短くしかもIS付きということですね。
手持ち望遠マクロとしてとても便利です。
ちなみにほとんど1.4を挟んで撮っています。
私は満足度は高いです。稼働率もかなり高いですよ。

400F5.6もいいレンズなんですよね。
これにISが付くとなぁ〜って思う一方で、今はシンプルなレンズ構成でとてもよい特性ですが、ISが付くと失われてしまうかもと思うこともあり微妙な気分です。
そろそろリニューアルするかもしれませんね。

100-400もリニューアルしても良さそうですね。売れ筋だし。
ISが最新になって100-500とか200-500でリニューアルしてくれると即買いそう…。
でも重いか…。

400DOは品川でさんざん触ったんですが、あの軽さは超魅力的です。
描写はやっぱり328と比べると劣るのに328より高いのがなぁ〜。
30万程度なら欲しいレンズですけどね。

書込番号:5531949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/13 00:11(1年以上前)

特に単焦点に純正x1.4 Extender IIはお手軽でいいですよ。
使いたいときに付ければいいだけですから。
EF 200mm F1.8L USMに付けると、280mm/F2.5相当のレンズに早代わりです。
一粒で二度美味しいというか。。。ISは無いですが、お手軽に328気分を味わえるのがgoodです。

書込番号:5531987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/13 00:54(1年以上前)

100-500IS いいですね。 テレ単はF6.3? でも高いでしょうねぇ

書込番号:5532162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/10/15 18:30(1年以上前)

私も一度はモータースポーツ撮りに挑戦したいので、このあたりの選択は気になります。
手持ちのレンズだと70-200F2.8LISに×1.4エクステンダーまでなので、短いだろうなーと思っています。100-400が気になっているのですが、確かにサンヨンもありですね。

書込番号:5539986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2006/10/17 08:41(1年以上前)

沢山のレスありがとうございます。

色々参考にさせていただきまして、456にしようと思います。

一番の理由は写りですが、決め手となったのが購入後の使い方です。

サンヨンは主に流し撮りでしたが、456では向かってくる車を撮るので、シャッタースピードが結構早いので手ブレの心配があまりないからです。(スレった時には完全に忘れてました…^_^;)


ただ、私の中では今シーズンは先日のF1で終わりでして、次に使うのは3月にある国内レースの公開テストですので、多分実際に購入するのは年始になると思います。

書込番号:5544489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

プロ野球

2006/09/30 19:27(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 CLMさん
クチコミ投稿数:25件

キャノンのキッスデジタルでプロ野球を撮影しようと
思っているのですがどのレンズがいいのか正直わかんないので
皆様の意見をお聞きしたいので教えてくれませんか?

書込番号:5493227

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/30 19:37(1年以上前)

ナイターならできる限り、長くて、明るいレンズがいい。

書込番号:5493260

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/30 20:09(1年以上前)

>プロ野球を撮影
ベンチの横の人たちは、大砲のようなの使ってますね。
おそらく、あのレンズ(とあのポジション)から、予算に応じて暗く短くなっていくと思います。
ご予算は?

書込番号:5493386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/01 04:57(1年以上前)

このレンズでもKissDigitalでもないのですが、ご参考までに拙作をアップしてみました。
レンズはEF400mm F5.6L、カメラは20Dです。
東京ドームの三塁側指定席D(2階席と書いてあるものの、実際には4階)からです。
ホームまでは130-140m程でしょうか・・・すぐ後ろは壁で、ドーム内では最も遠い部類の
座席からのショットです。
シャッタースピードを稼ぐためにISO3200にした為、かなり粗くなってしまっています。
さらにエクステンダーを使用した場合はISO3200でも暗過ぎた為、RAW現像の際に補正
したのですがさらに粗さが目立ってしまいました。
あくまで、被写体までの距離と球場の照明の明るさを知って頂く為のものですので・・・
必要なレンズの焦点距離及び開放F値のご参考になれば幸いです。

http://www.imagegateway.net/a?i=oDpCabHnTo

書込番号:5494950

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLMさん
クチコミ投稿数:25件

2006/10/01 14:17(1年以上前)

>yuki tさん
へんしんありがとうございます。
予算は、とりあえず30万円くらいなんですけど、
カメラの事は無知って行っても過言ではないくらいなんで
『どのレンズがお勧めです』って行ってくれた方がいいかもです・・・。

書込番号:5496030

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLMさん
クチコミ投稿数:25件

2006/10/01 14:24(1年以上前)

>モツレクさん
ありがとうございます。
僕の撮影したい写真は『バッターがバットを振っている瞬間』とか『ピッチャーがボールを投げている瞬間』とかでメイン球場は『千葉マリンスタジアム』です。
それで来年は年間シートを購入するのでネットも無いところでしかも記者カメラマン席の真隣の席の一番前を購入します。

書込番号:5496048

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLMさん
クチコミ投稿数:25件

2006/10/01 14:26(1年以上前)

>ぼくちゃん.
ありがとうございます。
出来ればモット詳しく教えていただけると
嬉しいです・・・。

書込番号:5496056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/10/02 14:17(1年以上前)

CLMさん こんにちは。

先月、先々月と機会があって撮影しました。レンズは共に70-200F4Lです。
先月は横浜球場で三塁側内野指定S席(14-135)でした。ボディは10Dです。テレ側でバッター、キャッチャー、アンパイアが納まるくらいです。F4、SS1/400、ISO800でした。(アルバムにアップしておきます。)

8月はオークランドにアスレティックス-マリナーズ戦を見に行きました。ボディは5Dです。席はバックネット裏中段でした。200mmではさすがに短くトリミングをしました。ISOは1600だったと思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:5499321

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLMさん
クチコミ投稿数:25件

2006/10/03 19:31(1年以上前)

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMで撮影するとどうなるかを
知りたいんです。このレンズで撮影した方いませんか?
スポーツなら何でもいいので教えて下さい。(でもできたら野球がいいな・・・)

書込番号:5503100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/10/04 18:18(1年以上前)

>EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMで撮影するとどうなるかを知りたいんです。

初めからそのように書かなければ情報は出ないと思いますよ。
どのレンズがお薦めか聞かれていたので回答致しました。ご期待に副えず残念です。

書込番号:5506016

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/10/12 21:21(1年以上前)

>[5503100]
サッカーを撮影したものがあります。
参考になれば。

http://lay-2001.hp.infoseek.co.jp/
ホームページトップ→望遠レンズでスポーツ撮影:Jリーグ J1ナビスコカップ決勝戦 2005/11/05

書込番号:5531250

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLMさん
クチコミ投稿数:25件

2006/10/12 22:02(1年以上前)

lay_2061さん
ありがとうございます。
このレンズは高いですけれどlay_2061さんの書き込み(画像)
を観ていて『これだ!』と思い購入する事をある程度決めました。
ありがとうございます^^

書込番号:5531396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/13 01:44(1年以上前)

ぼくは甲子園のナイターしか経験無いので余所の球場のことはわかりませんが、
甲子園はとにかく暗いようなんです。
ISO 400 F3.5 で 1/40位しか切れないんです。それでそのような言葉になりました。
HPにはレタッチしてない甲子園、
Blogには明るさだけ触った甲子園の写真載せていますので、
参考になるようなら見て下さい。

書込番号:5532274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ISの音とガタたつき

2006/10/09 00:16(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:37件

こんにちは!! 
過日、中古で買いました。
映りがいいので重宝してますが、ISが動き出すと「ガチャ」っと音がしますが、長玉はこうなんでしょうか?
24−100のISは静かです。

それと望遠リングのところが微妙にがたつきがあり構えると「カタカタ」するのですが、皆さんのはいかがでしょう?

ヨドバシへいっても展示のみで、いじって確認できないのが悩みの種です。

書込番号:5520086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2006/10/09 00:35(1年以上前)

ソレが中古に出された原因なんじゃないの。

書込番号:5520159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/09 00:44(1年以上前)

中古は難しいですね。

書込番号:5520194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/10/09 02:02(1年以上前)

買う時、確認すればよかったのに・・・。
普通、そんな異音やがたつきはないと思いますよ。

この中古レンズ、お店の半年保証とかは付いてなかったのですか?
保証が付いているなら、お店に持ち込んで、不具合ではないか、聞いてみましょう。

現状渡し(保証なし)なら、このレンズの個性と思いましょう。

書込番号:5520392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/09 02:24(1年以上前)

ビック新宿にはカメラと合わせて酷使されたデモ機がありますが、そんな感じはしなかったですね。

書込番号:5520422

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/10/09 05:51(1年以上前)

『ガタッ』というより『カチッ』て感じかな。
EF70-200mmF2.8L-ISもですが、標準ズーム系よりも補正レンズがフリーになる時の音は目立ちます。

ただ音量は掲示板では伝わりにくいので、購入店で店員さんと聞き比べたり、ヨドバシの展示があるなら『買おうと考えてますが、テストさせていただけます?』とか店員に伝えればケースから出してくれませんか? 博多では良くテスト撮影をさせてもらってます。
ISユニットがヘタると補正時の音とかが変わってきますから、場合によってはメーカーに点検・修理をしてもらった方が良いかもしれないですね。

望遠リング…どのリングでしょう?

書込番号:5520502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/10/09 08:53(1年以上前)

こんにちは、私のEF100-400ISで確認してみました。

動作音は最初「カタ」と音がして、次に低いモーター音みたいな感じでISの動作音がつづき、最後にまた「カタ」という音で停止します。
この時AFが一緒に動作するとシャッター半押しでIS動作した「カタ」の音の後に「ジーッ」(音の表現が難しい)みたいなUSMモーターの音がしました。
でも「ガチャ」と言う音は聞こえないです。
ISの動作音はEF100-400ISは旧型で、EF24-105ISは最新のISですのでEF24-105ISの方が静かだと聞いたことが有ります。

ズームのがたつきは、SMOOTHにいっぱい回してちょっと強めに左右方向に動かすと少しカタカタしますが、普通に使用するぶんにはまったく気にならないレベルです。

あとお店でなくても、お近くにキヤノンのショールームがあれば実際に手にして確認できます。
http://cweb.canon.jp/showroom/product/camera.html

書込番号:5520717

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/10/09 10:10(1年以上前)

『ガチャ』というよりも『カチッ』って感じかと。
標準ズーム系よりもEF70-200mmF2.8L-ISとか望遠の方が音は目立ちますね。

ISユニットが調子悪くなってくると、フリーになる時や固定される時の音、補正時の音が大きくなってきますので、気になる時はメーカーに点検にだしても良いかもしれないですね。

あと、ヨドバシは店員さんに言えばケースからレンズを出してテストさせてもらえるはずなんで、声をかけてみてはいかがですか?
(博多だけの話だったら申し訳ないですが…)

書込番号:5520892

ナイスクチコミ!0


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2006/10/09 13:26(1年以上前)

ビックカメラの池袋カメラ館、新宿西口店、有楽町店、立川店
ヨドバシカメラの新宿西口店、秋葉原店、八王子店

は買わなくてもチェックさせてくれましたから博多だけではないと思います。
一度店員さんに声をかけてみてはいかがでしょう?
確かにショールームにいけるならそれが一番手っ取り早いですが。

書込番号:5521354

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/10/09 15:54(1年以上前)

訂正というか・・・
>望遠の方が音は目立ちますね

望遠系の大口径で補正用レンズが大きめになるやつ

書込番号:5521646

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/10/09 22:39(1年以上前)

皆様方も書かれてますが、濁音付きの音はしなと思います。

カチンかカタの音程度と思います。

ズーミングの間側の胴体のガタですか? 私は、ズームの固さ調整のリングを程々で使うのか?気になりませんが?

中古購入だし、安くはないレンズですから、オーバーホールをするのが気持ちよく使えると思いますよ。

書込番号:5522906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ピントが合いません。

2006/10/01 01:39(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:26件

皆様、こんばんは。いつも楽しく拝見させていただいてます。

子供の運動会用に以前よりこのレンズがほしくて、念願かなって今回購入いたしました。

本日、小学校の運動会に使用してきました。気になることが2点ありました。是非皆様の意見をお聞かせください。

1.ピントがなかなか合わないときがある。徒競走のスタート時点で合わなくなり結局、ゴール(50M)まで合わなかったときもありました。
2.ワイド(400o)からテレ(100o)にするとき、時々なにかに引っ掛かる感じと音がします。

カメラは20Dを使用してます。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:5494700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2006/10/01 02:45(1年以上前)

こんばんわ〜。

ウチも同じ20Dと100-400の組み合わせで小学校の運動会を撮りました。
徒競走は同じように正面から撮りましたが、AIサーボの中央一点測距でピントはほぼ問題無しでした。
絞りはF8。リミッタは6.5m。
運動服は真っ白でちょっとAFはムリかなと思って顔で合わせました。
スッと合ってずっと追従してましたが、おかげで思いっきり日の丸です。
トリミングして使います。(^_^

来週は保育園の運動会ですが、こっちはオーバルコースなので、AFフレームから外さないように追えるか不安です。

あと、ズームのひっかかりは無いです。
スカスカだったり、ちょいキツかったり...好みの感触に合わせるのが面倒ですね。このズーム。

書込番号:5494835

ナイスクチコミ!0


bob_kさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 Re:ねこバカの写真部屋 

2006/10/01 08:58(1年以上前)

ビジョン78さん、こんにちわです。

私も先日、このレンズ(+20D)で運動会で使用しましたが、タツマキパパさんと同様に"AIサーボの中央一点測距"でしっかり追随してました。小学校だったので楕円形のコースですが、スタートからゴールまで全く問題無かったです。(走るのが遅いのも要因の一つ?)

ひょっとして、ポイントが自動切り替えになってませんでしたか?運動会のように人が沢山いる場所では、ポイントを(例えば中央に)固定しないとあっちこっちにフラフラすると思います。
あと、モードもワンショットかAIサーボかで挙動が変わってきます。

あとズーミング途中でひっかかる点も気になりませすね。
上記の点を確認されてから、一度、サービスに点検に出された方が良いかも知れません。

書込番号:5495222

ナイスクチコミ!0


Kiss爺さん
クチコミ投稿数:123件

2006/10/01 21:42(1年以上前)

本日、小学生の娘の運動会でこのレンズを使用しました。
カメラは EOS 30D です。
AFは中央固定でワンショットとAiサーボを競技によって使い分けました。
実はこのレンズ、7月頃に購入していましたが、
70-300 DO も所有していますので、あまり活躍の場はありませんでした。
今日は、このレンズだけで、500枚ほど撮影しました。
使用してみての感想ですが、AFのスピードはあまり速くないとの評価が多いようですが、
被写体が小学生の運動会程度のせいか、または、私が鈍いのか、 70-300 DO に比べても問題は感じませんでした。
もちろん、写り(色のり)にも満足でした。
EOS 30D との相性も良いようで、ピント精度もワンショット、Aiサーボ 共に満足のできるレベルだと思いました。(私も日の丸ですが)

>ビジョン78さん
AFは中央固定で撮影されましたか?
また、ズームの引っかかりですが、私はズームリングを弱め(ゆるめ?)に使用しましたので、特に不具合は感じませんでした。
直進式のズームって一瞬で画角の調整ができるのが良いですね。
あと、ISですが、70-300 DO よりも効きは少ないと思いましたが、
今日の撮影は全て手持ちでいけましたので、これでも十分実用的だと思いました。(腕はちょっと筋肉痛になりましたが・・・)

書込番号:5497415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2006/10/02 00:43(1年以上前)

こんばんは、ビジョン78さん。
小学生・中学生サッカーを撮ってます、ジュニアユースです。

書き込みを拝見して、1点だけ気になったことがあったのでレスさせていただきました。
EF100-400には、撮影距離の切り替えがあるのですが(1.8m〜と6m〜)、それが1.8〜になっていると、ピントがあうまで時間が非常にかかることがあります。このスイッチ、触りにくいところにあるのですが、触るとすぐに動いてしまうようなスイッチです。あとでEXIFデータを見ても、これは載りませんしね。

もしご存知のことでしたら、失礼しました。スルーしてください。


書込番号:5498246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/10/02 22:35(1年以上前)

皆さん、アドバイス有難うございました。

AFの設定はAIサーボの中央一点側距で行いました。しかし撮影距離の設定は1.8〜で行いました。正直言って意味も分からなく、6m〜以内に寄るときが有るだろうと思い設定しました。確か説明書にもAFのスピード変わることがありますと書いてありました。今度試してみます。

引っかかりは皆さんないようですね、初期不良ですね。サービスセンターに聞いてみます。

今年の運動会は憧れのレンズを持参しかなり自分自身期待しましたが、納得のいく写真が撮れなかったです。やはり本番に臨む無心な気持ち(練習用は気楽な気持ちで撮れますが本番は緊張する小心者)とアングル(場所)も重要な要素のように思います。失敗を重ねて試行錯誤して来年こそ躍動感ある写真を撮るぞー!

書込番号:5500638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/10/02 23:40(1年以上前)

ビジョン78さん、こんばんは。ご購入おめでとうございます。EF100-400 とても良いレンズです。

問題は、ジュニアユースさんがご指摘のように撮影距離の設定でしたね。1.8m - ∞ は実際には、1.8m - 6.5m と考えた方がいいです。このポジションで 6.5m 超えだと、迷っている内にシャッターチャンスを逃してしまい事が多いです。多分近い方からピントを合わせに行っているのでしょうね。 6.5m を境に切換えをするのは面倒ですが、これを守れば良い写真が撮れるので止むを得ません。

ひっかかりの問題は、締め付けるリングの調整と慣れで解決するのではと思いますが、何か異物が入っているのであれば、サービスですね。

良い写真を沢山撮ってください。

書込番号:5500963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/10/05 20:00(1年以上前)

ビジョン78さん、こんばんは。
私もこのレンズを愛用しています。大変良いレンズで、気に入っています。
若干ですが、20Dとこのレンズで撮った飛行機の写真、参考になれば。AF精度、スピード、ズーミング、いずれも全くストレスなく、すべて手持で撮れました。

書込番号:5509235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/10/06 23:12(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。


引っかかりはサービスセンターに点検にだして、本日戻ってきました。処置内容として、2群遮光リングの取り付け、フォーカスユニットの交換でした。引っかかりは無くなりスムーズなズームリングとなりました。AF合掌は3連休にテストしたいと思います。みなさまのアドバイスのおかげです。本当にありがとうございました。

またまた別質問ですが、スポーツ撮影にはビデオ雲台を使用してる方も多いと思います。自分も100-400L IS用にベルボンNeoCarmagne 630にマンフロット501か503の雲台を考えていますが、初歩的質問で申し訳ありませんが縦位置の撮影はどのようにするのですか? また、スポーツ撮影の縦位置お勧め雲台を教えてください。  三脚で質問したほうがよかったかも、スミマセン。

書込番号:5513193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2006/10/06 23:48(1年以上前)

こんばんは、ビジョン78さん。
点検に出してよかったですね。これでバリバリ撮れますね。

ところで、私は、ベルボン ネオカル730+マンフロット503+ヨンニッパという組み合わせで、サッカー撮影しますが、ご質問の、

>縦位置の撮影はどのようにするのですか? 

ですが、この雲台に三脚座を取り付け(詳細には、プレートを三脚座に取り付け、そのプレートを雲台に取り付ける)、縦横の変更は、三脚座のレンズとの締め付けレバーを緩めてやってます。その方がきわめて簡単です。
鳥などを撮る方には、ビデオ雲台を使われている方々が多いようですが、このビデオ雲台、ピンキリでして、高価なものは数十万円するものもあるそうです。対加重を考えて一番安価なものを探したところ、この503にしました。今のところ特に不満なく使ってます。ヨンニッパで大丈夫なら、EF100-400でもOKでしょうね。

書込番号:5513348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/10/07 01:07(1年以上前)

ジュニアユースさん こんばんは。

>縦横の変更は、三脚座のレンズとの締め付けレバーを緩めてやってます。

そうですよね。いままで気がつくなったです。いかに三脚を使用していないか、判りますね。



>ヨンニッパで大丈夫なら、EF100-400でもOKでしょうね。


ヨンニッパは約5kでEF100-400は20d+バッテリーグリップでも3kです。間違いなOKですね。

マンフロット503のしたはNeoCarmagne 630では細すぎるとカメラ屋に言われました。したも一緒に検討してみます。

書込番号:5513675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2006/10/07 19:03(1年以上前)

こんばんは、ビジョン78さん。

>マンフロット503のしたはNeoCarmagne 630では細すぎると・・・

この503って、実は結構大きくて重い雲台です。スティルカメラ用の自由雲台など比べてかなり(雲台単体で1.6キロ)。私はベルボン730を使ってますが、これで丁度いいくらい(830は巨大すぎます)。
もし実物を見られるなら、購入前にご覧になって触ってみることをお勧めします(が、なかなか無いんですよね。私も実物を見ずに購入しました)。
もし、EF100-400以上の大型レンズを使う予定が無いのなら、ベルボンのFHD-51Qなどのほうが使いやすいかもしれません。

http://www.velbon.com/jp/



書込番号:5515674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 乗りもの写真館 

2006/10/09 08:26(1年以上前)

スポーツ写真でもモータースポーツのように一定速度で動いているものを撮るのならビデオ雲台も有効ですが、フィールドスポーツのように移動スピードが変わるようなものはフレーミングが付いていきません。

フィールドスポーツを撮られるのなら間違いなく一脚です。

書込番号:5520665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/10/09 22:16(1年以上前)

>ジュニアユースさん

>ノリック1963さん

返信ありがとうございました。

すばらしい写真をありがとうございます。躍動感あふれる写真で、非常に参考になります。

レンズテストに羽田空港に行く予定でした。昨日の夜は第1ターミナル、第2ターミナル、どっちの展望デッキがいいか、いろいろ調べて空想していましたが、野暮用でいけなくなりました。

腕もお金も無いのに、サンニッパ、ヨンニッパ憧れレンズが増えました。

書込番号:5522770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

三脚台座について

2006/09/15 23:07(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 vr-500さん
クチコミ投稿数:7件

現在30Dとの組み合わせで使用しています。
お尋ねなのですが、このレンズの三脚台座を工夫して、ロクヨンやゴーヨンのように手で持つことはできないでしょうか。

レンズとの隙間に指を突っ込めなくはないのですが、いかんせん狭い。
かといって、カメラ側にストラップをつけてぶら下げるというのもマウントが壊れそうで怖いのです。

何かよいアイデアがありましたらお願いします。
#ちなみに普段は隙間に指を入れてぶら下げてます

書込番号:5443642

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/09/15 23:25(1年以上前)

↓こんなのはいかが?処分価格です。
http://ec1.kenko-web.jp/ec.nsf/prodDetail?openagent&080668

書込番号:5443741

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/09/15 23:36(1年以上前)

〉カメラ側にストラップをつけてぶら下げるというのもマウントが壊れそうで怖いのです。

このレンズにはストラップ取り付け金具がありません。この程度の重量でマウントは壊れません。

書込番号:5443798

ナイスクチコミ!0


スレ主 vr-500さん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/17 00:09(1年以上前)

アクションキャリーなんていうのがあるんですね。
便利そうなのですが、カメラバッグにそのまま入はいらなさそうです・・・

やっぱりカメラ本体にストラップですかね。
大丈夫なのは分かってても、気分の問題でしょうか。
EOS-3に比べると何となく柔なようで。

書込番号:5447830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/09/17 20:46(1年以上前)

vr-500さん、今晩は。

今、EF100-400 で握りを確かめてみました。私はいつもズーム400mm位置で固定して持ち歩いているので全然不安を感じませんでしたが、ズームを100mmの位置にすると人差し指が第二間接まで、中指は第一間接までしか入らず確かに不安定ですね。しかし、ズームを200mmまで伸ばせば、指が薬指まで第二間接でしっかりグリップできます。

EF500は第二間接と言わず、手のひら全体でしっかり握れますが、重すぎるのと重いことによるブレもあるので、手持ちにはEF100-400を重宝しています。手持ちには本当に強い味方です。

ちなみに一脚を使用されていますか? 一脚を使わない場合は、台座を外してしまった方が機材の軽量化になります。以前は一脚なし台座を外して、カメラのストラップで肩掛けしていました。最近はブレを最小化する為に台座を付けて、一脚を手持ちしています。

ご参考になれば。

書込番号:5450820

ナイスクチコミ!0


スレ主 vr-500さん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/25 16:46(1年以上前)

確かに伸ばしてしまえば少しは持ちやすいです。
鳥撮りの時はほとんどテレ端なのでなんとか指を突っ込んでます。

三脚座は、持つために使っているという感じですね。
三脚も使いますので、なかなか外せないです。

で、先ほどキヤノンに電話して聞いた結果。
「す・べ・て・のレンズにおいて、マウント部の強度があります」
との話を伺いました。
「まじ?ロクヨンでもカメラ側のストラップでぶら下げていいの?レンズ持たないでカメラ持てるの?」
と思わず聞いてみましたら
「100-400でも、三脚での使用が前提ですので、カメラストラップでぶら下げるのはおすすめしません。肩も辛いよ。」
というコメントになりました。
なんだか分からない回答です。カタログにはISの威力の流し撮りを載せてるじゃん、ISって手持ちを考えてるんじゃないかい?と突っ込もうかと思いましたが、また怪しい回答がくるのも嫌なので電話を切りました。結果として何とも言えませんが、とりあえず今後も三脚座を持ってみます。

書込番号:5477059

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング