EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(9574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全421スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

水泳撮影で決めかねています。

2005/02/16 21:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 CAN-DOLさん
クチコミ投稿数:37件 DOL’s Home 

去年までコンデジのオリンパスE-100RSで子供の水泳を撮って来ましたが、
もっと綺麗に撮りたいと思い始めてのデジタル一眼20Dを手に入れました。
そこで教えて欲しいのですが、70−200F2.8L ISと100−400F4.5-5.6L IS で
どちらかで決めかねています。
過去の書き込みを見さしていただきましたが、イマイチ判りづらかったので
スレッドを立てさせてもらいました。

問題は室内プールの撮影ですが、E-100RSの時ISO200設定・テレ端380mm相当F3.8 で
シャッター速度が1/30位しか稼げず、手振れ、被写体ぶれ両面で散々でした。
画角では、もっと寄りたい位でしたので、100−400かなと思いますが、明るさから、70−200F2.8で画角の足りないのはトリミングしかないかな、と思い悩んでます。
試す機会も無いので、皆様の経験やらお知恵をお聞きして
参考にさせていただきたく書き込みました。宜しくお願いします。

書込番号:3942527

ナイスクチコミ!0


返信する
D30ユーザー2さん

2005/02/16 21:52(1年以上前)

最終目的は何ですか?
プリントですかネットでの公開ですか?
プリントも大きさによってはトリミングできないかも知れません。
何に使うかを書いた方が良いと思います。

書込番号:3942805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/16 22:32(1年以上前)

被写体をアップで撮り,かつ水しぶきなど止めて写したい!

となったら,300of2.8。SSは1/350〜1/500といったところでしょか。

いや,300f2.8でなくても,SSが1/350〜1/500このくらい稼げればf5.6でもイケると思いますよ。

スポーツは良く撮るのですが,水泳に冠してはわずかな経験からですが。

書込番号:3943061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/16 22:34(1年以上前)

訂正です。
>水泳に冠してはわずかな経験からですが。
→水泳に関しては・・・         m(__)m

書込番号:3943074

ナイスクチコミ!0


無風さん

2005/02/16 23:32(1年以上前)

400mmじゃなければダメ!ということであれば選択肢は一つですね。
いくら明るいレンズでも、撮りたい画角でなければ意味がありませんから

ご自分が被写体にもう少し寄れて、200or280mm(テレコン1.4×)で良い(またはトリミング)のでしたら明るいレンズに勝るものはないと思います。
私も暗い体育館で撮ることがありますが、実際f5.6では厳しいことも
多いです。
でも、自分の場合は寄り切れない悔しさのほうが強いので
この暗いレンズISO800〜1600常用で撮りまくってますが。

書込番号:3943512

ナイスクチコミ!0


スレ主 CAN-DOLさん
クチコミ投稿数:37件 DOL’s Home 

2005/02/17 00:08(1年以上前)

D30ユーザー2 さん、 マリンスノウ さん、無風 さん 、早速のレスありがとうございます。
>最終目的は何ですか?
学校の部活動を個人的に応援ホームページを作り、極ローカル的に公開しています。
そんな中で見た親御さんから「是非プリントして欲しい、パネルに出来ないか?」と言われ、綺麗に撮りたい欲が出てきました。
プリントは出来ればA3までいけたらいいですね。
画質は今までが悲惨でしたので、それよりよければと言う感じなので、感度は1600で多少ノイズは我慢できると思ってます。
何よりシャッター速度を稼ぎ場面を切り取るような写真を撮りたいと思ってます。
100−400F4.5−5.6L ISでSS250以上稼げれば迷わないのですが。

書込番号:3943749

ナイスクチコミ!0


D30ユーザー2さん

2005/02/17 00:49(1年以上前)

A3までですとトリミングは考えない方が良いと思います。
400mm以上欲しいとなれば20Dなので銀塩画角の1.6倍を考えてテレ側が300mmF2.8/4/5.6、400mmF2.8/4/5.6クラスのレンズが選択肢にあがると思います。
私は10DですがISO1600で撮影しW4切でプリントしましたが、少し離れてみる分には問題ないと思っています。
ただしRAW現像後、ノイズ除去ソフトを使いましたのでかなり弄った結果なのですが。
20Dは10D以上に高感度撮影が得意との事なので、もしかするとEF100-400LISでも何とかなるかも知れませんが、画角はテレコンで伸ばせても明るくはできませんので個人的には明るいレンズの方が良いかな〜と思っています。
でも他にも撮影されるのであれば、コンパクトに収納できて比較的軽量なこのレンズをお勧めします。



書込番号:3943998

ナイスクチコミ!0


レンズコレクターさん

2005/02/17 05:03(1年以上前)

>100−400F4.5−5.6L ISでSS250以上稼げれば迷わないのですが。

とのことですが、照明しだいだと思います。
Kリーグを撮った時は、ISO800で、SS125でした。
サッカーの試合はけっこう明るいですから、
室内プールでも学校ではその明るさはないと思います。

ただ、ISO1600では外付けストロボは20mぐらいはとどくと思います。

学校の部活の応援であれば、屋外のサッカーも撮る事があるでしょうし、1本となればズーミングのしやすいこのレンズかなーと思います。

書込番号:3944545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2005/02/17 15:34(1年以上前)

>100−400F4.5−5.6L ISでSS250以上稼げれば迷わないのですが。
ISO3200でSS1/250で撮れると思うので試してみては、ノイズはソフトで消せば、どうにか成ると思いますよ。
http://www.neatimage.com/
試しに、普段のレンズでISO3200で撮ってみて試してみて下さい。

書込番号:3945943

ナイスクチコミ!0


スレ主 CAN-DOLさん
クチコミ投稿数:37件 DOL’s Home 

2005/02/18 00:05(1年以上前)

D30ユーザー2 さん レンズコレクター さん トライ−X さん いろいろ情報有難う御座います。
結局、明るさを取るか、欲しい画角を取るかになりまよね。
どちらのレンズにしろ、20Dボデイより高いですからなかなか決まりません。
今あるレンズはキットレンズの18−85ISと80−200だけですので、
とりあえず、安いEF75−300F4−5.6 を手に入れ画角確認とこのF値で使えるISO感度とシャッター速度の確認をして見たいと思います。
またトライーXさんの言われるISO3200も試してノイズ除去のソフトも調べて見たいと思います。

シーズンは6月からですが3月のキタムラ決算セールの特別無金利もきになっているところです。
参考になる競泳室内写真が少なく、あっても写真データが無かったりですが、
いろいろ調べてみようと思います。皆さんありがとうございました。

書込番号:3948356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

しつこくてすみません

2005/02/10 22:12(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 yasusakuさん

しつこくてすみません。ちょっとこだわっています。この掲示板の過去レスを見ていくと、70−200LISに1.4エクステンダーをかますよりも、画質は100−400の圧勝のようですね。サンプル画像を見てそう思いました。ところで、サンニッパやヨンニッパは無理なのですが、単焦点の300F4LISや400F5.6(ISなし?)などの画像は、100−400と比べてどうなのでしょうか?一応単焦点ですから気になるところです。

書込番号:3911908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2005/02/10 22:20(1年以上前)

こんばんは、yasusaku さん。

>70−200LISに1.4エクステンダーをかますよりも、画質は100−400の圧勝のようですね。

う〜ん、そうかなー。画質の評価といっても様々な要素がありますし、簡単な言及はできないのですが、私的な発言ですが、必ずしも「圧勝」ではないと思います。

>単焦点の300F4LISや400F5.6(ISなし?)などの画像は、100−400と比べてどうなのでしょうか?

EF300 F4 L IS は使ったことないので分かりません。EF400 F5.6 L はこの間まで持ってました(もう、手放しましたが)。で、400mm域におけるEF100-400とEF400 F5.6 L とでは、当然後者が圧勝だと思います。私的な発言ですが。


書込番号:3911943

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2005/02/10 22:29(1年以上前)

ヌケの良さというか画像のスッキリ感は単焦点であるEF300mmF4Lの方がワンランク上である事は感じられると思います。

利便性と撮影目的に応じて使う分ける・・・かな(^^;

書込番号:3911998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/02/10 22:54(1年以上前)

再びですが、こんばんは(^_^)

単焦点の方が厳密な見方をすれば良いに違いないと思いますね。
私の場合は利便性を優先させたので100-400を選択したのですが、やはり用途で選択が違ってくると思いますね。
要は自分の欲しい画像がアルバムに貼れれば全て良しになると思います。

書込番号:3912135

ナイスクチコミ!0


hideharuさん
クチコミ投稿数:13件

2005/02/10 23:25(1年以上前)

EOS20D+EF300mm F4L ISなしで撮ったラグビーの写真です。
参考になれば。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=ImwkXLzDwq

書込番号:3912371

ナイスクチコミ!0


りゅう@airbornさん

2005/02/10 23:48(1年以上前)

100-400mmと300mmf4lで撮った写真をアップします。
条件が全く違うので直接比較するには厳しいモノがあるかと思いますが。
なお、1画像で約400キロバイトほどあります。
(ミノルタDimage Scan Dual III でスキャン。ノーレタッチ)

100-400mmの写真
http://www5f.biglobe.ne.jp/~airborn/sitibuzaki/example1.html
(350mmで撮影 f7.1 RDP3)

300mmf4の写真
http://www5f.biglobe.ne.jp/~airborn/sitibuzaki/example2.html
(RVPを+1/3増感 f8.0)

同じ頃の設計で同クラスのレンズならズームよりも単焦点の方が画質は良いハズです。
それでも上の写真だと100-400はかなり良い写りしていると思います。
この二本だと画質よりも利便性を重視して選択された方が良いかと思います。
(実際、この二本を持って行くと100-400の使用率が98%ぐらいになりました)
ただし、逆光時のフレアやゴーストの少なさは完璧に300mf4Lの圧勝です。

書込番号:3912530

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2005/02/11 00:38(1年以上前)

こんにちは

画質優先なら、単焦点です!!
便利さなら、ズームです!

100-400はズームの便利さや焦点距離の割りに携行性がいいなど気にいってます。
私は、子供の運動会や散策などには100-400、本格撮影には単焦点と、使い分けています。
100-400、300f4、どちらもいいレンズです。
70-200f2.8+1.4Xも問題ないかと・・・
個人的には、100-400<70-200f2.8+1.4X かと・・・
      100-400>70-200f2.8+2X かと・・・
おもうのですが・・・・・
個人差や固体差もありますので・・・・

それから、こんな意見もあります。
http://cmcnine.web.infoseek.co.jp/Shoot_GEARS_503.html
参考にしてください。

それから、400f5.6だと、暗くて長いのであまりつかわないかも・・・
EFはもっていないけど、シグマの400f5.6hsmを、もっていますが暗くて長い(焦点距離と全長)ので、あまり出番がありません!!

書込番号:3912850

ナイスクチコミ!0


無風さん

2005/02/11 10:27(1年以上前)

例えば100-400は単焦点約4本分を1本で賄います。
その上画質も同等ならわざわざ単焦点を買う人はいないでしょうね。
が、しかし単焦点を求める最大の理由は明るさにあります。
その被写界深度の浅さから演出したい対象物は限りなくシャープに、
そしてその前後僅か数センチ〜をボカす事によってより際だたせ、
自分の意思を明確に表現出来るからでしょう。
この差こそがよりレンズのシャープさを感じさせるのだと思います。
美しいボケ味を求めて単焦点レンズを購入する人も少なくありませんから。

書込番号:3914052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2005/02/11 17:13(1年以上前)

こんにちは、yasusaku さん。

シグマの単焦点レンズはマクロと広角のみになりましたね。タムロンやトキナーも、単焦点はマクロと広角を除けばサンニッパのみ。やはり数が出るズームが主流なのですね。昨今のデジ一眼ブームで、広角系ズームは新製品が矢継ぎ早に出てますが、望遠嗜好の私としては、寂しいかぎり・・・
それでも単焦点を求める方々が、この掲示板の常連さんたちに沢山いることを考えると、ズームの利便性を捨ててでも、一枚上の画質を求める人がいるのも事実。私も、「サッカーなんて、ズームじゃないと撮れない」と思っていたのが、EF300 F2.8 L(非IS)を購入してから、その超絶な描写力に引き込まれてしまった一人です。勿論、今でも主はEF100-400ですが。

書込番号:3915491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/02/11 23:18(1年以上前)

yasusaku さん 今日撮って来たのを少しアップしました。
私の撮っている範囲のものでは下取りに出した300F4Lとの画質の差は多少有るかなと思うけど、購入してもガッカリする程悪くも無いレンズだと思いますよ。

書込番号:3917355

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasusakuさん

2005/02/14 08:10(1年以上前)

すみません、3連休家族旅行(スキー)に行っていたので板を見ることができませんでした。たくさんのレスありがとうございます。単焦点はやっぱり画質優先であれば他に選択の余地はありませんね。しかしやっぱり利便性を考えてズームにしようかなあと思っています。ズームが一通りそろったところで単焦点をポイントポイントで考えていくというスタンスでいこうかと。すごく長いスパンになると思いますが、自分のスキルも考えるとそれが妥当かと思っています。WATARIDORIさん、ジュニアユースさん、無風さん、cr250さん、FIOさん、hideharuさん、りゅう@ailbornさん、ありがとうございました。アップしていただいた画像や紹介して頂いたリンク先など、すべて拝見させて頂きました。いまのところ私の目には、100−400で必要十分な質の画像に思えます。いいレンズですね、これ。改めてそう思えました。皆様に本当に感謝します。ところで、ゲレンデでデジ一を首にかけて滑っているつわものを見ました。すごいひともいるもんですね。わたしはもっぱらIXYですが。

書込番号:3930007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

このレンズの評価は如何でしょうか

2005/02/10 14:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:128件

こんにちは。
いつも掲示板を楽しみに拝見しています。

実は、今日、このレンズの在庫を都内のショップに問い合わせたところ、メーカー品切れ、入荷時期(可否含め)不明といわれました。

このレンズはそんなに人気があるのでしょうか。
それとも新型がでるので在庫がないのでしょうか。
あるいは、たまたま製造ラインの関係で品薄なのでしょうか。

このレンズと28−300ISとで悩んでいます。

キャノンの事情に詳しい方、また、キャノンを長く使っている方で想像をふくめ「こうなんじゃないか!」とご意見をお持ちの方、書き込みを宜しくお願いします。
また、併せて28−300と100−400とではどちらがいい選択でしょうか、ご意見もください。

書込番号:3910212

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2005/02/10 14:23(1年以上前)

レンズは毎日作られる訳じゃなくて一定量作って流通に乗せたら一休み・・・みたいな流れだったような?
(^_^;)


新型については下旬に海外でPMAというイベントがありますので、新製品を予定しているメーカーは時期を合わせたようにイベント前や期間中に新製品発表を行います。
そこで新製品発表がなければ夏くらいまでは動きは無いと見てよいかな?なんて判断が出来ます。


28-300LISとの比較は必要な焦点距離の問題が先にくるので単純に比較するレンズじゃないような・・・?
400mmが欲しい人には28-300LISをオススメ出来ないですし・・・(^_^;)

書込番号:3910253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2005/02/10 15:47(1年以上前)

FIOさん、こんにちは。
いつも書き込みを拝見しています。

PMAというものがあることを始めて知りました。
機会があったらチェックします。
また分からないときはご助力を頼みます。

ところで、100−400は製造のタイミングでの品薄でしょうかね。
値段の割りにいい写りのレンズと注目しているのです。
28−300は確かにテレが300と400とで差があることで特定のユースでの競合はしないでしょうが、望遠ズームLレンズでのくくりで画質などを比べていたのです。

書込番号:3910468

ナイスクチコミ!0


ジャッカル0220さん

2005/02/10 16:28(1年以上前)

比較ドットコムさん

私の主な被写体は小学生のサッカーとテニスですが、昨年28-300と100-400を2本同時にレンタル比較して、最終的には28-300とKenkoデジタルテレプラス300の1.4倍を購入致しました。
2本のどちらがいい!!という結論はなかなか出ないと思います。
最終的には、ご自分の撮影スタイルや、頻度の高い被写体をお考えになれば最良の結論が出ると思います。
失礼致しました。

書込番号:3910586

ナイスクチコミ!0


無風さん

2005/02/10 16:38(1年以上前)

>このレンズと28−300ISとで悩んでいます。
キャノン純正のLズームで鏡筒がクリソツで直進ズーム式と言う以外は
用途が全く違うレンズなので比較にならないと思います。
何を撮られるかご自分のフィールドに合わせて考えればよろしいかと。
どちらもピントが合って手ぶれがなければきちんと綺麗に写ります。
ISの精度が新旧レンズの差でSS2段分から3段分の補正へと進化。
広角から超望遠まで1本で済ませたいと思うなら迷わず10倍ズーム。
今一歩寄りたいと感じるなら100-400となるでしょうね。

書込番号:3910615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2005/02/10 16:48(1年以上前)

ジャッカル0220さん、こんにちは。

貴重な体験談を有難うございます。
ジャッカル0220さんがなさった比較を是非とも知りたかったのです。
仰るように写すモノによってテレ側300か400か、ワイド側を大きくとるのかという選択肢がありますよね。

28−300とテレプラスを選らばれた理由は応用範囲の広さと想像します。
素人で旅行とかで頻繁にレンズ交換できないときはこちらの方が賢明ですよね。

書込番号:3910648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2005/02/10 16:55(1年以上前)

無風さん、こんにちは。

レスを有難うございます。
競合という意味を自分なりに一方を買うという意味で使っていたようです。
無風さんの仰るように出先で一本で済ますか、寄った一本を選択するかの問題ですよね。

チマチマ貯めて、これ買って次は何にするという感覚で考えていました。

ところで、ISが新型は2段から3段に向上したということですが、同じLレンズでも画質が大きく異なるということはないのでしょうか。

書込番号:3910670

ナイスクチコミ!0


無風さん

2005/02/10 18:28(1年以上前)

>同じLレンズでも画質が大きく異なるということはないのでしょうか。
カメラは何をお使いでしょうか。
私は今20Dをメインに使っているので、デジタルということで
お話させて頂くと、その吐き出す画にレンズの差は感じません。
どちらも純正Lのこってりとした色合いが個人的に気に入っています。

書込番号:3910972

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2005/02/10 22:34(1年以上前)

旅行で1本で済ますにしてもEF28-300mmLISはツライと思う。 重さ・大きさ(^^;;;;
取材とか、どうしても・・・みたいな使命感が無いと・・・

私はEF28-300mmLIS 1本だけではなく、描写的にEF70-200mmF2.8LISやEF17-40mmF4Lを持ち出さないと物足りなくなっていたので、最終的には手放しました。

年に数回のレース撮影には300mmF4Lを検討しています。
コーナーによってx1.4テレコンで画角調整しようと・・・

書込番号:3912026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2005/02/11 04:33(1年以上前)

無風さん、FIOさん、おはようございます。

Lレンズらしいコッテリした映像とのこと、安心しました。
私も20Dを使っております。

17−40は私も使っています。28では広角側が足りないかも知れませんね。ただ70−200ですともう一台ボディがあって17−40か24−85かをつけて置きたくなります。

書込番号:3913442

ナイスクチコミ!0


Fuyusonoさん
クチコミ投稿数:257件

2005/02/12 15:14(1年以上前)

私は、飛行機撮りなので
これレンズなしでは撮影が出来ませんね。
100−400mmの領域は戦闘機を撮る時は多用します。
画質もそれなりに満足しています。
でも、圧倒的に描写力は単焦点の方が良く結局500mmmF4.0(IS)
を買ってしまいましたが。(気絶しました)
また、レンズ沼突入で70−200mmF2.8(IS)も買いました(T_T)
ボケを利用する場合はやはり、70−200または500が良いですが、飛行機では、背景が空なので100−400はとても有効です

書込番号:3920336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 yasusakuさん

このレンズの焦点距離など、非常に興味があり、購入も考えています。しかし、もちろん安くはない買い物ではあるので、いろいろと考えてしまいます。私は70−200LISを所有していて、その操作感やもちろん画質にも満足しているのですが、もう少し倍率があればなあと言うことが時々あります。やはり最低でも400までは確保しておきたいなと思っています。そこでいろいろ考えて、このレンズに注目しているわけです。しかし、もしかしたら過去にも何度か話題になっているかもしれませんが、70−200LISに×1.4のエクステンダーを装着した方がいいのかも、と思ってもいます。ボディーは20Dなので、200×1.6×1.4=448となって焦点距離も十分ということになります。エクステンダー自体、あつかったことがないので、よくわからないのですが、AF速度、精度、画質等にどの程度影響してくるのかが今ひとつよくわかりません。長々と失礼しました。結局はエクステンダーを購入するのがいいか、100−400を購入するのがいいのかと言うことです。どなたかアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。ちなみに私はこの掲示板でいただいたアドバイスを参考に、すでに2本のレンズを購入し、満足しています。

書込番号:3906454

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2005/02/09 17:23(1年以上前)

このページの下の方のスレッドで『3351008 どっちにしょう?』が参考になるかもしれませんね(^_^)

書込番号:3906574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2005/02/09 18:11(1年以上前)

こんばんは、yasusaku さん。
私は主に中学生・小学生のサッカーを撮ってます。
EF70-200 F2.8 L IS
EF100-400 F4.5-5.6 L IS
EF1.4x EXTENDER
を持ってます。

>最低でも400までは確保しておきたいなと
>70−200LISに×1.4のエクステンダーを装着した方がいいのかも

どのような被写体を撮られているのか分かりませんが、400mmが必要なのか、またどのくらいの頻度で必要なのか、まず考えられた方が良いと思います。400mmを頻繁に使うようなら、選択肢は限られます(単焦点という選択肢もあり?)。そうでないなら、70-200に1.4xで様子をみる、というのも、予算的にもよいのかもしれません。ただ、1.4xEXTENDERは、AF速度は半分になるとメーカーは言ってますし、描写力も落ちます、当たり前ですが。
70-200は大変評判の良いレンズですし、私もそう思ってますので、多少落ちたとしても気にならないかもしれません。
また、70-200は回転式ズーム、100-400は直進式ズームです。ISは70-200の方が新しいタイプです。その辺りも考慮くださいね。
70-200 F2.8+EXTENDER 1.4x or 2.0x とEF100-400 の比較については、FIOさんの言われるスレ以外にも、何度も出ているように思いますので、探してみると良いかも。

まずは、主な被写体と必要焦点域をはっきり言われると、もっと効果的なレスがあるのではないでしょうか?

書込番号:3906736

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasusakuさん

2005/02/09 19:49(1年以上前)

お返事ありがとうございます。えー、被写体はですねえ、実は私某小学校の教諭をしておりまして、子どもたちの姿を撮ることが多いんです。望遠の必要性を感じるのは運動会や学芸会、マラソン大会など様々な場面です。とくに学芸会などでは参観の父兄たちの後ろから狙ったりするので、200では足りないと思ったりします。体育館は暗いから本当はサンニッパなんかがいいのでしょうが、とてもそこまでの資金はありません。やはり、まずはエクステンダーで様子を見てみるのがいいのですかねえ・・・。ただ、100−400だと最大焦点距離が640になるんですよね。これ、私的にはちょっとすごい数字だと感じます。子どもたちの表情を写し撮るためにはたぶん十分すぎる距離です。ともかく、過去のログを調べてみます。ありがとうございました。

書込番号:3907071

ナイスクチコミ!0


D30ユーザー2さん

2005/02/09 21:01(1年以上前)

小学校の先生がよく写真を撮ってくれました。
今思うと50mmぐらいのレンズでず〜っと撮っていたように思えます。
写真も友達と一緒の写真ばかりで貰ってとても嬉しかったです。
望遠で撮ると表情などは大きく写りますが、後で見ると思い出しにくい写真になるような感じがします。
小さくしか写っていなくても、あの時はこうだったとか結構思い出話に花が咲くと思います。
周りの風景や空気も一緒に撮るのも面白いと思いますよ。
これは卒業後、数十年経って写真を見て感じた事ですけど。(^^)

室内での撮影にEF100-400LISを使う事は感度を上げる事で可能だと思いますが銀塩換算400mmで良いのであればテレコンを使う方が財布にもやさしいですし開放もF4とEF100-400LIS(テレ側開放F5.6)に比べ1段明るいので被写体ブレも少しは減ると思います。
ISもより強力になっているようですし。
私が同じ立場でしたらエクステンダー(1.4倍)かシグマの1.4倍テレコン(AFスピードが変わらないらしいので)を購入します。
他の撮影にも使われる予定があるのでしたらEF100-400LISの購入も良いのですが今回は400mmまでで良いそうなので20万円近い出費は・・・。
あくまで個人的な意見ですけど。

書込番号:3907346

ナイスクチコミ!0


D30ユーザー2さん

2005/02/09 21:05(1年以上前)

書き忘れていましたが、もしW4切とか大きく伸ばさないのであればトリミングされては如何ですか?
Lサイズでプリントするのであればかなり大きくトリミングしてもだいじょうぶと思いますけど。

書込番号:3907362

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasusakuさん

2005/02/09 22:04(1年以上前)

D30ユーザー2さん、レスありがとうございます。
>写真も友達と一緒の写真ばかりで貰ってとても嬉しかったです。
>望遠で撮ると表情などは大きく写りますが、後で見ると思い出しにく>い写真になるような感じがします。
>小さくしか写っていなくても、あの時はこうだったとか結構思い出話に>花が咲くと思います。
>周りの風景や空気も一緒に撮るのも面白いと思いますよ。
>これは卒業後、数十年経って写真を見て感じた事ですけど。
私もとてもそう思います。今はデジタルでプリントもすぐなので、すごく手軽に子どもたちに渡してあげることができます。ただ、学校で撮る場合、子どもにサービスで渡してあげる写真と、「記録写真」的な目的に使う写真とがあります。まあ、記録写真の場合はあまりドアップである必要も少ないですが・・・。
ただ、私も趣味が写真でして(好きじゃなかったら20DやLレンズなんて買わないかもしれないですよね)、仕事以外にもいろいろ撮っています。小学生の息子もいますので、なんやかやと考えてしまうわけです。しかし、貴重なご意見ありがとうございました。非常に恥ずかしいお話ですが、エクステンダーはキャノン純正意外に選択肢はないと思っていました。検討させて頂きたいと思います。

書込番号:3907643

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2005/02/10 01:29(1年以上前)

こんにちは

シグマのテレコンってどうなんだろう?

http://cmcnine.web.infoseek.co.jp/LOG_TRBL01.htm

ここの中にシグマ製のテレコンのことが書いてあります。
参考にしてみてください。

書込番号:3908903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/02/10 10:16(1年以上前)

こんにちは
yasusaku さんが写真好きなら多分このレンズ以上のものを手に入れないと気が済まないと思いますが・・・
今お持ちの70−200LISは室内競技等に使えるので残された方が良いですね。ただ運動会などは砂埃を防ぐ意味で白レンズ使用は避ける人も多い様です。

70-200F2.8L 300F4L 70-300DOIS と回り道して、1.4×や2×を付けたりしていたけど結局3本とも処分して、今はこのレンズで落ち着いています。
手持ち撮影も可能で、写りも何とか満足出来て400mm迄可能なこのレンズは、当然でしょうがこれらを達成出来るギリギリの設計で作られた気がします。
もっと明るいものも欲しくなっていますが、この重量に抑えれる事は考え難いし、標準ズームも一緒に持って散策する私の使い方では、このレンズの上も下も他には無いって感じの一本です。
当たりが良かったのかテレ側も結構シャープで写りには満足しています。

書込番号:3909614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2005/02/10 11:40(1年以上前)

こんにちは。
いつも掲示板を楽しみに拝見しています。

実は、今日、このレンズの在庫を都内のショップに問い合わせたところ、メーカー品切れ、入荷時期(可否含め)不明といわれました。

このレンズはそんなに人気があるのでしょうか。
それとも新型がでるので在庫がないのでしょうか。
あるいは、たまたま製造ラインの関係で品薄なのでしょうか。

このレンズと28−300ISとで悩んでいます。

キャノンの事情に詳しい方、また、キャノンを長く使っている方で想像をふくめ「こうなんじゃないか!」とご意見をお持ちの方、書き込みを宜しくお願いします。
また、併せて28−300と100−400とではどちらがいい選択でしょうか、ご意見もください。

書込番号:3909801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2005/02/10 11:50(1年以上前)

スレを間違えて入れました。
すいません。

書込番号:3909829

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasusakuさん

2005/02/10 15:49(1年以上前)

WATARIDORIさん、こんにちは。
おっしゃるとおり、70−200LISは手放すつもりはありません。とても良いレンズと思います。しかし、過去のログを見ると、エクステンダーの装着にはいろいろな問題もありそうですね、特に2倍については・・・。被写体についていろいろなことを書かせて頂きましたが、職業の関係上、学校で生徒たちを撮ることも多いですが、写真が趣味でもありますので、はっきり言って「何でも」撮ります。17−40LとタムSP28−70F2.8も所持していて、常用しています。ですから、被写体は特別何かに特化しているというわけではありません。実際のユーザーさんも、こういった人がわりと多いのではと思いますが・・・。やはりWATARIDORIさんの言われるように、100−400を手に入れるのが一番満足度が高いのでしょうかね、正直「レンズを増やしたい」という気持ちも本音のところではありますから。サンニッパやヨンニッパは憧れではありますが、私にとって価格的にも使用頻度からも現実的ではありませんので、やはりズームに目がいきます。ところでこのレンズ、Lの白でありながら、防塵、防滴は見送られているんですよね、20万近くのレンズなのに・・と言う思いがちょっとだけします。明るいとは言えないレンズだけに、手に入れたら外でもバンバン使いたいと思っているのですけどね。
cr250さん、情報ありがとうございます。やっぱりサードパーティー製品はそれなりにリスクもあるようですね。勉強になりました。

書込番号:3910473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/02/10 22:30(1年以上前)

yasusakuさん こんばんは
>防塵、防滴は見送られて

そうなんですね〜。ISの強化と一緒にこの点も改良されて良い部分ですね。
そんなのが発売されても私は直ぐには買い替える気は無いですが、今から買う予定だったら暫く様子見た方が良いのかも知れませんね。
先々単焦点の明るいLレンズを買う事になっても、100-400は結構便利に使える感じなので一応お勧めしておきます。画質は70-200LISと比べても、そんなに不満には感じないと思います。

書込番号:3912000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ぜんぜん話は違うんですが・・・。

2005/01/31 19:25(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 天文さん
クチコミ投稿数:31件

本来はここに書き込むようなものではないのですが、お聞きしたいことがあるので失礼します。どのホームページにも載っていなかった、キャノンレンズについてなのですが、この製品を知っていらっしゃる方はいませんでしょうか?製品は、「CANON LENS P50mm 1:3.5 AS」です。見る限りには、カメラ用ではなさそうです。

書込番号:3863311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/31 21:39(1年以上前)

こんばんは。

私が知る限り↓だけですね。f3.5の50oのみピックアップしてみました。
また,P○○oというようなレンズはないですね。
どこでお知りになりました?

FLM50mm F3.5(マクロ)
FDM50mm F3.5 S.S.C.(マクロ)
New マクロFD50mm F3.5(マクロ)
E50mm F3.5(引き伸ばし用レンズ)←カメラ用ではないとするとこれ?
FをPと読み間違えたとか?

書込番号:3863972

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/31 21:51(1年以上前)

どのような外観なのか説明していただけませんか?
大きさ、色、マウント形状、コーティングの色などなど。

写真をアップしていただくのが一番なんですけどね。(^^)

書込番号:3864041

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/31 22:04(1年以上前)

質問の補足です。

絞りリングは付いてますか?
距離環(ピントリング)は付いてますか?

書込番号:3864124

ナイスクチコミ!0


スレ主 天文さん
クチコミ投稿数:31件

2005/01/31 22:17(1年以上前)

何もありません。フィルターはつけれないんですけど、フィルター径は約77mmです。マウントはマウントらしくなくて、メス型ねじをしています。この部分のねじ口径は約40mmです。 それとホームページでないと、写真は添付できないんですよね?

書込番号:3864197

ナイスクチコミ!0


スレ主 天文さん
クチコミ投稿数:31件

2005/01/31 22:19(1年以上前)

補足です。全長は約9cmで、コーティングは黒です。

書込番号:3864217

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/31 23:22(1年以上前)

思いっきり推測なんですが、レントゲンカメラ用のレンズではないかと思います。

焦点距離と明るさの割に巨大と言ってもよいサイズなので、フィルムサイズはけっこう大きめのモノではないかと。

書込番号:3864726

ナイスクチコミ!0


スレ主 天文さん
クチコミ投稿数:31件

2005/02/01 00:10(1年以上前)

顕微鏡や望遠鏡の一部ではないでしょうか?

書込番号:3865122

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/02/01 06:56(1年以上前)

キヤノンは 双眼鏡は作ってますが、顕微鏡や望遠鏡は知らないですね〜。
それに、顕微鏡のレンズの表示は「倍率」ですしね。

現物の写真を撮られて、無料のサイトにでもアップされてみませんか。

書込番号:3865983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/01 14:05(1年以上前)

あと考えられるのは,保健所なんかが持っている「検診車」。このなかには視力測定用にF1+なんか変なレンズが組み込まれている箱があります。たぶんこん箱のなかにはレンズが仕込まれていて,その先には受診者が眼を近づけて覗くようになっています。もしかしてこれ?

この医療用のF1は10年くらい前にゲットしたことがあります。しかし,FDマウントのレンズが装着できず,ボディの方をキャノンに改造してもらおうとお願いしたら,「改造できません」と門前払いされてしまいました。たしか名称はF1じゃなくてRFとかなんとか・・・。

書込番号:3867139

ナイスクチコミ!0


スレ主 天文さん
クチコミ投稿数:31件

2005/02/01 18:52(1年以上前)

恐れ入りますが、私のホームページの「お問い合わせ」に、空メールを送ってくだされば、写真を添付して送ります。 それとこのレンズの説明を付け加えます。このレンズは学校の理科室から出てきました。だからレントゲンレンズではないと思うのですが・・・。もしかしたらすごい掘り出し物かも・・・。

書込番号:3868012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/01 21:21(1年以上前)

>このレンズは学校の理科室から出てきました。

お〜? 写真クラブか何かにあった引き伸ばしレンズが濃厚でしょうか? または,天文部の望遠鏡にくっついていたレンズとか?

理科で使いそうなレンズ? 光の屈折の実験とかで使うか?

書込番号:3868661

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/02/01 21:52(1年以上前)

写真 見ました。

スライドプロジェクターもしくはシネの映写機用のレンズと思われます。

書込番号:3868820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/03 09:14(1年以上前)

>スライドプロジェクターもしくはシネの映写機用のレンズと思われます。

ど〜もそのようですね。ただ,どちらかというとスライドプロジェクター用でないかと推測します。
「CANON LENS P50mm 1:3.5 AS」のP50のPは,
projectorのPだと思われるからです。

さらに,理科研究室・社会科研究室・視聴覚室・放送室あたりをを物色してみて下さい。(学校の関係者さんですよね?)

理科・社会からはプロジェクターが出てくると思われます。放送室・視聴覚室からはもしかしたら映写機がでてくるかもしれません。

書込番号:3875692

ナイスクチコミ!0


スレ主 天文さん
クチコミ投稿数:31件

2005/02/04 18:34(1年以上前)

ありがとうございます。確かにP50mmのPは、プロジェクターのようですね。でもキャノンがこのレンズ(プロジェクター)を出したのは、相当昔なんですかね?インターネットでも載ってないし・・・。どのくらい古いのものでしょう?

書込番号:3881597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新機種?

2005/01/23 08:47(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 バツとテリーさん

ここ2週間くらいでいろんなカメラ屋さんで、このレンズの新品価格下がっているんですが(キタムラでは緊急値下げということで2万円下がっていました)新しい機種でも出るんでしょうか?
ISの強化とか、開放f改善とか...
このレンズ購入を考えていて、価格が下がるのは喜ばしいのですが、新機種が出るとなるとそちらを買いたいです。情報、うわさ話しをお持ちの方教えてください。

書込番号:3821363

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2005/01/23 09:16(1年以上前)

噂とかは知らないですが、2〜3月にはカメラ関係のイベントが国内外で開催されますから、なにか新しい動きがあれば紹介される可能性が高いです。

(必ず発表されるという意味ではありません・・・汗)

書込番号:3821434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/01/24 16:56(1年以上前)

購入したばかりです(^^;) 緊急値下であればモデルチェンジの可能性も高いですね。
出来れば新機種の方を欲しいですが、バツとテリーさんの見られた店頭価格はいくらだったんでしょうか。私の時は19万円(キタムラ)でした。

書込番号:3828778

ナイスクチコミ!0


スレ主 バツとテリーさん

2005/01/26 22:10(1年以上前)

FIOさん、WATARIDORIさん、返信遅くなってすんまそん(ふるいっす)
ご意見ありがとうございます。
私の見た値段は19万8千円です。高いじゃんて思うでしょうが
こちらは地方なのでこれでも下がっています。2週間前までは
キタムラで21万8千円で、他の大手カメラ屋(サエダとか)も
同様の価格でした。この変化は地方としては異常なのです。
新機種あり?でも、私はこの土日に100-400購入します。
そして2/7のレースイベントでためし撮りします。
新機種でたらでたときですよー。って、このレンズほしくてこのレンズのためにお金ためて、研究してきましたもん。裏切られても悔い無しー。(裏切られることは絶対無いですけど)
現状、キヤノン系でモータースポーツとるにゃこれは定番でしょ。

書込番号:3839426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/01/27 06:46(1年以上前)

バツとテリー さん こんにちは
実は今まで使っていたレンズ(70-300DO、300F4L)よりIS効果が弱い気がして別の物で試したく取り寄せ中でしたが、新型が出るなら少し高くなってもそっちを買おうかと思ってしまいました。
でも19万8千円なら、安くなったとは思えないですね。モデルチェンジの前兆とも思えないし安心しました。
写りも良いのでこのまま使います(^^)。情報有難う御座いました。

書込番号:3841203

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2005/01/28 07:59(1年以上前)

>緊急値下げということで

キタムラの緊急値下げの札でしょうか?

その札なら、うちの近所のキタムラではD70にも、istDsも、E300にも付いてますが・・・
単に購買意欲を煽る意図なのではないでしょうか?

もちろんその背景には、在庫処分、拡販したい、モデルチェンジなど色々な理由があるとは思いますが、今回新機種という噂はないように思います。特に19万8千円ですから・・・。

逆に、このスレを参照して「噂があるみたい」と某E板ではカキコされてるのが面白いですね。

でも、古いレンズだから変って欲しいという願望をお持ちの方は多いようですね。

書込番号:3845964

ナイスクチコミ!0


スレ主 バツとテリーさん

2005/01/29 01:09(1年以上前)

どうも、抜刀軍と一文字輝です。明日じゃなかった今日このレンズ買おうと思うのですが、対策前、対策後があるんですか?それを売り場で見分ける方法(店員に質問してでも)あるんでしょうか?

書込番号:3849717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/01/29 10:38(1年以上前)

お早う御座います。
バツとテリー さんは、もう買いに行かれたんでしょうか。
数百枚撮った時点では何の不都合も無いし、3650741 の皆さんの書込みを参考にして製造番号を見ると US1110 だったので対策済品だと思います。店頭で接点面の番号を確認されれば宜しいかと思います。

Pompoko さん いつも拝見しています。
>古いレンズだから変って欲しいという願望をお持ちの方は多いようですね。
そんなんだと思いますね。買ったばかりなのでモデルチェンジしても当分今ので満足して使おうと思いますし、現に満足しています。
カメラ本体も1600万画素クラスを欲しいと考えているので、レンズへの投資よりそっちの方への資金も用意して行きたいです。20Dくらいの重さと普及価格(20万以下)で出て欲しいと思いますが、そんなに先の事でも無いような気もしているのて・・・ 願望ですが。

書込番号:3850886

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング