EF50mm F1.2L USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,800 (25製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:85.8x65.5mm 重量:590g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF50mm F1.2L USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF50mm F1.2L USMの価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの中古価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの買取価格
  • EF50mm F1.2L USMのスペック・仕様
  • EF50mm F1.2L USMのレビュー
  • EF50mm F1.2L USMのクチコミ
  • EF50mm F1.2L USMの画像・動画
  • EF50mm F1.2L USMのピックアップリスト
  • EF50mm F1.2L USMのオークション

EF50mm F1.2L USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 1月26日

  • EF50mm F1.2L USMの価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの中古価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの買取価格
  • EF50mm F1.2L USMのスペック・仕様
  • EF50mm F1.2L USMのレビュー
  • EF50mm F1.2L USMのクチコミ
  • EF50mm F1.2L USMの画像・動画
  • EF50mm F1.2L USMのピックアップリスト
  • EF50mm F1.2L USMのオークション

EF50mm F1.2L USM のクチコミ掲示板

(7189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF50mm F1.2L USM」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.2L USMを新規書き込みEF50mm F1.2L USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

50mm F1.4と比べて

2021/01/09 04:41(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:427件

EF50mm F1.4をある程度使っているならこのレンズは買う価値はあると思いますか?

姉の子が今度高校生になり今でも大分機会は減りましたが流石に今後は写真もなかなか撮らせてくれないと思うのでこんな時代で不謹慎に思う方もいるかもしれませんが節目くらい良い写真を残したいです。

1/3段でそんなに変わるの?
と思いますがそう言うのは最高の物を残そうと言う気持ちの問題かもしれませんが。

書込番号:23896478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10682件Goodアンサー獲得:1282件

2021/01/09 08:02(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん

R6ならRF50of1.2Lにした方が良いんじゃないですか?
一眼レフならシグマのArtも選択肢になると思いますが、ミラーレスで使うならRFにした方が良いと思いますけどね。

RF50of1.8も良くなったようですが。

f1.2が必要なら別ですが、良い写真は個人の主観なのでf1.2でなければ撮れないってこともないと思いますし、レンズだけでなくライティングを考えた方が良いと思いますね。

書込番号:23896567 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/09 08:02(1年以上前)

1980年は全メーカーに
50mmF1.8 (2万円)
50mmF1.4(3万円)
50mmF1.2(5万円)
くらいの価格でラインナップされてました

1985年以降 AF時代に突入し
AFではF1.2の薄い非写界深度の精度をカバーできないので
大半のメーカーがF1.2を作らなくなりました

キヤノンだけはAF時代になっても
F1.2を作り続けました
ピントが合わないとクレームがたくさん来たことだと思います
それでキヤノンはAFカメラなのに
MFカメラのマイクロスプリット、プリズム付きの
フォーカシングスクリーンをオプションで用意しました
MFならピントはユーザー責任にできますからね

ソフトフォーカスレンズも
消えたのは同じ理由で
球面収差が
AFとセンサー上でのピント位置をズラすのです

時代はミラーレスとなり
センサー上でのピント合わせができる様になり
F1.2がボチボチ復活し始め始めました

F1.2は1980年みたいに
カメラを買った時に付属してくる良く売れるレンズでなくなり
特殊な交換レンズとなってしまいました
それで数売れないので
F1.2が特別高価な訳です

書込番号:23896568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/01/09 08:15(1年以上前)

レンズコレクターなら買う価値もありますが写真を撮るのが趣味なら不要ですよ。フォトコンテストなどで入賞するのはいたって平凡なレンズばかりです。

書込番号:23896583

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2021/01/09 08:26(1年以上前)

何をこのレンズに求めるかでは?
撮影に対しそれが必須なのかは、その人の考えであって、
分からないなら、一度レンタルを考えてみるのもいいかと思います。

書込番号:23896599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10682件Goodアンサー獲得:1282件

2021/01/09 08:27(1年以上前)

通りがかりのフォトグラファーだか知らんけど、質問スレなんだから、まずは質問に答えろよ。
誰もアンタのウンチクなんて聞いてない。

色々書いてるけど、当時フルサイズが100万近い時代でフルサイズなんて買えないらAPS機使ってた頃、EF85of1.2LやEF135of2.8Softfocusを絞り開放、AFで使ってたけど、ピントが合わないことはなかった。

被写体ブレはあったけど、ピントが合わなくて困ったことはない。

ミラーレスなのにピントが合ってない写真連発のイルゴ53って何者なんだろな。

書込番号:23896601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2021/01/09 08:46(1年以上前)

keio>>hitotsubashiさん こんにちは

EF50mm F1.4良いレンズだと思いますし描写も良いレンズだと思います でも EF50mm F1.2の場合明るさだけではなく 

F1.2での撮影では 個性的な描写など独特な描写などF1.4とは違う描写が楽しめるレンズだとは思いますが 

その分 浅い被写界深度の為ピント合わせる場所の微妙な違いで 失敗することもあるので 気難しいレンズのように見えます。

書込番号:23896626

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/09 09:28(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ RF50F1.2はメッチャ高いですよね・・・ 
⊂)  安いEF50F1.2がおすすめです♪
|/ 
|

書込番号:23896684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2021/01/09 09:35(1年以上前)

本人次第ですよね。

レンズの違いを楽しむ嗜好があるか?とか、
その上で50Lが好みに合うか?とか。

スペックに期待すると、アレレレレってなる人もいますよね。

私は1.4でも1.2でも娘を撮って来ましたけど、、、
今はどっちもないです(笑)
35と85で撮ることの方が遥かに多く、135も使うし、50は次いで感が出ちゃったので、いつの間にか小型軽量の1.8になっちゃいました。

でも50が好きで被写体が我が子なら1.2はアリですよ。なんか雰囲気出ますよ、、、なんでかわかんないけど。
いまだにLINEの背景写真は1.2Lで昔撮った娘にしてます。

書込番号:23896691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/01/09 10:43(1年以上前)

その昔CANONはAF黎明期からEF50f1.0と言うレンズを造り続けてましたにゃ…

採算無視でしたにゃ…

書込番号:23896806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/01/09 12:08(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん

違いが分かる人には、全然違うことが分かります。

仕上がった写真で、さあ、どっち? とやって、違いがわかるという意味ではないです。

クルマに興味の無い人が、ウラカン と アヴェンタドール を見ても違いは良く分からないかもしれませんが、それぞれのオーナーにとっては全然違うクルマです。
(こういう例えをすると、突っ込まれるんですけど。)

同じ 50mmでも F1.2 と F1.0 も全然違います。


その違いが分かって、欲しくなったらF1.2を使えば良いのであって、必要なければ F1.4 で十分だと思います。

書込番号:23896966

ナイスクチコミ!5


longingさん
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:176件

2021/01/09 12:50(1年以上前)

F1.2は値段が高いからといって必ずしも高画質では有りますね。

浅い深度とふんわりした独特な描写で、好みに合えばということでしょう。

書込番号:23897050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/01/09 15:20(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 価値あります♪
⊂)
|/
|

書込番号:23897330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2021/01/09 15:37(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん

 50Lはレフ機で借りて少々使っただけですが、じゃじゃ馬的傾向はあるものの、独特のボケ味のようなものを感じました。
 R6であればピントは合わせやすいのではと思いますが、F1.4をお持ちのようですし、50Lが本当に必要なのかなと思います。

 PHOTOHITOやGANREFでレンズ検索すれば作例はたくさん出てくると思いますので、そちらでもよく見て検討されては如何でしょうか。

 個人的にはEF50STMしか持ってないので、予算の都合がつけば欲しいと思ったこともありますが、使用頻度を考慮すれば個人的には買わないだろうなと思うレンズではあります。もちろん50Lを否定するのではなく、嗜好の問題として、他につぎ込みたいということです。
 

書込番号:23897363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:15件

2021/01/09 22:06(1年以上前)

キヤノン使いなら1.2Lを使ってみるべし!
1.4とは違ういい色だし、ボケはうっとり。
ただ85/1.2Lの方がもっといいかも。
2本共ずっと前に手放しちゃったけど、
見返すとやっぱり1.2Lに目が止まる。
開放1.2が使えるのはキヤノンの特権です。

しか〜し、日々の使いやすさで選べば50/1.4がベスト。
まぁ結局50mmレンズはどれも違って面白い(^_^)

書込番号:23898106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/01/10 17:45(1年以上前)

当機種

EF50mm f/1.2L USM +R6

>EF50mm F1.4をある程度使っているならこのレンズは買う価値はあると思いますか?

ないんじゃないかなぁ〜
ある程度1.4を使っているのなら、あえてこのレンズにすることは無いと思います。
期待値が高いと、後悔するレンズのような気がする・・・

今時の描写なら、SIGMAのARTシリーズの方が、EF50mmF1.4よりスカッとくると思います。
EF50mmF1.4の絞り開放は、ソフトフォーカス? みたいな描写の時がありますから・・・
まぁそれが魅力ということも言えますが・・・
最近のレンズは、開放からスカッときますので、そちらの方が良いと思います。
できることなら、RFの50mmF1.2がいいんじゃないでしょうか。

>1/3段でそんなに変わるの?

絞りの値で違うというより・・・レンズの個性として違うということなのかも。

>節目くらい良い写真を残したいです。

「良い」が何を指すのかによると思います。
EF50mmのこのレンズ、高いから、「L」だからと「良い」とは限らないレンズかもしれません。

このレンズの描写のクセが自分のイメージにピッタリとはまるなら、唯一無二のレンズではありますが・・・
値段での期待値だけだと、「思っていたのと違う!」になりかねないレンズです。

RFの50mmF1.2Lの方が期待通りかもしれません。

書込番号:23899567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/01/10 20:38(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 開放から使えます♪
⊂)
|/
|

書込番号:23899935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/10 20:45(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 開放から使えます♪ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23899959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/01/10 23:50(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
大事なのは被写界深度、明るさがどうとかでなく描写が好みかどうかですね。
50 F1.2 にあるものはやはりL単への期待値と所有感(満足感)だと思います。
明るさに関しては大は小を兼ねる。

あとは50f1.4を売って1.2に変えるか現状維持か。
RFは高いし値下がりもいつになるか分からないのでスルー。

RF高すぎ。
100-500も気になりましたが100-400 2型に変更して大正解でした。


現状はレフとR6で当分行くのでRFはコスパが良くない。
話ずれてすいません。

書込番号:23900335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件 EF50mm F1.2L USMの満足度4

2021/01/11 00:54(1年以上前)

こんばんは。

たった1/3段ですもんね。
私は2/3段差のF1.0とF1.2の違いもよく分からないです。

やっぱり実際に使ってみないと価値の判断は出来ないですよね。
少なくとも私は買って後悔はしておりませんけど。

EF50oF1.4と違いの分かりやすい写真を撮るなら
断然85oF1.2、Uのどちらかが良いかと思います。

どうしても50oというのであればF1.2Lいきましょう。

私の感覚では
写りは異なりますが、50Lと135Lは
たまにとんでもなく魅力的な写真に仕上がる事が有ります。
85Lは、いわゆる いい感じ の写真が結構撮れます。

姪っ子の撮影機会が少ないという事であれば
わたしなら無難に85L選択しますかね。

ボディ2台あるようですし
50F1.4と85F1.2Lで撮り比べするのも楽しそうですね。

書込番号:23900416

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ89

返信38

お気に入りに追加

標準

2型間近?

2016/01/24 18:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

今日
ヨドバシカメラにこいつを
さわりに行ったら
展示も無く、聞いてみたら
入荷も予定ないとの事。

噂通り2型の発売が
近いのかな?

店員さんは何も情報無いと言ってましたが
入荷予定が無いので製造が
止まったのかな?なんて
はなしてました、想像レベルの話ですが。

新型と比べたいけど
在庫無くならないか心配だな。

書込番号:19521069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/24 18:27(1年以上前)

T型購入してU型を待ちましょう\(^o^)/

書込番号:19521092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/24 19:30(1年以上前)

ついでに、F1.0も買いましょう\(^o^)/

書込番号:19521320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/01/24 19:46(1年以上前)

えっ?
F1.0出るのo(^o^)o

書込番号:19521377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2016/01/24 21:26(1年以上前)

 情報はまったくありませんが、順当に行けば、F1.4か、F1.2の新型が出るのではないでしょうか?

これも楽しみですね。
ちょっと予算が無いですが。

書込番号:19521770

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件 EF50mm F1.2L USMの満足度4

2016/01/24 22:03(1年以上前)

50F1.0Uが11-24と同価格以下で出れば
借金してでも買うかもしれません。

F1.2Uならこのまま使い続けます。

書込番号:19521924

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2016/01/24 22:05(1年以上前)

ヨドバシ.comには在庫あります。

>F1.0出るのo(^o^)o

F1.0はEFマウントだからできた、って昔言ってましたからね。F1.0を、できれば安め(30万円台ぐらい)で望みます。

書込番号:19521931

ナイスクチコミ!4


comID2さん
クチコミ投稿数:23件

2016/01/24 22:15(1年以上前)

アウトレット京急川崎のみ展示無しになってますけど??

書込番号:19521973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/25 15:07(1年以上前)

新型は、優秀で端正な、つまんない絵になっちゃうと思いますよ。

書込番号:19523731

ナイスクチコミ!8


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/01/25 19:28(1年以上前)

>南米猫又さん
でももしかしたら
ほんとにF1.0とか出たら
良い味レンズかもしれませんよ^_^

1.2でも描写は変わらず
AFスピードの改善位でくるかも
って思わなくも無いんですよね。

F1.4の方がBR化で出世して
25万クラスのL化
F1.2は描写そのままAF改善で味重視
18万辺りみたいな^_^

書込番号:19524291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/01/25 19:37(1年以上前)

ソロソロ攻めようぜ!
CANONさん(^^)d

F0.95とか…無理(T-T)

書込番号:19524318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/01/25 19:46(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
おデブの85と
50F1.2中古があったから
見てみたのですが
作例に惚れて欲しくなったのですが
実物みるとカッコよくて
見た目に惚れますね!笑
特に85は凄い迫力でした!後玉が
凄いですよね!ギリギリにあるんですよね!

書込番号:19524337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2016/01/25 22:25(1年以上前)

当機種
当機種

U型が出るとしたら、どんな感じになるのでしょうか?


書込番号:19524979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/26 04:12(1年以上前)

機種不明

持ってないので、EF 85mmF 1.2 L のほうです

Lipid4さん
レスありがとうございます。

確かに、F1.2って、それだけでも独特の世界ですからね。
だけど、レンズ描写の味って、収差の癖のことだとおもいます。
これからは、100メガセンサーを意識して解像力を上げ、
あらゆる収差を潰してきますから、クッキリ、シャッキリ、ヌケがよく、
歪まなくて逆光に強いレンズになるとおもいますね。

これこそ今までなかった新しい高性能な絵、それで好いんですけど、
みんなオンナジ時代の絵になっていきます。
既に写真サイトの絵がみんなそうなってきたので、
へそ曲がり者は、旧いレンズに走ったりして…

ぼくは地球の裏側の貧乏国なので、こういうレンズ手に入れるのは、
UFOを見るほど難しいです。
なんとか、85mmF1.2Lだけは手に入れました、50mmF1.2Lは廻ってきません。
ニコンの85mmF1.4Dは逃してしまいました。 あれは好きでした。
Gは今様の高性能レンズになってしまい、興味失いました。
58mm f/1.4Gも、自分のレンズとは感じません。

仕事で使うのじゃなければ、こういう捻くれレンズこそ頼もしいいです。
仕事なら、EF85mmF1.8やEF50mm F1.4 のほうが実用的だと思います。

書込番号:19525665

ナイスクチコミ!5


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/01/26 06:05(1年以上前)

>南米猫又さん
収差や滲みをどう捉えるかって
鑑賞環境によりますよね、
テレビやモニターで見るなら
画面も大きいので今時の高性能レンズの
方が良いですが
Lサイズやハガキサイズでのプリントなら
この50mmF1.2L位の滲みが残るレンズ
の方が空気感や時間を切り取った感じが
出るように思います。
私は特に古いフィルムカメラから始めたので
ロモやインスタントカメラも好きなので
この滲みはアリですけど
確かにデジタルからカメラ始めて
DVDに焼いてテレビで見るのが普通な人から
するとこいつは値段もSTMの10倍して
この性能は微妙かもしれませんね^_^

書込番号:19525707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/01/26 07:22(1年以上前)

>Lipid4さん

>> 凄いですよね!ギリギリにあるんですよね!

F1.0L は、(多分 851.2Lも) ギリギリっつか、後玉とマウントと一体です。
マウントがへたってきて、 (マウントなんか消耗品だし、汎用性もあるだろうから、交換するか)
とキヤノンに持って行ったら、 「後玉と一体なので、部品がありません。」 ですと。

ま、そんなもんかなって感じ。

書込番号:19525793

ナイスクチコミ!6


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/01/26 10:37(1年以上前)

>スースエさん
そうなんですか?
マウントと一体ですか?
力がかかる所なのによく
後玉が割れたりしないもんですね!笑

あれ見ると
レンズ付け替えるの怖いですよ!

書込番号:19526135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/26 10:51(1年以上前)

Lipid4さん

モロ、そういうことだと思います。
こんなレンズ、必要だと思いませんが、意地でも欲しいの〜!

ぼくの下手糞な写真なんか、写真として良いものなんかなんにもありません。
でも中判カメラ欲しいし、こういうヘンなレンズ使いたくてしょうがない。
きっと9割がたの売り上げは、ぼくみたいなミーハー人種です。
高いレンズやカメラの板で、上から目線やってる人達は、
カメラ業界の足引っ張るのでやめてくんろ〜

書込番号:19526156

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/01/26 12:21(1年以上前)

確かに!笑

このレンズ

最初は作例の雰囲気見て
欲しくなったんですが
実物見た後の感想は
「カッコいい〜曲者レンズか〜カッコいい〜それ使ったらオレカッコいい〜」
みたいな笑
みーはー心でてきますよね!

やたら個性的な武器使ってる
アニメのヒーローがカッコいい!みたいな笑

男だから仕方ない!(≧∇≦)

書込番号:19526322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/01/26 15:20(1年以上前)

>Lipid4さん
>「カッコいい〜曲者レンズか〜カッコいい〜それ使ったらオレカッコいい〜」
みたいな笑
みーはー心でてきますよね!
やたら個性的な武器使ってる
アニメのヒーローがカッコいい!みたいな笑

同感(^^;

書込番号:19526648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/02/03 22:02(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
1Dx2と同時に50F1.2LUも来るかな?
と期待してましたがありませんでしたねf^_^;)

書込番号:19553618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

赤ちゃん子供撮るには?

2019/07/18 01:18(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

スレ主 upstartさん
クチコミ投稿数:166件

この夏は16-35 F4L (濃厚)

ともう一本は
50 F1.2L (F1.4は売却)
35 F1.4 (中古の良い所、IIではない。)

と言うのが現状の計画です。
予算は20万くらいか?
赤ちゃんには50と35何方がいいと思いますか?

RFだのEFだの迷ってましたが当面はEFで行きます。
自分の求める物が現状レフ機だから。

書込番号:22805204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/18 01:27(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 鉄板85mmッす!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22805210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/18 01:29(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ つうか、好きな方で良いと思う!
⊂)  私は 35 85 135の3本です♪
|/
|

書込番号:22805212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/07/18 03:26(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 万能50mm♪
⊂)
|/
|

書込番号:22805256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/07/18 03:27(1年以上前)

> 私は 35 85 135の3本です♪

激しく同意!

書込番号:22805257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/07/18 04:05(1年以上前)

どうも。

近接撮影できる35oだね。
産毛を撮ろうと思ったらの話しだけど...

書込番号:22805267

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2019/07/18 05:50(1年以上前)

単焦点は、どう撮りたいかで変わると思いますが?
どう撮りたいかは、撮影者の考えで…

50mm F1.4は、ダメだったの?

書込番号:22805308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2019/07/18 08:19(1年以上前)

35と50は性格の違うレンズだと思っていますので、両方あっていいと思いますし、単焦点が好きなら85もあっていいと思います。
ただ、Lでないと駄目なんでしょうか?
50Lは確かに独特だとは思いますが、最短撮影距離でのピントはシビアですし、35もF2ISの方が手ぶれ補正もあって有利なこともあると思います。
予算の制限もあるなら妥協も必要だとは思います。

書込番号:22805492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2019/07/18 08:30(1年以上前)

upstartさん こんにちは

>赤ちゃんには50と35何方がいいと思いますか?

16-35o F4L購入するのでしたら 50oの方が焦点距離被りませんし ボケの大きさからみても50oの方が大きくボケるので 50oの方が良いように思います

書込番号:22805516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 あっカメラ忘れた 

2019/07/18 09:36(1年以上前)

16-35 F4Lが主ならば、遊び心で50 F1.2L 。

開放ではピントが合っていても合っていないかのようなぼやけた写りになります。
f4まで絞れば風格のある本来のLレンズに変身します。
ポートレートならばF3.5をお薦めします、赤ちゃんにもたぶん大丈夫。
コツは絞込みボタンを押してピント位置をキチンと確認する事。

書込番号:22805610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2019/07/18 10:15(1年以上前)

35mmf1.4は最短撮影距離が30cmでちょっと長めなんですよね。
16-35mmはf4だから、それとは別に35mm固定焦点を持つ意味は有るとは思いますが・・・

それよか、今持っている50mmを入れ替えてまで欲しい50mmf1.2の方が買う意味は有るような気がします。
いつでも帰ってこられるお気に入りの一本って、写真を撮る上で結構大切な存在になると思います。

書込番号:22805672

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/07/18 10:43(1年以上前)

別機種
機種不明

EF85mm F1.2L II USM

EF50mm F1.8U

>upstartさん

EF85mm F1.2L II USM
AF劇遅ですが損は有りません。

撒き餌レンズも良いですよ。

書込番号:22805722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/07/18 11:10(1年以上前)

85mmでお願いします。

書込番号:22805757

ナイスクチコミ!1


GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2019/07/18 16:36(1年以上前)

当機種
当機種

50mmF1.2(解放で、ほぼ最短焦点距離)

50mmF2.0やや絞りちょい離れ

16-35F4と合わせて検討中という事であれば何人かの方と同じように
私も50mmF1..2に一票です。
85mmF1.2も50mmF1.2もどちらも使っていますが、室内でということに限ると
85oは案外長く、バックが広いところでないとアングルをけっこう制約してきます。
しかもそれほど寄れないので、味わいと使い勝手の点では50mmを私なら選びます。
85mmも、もちろん名玉でお子さんがもう少し大きくなって野外での撮影が増えてくると
とっても使いやすくていい絵が出てくるレンズだと思うのですが、「赤ちゃん」という
事であれば、室内が多いのかなと。
また、16-35も、F2.8ではなくてF4でご検討という事であれば、ボケ味に特徴のある
5012はとても面白いと思います。
50mmF1.2はご存知かと思いますが、少々癖があります。絞り開放付近でAF撮影時に
フォーカスポイントがややズレやすい傾向があります。被写界深度が薄い開放付近で
出てくる癖なのでこれが嫌になって手放す方も多いと思います。その辺ご納得の上で
つかわれればとってもいいレンズですよん^^
(いい雰囲気の写真が「たまに」撮れますww

作例は赤ちゃんのお顔の大きさくらいの被写体を探してみました。ご参考まで。


書込番号:22806268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/07/18 16:48(1年以上前)

もう一本!

135 L でも良いです。

赤ちゃんに近づいて、レンズの収差で 「デカ鼻」 みたいなコミカルな写真が撮りたければ、
短い方が良いですが、

85とか135がポートレート撮影等に多用されるには、理由があります。
歪曲収差がTS-Eほど少ない訳ではありませんが、ポートレートには最適だと思います。
(あくまで個人の感想です。)

書込番号:22806291

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/07/18 17:46(1年以上前)

16-35mmF4Lを広角のメインで使っています。
で・・・35mmの焦点距離でボケも欲しくて、SIGMAの35mmARTをチョイスしました。
で・・・50デブも、あの描写が気に入ってしまって、唯一無二とかいって使っております。

子どもさんの撮影で普段撮りなら・・・
50mmは EF50mmF1.8 STM 最短撮影距離35cmと50mmレンズとして寄れることと、小型軽量が魅力 1.5万円くらい
35mmは EF35mmF2 IS USM IS付きでコンパクト、ズームF4より2段明るい。6万円くらい
85mmは EF85mmF1.8 USM 古いレンズだけど、DPPで補正すればEFとしてはクールな発色 5万円くらい
私ならこんなチョイスにするかな。まず小さいので持ち出しやすいというメリットは大きいですしね。
さらに、合計で13万円くらい。20万円の予算なら7万円もあまりそうです。

現在35mmのメインはRPのキット35mmです。
ハーフマクロで使い勝手がよいので、町歩きのお供です。
赤ちゃん撮りにも静かだし、悪くないなとは思います。

書込番号:22806404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/19 09:32(1年以上前)

一番大事なのは
F1.2の被写界深度より、背景作りです。
部屋のお掃除しましょう。

書込番号:22807703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 upstartさん
クチコミ投稿数:166件

2019/07/19 09:35(1年以上前)

>横道坊主さん

ナイス入れときました笑
ボケで誤魔化そうなんて甘過ぎました!

書込番号:22807710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/07/19 09:45(1年以上前)

やっぱりか、、、

>横道っあん
記録写真はありのままが
その時の思い出が蘇って
良いものなんですよー!

書込番号:22807724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/12/31 10:11(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 散らかった お部屋も
⊂)  全てが良い思い出・・・♪
|/  そう思うようになりました!
|

書込番号:23880596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

50mm 85mm 135mm レンズテスト

2018/12/21 15:24(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5
当機種
別機種
別機種

50mmF1,2L

85mmF1,2L

135mmF2,0

レンズテストです。

書込番号:22339439

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/21 18:28(1年以上前)

レンズテストの結果を
解説してもらわないと
何がなんだか判らないです。

書込番号:22339723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件 EF50mm F1.2L USMの満足度5

2018/12/21 18:58(1年以上前)

この3つのレンズは全て手放しました。シグマの105of1.4がお気に入りです。50oは近距離ではよかった。85o騒ぐほどいいとは思えなかった。135o離れすぎた。

書込番号:22339775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/21 20:00(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私も135L愛用してます♪
⊂)
|/
|

書込番号:22339917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/21 23:44(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 私も135L愛用してます♪
⊂)
|/
|

書込番号:22340395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2018/12/22 01:04(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 私も135L愛用してます♪
⊂)
|/
|

書込番号:22340536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 あっカメラ忘れた 

2018/12/22 11:29(1年以上前)

>トット先生さん

過去スレを見ていたら、じじかめさんが出て来てびっくりしました。
古い時代からレンズテストを投稿されているのですね。
今回初登場の、50mm1.2Lは如何でしたか?

書込番号:22341118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2018/12/22 21:52(1年以上前)

私は85mm,135mmとは大の仲良しで、いつも持ち歩いています。
根っからの街撮りポトレ派の私としては、それはそれで良いのですが
最近今までとは少し違う、物語性のある絵も撮ってみたくなり50mm1.2Lを買いました。
撮影の幅を広げたかったのです。
でも難しいです。
50mm1.2L自体に付いて言えば、色のりやボケに於いて、強者達と遜色なく、健闘しているように思います。
近々作例報告をさせてもらいます。

書込番号:22342256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2018/12/24 00:24(1年以上前)

>トット先生さん

そう、仰る通り。
物語という言葉が似合うレンズ(シリーズ)
ですね。

例えばSIGMAレンズのようにしっかりと
解像する感じではないし、高画素機に対応
出来るか?と言われると疑問符が付くかも
知れません。
私は絵のような映りをするレンズだと
思っています。
α7s系でも似たような
感覚があったのを覚えています。

書込番号:22345178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2018/12/25 15:25(1年以上前)

機種不明

50mmは、まだまだ私の手に余る。
春、桜の季節に、またチャレンジしたいと思います。
年始は、85mm,135mmで振り袖を狙います。

書込番号:22348939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 あっカメラ忘れた 

2018/12/29 15:47(1年以上前)

>トット先生さん
>ハタ坊@30代さん

なんて言うか
同じような感覚でこのレンズを見ている方がいるんだなって思いました。
芸術、アートよりも文学的な表現(物語とか)が似合うレンズだと感じています。
現代風写真からはみ出した文学的表現をするレンズかも??
f4まで絞れば普通のレンズですから買って損は無いと思いますし。

書込番号:22357565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/03/22 22:12(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 50mmが欲しくなったら、
⊂)  このレンズがおすすめですか?
|/
|

書込番号:23300089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 耐久性について

2019/05/15 13:36(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

スレ主 podoさん
クチコミ投稿数:1件

本レンズを持たれている方にご質問します。
先日新品を購入して数時間使いました。
レンズ交換する際にレンズを普通の力で握ると
「胴体の目盛りがあるところ」から
プラスティックのパキパキ音がします。
複数のレンズ持っていますが、こういった現象は初めてです。これって大丈夫でしょうか?
Lレンズだと耐久性など問題ないかと思いますが、
胴体のうしろ部分が弱い気がします。
初期不良でしょうか?
詳しい方教えていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22667795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件 EF50mm F1.2L USMの満足度4

2019/05/15 14:06(1年以上前)

こんにちは。

レンズ交換の際、メモリの窓近くに親指がきますね。右利きですけど。

Lレンズを何本か所有しており、また何個かボディも所有してますが
どの組み合わせでもそういったプラスチックのパキパキ音はしませんね。

精神衛生上よろしくないので新品なら尚更購入店に相談された方が良いと思います。

書込番号:22667829

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 あっカメラ忘れた 

2019/05/15 16:30(1年以上前)

実物を拝見出来ないので何とも言えませんが、
私の個体ではどこを持って着脱をしてもパキパキという音は聞こえません。
購入されたお店に持ち込んでパキパキ音を聞いてもらうのが最初の一歩かと思います。

書込番号:22668016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2019/05/15 20:36(1年以上前)

>podoさん

こんばんは。はじめまして。

うちのも試してみましたが、全くそういう音はしないです。

書込番号:22668509 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ193

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

題名の2レンズどちらかを買います。
ただ、最後の最後まで思いあぐねてます。
Canon はじゃじゃ馬、ピンが薄くてジャスピン難しい、ただはまった時はミラクルとの意見が多いです。
Sigmaはとにかく解像度が高い。ピントも捉えやすい。収差が少ない。
総じて様々なサイトではシグマのほうが高評価のように感じます。
加えて英語サイトではシグマ一辺倒。
これは撮影する被写体、その人の価値観で選ぶべきだと思います。

上記情報を踏まえ、自分でヨドバシカメラへ行き、テスト撮影を行ってきました。
建物の中、無機質な人工物に囲まれた中では本来自分が撮影したい被写体とは違うので中々判断できませんでした。
50枚くらい撮影しての感想はほぼ上記どおりであり、
シグマはパリッとしてる。結構ピントが合いやすい。抜け感良い。値段のポップとかはバリバリって感じ。
一方キャノンはふわりです。ピントが合ってるつもりでもちょっとあれ?という感じ。
これだけで判断すると断然シグマです。
そして「ミラクル」は50枚のテスト撮影では出会うことができませんでした。

シグマのほうがいい、という答えを出さざるをえません。
ただ、同時にシグマの写りは以前持ち合わせていたcanon 40mm 2.8 パンケーキレンズににた写りしてるなぁとのイメージを受けました。
最初は解像感に惚れましたがすぐにあきて売りました。
今の自分が持っている中でのお気に入りレンズはcanon 135 2.0です。
このレンズは時として神がかりな写真を与えてくれます。
だからこそ、どこかしらミラクルに期待したく、canon 50 1.2を欲しがっている自分がおります。
しかしながら、ネットの情報、自分の本日のヨドバシテスト撮影だとシグマ優勢です。
ゆえに迷いに迷い始めてます。

主に両レンズをお使いの方、もしくはご存知の方、どちらがオススメですか?
理由とともにご意見賜りたく存じます。

この文面からだとcanon 50mm 1.2の背中押しを待っているかのような文章となっておりますが、
そこは皆さんの客観的なご意見が欲しいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21746590

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2018/04/12 19:52(1年以上前)

他人の意見程あてにならないものはありませんよ。
御自身が気に入ったもの、欲しいと思ったものがベスト。
EF50F1.2を買いましょう。

ちなみに私はシグマ派、本レンズは味付けが好きでなくて関心持てません。

書込番号:21746605

ナイスクチコミ!7


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/04/12 20:04(1年以上前)

参考にどうぞ
https://ganref.jp/items/lens/canon/71/capability

書込番号:21746640

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/04/12 20:24(1年以上前)

断然シグマです。

書込番号:21746693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2018/04/12 20:29(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

@85mmF1.2こんな写真を撮りたい。

A50mmf1.2こんな感じの「イマイチ」が多い。

Bまぁいい感じ(50mm

50mmF1.2絞ってるんですが、雲がもっさりと^^;

まったく同じところで悩み、私は50F1.2を選びました。
85mmf1.2が大好きで、もう少し使いやすい画角を。と
50mmでいろいろ悩みました。ただ、851.2の雰囲気が
大好きだったので、冷たい感じのシグマはやめました。
実際に使ってみて、うわさ通り50mmf1.2はピントが来にくいです。
同じような写真で@85とA50で作例を。50のA方は手ぶれもありますが
これでフォーカスポイントに芯が出ればなぁ。。。という感じ。
全体的にこんな感じのダメが多いのが個人的な感想です。
いくらかピントが来てるかなと思う物Bを(というより斜めに奥行きがあり
フォーカスポイントに対してあまりシビヤではない構図ですが。。。)
まぁまぁこんな雰囲気で撮りたかったんだよなぁ〜と。
朝焼けも、雲がもっさりとした感じでいまいちかなC。アップしませんが
35mmF1.4Uで同じ朝焼けを撮ると、もっとすっきりシャープにいくんです。
でも、bun-bさんが40mm2.8で飽きてしまったように私も35mmで飽きてしまった。
今どんなふうにして50mmの使いどころを設けるか思案中です。
室内で座って撮るときは35mm。立って撮るときは50mm。室外でも後ろに
スペースが撮りにくい時は50mm。広々した感じの屋外は85mmなんて
使い分けをしようかなんて考えてもいますが、一番使いやすい画角の
50mmの上がりに自信が持てない状態です^^
シグマは使ったことないのですが、あれでいいなら35mmで飽きなかっただろうなと
私も思います。雰囲気のいいタッチの50mmということで純正F1.2を選びましたが
正直使いにくさとあたりの出た時の「ニヤリ」を天秤にかけ、微妙な感じに
なっています。ボディは6Dなんですが、これ5Dとか1Dだとまた変わるんですかね。。。
シグマ<->純正F1.2の50mmは、どんな写真を撮りたいのか、好みや目指すところを
よくよく自己分析してみる必要があるかもしれません。本当はF1.4あたりで遊んでるのが
一番いのかもな〜

参考になりませんねすいません、私も買ってからも悩んでますwww

書込番号:21746704

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/04/12 20:50(1年以上前)

同じく悩んだわたしはシグマ買いました。
マニュアルフォーカスでも良かったら、マウントアダプターを使ってヤシコンPlanar50mmf1.4なんていかがでしょう?
bun-bさんは多分気に入ると思う。
(中古しかないから)安いですよ。

書込番号:21746772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/04/12 21:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

>bun-bさん

旧 シグマ 50mm F1.4 DG HSMの中古が
お勧めです。
27000円くらいで買えます。

高いレンズを買えば
良い作品が撮れますか??

書込番号:21746814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/04/12 21:07(1年以上前)

そだねー♪

なら、スマホで良くね?

書込番号:21746820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/04/12 21:34(1年以上前)

断然canonです♪(´・ω・`)b





展示品はピンズレじてる可能性があります♪(´・ω・`)b




書込番号:21746913

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2018/04/12 22:04(1年以上前)

はっきりとは言われていませんが、撮影対象は人物でしょうか?

シグマ50mmArtは解像感が高いので、人工物や風景、ネイチャーにいいかもしれません。
人物なら全身から半身ぐらいがちょうどいいように感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000866372/SortID=21212075/

ウェストショットくらいの人物ならEF50mmF1.2Lのほうが印象がいいようです。

ピントは難しいですね。EF50mmF1.2Lは全群繰り出しなので、AF任せでは合わせにくいかもしれません。
シグマも、解像感が高いので、わりとピントにはシビアです。ちょっとずれると甘く見えてしまいます。

書込番号:21747005

ナイスクチコミ!9


スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

2018/04/12 22:54(1年以上前)

別機種

本日のヨドバシテスト撮影時に撮りました。sigma 50 1.4 art

>クマウラ-サードさん

はい。
そのようなご意見があるだろうなということ前提で皆様の客観的なご意見を賜りたいですと記させて頂きました。
シグマが好きな理由をありがとうございます。



>hirappaさん

ありがとうございます。
この手のレビューは結構見てきたのですが、何か他にリンクを貼り付けていただきました意図はございますでしょうか?
察しが悪いもので、もう一つヒントをいただけると、、、



>☆M6☆ MarkUさん

その理由はどういうところでしょうか?
ちなみに、そこまでの断言されるということは実際にレンズをお持ちなのでしょうか?



>GX-400spさん

>参考になりませんね

すごく参考にさせて頂きました。
レンズを選ぶプロセスってほんと人それぞれだと思うのです。
性格がモロ出ますよね。
ハッキリと答えを出した上でレンズを選択する人もいれば、迷いながら詰めていく人もいますよね。
そういうもやぁとしたプロセス自体が開放の甘さがある1.2のほうがむいているのかなぁなどと考えます。
少なくとも、同じような感覚の持ち主であるGX-400spさんが1.2を選択された、という事実が自分にとっては重要となりました。
ありがとうございました。
ちなみに、今自分自身は6Dに50 1.4を常備して撮影してます。
が、一方でEF135 2.0が大好きになってしまうと50mmの世界にもそういう一歩上の世界を求めてしまうようになりました。
(1.2であれば上の世界であるかどうかは別として)



>ネオパン400さん

よさそうですね?。
一方でマウントアダプターを介してnikkor 50mm 1.4のマニュアルレンズをときーたま使いますが、
なんか世界が違いますよね。
そのお気持ち、すごくありがたいのですが、今回は実用性も鑑み、表題2点のレンズからの選択としたいと考えております。
アドバイスに感謝いたします!



>謎の写真家さん

仰ることごもっともだとも思います。
ただ、それでは値段差にして3〜5倍の1.2, 1.4 artクラスのフラッグシップの存在価値はなんなのですかね?
腕、使いこなしが伴わない高価なものを求めることへの警笛なのかもしれませんが、
そこへリーチができる立場としては、それらを抜きに考えるのも機会損失なのではないかなぁと考えてしまうのです。



>☆観音 エム子☆さん

展示品ピンボケ、それは僕も感じました。
購入後すぐにボディと共にSCに持ち込む前提ですので。
ところで、断然Canonの理由をお聞かせいただけると嬉しいです。



>holorinさん

すごく参考にさせて頂きました。
僕の主な被写体は犬です。
よって、人工物、ネイチャー、風景とは真逆の被写体です。
holorinさんのリンク先の作例を見せていただきましたが、
シグマ artらしい作例だと思いました。
透明感のある、画像の数々。
同時に頭をよぎったことがあります。
主観的にはなりますが、動画 4K 60pか 4Kとかではない 24pシネマルックを彷彿させました。
世は4K60pが主流で求めているけど、依然として24pシネマルックも健在。
そのどちらが好きは個々人の判断。
勝手な意見で恐縮ですが、僕にはそう思えました。



皆様、
実は本日のヨドバシテスト撮影の際に買うつもりで現在両レンズ取り置きしております。
ここまで来て徐々に絞れてきているつもりではありますが、明日の朝までもう少しみなさんのご意見賜りたいです。
そして明日の午前中には購入いたします。
夜遅くなっておりますが、明日朝まで、もう少し皆様、お付き合いお願いします。
※作例、若干色補正施してます。

書込番号:21747144

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/04/12 23:11(1年以上前)

>bun-bさん
>この手のレビューは結構見てきたのですが、何か他にリンクを貼り付けていただきました意図はございますでしょうか?
>察しが悪いもので、もう一つヒントをいただけると、、、

柔らかな写りも楽しめる素敵なレンズなんだなーと思って。

書込番号:21747182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件

2018/04/12 23:42(1年以上前)

機種不明

両レンズ、所有しています。
比較するために撮ったカットがあるので、載せてみます。

左が当レンズ、右がシグマ、
最短撮影距離付近で、絞りはF1.4になります。

当レンズはピント面のコントラストは低く、ボケ量の変化はなだらかです。
一方で、シグマはピント面のコントラストが高く、ボケ量が急激に変化します。

シグマはピント面のコントラストを高くしつつ前後を大きくボカすことで、
大きなボケからピント面が浮き上る感じを演出していると見ることも出来るのではないでしょうか。

当レンズもF2くらいまで絞ると、コントラストがシグマと同等になります。
スレ主さんのおっしゃる「ミラクル」な感じは、当レンズでは少し絞ったほうが得やすいかもしれません。

シグマの方が主題を強調する写真を撮りやすい一方で、
当レンズは絞り値による表現の変化を楽しむ余地が大きいのだと思います。

ご参考になりますでしょうか。

書込番号:21747243

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/04/12 23:44(1年以上前)

私は50mm単焦点を持ってません!

で、純正派です!
と言っても、レンズをあれこれ買い換えるほどの財力もないので無難に純正を選ぶ消極的な純正派です!


で、50mm/F1.2 や 85mm/F1.2 を欲しいなぁ〜と思った事がありましたが、色々と評価を見て 私には使いこなせないレンズだと思い購入には至ってません!

で、2年前に135Lを買いました!
で、先月に35LUを買いました!
満足して使っています!


で、私が購入に至らなかったレンズではなくてシグマをおすすめしてみましたm(_ _)m

以上です(^-^)v

書込番号:21747247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2018/04/13 00:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

bun-bさん こんばんは。

既に答え(方向性)が出ているようにも感じますが?
最初に断っておきますが、自分は初心者レベルなのでスルーして頂いて結構です。

EF50F1.2Lと50F1.4Artの違いは、アナログとデジタルといった違いに感じます。
解像感(解像度)であればSIGMAのArt一択だと思います。
Artはピント面がしっかりしていて、きれいで分かりやすいですよね。
逆にEF50F1.2Lはピントの芯が分かりにくくボヤっと感じやすいと思います。
また、背景に二線ボケがでやすく、ボケ自体もきれいではないと思います。
ですが、なぜか?記憶に残るのはEF50F1.2Lのようなボンヤリした画像ではないでしょうか?
アナログ≒思い出。のようになるからでしょうか?
自分はこのレンズが使いきれず、年に一回使うか?程度なので参考になりませんが。


本日購入なんですね。良い選択ができればいいですね!

書込番号:21747325

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/04/13 00:46(1年以上前)

開放撮影でのAF精度です(´・ω・`)b

家で見たらピンボケだぁみたいな(´・ω・`)b

書込番号:21747337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/13 01:13(1年以上前)

謎の写真家さん

ハウス!(・ェ・`U)クゥーン

書込番号:21747371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/13 06:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キヤノン50mmF1.2 から シグマ50mmArt に買い替え、結局 キヤノン50mmF1.2 を買い直した者です。
私もつい最近までスレ主さんと同じく6Dを使っていました。

シグマは無慈悲なまでに良く写るというか…どこか冷たい印象だったので好きになれなかったのと、レンズが重くてフロントヘビーになるのが嫌でした。
キヤノンは(シグマと比べると)小さくて持ち運びやすく、好きな写りなので今後も使い続けるつもりです。

キヤノン50mmF1.2で撮った写真を投稿します。
(犬の写真を探しましたが2枚しかありませんでした)

書込番号:21747535

ナイスクチコミ!9


スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

2018/04/13 08:00(1年以上前)

>hirappaさん

改めてリンク先のシャープネスグラフ見るとこのレンズはf2.0辺りがいいみたいですね。
勉強になりました!


>バッハの平均律さん

>当レンズもF2くらいまで絞ると、コントラストがシグマと同等になります。
>スレ主さんのおっしゃる「ミラクル」な感じは、当レンズでは少し絞ったほうが得やすいかもしれません。

なんとなく性格がわかり始めてきたような気がします。
hiropapaさんが提供してくれたシャープネスグラフからもf2.0からがシャープネスぐっと増します。
それと合致しますね。
シグマはいたって開放からシャープですが、このレンズはシャープネスも絞りによって大いに変化する。
そこがまた楽しいのかもしれませんね!


>☆M6☆ MarkUさん

僕も135L 2.0が今現在持っているレンズで一番好きです。
ということは50 1.2も、、、かもですね。
一晩、2007年からのみなさんのレビューを拝見させて頂きましたが、
確かに買うに躊躇するようなレビューも多いですね。
ただ、使った人でないとわからない世界もある、とも見受けました。



>ミックスハマーさん

作例ありがとうございます。
どれも好きです。特に子ども像とお地蔵さんは特に。
これらは僕にとっては必要十分なシャープさです。
開放ですが、これは3脚ライビュビューピント合わせですか?
それとも5D3のAFだとここまでピンが合うものなのですか?
SCでのボディピンとマッチされましたか?
質問づくめ恐縮ですが、よろしくお願いいたします!



>☆観音 エム子☆さん

開放でのAF精度は純正の方がベターということの理解でいいのですね。
参考にさせて頂きます!



>大谷.comさん

大いなる期待をして50 1.2を買ったもののピンがなかなか来ないなどの使いこなしがうまくいかず、50 artを買った。
しかしながら、性能は良いもののどこかしら自分の心の琴線には触れてこない、、、そして 50 1.2を再度買い直して、
その実力を知ることとなった。→っていうストーリーですか?
としたら、まさしく僕が思いを馳せているストーリーでもあります。
財力的にそこまで回り道できないので最初から想定をしたいと思いここで質問をしているのですが、、、、、
非常に参考になるお話をありがとうございます。
作例、3、4枚目の雰囲気、まさに大好きです。周辺光量落ちの具合が特に僕の好物です!




みなさま、
いろいろなコメントありがとうございます。
昨日より随分と自分も答えが絞れてきました。
実は昨日の昼間にヨドバシへいき、決めきれなく家で撮影サンプルを見るもよくわからない。
ただ、サイトレビューではシグマが優勢だったので夜閉店間際に再度ヨドバシへシグマを求め出かけました。
しかし、店へたどり着く一歩手前で躊躇して家に戻りました。(我が家からヨドバシ、比較的近くにあるので)
そしてこちらで質問、同時に夜な夜ないろいろな情報収集をしていました。
こちらでのレビューを2007年当初からみておりましたが、だいたいどのかたも後ピンのことを多く取り上げておられます。
が、近年に近づくにつれ、それも減ってきてると感じました。
ボディの調整?それともレンズ自体のAFマイナーアップかな。
また、開放で撮るのが醍醐味ともありますが、f2.0位で撮るのが一番の美味しいレンジなのかな?
いずれにせよ、かなり勉強させてもらいました。
本日購入します。
また結果報告致します。

書込番号:21747629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/04/13 08:41(1年以上前)

>だからこそ、どこかしらミラクルに期待したく、canon 50 1.2を欲しがっている自分がおります。
しかしながら、ネットの情報、自分の本日のヨドバシテスト撮影だとシグマ優勢です。
ゆえに迷いに迷い始めてます。

シグマのほうが良いですよ。
私は所謂「味がある」と言われるツァイスの玉を8本ほど現有していますが、開放からの写りであれ?ってなるような玉は既に売っています。残っているのは、例えばAマウントプラナー85mm&50mmのような味と光学性能を両立しているものです。

シグマ35mmや50mmARTはそれらと何年か併用してますが、どちらも良い仕事しますね。やや味が薄いといっても、色出しや肌トーンをRAWから演出すれば味のある玉のJPEGくらい普通に超えますよ。50mmF1.2は軸上色収差も目立つでしょうから開放が使えるシーンは限られてきます。
シグマARTを「冷たいから売った」なんて方はRAWスキルが足りないケースもあるかと思います。ポテンシャルを引き出した上で売ったならまだしも、そうでない方も多い。ほんとにパキパキで階調や色調を弄る余裕がないレンズではありません。24〜105mmARTの解放F4と同条件で比べても、50mmARTの写りは明らかに柔らかいです。そして撮るシーンや構図を選ばず使えます。

書込番号:21747695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/04/13 08:47(1年以上前)

追記。

でも、シグマ50mmは重い。あくまでメインは(Aマウント)プラナー50mm。キャノンの50mmF1.2も、F1.8〜の運用なら良いかも知れません。

書込番号:21747708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に23件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EF50mm F1.2L USM」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.2L USMを新規書き込みEF50mm F1.2L USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF50mm F1.2L USM
CANON

EF50mm F1.2L USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 1月26日

EF50mm F1.2L USMをお気に入り製品に追加する <1206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング