EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(1409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
88

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

エクステンダー2×に対応?

2022/02/03 00:47(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:77件

このレンズはエクステンダー2×に対応していますか?
またエクステンダー2×に使えるEFレンズを教えて下さい。

書込番号:24577403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/02/03 05:25(1年以上前)

エクステンダーにも1.2.3と種類があるし、こんなの質問文書いてる暇があったら、自分でHPの製品情報調べる方が早いよ。

書込番号:24577495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2022/02/03 07:06(1年以上前)

山羊のしっぽさん こんにちは 

使用するカメラは 何をお使いでしょうか?

一眼レフで使用する場合は F5.6やF8規制がある為AFが使えないのですが ミラーレスでしたらこの規制有りませんので AFは動くと思います。

書込番号:24577572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2022/02/03 08:19(1年以上前)

そういう回答は期待していません

書込番号:24577652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2022/02/03 08:26(1年以上前)

回答ありがとうございます、初期のエクステンダー2×を入手したところで、これから90Dを入手の予定です。OLYMPUSのMC-20がすべてのレンズに合わないので質問しました。

書込番号:24577665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2022/02/03 08:49(1年以上前)

III型については対応はしています。
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef2-iii/spec.html

I、II型に関しても、は若干の違いはあるかもしれませんが準じるものだと思います。
使用上の注意およびEXTENDER EF2×が使用可能なレンズも上記のページに記載されています。

OLYMPUSのMC-20???
キヤノン機に装着できるとは思えないのですが……。

書込番号:24577687

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2022/02/03 10:23(1年以上前)

山羊のしっぽさん 返信ありがとうございます

>これから90Dを入手の予定です

90Dだと F8規制にかかりますので AFは動かず MFになってしまうと思います。

書込番号:24577831

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2022/02/03 10:27(1年以上前)

山羊のしっぽさん 書き落としです

>エクステンダー2×に使えるEFレンズを教えて下さい。

https://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef2-iii/spec.html

上はV型ですが 使えるレンズは T型でも同じだと思います。

書込番号:24577839

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2022/02/03 10:35(1年以上前)

>山羊のしっぽさん

MFで使うなら良いですが、AFはf8までですね。
シグマ150-600oとかの方が実用的だと思います。

Ninja86さんが言いたいのは少し調べたら回答が見つかるってことだと思います。
価格コムは質問の前に自身で調べるのがルールとなってますから。

書込番号:24577851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:77件

2022/02/03 10:35(1年以上前)

コメントありがとうございます、MC-20
はOLYMPUSのカメラ用に買ったのですが、すべてのレンズ
に合う訳ではなかったです。
Canonのま90Dを入手予定で先にエクステンダー2×を入手して
合うレンズを探していた所ですが90DではAFが利かないとコメントがありました。

書込番号:24577852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2022/02/03 10:42(1年以上前)

コメントありがとうございます、ここは年に数回覗く程度で、そういうルールは知りませんでしたが、何でそんな質問をするのだと言う人もいれば、親切に教えて教えて下さる人もいて感謝です。物知りの人に聞く方が早いと思っていました。

書込番号:24577865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:864件

2022/02/03 16:28(1年以上前)

>山羊のしっぽさん
カメラ、レンズを買う前にテレコンを買うのですか?
使いたいカメラとレンズがあって、それに対応するテレコンを買うだと思いますが・・・

書込番号:24578337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2022/02/03 19:01(1年以上前)

>しま89さん
オークションを覗いていてついついポチりしました。
今、7Dと60Dを所有しています。

書込番号:24578601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2022/02/03 19:30(1年以上前)

>山羊のしっぽさん

 エクステンダーEF2×のT型なら1987年に発売されたもので、フィルム時代の骨董品レベルと言えるかもしれません。また100-400にしてもこのモデルは1998年の発売でやはりフィルム時代のものです。

 F5.6のレンズに1.4倍のエクステンダーを使用すればF8に、2倍ならF11にF値が落ちます。90DならF8まではAFできますが、F11では作動しないと思ったほうがいいです。

 EF2×と100-400LのT型の組み合わせは、装着できる可能性は高いですが、画質の低下は避けられないと思いますし、MFで、しかも電子信号が正常に伝わらない可能性があります。

 まあ、勉強代を支払ったと思うべきでしょうね。

書込番号:24578644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2022/02/04 01:39(1年以上前)

>遮光器土偶さん
コメントありがとうございます。
メインのカメラはOLYMPUSなので 
エクステンダーはあきらめて出品します。

書込番号:24579224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドル撮影

2020/01/29 00:59(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 ccc__svtさん
クチコミ投稿数:14件

アイドル撮影したいがため、最近中古でEOS7Dを購入しました。来月台湾公演に行くため今後も使えるレンズ購入を考えています。
席はそこまで遠くないと思うのですが、現地に行かないと本当にどのくらいの距離なのかわかりません…学生ですしそこまで高く買えないため、中古での購入を考えています。暗闇の中、ライトは全てアイドルに向けていて、動きもとても激しい中EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMはふさわしいと思いますでしょうか?
今後も、出待ちはライブに使いたいと思っています。
EF70-200mm F2.8L IS II USM のレンズとも迷っているのですが、私の運的にもそんなに近い席を取れるわけではありませんし、空港では何かしら遠くなりそうなので…70-200より100-400の方がいいと思うのですが、初心者で重さも全て考えると200の方がいいなと思ったりしてとても悩んでいます。他のレンズも含めおすすめなレンズがあったら是非教えて欲しいです!白レンズを前提に探しています。よろしくお願いします

書込番号:23197216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に28件の返信があります。


スレ主 ccc__svtさん
クチコミ投稿数:14件

2020/01/31 01:22(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
詳しくありがとうございます

こちらは、横浜アリーナでの撮影になります…

書込番号:23200958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2020/01/31 01:23(1年以上前)

【誤変換】自動入力の候補ミス(^^;
いえ、カメラでなくても、撮影場所は入っていたりします。

【訂正】
いえ、カメラでなくても、撮影情報は入っていたりします。

書込番号:23200959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ccc__svtさん
クチコミ投稿数:14件

2020/01/31 01:33(1年以上前)

機種不明

>ありがとう、世界さん
横浜アリーナでの撮影で1畳だった気がします。
今回の台湾会場は初めてですので、行ったことがありません…(;_;)

書込番号:23200972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2020/01/31 01:33(1年以上前)

>ccc__svtさん

早速どうも(^^)

正直、場所はどうでもいいので、スマホの撮影情報に含まれる撮影条件が重要です。

周囲が暗くても、アイドル(被写体)への照明は想像より随分と明るいハズです。

もちろん、演出でワザと暗くする場合もありますが、ずっとずっと暗くて見辛い照明ではノリが悪くなる(→評判が悪くなったり、リピーターが減ると今後の収益で問題になる)ので、照明設備と電気代にコストをかけても、まず間違いなく想像以上の明るさをキープするハズです。

そうすると、特に暗い演出の照明部分除けば、比較的に買いやすいレンズのレベルでも使える可能性が出てきます。


ちなみに、下記はアイドルのコンサートよりも遥かに暗い照明に対して、カメラの買い替えのために撮影条件を検討したスレのリンクです(最近)。

・舞台撮影前提でのカメラ選び
https://s.kakaku.com/bbs/K0001172964/SortID=23192681/

書込番号:23200973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2020/01/31 08:36(1年以上前)

>ccc__svtさん

先のレスは行き違いでした(^^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/10501010053/SortID=23197216/ImageID=3331038/

やはり、撮影情報がありません。

もしかしてスクショ(スクリーンショット)ですか?

その画像は、自分のスマホのカメラで「ライブステージ」を撮影したものではない、
ということでしょうか?

※許可されて撮影可能な場合もあるでしょうから、法的なハナシではありません。
「撮影」なのか、
ネットに転がって画像なのか、DVDやBD再生のTV画面を撮影してスクショをとっただけなのか、
という事を問い合わせています。

要は、撮影情報が入っているか否か?なのです。


撮影情報は、撮影対象の明るさを(各カメラなりに)調べる、という過程があります。

その後に撮影条件をカメラ側が決めたり、
シャッター速度優先など撮影者が決めた条件を考慮した撮影条件に変更して撮影したりするので、
それらの過程をカメラ側が記録して、撮影画像の「データ」に撮影条件も一緒に記録しているわけです。

スクショでは、そういう過程がありませんので、使えません。



書込番号:23201216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/01/31 11:03(1年以上前)

こんにちは♪

返信ありがとうございます♪
正しくご理解いただけてうれしいです♪

情報量が多くて・・・頭がパンパンになってるかもしれませんが??(^^;;;(苦笑

ありがとう、世界さんや過去の私やhattin89さんのアドバイスにあるとおり。。。
デジタル写真の「画像」には「EXIF(エグジフ?イグジフ??)」と言う「撮影情報」のDATAが埋め込まれています♪
↑この「撮影情報」=「絞り(F値)」「シャッタースピード」「ISO感度」の値を見れば、その会場の明るさが推定できるんです♪

スマホで撮影した写真も、デジカメで撮影した写真も・・・必ずこの「EXIF」は付いてますので。。。
スレ主さんが撮影した写真を何も加工せず(サイズを縮小したり、トリミング【切り抜き】したりせず)、そのままこの掲示板に掲載していただけると、自動的にその「撮影情報」=「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」の値が見れる仕組みになってるんです♪

ただ・・・おそらく??スレ主さんは「スマホ」しか持っていない??(もしくは、普段パソコンでネットを見てない)と思われますので。。。(^^;;;(^^;;;(^^;;;

スマホから画像をアップすると「EXIF」は消えてしまうし(自動的に縮小してしまうので(^^;;;))。。。
スマホでこの掲示板をみても「EXIF」は見れないし。。。
↑と言う事で、あまり気にしなくてよいです♪(^^;;;(^^;;;(^^;;;(私は無理に画像上げなくてもよいと思います(^^;;;))

何故なら・・・横浜アリーナで撮影しようが?? さいたまアリーナで撮影しようが?? 台湾で撮影しようが。。。
「絶対大丈夫!!」・・・って保証できないからです(^^;;;

横浜アリーナは明るいから絶対大丈夫!!・・・って事は無くて。。。
さいたまアリーナは暗いからダメ・・・って事も無い。。。(^^;;;

↑会場の明るさは「千差万別」で・・・実際にその現場へ行って、1枚撮影してみるまで・・・誰も会場の明るさなんて分かりませんから(^^;;;(^^;;;(^^;;;
前レスで説明したように・・・「目」で見て、明るい/暗い・・・ってのもアテになりません(^^;;;

あくまでも・・・これまでの経験上??
横浜アリーナとか?? ドーム球場とか??←このレベルで行われるコンサートなら、そのままTV中継したり、DVDやブルーレイにして正規のルートで販売できるクウォリティの画質で撮影できる「照明設備」が整っている=まともに撮影できる「光の量」が確保されている可能性が高い=F5.6クラスのレンズでも、ブレブレ写真にならずに撮影出来ちゃう♪(^^;;;・・・可能性が高い。。。
↑だから・・・普通は「商売妨害」にならないように「撮影禁止」にします(^^;;;(^^;;;(^^;;;(苦笑

↑あくまでも・・・横浜アリーナだから明るいのではなくて・・・そのアイドルグループ(のスタッフさん?)が、お金をかけて舞台の照明設備を整えているから(お金をかけて照明を整えないとお客さんに満足してもらえる商品にならないので(^^;;;))明るいわけで。。。
↑会場がどこなのか??ってのは関係ないんです(^^;;;

だから・・・台湾に行ってみないとわからない・・・イチか?バチか??「賭け」をするしかないんです(^^;;;
安全を見るなら??「明るいレンズ」にするしかない。。。
武田のおじさんさんがアドバイスするように・・・普通は「アップで撮影する」って事にこだわらない方が「吉」だと思います(^^;;;

「賭け」に勝てば?? 400oで遠いところからアップ写真が撮れる??・・・かも??(^^;;;
↑あくまでも「賭け(博打)」で・・・「大丈夫!!」とは口が裂けても言えません(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:23201389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2020/01/31 11:21(1年以上前)

>スマホから画像をアップすると「EXIF」は消えてしまうし(自動的に縮小してしまうので(^^;;;))。。。

スマホでも、各ページ下の「PC」表示にすれば見れます(残っています)。

書込番号:23201402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ccc__svtさん
クチコミ投稿数:14件

2020/01/31 11:34(1年以上前)

>#4001さん

毎回ありがとうございます( ; ; )…
そういう機能があることは初めて知りました
普段パソコンを使わないので、せっかく教えてくださったのに申し訳ないです。

とても説得力があり本当に感謝します
会場がどこだかは関係ありませんよね…
初めてなので、少し気にしすぎていました。
賭けてみます!
本当に沢山の回答をしていただきありがとうございました。4001さんが、全ての質問においてこんなに長文で送ってくれて本当に感謝しきれません(T_T)ありがとうございます!!

>武田のおじさんさん
>AE84さん
>hattin89さん
>MiEVさん
>でぶねこ☆さん
>イルゴ530さん
>ありがとう、世界さん

回答をしてくださりありがとうございました!
どれも分かりやすくて、初心者の私からしたら
少し難しいカメラの言葉多くて、まだまだ勉強不足なのが改めて分かりました。

会場の明かりも気にしてくれた方もいたり
周りの迷惑にならないことも気にしてくださって
回答してくれた方達が、優しい方ばかりでとても助かりました。初めてこのアプリで質問しましたので、少し怖かったのですがこんなにもたくさんの方が
レンズ カメラの設定 明るさ を説明してくださって本当に助かりました…(T-T)

ありがとうございました!!

書込番号:23201416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2020/01/31 12:33(1年以上前)

>初めてこのアプリで質問しましたので、

android版アプリでしたら、ページ下の「PC」表示の箇所が無いので、残念ながらレスの意味が解らなかったかと思います。

※私のレス(「PC」表示の件)が反映されるのはスマホ用ブラウザでのハナシです。
(リンク先から簡単に辿り着きますが(^^;)

書込番号:23201495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2020/01/31 14:28(1年以上前)

機種不明

距離25~200m、換算f=250~2000mm

(ご参考)
主要アリーナ会場の距離比較(※国内)
https://www.livehis.com/note/note_arena.html

遠い場合は、添付画像の100~200m(下から2~1段目)で比較してください。

列は「換算焦点距離」です。

左から、換算f=250mm、500mm、(以下略)になっています。

画面内の「ヒトガタ」の大きさを比べてみてください。

書込番号:23201678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ccc__svtさん
クチコミ投稿数:14件

2020/01/31 14:48(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

申し訳ありませんが
正直そこまでして気になりません(><)

回答ありがとうございました

書込番号:23201702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/01/31 15:07(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

いや、PCサイトに切り替えれば見れるのは知っています(切り替えボタン探すのメンドー&小さくて見難いのでスマホじゃ見ないですけど(^^;;;))

そ〜では無くて・・・
スマホからこの掲示板に画像アップするとEXIFは消えるんですよ(多分、自動でリサイズされるからだと思いますけど?)

パソコンユーザーで無いと、画像アップ機能は使い難いっス(^^;;;

>ccc__svtさん
ご武運をお祈りいたします♪(^^/

書込番号:23201727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2020/01/31 15:29(1年以上前)

>#4001さん

下記のような意味ですね。

・kakakuに画像アップして、その画像をダウンロードすると「ダウンロード画像からExif情報が消えている」


私が書いていたのは、基本的に同上ですが、例えば
https://bbs.kakaku.com/bbs/10501010053/SortID=23197216/ImageID=3331027/

このように、
元の画像のExif情報のうち、シャッター速度・F値・ISO感度・焦点距離・露出補正などの主要な撮影情報について「HPには「表示」される」

※Exif情報が全く判らなくなるわけではない、というところがポイントです(^^;

書込番号:23201762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/01/31 16:50(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>・kakakuに画像アップして、その画像をダウンロードすると「ダウンロード画像からExif情報が消えている」

チョット違います(^^;;;

スマホの機種にもよるのかもしれませんが??
スマホから直接ココに画像をアップすると(スマホに保存された画像をアップすると?)・・・EXIFが消えるんです(^^;;;

ありがとう、世界さんはスマホのお取り扱いに慣れてらっしゃるようですから・・・スマホの画像を生のままアップロードできてるのだと思いますが??

「スマートフォンサイト」からの書き込みと表示される場合、ほとんどUPされた画像のEXIFは消えます(^^;;;

と言う意味です♪

書込番号:23201869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2020/01/31 17:20(1年以上前)

>スマホの画像を生のままアップロードできてるのだと思いますが??

はい、先ほどのサービスエリアの夜景と、晴天日中の神社の画像は、まさに今カキコミ中のスマホで撮った画像を直接アップしました。

書込番号:23201910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2020/02/01 06:15(1年以上前)

コンサート会場は暗い → 低速シャッターになってしまう → ブレブレの写真になってしまう


ブラさないため(手ブレ・被写体ブレ)対策 → ISO感度UP or 大口径レンズ


この考え方はホントに正しいのか?



ステージにいる芸能人には必ずスポットライトなど照明が当たります。

ワタシの経験上、少なくとも被写体にロックオンしていれば、適度なシャッター速度は切れます。



ただし、問題が2つ!

@被写体との距離が遠すぎないこと。・・・・シャッター速度が稼げても、ズームで目一杯望遠にするとブレる恐れがあります。


Aフラッシュ撮影をしないこと。・・・・フラッシュ撮影ではシャッター速度が1/60とか1/30等、低速側に固定されます。結果、ブレます。

また、フラッシュが届く距離はそれほど長くありません。よって、露出不足のオンパレードになるでしょう。


※撮影時の注意点

・被写体が遠くないこと。 

・フラッシュ撮影しないこと。

・1/250以上の高速シャッターが切れるように、露出&ISO感度を調節すること。踊っているようなシーンでは1/500以上が安心

・無理に速い動きをしている「動」のシーンを狙わず、「静」の時に被写体の表情を観察しながらシャッターを切ってください。



高い機材は本当に必要か?

アテにできるのは、高感度域の性能と、シャッターラグの少なさぐらいなもの。


レンズについては、大口径が「安心」ではありますが、最近のカメラはISO感度あげても問題なく、シャッター速度は稼げるし、

(個人の主観にもよりますが)画像のノイズも気になるレベルではありません。



解決済みにもかかわらず、お邪魔様でした。

書込番号:23202798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2020/02/01 15:26(1年以上前)

>ccc__svtさん

参考写真のステージや距離からすれば
7Dに検討中のレンズから選ぶより
ネオ一眼のFZ1000にした方が
使い勝手も結果も良さそうな気がします

再孝出来ませんか







書込番号:23203543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2020/02/01 18:35(1年以上前)

FZ1000(初代)を使っていますが、本スレの場合は
「しょせんは1型」というところに尽きると思います。

本スレの用途では中途半端な仕様になるかと(^^;


なお、ライブ映像を販売するような場合は最低でも Lv(Ev)7≒320 lx(ルクス)と仮定しても、FZ1000の望遠端F4でシャッター速度1/500秒で標準露出を得る感度は ISO「6400」になります。

1型で画質を気にするなら、ISO6400は範囲外かと思います。
(1型というよりも、画素ピッチ≒2.4ミクロン→面積≒5.8平方ミクロンで)

やや暗めの量販店内並みであって、Lv(Ev)8≒640 lx(ルクス)と仮定しても、同上で ISO「3200」になりますから、1型としてはキツいです(^^;


昔からのスタジオ照明相当であって、約2000 lx(ルクス)≒Lv(Ev) 9.6としても同上で、およそ ISO「1000」ですから、
仮に、安直に低感度=高画質として ISO「100」に固定したまま シャッター速度を1/500秒にすると、「画面が真っ暗(TT)」で途方に暮れるかも知れません。

(※基本的なことを「最低限」理解していない場合は、ISO固定は自粛すべきと思います。
上記のように真っ暗になっても早々に対応策を思いつかない場合は、ISO固定は「大失敗の第一歩」になってしまいます(^^;)

書込番号:23203814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5930件Goodアンサー獲得:192件

2020/02/02 03:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

18mくらいの距離から

どちらもJPEG撮って出し

スレ主さん、2月29日のSEVENTEEN 台湾公演でしょうか?
海外と言っても、基本は撮影禁止です。
ただ注意がゆるいので、係員に注意されても撮る人は撮り続ける、といった感じです。

7Dって初代の7Dですか?
下のリンクの比較を見ると、初代7Dと 90Dではかなり高感度画質が違います。

https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=daylight&attr13_0=canon_eos7d&attr13_1=canon_eos7dii&attr13_2=canon_eos90d&attr13_3=canon_eos5dmkiii&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=6400&normalization=compare&widget=1&x=0.8627344870332777&y=0.1580464054611179

このレンズは重いですよね。
90D + EF70-300mm F4-5.6 IS II または
90D + シグマ100-400mm(キャノン用) がいいのでは? と思います。

私はミラーレス(panasonic G9)を使っています。
一眼レフの連写はかなりうるさいですけど、ミラーレスは無音で連写できるので、バラードのような静かな曲でも遠慮なく撮影できます。
また、席が遠くても、動画だときれいに撮れる場合があります。

https://www.youtube.com/watch?v=owFYNfGMgu0
こちらの動画は、30列目くらいの めちゃ遠い席から撮っています。

以上、一意見として聞き流してください。

書込番号:23204614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2020/02/02 08:20(1年以上前)

ccc__svtさんのベースはスマホで

別に雑誌グラビアやポスターレベル撮影したいとはいって事はないと思うよ
 
100-400(機材)さえ有ればって7Dべースでの機材検討でしょ

スレ主さんが使う今回の撮影でFZがそんなに劣るとは思えないな




書込番号:23204792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:478件

このレンズを、m4/3機用マウントアダプタCommlite CM-AEF-MFT(レデューサーレンズ無しタイプ)で使用されている方は、いらっしゃらないでしょうか。
使い心地等、教えていただけると有り難いです。
ここに情報あるよ! でも良いので、よろしくお願いします。

書込番号:22987943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/10/14 21:34(1年以上前)

>あきらKさん

 電子接点付きの商品ですよね?アマゾンの同商品のカスタマーレビューの中に100-400Lについて触れられているものが有りました。一応は使えるようです。ただ、動体撮影は難しそうです。また他のレビューを見ると品質にバラツキが有るようにも見受けられます。

 違う商品のことだったらゴメンナサイ。

書込番号:22988099

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2019/10/14 22:01(1年以上前)

情報ありがとうございます。
アマゾンのレビューはノーチェックでした。
全部読みましたが、使えたという人と、駄目という人が一人ずついて困りますが、使えなかったという人は、使い勝手を問題視しているのかも。
AFで使うことはないでしょうから(その昔EOS-1nRSで使ってた時もMF利用だったし)、絞りさえ動いてくれれば良いと思ってます。
このレンズの買い戻し、真剣に検討します。

書込番号:22988166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2019/10/21 22:19(1年以上前)

買って試してみましたが、私としては、満足な結果が得られました。
アドバイス、ありがとうございました。
http://akirak.ipm.jp/?eid=1328423

書込番号:23000776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

舞台 ダンス 初めての撮影

2019/03/11 00:03(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 RUGERMANさん
クチコミ投稿数:13件

いつもは屋外でサッカーを撮影しています。
今回、知人からダンスの撮影を依頼されました。
舞台撮影は初めてな為、お教えください。

<環境> 
舞台は照明は上部から下部の舞台が照らされます。
座席は照明は消されています。
私は最前列から撮影なお、撮影距離は5m〜15m。

<使用カメラ>  7D MARKU
<レンズ> @EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM A EF70-200mm F2.8 L IS II USM 


質問 レンズは新しくEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを購入した方が良いでしょうか?
    それとも、A EF70-200mm F2.8 L IS II USMでも大丈夫でしょうか?

書込番号:22523845

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/11 03:42(1年以上前)

仕事じゃなくて単に無償で撮ってよってレベルの話でしょ
相手は素人で真に受けて20万するレンズ買うなんて馬鹿げてる
200ミリのレンズで十分

被写体迄5-15mと言う事だが、人物撮影なので基本縦撮り
200ミリのレンズで5mからだと縦に約55センチ、15mからだと約170センチに撮れる
全身撮影するのならば、15mからでもほとんどトリミングしないで済むでしょう
上半身1mに撮りたいなら9mに寄る必要あり

相手にどのサイズで撮ってほしいか、プリントするならどのサイズなのか良く聞く事です
上半身1mアップで欲しいならば、10m以内じゃないと無理と伝えた方が無難

またA4プリントなら1500万画素欲しい
その場合、このカメラはおよそ2000万画素なので、15%程度のトリミング倍率迄になる
上半身1mをA4プリントするなら、9m×115%=約10mで撮る必要あり

あとISO感度の設定
マニュアルモードで撮れる前提で話すが、ISO1600迄なら、ホワイトバランスを後からいじらないのならJPEG撮って出しでOKだが、ISO3200使うなら必ずRAW現像してノイズ処理勧める

あとビッタリ止めて欲しいか、多少臨場感出すべく手足の被写体ブレあってもいいか確認した方がいい
前者ならシャッタースピード1/1000、後者なら1/500

現場の照明次第だが、コレで前者ISO3200でRAW現像必要で、後者ISO1600でJPEG撮って出しでOKの分岐点になる可能性もある
そういう打合せはした方がいい

あと演者のダンスのスピードをリハーサルでよく見て、誰を中心に撮るのか聞いとく
それでISOの兼ね合い考えつつシャッタースピード決めて、AF設定も決める
本番出たとこ勝負はリスク高い
健闘を祈る

書込番号:22524065 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2019/03/11 04:58(1年以上前)

リハーサルなしの当日撮影ということならレンタルでも借りて4K動画を撮っておいたほうが無難では?

リハーサルで準備ができるなら、露出確認し、・・・あわせてダンスの動画を撮っておいて、シャッターチャンスを計画立てておく。
シャッターチャンスをどこに置くか、友人にも確認しておく。

リハーサルでレンズの確認もできると思いますが、まあ70−200でしょう。

書込番号:22524086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/03/11 06:45(1年以上前)

>RUGERMANさん

7DUに100-400LUと70-200F2.8LUを所有しています。
個人的にダンス撮影はしませんが、もし自分が撮影するならば70-200F2.8LUを使います。
ダンス撮影を口実に新レンズの購入をしたいのならともかく、高額の手数料を貰うのでなければ、現有のレンズでどう撮るかを考えるべきだと思います。
勿論、可能なら会場の下見やリハーサルでの試写など行うべきだと思います。
因みに、個人的にはA4プリントなら600万画素あれば十分だと思ってますので、ピントさえきちんと合っていれば印刷サイズによってはトリミングも有りだと思います。

書込番号:22524136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/11 07:05(1年以上前)

舞台もたまに撮影しますが、ネックはシャッター音ですね。
音量にもよりますが。
うるさい音楽ならラッキー。静かなら時には本番撮影は諦めるか、ホールならガラス越しに隔離された部屋で撮るか。
その場合は50-500が舞台全景も個人も撮れて良いですが。

静音モードで許されるレベルならなんとか単押しで撮れるかもしれません。

ちな、本番さながらのリハがあるなら、
お客さんいない時にリハをシャッター音させてバシバシ撮るのがオススメです。

あとは消音対策をするかどうか。

ISO限界の見極めは大事だと思いますが、上の方がお話しされてるので。
明るい舞台だといいですね。




書込番号:22524165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2019/03/11 09:02(1年以上前)

屋内動体ならフルサイズでも70-200F2.8☆
(`・ω・´) キッパリ

書込番号:22524327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2019/03/11 09:10(1年以上前)

RUGERMANさん こんにちは

舞台の明るさですが どの位の撮影データーが分かると レンズ選択しやすくなると思いますのですが 分かりますでしょうか?

書込番号:22524344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2019/03/11 11:09(1年以上前)

Masa@Kakakuさんと同じくフルサイズのほうが良いと思います。 
100ー400を新しくするよりも高感度でブレないシャッタースピードを確保する方が不安要素を防げます。 

書込番号:22524529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/03/11 12:31(1年以上前)

A番!!!☆キッパリ(`・ω・´)ゞ

書込番号:22524676

ナイスクチコミ!0


スレ主 RUGERMANさん
クチコミ投稿数:13件

2019/03/11 16:24(1年以上前)

みなさん 適格なアドバイス有難うございます。

リハーサル参加してみます。

あと今回知人の依頼でお金は請求できないので
今ある機材でどうするかを考えます。

書込番号:22525111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

400mm望遠選び

2019/01/16 03:18(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 answergirlさん
クチコミ投稿数:19件

アイドルを追っていますが望遠が欲しいので純正100-400の1型かシグマ100-400の購入を考えています。野外もありますが主に屋内コンサートが多く常に動く被写体を撮ります。今使用しているのは80D+70-200F2.8IS IIですが来月ボディを5D3に買い替えます。どちらのレンズがいいでしょうか?

書込番号:22397046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/01/16 08:55(1年以上前)

倍コン も そんなに 安くないから

倍コン 買うなら

シグマの 100-400mm

買った方が 良さそう。

書込番号:22397331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2019/01/16 09:05(1年以上前)

J79-GEさんと同意見です。
1,4倍にしても、倍にしても、エクステンダーは、それなりの値段します。だったら、最初からシグマ買っておいた方が良いと思いますよ。

書込番号:22397345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2019/01/16 10:26(1年以上前)

TとUではかなり違うのでUの一択 \(◎o◎)/!
予算ができるまではトリミングでがまんです。

書込番号:22397479

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2019/01/16 10:30(1年以上前)

キヤノン超望遠なら EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMで間違いない 売れ筋商品となっているだけのことはあるのです。
F8対応測距点の増えたEOS 5D Mark IVや80Dなどではテレコンを装着してさらに焦点距離を伸ばして使う事もありますね。

価格はそれなりですが 性能と機能性を考慮すると適正なのですね。サイズと価格が許容範囲内であれば非常におススメの超望遠ズームレンズでしょう。

書込番号:22397486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/16 12:29(1年以上前)

先の書き込みを訂正します。
100-400より70-200/2.8にテレコンつけたほうが重くなるから重量的なメリットはないです
100-400 1570g
70-200/2.8 1490g 
テレコン ×2 325g

70-200/4 780g の場合は重量的には軽くなるけど×2テレコンだとf値が8.0になるから駄目ですね

書込番号:22397685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2019/01/16 13:16(1年以上前)

>answergirlさん

100-400と70-200/2.8のレンズの2本を持って歩くより、
70-200/2.8のレンズを1本にエクステ(1.4x or 2x)を持って歩いた方が、楽だと思います。
これですと、同日の室内と野外の撮影にも対応出来るので、おすすめかと思います。

書込番号:22397766

ナイスクチコミ!1


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/01/16 13:22(1年以上前)

answergirlさんは

テレコンには もう 興味が ないのでしょう

http://s.kakaku.com/bbs/K0000141301/SortID=22220304/

書込番号:22397777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2019/01/16 13:24(1年以上前)

400mm?

80D+70-200F2.8IS II
5D3+150-600クラス

の、2台体制がよろしいのでは?

>アイドルを追っていますが

おそらく撮影場所の確保が思うようにいかないと推測します。

書込番号:22397782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2019/01/16 13:52(1年以上前)

>answergirlさん

シグマの60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSMはどうでしょうか。

使ったことはありませんがなかなか評判良いみたいですよ。
ちょっと重たいですけどね。

書込番号:22397818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/01/16 23:14(1年以上前)

 改めて過去のスレ主さんの書き込みを要約すると

1.80D+70-200F2.8LUにエクステンダー×2V型の使用を考えた。

2.実際にレンタルして使ってみたが、画質、ノイズ、ピントに満足できず、候補から外す。

3.かたやフルサイズを所有したいという欲求がある。

4、中古のストロボ購入も考えた

 といった流れでしょうか。過去のスレッドは、質問しただけで、ろくに返信もなく、放置いたままで個々の掲示板のマナー的には少々如何なものかと思いますが、そういう流れの中での今回の質問があると受け止めます。

 5DVに買い換えが大前提であるなら、はっきり言ってAPS−Cとフルサイズの画角の違いから、80Dで400ミリを使うことがあるなら、5DVでは600ミリクラスが必要で、そうなれば予算的な面を想像するに、150-600の購入を考えるべきではあろうと思いますが、例えばシグマの150-600Cですと、70-200F2.8LUより少々重くなりますし、テレ端でのレンズの長さはかなり長くなりますので、コンサートで使用した場合の取り回し(あるいは周囲への迷惑)がどうかも考慮されるべきでしょう。

 個人的にはフルサイズが欲しいという欲求があるにしても、以前のスレッドに書き込んだ通り、80D+70-200F2.8LUにエクステンダー×1.4V型で不足分はトリミングで対応でいいのではないかと思います。

書込番号:22399077

ナイスクチコミ!1


スレ主 answergirlさん
クチコミ投稿数:19件

2019/01/16 23:41(1年以上前)

中古です;;(∩´〜`∩);;

書込番号:22399154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 answergirlさん
クチコミ投稿数:19件

2019/01/16 23:43(1年以上前)

テレコン(2×)はレンタルで使用しましたがとても満足出来る画じゃなかったので400購入を考えている次第です!

書込番号:22399158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 answergirlさん
クチコミ投稿数:19件

2019/01/16 23:45(1年以上前)

2×エクステはレンタル使用しましたがあまり満足できるものじゃなかった為400の購入を考えている次第です!

書込番号:22399161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 answergirlさん
クチコミ投稿数:19件

2019/01/16 23:46(1年以上前)

予算外です^^;

書込番号:22399164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2019/01/17 05:44(1年以上前)

>answergirlさん

〉2×エクステはレンタル使用しましたがあまり満足できるものじゃなかった

素(エクステンダーなし)の70-200なら満足出来るのですか?

満足出来ないのは機材のせいなのでしょうか?








書込番号:22399409

ナイスクチコミ!0


スレ主 answergirlさん
クチコミ投稿数:19件

2019/01/17 14:37(1年以上前)

>gda_hisashiさん

別の現場で70-200のみで使用した際そこまで不満はなかったのですがテレコンを使用した際の写真と見比べると解像度に差があったのでテレコンだけが悪いとはいいませんがテレコンも原因の1つだと考えています。勿論テレコン2×は解像度に変化があるのは存じあげてましたが個人的に想像以上の落ち具合だったのと付け外し等の使い勝手が悪いので今後テレコンのリピは考えていません。1.4はさほど悪くないとは聞きますが200に1.4足したくらいの280では距離伸ばし的にはほぼ無意味だと思ってます。テレコンに3万〜かけるぐらいなら5〜8万で400mmを購入したいと考えたまでです。

書込番号:22400140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/01/17 14:39(1年以上前)

>テレコンに3万〜かけるぐらいなら5〜8万で400mmを購入したいと考えたまでです。


俺のレスは 的確だった。

書込番号:22400144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 answergirlさん
クチコミ投稿数:19件

2019/01/17 14:43(1年以上前)

>J79-GEさん

その通りです><テレコンが1万で購入できるのならば話は別ですけど意外と高いので躊躇してます

書込番号:22400148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2019/01/17 16:11(1年以上前)

>answergirlさん

>別の現場で70-200のみで使用した際そこまで不満はなかったのですがテレコンを使用した際の写真と見比べると解像度に差があったのでテレコンだけが悪いとはいいませんがテレコンも原因の1つだと考えています。勿論テレコン2×は解像度に変化があるのは存じあげてましたが個人的に想像以上の落ち具合だったのと付け外し等の使い勝手が悪いので今後テレコンのリピは考えていません


僕が望遠具合を聞いたのは
80D(APS−C)+70−200に×2が必要なくらいの望遠が必要な場合
5DV(フル)に100−400の方が望遠具合が小さくなるけど
望遠はどの程度必要?って事

APS−Cに200mmの画角はフル320mm程度(フル400はどれだけ望遠に有利かは疑問)
5DV+(F値の大きい)100−400が80D+(F値の小さい)70−200に対してどれだけ有利だか(費用対効果)
ちょっと疑問でした

費用対効果でのAPS−Cの場合80Dはそんなに悪く無く
フルで高感度に有利でCP高いのは5DVより6Dかな

それにプラスして必要な望遠具具合に明るくない100−400と明るい70−200を加える

欲しいイメージか使うイマージか迷う所ではありますが



書込番号:22400255

ナイスクチコミ!0


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/01/17 17:05(1年以上前)


うだうだ 言うなら

参考になる 比較画像を アップしてみよう

※横漏れ坊水加工ホイホイ

書込番号:22400330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

どれがオススメ?

2018/12/06 17:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:14件

SIGMA100-400とタムロン100-400とキャノン 100-400旧型どれがいいんでしようか?

書込番号:22305252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/06 18:39(1年以上前)

シグマ。

書込番号:22305408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2018/12/06 18:48(1年以上前)

シグマ。

書込番号:22305437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/06 18:49(1年以上前)

T型とくらべると、
シグマかな。

書込番号:22305439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/12/06 18:50(1年以上前)

>Luna-Rossaさん
>sweet-dさん
>モンスターケーブルさん
ありがとうございます!
すごく悩んでいたので助かりました!

書込番号:22305442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2018/12/06 19:03(1年以上前)

レンズに何を望みますか?

シグマは三脚座が付かないですが
私も画が好みのシグマにするかな・・・

書込番号:22305471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/12/06 19:10(1年以上前)

>okiomaさん
オートフォーカスが早いといいです

書込番号:22305484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/12/06 20:48(1年以上前)

僕なら純正1型です。
なぜなら白いから。あと純正だから。
でも直進ズームは用途に合わないこともあるので気を付けましょう。

書込番号:22305695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/06 20:58(1年以上前)

>Phantom hackerさん

>オートフォーカスが早いといいです
カメラボディーを何を使っているか判りませんが、
AFの設定・レンズ側の設定によって変わります。

AF優先・ピント優先の細かな設定で、変わります。

書込番号:22305718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/12/07 07:03(1年以上前)

>Luna-Rossaさん
ボディがは 9000Dを使ってます
>トムワンさん
I型は白くていいですよね!

書込番号:22306516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/07 09:10(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` キヤノン♪
⊂)
|/
|

書込番号:22306728

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/07 09:19(1年以上前)

Phantom hackerさん こんにちは

自分でしたら U型に比べれば落ちるかもしれませんが U型が出るまで長年使われてきた信頼性や実績もありますし その頃使われていた写真を見ても 素晴らしい写真たくさんありますので 純正の100‐400o T型選ぶと思います。

書込番号:22306745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/12/07 17:07(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>☆観音 エム子☆さん
やはり純正の方が良いのでしょうか?

書込番号:22307602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/08 09:50(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 頑張ってU型!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22309234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/08 09:52(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 予算次第・・・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22309245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/12/08 09:54(1年以上前)

予算は8万くらいです・・・

書込番号:22309252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/12/08 10:10(1年以上前)

>Phantom hackerさん
 
 100-400Lの1型は直進ズームで、ズーミングは直進ズームで、シグマ、タムロンは回転式ズームです。直進式ズームの場合は直接レンズを伸び縮みさて画角を変更さえるので、ズームリングを回転させるのとは少し感覚が違います。直感的にズーミングできるので、私などは好きですが、好みの問題が出てきます。

 現状、画質的にはT型でも問題はないと思いますが、かなり古いレンズですので、今後画素数の多いカメラに切り替えた場合人によっては解像度で不満が出るかもしれません。また、サポートが2021年8月までですし、程度のいいレンズが手に入ればいいですが、現在では新品での入手は困難で、中古で購入の場合はゴミの混入とか手振れ補正ユニットの劣化などの不安材料もあります。

 個人的には、純正とズームリングの回転方向が同じで、やや暗いですけど、その分軽いシグマを選ぶかなと思います。

書込番号:22309276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/12/08 10:14(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ありがとうございます!
好みの問題もありますよね
自分は回転させる方が慣れてるので
やっぱりシグマにします!

書込番号:22309282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング