EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(9574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全421スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

キヤノンかシグマか迷っています

2006/05/05 00:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 Kiss爺さん
クチコミ投稿数:123件

息子の部活(中学の野球)や運動会など、屋外の望遠ズームの購入をを現在検討しています。
使っているカメラはEOS30Dです。
キヤノンの100-400とシグマの80-400の2本に絞りましたが、どちらにすべきかで今、かなり悩んでおります。
どちらもブレ補正が約2段程度ついており、価格面では5万円ほどシグマが安いんですよね。
キヤノンは純正ですし、ピントなどの調整問題などでは安心感がありますよね。
白いレンズへの憧れもありますし、この板に質問を書いた時点で60%は100-400に決めているのですが・・・。
最後の一押しをいただけたらありがたいと思い、ここに書き込んでみました。

書込番号:5050198

ナイスクチコミ!0


返信する
sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2006/05/05 00:15(1年以上前)

それでは、もう一つの注目点をば。
それは、絞りの数字4.5-5.6の後に書いてある、“L”の一文字です。
CanonはやっぱりLレンズですよ。

書込番号:5050226

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/05/05 00:47(1年以上前)

Kiss爺さん、こんにちは。

理由になるか解りませんが、
EF100-400mm  1380g
シグマ80-400mm  1750g

100-400mmのほうが持ち運びにも軽いですよ。
是非100-400mmでお仲間に。(#^ー゚)v

書込番号:5050334

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/05/05 00:59(1年以上前)

SIGMAはAF速度がEF100-400mmより見劣りするのと、手ブレ補正自体も少し物足りない面がありますので、その差をどう感じるか?

書込番号:5050371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/05/05 06:19(1年以上前)

kiss爺様、おはようございます。

迷うことはありません。絶対ここは純正でしょう。

OSはとにかくでかいし、合焦後のMFも可能ですが、とにかくフォーカススピードが遅いです。実物を触れるお店があればいじってみてください。

私もニコンのVR80-400とEF100-400,どちらにしようか迷いましたが(ニコンのほうが2万ほど安いので)超音波モーターであること、10年以上手ぶれ補正レンズを作っている実績、『L』で白の鏡胴などのポイントで購入にいたりました。

サードパーティーのレンズの真髄は、純正が作ってくれないスペックを提供してくれることだと私は思うので、こうもスペックが接近している時は純正のほうが何かと使いやすいと思います。確かに差額でもう一本レンズが買える金額ですが、無理をしてでもEFをお勧めします。

手ぶれ補正が要らないのであれば、シグマの50〜500等はEFレンズにはないスペックなので、おすすめです。

書込番号:5050670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/05/05 06:19(1年以上前)

私なら純正の100-400mmにしますね。
珍しく純正の方が軽いし、手ぶれ補正は100-400mmは旧型とはいえ実績十分、AFは比べてないですが多分純正のが速いでしょうから。
それに画質は高倍率ズームとはいえLに恥じないものですから、トータルで考えると値差以上の差があるんじゃないかなぁ。

書込番号:5050671

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/05/05 07:43(1年以上前)

シグマファンですが、やはりこの2本では純正をお勧めします。

書込番号:5050774

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/05 08:21(1年以上前)

わたしも同じスペックで考えましたが、この二本だと純正ですね。
ただ、いつ手に入るかは定かではないです。
在庫あったらラッキーです。

書込番号:5050823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/05 09:18(1年以上前)

動体狙いで、AFが遅いと結構キツイですね。 (MFという手もありますが)
両レンズのAFを確認された方がいいと思います。

価格差は5万とのことですが、高い買い物ですから、値段で決めるのでなくいい物を買う方が結果安くやります。

EF100-400で決まりですね。

書込番号:5050911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2006/05/05 09:36(1年以上前)

こんにちは、Kiss爺さん。
私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。

400mmクラスのズームレンズは数が少ないのですが、動体撮影となると、まずはEF100-400かな、と思います。このEF100-400は最新のレンズではありませんが、それでもAF速度・レスポンス的にはこれが最上かな、と思います。
シグマの80-400は、ちょっとAF速度的に不満ですね。HSMも付いてなし。このレンズは、シグマが初めて手ブレ補正機能OSを付けたレンズですが、この点ではメーカー製のISに比べ熟成不足、との書き込みもありましたし。
静物撮影ならともかく、動体撮影なら、私もEF100-400mm F4.5-5.6LISをお勧めします。


書込番号:5050954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/05 09:45(1年以上前)

ジュニアユースさん こんにちは
マイサッカーギャラリーが マイレンズギャラリーになってますよ
それにしてもすごいレンズ群ですね。
写真以外にも持ってるのですか

書込番号:5050974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/05/05 16:29(1年以上前)

こんにちは。
将来のリセールバリューはLレンズの方がかなり高いと思います。

書込番号:5051769

ナイスクチコミ!0


yan-ziさん
クチコミ投稿数:17件

2006/05/05 18:52(1年以上前)

Kiss爺さん こんにちは。

純正とシグマとの比較ですが、解像度だけをとるといい勝負をしているのですが、あとはすべて純正の方が優ってると思います。

まあ設計が古いので他のLレンズと比べると見劣りするところはありますが、AF速度、精度、色のり、IS性能、操作感どれをとってもこのクラスに限れば1番ではないでしょうか。

単に小さい物を大きく撮るだけであればシグマでもいいですが必ず純正が欲しくなると思います。



私のアルバムに100-400mmで撮ったものがいくつかありますので参考にしてください。

書込番号:5052118

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kiss爺さん
クチコミ投稿数:123件

2006/05/05 19:50(1年以上前)

レスをつけていただいた皆様、心から感謝申し上げます。
こんなにたくさんの暖かい後押しをいただけるとは思っていませんでした。
もう、迷い無く100-400を購入したいと思います。
5月中には手に入れたいと思います。
購入しましたら、また皆様にご報告させていただきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:5052272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

標準

300mmとの距離の差は?

2006/05/03 22:02(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

たびたびすみません。

もう一つだけ、質問させて下さい。
100-400mmって、300mmと比べてどれくらいの距離(m)の差があって、同等の所まで、被写体を引っ張ってこれるんでしょか?

ちょっと質問の仕方がヘタクソで申し訳ないんですが、、、、

例えば、300mmの望遠で、30m先の被写体が「超アップ」出来るとするならば、400mmだと何m先の被写体が「超アップ」に出来るのでしょうか?この「差」が何m位あるのか知りたいのですが?

もちろん、30m先が「超アップ」なんて数字ですら、私の想像値であって、何の根拠もありませんので、この辺の数字の事から説明して頂けると、大変あり難いのですが?

またまた変な質問かも知れませんが、色々教えて下さい。

書込番号:5047018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/03 22:07(1年以上前)

実際に比較したことはありませんが、何か計算式のようなものがあったような気がします。そーしたことは詳しい方におまかせしますが。。。

レンズカタログの後ろの方にサンプルが載っていませんか?

書込番号:5047038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/05/03 22:33(1年以上前)

同じ大きさに撮るということですよネ?

300mm 30m だと 400mm 40m で計算上は良いようです。
でも、計算どうりにイカナイ事が多いかも知れませんよ。
特に近距離側は・・・。

ちなみに、上記の時の撮像倍率は、0.010101倍なんだそう
です(^^;)大雑把に言って、1:100ですネ。撮像素子サイズ
を100倍した範囲が写せると言う事です。

APS-Cなら、およそ2.3m X 1.5m程度の範囲ということに
なるようです。
-------------
最大撮影倍率のお話なら、上でやったような計算をして、
写る範囲を確かめてみてください。

そのレンズで許される最短撮影距離のときに最大撮影倍率なります。

書込番号:5047125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/05/03 22:48(1年以上前)

タムロンのレンズカタログに載っている資料によると300mm(465mm相当)で画角が5°、400mm(620mm相当)で画角が4°だそうです。
ということは三角関数をつかって30mの時の大きさは計算できますね。

…といってもこんな事を聞く人は自分じゃ計算してくれないでしょうね…。

計算が間違えでなければ、30mの距離で上の角度を使うと300mmで2.6mの範囲が写ることになります。
400mmなら2.1m。
400mmで300mmと同等の2.6mの範囲が写るには37.5mの距離になります。
ちなみに画角もおおよその目安だと思うのでぴったりこの数字になるとは限りませんが、概ねこんな位の感覚だという程度です。

ていうかこれは使用感とかじゃなくて単なる計算だしちょっとは自分で調べてみましょう。

書込番号:5047184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/05/04 01:07(1年以上前)

ドラマチックレンズさん

重いかどうか、300mmと比べるとどうか、との質問でしたので、参考になるかどうか書き込みして見ます。

近所に鳥が沢山来るので、200mmのコンデジでは物足りなくて、最初 KissDN と店で奨められた Tamron 28-300 を購入しました。重さは 本体、バッテリー、レンズで 485+70+420 合計 975g、50過ぎの中高年には優しい重さでしたが、テレ端では絶対三脚が必要だし撮れる写真も満足感は今ひとつでした。

そこで EF100-400 を購入した訳ですが、初日から全ての面で大満足。撮れる被写体のサイズ、解像度、IS 付なので三脚無しでOKで、Tamron と三脚はその日からお蔵入り、Canon の iMAGEGATEWAY にも撮った写真を
載せる気になりました。

今は 30Dで EF100-400 を使っており、700+100+1380 合計は何と 2180g で軽くはありませんが、中肉中背の中高年でも引き続き手持ち撮影で頑張っています。上の 975g に三脚をつければ似たような重さになりますから。撮影時は、レンズのテレ端を下から左手で支え、脇を占めて撮れば問題ありません。

iMAGEGATEWAY にある写真は殆ど EF100-400 の切取りですが、被写体がどの位のサイズに撮れるか参考になるかと思います。被写体は運が良いと10m、実用に耐えるのは20m強までです。

技術的な説明は出来ませんが、実際の使用感がご参考になれば。中高年でも使えるレンズ、お奨めです。

書込番号:5047649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/05/04 07:14(1年以上前)

ワタシも詳しいことは判らないのですが…。
今回は比較レンズがはっきりしていますが、AFシステムの違い等によって同じ焦点距離でも像の大きさが変わるようです。

>超アップ

言葉尻捕まえて言うのも、申し訳ありませんが
なんか感覚的なものに感じます(超アップの意味も個人差ありますし)

重さの問題もありますし、KissDnでISO1600とか常用とは思えませんので一度レンタルで使用されてみたら如何ですか。
購入してから失敗した。と思うより、多少お金掛かっても一度使ってみたほうが良いと思います。
動き物撮るなら、ついでに30Dも一緒に。と言ってみる(;^^A

書込番号:5047956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/04 08:30(1年以上前)

ドラマチックレンズ さんかなり悩んでおられますね

300mmと400mmの差upしました (APS-C 1.6倍です。)

それほど劇的な差は無いような気がしますが。

書込番号:5048063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/04 08:34(1年以上前)

補足ですけど、映っている子供の身長は110cmです
撮影距離は約10mです。

書込番号:5048071

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/05/04 08:38(1年以上前)

ドラマチックレンズさん
>この「差」が何m位あるのか<・・・の質問に対する答えは「10m」です。
でも、感覚的に捉えたいのだと思いますので、くろこげパンダ さんの書かれたように
>300mm 30m だと 400mm 40m で計算上は良い<です。
 

書込番号:5048077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/05/04 09:23(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
ビックリしてしまう位、詳しく教えて頂き本当にありがとうございました。

現物も握る事が出来ましたし、わからない事はクチコミ掲示板で色々教えて頂けたので、後は予算をどうするか?って所です。

私自身、非常に興味をこのレンズに対して持っているのですが、、、

出来れば、現在使用しているKissDNではなく、
30D位が重量バランス他、AF性能等良いみたいで、理想的なんですが、なにせ予算が二つとも購入って事は無理な状態なので、、。

先日キタムラで、価格を聞いたところ、195.000円って聞いたんですが、この値段は価格コム最安値より10.000円位高いのですが、こんなもんでしょうか?

書込番号:5048156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/04 10:01(1年以上前)

こんにちわ
私もこのレンズに興味を持っていましたのでROMさせていただいていました
価格ですがその辺の店だとそのような価格が多いのかなと思います
私の知っている店では目黒の三宝カメラが一番安いかなと思います
私が購入するときはここで買う可能性が一番高いです
先日は17-40F4Lと135F2L買いました

アフターフォローを込みで考えると一概に高い店が悪いわけではないので近所の信頼できる店で買うというのもありです この辺が悩みところですが
三宝の欠点は現金かデビットということですかね

書込番号:5048234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/04 10:59(1年以上前)

私は2006.4で190,000円でした。 愛知県のキタムラです

値引きは無理でした。 アクセサリー等でのおまけで責めて見るのもいいと思います。

書込番号:5048353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2006/05/04 19:54(1年以上前)

画角で判断するのが一番よいでしょうが、イメージがわかないですよね。レンズカタログの後ろのほうを見るのが一番。難しい被写界深度の説明をするときも役にたつんですよね。レンズカタログって本当にすばらしい。

ダブル中古で20Dと100-400なら、26万位でいけますよ。キスを下にだせばその分さらに・・・

書込番号:5049357

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/05/04 20:47(1年以上前)

>出来れば、現在使用しているKissDNではなく、
30D位が重量バランス他、AF性能等良いみたいで

 バランスなんて、30D(20D)でもとれてませんよ。レンズを持って撮影するような形になりますので、大差なしです。AFもこの暗さのレンズではあまり変わらないかも・・・。
 下にも書きましたが、良い写りをする貴重なズームレンズだと思いますので、レンズを手に入れて使いこなすことに専念されてはいかがでしょうか。

書込番号:5049485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/04 21:12(1年以上前)

ボディとレンズのバランスというのは写真撮る上で、それ程気にしなくていいと思いますが。
自分が気に入って、楽しく撮れればいいんじゃないでしょうか

書込番号:5049567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/05/04 21:42(1年以上前)

重さが問題になってるのになんですが、このクラスのレンズはバッテリーグリップの装着が前提でしょう。この状態なら、30Dとのバランスは良好だと私は思います。

まあ、せっかくkissDNがあるわけですから、優先すべきはレンズかもしれませんね。その場合でもバッテリーグリップは予算を組んであげてくださいね。

書込番号:5049664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/04 22:57(1年以上前)

重さは分かってますが、どうせレンズを持つわけだから、それ程気にしなくてもいいということが言いたかったわけです。

私も同じ組み合わせですから、100-400はレンズ持ってます。

書込番号:5049951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/05/04 23:34(1年以上前)

念のため。

300mmと400mmでは被写体の大きさは劇的に変わらない・・・という流れになってますが、
300mmと400mmでは圧縮効果が劇的に違うことをお忘れ無く。

書込番号:5050094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/05 00:07(1年以上前)

りゅう@airborneさん こんばんは

たぶん私に対してのレスにもとれるので、
劇的という言葉はあくまで私の感覚でいっております。

確かに24mmと400mmぐらいになれば 圧縮効果は劇的に違いますが
300mms400mmでは私には劇的な差と感じないから書いたまでです。
誤解を招くような表現をした事はみなさんにお詫びします。

書込番号:5050201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/05 00:27(1年以上前)

補足ですけど
言葉の表現だけではスレ主さんに、正確に伝わらないと思いサンプルもupしてます。
被写体の大きさ、圧縮効果もある程度分かると思います。

圧縮効果に関しては、背景があまりにも遠ければその分ボケてしまうし、本スレの主旨は撮影はどちらかというと今回は被写体がメインではないかと思いますが

書込番号:5050269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

どちらが良いと思われますか?

2006/04/25 11:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:16件

はじめまして。
今までEF90-300mm F4.5-5.6 USMで2輪スポーツを撮っていたのですが物足りなさを感じ、初めてLレンズを購入しようと思い立ちいろいろと調べてみましたが、なかなかこれで決まりと言う結論が出ずこちらで質問させて頂く事にしました。
私の使用用途としてはモータースポーツ&風景撮影がメインです。
その場合EF70-200mm F2.8L USM+2XエクステンダーとEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMとでは、どちらが良いと思われますか?
用途を考えるとEF70-200mm F2.8L USM+2Xエクステンダーの方がいろいろと重宝するかな?と思っています。
ただAFスピードや操作性や写り等比較が解らないのでご教授いただきたいと思っています。
また、EF70-200mm F2.8L USMをEF70-200mm F2.8L IS USMにした場合も如何でしょうか?
ISが付いている方が良いとは思うのですが価格も5割程違うのでその差が見出せるか考えてしまいます。
※EF70-200mm F2.8L USM&EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM両方の所有者の方のご意見を参考にしたく両方に同じ質問を書いておりますm(_ _)m

書込番号:5024948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/04/25 12:23(1年以上前)

>EF70-200mm F2.8L USM+2XエクステンダーとEF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

片方所有ですが、70-200mmf2.8ISもそれなりに使用経験があります。

エクステンダーをつけた状態での使用はしたことありませんが。
画質に関してはさすがに比べるまでもなく後者の方がいいでしょう。
2倍のエクステンダーは単焦点でもかなり画質は落ちます。

AFは実際に比較してないのですが、2倍のエクステンダーだと1/4の速さになります。
マスターレンズのAFは優秀ですが、素の100-400mmと比べると速さには疑問が残ります。


もしどちらも100-400の方が劣るなら商品として成り立ちません(笑)
f2.8の開放値が必要でなければ素直に100-400をお勧めします。

ほかにも同じ内容のスレが過去に山のようにあるので参考にしてください。

書込番号:5025012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:11件

2006/04/25 12:26(1年以上前)

こんにちは。
>写り等比較が解らないのでご教授いただきたいと思っています。
エクステンダーは本来単レンズとの組み合わせでその真価を発揮します。ズームとの組み合わせでは画質の劣化が著しく、まこれも個人差でしょうが、最初はイイと思っても一度その「甘さ」が気になり出すと許せなくなるでしょうね。増して×2を付けるとなれば、今お手持ちのレンズの方がきっと写りは良いでしょう。AFのスピードを考えても動体向きとは到底思えませんが。

書込番号:5025020

ナイスクチコミ!1


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/25 23:53(1年以上前)

70−200とエクステンダーの組合せならISナシの方が解像度がいいことを配慮してください。わたしはISツキですが1.4X、2.0X両方持っております。そのままでは解像度に問題が残りますがSILKYPIX等で解像度を上げると実用レベルではいい画質になります(ただしRAW撮影です)

書込番号:5026495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/26 00:52(1年以上前)

北斗ケンさん はじめまして。

私もEF100-400mmF4.5-5.6IS USM がほしいのですが、資金の都合で
EF70-200mmF2.8LIS+エクステンダー×1.4&×2で我慢しています。

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM持っていませんし、使用したことも
ないので比較は出来ないのですが、私の公開アルバムの中に「新幹線」と
「桜」を撮影したものがありますので、宜しければご覧下さい。
(下手で少々恥ずかしいのですが・・)
EF70-200mmF2.8LIS+エクステンダー×2の画質の参考になれば幸いです。

書込番号:5026712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/26 05:24(1年以上前)

北斗ケン さんこんにちは

70-200F2.8(ISなし) と100-400両方持ってます。
AFのスピードにかんしては両者ともそれほど差は感じません
特に明るい屋外であれば、動体に関しては優秀な方です。
(後は腕ですね)
描写のほうも両方戸も満足のいくものです。

100-400を買う前は、70-200に×2エクステンダーを検討しましたが、画質がいまいちで、×2エクステンダーを買っても使わなくなるのは目に見えてたので 100-400に決めました。

70-200のISの方は大変評判いいですね。
ただ私の撮影スタイルでは IS有無の差額の価値が無かったのでIS無しを選びました。
(70-200は動体メインで被写体ブレがネックでISは必要性感じないのと、否IS派です。あと場合により三脚使います。)

100-400は高いのお勧めはできないですが、持ってみて長く付き合えるレンズかなと思います。

私はレンズ買う時は、高い安いでなくて、自分に本当に必要かどうかと、ずっと使っていけるかどうかをよく考えて買ってます

書込番号:5026933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2006/04/26 08:28(1年以上前)

りゅう@airborneさん、サントワさん、D60&1D2さん、Yuuki_papaさん、ウェルビさん、ありがとうございます。
とても参考になりました!
やはりエクステンダーは期待しない方が良さそうですね。
モータースポーツメインなので、まずEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを購入した方が後悔をしなそうですね。
70-200F2.8も大変評判が良いので、その後に資金に余裕が出来たら是非使って見たいと思いました。
みなさん本当にありがとうございました。

書込番号:5027038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/04/26 14:00(1年以上前)

北斗ケンさん

こんにちは。
私も昨年からデジイチでモータースポーツ撮影を始めました。
ボディは10Dから20Dに変更し、レンズはEF70-200F4Lと
EF300F4LIS、エクステンダー1.4Xと2.0Xを使用しています。
私もこのレンズに大変興味があり、上記のレンズと入れ替えようかと
いつも悩んでおります。


エクステンダー1.4Xに関してですが、両レンズとの使用ではあまり劣化を感じませんでした。オートフォーカスも問題無いレベルだと思います。
2.0Xは、やはりうわさ通り、少しねむくなります。
それよりも20Dとの使用ではフォーカスがマニュアルとなり、使いづらく
手放してしまいました。

ホームページには、上記レンズと1.4Xと2.0Xを使用して昨年のF1と今年のスーパーGTを撮影してものをアップしております。

下手ですが、一度見てやって下さい。

書込番号:5027510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2006/04/26 22:33(1年以上前)

TALKING HEADSさん、アドバイスありがとうございます。
写真も拝見させて頂きましたが、とても参考になりました。
エクステンダーは×2になると厳しそうですね。
自分の現状で物足りなさを感じるのはMotoGP撮影の時なので、
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMがベターだと感じました。

今回の件で過去ログや参考写真を見せて頂き、自分の撮影技術の未熟さも良く分かりました。
皆さんのように良い写真を撮れるよう勉強したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:5028679

ナイスクチコミ!0


yan-ziさん
クチコミ投稿数:17件

2006/04/30 08:39(1年以上前)

北斗ケンさん こんにちは

当方EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMとEF70-200mm F2.8L IS USM及びEXTENDER1.4xを所有です。

主観ではありますが手持ち撮影を前提として

まず描写ですが十分なシャッタースピードが確保できていればどちらも優劣つけられません。ただしEF70-200mm F2.8L IS USMはF2.8の表現ができます。これはEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMには絶対マネできません。

次にAFですがEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMは最初だけ時間がかかりますが一度合ってしまえば高速移動体でも十分追従できます。(あとは腕次第ですが)EF70-200mm F2.8L IS USMの方はEXTENDER1.4xを付けても最初からスッピピッってな感じです。

あとISですが2段分と3段分では効きはかなり違います。モータースポーツを撮られるということなのでISはあまり写りには影響しないかもしれませんがファインダー像がかなり安定します。

EF70-200mm F2.8L IS USMばかり良いことを書いていますがEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの最大の利点は単体で400mmを確保できるということです。スペックに対して軽く感じるEF70-200mm F2.8L IS USMもEXTENDERを付けるととたんにバランスが悪くなります。
ほんの少し長くなるだけなのにかなりかさばり方が変わります。

ということで屋外の望遠撮影では迷わずEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを選んでいます。

書込番号:5037137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2006/05/03 11:54(1年以上前)

yan-ziさん、アドバイスありがとうございます。
一長一短があるんですね!とても参考になりました!
モータースポーツ優先なのでEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを購入したいと思います。
もちろんその後に小遣いを貯めてEF70-200mm F2.8L IS USMも購入したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:5045797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

なぜですかね〜?

2006/04/30 14:18(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ちょっと疑問なんですが!?

カメラ本体はモデルチェンジのサイクルが1年半〜2年内にされるのに、どうしてレンズはなかなかモデルチェンジされないのでしょか?

100-400mmは1998年からされていないって、このデジタル化の進歩の進む中、いったいどの様になっているんでしょう?不思議です。

もっと不思議なのはそんな結構古いモデルのレンズが今でも圧倒的?に人気あるっていうのもまた不思議なものです。もっともキャノンのズームレンズで400mmのものがこれしかないって事もあるかとは思いますけどね!

書込番号:5037813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/30 14:35(1年以上前)

こんにちは。

レンズは光の屈折をさせるだけですからね。
電子部品ほど進化はないのですよ。
IS だけは進歩してますからその点では早くモデルチェンジをして貰いたいとは思います。
このレンズが、モデルチェンジしたとしても光学特性はさほど変化は無いでしょう。
IS のききと AF 速度の向上はあるでしょうね。

書込番号:5037841

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/30 14:55(1年以上前)

こんにちは
ズームレンズに関しては
今後、天才的な設計者が現れることを期待しますが・・・
光学面では細部の進化にとどまりそうですね。
 

書込番号:5037875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/04/30 16:24(1年以上前)

こんにちは。

このレンズ、テレ側をフルサイズのカメラで撮ると酷く周辺減光します。
光学設計が新しくなって改善されるような問題ではないでしょうが、
400mm域の描写は、ヨンニッパとかが圧倒的なんでしょうね。

書込番号:5038033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/30 16:47(1年以上前)

ガラスの性能が画期的に変わらない限り大きな変化はないと思います。

当面はガラスの組み合わせ方やコーティングなどで「小改良」ですかね。

書込番号:5038079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/30 16:53(1年以上前)

>400mm域の描写は、ヨンニッパとかが圧倒的なんでしょうね。

でしょうね。(-_-;)
金額も圧倒的ですから。(^◇^;)

書込番号:5038090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/30 16:55(1年以上前)

なかなかレンズは難しそうですね〜。
手ブレ「IS」一段分ってどの位実感できるんですかね?

現在300mmのISを使用していますが、
まったく手ブレが無いとは言えませんが、自分にとって効果は絶大だと感じています。

これが400mmISにすると「手ブレ」って言う点に於いて不満が出てきてしまうんでしょうかね?

書込番号:5038094

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/04/30 21:06(1年以上前)

今後のモデルチェンジは鉛フリーガラスのためなんてことになると・・・
喜んで良いのか、どうだか・・・!?

書込番号:5038726

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/04/30 23:48(1年以上前)

エキサイティングズームレンズさん、こんにちは。

>現在300mmのISを使用していますが、
70-300mmか300F4か300F2.8か解りませんが、
もし70-300mmISだとすると100mm長くなることより、
レンズの重さが違ってくるのでこっちの方が重要だと思います。
(よほど腕力がある方だと別ですが)

書込番号:5039346

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/05/02 00:22(1年以上前)

>カメラ本体はモデルチェンジのサイクルが1年半〜2年内にされるのに、どうしてレンズはなかなかモデルチェンジされないのでしょか?

 他の方が書かれていますが、光学理論や材料の進歩が、電子部品に比べて
緩やかだからですね。
 毎年のようにモデルチェンジされると困る・・・

書込番号:5042085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/02 12:26(1年以上前)

>毎年のようにモデルチェンジされると困る・・・

確かにおっしゃる通り、でも突然モデルチェンジされても困る!?

書込番号:5043024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/05/02 14:55(1年以上前)

でもこのレンズ発売が1998年ですよね?
そうするともう7年以上経っているんですよね?

こんな事よくあるんですか?

書込番号:5043315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/02 15:00(1年以上前)

>こんな事よくあるんですか?

レンズでは普通ですね。^^;
今年、このレンズがモデルチェンジしたら早い方かも?

書込番号:5043328

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/05/02 23:24(1年以上前)

所有者にしてみるとモデルチェンジされると悔しい。(^_^;)

望遠系のズームだと
EF100-300mmF4.5-5.6   1990年
EF70-200mmF2.8L(IS無し) 1995年
EF70-200mmF4.0L     1998年  など

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/index.html
(参考に)

書込番号:5044606

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/05/02 23:30(1年以上前)

ズームはともかく・・・短焦点レンズなんて基礎設計は
ほとんど100〜80年近く前に完成されていますからね。

ズームレンズはいかにカムの組み合わせ・高屈折レンズや
異常低分散ガラスなどを組み合わせるか、すでにパズル
状態ですからw

むしろこのレンズ辺りは新しい部類です。
放置されている、EF35f2・EF28f2.8・EF24f2.8・EF50f2.5M・・・
この辺りを何とかせい、USM化するなりw

レンズメーカは陳腐化とデジタル対応でマイナーチェンジを
しておりますが、DG化しても光学設計は変わってないものが
ほとんどです。主はコーティングおよび内部ROMの更新あたり
ですから。

書込番号:5044629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/05/03 10:01(1年以上前)

そうですか。全然知りませんでした。
ものすごく参考になりました。
発売から5年〜8年なんて、当たり前なんですね。

前記で紹介してくれたキャノンの「カメラ・レンズの歴史」の
ホームページを見て色々勉強させて頂きました。

ありがとうございました。

書込番号:5045580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

75-300mmF4.5-5.6ISと比べて?

2006/04/29 21:59(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

私はスポーツ他、遠くのものを近くに寄せれるレンズ、また主張したい被写体を目一杯主張できるズームレンズに魅力を感じています。
現在、EF75−300mmF4.5-5.6IS USMを使用してしますが、非常に「手ブレ防止」が私にとって最高に“手助け”となってもらっています。

でも、やはり特にスポーツなど写していると、観戦できる場所によっては、「もうちょっと引っ張って来たい!」場面が多々あります。
そこで、100-400mmF4.5-F5.6L IS USMってどうかな?
って感じています。

やはり、300mmと400mmではかなり違いますよね。
(私の使用カメラは kissDN desu)

★そこで一つ質問なんですが、

100-400mmISの「手ブレ効果」なんですが、75-300mmISと使用した感じとしては、同じ様な効果があるんでしょうか?

発売が1998年と言う事で、昨年発売された75-300mmISと比べてやはり「手ブレ」という機能面では少し落ちてしまうのでしょか?

また、仮に少し落ちるという事であれば、撮影持どれくらいの影響力があるのでしょうか?

ちなみに私は、スポーツを手持ちで主に撮影したいと思っているのですが。(女性の私には少々重い事は承知の上ですが、、?)

書込番号:5036085

ナイスクチコミ!0


返信する
okamanさん
クチコミ投稿数:269件

2006/04/29 22:13(1年以上前)

ウインドサーフィンを手持ちで撮るために100-400を使っています
70-300ISからの買い換えでしたが、テレ側での描写と色ノリが良くなり満足しています
手ブレの効果ですが、きちんと構えれば2段も3段も変わらない(ニコンの4段は別格でしたが)と思いました
比較画像がこちらにありました
http://www.photo.net/equipment/canon/70-300do_2/

書込番号:5036130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/04/29 23:15(1年以上前)

このレンズの注意点は性能どうこうよりもまず重量に気をつけて下さい。

女性の場合、「買ったはいいけど重くて使えない・・・」ということもかなり聞きますあります。
さらにKISSDNボディー単体ではバランスが非常に悪いです。
そうなると縦位置グリップの使用となりますます重量増になります。

是非一度、実際に構えてみてその重さを確認して下さい。
まぁ、買ってから筋トレで克服する荒技もありますので(笑)

書込番号:5036331

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/04/30 01:34(1年以上前)

ドラマチックレンズさん、こんにちは。

ハンドルネームどうり100-400mmISを使っていますが、
是非一度現物を持ってみたほうが解ると思います。

一応個人的な使用感ですが、最近は手持ちでは使っていません。^-^;
必ず三脚(小型の物も含め)や一脚を使っています。

手ぶれ機能としては旧型の75-300mmISと同じと考えてもいいですが、
レンズの重さが違いますので同じシャッター速度では厳しいかもしれません。
(腕力に自信がある人なら同じと考えても?)

新型の70-300mmISや70-300mmDOISは3段の効果と謳われていますので、
ISの効きではこっちの方がいいかもしれません。

100-400mmISや100-300mm(関係ないかな)ならアルバムにあります。

書込番号:5036739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/01 00:12(1年以上前)

ドラマチックレンズ さんこんばんは

300と400での劇的とまでの違いは 私は感じません。(APS-Cで)
ただ400mmでは 手持ちがこんなにも難しいのかと感じました。
ブレてフレミングが安定しないです。

100-400ISさんも言われてますが三脚が必須となる焦点域ですね。

300mm持ってられるなら20万弱出してまで、買う価値が無いような気もします。

書込番号:5039427

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/05/02 00:20(1年以上前)

>でも、やはり特にスポーツなど写していると、観戦できる場所によっては、「もうちょっと引っ張って来たい!」場面が多々あります。

 こう感じるのでしたら、400mmを買う理由は十分だと思います。
EF70-300mm(旧レンズ)から買い替えましたが、AF速度は雲泥の
差で早くなりました。
 ただ本当に重いですよ。

EOS 20D+EF100-400mmで飛行機を(手持ちで)撮影しています

書込番号:5042079

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/05/02 06:47(1年以上前)

>[5042079]
>EF70-300mm(旧レンズ)から買い替えましたが

EF75-300mmの間違いでした。

書込番号:5042515

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

皆さんこんばんは。
エルキュール・ポアロと申します。

書込番号[4860309]の競馬撮影用レンズでいろいろとお世話になりました。
その中でEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを推奨いただきましたので、ぜひ購入しようと思います。
(現在資金の準備中です。)
このレンズの書込を見るとAF速度がやや難ありとのことですが、競馬撮影であれば許容範囲かなと思っています。
ただ、発売が比較的昔のため、ISが最新のと比べて劣っているというのが気になっています。
このレンズのモデルチェンジの可能性はあるのでしょうか。
思い立ったら買いかなとも思っておりますが、 もし年内くらいにチェンジの可能性があれば待ちたいと考えております。
予想でも結構ですので、ご意見を伺わせてください。

書込番号:5020576

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/04/23 21:40(1年以上前)

エルキュール・ポワロさん こんばんは

 私もこのレンズ使ってます。陸上やサッカーの撮影では私にとってなくてはならないレンズになってます。300mmまでのズームなら、コンパクトで使い勝手のいいレンズはほかにもありますが、400mmまでの焦点距離と、画質は貴重ですね。
 私は屋外撮影において、AF速度が遅くて困った記憶はありません。AF速度は、レンズ固有の性能+ボディーの性能ですから、組み合わせにもよるのでしょうが、20Dでは問題ありません。
 ISも同様に、70-200F2.8LISなどと比べてそんなに劣るとは感じません。これは個人差も大きいでしょうが。
 モデルチェンジの噂は私は全く聞きませんが、おそらく年内はないのではと個人的には思います。(すみません、根拠は・・・ただのカンです)
 モデルチェンジするとしたら、直進式が回転式になって、ISが強化されて、防塵防滴になる、あたりが予想されますが、価格も高くなると思います。

>思い立ったら買い

 私もそう思います。

書込番号:5020701

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/04/23 22:03(1年以上前)

このレンズ欲しくてお店にいったら品薄でいつ渡せるかわからないので23カ月は覚悟してくださいといわれました。すぐにでもレンズ欲しかったので他のレンズにしました。
お店で確認した方がいいかと思います。

書込番号:5020804

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/04/23 22:23(1年以上前)

>23カ月は覚悟してください
 2から3ヶ月のことですよね。だいたいそんなもんだと思いますよ。今までの私のつたない経験では、レンズに関しては品薄がモデルチェンジの前兆だということはあまりなかったような・・・。私の場合は、最初そんな風に言われても、意外とそれより早く入手できてますが。

  でも、goodideaさん の言われるように販売店に問い合わせることも大事かもしれませんし、直接メーカーに聞いてみるのもダメ元でやってもいいかもしれません。

書込番号:5020881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/24 00:14(1年以上前)

エルキュール・ポワロ さんこんばんは

私もつい2ケ月前に同じような思いでした。
近々モデルチェンジあるのかな? とか AFが少し遅いとか

結局2月末に発注して、1ケ月後にこのレンズが手元に届きました。
発注した時はいつ入るか分からないといわれましたけど

まだ少ししか使用して無いですが、 (ボディはKissDNです)
AFに関しては、明るい屋外であれば、まぁ問題ないかと思います。

子供が自転車に乗って近づいて来るのを10〜15mくらいの距離でとりましたが、ピント精度はいいと思います。

ISの効きに関してはまだよく分かりません。
その時はIS切って使ってました。

ISの動く音が(カコカコいってる) 気になったのと、シャッタースピードが稼げてたので (1/1000) ISいらないかと。
(元々ISが余り好きでないので)

確かにモデルチェンジも気になりますが、待っていると どんどんシャッターチャンスを逃してしまうので、思いきって買いました。

それにしてもこのレンズ高いですね。チェンジしたらもっと高くなりますよ。

書込番号:5021300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2006/04/24 00:37(1年以上前)

こんばんは、エルキュール・ポワロさん。
私は主に小学生・中学生サッカーを撮ってます。
このEF100-400も勿論使ってます。

>モデルチェンジの可能性はあるのでしょうか

モデルチェンジの噂はいつもありますね。前にもレスしたような覚えがあります。EF35-350mmというレンズ(直進式ズーム)がありましたが、モデルチェンジしてEF28-300になりました。
EF35-350 1993年1月発売
EF28-300 2004年4月発売
人気のある(数が良くでる)標準ズームの代名詞、EF24-70 F2.8Lですが、
EF28-70 F2.8L 1993年11月発売
EF24-70 F2.8L 2002年11月発売
数が出ない単焦点レンズだと、今年発売されたEF85 1.2Lですが、
EF85 F1.2 L 1989年9月発売
EF85 F1.2 L U 2006年3月発売
ニューモデルではなく、モデルチェンジとなると、最近はこんなものでしょうか。
私は特に情報を持っているわけではありませんので、あくまで勝手な予想ですが、このEF100-400の発売が1998年11月ですから、それから考えると・・・、まあ今年はないかな、と。
EF35-350がモデルチェンジする際も、直進式ズームを辞めなかったキャノンですから、EF100-400もその可能性はあると思います。ISは最新タイプになるでしょうけど、値段も上がるでしょうね(上記にあげたレンズは全て値段が上がりました)。
それと、今年初めから、キャノンレンズの品不足が続いているようです。販売店に行って注文してもすぐに手に入らないので、「モデルチェンジか」とか「生産調整か」とか、掲示板でもあちこちに書き込みがありますが、そうでもないらしいです。ちなみに、中古レンズ市場もタマ不足らしく、キャノンレンズは全体的に高めですね。
私が2年ほど前に新品購入したときは、確か16万円代だったと思いますが、今では・・・

あくまで、私的な予想です。



書込番号:5021371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/04/24 21:55(1年以上前)

みなさん、参考になるご意見ありがとうございます。
年内のモデルチェンジはなさそうですね。
やはり思い立ったときが買いの機会だということでしょうか。
EF300mm F4L IS USMのどちらを買うか迷っていますが、このレンズの方が機転が効くのでこちらにしようかなと思っています。
単焦点を使用したことがないので、その画質も魅力的ですが。。。
EF300mm F4L IS USMとは見違えるほどの変化はあるでしょうか?

書込番号:5023464

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/04/24 22:49(1年以上前)

過去の経緯を知らないのですが、また、わたしは現在300mm単焦点をもっていないので、コメントする立場にはありませんが、両方が候補であるならば、とりあえずこのレンズにしてみたらどうでしょう。単焦点は思いの外フレーミングに苦労して、被写体と自分の撮影スタイルが確立されていれば問題ないのでしょうが、「競馬撮影用」とは言っても、なんだかんだでいろいろ撮りたくなるのではないでしょうか。そういった場合にはズームは大変重宝します。そういった場合、使い勝手に不便を感じることもあるかもしれません。画質は言うまでもなく単焦点の有利は否めないと思います。ただ、これも個人差があって、ズームの画質に満足できなかったら、買い換えや追加もいずれ視野に入れていくという考え方もありますね。ただ、個人的にはこのレンズの描写は「侮れない」と感じています。ただ、開放では多用しない方がいいかもしれません。晴天の屋外専用レンズと私は割り切っています。
 防塵防滴ではないとはいえ、作りのしっかりした名レンズだと個人的には思っています。

書込番号:5023697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/04/24 22:57(1年以上前)

yasu1018さん、ありがとうございます。

>、「競馬撮影用」とは言っても、なんだかんだでいろいろ撮りたくなるのではないでしょうか。
その通りです。私の性格から考えて色々撮りたくなってしまうような気がします。
ここは利便性をとり、EF100-400mmにしたいと思います。
やはりズームレンズの場合は開放での撮影は厳しいのですね。
現在70-200mm F4L+エクステンダー1.4で撮影しているのですが、解放ではややもやっとした感じになってしまうような気がします。
シャープさがなくなっているような感じです。
これが開放のために起こっているものなのでしょうか。
初心者のような質問で申し訳ないのですが、開放だとどんな感じになってしまうのでしょうか?

書込番号:5023738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/25 00:32(1年以上前)

300F4いいですね。 持ってないですが、サンプルで比較するとやはりL単と思います。
100-400を買ったので、当分おなかいっぱいですが、そのうちこれ買おうと思ってます。(でもなかなか使い道ないかも)

書込番号:5024130

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/04/25 17:58(1年以上前)

私もたまにEF70-200mmF2.8LISに×1.4をつけて撮ることがありますが、確実に画質の劣化は感じます。

>これが開放のために起こっているものなのでしょうか。

 絞ればある程度改善されるかもしれませんが、ズームにテレコンはやや無理があるようなので、この組み合わせではあまり期待しない方が良いように思います。

 私個人の感想ですが、EF100-400mm F4.5-5.6LISは、細かいことを言わなければ開放(といっても4.5-5.6なんですが)から十分に使えると思いますが、できれば2〜3段絞った方が「クッキリした画」が得られやすいと感じています。とくにテレ端での開放は甘くなる傾向が高いようですよ。

 ともあれ、手に入れられたら、ご自分で色々試されるのが良いと思いますよ。
 

書込番号:5025510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/04/25 20:55(1年以上前)

ウェルビさん、yasu1018さんこんばんは。

連日の回答ありがとうございます。とても参考になります。
ズームにテレコンは避けた方が良さそうですね。
自分でもテレコン時の画質がやや難と感じていたので、その影響があるのかもしれませんね。
まずはこのレンズを購入して色々試してみようと思います。
本当にありがとうございました。


書込番号:5025830

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング