EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥4,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥87,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜85mm 最大径x長さ:78.5x92mm 重量:475g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 9月下旬

  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

(2817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:6件

最近に発売されているEF-Sレンズは鏡筒がプラスチック製ですが、製造時期の古い
このレンズも鏡筒はプラスチック製でしょうか。

書込番号:16151164

ナイスクチコミ!0


返信する
..djtjgtさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/19 17:26(1年以上前)

プラスチックでしょ

キヤノンは、FDレンズの時代からプラスチックばっかりですよ…

書込番号:16151322

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/19 18:28(1年以上前)

外観の前に、ズーム倍率高めでで便利ですけど画質の評判はあまりよくなかったように記憶していています
特に広角側の評判が悪かったと思います
それに比べ後継の15-85は高評価のレンズです

書込番号:16151586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/05/19 20:54(1年以上前)

1群ユニットバレルはプラスチックですよ

このあたりのリングUSM採用の普及モデルはほぼ同じ構造です
金属はカムバレル、リングUSM本体、マウントくらいじゃないですかね

AF以降のレンズで金属鏡筒って、高級モデルの望遠の前玉部分とか以外は
あまり多くないように感じます。

というか金属を使うメリットがあまりように思います。

書込番号:16152147

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/19 20:59(1年以上前)

ALPHONSE ZEROさん こんばんは

軽量化のためだと思いますが このレンズを含めプラ外装のレンズ多くなっています。

フィルムカメラ時代のような金属神話無くなって来ていますね。

書込番号:16152175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/20 19:55(1年以上前)




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 補正データをkissX6iに入力した際の補正効果

2012/11/02 07:47(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:9件

当方kissX6iのボディを所持しており、それに装備する標準レンズを探しています。

候補としては以下の2つです。悩みの理由も記載します。

◆EF-S17-85 USM IS
価格が安い(中古で2万台)
広角の画質が悪い

◆EF-S15-85 USM IS
価格が高い(中古で5万台)
広角の画質が改善


私は素人ですし、そこまで画質にはこだわりません。予算も少ないためEF-S17にしたいと思ってはいるもののEF-S17の広角側の評判が悪すぎるのが気になっています。

そこで、経験者の方にお伺いしたいのですが、EF-S17の補正データをkissX6iに登録した際に広角側の画質はどれくらい改善されますか?

主に子供や結婚式など人物を撮影します。

書込番号:15283452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/11/02 07:58(1年以上前)

東京の山の住人さん おはようございます。

私はキヤノン使用でないので補正効果は解りませんが、レンズの写りは価格相応と言われますし中古の場合ボディ持参で試写されたらいいと思います。

自宅に帰り撮り比べた画像を確認されて違いが感じなければ安価な方で良いと思いますが、被写体が人物ならば社外品も含めてF2.8通しの標準ズームの方が使用しやすいと思います。

書込番号:15283469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/11/02 08:06(1年以上前)

補正データとういのは、ファームアップのことでしょうか?

AFやブレ補正の動作アルゴリズム等が改善されても…
光学系が変わるわけじゃないですよね

撮影画像を勝手にデジタル加工するわけじゃないでしょう

「メガネの度数は同じまま、かけ心地だけ変わるみたいなもの」だと思うのですが…ね

書込番号:15283484

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4

2012/11/02 08:52(1年以上前)

DLO補正のことでしょうか?

17-85mmは昔使ってましたが、周辺部の解像が少し甘いかな?くらいで便利なズームとしては使いやすかったです。
もう17-85mmは手放して、X6iも買ってないのでテストとかは出来ませんがm(_ _)m

このレンズのレビューにある
Lupin_3rdさん 2012年5月9日 22:33 [504020]
や、
ganrefのサイト
http://ganref.jp/m/90mon46490/reviews_and_diaries/review/3121
で、DLOの検証を作例付きでされてるようです、

書込番号:15283620 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2012/11/02 09:14(1年以上前)

評判が悪いのは、定価が高いくせに写りは今一だと。
定価が下がれば評価は変わってくると思うの。
高級外装を身にまとったkissのキットレンズ(それ以下かも)って感じ。

あたしはこのレンズから、
シグマの17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMに買い換えました。
予算的に大正解でしたよー(^ω^v

書込番号:15283689

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/11/02 18:21(1年以上前)

自分なら多少無理してでも、EF-S17-55 F2.8 IS USM。

書込番号:15285305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/11/02 20:44(1年以上前)

>>>写歴40年さん

ありがとうございます。

当方仕事が雨が降らないと休みにならない特殊な仕事のためなかなか中古店に行けないのですが、是非休みになったら中古店に行って試し撮りしてみたいです。

F2.8通しのレンズも魅力ですね。う〜ん、悩みが増えます(笑)

書込番号:15285852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/11/02 20:50(1年以上前)

>>>MWU3さん

ありがとうございます。

補正データとはレンズ光学補正のことです。説明書などをみると周辺光量や色収差が補正されると記載されており、EOSユーティリティーで確認したらX6iにては既にEF-S17-85 USM ISの補正データが登録されているようでしたが、この補正データの効き具合が気になった次第です。

書込番号:15285886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/11/02 20:56(1年以上前)

>>>fioさん

ありがとうございます。

前述のとおりレンズ光学補正のことです。素人故DPPやDLOにはまだ到達できていません(^^;)

リンク教えていただきありがとうございます。是非参考にさせていただきます!

書込番号:15285908

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/02 20:58(1年以上前)

こんばんは。

参考までに…
EF-S18-55mmF3.5-5.6ISのT型が中古良品で6000円くらいで買えたりもしますよ。
http://review.kakaku.com/review/10501011868/ReviewCD=451398/#tab

書込番号:15285922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/11/02 21:00(1年以上前)

>>>さくら印さん

ありがとうございます。

なるほど、機能の割に値が高い事が悪評の原因と考えれば、今の中古の2万台というのは相応という事なのかもしれませんね(笑)

確かに他のメーカーのレンズも選択肢に入れて考えてみるのもいいかもしれませんね!

書込番号:15285927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/11/02 21:03(1年以上前)

>>>hotmanさん


ありがとうございます。

確かにそのレンズ良さそうですよね。EF-S15-85 IS USMよりも高価なのがちょっと・・・ですが、選択肢に入れてみます。

書込番号:15285942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/11/02 21:13(1年以上前)

>>> Green。さん

ありがとうございます。

その安さなら買っても損はないかもですね!

書込番号:15285997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

AF流し撮り…

2012/10/14 14:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

スレ主 参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4 photohito 
当機種
当機種
当機種
当機種

SS1/30

SS1/40

SS1/50

SS1/80

こんにちわ。

動体撮影の練習のつもりで、東北本線の電車を流し撮りしてきました。
ちなみに私は、撮り鉄ではありません(;^^)

機材は60Dと当レンズです。

基本、被写体(電車)が来るとわかった時点で、想定した撮影位置で先に合焦させ(ワンショットAF)→シャッターボタン半押し→被写体が来たら高速連射というやり方を取りました。
※MF置きピンの代用のつもりです。

その他の設定は以下のとおりです。
・シャッタースピード優先、SS1/30〜1/80
・AFポイントは任意選択の中央1点
・連射優先のため、JPEG(L)
・ISOオート(上限1600)

結果、酷い歩留まりでした(約200ショット撮って、まあいいかなというのは10枚くらい)。
ましな画像をUPしておきます。

やはり、MF置きピンの方がよいのでしょうか?
成功率を上げるため、流し撮りのコツについて、先輩方のアドバイスをお願いいたします。
設定、構図の取り方等なんでも結構です。

書込番号:15202761

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4 photohito 

2012/10/14 14:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

連投スミマセン。

AIサーボで撮ったのもUPしてみます。

言い忘れましたが、先にUPしたのも含め、すべて手持ち撮影です。

書込番号:15202796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:84件

2012/10/14 14:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

orz・・・

まぁなんとか・・・

大きい旅客機は楽に流せますよ。

Canonユーザではありませんが・・・

流し撮りなんて最初はそんなもんではないでしょうか。下手な鉄砲も数打ちゃ当たる方式で撮って+色々なサイトや本を読んで勉強して、腕を上げるしか無いと思います。

かくいう私も鉄道の流し撮りがうまくいった試しがありません。等倍ですとボロボロです(下手くそ)。
飛行機ならゆっくりですし、なんとかなるのですが・・・
スレ主さんの写真、上手だと思いますよ!

下のようなサイトがありました。参考までにどうぞ。
http://zapanet.info/blog/item/1467

書込番号:15202844

ナイスクチコミ!0


スレ主 参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4 photohito 

2012/10/14 15:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1/25では撮れる気がしない…

だからといって1/30でもボケボケ…

1/40…

takokei911さま

お返事ありがとうございます。

UPしたのは、マシな写真です。
この裏には、大量のボケボケ写真があります(^^)

被写体にピンがばっちり合って、
背景は流れている写真が撮りたいですね〜

ご紹介していただいたサイト参考にさせていただきますm(__)m

書込番号:15202924

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2012/10/14 15:18(1年以上前)

しいて言うのであれば
例えば1枚目で言うと
先頭をもう少し右に持っていくことでかなり違った印象になります。
進行方向の空間が空き過ぎていると思います。

もう少し横に来た時でもいいかも

書込番号:15202941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4 photohito 

2012/10/14 16:23(1年以上前)

okiomaさま

返信ありがとうございます。

たしかにどれも進行方向が空きすぎて、バランスが悪いですねorz

レリーズを開始するタイミングが早いのか…意識してワンテンポ遅らすようにしてみます。

助言ありがとうございますm(__)m

書込番号:15203133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/14 16:38(1年以上前)

参樂齋さん こんにちは。

列車などの動きが予測出来るものならば、AIサーボであなたが主要被写体をフレーミングに入れる位置に1点のフォーカスポィントを持ってこられて、その位置を主要被写体の一部に持ってこられるようにカメラを流せば、AFも十分追従すると思いますし真横なら別ですが、お撮りの角度ならばここだと言う所で連写されれば良いと思います。

但し動きのある撮影には偶然と言うのもあるので、ここぞと言うところを数撮られれば傑作も生まれると思いますので頑張って沢山シャッターを押されれば良いと思います。

書込番号:15203188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/10/14 16:41(1年以上前)

別機種

他機種ですがお許しください。
私も今年の春から一眼デビューしたばかりの駆け出しですのでまだ全然腕はないですが、
ファインダーの端に列車の先端が来るように追うと写真がしまって見えますよ。
5枚目は特にきれいに撮れてると思いますので、次はファインダーの端で電車を捉えると、
さらにいい感じになるかと思います。
あとは、僕自身はマニュアルフォーカスで単写でとってます。
やはりマニュアルフォーカスのほうがAF気にしないでいいのと、単写のほうが狙った場所でシャッター切れるからです。特に新幹線などは速いため、架線柱にもろかぶりなど多いので...
作例は駄作ですが、参考になったら幸いです。

書込番号:15203203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/14 17:18(1年以上前)

当機種

焦点距離85mm SS1/30秒

このレンズで先日流し撮りした画像がありますのでUPしますね
流し撮りは練習が物を言うと思います。決して上手いわけでもありませんが・・・
仕上がりの状態をファインダー内でイメージし、その場所に被写体が来たときにパンする(カメラを振る)感じになると思います。
決まると快感になりますね(笑)

書込番号:15203342

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2012/10/14 17:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

電車の動きに漠然と合わせると

奥の動きに合わせ流すと(SSもあげる)

MFで撮っても進行方向が空きがち。。

ぎりぎりまで寄せたつもりでも。。

私も撮鉄じゃないですし、ベテランでもないですが^_^;

■15202761
>※MF置きピンの代用
 進行方向側にスペースが埋まる構図の位置で
 AFロックした方がいいかも。

>MF置きピンの方がよいのでしょうか?
 構図を考えるとMF置きピンの方がいいみたい
 ですね。
 私はMF置きピンはやったことないですけど^_^;

■15202796
>AIサーボ
 60Dって右とか左のAFポイント使えますか(・・?
 進行方向側のポイントでAFできるといいかもですね。

■15202924
 この3枚SSはあまり関係なさそうですよ^_^;
 3枚ともピント位置が後ろでピンボケです。
 なので、AFサーボならAFが遅い、AFロック
 ならロック位置が遠い、というだけだと
 思います。

 あと、3枚目とか電車との距離が近いですが、
 どこを見つめながら流すかで、ピントが合う位置
 が変わってくるような気がします。
 何も考えないで撮ると、自分の位置から近い車体の角
 に合いやすいです。無意識の習性?
 意図したところに合焦させて撮るには、意識して
 その位置の移動速度に合わせる必要があるかも。。

■構図
 心理的に真ん中に持ってきちゃうのかも知れませんね(>_<)
 好きなところにピントを持ってこれるはずのMFでも
 ついつい進行方向側を空けちゃいがちになるような。。

 D90も60Dも視野率96%みたいなので、若干はしょうがない
 かもですが^_^;

 置きピンはそんな先人の知恵なのかも知れませんね。。

書込番号:15203483

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/14 19:04(1年以上前)

こんばんは。

参考にされてくださいね。

流し撮りのやり方
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera17.html

STEP 3 鉄道撮影テクニック
http://www.rp35.com/s3navi.html

書込番号:15203780

ナイスクチコミ!0


スレ主 参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4 photohito 

2012/10/14 19:13(1年以上前)

写歴40年さま

こんばんわ。

[15202796]でupしていますが、普段はAIサーボ/親指AFに常時設定で撮影してます。
おっしゃるとおり、電車の場合は不規則な動きはないので、選択したAFポイントで被写体を追従するのは以外と容易ですね。

ただ、AFポイント任意選択中央1点だと、進行方向側が空きすぎて構図のバランスが…
電車の進行方向側の端のAFポイントの任意選択でも試してみたいと思います。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:15203830

ナイスクチコミ!0


スレ主 参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4 photohito 

2012/10/14 19:29(1年以上前)

鉄バカ日誌さま

こんばんわ。

金太郎の写真は中央のAFポイントで列車正面を追従させており、
構図的に左端まで被写体を持ってこれませんでした(T_T)

AIサーボ(コンティニュアスAF)では左右端のAFポイントを活用した方が、
ファインダーの端で被写体を捉えられそうですね。

MFで撮るのがベターとは思いますが、最近、視力がとみに低下したせいで、
ちとピント合わせに自信が…

一発必撮で単写できればいいんですが、これまた歳のせいか反射神経にも
自信が持てません(;^^)

書込番号:15203908

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2012/10/14 19:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

普通の写真

中間でも

貨物でも

ホームでも

私の練習方法を^_^;

■えり好みしない
 先頭だけだと1回しか撮れないです(>_<)
 でも練習なら中間車両でも最後尾でも出来ます(^^♪
 速度にもよりますが、4両に1回位は撮れるかも。

■夜に練習
 照明が線になります。
 この線がまっすぐになるように練習すると良いかも(*^_^*)
 電車が来ない間は、街明かりで練習もできます。
 ターゲットの照明を選んで、線がまっすぐになり
 そして、線の中心が写真の中心になるように練習。
 中心にするのは、シャッター切るタイミングの練習です。
 野球の素振りみたいなもんですね^_^;

■速度を変えて
 同じところで撮ってると、得意な速度と苦手な速度が
 出てくると思います。
 意識していろんな速度の撮るといいかも(^^♪

書込番号:15203912

ナイスクチコミ!2


スレ主 参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4 photohito 

2012/10/14 19:41(1年以上前)

SPKロン太さま

こんばんわ。

60D&17-85お仲間ですね(^^)

仕上がりのイメージを持つことは大切ですね…
今回、斜め前からの撮影にこだわりましたが、
カメラを振るタイミングが早かった、
振る動作が上下動してしまったかなと反省しています。

書込番号:15203960

ナイスクチコミ!0


スレ主 参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4 photohito 

2012/10/14 20:00(1年以上前)

MA★RSさま

こんばんわ。

>進行方向側にスペースが埋まる構図の位置でAFロックした方がいいかも。

練習だったのですが、電車のスピードが早く感じられて、あせってしまいました…

>60Dって右とか左のAFポイント使えますか(・・? 進行方向側のポイントでAFできるといいかもですね。

動体だとどうなんでしょうか?静体ではたまに使います。
9点オールクロスではあるので、中央よりは精度は落ちるかもしれませんが、次回左右のポイントも活用してみます。

>この3枚SSはあまり関係なさそうですよ^_^; 3枚ともピント位置が後ろでピンボケです。なので、AFサーボならAFが遅い、AFロックならロック位置が遠い、というだけだと思います

おっしゃるとおり、ピンの位置が後ろに行っちゃってますね(;^^)
いずれもワンショットAFです。

>心理的に真ん中に持ってきちゃうのかも知れませんね(>_<)

私は普段は常時AIサーボ/親指AF&AF中央1点任意選択のせいか、
その傾向が強いかもしれません…

非常に参考になる意見ありがとうございます。

書込番号:15204059

ナイスクチコミ!0


スレ主 参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4 photohito 

2012/10/14 20:14(1年以上前)

Green。さま

こんばんわ。

いつもお世話になってます(^^)

サイトご紹介ありがとうございます。

まずは基本をしっかり頭に叩きこまなければですね(;^^)

書込番号:15204142

ナイスクチコミ!1


スレ主 参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4 photohito 

2012/10/14 20:24(1年以上前)

MA★RSさま

ふたたび、こんばんわです(^^)

>■えり好みしない

えり好みしてました(;^^)
がんがん練習しないと駄目ですよね。

>■夜に練習
 照明が線になります。
 この線がまっすぐになるように練習すると良いかも(*^_^*)

これはイイかも!
不審者扱いされない程度にやってみたいと思いますm(__)m

>■速度を変えて

これはSSのことですよね?
今回、1/25〜1/80でやってみましたが、
1/25では何故か撮れる気がしませんでした(T_T)
1/30ではそうは感じなかったので、ただの思い込みかもしれませんが…

書込番号:15204200

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2012/10/14 22:51(1年以上前)

>■速度を変えて

すいません(>_<)
電車の速度です^_^;

駅間だと60〜100km/h? ほぼ一定速度
出発だと低速から加速度あり

私は、早いほうが撮りやすく、遅いと真っ直ぐ
流しにくくなります。

カメラを電車の速さに合わせて流せるようになると
シャッター速度はそんなに気にしなくていいかな
と思います。

斜めから撮る場合は、SSと歪みは関係あるかも^_^;
SSが遅いと、移動距離が伸びるので、手前と奥の
画像の変化量が変わります。

電車の速度と、撮影する角度で、SSは調整する必要が
あるかもですね^_^;

書込番号:15205095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2012/10/14 22:58(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
別機種

編成の頭orお尻が画面の端になるようにフレーミングしましょう。
頭と画面の端の間隔を一定にキープするように振ります。
遠い所では遅く、近づくにつれて速く振ります。
本番前に軽くカメラを古シミュレーションすると当たりやすいです。

一発必中は考えずにシャッター押したまま振り抜いてください。
ボタンを押すのも放すのもぶれる原因なので、押しっぱのコマの方が止まります。

広角〜標準レンズだと被写体の角速度が速い所で捕えることになるのと、
マクロ域まで探焦する危険性があるのでAIサーボはダメです。


あと、単に止まっていてもダメなのが流し撮り。
流して綺麗な背景の選択を考えると面白くなります。

書込番号:15205143

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4 photohito 

2012/10/15 08:07(1年以上前)

MA★RSさま

おはようございます。

こちらこそ、早とちりで失礼しました(;^^)

>カメラを電車の速さに合わせて流せるようになると
シャッター速度はそんなに気にしなくていいかな
と思います。

あせりもあって、電車の速度にあわせて流せていなかったかも・・・
次は落ち着いて臨むようにします。

ありがとうございます。

書込番号:15206205

ナイスクチコミ!0


スレ主 参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4 photohito 

2012/10/15 08:18(1年以上前)

りゅう@airborneさま

おはようございます。

>編成の頭orお尻が画面の端になるようにフレーミングしましょう。
頭と画面の端の間隔を一定にキープするように振ります。
遠い所では遅く、近づくにつれて速く振ります。

フレーミングについては、1行目まったくできておりませんね(;^^)
頭に叩き込みます。体がついていくかどうかは練習あるのみですね


>あと、単に止まっていてもダメなのが流し撮り。
流して綺麗な背景の選択を考えると面白くなります。

3枚目の写真素晴らしいですね・・・
有楽町付近でしょうか?(背景の建物はビックカメラ?)

しかもSS1/10とはm(__)m
新幹線でも1/10で撮れるのは素晴らしい腕前です。

書込番号:15206231

ナイスクチコミ!0


スレ主 参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4 photohito 

2012/10/16 22:01(1年以上前)

皆様こんばんわ。
さまざまなアドバイスありがとうございました。

今回、練習のつもりでやってみましたが、流し撮り楽しいですね〜。
嵌ってしまいそうです(^^)

今回やらなかったMF置きピンにもチャレンジしてみたいと思います。
(両端のAFポイント任意選択のAIサーボでの流し撮りも懲りずにやってみます)

取り合えず、
・先頭ないしお尻が画面(ファインダー)の端になるフレーミングを心掛ける
・列車の移動速度にあわせてカメラを振る(意識して移動速度に合わせる)
・焦らない(;^^)

上記を心掛けて、再チャレンジしてみます(あまり一遍にはあれもこれもできそうにないので)

自分で満足できる撮影結果が出たら、改めて画像UPしたいと思います。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:15213334

ナイスクチコミ!0


スレ主 参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4 photohito 

2012/10/17 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ボケボケですが、夜景が流れるのはいいですねぇ

もうちょっと右に寄せられたら…

電柱も流せました(^^)

ブルーサンダー実物初見です〜

カメラの虫が騒ぎ出し、会社帰りに練習してきました(;^^)

暗くてMF置きピンはできませんでした(AIサーボで撮影)。

なかなか、進歩はありませんが、日々精進していきたいと思いますm(__)m

書込番号:15218563

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2012/10/18 04:39(1年以上前)

ハマってますね(●´艸`)ィヒヒ


テトリス、UFOキャッチャー並みの中毒症状が
ありますので、気をつけて下さいね(*^_^*)

書込番号:15219061

ナイスクチコミ!1


スレ主 参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4 photohito 

2012/11/04 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ビックカメラの電飾でMFピント合わせ

有楽町交通会館行ってきました。

3Fテラスは18時過ぎたら、入れませんでしたorz
今回、MFで撮影してみましたが、まだまだ修行が必要ですね

気になったのは、「立ち入り禁止エリア」の存在…

なんかあったのかな?

書込番号:15295392

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2012/11/06 04:33(1年以上前)

おおお、行ったのですね(*^_^*)
4枚目綺麗に流れてますね(^^♪

18時閉店になっちゃったんですね(>_<)
日没基準とかいってたかも。。

立ち入り禁止はなんか出るんですかね。。


書込番号:15301484

ナイスクチコミ!1


スレ主 参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4 photohito 

2012/11/06 07:43(1年以上前)

MA★RSさま

おはようございます。

マナーを守らない方が多くて、立ち入り禁止とかじゃないといいんですが(><)

…単純に植栽の養生中かもしれませんが^^

書込番号:15301701

ナイスクチコミ!0


スレ主 参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4 photohito 

2012/11/10 10:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

bokeboke…

ピン甘…

傾き修正しましたが

こいつも傾き修正あり

おはようございます♪

朝練してきました(^^)
MFです。

どれもイマイチですが…

書込番号:15319899

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2012/11/10 17:56(1年以上前)

あ、もう土曜日でしたね(^^♪

2枚目ですが、斜めの青いラインにはピントがあってる
ようですね。自信ありませんが、1/50位だとも少し
綺麗になるかも^_^;

電車の速さ、電車との距離によって、適切なSSがある
ような気がしてます。遅いと像が歪み、早いと
流してる感が薄れるというジレンマがありますが(>_<)

右に行くほど、窓の長さが変わってますが、近距離
広角で低速だと、流すときに目で追ってる位置以外は
ボケ量?歪みが大きくなります。

もひとつ、ピント位置なのですが、私はどれが良いのか
よく分かっていません(>_<)
私の場合、遠くから走ってくるのをずっと見てるので、
前面とかワイパーとかライトにピントが合ってる
写真が多くなります。でも真横の写真の場合、
側面の字がくっきりの方がピントが合ってる感が
あるように思えます。

4枚目は、ワイパーから斜めの青いラインにかけて
ピントが合ってますので、私は好きです(*^_^*)


最初の投稿から比べると、かなり空間が減りましたね(^_^)v

書込番号:15321378

ナイスクチコミ!1


スレ主 参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4 photohito 

2012/11/10 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

残念な障害物。。。

あま〜い

ELかっこよい

夕方も練習してきました(^^)
マニュアル露出+ワンショットAFです。
朝はMFでしたが、どうもピン合わせに自信なかったので…

MA★RSさま

フルサイズ逝かれたようで、おめでとうございます(@_@)/

>電車の速さ、電車との距離によって、適切なSSがあるような気がしてます。

本日は朝も夕も1/30固定でした。
なかなか、臨機応変に行けないですねorz
最初の時はSSも色々変えてみたんですが

つづきます…



書込番号:15322222

ナイスクチコミ!1


スレ主 参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4 photohito 

2012/11/10 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

連投つづきです。

修行修行修行修行…

引き続き精進しますm(_ _)m

書込番号:15322342

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2012/11/11 15:17(1年以上前)

逝っちゃいまして、ありがとうございます(^^♪

昨日持ち出したのですが、SDと電池の入れ忘れ
で不発に終わりました(>_<)


最初の2枚目良いですね\(◎o◎)/!
色の配置もいい感じですし、好きです(^^♪
下のライトを見てもブレは少ないと思います。
この電車真ん中の看板に保護フィルター
付いてるみたいで、しゃきっとしないですよ^_^;

書込番号:15325695

ナイスクチコミ!1


スレ主 参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4 photohito 

2012/11/11 20:44(1年以上前)

当機種
当機種

AFポイントは草津のくさかんむり辺り

AFポイントはちょうど、障害物のとこでした

MA★RSさま

こんばんわ。

>最初の2枚目良いですね\(◎o◎)/!
色の配置もいい感じですし、好きです(^^♪
下のライトを見てもブレは少ないと思います。
この電車真ん中の看板に保護フィルター
付いてるみたいで、しゃきっとしないですよ^_^;

構図的には私的にも、どんぴしゃですが
等倍にして見ると、ちょっと残念な感じでしたorz

むしろ、1枚目の方が電車正面がブレずに写っていて
いい感じですが、障害物が残念です。
(ロケーション選択の過ちですね〜)

フルサイズの流し撮りアップ期待しておりますね〜m(_ _)m

書込番号:15327258

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2012/11/14 03:17(1年以上前)

こんばんはです(^^♪

1枚目、障害物が菜の花だったらよかったのにね^_^;
Uenoが気持ち良いですね\(^o^)/



フルサイズは当面無理そうです(>_<)
・重すぎです^_^; まっすぐ振れません(>_<)
・バッテリー劣化ですぐ電池切れします(>_<)
 バッテリー取り寄せ中
・MFレンズのピントの山がつかみにくいです(>_<)
 ファインダーは大きく見やすいのに何故。。

修行の旅にでます。。

書込番号:15337741

ナイスクチコミ!1


スレ主 参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4 photohito 

2012/11/14 08:08(1年以上前)

MA★RSさま

返信どうもです♪

>・重すぎです^_^; まっすぐ振れません(>_<)

私もフルサイズ憧れますが、重さはシンドいですよね〜
軽量フルサイズの6Dイイなぁ〜とは思いますが
予算的に手がでませんね(>_<)

ボディは無理ですが、フルサイズ用のレンズポチりました(;^^)

>・バッテリー劣化ですぐ電池切れします(>_<)
 バッテリー取り寄せ中

バッテリーはやく届くといいですね^^

>・MFレンズのピントの山がつかみにくいです(>_<)
 ファインダーは大きく見やすいのに何故。。

APS-Cの60Dですんで、さらにつかみづらいですorz
夜に有楽町会館で撮ったときは、ビックカメラの電飾のおかげで
置きピンできましたが・・・
日中は、枕木や電線で合わせようとしますが、
イマイチ自信が持てません(>_<)
フォーカシングスクリーン交換で効果あるのかな?

>修行の旅にでます。。

いってらっしゃい(笑)

それでは、また♪

書込番号:15338073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの

2012/05/06 02:02(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:16件

このレンズはEF-S15-85mmF3.5-F5.6 IS USMと比較すると
重量、開放値等は無視して15-85の方にUDレンズを使用している事以外
同スペックに思います。
定価にして価格差1万8千円有ります。
やはり写りに関しては敵わないのこのでしょうか?
購入を検討しておりますご意見ご感想お願いします。

書込番号:14527306

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/06 02:40(1年以上前)

17-85は昔の中級機のキット用レンズですしし、評判もあまりよくありませんでしたから手放す人も多く中古店にはゴロゴロしているようにも思えます
特に広角側の評判は良くなかったように記憶しています

かたや15-85mmの方は17-85と違い、画質が良いということで定評のあるレンズです。
広角側も2mm広くなって35mm換算で24mm相当ですし比べると少し値が張っても手に入れたいレンズですね
でも17-85は今さら新品購入するような価値のあるレンズではないように思えます。
中古として安く手に入れるのなら有りだと思います

書込番号:14527382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/06 05:06(1年以上前)

ご使用のボディによると思います。
800万画素時代のズームです。ちょこちょこAFまわりのトラブルの話も耳にします。中古購入のボディについていた…くらいなら格安ですが…今更感は否めません。

ズームはなるだけ新しい製品をオススメします。

書込番号:14527516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/06 07:14(1年以上前)


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度3

2012/05/06 09:20(1年以上前)

マルチ投稿はNGですよ。

書込番号:14527993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/05/11 01:33(1年以上前)

マルチ投稿失礼しましたm(__)m
両のレンズの長所・短所を知った上で購入時の参考にしたいと思ったもので・・・

書込番号:14547115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AF作動トラブル

2012/01/03 15:08(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:115件

皆様、お正月いかがお過ごしでしょうか?
さて、年明け早々トラブったぽいので
お教え願えると幸いです。

40Dと共にこのレンズと3年余りの付き合いになりますが、
昨日、これを持ち出しましたところ、
AFがおかしなことになってることに気が付きました。

具体的には
いつまでも行ったり来たりといったサーチ駆動ばかりで
まるで合焦せず、やっと「ピピッ」と鳴ったと思えば
まるでボケボケのまま。
明るく、対象物もハッキリしてるような
明らかに迷う要素の無いところでも同様の症状です。
また、なぜか17o広角端ではそうでもないのですが、
少しでも望遠側にレンズを繰り出すとこの症状となります。
ちなみに、全域でMFは使えますし、撮るには撮れます。

私は通常、親指AFに設定して使ってますが、
シャッターボタンに設定し直しても同様な上、
接点のトラブルかと思い、別のUSMズームで試してみたら
フツーに一発合焦します。

何かの拍子に元に戻ってくれでもしたらラッキーなのですが、
考えられる原因があるとしたら何なんでしょうね。
過去、大分以前に落としたことがあるにはありますが、
それ以外思い当たるフシはなく、
また、延々と仕舞いっぱなしにしてたワケでもありません。

もしAFユニット修理or交換などとなると、これまた費用が気になります。
これの中古の方が安くなるかもしれませんね。

レビュー等では悲しいかな厳しい評価の相次ぐこのレンズ、
「まだそんなの使ってるの?」
「いい加減買い換えろ」といったご意見もあるやもしれませんが、
自分的にはまだまだ使っていきたいと思ってます。

よろしくお願いします。

書込番号:13973915

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/03 15:21(1年以上前)

レンズの故障でしょうね

修理料金が気になるのなら要見積もりで修理に出されたらいいと思います

書込番号:13973944

Goodアンサーナイスクチコミ!2


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/01/03 15:25(1年以上前)

17-85で同様のピント不良の状態を経験しました。

>いつまでも行ったり来たりといったサーチ駆動ばかりで

サービスに持ち込んだところ、ズーム内の接触不良だそうです。
平たいベースに回路をプリントしたような回線がズームの中にあります。
ズームなので伸び縮みするので伸縮自在な回線です。(正確には伸びたり曲がったりですが。)

ズーミングの度に伸び縮みをしている間に断線すると聞きました。
結論は回路部分交換です。
1万円前半の修理費用だと記憶しています。

修理しないと100%使えませんよ。
この17-85mmではよくある症状みたいです。
サービスの方が触って数秒で「接触不良です。」と断言されました。(^^;)

書込番号:13973954

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件

2012/01/03 15:40(1年以上前)

☆Frank.Flanker 様

いつもコメント頂いて恐縮ですm(__)m
やっぱ明らかな故障なんですね‥。
ただ、原因が何なのか分からないと、
何かモヤモヤが晴れない、と言いますか、
すっきりしないものもありましたので。

速やかなコメント、ありがとうございました。

☆harurun 様

同様のご経験の方のコメントは参考になりました。
ありがとうございます!

そうですか、そういった経緯でトラブルになったりするんですね。
そういうことであるなら
いずれ新宿か上野行きということになりそうです。
1万円台くらいとのことですが、
Frank.Flanker 様の言われるように
見積もりでその程度であるなら、修理してでも使い続けたいと思います^^

書込番号:13974011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/04/06 16:38(1年以上前)

このようなクチコミ大変助かります。

本日使ってみたらこのような症状に。
以前も1度出たのですが、電子接点を拭いてみたら直ったので今回もやってみたけどダメでした。
やっぱり故障でしたね。
標準ズームだけに困ります。
直すか、
純正18-135に行くか
純正18-55に行くか、
タム17-55に行くか、
思い切ってボディとセットに行くか、
悩みが続きそうです。
結局直すのが一番お得かなぁ・・・。
そろそろボディも変えたいのですが、なかなか。

書込番号:17386104

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:60件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4

皆さんのご意見をお伺いしたく質問させていただきます。

 わたしは長らくEOS40Dでこの17−85レンズを標準ズームレンズとして使用してきました。そしてこの間京都で夜景を撮りに行った際、一般通行人が多いので三脚が使えず、同レンズを手持ちで、ISO感度を上げて何とか手持ち撮影をしていたのですが、家に帰ってきて撮像を確認するとISO800で撮った写真は手ブレていないがノイズだらけ。低感度で撮った写真はノンノイズだがブレブレ。
 
 そんな感じでレンズの性能の限界を感じ、これに替わる明るくかつ手ぶれ補正付きの標準ズームレンズが欲しくなってきました。

 皆さまならどんなレンズがお薦めですかね? ちなみに私の好みの画像はとにかく解像度(シャープネス)の高い発色良好のカリカリ写真です。(17−85レンズは中心解像度は大変高く、周辺光量落ちも絞ると気にならないため、画質傾向としては結構好きなレンズです)

書込番号:13577970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2011/10/03 14:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

EF-S17-55F2.8 IS USMが良いのでは?
解像度は抜群ですよ♪
僕は上記のレンズを買って初めて解像度の違いを実感しました。

書込番号:13578175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/10/03 14:04(1年以上前)

手振れ補正付きのF2.8通しの標準ズームが模範解答だと思うけど
手振れ補正ってある線を越えたらあまり役に立たないよ。

手振れ補正、私の場合ですと
私の手ぶれ限界は8Mpx 300mmで1/60が打率5割ぐらいだったけど
15Mpx 250mm ISで1/15ぐらいが打率5割ぐらいになりました。

でも1秒とか2秒になってくると手振れ補正機能では補正できないぐらい
カメラを動かしてしまうことが多いです。

三脚だけでなく、カメラを壁に押し付けるとか、クランプポッドを体に
押し付けるとかすると標準域で1秒とか2秒でもぶれてないカットを
得られると思う。

レンズ明るくすると被写界深度減るし、APS-C用のレンズなら開放で撮ると
周辺甘くなってしまうという部分も考えたら、撮り方を見直すのが一番
いいようにも思えます。得られるのはF5.6から見てもSSが2段落とせること
だけだし。

どのぐらいの画角でどのぐらいのSSで困ってるのかにもよると思いますけど
とりあえずカメラ固定を試行錯誤するのがいいように思います。
すでにしてたら手振れ補正では無理だと思う。

書込番号:13578180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/03 21:38(1年以上前)

予算はいくらくらいを想定しているのでしょうか?
予算が許せば、X4と1度比較撮影して見てください。
http://kakaku.com/item/K0000089556/

D40よりもかなり、高感度に耐性があるので、ISO800くらいまでなら十分耐えると思います。
本件の課題は、高感度時のノイズなので、明るいレンズでの対処も良いですが
被写界深度など別の課題も出てくる様に思います。

話を戻して題記の課題としてレンズを選ぶのであれば下記のタムロンが良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065674/#13441311

タムロンのVCは、手ぶれ補正でも良く利く方なので、人の感覚にもよりますが
3段分くらいはあると思います。

書込番号:13579634

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2011/10/03 21:45(1年以上前)

明るいレンズを購入しても夜景となると、
またノイズのことを気にしていたら、
手振れがあってもおそらく無理でしょう。


ソニーのボディには手振れ夜景と言う6枚を連写して合成する機能があります。
そんな機能がある機種でないとおそらく希望のものは撮れないかな。

書込番号:13579688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4

2011/10/04 08:29(1年以上前)

みなさん、即レスありがとうございます。確かにレンズを少々明るくする位なら手ぶれを抑える撮影手段の発見を、とのご指摘は傾聴に値するご指摘だと感じます。

上位機を使っていてKissなど下位機種へのダウングレードはちとし辛いので、5Dなどへの本体自体の更新も目下検討はしております。(レンズが結構使えないものも出てしまいますが)

現在私の中て有力なのはお写真までお貼りいただいた17−55ではあります。ただシグマの17ー50もちょっと気になっているのですが、どんなものなんですかね? 17−55よりやや小型な気がして気になります。 17−85を使っていて解像度などは充分良いと感じているのですが、ワイ端時の周辺部の画像の流れがやや気になっているので折角新しいレンズを買うならそのあたりもややましなレンズがいいのですが。

書込番号:13581251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/10/04 08:58(1年以上前)

>上位機を使っていてKissなど下位機種へのダウングレードはちとし辛い

私の場合、30DからkissF+BGに乗り換えましたが持った感じは良好です。
連写をほとんどしない撮影スタイルが大きいと思いますが、、、一例として。
順当に考えたら60Dへの更新がいいかもしれませんが、びっくりするほど
画質がかわるわけでもないので、悩ましいところですね。

>ワイ端時の周辺部の画像の流れがやや気になっている

それならAPS-C用のレンズは避けたほうがいいかも。
フルサイズのイメージサークルをカバーしてるレンズで
考えたほうがいいと思います。

純正レンズならDPPでレンズ補正できますが、Sigmaなら
Adobeのレンズプロファイルを積極的にサポートするように
していますね。もっともレンズプロファイルは個人で
作れるので、手間さえ惜しまなければ自動補正できます。

>ソニーのボディには手振れ夜景と言う6枚を連写して合成する機能があります。

1D3のところで手持ち連写してphotoshopでレイヤーを手動で位置合わせ
して同じようにノイズレスな画像を作っている人がいたと思います。
手間とPC機材があるなら40Dで試してみてもいい方法だと思います。

撮影から現像環境も含めてレンズ選んだらいいと思います。
私はF2.8通しの標準ズームは持っていないので、18-55ISと単でやってるので
具体的な情報はだせないですmm

書込番号:13581302

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
CANON

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 9月下旬

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング