EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(9574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IS付きの威力

2006/08/05 23:57(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 bob_kさん
クチコミ投稿数:351件 Re:ねこバカの写真部屋 

皆さんこんばんわ。
野鳥撮影用にこのレンズを購入して悪戦苦闘してるbob_kと申します。

私はIS付きはこのレンズしか持っておらず、購入当初は400mmと言うことで、ずっと三脚・一脚とセットで使用してましたが、最近の"暑さ"でついにギブアップ...
仕方なく、半信半疑、全て手持ちでチャレンジする事が増えましたが、慣れと、天候が良くなってきたことも加わって、徐々に成功率が上がってきました(^^)
やっぱり、旧式とはいえISの威力はスゴイですねぇ!!

一時はシグマかタムロンの500mm級ズームの追加も検討してたのですが、やっぱり"IS無し"では不安になってきて、しばらくはコイツ(+テレコン1.4付き)でがんばろうと思います。

なんだか、持ってるレンズを全てIS付きにしたくなるくらいの魅力(魔力?)があります。
(まぁ、現実的にはムリですけど(^^;))

書込番号:5321588

ナイスクチコミ!0


返信する
100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/06 01:02(1年以上前)

私は逆ですね。^-^;
手持ちよりも、三脚一脚が有るほうが楽ですね。
もちろん軽くて、チャチなものでもあったほうが。
手持ちで頑張る元気が無いです。
(鳥さん撮りとは違うかもしれませんが)

ソニーα100やペンタのK100Dだと可能なんですよね。
(カメラ内蔵手ブレ補正)

書込番号:5321791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2006/08/06 11:28(1年以上前)

こんにちわー

IS付きのレンズはこれしか持ってないのですが、確かに効果はスゴイですね。
私は手ぶれ人間なのですが、1/焦点距離を下回る速度でも、結構見れる写真になりますから。
400mmを手持ちでなんて、なんか夢のようです。(^_^
三脚を持って歩けない自転車人間には、ホント強い味方です。
このコンパクトさもありがたいですね。

書込番号:5322618

ナイスクチコミ!0


スレ主 bob_kさん
クチコミ投稿数:351件 Re:ねこバカの写真部屋 

2006/08/06 22:50(1年以上前)

100-400ISさん、タツマキパパさん、こんばんわです。

レス、ありがとうございます!

私も、相手があまり動かない「鳥」を狙うときは三脚でドッシリ撮影する事が多いです。でも普段は近くの川で「カワセミ」をターゲットにしており、最低でも2k〜3kは歩くものですから、体力が無い私には結構キツイ...(^^;)
タツマキパパさんのおっしゃる通り、コンパクトでIS付きの、このレンズだからこそ、出来るんだと思います。

最近では500mmや600mmには無い、この「特権」を利用しないのは勿体ないかな?なんて思う様になってきました。(笑)
でなければ、"こんなの"半日も担いでウロウロ出来ません。f(^ー^;f(^ー^;

書込番号:5324108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/07/18 20:10(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

小学生のサッカーを主に撮っています。
今まではEF70-200mmF4L+エクステンダー1.4で撮っていました。
ほぼ満足のいく画が撮れていましたが、カテゴリーがU-9になり先日初めて大きなコートでの試合があり、レンズ長に限界を感じて400mmクラスの購入を検討しました。

ISが欲しくて、短焦点の写りに憧れもあり、理想は428、それか328+エクステンダー1.4なのですが予算的に無理。
300mmF4Lis+エクステンダー1.4と悩みましたが、AFスピードとISに難点があって断念。
レンズの全長が変わる・F値が変わる・直進式ズームなど多くの気になる点があるものの選択肢はもう残っていないと感じて、思い切って購入しました。

まだ室内で試し撮りした程度ですが、とりあえずAFとISには満足しています。
ISからの異音を覚悟していましたが、ほとんど気にならない程度で安心しました。

来週サッカーの練習試合があるので、初出動の予定です。
思い切り引き寄せて迫力のある画を撮りたいと思っています。

書込番号:5266142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2006/07/19 21:08(1年以上前)

こんばんは、Pure papaさん。
ご購入おめでとうございます。
思いっきり大きく切り取ってください。力作期待してます。


書込番号:5269317

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2006/07/19 23:44(1年以上前)

ジュニアユースさん、RESありがとうございます。

被写体が同じだと、どうやら機材も同じ道を歩んでしまうようです。(笑)
そうすると私もいつの日か1D+428という事になってしまうのでしょうか?
今の私にはそんな勇気も財力もありませんが・・・・。

でも400mmでフレーミングする腕だけはなんとか身に着けたいな〜。

しかし、子供たちの動きが日に日に早くなっていくのが判ります。
つい先日まで団子状態のサッカーだったのに、いつの間にかサイドのスペースに走り込んでセンターリング上げるようになってる!
だんだん迫力のある場面も増えてきて、撮影意欲がガンガン湧いてきます。

予定が変更されて練習試合は今週末になりました。
週末が待ち遠しいです。

書込番号:5269961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/20 00:37(1年以上前)

屋外スポーツとるとなると、このレンズにたどりついてしまうんでしょうか。キャノンならではのレンズですね。
私も先日運動会で使いましたが、400mm、IS、AF性能と屋外のこういった用途では最強ではないでしょうか。

特に400mmのボケ具合、描写性能は高いけど買ってよかったと痛感します。

ぜひ使い倒していい写真コレクションを増やしていってください。

書込番号:5270169

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2006/07/20 08:02(1年以上前)

ウェルビさん、RESありがとうございます。
やっぱり屋外スポーツはこのレンズですか!



諸先輩方に質問なんですが、このレンズのテレ端開放での描写力はどんなものなのでしょうか?
庭を試し撮りしてみたところ私には何の問題もないように感じましたが、自分の眼力に自信がないので。

書込番号:5270679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/07/20 12:02(1年以上前)

横から入ってすみません。Pure PAPAさんへ
直進ズームを使ってみてよかった点悪かった点を教えください。

書込番号:5271148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2006/07/20 21:48(1年以上前)

こんばんは、Pure papaさん。

>子供たちの動きが日に日に早くなっていくのが・・・

先月のある週末のこと。土曜日の午前中、頼まれていたインターハイ予選の撮影のため、高校生サッカーを撮りにいきました。使用機材は、1D2+EF400 F2.8L+1.4xEXTENDER、or EF100-400+1.4xEXTENDER。その日の午後はいつもの中学生サッカー。使用機材は、1D2+EF400 F2.8L、or EF100-400。翌日の日曜日、末っ子(小学3年生)のサッカーを撮りに。使用機材は、1D2+EF300 F2.8L、or EF100-400。両日とも天候もよく、合計700枚ほど撮ってきました。
2日で小学生から高校生までのサッカーを撮りましたが、やっぱりボールの動く早さ・範囲が大きく違うことを痛感しました。グランドも広くなりますしね。
Pure papaさん、お互いがんばりましょう。

書込番号:5272525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2006/07/20 22:02(1年以上前)

そうそう、このレンズのテレ端開放の画ですが、私は悪くないと思ってます。色のりもLレンズらしいですし。勿論、ちょっと絞ればなお良いですが。
しかし・・・
静物撮影ではまったく問題ないのですが、AFで動体撮影(AI SERVOでサッカー撮影)する場合、AF速度(というか追従度)は早くないです。これはEF70-200と比較してですが。焦点距離の違うレンズを比べても意味のないことですけどね。しかし、400mmクラスのズームレンズで、これより早いレンズは、私は知りませんので、使いこなすしかないと思っています。幸い、キヤノンのAI SERVOは、ジャスピンになるように努力しつづけてくれますので。
何はともあれ、使い倒すことが一番ですね。

書込番号:5272589

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2006/07/21 08:36(1年以上前)

鉄道ラブキャノンさん

今週末、使ってみてレポートいたします。
しかし天候が・・・。



ジュニアユースさん

小学生でさえフレームいっぱいに撮ろうとすると、時々追いきれなくなることがありますから、高校生となると大変でしょうね〜。
それにしても頼まれて出張撮影とはさすがですね!

開放でも大丈夫でしょうかね?
とりあえずは1段絞って試してみようかな・・・。
AF速度については、やっぱりそうですかって感じです。
文句のないスピードではないけど、これ以上を求めると428しかないと・・・。

話は変わりますが、先日雨の中の撮影で苦労したので、
↓こんなのを買ってきました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/07/07/1841.html
な〜んか今ひとつ剛性が低くて、使える小物になるかどうかちょっと心配です。

http://photos.yahoo.co.jp/kgym1
↑最近の写真です。

書込番号:5273808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2006/07/21 21:55(1年以上前)

こんばんは、Pure papaさん。

HAKUBAのアンブレラホルダーですね。私も似たようなものを使ってます。Kingのレインホルダーです。どちらも似たような機能のものですが、HAKUBAのは二つ折りにできますが、Kingのはできません(その分少し安い)。二つ折りにできるのは便利そうなのですが、剛性に不安があってKingの方にしましたが、まあ大差ないでしょうね。これもあるのと無いのとでは大違いで、安価なので一つバックに入れておくと便利ですよ、ってレスした覚えがあります。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?sortID=5173826

まあ、豪雨や風のある場合は大変ですが。

写真拝見しました。しっかり良い表情を撮られてますね。タイミングもバッチリ。こりゃ、私もがんばらねば。励みにさせてもらいます。


書込番号:5275570

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2006/07/22 08:07(1年以上前)

ジュニアユースさん

写真をご覧頂きまして、ありがとうごさいます。
ジュニアユーさんにお褒めいただいて有頂天になっております。(笑)

タイミングがそこそこイケてるのは連写の山の中からの抜粋なので、「これでいいのか?」という思いがあります。
連写できるのはデジタルの特権だと納得させていますが・・・。

これからは単なるドリブル写真からの脱却を目指そうと思っています。

書込番号:5276868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/24 01:07(1年以上前)

Pure papaさんこんばんは
写真みました。いいカットで撮られてますね。
サッカーは不規則に動くスポーツなので、フレーミングが中々難しいですね。

あとテレ端での絞り開放の画質ですが悪くないと思います。
出来れば半〜1段絞った方がいいですね。

鉄道ラブキャノンさんの質問で
直進ズームについては慣れれば非常にズーミングしやすいですね。
かたさも調整できるし。
欠点は 暑い時は手に汗を書いてしまうので、伸ばしったときに胴体部に汗がついてしまい、ワイド端にすると引っ込んでしまうのでちょっと気になります。 その都度ふいてますが。

書込番号:5283098

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2006/07/24 15:00(1年以上前)

ウェルビさん、写真をご覧になっていただき、ありがとうございます。


昨日、練習試合でデビューしました。
http://photos.yahoo.co.jp/kgym1

直進式ズームについては、これはもう慣れるしかない、という印象です。
ここぞというタイミングで逆方向に操作してしまうことが多くて、かなりストレスが溜まりました。
ブレはISのおかげでかなり防ぐことができたと思います。

しかしAFスピードは70-200F4Lと比べてもかなり遅く、AIサーボで追随させながら連写すると時々止まってしまうことがありました。
これもAFフレームから外さない腕を磨けば、解消できるのでしょうか?

今回は1段くらい絞って試してみるつもりでしたが、天気が悪くてシャッタースピードを稼ぐ為にすべて開放での撮影になりました。
解像度はみなさんがおっしゃるように、スポーツ写真として、また私にとっては十分なものであると思います。
絞っての撮影は次回の楽しみにしておきます。

しかし、使いこなすにはかなり修行する必要がありそうです。(笑)

書込番号:5284254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

羽田空港撮影 2006/06/04

2006/06/04 22:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

本日、撮影してきました。
JALサムライブルー機(サッカー・ワールドカップ特別塗装機)
ポケモン・ジェット(4機のうち2機)他を撮影出来ました。
 尚、掲載した画像はトリミングしています。

ホームページ
トップ→航空・宇宙(航空機、飛行機、エアクラフト)
→羽田空港2006/06/04

EOS 20D+EF100-400mm/F4.5-5.6L IS

書込番号:5140567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/06/05 10:06(1年以上前)

lay_2061さん

とても見事に撮れていますね。やっぱいいですね、このレンズ。

34Rのシーンが多いですけど、確かターミナルビルの屋上からだと遠い上に、セキュリティ対策の金網が邪魔で撮影しにくかったような記憶があるのですが、そうでもなかったでしたっけ? 400mmの威力かなぁ?

書込番号:5141533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/05 23:49(1年以上前)

lay_2061さん こんばんは^^

写真拝見いたしました。
とてもよく撮れていますね〜!

特に護衛艦とのツーショットはよくフレーミングされましたね^^

やはり羽田は色々な機体が見られていいですね・・・。
私の住んでいる広島空港は発着便数も少なめで少々退屈です;;

スタージェットシリーズはちょくちょく見かけるのですが・・・。
しばらくブルーインパルスもお預けなので、今度時間を見つけて民間機を撮影に行って見ます。

書込番号:5143540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/06 02:56(1年以上前)

>400mmの威力かなぁ?
とても評判の良いレンズみたいですから、とても気になりますが、
如何せん、お金が・・・^^;   せめて、エクステンダーが欲しい気分です。

書込番号:5143982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/06/06 21:05(1年以上前)


lay_2061さん、こんばんは。

私は EF100-400 で野鳥を撮っていますが、先日東京港野鳥公園に行った時、ポケモン号が降りてきたので、行きがけの駄賃で着陸姿をカメラに収めました。iMAGEGATEWAY の10枚目にアップしてあります。黄色いポケモン号(JA8957)ですが、lay_2061さんのその1の5枚目のポケモン号と同じ機体ですか?機体の左側と右側とデザインが違うので。

野鳥公園から撮れる着陸する飛行機も面白いですね。風向きによって着陸コースも変わるのかもしれませんが。

書込番号:5145637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/06/06 21:22(1年以上前)

->torotorotororiさん

羽田の金網は400mmだとレンズフードを押し付けて撮れば写り込まなくなります。
300mmでもクリアできたかも?200mmだと影みたいに写り込んでしまいます。
lay_2061さんが違う方法で撮られているのでしたらごめんなさいです。

6月4日、対岸の京浜島つばさ公園からこの位置に居るギャラクシー機見ました。
先週撮ったブルーの写真整理が終わっていないし、城南島と共に駐車取締りの偵察に行ったので
カメラ持って行かなかったのですが確かに路上駐車は減っているようでした

書込番号:5145702

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/06/06 22:24(1年以上前)

>[5141533]
>セキュリティ対策の金網が邪魔で撮影しにくかったような記憶があるのですが、そうでもなかったでしたっけ? 

金網にかからない撮影ポイントがあるのです。そこから撮影して
います。

書込番号:5145968

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/06/06 22:28(1年以上前)

>[5143540]
>特に護衛艦とのツーショットはよくフレーミングされましたね^^

 船は速度が遅いので余裕はあるのですが、飛行機がちょうどの
位置にはなかなかなってくれませんでした。

>やはり羽田は色々な機体が見られていいですね・・・。

 関空/羽田/成田は特別です。
伊丹(大阪)は、JAL/ANA/iBexなのでカラーリング・バリエー
ションはあまりないですし。

書込番号:5145987

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/06/06 22:31(1年以上前)

>[5143982]
>とても評判の良いレンズみたいですから、とても気になりますが、
如何せん、お金が・・・^^;   せめて、エクステンダーが欲しい気分です。

 これがないと撮影出来ないシーンがあるので、手放せません。
300mmオーバーが欲しいのならお薦めです。

 戦闘機撮影だと 400mm(x1.6)でも足りないのが悩みですが・・・

書込番号:5146005

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/06/06 22:38(1年以上前)

>[5145637]
>黄色いポケモン号(JA8957)ですが、lay_2061さんのその1の5枚目のポケモン号と同じ機体ですか?機体の左側と右側とデザインが違うので。

 ANAのポケモンは全部で4機あり、B-747で地の色が黄色/赤系/
青系の3機、それに B-767ポケモンJr.です。
 黄色の機体は1機だけなので、同じ機体だと思います。

>野鳥公園から撮れる着陸する飛行機も面白いですね。

 野鳥公園には行ったことはありませんが、野鳥大橋(*)からは
何度か撮影しています。午後からは順光になり、かなり大きく
見えるので、羽田ではベストの撮影ポイントだと思っています。

(*) ただの橋なのですが名前が「野鳥大橋」。大型車両が多数
  通行するので、"鳥" の名前は似合わない。野鳥公園の近く
  だったと思います。

 以下に野鳥大橋での撮影画像を載せています。

トップ→航空・宇宙(航空機、飛行機、エアクラフト)
→羽田空港:野鳥大橋 2006/03/25撮影

書込番号:5146040

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/06/06 22:44(1年以上前)

>[5145702]
>羽田の金網は400mmだとレンズフードを押し付けて撮れば写り込まなくなります。

 上にも書きましたが、金網のない所から撮影しています。
金網越しの撮影の場合は、金網を支点にして回転させる感じで
撮影しています(ブレ易いのが難点)

書込番号:5146071

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/06/06 22:46(1年以上前)

torotorotororiさん
Yuuki_papaさん
DIGIC信者になりそう^^;さん
横浜鳥撮りさん
たこやきソースさん

 コメントありがとうございました。
今週末は晴れれば成田に行く予定です。
 B-747 samurai blueを撮りたい。

書込番号:5146089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/06/06 23:51(1年以上前)

大幅に脱線しますが・・・。

ポケモンジェットは現在3機しかいません。
残っているのは
・ピカチュウジェット→通称「黄ポケ」
・お花ジェット→通称「お花」「口紅」
・ポケモンジェット99→通称「青ポケ」で現在は767しか残ってない

この間までポケモンジェット99とポケモンジェットUSAが今したが、
それぞれ今年2/10、5/5を持って運行を終了しています。

ちなみにそれぞれの最後の瞬間です↓
http://www5f.biglobe.ne.jp/~airborn/gallery/itm747/06/06-3itm747.html
http://www5f.biglobe.ne.jp/~airborn/gallery/itm747/06/06-15itm747.html

書込番号:5146459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/06/07 01:17(1年以上前)

>金網にかからない撮影ポイントがあるのです。そこから撮影して
います。

さすがですね。一見さんではわかりませんでした。今度機会があったら探して見ます。

>残っているのは
・ピカチュウジェット→通称「黄ポケ」
・お花ジェット→通称「お花」「口紅」
・ポケモンジェット99→通称「青ポケ」で現在は767しか残ってない

私が先月羽田で撮ったのは青ポケだったんですね。なるほど( ..)φメモメモ

書込番号:5146768

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/06/07 22:21(1年以上前)

[5146459]
>それぞれ今年2/10、5/5を持って運行を終了しています。

 知りませんでした。
情報ありがとうございました。

書込番号:5149033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/07 23:27(1年以上前)

lay_2061さん こんばんは^^


>[5145987]

>船は速度が遅いので余裕はあるのですが、飛行機がちょうどの
 位置にはなかなかなってくれませんでした。

 ですよねぇ・・タイミング合わせるのってやっぱ難しいですよね^^;


>関空/羽田/成田は特別です。
 伊丹(大阪)は、JAL/ANA/iBexなのでカラーリング・バリエー
 ションはあまりないですし。

以前、神戸に住んでいた頃は伊丹へ良く行きました。
 色々な航空機が撮影できる環境がうらやましいです^^ 

書込番号:5149335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/06/08 10:43(1年以上前)

関空は来年は第二滑走路がオープンして現在の撮影環境から変わってしまう事が予想されます。
(しかも悪い方へ・・・)
関空で撮影される場合はお急ぎを〜。

書込番号:5150379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

EF1.4×Uを付けてテスト撮影

2006/06/03 07:16(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:334件 写真ブログ的Twitter 

このレンズにEF1.4×Uを付けて、サーキット撮影に行ってきました。
場所は大分県のオートポリスです。

テレ端で数多く撮影しましたが、焦点距離が728mm相当(ボディは1DMarkII N)になると、手持ち流し撮りでは安定して被写体を捕らえきれず、手ぶれも重なり、失敗写真ばかりでした。
一脚を使って撮影すれば、もう少し成功率が上がるのではと思い、購入を検討してます。

また、天候が悪く暗い状況だったため、シャッタースピードを稼ごうと思うと、絞り開放、ISO400〜800の撮影になってしまい、画質的にもいまひとつとなってしまいました。
晴天であればまた結果が違ってくると思います。

私的には、条件が良ければ十分使える組み合わせではないかと思いますので、また挑戦したいと思います。

比較的シャープに撮れたほうの写真を参考までにUPします。
画像は撮ったままのJPEG画像(640万画素)です。
http://www.imagegateway.net/a?i=p0InNZSEUJ

書込番号:5134782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/03 09:25(1年以上前)

皆さん画質には厳しいんですね、
ぼくは これだけ撮れてれば充分だと思うんですが。
Exifデーター参考になりました、
有り難う御座います。
200−500mmいるな〜。

書込番号:5134967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/03 10:00(1年以上前)

ノーレタッチでこれだけ撮れてますし
私は、素晴らしいと思いますよ。

今度は、晴天、レタッチした作品お願いします。

書込番号:5135052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 写真ブログ的Twitter 

2006/06/05 06:13(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、ニコン富士太郎さん、おはようございます。

私もパソコンのモニターサイズで見る限りは十分撮れてるかなと思うのですが、なまじ等倍表示できるだけに、ピンの甘さやブレが目についてしまいます。
現場でカメラのモニターでチェックしていた時は、全滅かと思うくらいブレて見えました。

まずはもっと腕を磨いて、成功率を上げたいです。(汗)

書込番号:5141299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/05 06:21(1年以上前)

Z−DESIGNさん、おはようございます。

>まずはもっと腕を磨いて、成功率を上げたいです。

また、いい作品頼みますよ!!!

書込番号:5141307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/05 07:56(1年以上前)

良く撮れますねぇー。1.4テレコンでここまでいけますか。
ズームにテレコンはどうかと思ってましたが、持っててもよさそうですね。

書込番号:5141380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 写真ブログ的Twitter 

2006/06/06 05:54(1年以上前)

ウェルビさん、おはようございます。

望遠派の私としては、テレコンはありがたいアイテムです。
このレンズ以上の価格(重さ)のレンズは、買えそうにありませんので。

書込番号:5144051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

モータースポーツ撮影に良いです

2006/05/22 01:11(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:334件 写真ブログ的Twitter 

念願のデジ一眼とともに、このレンズを購入しました。
ボディはかなり悩んだあげく、初心者としては無謀ですが、1D MarkII Nを選びました。

先日、このレンズで初のサーキット撮影に行って来ました。
まだまだ上のレンズはありますが、私としては、画質、使用感とも十分満足しています。

まだまだ初心者の写真ですが、参考までにUPいたしました。
http://www.imagegateway.net/a?i=p0InNZSEUJ

EF1.4×IIも購入してますので、こちらも後日テストしたいと思います。

書込番号:5099856

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/22 02:40(1年以上前)

こんばんは
1枚目の流し撮りも、2枚目も素晴らしくシャープに撮れています。
腕も機材もよいということで、いい結果がでていますね。^^
トリミングは無しですか。
>EF1.4×IIも購入してますので、こちらも後日テストしたいと思います。

楽しみにしていますよ〜。♪

書込番号:5100002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/22 10:54(1年以上前)

こんにちは。

相当な腕の持ち主ですね。

久々にいいお写真拝見できました。

4輪より2輪のレースの方が迫力ありますね。

一度、見に行きたいです。

書込番号:5100384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 写真ブログ的Twitter 

2006/05/23 06:13(1年以上前)

写画楽さん、レスありがとうございます。
腕は未熟ですが、思い切って買った機材には十分満足しています。
UPした画像は、トリミングなしの撮ったままの画像です。

ニコン富士太郎さん、レスありがとうございます。
カメラに頼りっぱなしの、駆け出し者です。(汗)
2輪のレースは接戦が多く、見るのも走るのも楽しいです!
是非ご覧ください。

書込番号:5102990

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/23 21:49(1年以上前)

こんばんは
トリミングなしですか。
流し撮りなど、たいしたものですね。
枠内に収めるだけでも大変ですから。

書込番号:5104804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/06/01 18:48(1年以上前)

Z-DESIGN

こんばんは。
私も、20DとEF70-200F4L、EF300F4LIS、EF1.4Xでモータースポーツ撮影楽しんでおります。
今後も、8月のスーパーGT、10月のF1に観戦、撮影に行く予定です。

やはり、このレンズ、モータースポーツ撮影によさそうですね。

今、大変迷っております。画質的には、現在のレンズで何ら不満は無いのですが、問題は機動力で、レンズ2本とエクステンダーの使用では、
レンズ交換の際に、シャッターチャンスを取り逃がすことが度々あります。

現在のレンズ、エクステンダーを手放してこのレンズ1本に集約しようかと思っている所です。

本当は、追加したいところなのですが、財政的に厳しいのはもちろんのこと、今手持ちのEF17-40F4Lと24-105F4LISとのF4カルテットが
崩れてしまう等変なこだわりで躊躇しております。

カメラは異なるのですが(1DMarkUうらやましいです。)、流し撮りの時のバランス感や直進ズームの使用感は、いかがでしょうか?






書込番号:5130445

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/06/01 21:58(1年以上前)

>[5130445]
>現在のレンズ、エクステンダーを手放してこのレンズ1本に集約しようかと思っている所です。

 その2本を処分されるのは勿体ないです。
2ボディ体制を考えられてはいかがでしょう(持ち運びは大変ですが)
 
20D+EF100-400mm user

書込番号:5130875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 写真ブログ的Twitter 

2006/06/02 19:31(1年以上前)

TALKING HEADSさん、こんばんは。

私の場合、今のところ手持ちで撮っていますが、ボディ(1D MarkII N)との重量面のバランスは良いと思います。
ただテレ端時は全長が8pほど伸びますので、レンズの先端の方を持つ構えの場合、左手の位置も前にいくことで、右手にもその分、負担がかかります。
使う焦点距離によってバランスも変わりますね。

ズームは、あらかじめ焦点距離を決めてロックさせて使っていますが、可動させる場合もトルクをリングで微調整できますので、自分の好みの固さに合わせられます。
直進式ズームが使いやすいかは、個人差や慣れの問題もあるかと思います。

あと、100-400mmのズームは、やはり利便性は良いですね。
まだまだ経験の浅い者の意見ということで、ご参考までに。

レンズをたくさんお持ちのようで羨ましいです。
クルマのレースの撮影も挑戦してみたいです。
バイクだと、もてぎ日本GP、鈴鹿8耐など一度撮りに行ってみたいですね。

書込番号:5133213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

航空機とスポーツ撮影

2006/05/19 00:07(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

エアフェスタ静浜の画像と、JリーグJ1ナビスコカップ決勝戦の
画像をホームページにアップしました。
 参考になれば。

http://lay-2001.hp.infoseek.co.jp/
トップ→航空・宇宙(航空機、飛行機、エアクラフト)
→JASDF静浜航空基地 エアフェスタ静浜2006/05/14
(第1弾)

トップ→カメラ(デジタル・カメラ、デジカメ、銀塩カメラ)
→望遠でスポーツ撮影:Jリーグ J1ナビスコカップ決勝戦2005/11/05

 エアフェスタ静浜は、雲天の中 ISO 100で撮影したのですが
絞りが開放/開放近くになっていたのと、小さく写ったのを
トリミングしているので、ちょっと不満な画質です。

書込番号:5090677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/05/19 05:34(1年以上前)

拝見させていただきました。
Jリーグは子供と行けるから私も撮りに行きます。
私の場合20D+EF300F4IS+EF1.4Xですが、やっぱりズームの方が引いた写真も撮れて使い勝手がいいなぁと思いました。

航空祭は行きたいけどまだ難しいですね。
今年は近場に行ってみようかと思っていますけど、撮影に専念という訳にはいかないからうらやましいです。

一番気になったのは、Jリーグでずら〜っと並んだカメラマンのレンズだったりしました。(^^;)

書込番号:5091097

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/05/19 23:03(1年以上前)

lay_2061さん

写真拝見しました。
飛行機の事は良く解りませんが、
後姿の炎が見えているの(アフターバーナーって言うんですか)、カッコいいですね。

書込番号:5093190

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/05/20 23:46(1年以上前)

 感想ありがとうございます。
戦闘機 F-15/F-4EJ、偵察機 RF-4J、ヘリコプター UH-60, CH-47を
追加しました。

アクロバット機ピッツ S-3がまだだ・・・
to be continue

書込番号:5096482

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/05/20 23:51(1年以上前)

>[5091097]
>一番気になったのは、Jリーグでずら〜っと並んだカメラマンのレンズだったりしました。(^^;)

 気にすると沼にはまりますよ :-)
気にしないのが一番。

>[5096482]
アクロバット機ピッツ S-3がまだだ・・・

S-3→S-2の間違いです。

書込番号:5096498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/05/21 06:17(1年以上前)

>気にすると沼にはまりますよ :-)
>気にしないのが一番。

その通りですね。
とりあえず今はレンズ購入意欲はあまりないので注意するようにします。(^^;)

書込番号:5097143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/05/21 19:49(1年以上前)

lay_2061さん

今日は晴れたので、EF70-200F2.8LISを使って羽田で練習してきました。EF70-200F2.8Lの方は何人か見かけましたが、EF100-400Lの方は1人しかいらっしゃいませんでした。

家に帰ってチェックしたら、旅客機でもピントが抜けてしまったり、高速シャッターにもかかわらずブレたりしているものがあったので、航空祭となるとすごく難しいんでしょうね?

書込番号:5098749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/23 01:59(1年以上前)

lay_2061さん・みなさんこんばんは!

先日、自衛隊「善通寺第14旅団創隊記念」イベントでブルーインパルスの飛行展示がありましたので100-400デビュー戦と致しました。

飛行自体は編成を変えての3パスのみ。
街中での飛行もあってかアクロはありませんでした;;

直進ズームは初めてで少々不慣れでしたので、思うようなズーミングが
出来ませんでした;;(慣れなければ・・)

とりあえず写真アップ致しました。今回はフルサイズでアップ致しましたので、オリジナル画像表示は少々重たいかもしれませんがあしからず^^;
※SILKYPIXで現像PhotoshopEL3.0でJPEG変換

書込番号:5102816

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/05/23 21:02(1年以上前)

Yuuki_papaさん

アルバム拝見しました。

>直進ズームは初めてで少々不慣れでしたので、
>思うようなズーミングが出来ませんでした;;

そのようには感じませんョ。(#^ー゚)v

今までの70-200mmx1.4と100-400mmに変えて、
良かった所と悪かった所が有りましたら教えて下さい。
(特に70-200mmを買うという訳では無いのですが参考まで)

書込番号:5104609

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/05/23 23:18(1年以上前)

>[5098749]
>家に帰ってチェックしたら、旅客機でもピントが抜けてしまったり、高速シャッターにもかかわらずブレたりしているものがあったので、航空祭となるとすごく難しいんでしょうね?

 戦闘機は小さい上に、速度も速い演技が多いので難しいです。
(低速ローパスと言う演技もありますが)
400mmでも焦点距離が足りません・・・が、あまり長いと手ぶれが
問題になります。



書込番号:5105196

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/05/23 23:28(1年以上前)

>[5102816]

「チェンジオーバーターン3」
 月が背景に入って良いですね。

「タッククロス」
 良く撮られましたね。

 5/21北宇都宮はヘリの展示飛行でしたが、ローターの
ブレを狙って 1/160sで撮影したらほぼ全滅でした・・・

書込番号:5105247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/24 02:16(1年以上前)

100-400ISさん

>[5104609] そのようには感じませんョ。(#^ー゚)v

 ありがとうございますm(__)m
結構はずしてるのもありましたので・・・
 アップしてるのは比較的まともなものです^^;

>今までの70-200mmx1.4と100-400mmに変えて、
良かった所と悪かった所が有りましたら教えて下さい。
(特に70-200mmを買うという訳では無いのですが参考まで)

えっとですね・・・あくまでこのレンズ1度しか使ったことがないので私の主観ですが^^;

 ○100-400の方が良いと感じた所

1. やはり400mm(換算640mm)の焦点距離が1番良いところかな?

2. 20D+バッテリーグリップ装着の場合で、レンズとの重量バランスが良いように感じました。


○70-200+1.4×テレの方が良いと感じた所

1. ブルーの接近・移動に合わせて画角を調整する際の微妙な操作。
   (慣れの問題かな?100-400mmだと行き過ぎたりしました・・・)

2. テレ1.4×をつけていてもISの「効き」は70-200の方が良いと感じました。
 (これは焦点距離の差も影響しているかも知れませんが・・・)


○あまり差がわからなかった所

1. 私の目には、画質のはっきりした差がわかりませんでした^^;
 (もう少し使い込んで行けばわかるのかもしれませんが・・)
 
2. 撮影していない時の重量感。
  (似たり寄ったりですね・・やっぱ重たいですw)

 このレンズは1回だけの使用ですから、私の主観的かつ感覚的な
 要素が多いですが、参考になれば幸いです。



書込番号:5105786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/24 02:23(1年以上前)

lay_2061さん

>[5105247]
>「チェンジオーバーターン3」
 月が背景に入って良いですね。

 いやぁーいいところにお月様が出てました。
 もちろん偶然です(笑)

>「タッククロス」
 良く撮られましたね

 実はこれ「狙いました」
 が・・・奇跡というか・・・まぐれですね(笑)

> 5/21北宇都宮はヘリの展示飛行でしたが、ローターの
ブレを狙って 1/160sで撮影したらほぼ全滅でした・・・

 これは機体がブレたということでしょうか?
 ヘリをカッコよく撮るにはSSどれくらいがいいのかなぁ?
 確かにローターが止まってると不自然な絵になりますよね^^;

書込番号:5105796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/05/24 12:49(1年以上前)

lay_2061さん

>戦闘機は小さい上に、速度も速い演技が多いので難しいです。

もう1問お願いします。戦闘機にAFをあわせ続けるのは大変そうですが、「ピントを無限遠に固定して被写界深度に期待する」やり方でうまく撮れるでしょうか?
戦闘機が飛ぶのはかなり遠方でしょうからうまく行きそうな気がするのですが、教えていただければ幸いです。

書込番号:5106486

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/05/24 22:32(1年以上前)

Yuuki_papaさん

大変参考になりました。ありがとうございます。

横レス、失礼しました。

書込番号:5107852

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/05/24 23:26(1年以上前)

>[5105796]
> これは機体がブレたということでしょうか?

 そうです。手ブレで、機体がブレていました。

> ヘリをカッコよく撮るにはSSどれくらいがいいのかなぁ?
> 確かにローターが止まってると不自然な絵になりますよね^^;

 個人的には 1/200sより速いと奇麗では無いように感じます。
でも派手に起動するヘリを 1/160sで撮るのは無謀でした・・・

書込番号:5108107

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/05/24 23:33(1年以上前)

>[5106486]
>ピントを無限遠に固定して被写界深度に期待する」やり方でうまく撮れるでしょうか?

 コンパクト・デジカメを使っていた時は、この方法を使った事も
ありましたが、デジタル一眼レフでは、AFを有効にして撮影しています。

 旧EF75-300mm/ISは AFが遅かったですが、それでもある程度の
撮影は可能でした。EF100-400mmL/ISにしてからは AFも速く、
そのまま撮影しています。
 もちろん、シチュエーションによっては AFを外す、追いつかない
事はあります(ホームページの熊谷基地の桜とブルー・インパルス、
大阪空港の最後の画像とか)

書込番号:5108150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/25 00:25(1年以上前)

>[5108107]

> 個人的には 1/200sより速いと奇麗では無いように感じます。
でも派手に起動するヘリを 1/160sで撮るのは無謀でした・・・

なるほど・・・先日の自衛隊イベントで前方から進入してくるヘリを
1/800sで撮影している写真がありました。
機体はブレず、ローターはチョイブレですが、やはり美しくありませんね。^^;
  

書込番号:5108356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/05/25 11:06(1年以上前)

lay_2061さん

コメントありがとうございました。
百里が楽しみです。ワクワク…

書込番号:5109123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング