EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(9574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

直進ズーム。

2009/10/13 23:00(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 あゆいさん
クチコミ投稿数:157件
機種不明
機種不明
機種不明

100ミリで。

400ミリで。

200ミリで。

今まで使った事なかったけど
すごく感じ良かったです。

自分に合ってるかな?と思いました。

飛行機なんか撮るのはすごく便利です。

明日から北海道に行って飛行機の写真を撮るために
テストながら、日曜日に千葉県の自衛隊イベントに出かけました。

1枚目が100ミリ見当、2枚目が400ミリ見当、3枚目は200ミリ見当です。

書込番号:10305776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2009/10/17 22:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

見事な編隊飛行!

ヘルメットがかっこいい!

相変わらず5番機、ひっくりかえってます!

私も15日、千歳基地でのサンダーバーズエアショーに行ってきました!
100-400持ちの方が多かったようですね。
次の日、妙に腕が上がらないなあと思ったら、見事に筋肉痛になりました。
普段一脚に乗せて野球撮りしかしてなかったので、高速で飛び回る戦闘機を夢中で撮影するのには、体力低下を実感しました・・・

書込番号:10325308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2009/10/17 23:00(1年以上前)

横レス失礼します

おやじRookiesさん

>次の日、妙に腕が上がらないなあと思ったら、見事に筋肉痛になりました。

ええ〜っ本当ですか?
自分も百里で撮りまくりでしたが、なんとも無かったですよ。
逆に周りで使用されているゴーヨン、ロクヨンとか使ってみようかな〜と思いました。

書込番号:10325741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/10/17 23:10(1年以上前)

スキンミラーさん、

脚立も持ち込まず、人ごみの中で撮影しましたので、上手く撮らなければとの意識からか妙に力が入っていたようです・・・
これから頑張って筋トレします・・・


書込番号:10325799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました、使いました、満足です

2009/09/09 00:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 jincokeさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

JSB優勝の中須賀選手

お初にお目にかかります。jincokeと申します。
サーキットで写真を撮り始めて10年。(年イチペースくらいですが。。。)
キャノンAE-1プログラム + FDサンニッパの化石な組み合わせからつい最近、デジイチへの脱皮を図りました。よろしくお願い致します。

8月末、SUGOへ向かって一路北へ。
新しい愛機のシェークダウンにも関わらず、ドンヨリ曇り空。。
高まるテンションとは逆にイマイチ盛り上がりに欠けますが、「自分の実力試すにはいいか。」と奮い立たせます。(笑)

使ってみた感想、
『いいじゃん♪、これ。』
フィルム機+FDサンニッパと比べるのはどうかと思いますが、予想以上の描写力。
AFにしてもカメラ側を使いこなせていない自分でも、思った以上に決まります。
まだまだ無駄打ちショットが多いので、自らの課題としては残っているのですけどね。

今回の撮影では自分なりにハード側の実力を試したかったので、無難なショットに専念しましたが、次回はスローシャッターなども積極的に試してみたいと思います。

それにしても。RAWのおかげで撮影に専念できるのはいいですね。
『現像仕上がるまでのドキドキ』が無いのは少し寂しい気もしますが、
『バシバシ撮ってバシバシ削除』もまあ、いいかな。
(自分はまだ削除が多くて面倒くさいですけど。。)

以上、デジイチ新入生の評価でお役に立てると思っていませんが、
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:10123257

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Slow and Easy 

2009/09/09 12:02(1年以上前)

機種不明

8耐

jincokeさんはじめまして。
これはお見事な写真ですね。
中須賀選手は沈み込みが一段と深いせいか?どうも上手く取れたことがなく
僕は苦手な被写体です^^;

デジタルからこの世界に入ったのでフィルム機との比較はわかりませんが
このレンズの描写力を十分に引き出されているように思います。
またよい作品があればぜひお見せください^^

書込番号:10124700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/09/09 18:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

jincokeさん

はじめまして(^o^)
御購入おめでとうございます。

画像を拝見すると、隣で撮影されていましたか?(笑)
雨やアクシデントで赤旗終了が残念でしたね。

初めてのロードレース撮影でSUGOではこの場所が一番かと思い私も脚立持参で撮影しておりました。
やはりコーナー内側からの画像、迫力満点ですね。

私の画像もペタッと。

書込番号:10125966

ナイスクチコミ!0


スレ主 jincokeさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/10 01:03(1年以上前)

デスカルトさん
苦手な被写体・・・。確かにありますよね。。
でもデスカルトさんこそ、暗闇直前ウェットの難しい条件のなか、やるじゃないですか!

それにしても8耐、いいですよね。もう何年も行ってません。
灼熱も、豪雨も、夕闇も、夜間も。すべて絵になります。
お客さんは年々減っているようですが、ずっと永続して欲しいレースですよね。


コジネンさん
去年も豪雨、今年も赤旗成立ですっきりしませんでしたね。一昨年も赤旗中断が二回ほどありましたし。
当日は確かにお隣さんだったかもしれませんね(笑)
僕もここのコーナーは必ず陣取ります。おかげで毎年似たような写真が増えますが。。
コジネンさんの出口側のアングルもなかなかいいですね。
僕はどうしても『寄り』のカットが好きなので、このアングルになっちゃう。
コジネンさんの場所が先取りされていたら、恐らく僕です(笑)
それにしても初ロードレース撮影ですか!?(汗)
僕の初モノなんて、とてもとても(大汗)。

みんな、上手いなぁ。。

書込番号:10128360

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/09/11 00:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

jincokeさん 

ご購入おめでとうございます。

デジタルは、いろいろ試せて、その結果がすぐに分かり、とても便利しすね。
ダメな場合は、セッティングの修正ができます。

それに、このレンズはズームでとても便利ですね。
単の場合は、自分で動く必要がありますが、このレンズの場合は同じ場所で画角を変えられますね。

画質は、やっぱり単ですが・・・

カメラもレンズもバシバシ使い倒してください。

鈴鹿300Km耐久ロードですがペタリ・・
同じ場所で300mm→400mmで使用しています。

書込番号:10132940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1405件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/11 01:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

F3ですが

ちょっとぶれました

jincokeさん cc 各位

こんばんは、みなさんのお写真拝見させて頂き、2輪の方も撮りたくなってきました。
すばらしいと思います。マシンだけでなく人が完全露出しているがいいですね。
幸いAポリスは2輪も開催されているので、来年行っちゃおうかなあ〜。
(来年も開催してるかどうか)
S−GTは来年からないので、その空白を2輪に切り替えようかと・・・

Panyakoさん:H/P拝見させていただきましたがすばらしいです。

今はKISSでがんばってますが、50Dをポチっといちゃいました(さすがに7Dは無理)ので、
とりあえず、来月は戦闘力アップしてAポリス最後のGTに臨みたいと思います。

あ、そう言えば、このレンズ借りてみましたが、ズームなんで相当便利そうですね、流し撮りでいえば絵もサンヨンと比べても文句ないと思います。

書込番号:10133431

ナイスクチコミ!0


スレ主 jincokeさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/11 03:12(1年以上前)

Panyakoさん
やっぱいいですねー、鈴鹿。
僕の大好きな『寄り』のうえに、手前の草でスピード感抜群です! すごくいい!!
僕のアップした画像ではスピード感が出ていない! 手前に草が欲しい!!
(↑力量不足を草のせいにしてるだけですけど。。そんなら縁石入れろよって。)

来年行こうかな、行っちゃおうかな!!!
でも機材買ったばっかで赤字決算中だし・・・。頑張って働こ。。

よびよびさん
おっと、更に遠くのオートポリスだ。行くには相当の覚悟が。。
まだ暫定ですが、全日本ロードレースは来年もオートポリスの開催発表がでています。
5/23決勝ですので、是非行ってみてくださいよ!!
ニューマシン50Dでの力作が撮れたらまた見せてくださいね。

僕は4輪撮影経験は2001年鈴鹿F1の一度きり。
アロンソデビューイヤーでアレジのラストイヤーだったかな?
よびよびさんの作品見てたら、また4輪撮りたい欲望が加熱してきましたよ!!
頑張って働こ。。。

書込番号:10133629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1405件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/12 00:34(1年以上前)

機種不明

またもや4輪ですみません

jincokeさん
こんばんは、

>おっと、更に遠くのオートポリスだ。行くには相当の覚悟が。。
私は鈴鹿には相当の覚悟が・・・

Aポリスは自宅から100Km程度なので、Fニッポンは予選、決勝共に日帰りでした。
でも競馬もそうなんですが、九州開催は結構、寒い時期と熱い時期と
季節的に条件が厳しい場合が多いので、5月だと良い時期ですね、ぜひ全日本ロードレースも行ってみたいと思います。

書込番号:10138136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

山でも大活躍

2009/08/30 17:19(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:359件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

穂高〜槍ヶ岳

木曽御嶽山

槍ヶ岳

八ヶ岳、赤岳とキレット

南アルプスの北端にある入笠山(にゅうかさやま)という山に
行ってきました。
標高1955mとそれ程高くない山ですが、周りに遮るものがなく
360度の大パノラマが楽しめる山です。
南正面が甲斐駒ヶ岳、左に富士山、右を見ると中央アルプス。
さらに左を見ると木曽御嶽山、乗鞍岳、そして穂高、槍ヶ岳。
また蓼科山から八ヶ岳連峰、秩父連山と気持ちの良い展望です。
前からこのレンズで山のアップを撮ってみたいと思っていましたが
ようやく休暇が取れて行ってきました。
ボディはCanon EOS 40D とPanasonic G1の2機種。
山の撮影ではマニュアルのピント合わせでPanasonic G1の方が
ちょっと有利でした。
山頂は風があったので、しっかりした三脚とリモートレリーズで
丁寧にシャッターを押しました。

書込番号:10073768

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/30 18:01(1年以上前)

こんにちは
天気に恵まれてよかったですね、澄んだ空気が伝わって来ます。
一枚目の手前の山並みが、日本画を見てるようです。
このレンズをG1にはアダプター使用でしょうか。

書込番号:10073917

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/08/30 19:15(1年以上前)

お疲れ様です。
普段遠くから見ている風景が間近に見えていい感じです。

このレンズ活躍しましたね、山でも。

書込番号:10074188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:359件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2009/08/31 13:50(1年以上前)

機種不明

山名入りでプリントして楽しんでいます

コメント頂きましてありがとうございます。

>里いもさん、はじめまして。
お天気ですが、実は早朝だったのですがあまりお天気は良くなかったのです。
しかし山の稜線ははっきり見えていたのでEF 100-400L IS USMで撮ってみました。
最初はCanon EOS 40Dで撮っていたのですが、AFだとどこまでピントが合って
いるか正直不安だったのと、マニュアルフォーカスでライブビューで
合わせると日中だととても見にくく、やはりピント合わせが楽ではありません。
その点だけはPanasonic G1のLVF(ライブビューファインダー)は優秀です。
5倍、10倍にしたのを慎重にピント合わせすれば良いのですから。
あとはブレとの戦い。Panasonic G1とEF 100-400L IS USMとの組み合わせだと
焦点距離が2倍換算になるので800mm見当のレンズになります。
当然ブレブレですね。ですので大型の三脚とリモートレリーズの組み合わせで
風のおさまった頃を見計らってシャッターを切っていました。
Panasonic G1にEFレンズを付けるアダプタは、おもちゃの「トミー」の
天体望遠鏡の部門「BORG」から出ています。BORGのホームページの
マイクロフォーサーズのページを検索されるとEFレンズやニコン、ペンタックス
のレンズをG1に取り付けるアダプタ類が出ています。
この場合、EFレンズは開放での使用に限られてしまいます。
(裏技で任意の絞り値に設定もできますが)
今回の山の写真は全て絞りは開放で撮っています。

>goodideaさん、はじめまして。
山は昔から見るのが好きで、登るよりも展望を楽しむ方を好んでいました。
自宅から見える山々の名前を調べるのも好きでした。
いつの間にかそんな事もやらなくなっていたのが、急に思い立って入笠山に
行って大パノラマを写真に撮りたいと思ったのです。
出来たら遠くの山を、出来るだけ大きく。
そして写真に撮って、周りの山の名前も後で調べたいな〜と。
そのおかげで、撮影も楽しかったのですが、帰ってきてから山の名前を
調べるのが思った以上に楽しくて、昔を思い出します。

書込番号:10077348

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/31 15:10(1年以上前)

とても詳しく、また分かりやすい状況説明ありがとうございます。
大変よく分かりますた。
800mm相当では多少のブレもさぞ大変だったと想像します。
ピントは単に無限遠ではだめなのでしょうか?
それで月の写真もいいと思いますね。

書込番号:10077566

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/08/31 15:43(1年以上前)

>マニュアルフォーカスでライブビューで合わせると日中だととても見にくく、やはりピント合わせが楽ではありません。

私も購入当初はそう感じてましたが、モニターの輝度調整を最大にすると日中でも問題なく使えます。すくなくとも私にとっては。なので、一度輝度最大にして使ってみることをお勧めします。ただし、電池の消費がやや早くなりますが。

書込番号:10077660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2009/08/31 21:31(1年以上前)

コメントありがとうございます。

>里いもさん、800mm相当のブレ、ホントにドキドキです。
いくらシャッタースピードが早くても、画像を見るまで安心出来ません。
さて、無限遠では?という事ですが、このレンズ、意外と余裕がある
というのか、お月様を撮影しても、その前後に可動するのです。
だからギリギリのピントを求めるなら、無限遠は目安程度になります。
山の写真、木曽御嶽山〜槍ヶ岳あたりで70km程離れてますが、
その範囲なら尚更ピント合わせが必要になります。
しかし、満月を撮影するのであれば、40Dで気楽にAFで撮っても
意外とピントが合っている写真が撮れたりしますね♪

>ramuka3さん、はじめまして。コメントありがとうございます。
アイコンを拝見すると、お若い方の様に感じます。
羨ましいですね。
正直、老眼が進んで遠近両用眼鏡をかけている私にとって、ライブ
ビューを注視するのはとても苦労するのです。
決して40Dのライブビューが劣っているのではなく、条件しだいで
見えにくい人もいるという事ですね。
そこにPanasonic G1のLVFがとても良く見えたので、私にとっては
G1の方が良かったという事です。
ramuka3さんのお気に障ったのでしたら申し訳けありません。
40Dのライブビューは室内での物撮りや料理写真で大活躍しています。

書込番号:10079185

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/09/01 10:24(1年以上前)

ゆるりゆらりさん

気に障ったとかいうことではまったくありませんので、気にしないでください。
同じ機材でも使う人によって評価はさまざまですから、そんなことをいちいち気にしていたら身が持ちません。

40Dのモニターは、G1に比べると半分のドット数しかなく、詳細感など劣ることは事実です。
ただ、日中見にくいという話の場合、自分の経験からすると詳細感よりも輝度に起因することのほうが多いのではないかと思っています。もしかしたら標準設定のまま輝度を上げないで使われているのではないかと思い、輝度調整でかなり改善されるということを申し上げただけです。

「少なくとも私には」と書いたのは、一般論的に「問題ない」という書き方をすると、見にくいものは見にくいという反論がでそうなので、あくまでも個人的な意見ですと念を押したのですが、かえって誤解を与えてしまったようで失礼しました。

書込番号:10081496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/09/06 17:57(1年以上前)

40DのLCDは、ひどいですね
これで、ピント合わせるのは、至難の業かも知れません

50Dからは、VGA
それなりに、使用できます
これでも、シャープの携帯電話に負けていますが

マイクロフォーサーズに浮気しそうになりましたが
7Dなら、LCDも、さらに改善されたようだし、
1800万画素あれば、中央部分トリミングすれば、
フォーサーズに圧勝できそうな気がします

書込番号:10110244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:619件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度3
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

とにかくすごい轟音だった!

40Dとの組合せで連射の中の一枚です

一番前席で迫力満点でした

航空ショーと違ったファン層の集まりでした

一昨日の29(土)午後から静岡県御殿場で開かれる陸上自衛隊の「富士総合火力演習」に
行ってきました。7月末にこのレンズを購入し、今までラグビー、サーフィンを撮って
いましたが、今回は自衛隊の演習の撮影ができました。昨年は九州の航空ショーに2度ほど
行きまして70-200mmF4L IS USMでは望遠側が足らない思いをしてたのですが、今回は
400mmまでカバーができました。初めての体験で要領がいまいちわからず三脚も一脚も
もって行かなくてすべて手持ちでの撮影です。
 朝2時半に現地について開場の7時前まで待ちました。さすがに富士山麓ということで
am4時ころはとても寒くて・・・。でも天気は良く満天の星を眺めることができました。
 70-200mmF4L IS USMと較べるとシャープさがイマイチですが満足しています。
 一部10-22mmで撮影したものもありますが、写真をUPしておきます。

書込番号:10078045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/31 19:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

富士じゃなくても創立行事でこれぐらいなら撮れます

乗ったことありますが74はじゃじゃ馬です(笑

総火演良いですね。毎年参加しないと声は掛かるんですが都合が合わず。。。
去年行くべきでした・・・
周りで何人も行ってますがやはり爆風を肌で体感できるこれが一番じゃないでしょうか。狙っているこのレンズとの組み合わせで来年こそは行きたいです。

書込番号:10078436

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2009/08/31 19:24(1年以上前)

28倍の競争率でしたよね。。。。うらやましい。

書込番号:10078448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/08/31 19:32(1年以上前)

クジにハズレました…。

行きたかったですなぁ…。

ワタシは当日は腹いせに、息子とプールに行きました。(泣)

来年こそは!!

書込番号:10078484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度3

2009/08/31 20:21(1年以上前)

うみもり@JSDFさん
毎年こえがかかるとか!?
 私は自衛隊命(イノチ)のとてもいい人がいて、今年は愛知に単身赴任している私を
 誘ってくれたんです。正直言って私は自衛隊より写真撮りの方が本来の目的でして。。。



杜甫甫さん 
 たしかに28倍の競争率だったとか?私を誘ってくれた人も往復ハガキ30枚だしてはずれて
 結局、知人から招待券をもらったそうです。黄色のチケットでした。
 それにしてもすごい人でした。航空ショーは単にすごいからとか写真撮りたいとかの人が
 割合をしめてましたが、今回の陸上自衛隊の演習は本当に自衛隊が好きで愛している?マア ア的な人が多かったように感じました。

馬鹿なオッサンさん
 そうですか!残念でしたね。昨日は終盤になって少し雨が降りだしたりして、サビ?の
 部分は撮影できなかったりしました(泣)
 来年、当たっていけるといですね!!

書込番号:10078737

ナイスクチコミ!0


shim73さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件 shim's 

2009/08/31 20:25(1年以上前)

機種不明

初めて弾も撮れました。

僕も何度か行ってます。
何度かの挑戦でやっと弾も写す事が出来ました。
今年は他の用事とバッティングし行けませんでした。

来年は行きたいなぁ。

書込番号:10078757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:619件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度3

2009/08/31 20:37(1年以上前)

shim73さん

こうしてみるとこの演習はけっこう有名なんですね!
 私は、知人より誘われて連れていってもらいましたが
 幸運だったのですね。
 来年行けるといいですね!!
 私も愛知より行ってとっても楽しめました。驚きとすごさと!!

書込番号:10078836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/31 22:38(1年以上前)

おつかれさまでした。
私は隣のサファリパークから音だけ楽しんでいました。
来年は当たること祈って・・

同じく40Dですが、近いうちに100-400を購入しようと意気込んでいます。
10-22も持っていますがこちらも素晴らしいレンズですよね。

書込番号:10079668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/09/01 00:21(1年以上前)

大吉まるまるさん

すごい迫力ですね。ここまで近くで実際に訓練すると。
またここへ参加するのに、こんな抽選倍率だったとは
知りませんでした。

私の場合、カンボジア国境間近でタイ国軍の戦車部隊が
ゲリラ戦に向かうのを見たことくらいですが、さすがに
カメラを向けたら連行されると思ったので、1枚も
こうした写真を撮った経験が無く、今度応募してみたい
と思いました。

書込番号:10080358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度3

2009/09/01 06:32(1年以上前)

たけふみランドさん
 ありがとうございます。
 10-22も風景とか全体を撮影するのに適しているのでよく持ち出します。
 とってもいい写真が撮れます。人間の視覚より広くないますから新鮮さも
 でますよね!!
 100-400mmは400mmをカバーできる純正レンズはこれしかないと
 また発売以来11年近く経っておりリニューアルの噂が絶えないけど
 待てなくて買っちゃいました。400mmという目的が達せてよかったです。

3年寝ていた大魔神さん
 本場の生をご覧になったのですね。
 それではなかなかカメラを向けるのは勇気がいることでしょう。
  今回の抽選は、応募自体が昨年の約2倍だったそうです。
 そして全体の倍率が28倍以上。 一番厳しかったのが一般駐車券付き入場券で
 なんと209.5倍だったそうです。

書込番号:10081000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/01 20:52(1年以上前)

子供の運動会が27日に迫ってきました。
昨年度と比較して、カメラも50Dから5DUになり望遠側が必要なのですが、70-200mmF4+エクステンダ×1.4で対応せざるを得ません。
いつになったら新しいのが出るのですかね。

書込番号:10083995

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/09/02 00:47(1年以上前)

大吉まるまるさん

こんばんわ

富士の総火演ですか〜イイですね。
競争率も高いのなかなか・・・

実弾演習は迫力があるんでしょうね。
空砲の演習は見たことがありますが、それでも結構すごいですけど。

書込番号:10085757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度3

2009/09/02 07:17(1年以上前)

ざる蕎麦さん
ありがとうございます。
 運動会シーズンですね。この100-400mmは出番としては
 70-200mmより少ないです。特別な航空ショーなど撮影する機会が
 すくなければ70-200mm+エクステンダーで十分だと思います。
 私も7月にこのレンズを手に入れるまではざる蕎麦さんと同じレンズ構成
 で運動会など撮影してました。今週5(土)に娘の運動会がありますが
 ざる蕎麦さんと同じ70-200mmF4LISで望みます。
 高画素のカメラだとトリミングもできますし。
  このレンズはなかなかリニューアルは噂ばかりで・・・。

Panyakoさん
 実弾演習は、大げさかもしれませんが湾岸戦争をTVでみてましたが
 その時を思いだしてしまいました。
 

書込番号:10086439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

花もきれいに撮れました(^_^)

2009/08/29 14:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

機種不明

このレンズは重いので、持ち出すのには僕の場合はそれなりに気合いを入れないとだめなんですが、ひとたび三脚にセットしてしまえば、撮影の楽しみを満喫させてくれるレンズでもあります。
普段はサッカーなどのスポーツ写真や風景写真が主な被写体になります。
先日テレビで近くの公園のハスが見頃だと報じていたので、さっそく出かけて撮ってきました。天気のいい午後だったので、日差しが強すぎたので条件としてはあまりよくありませんでしたが、それなりにぼけ味もあっていい写真が撮れたのではと思って投稿します。
400mmでもマクロに近いぼけが得られるんですね。

書込番号:10068168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5847件Goodアンサー獲得:158件

2009/08/29 15:25(1年以上前)

こんにちは。
ハス、とてもイイ色ですね〜。
この時期でもまだ見られるのですね(^^

ハスは、池の中に咲いてるので、案外近づけないコトが多くって、望遠レンズが威力を発揮しますね。
私も100-400でお花を撮りますけど、チューリップくらいの大きさがあれば、結構イイ感じで撮れると感じています(^^

最短撮影距離まで近づくと、画角的には多分270mmくらいになるんだと思いますが、それでもそれだけ狭い画角で切り取れるレンズはそうそうありませんから、やっぱり面白いですよね♪
私はほとんど手持ちなので、ISもとてもありがたいです(^^

書込番号:10068293

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/08/29 15:43(1年以上前)

こんにちは。コウケン2000さん

ハスの花の色が良く出てますね。
この時期はまだ見れるんですよね。

離れてるハスを撮影するのに望遠レンズは活躍してくれますね。

書込番号:10068357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2009/08/29 16:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

早速のレス、ありがとうございます。
撮った場所は鶴岡市の大山というところにある下池(しもいけ)というところです。
野生のいろいろな鳥が生息したり飛来するところで、自然環境の保全には力を入れている場所です。
参考までにこういうところという写真を2枚アップします。
タツマキパパさんのご指摘のように、花までの距離は10メートルくらいはあったと思います。400mm目一杯にRAWで撮って、現像してトリミングしてあります。

書込番号:10068419

ナイスクチコミ!0


woods2003さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:11件 Studio Woods 

2009/08/29 20:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

コウケン2000さん 初めまして

ハスの花の写真を見せて頂きました。
遠くの被写体を引き寄せて撮るときには、EF100-400はマクロ代わりにも使えて便利ですね。
僕も良く使います。

今年のハスは180マクロ、EF70-200それにEF100-400を使いましたので、その中からEF100-400で撮った写真を貼ります。

書込番号:10069631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2009/08/29 21:45(1年以上前)

woods2003さん、こんばんは。
すばらしい秀作ですね。このレンズの性能を限りなく引き出している、そんな感想です。
写真を撮ることの楽しさを余すところなく表現しているように思います。
ぼけを利用した背景の生かし方、とても勉強になりました。

書込番号:10070005

ナイスクチコミ!0


文三さん
クチコミ投稿数:88件

2009/08/30 15:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ハスアップ100-400

遠くのハス100-400

早咲きコスモス100-400

コウケン2000さん、こんにちは。
このレンズでの花撮りも楽しいですよね。
テレ端だとさすがにぐっと主役を引き寄せることができます。
ボケ量もかなりありますので、画面構成がしやすいです。
今夏に撮ったハスと昨日撮ったばかりのコスモスを貼っておきます。

書込番号:10073398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2009/08/30 17:44(1年以上前)

文三さん、初めまして。
きれいな写真ですね。なんと表現したらいいのか、適当な言葉が見つかりませんが、ポエムといったらいいのか、詩的な情感を感じますね。

実物よりも美しいといいましょうか、被写体の持っている美の要素を余すところなく表現してるという印象を持ちます。

写真を撮る楽しさは、被写体への観察眼や撮影技法のレベルアップ、新しい発想とかいろいろありますね。時には忍耐力も必要だったり....^^;

このレンズで花を撮ろうとは思ってなかったのですが、ハスの花までかなりの距離があったのでチャレンジしてみました。

書込番号:10073851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信38

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ヘッドライトが(^^)みたいな・・・。

ミーティング中

2コーナー 856で

私の得意技

皆様、こんばんは

 本日、鈴鹿レースフォトグラファー体験講座に参加し、Pokka GT サマースペシャル の撮影を行いました。
 休憩時間中に、EF-L魔王さん、マキャベリアンさん、ごーるでんうるふさんとも再開し、カメラミーティングも
 行いました。(2枚目)

 当板のレンズをはじめとして、
  EF800mm F5.6L IS USM(講座でお借りしたもの)
  EF500mm F4L IS USM(講座でお借りしたもの)
  EF300mm F4L IS USM(自前)
  EF70-200mm F4L IS USM(自前)
 の5本で撮影を楽しみました。

 今週末、鈴鹿で撮影を楽しまれた方、大変お疲れさまでした。
 また、サーキットに足を運ばれた方も、ここにご自慢の作品を貼って下さい。

書込番号:10040804

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/23 23:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ちょっと手ブレしました。

コレは上手く撮れました!

これもピントがすばらしい画像でした!

帰路、こんな夕焼けが撮れました。

take44comさん、こんばんは〜〜〜。

 本日はおつかれさまでした。

 素晴らしい写りですね!僕の画像に全く敵う余地なし・・・です。

 結構ヒット率が良かったとおもってましたが、許容できるものは1割くらいでした(泣)。

 また、今回は時間の都合もあり、2コーナーとS字、逆バンク、逆バンクとヘアピンの間 での撮影となりました。

 今日、撮影してて、やっぱりもう少し望遠が欲しいとも思いました。ただ、280mm以上の望遠で流せる自信もありません。

 ピットウォークも行きたかったのですが、チケットは当然のように売り切れてました。(前売りを買っときゃよかったです!)

 あと、 take44comさんの2枚目の写真、たまりませんね〜(笑)。3枚目こそ、800ミリでないと撮れない画像と思います。

 本日は快晴の予報が、突然の雨・・・。僕のEF70-200mm F2.8L IS USM、実はこれまで雨率8割くらいです。屋外で使うときに限って雨に降られます。僕が雨男なんじゃなくて、レンズが雨男なんだと思います(笑)。しかも強烈な・・・。鉄撮りのときも全て曇天または雨でしたし。

 それでは、僕は今シーズン、サーキットは終了となりますが、来シーズンもよろしくお願いします。


書込番号:10041093

ナイスクチコミ!2


スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 

2009/08/23 23:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

逆バンク

逆バンク

S字アウト ろくぶんのいち

EF-L魔王さん

 本日はお疲れさまでした。
 短い時間でしたが、ミーティングも出来たので良い一日でした。
 超望遠域ではやはり一脚が必要です。
 また、超スローシャッターでも同じです。
 スレ立てした最初の写真は、手持ちの限界を超えており、縦ブレがバッチリ出てしまった悪例ですが、
 それがかえって自分の癖を目の当たりにするきっかけとなりました。

 EF-L魔王さんの「流し」の腕も急速に上達している様子なので、シーズンオフに新幹線を追いかけましょう!
 そして、来シーズンは超望遠をレンタル、もしくは講座に参加、などで超望遠の世界へ!

 せっかく100-400を使ったのですから、もっとマシな画像を貼ります。
 本日は、シャッタースピード 1/6〜1/10くらいで遊んでいました。

 で、このレンズ、欲しい度:急上昇です。

書込番号:10041171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/23 23:48(1年以上前)

みなさま、お疲れ様でした。
2枚目のカメラミーティング・・・
とても楽しさが伝わってきますね〜(*^^)v
うん、うん・・・良く分かります。
うるふさん、100−300L目立ってますよ。

で、take44comさん
何が『ほし〜〜〜〜〜〜〜〜ぃ!!!!!』のかな?

by あき(@^^)/~~~

書込番号:10041245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/08/24 00:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

ポール・トゥ・ウィン

調子がそんなに良くなかったのかな…?

こんばんは。
まずは私と決勝日に出会ったtake44comさん、EF-L魔王さん、マキャベリアンさんお疲れ様でした。
一人だけこのレンズの旧型かつ昭和の遺物(EF100-300mmF5.6L)でも、何とか頑張った私です。
最後まで現地に居たのもおそらく私でしたがねぇ(汗)。

って、USMなしはやはりきつかった…。
それでももう一つのキットレンズも良かったし、今回は500ショット中の成功確率1/3から1/4くらいだったので、良いほうだと思います。

このままこの軽快性も、新型のLレンズであればいいのになぁと思いました。


take44comさん>
うーん、素晴らしい856…。
これこそまさしくよっちゃん3さんの得意とする、望遠の分野ですね(笑)。
重たささえ除けば、次はEF1200mmかな(ニヤソ)?
ともかくお疲れ様でした。


魔王さん>
まずは夕焼けが良い具合ですね。
この時間当たりARTAが火を噴いていて、凄いことになっていましたよ。
それと今回、色々と行動、お疲れ様でした。
まずはごゆっくり、疲れを癒してください。


あ き あ か ねさん>
まあまあ、今回はこういう結果で(笑)。
さりげなく目立っています。
また明日、ゆっくりと結果をUPしますね。


ではでは。

書込番号:10041608

ナイスクチコミ!2


スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 

2009/08/24 08:07(1年以上前)

あ き あ か ねさん

 来年はこの輪の中にあきさんのカメラも入っていますよね?
 12時の方向、わざわざ場所を空けて撮りましたから・・・。
 
 で、こんな風景をさらしていたら、とてもきれいな女性に
  「レンズについた指紋、拭いて下さい」
 と頼まれました。

書込番号:10042205

ナイスクチコミ!0


スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 

2009/08/24 10:47(1年以上前)

ごーるでんうるふさん

 昔から鈴鹿1000耐の名物は「車両の炎上」でしたが、今年もでしたね。

 856はとにかく大写しが出来ますが、その分フレーム内に収めるのに苦労します。
 ましてやタイヤバリアの後ろぐらいの近さだと、かなり奥の車両を写し込む事になります。
 このレンズは鈴鹿や富士で観客席から狙うとちょうど良い長さになります。
 とても手が出せませんが・・・。

 ごーるでんうるふさんには是非、デジタルボディの強化をお勧めします。
 練習するなら、デジタルは「撮って選び」が効率良くでき、コストもかかりません。
 魔王さんを見ていると、とても上達が早く、その理由は結果がすぐ判り、
 その場で対策を試す事ができるからだと思います。

 来年はあのミーティング写真に、デジタル機が一台追加されると良いですね。

 僕はもう、フィルムには戻れません。

書込番号:10042611

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/08/24 19:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スカイデッキから・・・

私も→(^^)があったので

take44comさん 
みなさん

撮影お疲れさまです。
午前中は、天気良く暑くなりそうだな〜と思っていましたが、午後は結構すごしやすい方でしたね。

私は、仕事の都合で徹夜明けで鈴鹿入りしたのでヘロヘロでした・・・(;^_^A
まだ、撮った画像の整理ができてないです。

今回、設置されたスカイデッキを試してみましたが・・・結構揺れるので撮影は大変でした。
1枚貼ってみました。

書込番号:10044212

ナイスクチコミ!1


スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 

2009/08/24 21:12(1年以上前)

Panyakoさん

 こんばんは
 スカイデッキ、真下から見上げましたが、すんごい高さでしたね。
 Panyakoさんは日が傾いてからの「御乗車」の様子。
 その頃は逆バンク〜2コーナーにいました。

 Panyakoさんの (^^) も面白いですね。
 私の場合の (^^) は手持ちの縦ブレが影響したものですが、Panyakoさんのそれはどのようなメカニズム
 なのでしょうか?

書込番号:10044751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Slow and Easy 

2009/08/24 21:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

みなさんお疲れ様でした。
決勝スタート時にはポツポツと雨も来ていましたがなんとか最後までもちましたね。
最終コーナー内側で撮っていたときコース内に黄色いゼッケンをつけたカメラマンが
たくさんおられましたがフォトグラファー体験講座だったのでしょうか?
今年は参加しようと思ってたのですが資金難で・・・
来年こそは。

書込番号:10044757

ナイスクチコミ!2


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2009/08/24 22:06(1年以上前)

take44comさん!日曜日のお昼時間は本当に失礼いたしました。
あの時、グリッドウォークに参加するのに時間がギリギリで娘と昼食を
急いで摂らなければならない状況であわただしくしてしまいました。

それとあの時に一緒に居られたのが、EF-L魔王さん、マキャベリアンさん、ごーるでんうるふさんですね!!

時間的にスケジュールがいっぱいいっぱいでご挨拶も出来ずに本当に失礼いたしました。
なんとか、グリッドWには間に合いました。

takeさん!!また今度、ゆっくり話いたしましょう!!

書込番号:10045132

ナイスクチコミ!1


スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 

2009/08/24 22:19(1年以上前)

デスカルトさん

 こんばんは
 一瞬、デスカルトさんも?と思いましたが、金網の内側にいらっしゃったのですね?
 私も黄色いゼッケンつけてましたよ。
 
 撮影、お疲れさまでした。

書込番号:10045230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/24 22:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

何気に画角がよかったのでアップ!

微妙に追従できませんでした。

ノートリミング。

皆様、こんばんは。

 スーパーGTでは、ゼクさんにも少しでしたがお会いできて、本当に嬉しかったです。

 Panyakoさん、デスカルトさんにも是非、お会いしたかったです。

 来年のスーパーGTで、一度、昼食時にでもメインスタンド前あたりで、価格コミスト全員集合!みたいなことをやってみたいものですね〜。

 

書込番号:10045236

ナイスクチコミ!2


スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 

2009/08/24 22:26(1年以上前)

ゼ クさん

 一瞬ではありましたが、ご挨拶が出来て嬉しかったです。
 ゼ クさんがお書きのとおり、EF-L魔王さん、マキャベリアンさん、ごーるでんうるふさんの3名と一緒でした。
 私だけが講座に参加でしたので、あの一瞬がそれぞれの顔見せのチャンスでしたね。

 最近「雨男」の僕ですが、スタート前、「またかよ・・・」っと思ったのですが、なんとか天気は持ちましたね。
 

書込番号:10045285

ナイスクチコミ!0


スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 

2009/08/24 22:30(1年以上前)

EF-L魔王さん

 2コーナーの写真、なかなかやりますね!
 3枚目はゴーストが出ていますが、NDの影響?(SSからして、NDは外しているのかな?)

 サンヨンでも派手に出ますよ。
 GTRのヘッドライトのゴーストは、ネコの肉球形状です。
 

書込番号:10045317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 THE風景 

2009/08/24 22:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

少しトリミング

帰路の駅のホーム

take44comさん、EF-L魔王さん、ごーるでんうるふさん、皆様

こんばんは。昨日はおつかれさまでした。
少し雨は降りましたが、1日を通して比較的天気も良く楽しく撮影できました。

家に帰り写真をチェックしましたが、前回の8耐よりはヒット率が上がっていた
ように思います。それでもその場で削除した写真を除いて(家に持ち帰った写真
だけで)も、全体の2割程度でしょうか。。。
まだまだ練習あるのみですね。

今回も100-400でしたが、スタンドからですと「500が欲しい・・・」と
思う事もありましたが、100-400でも十分撮影出来ました。

それよりは、高いアングルからの撮影ではなく、なるべく下の方から水平に近い
アップの写真を撮影したい衝動にかられました。
ただ、それだと講習に参加するか、プロになるしかないですね・・・。

第二コーナーに一部ギリギリ金網の隙間から撮影出来る場所はありましたが、
中の人や建物の屋根が少し入ってしまい、難しかったです。

取りあえず撮影した写真をアップします。

4枚目はEF-L魔王さん同様、絵になる駅がありましたので、
夜景をパシャリ。手すりに置きましたので少し傾いていますが・・・。
ホワイトバランスはTWILIGHTです。

書込番号:10045372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/24 22:43(1年以上前)

take44comさん こんばんは(*^^)v

みなさま夫々に楽しく撮影されたようですね。
来年は私が「その12:00の位置」をゲットさせて頂きたくガンバリまっす(^o^)/

>来年のスーパーGTで、一度、昼食時にでもメインスタンド前あたりで、
>価格コミスト全員集合!みたいなことをやってみたいものですね〜。

それはとても楽しそう!
みんなで「全員集合!」を目指しょう\(◎o◎)/!

by あき(@^^)/~~~

書込番号:10045421

ナイスクチコミ!1


スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 

2009/08/24 23:11(1年以上前)

マキャベリアンさん

 2回目としてはなかなかやりますね!
 真横の流し撮りは比較的、ピントも会いやすく、追従もしやすいのでうまく行く確率は高いです。
 このまま、シャッタースピードを落とすと面白い写真が撮れると思います。
 確率は激減しますが・・・。
 (^^)も面白いですよ。

 問題は斜め前方から迫ってくる車両、これは難しいです。
 一定速で目の前を通過しません。
 だんだん速くなりますから、振りの速度を増しながら流す、なかなかうまく行きませんが、来年は挑戦して下さい。

 駅は河原田駅ですか?
 僕は鈴鹿サーキット稲生駅でゴールの花火を見ました。

書込番号:10045638

ナイスクチコミ!0


スレ主 take44comさん
クチコミ投稿数:1826件 take44の“ボログ” 

2009/08/24 23:14(1年以上前)

あ き あ か ねさん

 12時の方向でお待ちしております。
 あきさんが来ないと締まりません(言迷)
 
 まずは9月中旬に!

書込番号:10045655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/24 23:14(1年以上前)

take44comさん

 見事に正面からのショットではゴーストが出ましたね・・・。フィルターの影響かもしれませんね。

 EF 70-200mm F2.8L IS USM・・・逆光にも弱いですが、僕はとっても好きなレンズです。

 しかし、takeさんのミーティング中の写真の状態って、周りの人からみたらどう見えたんだろう??このシチュエーションを見て普通だと思う僕は普通??

書込番号:10045658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 THE風景 

2009/08/24 23:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

この角度はいいのですが・・・

真正面や

この様な角度だと

難しいです・・・

take44comさん

こんばんは。おっしゃる通り、真横は比較的ジャスピンが多かったですが、
斜め前方からの撮影は非常に難しいですね。次回以降この角度が課題になりそうです。。。

take44comさんの様な写真が撮りたいですね・・・。

それにしてもカカクの輪が広がって嬉しいです。
次回もご一緒できるのを楽しみにしています!

書込番号:10045716

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング