EF70-300mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,600 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥88,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:76.5x142.8mm 重量:630g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6 IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 9月28日

  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

(3771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

どちらが良いでしょうか?

2007/07/29 14:36(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 tazuppiさん
クチコミ投稿数:42件

子供のサッカーの試合を撮るためにこのレンズを購入しましたが、グランドは広く中央から撮ってもゴール前は子供が小さくなってしまいます。移動してもその間に逆に行かれるとなかなか思うような写真が撮れません。

このレンズは手放さないでレンズを増やすとしたら、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM と EF70-200mm F4L IS USM +テレコンではどちらが良いのでしょうか? 電化店では後者を勧められました。

今 使用中のレンズにもテレコンが着けられるようなことも言われましたが よくわかりません。 

ご意見よろしくお願いします。




書込番号:6588327

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/29 14:54(1年以上前)

70-200mmにテレコンを使うとしたら×2ですよね。
2段暗くなってしまいまい十分なシャッタースピードを稼げないコトもありますし…画質の劣化もありますし…AFも遅くなってしまうので…100-400mmの方がよろしいかと思います。

書込番号:6588375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/07/29 14:56(1年以上前)

う〜ん
そんなに広い?・・・というか???
チャンとした球場(観戦スタンドがあるような??)なのかな?
河川敷や学校のグラウンドなら、、、やはり自分が移動するべきかと・・・。
300と400ではそれほど劇的に大きく取れるわけでは無いと思います。

基本は、ご自身のポジショニングの問題と思います
お子さんのポジション(フォワードなのか?ミッドフィールダーなのか?バックなのか?)と、その動きをよく観察すれば、それほど頻繁にご自身の位置を変えなくても良いはずです。

お子様の動きを一々追いかけているようでは、どんなに長い望遠レンズでも大きく捕らえる事は難しいでしょうね。。。
お子様を「追いかける」のでは無く、「待ち伏せ」する事が必要だと思います。

その上で・・・100-400oを検討される事は大賛成です♪
キャノンユーザーだけの特権レンズですよね?

書込番号:6588386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/07/29 15:14(1年以上前)

tazuppiさん こんにちは

私も#4001さんのおっしゃっている通りだと思います

疲れてもう懲りてしまわれそうですね
お子様にポジションをお聞きになって
その周辺で構えていたほうが良いです

中央から300mmで小さいのなら
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM ですね

書込番号:6588442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/29 15:17(1年以上前)

この2点で選択でしたら、「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」をオススメします。
「EF70-200mm F4L IS USM +テレコン」ですと通常×1.4のテレコンを付ける事になります。
それだとテレ側の焦点距離が280mmにしかならないので、今お持ちのレンズより短い焦点距離になってしまいます。
×2のテレコンも装着可能ですが、EOS-3・1V系・1D系のボディをお持ちでない限り、
AFが作動しないのでMFでの撮影となります。
×1.4ですと画質低下もわずかですが、×2だとそれなりに画質も低下します。

>今 使用中のレンズにもテレコンが着けられる
キヤノン純正のテレコンは装着できません。ケンコー製「1.5倍テレプラスMC4 DG」
というテレコンは装着できます。
ただしF4.5より明るいレンズでないとAFの作動が保証されていません。

書込番号:6588451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/07/29 15:42(1年以上前)

何も考えずに100−400です。

・・・300でも撮影可能とは思いますが、コートのどこらあたりからの撮影ですか? 買うよりも・・獲物がタムロしそうな所を探して見ますけど???

書込番号:6588513

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/07/29 16:04(1年以上前)

200mm〜400mmで使う事が多ければ、100-400mmISのほうがいいと思います。

70-200mmF4ISにx1.4をつけても大きさが、お持ちの70-300mmISより若干小さくなりますよ。


書込番号:6588566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/29 16:10(1年以上前)

100-400を使って、足りなければトリミングですかね

書込番号:6588584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/07/29 16:26(1年以上前)

tazuppiさん、こんにちは。
鉄道写会人と申します。

いっそのこと審判になられて、口に笛をくわえて手にはカメラを持ち、子供と一緒に
走り回られたら如何でしょうか?
そうすることで間近でお子さんを撮影できるかと。。。。

冗談はさておき・・・・。
私的には「今のレンズのままで腕を上げる」ことを考えられた方が宜しいかと思いま
す。
100-400ですと、どうしても重量の問題があり、動き回りながらの撮影は厳しいと思
います。
それでも「どちらか」と言うのならば、私は70-200F4+テレコンを選択したいと思います
がAF問題が大きく立ちはだかりそうです。

書込番号:6588629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/07/29 16:45(1年以上前)

こんにちは

どう考えても100-400。
300mmで不足なら400mmが必要だが、70-200F4に2xをつけても画質は悪くなるしAFも利かないし。

ただそれ以前に、#4001さんの仰るとおりで、撮影場所も検討する必要があると思います。
必ずしも中央で撮る必要は無いのでは?
FWやMFなら敵陣、DFやGKなら自陣とか。

書込番号:6588676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/07/29 17:35(1年以上前)

tazuppiさん、こんにちは。主に、少年サッカーを撮ってます、ジュニアユースです。
写真を拝見しましたが、静岡はいいですよね。環境に恵まれてます。ウチの県では、芝の上で試合ができるなんて、めったにありませんから。うらやましいです。

さて、tazuppiさんはたぶん、自分のお子さんだけを撮っているのではないでしょう。自分のチームの選手たちを撮っているのではないですか? もちろん、最も撮りたいのは自分のお子さんだと思いますが、それだけでなく、広く自チームの選手全体を撮られているのではないでしょうか。そして、サッカーという団体競技を撮る方々は、ほとんどその様ですね。従って、限定されたポジションだけに狙いを付けて、自分の撮影位置を決めるということは難しいのでしょうね。
ちなみに、ウチの愚息はゴールキーパーでして、一番撮りたいのに、一番撮れないポジションです。
さて、300mmで足らなければ、それ以上の焦点距離のレンズを使うしかありません。テレコンは画質低下より、AF速度の低下の方が、サッカー撮影には影響大ですので、お勧めしません(特にズームレンズとの組み合わせでは)。この点では、EF100-400 F4.5-5.6 L ISというレンズがありますから、選択肢としては良いと思います。
しかし、焦点距離の長いレンズを使えば上手くいくか、といえば、そうでもないと思います。焦点距離が長くなるということは、画角が狭くなるということですから、動体撮影、つまり縦横左右に不規則に動き回る選手を、その狭い画角のなかで捉えて、しっかりピントを合わせて撮影する、ということになり、焦点距離が長くなるほど(画角が狭くなるほど)撮影の難易度は上がると思います。その点を考慮されて、レンズ選びをされた方がよいと思います。


書込番号:6588828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/07/29 18:00(1年以上前)

ブログを拝見しました♪

ナルホド!! ご自分のお子さん・・・と言う訳では無いのですね?
これは、大変失礼をいたしました。。。

ギャラリーのお写真は、よく撮れていると思います。
ボールも入ってますし・・・小さく撮れているという感じはしないですね。。。

ジュニアユースさんのおっしゃる通りです。
クラブチームの写真(専属カメラマン??)となると。。。
望遠に強くなったからと言って・・・ご自分の移動距離が減るとは思えませんね♪(笑

引き続いて100-400oのご検討は大賛成です。。。

書込番号:6588888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/07/29 18:16(1年以上前)

tazuppiさん、続きを書かせていただきます。

サッカーのフィールドの広さは、縦90m〜120m、横45m〜90mで(長方形でなければならない)、国際試合では最大で縦110m×横75m、 最小で縦100m×横64m。W杯やオリンピックでは、縦105m×横68mと決められていて、日本国内ではこの大きさを標準としているらしいですが、地方大会程度では、場所確保の関係で、必ずしも厳密ではありません。ちなみにゴールの大きさは、7.32m×2.44m。中学生以上の試合は、この大きさのフィールドで試合が行われますが、小学生となると、縦66m〜78m、横48m〜54m、ゴールの大きさ5m×2mと、ぐっと小さくなります。
tazuppiさんの撮られているのは小学生サッカーでしょうか。タッチラインまで、どのくらい近づいて撮れるかによりますが、ゴール中央に立つ小学生GKまで25〜30mくらいまで寄れないでしょうか。それなら300mm(フィルム換算480mm)で、横位置でギリギリという感じではないですか。向こう側のサイドの攻防は、小さくなりすぎて無理ですよね。
もちろん、EF100-400を使えば、さらに100mmの余裕が出ますので、撮影範囲は広がると思います。ただその前に、ご自分の撮られた写真を見てみて、焦点距離が本当に足らないのか、撮影ポジションは、これ以上寄れなかったのか、今一度確認してみることも必要かと思います。デジタルですからExifを見れば簡単に、撮った焦点距離が分かりますから。私もEF100-400を使いますが、決して安価なレンズではないので、その確認をされてからでも良いと思いました。
それと、ビデオカメラのように、試合中のプレーを全て記録することは無理ですから、ある程度の取捨選択は必要かと思います。


以上、私見ですが、失礼があったらお許し下さい。


書込番号:6588945

ナイスクチコミ!0


スレ主 tazuppiさん
クチコミ投稿数:42件

2007/07/29 19:16(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。

返事がお一人ずつできなくてすみません。

子供が3人いまして 小・中ともにサッカーをやっていますが、
カメラ好きが高じて 写真担当でHPを管理しています。

3月には卒団記念のDVDに写真集とすべて私の撮った写真で作成されます。自分では納得のいかない写真の方が多く、メンバー全員を撮らなくてはならないのですが 時期的にも20分から25分の前後半は移動しなくてもきついです。

ゴール裏や線審のすぐ後ろあたりで撮影可能なのですが、およそ逆側、ハーフラインより向こうに行ってしまったりでカメラをおろして普通に見ている自分がいます。

最大の課題は今のレンズを使いこなせるくらい腕をあげて、もう少しカメラの知識を増やすことかなと思います。

どうしてもこちらに頼ってしまうので…。

また指導お願いします。ありがとうございました。

書込番号:6589149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/29 19:20(1年以上前)

ジュニアユースさんが出てこられているので私があえて書く事はほとんどないのですが…。

アルバム拝見しました。
私はJリーグを撮影しているので足は使えないし位置も高い位置からの撮影になるので、tazuppiさんの写真の中で私では撮りたくても撮れない写真が色々とあってうらやましく思いました。

400mmあっても反対側は厳しいですね。
くそ重いカメラを持ってボールを追っかけながら撮るのは審判並に大変なのである程度の割り切りというのは必要かなと思います。

Jリーグではそもそも席の移動はそう出来ないので割り切りまくっています。(^^;)
200-600mmとかいうズームがあれば結構何でも行ける気がしますけど…、そんなのないしあっても高いし重いし邪魔だし…。(^^;)
あっ300-800ってのがありましたね。(^^;)

とりあえずレンズはEF100-400mmISがよろしいと思います。
これで撮れない物は金額的にもあきらめがつきますし。(^^;)

書込番号:6589157

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 yasu-KDXさん
クチコミ投稿数:41件

こんばんは、デジイチビギナーのyasu-KDXと申します。先日ケーズデンキで¥63000で購入しました。ここの掲示板でケーズデンキで買われたとのクチコミを拝見いたしまして、「ケーズでもそんなに値引いてくれるの?」と半信半疑でいつも他の電化製品でお世話になっている店員さんに聞いたところ、まず一声で¥73500から¥68000に下がりました。でも目標が¥63000だったのでさらに交渉すると「¥63000ですかー、これだと原価すれすれになりますからねー」と一度奥に引っ込んでしまいました。「無理だろうなー」と思っていると戻ってきて「では¥63000で!」といわれたので少し興味本位で来ていたのに思わず購入してしまいました。(この前EF28 f1.8買ったばっかなのに)(ケーズの店員さんありがとー)
そのかわり、EF55-200mmとEF90-300mmを手放しました。どちらも保証期間が結構残っていました・・・。じゃあ最初からこのレンズを買っとけって話なんですが・・・。無駄使いですよね・・・

すいません、前置きが長くなってしまいました。
購入後、一度公園で子供達を撮るために使用しましたが、初めてのISの性能にとても感動しました。買ってよかったと思ったのですが、サイズが今までのレンズよりかなり大きい上、レンズフードを着けるとさらに大きく見えるので使ってて周りの目(他人)が気になります。デジイチデビューしたときも、その辺の公園とかで使用するのに少し抵抗があり、最初は少し恥ずかしいと思っていました。最近は慣れてきて標準レンズならまったく気にならなかったのですが、70-300のは私にはすごく大きく感じまして・・・。(そんなこと言ってたら、私がいつかほしいなー、なんて考えているEF70-200 2.8L ISはもっと大きいのですが)だからといってDOにすればよかったとかそういうことではなく、みなさんはそういう周りの目とかは気にされたことはないでしょうか。やはり慣れの問題でしょうか。周り(人)のことなんて気にしなくていいといわれそうですが気にしいな性格なもので・・・。本当につまらない質問で申し訳ありません。「喝」的な意見でもかまいませんのでアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:6573907

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/25 02:42(1年以上前)

私は慣れの問題だと思います。
やましい写真を撮っている訳ではないのですから…もっと堂々と撮影されてもよろしいでしょうね。

書込番号:6574000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/25 06:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

安く買えて良かったですね。
EF55-200mmとEF90-300mmはこのレンズがあれば多分ほとんど使わないだろうから処分で良いと思います。
色々経験を積んで来たからこのレンズの良さがわかるというのもありますし、前向きに考えましょう。(^^)

確かに大きなレンズなので目立ちますが、まぁ白い奴よりはかなり控えめだし、白いのもしょっちゅう使っているとあまり気になりませんよ。
慣れの問題だと思います。

書込番号:6574122

ナイスクチコミ!2


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/07/25 07:08(1年以上前)

確かに最初は周囲の目が気になりますが、写真撮る事に集中していると
気にならなくなると思いますσ(^◇^;)

あと、カワセミ等の撮影ポイントへ行くと自分が大きいと思っていた
レンズが凄く小さく見えるので、気にならなくなります。
ただ、白くて大きいのが欲しくなりますけど...(笑)

書込番号:6574179

ナイスクチコミ!1


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/07/25 07:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。お安く購入できたみたで良かったですね。

カメラ撮影時の周辺の目については⇒さんのおっしゃるとおりだと思いますよ。私は公園でも気にせずときどき白いレンズもつけて撮影してますよ。カメラにあまり興味のない人はあまり気にもしてないと思いますよ。

1度公園で子供を撮影していた際におじさんがやたらとこっちを見てるなぁーと思ったら、近づいて来て「それ、デジタル?」と尋ねられましたが話しているとそのおじさんも一眼をやっていたようです。

おじさんの黒い帽子にはしっかり「Nikon」と黄色い文字が記載されていました(笑)。

書込番号:6574234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/07/25 09:57(1年以上前)

こんにちは、yasu-KDXさん。
私は主に、少年サッカーを撮ってます。

ケーズデンキは、ポイント制をしてない代わりに、思い切った値段が出ることがありますよね。

さて、昨今は写真撮影についていろいろな問題が出ているようです。そういった問題のある撮影は、人目を気にして撮影するそうですから、堂々と撮ることをお勧めします。周りの目を気にして、コソコソ撮ると、かえって変な目で見られてしまうかも。
私は、もう少し目立つレンズを使ってますが、周りの目は気にしないことにして、堂々と撮ることに集中してます。そうして撮影に集中しないと、満足できる画が撮れないので。

あっ、そうそう、他人の迷惑になるような撮影、マナー違反になるような撮影、モラルを欠くような撮影は、いけないので、そういった点で周囲を気にすることはしますし、するべきだと思います。


書込番号:6574453

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/07/25 10:07(1年以上前)

「場所をわきまえて堂々と撮る」でしょう。
写真の内容に自信があればだんだん平気になると思います。
(写真の巧拙ではありません)

書込番号:6574480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/25 15:28(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。ケーズも案外安いのですね。
あるいは、「ケーズバイケース」でしょうか?

書込番号:6575230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2007/07/25 18:42(1年以上前)

極端に言えばおしゃれな人はカメラ構えても怪しまれません。
気になるなら服装に気遣ってみては?

書込番号:6575661

ナイスクチコミ!1


E-JUNさん
クチコミ投稿数:149件 LITTLE_TIARA 

2007/07/25 18:49(1年以上前)

yasu-KDXさん、こんにちは。

お安く買えたみたいですね! おめでとうございます!

私もこのレンズ使っていますが全然気になりませんよ
白を2本持っていますがそれに比べたら大人しいもんです!(^^;

気にしないでガンガン良い写真を撮りましょう!

ではでは。。。

書込番号:6575686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/07/25 21:25(1年以上前)

私もこの書き込みを読んで昨日ケーズで購入しました。店頭価格73500円でしたが店員に確認した所65000円、もう少しどうにかと話した所電卓をはじき62000円の金額提示が有り即購入しました。

書込番号:6576218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件

2007/07/25 23:05(1年以上前)

yasu-KDXさん こんにちは

>レンズフードを着けるとさらに大きく見えるので使ってて周りの目(他>人)が気になります

お気持ちよくわかります。EF70-200mm/2.8L ISを使っていますが
長いだけに、自宅以外の家や家族以外の人にレンズを向けないよう
気をつかっています。
 一方恥ずかしさについては、集中度の問題かもしれませんね(^^)。
我が子に夢中になると周りはどうでもよくなったり(笑)。先週末も
ブランコに乗っている娘にレンズを向けていたら、近くにおられた
親子連れの方がフェードアウトされたようで^^;わるいことをしたな
と思ったりしました。
 また、職場のそばでモデル等の撮影を路上でやっている
ケースに出くわすことがあるのですが、とある日見かけた若いカメラ
マンの方は「ごろーんと寝っころがって撮りまくっていて」思わず
「まけた」と思いました(笑)

書込番号:6576685

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasu-KDXさん
クチコミ投稿数:41件

2007/07/25 23:48(1年以上前)

皆さん、たくさんのあたたかいコメントありがとうございます。あまりのつまらない質問に、「そんな事気にするぐらいならデジイチやめちまえ」なんてお答えが返ってきたらどうしようどビクビクしていました。でもそうですよね、周りを気にして満足のいく撮影ができなかったら、せっかくいい道具を持っていたとしても意味ないですもんね。皆さんのご意見で勇気が沸いてきました。これからドンドン使い込んで、大きさにも慣れていきたいと思います。

それとあと一点、公園などで家族で遊ぶとき、ついつい撮影に集中してしまって(集中してるなら周りなんか気にするなよって話ですが・・・)よく嫁に、「写真ばかり撮ってないでちょっとは子供とも遊んであげてよ」なんて言われてしまいます。まあもっともだと思うのですが・・・。ただ、なかなかカメラマンとパパの切り替えがなかなか出来ないタチでして。もちろん子供とも遊ぶのですが、遊んでいるときに、「あっ、今の表情撮りたかったなぁ」なんてことによくなるのです。そういうときに限って、嫁に「今のを撮ってよー」なんて言われるとガッカリしてしまいます。遊ぶときは遊具などが多いので、カメラやレンズにキズがいかないようにケースに入れたりキャップをしたりしているとコロコロ切り替えられないんですよね。子供と遊ぶのも大事、でも一瞬の表情を残したい(大げさ!?)んですよね。皆さんはそういう状況だとどういうふうにバランスを取って撮影していますか?

書込番号:6576875

ナイスクチコミ!0


空心☆さん
クチコミ投稿数:23件 競馬〜ず!☆A 

2007/07/25 23:55(1年以上前)

yasu-KDXさん、初めまして☆★
望遠だと少なからずレンズの大きさ、重さなどは気になる点のひとつに
なりますよね。
私も最初は抵抗があって買っても人前で使えるかなーと心配でした。笑
でも私の撮る被写体が競走馬や生き物なので、撮影地に着けば自分より
もっともっと大きいレンズを使ってる方が大勢いて、大きいレンズの方
が格好良いなーと羨ましく思ったくらいです☆
公園で撮ってらっしゃるなら珍しいとのことで少し気になりますかもし
れませんがyasu-KDXさん自身が楽しく写真ライフを過ごせたら、このレ
ンズにも愛着が沸いて周囲の目も全く気にならなくなると思いますよ(^ー^)
お互い楽しくいっぱい撮りましょうね!!☆

書込番号:6576904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/07/26 00:29(1年以上前)

yasu-KDXさん、こんばんは。

>「あっ、今の表情撮りたかったなぁ」なんてことによくなるのです

それはyasu-KDXさんがカメラマンではなく、パパだから見せてくれた子供の表情だと思います。カメラを構えたカメラマンには、なかなか見せない表情ではないでしょうか。
子供はプロのモデルではありませんので、カメラを構えるとなかなか普段の表情を見せてくれません。
パパにならないと、いい表情は見せてくれませんし、カメラマンにならないと写真は撮れないので、難しいですよね。特効薬というのは、私には思いつきませんが、子供に慣れてもらうのが近道かもしれません。粘り強くトライしてみてはいかがでしょうか。


書込番号:6577045

ナイスクチコミ!0


空心☆さん
クチコミ投稿数:23件 競馬〜ず!☆A 

2007/07/26 08:37(1年以上前)

yasu-KDXさん、おはようございます。
昨日に続き投稿失礼します♪

私もよくあることでいつも反省しています。。
そんなときはカメラを一旦置いて遊びに集中します。
そしたらそのときに相手の良い表情がたくさん見れて今度撮るときはこ
ういう表情を撮ろうとイメージすることができます。
撮影するときも少し相手から離れて撮るようにしています。
たまに木に隠れたり。笑
気のせいか何十枚とたくさん撮るより、シャッターを切る回数を絞って
今だ!と一枚一枚を大切に撮ると数は少なくてもお気に入りの写真が残
せたりしています。

書込番号:6577722

ナイスクチコミ!0


E-JUNさん
クチコミ投稿数:149件 LITTLE_TIARA 

2007/07/26 14:14(1年以上前)

yasu-KDXさん、こんにちは。

私の場合ですが
近くで一緒に居ているときのみの場合は
EF-S17-55mmIS USM か EF50mmF1.8U を、
付けっぱなしの電源入れっぱなしです

両方あるときには
近くはコンデジですかさず撮ります

で 離れて遊べる時には
EF70-300mm F4-5.6 IS USM か 白で自然な動き表情を撮ります

離れて自然な表情が一番良い顔していますよね(*^^)

頑張ってくださいね!

書込番号:6578482

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu-KDXさん
クチコミ投稿数:41件

2007/07/27 03:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。私がカメラを向けてばかりいるので最近は子供も飽きたのか嫌がって下を向いてしまったりするときがあります(T_T)むずかしいですね。でも私と遊んでいるときにしか見せない笑顔は私の思い出のなかに残りますし、子供とのふれあいを大事にしながら、その内の数パーセントでも満足のいく写真がとれればいいなと思いました。せっかくこの望遠レンズを買ったので私も木に隠れたり、色々工夫しながらいい写真が撮れるように腕を磨いていきたいと思います。たくさんの返信ありがとうございましたm(__)m

書込番号:6580743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 関大尉さん
クチコミ投稿数:166件

KissDNとシグマ18-200mmを昨年購入し、そろそろ2,3個目のレンズを欲しくなりました。広角は、EF-S10-20mmを考えています。しかし、望遠はこのレンズのように300mmまでと、400mmまでにしようか迷っています。
ちなみに、400mmの候補はTokinaのAT-X840Dを考えています。
実売価格が同じくらいなので悩んでいます。このレンズは手ぶれ補正が付いていますが、トキナーの方は400mmあります。300mmと400mmの差とはどのようなものなのでしょうか?
300mmを使っている人の投稿には足りないと書いてありますし、手ぶれなしの400mmで手持ちは無理という人もいます。デジタルは画角が望遠に寄るので300mmでも十分という気もしますし、手ぶれを自分で抑えるのもカメラ上達の一歩とも思えますが。自分は、風景が中心でA3のカレンダー作りを楽しんでいます。一脚や手持ちが中心です。
300mmと400mmの使い方の違いや体験談を伺いたいです。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:6542950

ナイスクチコミ!3


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/07/16 21:14(1年以上前)

400mmでなに撮りますか?

自分は鳥を撮ったりするので300mmにテレコンつけて手持ちで撮ってますがこれといった目的なければ300mmでもいいように思います。
不足はテレコンで補ってます。

書込番号:6542983

ナイスクチコミ!2


スレ主 関大尉さん
クチコミ投稿数:166件

2007/07/16 21:23(1年以上前)

どうも早速ありがとうございます。
ロンドンのビッグベンの時計だけの部分とか…。あまりにもピカピカで綺麗でしたので、再び行けたらアップで撮りたいです。
普段はやはり動物でしょうか?はじめての超望遠なので思いつきません。

書込番号:6543036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/16 22:28(1年以上前)

色んな方からのコメントが有ると思いますが風景と動物ではアドバイスは正反対かと…

風景だけと思っていても飛行機や鳥や動物、子供の運動会、各スポーツ…色々と撮りたくなるのでは?

望遠側は買えそうな金額だと現状に欲も不満も出て来そう…

私はキスXで純正Wズームキットを最初に買いましたが、望遠欲が出てシグマアポ70-300を直ぐに追加購入しました。

景色では何ら不満は有りませんでしたが動きの有る被写体にはイライラしました。

純正70-300ISでも良かったのですが、400への欲望が捨てきれなかったので思い切って純正100-400にしました。

望遠になればなるほどにオートフォーカスの速さ・ISの有り難さを痛感するだろうと思います。

この100-400で不満なら後は単しかありませんし400以上のズームなら純正以外は考えられませんので区切りが出来て良いかと…ズーム最長最強は他にありませんので。

通常の絞りなら風景も手持ち可能ですし…

他社400より純正300の方が後悔しないような気がします。

風景、動きもの共に純正をお勧めしたいです。

ズームなら純正各70-200またはテレコン追加・70-300・28-300・100-400などの中からでしょうか。

書込番号:6543402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2007/07/16 22:28(1年以上前)

>はじめての超望遠なので思いつきません

思いついてから、購入されてもいいのでは?

書込番号:6543403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/16 22:37(1年以上前)

追伸…

ちなみに広角は純正10-22との事ですので望遠が100-400だとフィルター径が同じですのでPLとか共有できます。

私も上記組み合わせで使用してます。

書込番号:6543468

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2007/07/16 22:40(1年以上前)

私の場合超望遠撮影では、一脚を使うと概ね2段分の手振れ補正効果となります。といっても、大量連写の結果の歩留まりの印象です。大半が手ぶれ被写体ぶれの大量生産なのですが、運良く止まったものの比率を振り返ると、そんな感じです。

風景中心ならば、ごつい三脚の方が手振れ補正機能よりも有意義です。
焦点距離の違いは、画角の違い=トリミングしてみればわかります。
問題は、画質の方です。長さだけの安物では、我慢できなくなるかも?です。純正の高いレンズはそれなりに納得できます。
ただし、「作品の価値」は画質で決まるわけではないですけれどね。

書込番号:6543494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/17 05:20(1年以上前)

撮る物によりますよね。
動くものを撮るなら300mmしかなくても純正をお勧めします。
AFが速いと歩留まりが違いますし、なにせイライラしなくて済みます。

三脚立てて風景を絞って撮るならシグマのレンズでも悪くないと思いますが…。

どうしても400mmが欲しければ無理してでもEF100-400mmISが良いと思います。
これでダメならある意味あきらめがつきます。

書込番号:6544614

ナイスクチコミ!3


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/07/17 20:33(1年以上前)

ところで予算いくらでしょう。

書込番号:6546558

ナイスクチコミ!2


スレ主 関大尉さん
クチコミ投稿数:166件

2007/07/17 22:34(1年以上前)

予算は何百万でもOKです。と言っても、まだ一眼レフのカメラ歴はまだ1年ですから、そんな高級機を買っても猫に小判だと思います。
ちなみに勤め人ではありません。結婚もしていないし、子供もいないので、趣味に十分費やすことができます。

書込番号:6547172

ナイスクチコミ!0


スレ主 関大尉さん
クチコミ投稿数:166件

2007/07/17 22:46(1年以上前)

皆さんのご意見をまとめると、300mmでも望遠使用に十分であって、できれば純正を、そして400mm以上なら絶対純正の方が良いということでしょうか。三脚やテレコンも活用しながら試してみるのも一考かと。色々ありがとうございます。まず、自分が何を撮りたいのかを良く考えてから購入したいと思います。

書込番号:6547229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/18 05:40(1年以上前)

お金に余裕があるなら迷わずEF100-400mmISですね。
これで望遠が気に入って且つ不満が出れば、EF300mmF2.8ISやEF400mmF2.8ISと言った単焦点に移行して行けば良いと思います。

書込番号:6548318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

お願いします・・・

2007/07/15 23:27(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 hibikotoさん
クチコミ投稿数:2件

EOS 30Dを使用しています。
幼稚園の運動会の為に、望遠レンズを探しています。

いろいろ店に行って、店員に聞いたりして、EF70-300mm F4.5-5.6 IS がいいのかなーって思っていますが、まだ、決断できません。

他に良いレンズ、お勧めのレンズがあれば教えてください。
ちなみに、私は子供の写真がメインです。

よろしくお願いします。

書込番号:6539432

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/07/15 23:48(1年以上前)

これでいいと思いますが。

他にタムロンのA061、シグマAPO70−300のようなものもありますがそれよりもこっちの方がいいのでは。

書込番号:6539550

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/07/15 23:48(1年以上前)

予算と重さ大きさが許容範囲ならEF70-200 f4L f4LIS f2.8L f2.8LISが写りが綺麗でAFも速いしISつきはISの効きも良いです。

書込番号:6539552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2007/07/16 00:02(1年以上前)

園庭の広さにも寄りますが、私の知っている限りの幼稚園の園庭では200mmまであれば十分なので、写りを重視するならEF70-200mm F4L ISが、白レンズ中でも大きさがほどほどで良いと思います。
購入計画を立てる中で、予算があれば、今回はEF70-200mm F4L ISを購入し、小学校に入学する頃にEF100-400mmISを追加購入するというのはどうでしょう。

ただ予算の問題もあると思いますし、将来小学校での運動会の撮影などを考えると、やはり300mmは欲しいので、EF70-300mmISの選択は妥当な選択だと思います。

書込番号:6539613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/16 00:09(1年以上前)

グラウンドによって変わってきますけど、幼稚園なら200mmでもOKかと思います。
小学校まで考えると300mmは欲しい所ですね。
そう考えるとEF70-300mmISあたりが一番使いやすいと思います。
価格の割に描写もよくいいレンズです。

ちなみに運動会最強のレンズはEF28-300mmISだと思います。
全体の様子からいきなりアップまで一気に持って来れますし、AFが速くてISも強力ですし非常にシャッターチャンスに強いレンズです。
私は運動会はこれで撮っています。

書込番号:6539655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/16 00:12(1年以上前)

候補のレンズからは外れますが、EF100-400とEF70-200(IS無)両方使い比べての感想ですが、
幼稚園であれば200mmでOKです。ただもうすこし長いといいときもあります。
EF70-200のほうがAFが早いので戸競争なんかはこちらの方が良い写真が結構撮れました。
EF100-400で400mmで使うと被写体を追うのが難しいのと、AFが若干遅くなるので、あまりいい写真は撮れなかったです。(練習しなければ)。

EF70-300ISはAFも早いので、室内の使用を考えなければこれで十分でしょう。
300mmあれば小学校でもなんとか使えます。
(私の場合400mmでも、もう少し欲しいと思うときがあるので)

書込番号:6539671

ナイスクチコミ!1


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/07/16 00:58(1年以上前)

hibikotoさん

このレンズで良いと思います。
予算がまだあるのでしたら70-300mmDoISや、100-400mmIS、
70-200mmF2.8IS+x1.4などもありますが、
300mmを使うのが運動会だけならこのレンズで。

書込番号:6539893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/16 06:59(1年以上前)

このレンズでいいでしょうね。
お子さんの記念になる写真、沢山撮ってあげて下さい。

書込番号:6540393

ナイスクチコミ!1


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2007/07/16 12:18(1年以上前)

少し前に「望遠ズーム比較」で、このレンズ含めた比較画像をアップした者でございます。

ボディは30Dで、この「EF70-300IS」と「EF70-200-F4L-IS」「SIGMA18-200」
で70〜200mm域をいくつかの絞りで撮影してみたものです。

http://ken311.seesaa.net/article/46983030.html

詳しくはブログ内に書いたのですが、
「描写力」「AFスピード」「ISの効き」「質感」等々、
EF70-300と比べて、EF70-200の方が、大きさ除いたほぼすべての点で上だとは思います。

ただ、価格差を考えると、どちらがオススメかと言われると困ってしまうぐらい、
70-300も健闘しているとも感じます。
上の記事からの抜粋ですが、
<200mm:EF70-300 F5.6>
http://ken311.up.seesaa.net/image/200mm20F5.62070-300.JPG
<200mm:EF70-200 F5.6>
http://ken311.up.seesaa.net/image/200mm20F5.62070-200.JPG
で見ても、中心部はそれほど差はないと思いました。
ただ、周辺はかなり差があるなあというのも事実で、その辺をどう考えるかですね。

書込番号:6541170

ナイスクチコミ!1


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/07/16 21:08(1年以上前)

 描写能力にこだわるなら、もう少し予算を足して評判の非常に高い70-200F4LISだと思いますが、これだと200ミリになっちゃいますので、小学校など先のことを考えるとやっぱり300ミリあっても良いと思います。
 
 一般的にはこのレンズで良いんではないでしょうか?
 ただし、何に重きを置くか?で選び方は全く違ってきますので。。。

書込番号:6542960

ナイスクチコミ!0


スレ主 hibikotoさん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/17 22:41(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。多分EF70-300mm F4-5.6 IS USM 購入します。

書込番号:6547209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

もっと 大きく写したい

2007/06/28 13:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:22件

本体 KISS N で子供の野球の写真を このレンズで 2年間 写してきました、結構満足していましたけれど、でももう少し 大きく写したいと思います が
どんなレンズだったら良いのかわかりません
球場でプロが構えているあれほどの白い大きなレンズでなくても
それなりに大きく写るものをと考えています
教えてください

書込番号:6480909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2007/06/28 14:09(1年以上前)

純正ならEF100-400mmISでしょう。
レンズメーカーの物は使った事が無いのでわかりませんが、スポーツの撮影ならISとUSMを装備した純正レンズがベストチョイスかと思います。

書込番号:6480962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/28 14:25(1年以上前)

こんにちは。
今まで何のレンズを使っていたか書かれていませんのでダブルズームの55-200かなとも思いますが...
野球なら300mmは必要だと思いますので、このEF70-300ISがおすすめですね。

書込番号:6480992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/28 14:57(1年以上前)

EF70-300mm F4-5.6 IS USMの板で「このレンズで2年間使ってきた」
と言う事ですから、300mmでも足りないということのようですね?
Lレンズは除くということですから、安い400mm(以上)となると
シグマの135-400mmが候補となるのではないでしょうか?
(使ったことはありませんが)

http://kakaku.com/item/10505011503/

書込番号:6481056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2007/06/28 15:13(1年以上前)

するめの足さん
こんにちはハングルアングルと申します

これより望遠になると純正だと
EF100-400mmISが利便性も良くオススメだと思います

それ以外だと
EF400mmF5.6L
EF300mmF4L+×1.4テレコン
等の単焦点も画質が良くオススメです

レンズメーカー製だと
sigma170-500mm
sigma135-400mm
tamron200-500mm
等になるかと
どれもAFスピードはUSM程早くはありませんが
「安上がりに」と言うことでしたらこの辺りしか
選択肢はないと思います

今ご使用のレンズはISが付いていますので
もっと望遠になると更にISの効果が必要になってくると思います
無難にEF100-400mmISが良いかと思います

書込番号:6481095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2007/06/28 16:14(1年以上前)

するめの足さんのご予算がわからないとおすすめしづらいですが、、、

上の方が薦めてらっしゃるのに加えて、
シグマの50-500mmとかはどうでしょうか?

書込番号:6481216

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2007/06/28 17:40(1年以上前)

やっぱり、IS付きのLレンズしかないともいます。

タムロンからも200-500とか出ていますが、サードパーティーは画質的にかなり厳しいものが多いと思います。

書込番号:6481390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/06/28 19:21(1年以上前)

するめの足さん こんばんは

300mmで物足りないとなると

私だったらISが欲しい!でも300mm以上となると高い!!!
手がそうなのは、
100−400mmF4.5-5.6L IS USM
かと思います

書込番号:6481636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/28 20:16(1年以上前)

その白いレンズになりますが、定番はEF100-400mmISですね。
白いレンズの中では軽い方です。

単焦点でも良ければEF400mmF5.6かEF300mmF4IS+EF1.4Xのいずれか描写はこちらの方が上になりますが、利便性では劣ります。

望遠はレンズメーカー製はあまりお勧めではないのですが、HSMがあってそこそこAFが速くお手頃値段というとシグマ50-500mmかなぁ。
ただし、手ぶれ補正はないし重いので一脚は必須ですね。

書込番号:6481778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/06/28 22:01(1年以上前)

こんにちは。私は主に、少年サッカーを撮ってます。

300mmのズームレンズを使っていて、更に大きく、というのであれば、焦点距離を伸ばすしかありません。しかし、400mm級のズームレンズは数が少なく選択肢は限られてます。他の方々が既に候補を挙げられてますが、私も動体撮影には、EF100-400をお勧めしますし、自分もこれが現状のベストと思って使ってます。
ただ、どの候補も大きく重いレンズですから、手持ちでは辛い場面もあるでしょう。一脚の使用をお勧めします。実際に持って、触ってみるのが、一番でしょうが。

書込番号:6482134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2007/06/28 22:24(1年以上前)

300mmを超える望遠レンズは高価ですし、ぶれも心配ですよね。
ボディを1000万画素のKDXに代えちゃって、お手持ちのレンズでトリミングするというのはどうでしょう?

書込番号:6482227

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/06/28 22:30(1年以上前)

純正には、EF100-400Lしかないですよね。
レンズメーカ製なら、私もDG化・HSM化を考えて、シグマの50-500
が現実的かなと思います。

予算があるなら、EF400mmのDO IS+テレコンが理想的ですけど
流石に予算オーバーでしょうけれどね(^^;

あれ?
マリンスノウさんは?
レンズ沼の女王様が・・・出てきませんね。。

書込番号:6482260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/29 23:33(1年以上前)

はじめまして

100-400を是非お勧めしますよ

私も300超のレンズ選択の時にはシグマ/タムロン/トキナと一通りカタログなどは見ましたが純正100-400に、ほぼ即決でした。レンズメーカー製品は価格も10万前後からと結構するんです。

しかしレンズメーカー製品は満足が出来なかったと買取り・下取りに出した所で…

ISとフォーカス速度は望遠になればなるほど必要かと思います。

今現在その恩恵を受けていらっしゃるので同じ様な感覚に近いのは、やはり100-400しかないのでは?

これ以上は報道番組や熱闘甲子園で見るような大砲単レンズしか無いと思います。

なので100-400を買っていれば、これ以上を望むには、余程の踏ん切りか専門性が必要になった時かと…まぁ、一区切り?諦め?が付きます。

中古だと15万yen位みたいですよ。

新品のレンズメーカー製品より中古でも純正100-400をお勧めしたいです。

この前、近所のキタムラにも数日間ありましたよ。

中古保証半年付きで15万円ちょっとでした。

書込番号:6485493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2007/06/30 10:10(1年以上前)

するめの足さん
こんにちはハングルアングルです

レンズメーカー製だと
ネットで確認すると富士カメラさんで
sigma170-500mm \62559
sigma135-400mm \55167
sigma50-500mmHSM \110303
EF100-400mmUSM IS \181314
で新品が売っています
ご予算によりますが
スポーツのような動体の撮影なら
EF100-400mmUSM IS がベストだとは思います

予算が少ないのでしたら
レンズメーカー製でも仕方ないと思いますが
撮れないことはありませんから頑張ってみるのもアリだと思います

書込番号:6486612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2007/06/30 10:22(1年以上前)

するめの足さん こんにちは。
大夫カメレスですが、閉めておられないようですので。

>でももう少し 大きく写したいと思います が

一般的にA4サイズでプリントすれば大きい方だと思います。
で、単純にトリミングして必要な部分を拡大すれば宜しいかと思いますが如何ですか。

レンズでトリミング効果を出すにはケンコーのテレプラスがあります。1.5倍ですから450m相当に成ります。
高画質は望めませんがそこそこ楽しめると思います。
何より 安い ですから。
http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/4961607606025.html

書込番号:6486642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/06/30 16:40(1年以上前)

みなさん ありがとうございました 参考にさせてもらいます

書込番号:6487475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

買いました

2007/06/26 00:35(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:194件

ついについに70-300 IS USMを購入してしまいました。まだ手元にはありませんが、今月中に入荷予定(店に在庫がなかったので取寄中、代金は65000円でした)です。もううれしくて待ちどうしいです。
ところでIS付はバッテリーの消耗が激しいと聞いてますが本当のところどうなのでしょうか?またバッテリーグリップがほしいのですが、私のKDNはシルバーです。シルバー色のバッテリーグリップは存在しますでしょうか?皆様ご意見よろしくお願い致します。

書込番号:6473264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件 運動会3枚 

2007/06/26 00:52(1年以上前)

キャンバー軽さん、ご購入おめでとうございます。


>バッテリーグリップがほしいのですが


私はKDXで先月運動会で使いましたが、左手でレンズを支えてない限りずっとお辞儀しっぱなしでした^^;私もBGは着けようと思ってます。(フルサイズに心揺れてますが・・・(^^;)

書込番号:6473318

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/06/26 00:56(1年以上前)

購入おめでとうございます。
IS使ってると、バッテリーの消費は通常より多いと思います。
グリップのシルバーってなかったと思いますが。

書込番号:6473334

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2007/06/26 01:02(1年以上前)

お・め・で・と〜!!
待ちはつらいけど、お安く買えたようですし、よかったですね。
>IS付はバッテリーの消耗が激しい・・・
ISをONさせていれば、バッテリーの減りは早いです。ただし、撮影に支障を来すかと言えば・・・?です。

私の個人的感想ですが、わたしは十分間に合ってます(正確に定量したこと有りません。あしからず)。
おっと、一例を・・・
とあるパーティーを撮りました。3時間程度。常時カメラをONしてませんでしたが、200枚程度フラッシュ撮影しました。余裕のよっちゃん(^^;
これは、EF24-105の例です。ちなみに、70-300ISより24-105ISの方が、バッテリーが減りやすいような気がしてます。

やはり心配なら、予備を持った方が宜しいかと。

バッテリーグリップは、黒しか無いんじゃ・・・?

書込番号:6473363

ナイスクチコミ!0


Y.M.Gさん
クチコミ投稿数:178件 デジタル一眼修行中 

2007/06/26 01:50(1年以上前)

キャンパー軽さん 、はじめまして、こんばんは。

KDN(シルバー)にバッテリーグリップつけています。
バッテリーグリップのシルバーは、なかったはずですね。
アルバムに、バッテリーグリップ装着した写真アップしていますので
ご参考になればと思います。

ISは、通常よりもバッテリー消費多いかもしれませんが
グリップには、2個バッテリーいれることができますので
かなり長時間持つかと思います。

ISレンズではありませんが
先週の土曜日・日曜日に、バッテリー2個で合計1700〜1800枚撮りました。
これほど撮っても、なんとかバッテリー持ちこたえました。
2個バッテリーは、強力だと思います。

長い望遠レンズとバッテリーグリップをKDNにつけると
だいぶ重くはなりますが
ホールド性や持ったバランスが格段に向上しますので
疲れは、それほど感じないというのが使ってみての感想です。
ぜひ、装着することをお勧めします。

書込番号:6473471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/26 05:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ISを入れると確かに多少バッテリーの消費ははやくなると思いますが、気になるほどではないと思います。
はやく届くといいですね。

書込番号:6473646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2007/06/26 05:59(1年以上前)

Y.M.Gさんはじめ早速のご意見ありがとうございます。バッテリーの消耗はそれ程気にするレベルでは無さそうなのでバッテリーグリップは、レンズが届いて使用してからどうするか決めたいと思います。

書込番号:6473671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/26 10:51(1年以上前)

こんにちは。
購入おめでとうございます〜
確かに若干減りが早いんですが・・・
バッテリーグリップに拘らなくても、予備電池のみでもいいのでは?確かに利便性は増すのでしょうね。

書込番号:6474141

ナイスクチコミ!0


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2007/06/27 14:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
バッテリーグリップですが、自分も買ってみましたが、あんまり必要ないような気がします・・・。
なぜならば、バッテリーを変えればすむからです。
バッテリーグリップを買う予算があれば、予備バッテリーがいくつか買えます。バッテリーが3個もあればISでも1000枚は撮れます。バッテリーグリップをつけて重い思いをするよりも、呼びバッテリを交換した方が楽ではないでしょうか?

書込番号:6478022

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-300mm F4-5.6 IS USM
CANON

EF70-300mm F4-5.6 IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 9月28日

EF70-300mm F4-5.6 IS USMをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング