EF-S55-250mm F4-5.6 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥45,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜250mm 最大径x長さ:70x108mm 重量:390g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの中古価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの買取価格
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのスペック・仕様
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのレビュー
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのクチコミ
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの画像・動画
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのピックアップリスト
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオークション

EF-S55-250mm F4-5.6 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月29日

  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの中古価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの買取価格
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのスペック・仕様
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのレビュー
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのクチコミ
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの画像・動画
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのピックアップリスト
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオークション

EF-S55-250mm F4-5.6 IS のクチコミ掲示板

(2810件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のクチコミ掲示板に
EF-S55-250mm F4-5.6 ISを新規書き込みEF-S55-250mm F4-5.6 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

スーパーモタードを撮ってきました

2009/10/27 20:53(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

クチコミ投稿数:14件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

子どもの運動会用に買ったこのレンズで25日にツインリンクもてぎで開催されたスーパーモタードを撮影してきました。
このレンズでモータースポーツ撮影が満足にできるのか?でしたが、ISのおかげか私的には
満足のできる写真が撮れました。

この価格のレンズでこれだけ撮れるのですから、買って大正解でした。


書込番号:10377772

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2009/10/27 21:31(1年以上前)

こんばんはー。

格好いいですねぇ〜。昔はやってた頃は九州でもやってた?と思うのですが。。

最近はとんと目にしなくなりました。

さすが、もてぎです!

このレンズと40Dで撮ってます。(それ以外もレンズありますが)

純正の中ではEF50F1.8、 EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS と並んでCP抜群のレンズですね!

他の望遠レンズもありますが、こいつを手放す事はないですね。

書込番号:10378060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/10/27 22:03(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、こんばんは。

今年は九州では9月にHSR九州で開催されてたようですよ。

軽くてISの効きも良くて本当にCP抜群のレンズですよね。

書込番号:10378326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5

2009/10/28 23:18(1年以上前)

機種不明

AIサーボ

左のパパさん、こんばんは。

私もこのレンズは手放せません!
それとシャープに写るのはISのおかげだと私も思います。(鮮明じゃないのはやっぱりブレが一番の原因ですよね)
AFもなかなか速いと思います。

書込番号:10384276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2009/10/29 00:19(1年以上前)

俺のドジさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

すいません、九州でも開催されてたんですね!オートポリスとSPA直入はよくチェックしていたのですが・・・HSRか!ここも侮れないぞ!

なかなか自由になる時間が取れないのでありますが、色々なモタスポにもチャレンジしたいと企んでおります!

書込番号:10384704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/29 21:25(1年以上前)

ペコちゃん命さん、こんばんは。

本当に使い勝手の良いレンズですよね。


maskedriderキンタロスさん、こんばんは。

僕も時間と資金があればいろいろなモータースポーツの観戦、撮影をしてみたいです。
今一番観戦、撮影をしてみたいのは4輪のS-GTですかね。S-GTの撮影はもっと望遠のレンズじゃないと無理かな?

書込番号:10388553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

持ってて良かった♪

2009/09/18 00:36(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

クチコミ投稿数:6913件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4
機種不明
機種不明
機種不明

250mm

90mm

55mm

こんばんは。

先日美ヶ原付近をドライブしてきたんですが、このレンズを持ってて良かったです。

大抵はドライブついでに風景等を撮るといったお気楽スタイルなので、
EF-S17-85やEF35mmF2を使う機会が多く、さほど望遠ズームは使ってませんでした。
たまに使いたいときもありますし、他に望遠レンズも持ってませんので
このレンズは"とりあえず"バッグに入れてるような状態です。

価格も安いですし、望遠域はあまり使わないって人でも
"とりあえず"持っておくと良いコトあるかもしれません^^

腕もまだまだですし画質等についてどうこう言えるほどのレベルじゃないんですが、
目の前に広がった感動の光景を撮れるか撮れないかの差は大きいなと実感しました。
55mm始まりなのも使いやすいなと思います。
望遠で風景を切り取るのも面白いなと感じましたので、
今後出番が増えるかもしれません。

良し悪しは別としてこのレンズで撮った写真を貼ってみますので、
構図や設定など「こうした方が良かった」などあればアドバイス頂ければ幸いです。
RAW撮影して、DPPでホワイトバランスを自分の好みに微調整してあります。

書込番号:10170813

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/18 01:37(1年以上前)

こんばんは。
美しい写真ですね。有り難うございます。
55からが使いやすいかどうかは別にして、やはり「撮りたい」と思うタイミングに広角から望遠まで揃っていると心強いですよね。

かといって大袈裟な装備では機動力が・・・

素晴らしい写真って、そのタイミングを上手く捉えることなんでしょうね。
私もお気軽ズームが欲しくなりました。

書込番号:10171079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/18 02:05(1年以上前)

綺麗ですねーー
保存しちゃいました

書込番号:10171166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4

2009/09/18 02:56(1年以上前)

>えふまささん

ありがとうございます!

以下については私の説明不足といいますか、表現が良くなかったです。
 × 55mm始まりなのも使いやすいなと思います。
 ○ 今回は55mm始まりの便利さを感じました。

といいますのも刻一刻と太陽の光や雲の状況が変わっていく状況でしたし、
かなりの強風でしたのでコロコロとレンズ交換したくなかったのもあります^^;
気温が7度と寒く(体感的にはもっと)、億劫だったのもありますが…(笑)

油断してたところ、日の出直後に雲に隠れてしまった太陽が再び雲の合間から差してきて、
大急ぎでパシャパシャ撮ったのが掲載画像です。
それで今回に限っては55mm始まりの恩恵を得られたかなぁと思い込んでいます!
例えば70mm始まりなどでも上手く立ち回ったりすれば問題ないかもしれませんし、
そもそも55mm付近がベストな画角だったかなどはわかりませんが。

タイミング勝負の場合には、高倍率ズームなんかも面白そうだなぁと思いました!
でもそれ以上に欲しいレンズがもっとたくさん・・・^^;


>イイヤマださん
ありがとうございます!
保存して頂けるとは、嬉しいやら恥ずかしいやらです(笑)

本当はもっと一面に雲海が広がってれば綺麗だったかもしれませんが、
コレはコレで良かったかなと納得してます♪
今回は演出家の太陽様の偉大さを強く感じました!

書込番号:10171253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/18 07:00(1年以上前)

三枚目がいい感じですね。

書込番号:10171504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4

2009/09/18 12:26(1年以上前)

>じじかめさん

ありがとうございます!
日が昇った後も「思い出の丘」等々でいろいろと撮りましたが、
この日一番よく撮れたのは3枚目の写真だと思ってます。
数撃ちゃ・・・でやって外れるときも多いですが、当たりがあって良かった♪

書込番号:10172386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4

2009/10/07 20:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カメラは50Dです。このレンズは買って良かったと思います。安くて軽くて取り回しが楽です。先日撮影した航空写真をアップします。トリミングはしています。でもこの後、250mmが足りないと思ったので初めてシグマのAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSMを買いました。本来はEF100-400mmのLレンズと思ってましたが高すぎたのでシグマにしました。

書込番号:10274205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4

2009/10/15 08:35(1年以上前)

自分も先日買いました。タムロンの210ミリから変えたら目に見えて良くなった感じがしてます。

本体がキスデジ(初代)なので冬のボーナスで50Dか7Dに買い替えようかなと思案中です。

Lレンズも欲しいのですが、機動性重視だと55-250が重宝しますね。

価格的にも十分なレンズだと思いました。

広角も欲しいのですが、今のところコレ一本で間に合ってるのが実状です。

書込番号:10312334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/17 08:45(1年以上前)

皆様が仰るように、安く軽く手ぶれ補正もよく効き、描写力の高い良いレンズですね。ボケも綺麗と思いました。運動会ではヒット率の高い画が撮れ満足しました。
前玉が回るので、PLフィルターを使う時は不便ですが。

35mm換算で400mmの望遠なので、スタジアム等からのスポーツ撮影、空物、鳥では物足らないですが。250mm以上のレンジを求める場合、70-300mmクラスではあまり長くなったと違いを感じないので、400mm以上が次のターゲットになるかと。私はSIGMA 120-400あたりが良いかなと思ってますが、使う目的が明確でないと持ち腐れになるので踏ん切れません。
当分は55-250のトリミングでしのぐことになりそうです。

書込番号:10321733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信27

お気に入りに追加

標準

夏です、夏!

2009/08/01 18:18(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

スレ主 R-1driverさん
クチコミ投稿数:206件
機種不明
機種不明
機種不明

アブラゼミ

ミンミンゼミ

さて、何匹いるでしょう(笑

気温が乱高下してますが、夏真っ盛り。
自宅の周りではセミが大発生しています。
別に珍しくも何ともありませんが、とりあえず撮ってみました。

本レンズはサブ機用に購入したものですが、思いのほか便利で
写りも良く、大変気に入っています。

お気軽に使えるところが何よりGood!
使い倒します。

書込番号:9939196

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/01 19:31(1年以上前)

軽さとIS、描写も良くコストパフォーマンス抜群のレンズですね^^

書込番号:9939434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/08/01 20:01(1年以上前)

ごくごくありふれた素材を、ごくごくフツーのレンズで、
きちんと撮影できるスレ主さんの感性に脱帽します。

書込番号:9939550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/08/01 21:55(1年以上前)

機種不明

今日のガンダム

R-1driverさん こんばんは。

3枚目はアブラが1匹、ミンミンが3匹ですね!?
このレンズはISが着いていて便利ですね〜♪
先ほどガンダムの撮影から帰宅したものの、このレンズは重宝しました。
作例、UPしておきますね(^^)
明日は、セミ撮りでも行ってこようかな?と思いました。

書込番号:9940046

ナイスクチコミ!2


スレ主 R-1driverさん
クチコミ投稿数:206件

2009/08/01 22:53(1年以上前)

皆さん、早速のご返信ありがとうございます。


>ちょきちょき。さん

本当にコストパフォーマンス抜群ですよね!
これだけの代物をこの価格で売ってしまうキヤノンの技術力には
感服です。コンデジではまず無理な絵が切り取れると思います。


>ぽんた@風の吹くままさん

お褒めの言葉まことに恐縮です。まだまだ修行中の身ですので(滝汗
いつも道具に助けられっぱなしなのですが、道具を選ばない腕を
身につけたいものです。精進、精進・・・


>ベジタンVさん

惜しい!実はアブラがもう一匹写ってます♪ 私も写している時は
気付かなかったのですが、モニターに写して初めて気が付きました。
この範囲に5匹もひしめいているなんて、なんだか凄いなと
(意味無く)関心してみたり(^^;

それにしても、ガンダムの作例凄いですね!これは焦点距離を
動かしながら撮るのでしょうか?
実はお台場ガンダムはぜひ私も撮りに行きたいと思ってます!

書込番号:9940334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2009/08/01 23:05(1年以上前)

 R-1driverさん、こんばんは。

 本当に良いセンスですね。特に3枚目、タイトルも秀逸です。で、答えは5匹ね。3匹並んでとまっている枝の裏に1匹いますよね?一番右の枝にも怪しい影がありますが、これは木の枝かな・・・。 

 私は持ってませんが、ホントにいいレンズですね。

 ベジタンVさん、露出間ズームでしたっけ?お上手ですね。

 対抗にはなりませんが。近くの道の駅に、Zガンダムがあるので、コンデジ時代の写真ですが、アップしておきます。イベントの時には、コクピットに乗ることもできます。

書込番号:9940400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2009/08/01 23:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

 すいません、画像がアップできてませんでした。お許しください。

書込番号:9940419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2009/08/02 07:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

さて、こちらは何羽?

名前が解りませんが…

お食事中です

飛んでいるのが撮れませんでした

R-1driverさん
おはようございます。

このレンズはコストパフォーマンスがとても優れていると思います。
お散歩写真のつもりがバードウォッチングになってしまいました(笑
軽いので持ち歩くのも楽です。

書込番号:9941525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2009/08/02 08:45(1年以上前)

 ゆき ちゃんさん、おはようございます。

 1枚目、10羽はいますね、もっとも後ろの茂みにも何羽かいそうですが・・・。当たったら景品が何か出るんですか?(笑)
 このレンズ、ISがついてるのに、軽くて、手ごろな値段で、コストパフォーマンスが高いですね。
 私も、70-300 F4-5.6 IS USM と相当迷いました(結局、70-300を買っちゃいましたが・・)。で、こういうレンズを買うと、つい、鳥や昆虫を撮ったりしちゃうんですよね^^;

書込番号:9941644

ナイスクチコミ!1


スレ主 R-1driverさん
クチコミ投稿数:206件

2009/08/02 10:18(1年以上前)

>遮光器土偶さん

おはようございます。
Zガンダムもあるんですね〜。知らなかった。
しかも乗れるんですか!
そのうち、本当に動かせるやつ作る人も出てきそう(^^;

70-300を持ってらっしゃるんですね。
おっしゃるとおり、この手のレンズは生き物撮影に欠かせないですよね。
元は屋外スポーツ用に買ったんですけど、昆虫やら鳥やら、手当たり次第
撮りまくって楽しんでいます♪


>ゆき ちゃんさん

おはようございます。
1枚目の鳥さんは10匹?池の中央やや右寄りに小型のがもう1匹いる
かしら? 思わず拡大して探しちゃいました(^^;

飛翔中のトンボは非常に難易度高いですよね。去年ホバリングしている
ギンヤンマを撮影しましたが、なかなかピンが来なくて苦労しました。

実はこの夏、クワガタの生態写真を狙ってます。

書込番号:9941955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2009/08/02 11:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

初めて撮った鳥さん、百舌かな?

餌場の取り合い

ゴイサギさんだと思います

 R-1driverさん、こんにちは。

 Zガンダムは1/3だったと思いますが、動力があれば、動くだけのパーツは組み込んであると、聞いた覚えがあります。違っていたらお許しを^^;

 ガンダムはさておき、本当は飛行機を撮りたくて、GW前にデジイチデビューしたのに、天候不順にたたられ、予定していた航空祭をキャンセル。練習を兼ねて鳥を撮ろうとして、バードウオッチングにハマりそうな自分がいます。

 クワガタの生態、うまく撮って、アップしてくださいね。

書込番号:9942326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/08/02 13:10(1年以上前)

>惜しい!実はアブラがもう一匹写ってます♪
裏側に居るのを見落としました(^^)

>これは焦点距離を動かしながら撮るのでしょうか?
そのとおりです。
遮光器土偶さんがご指摘された『露出間ズーム』ですね。
昨日、初めて試してみたのですが、直ぐに慣れました。
ガンダムにてチャレンジしてみてください。

書込番号:9942678

ナイスクチコミ!1


スレ主 R-1driverさん
クチコミ投稿数:206件

2009/08/02 16:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

ヒナが2羽。これは70-200F4LISです。

餌をあげた瞬間。もっと近づきたかった。。。

>遮光器土偶さん

鳥さん写真アップありがとうございます。
シャッターチャンスといい、構図といい、素晴らしい出来映えです。
写りもしっかり。70-300もなかなか侮れないですね〜。

鳥さんも奥が深そうで、ハマると大変なことになりそうですが、
良いものをみせてもらいました♪私もこの間撮影した燕さんを
便乗アップします。

航空機写真の方も期待しておりますよ〜(^^


>ベジタンVさん

>『露出間ズーム』
最初は合成かと思いました。面白い絵になるんですね。今度ガンダムで
トライしてみます(^^;

書込番号:9943363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2009/08/03 23:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

チョウの仲間?

遅いレスですが…

遮光器土偶さん
こんばんは。

 >1枚目、10羽はいますね、もっとも後ろの茂みにも何羽かいそうですが・・・

 見た目そのままで、9羽だと思います。
 少し自信がありませんが(^^;

 >こういうレンズを買うと、つい、鳥や昆虫を撮ったりしちゃうんですよね^^;

 この日は広角レンズで青空の風景写真を撮りに行きましたが、一緒に持っていったこの望遠レンズで
 バードウォッチングになってしまいました。

R-1driverさん
こんばんは。

 >飛翔中のトンボは非常に難易度高いですよね。

 蝶も止まっているのしか撮れませんでした(^^)

書込番号:9949451

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/08/04 07:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

セミの行列…何匹いるでしょうか(昨年、被写界深度の深いコンデジで撮ったものです)

彼女(左のメス)を空中ゲットしたギンヤンマのアクロバット

足を出して花に着陸する寸前の姿(モンシロチョウ)

羽ばたきは高速シャッターでも止められない(クロマルハナバチ)

 
 やっと梅雨が明けて、セミも元気に鳴いていますね。私の自宅の周りでもセミがたくさんいます。庭にはセミの抜け殻があちこちに.......

 ということで、昨年コンデジ撮ったものですが、セミの写真を1枚めに紹介します。ついでに虫さんたちの飛んでいる姿も貼れるだけお目にかけます。

書込番号:9950646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2009/08/04 08:41(1年以上前)

 R-1driver さん

 ツバメの写真、タイミングがバッチリですね。私もツバメを狙うことがありますが、動きが早くて、失敗ばかりです・・

>航空機写真の方も期待しておりますよ〜(^^
 撮影したいのはやまやまですが、田舎ゆえ、1日数便の発着しかない空港に行くにも、片道1時間半はかかる状況でして・・・。う〜〜、飛行機撮りたいよ〜〜〜^^;
 都会にお住まいの方が羨ましいです。少し涼しくなったら、空自の基地でも見学させてもらおうかと、友人と計画しています。
 
 ゆき ちゃんさん、

 3枚目、たしかに「チョウ」には違いありませんね(笑)
 で、数にこだわりますが、例の写真、カワウ(?)が5羽、コサギとアオサギ(?)が各2羽、それに右のカワウのいる杭のすぐ左と、中央やや右よりの水際に小鳥が浮いているように見えますが、違いますか?

 isoworldさん

 9匹は確実にいるみたいですが、左上の枝にもとまっていますか?
 それにしても、お上手ですね、惚れ惚れしちゃいます。先日、ケンコーのテレプラスを入手したので、練習のため、近所の公園で、鳥やトンボを撮ってみましたが、私の腕では、飛んでるトンボを撮るのは無謀でした・・・^^;

書込番号:9950823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2009/08/04 22:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

遮光器土偶さん
こんばんは。

 >それに右のカワウのいる杭のすぐ左と、

 よく見るとその様に見えますね。
 別の写真でも確認しましたが光と影の様です。

 >中央やや右よりの水際に小鳥が浮いているように見えますが、

 私も最初は鳥と思いましたが、杭が水面より少し頭を出していて水鳥が浮かんでいる様に見えます。

 紛らわしい写真で、混乱をさせて申し訳ありません(^^;

タイトルの通り、私も夏休みを利用して本日、飛んでいる蝶を撮ってみました。
フレームに入らないので、UPした写真はトリミングをしています。

書込番号:9953408

ナイスクチコミ!1


スレ主 R-1driverさん
クチコミ投稿数:206件

2009/08/05 19:20(1年以上前)

>ゆき ちゃんさん

こんばんは!レスありがとうございます。
3枚目の「チョウの仲間」ウケました(笑

1枚目、2枚目の蝶は何という種類でしょうか。
すごくきれいに撮れてますね!

また、追加分の蝶の写真もおみごとです。私も今度トライしたい。


>isoworldさん

こんばんは、はじめまして。
セミの大群はクマゼミでしょうか。すごい迫力!
こんな写真撮りたいです。

ギンヤンマも良いですね〜。私も去年アタックしましたけど、
ホバリングしているときに、運がよければようやくピントが合う、
という感じでした。歩留まりメチャメチャ悪かったです(^^;

それにしても、この空中交尾?の写真はすばらしい。
良いものを見せていただきました(^^

書込番号:9956922

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/08/07 10:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

夕焼け小焼け…にはなっていませんが(^^)アカトンボ

何チョウでしょうかね(チョウ査中 ^^)

何アゲハでしたっけ?

これはたぶんハナムグリです

 
 ゆき ちゃんさんは飛んでいるチョウをよく撮れましたねー。これだけの写真を見るのは珍しいです。

R-1driverさん:

> セミの大群はクマゼミでしょうか。すごい迫力!

 なぜか自宅の玄関横にあるヤマトコネリコの木には(昨年ですが)クマゼミが鈴なりでした。ふつうに撮っても迫力がないので(コンデジですが)焦点距離を思いっきり短くして被写界深度をかせぐとともに、目いっぱい被写体に近づいてダイナミックに撮ることにしました。35mmフィルム換算で24mmの焦点距離です。

 いちばん手前のクマゼミは、レンズの先から羽の先端まで1cmか2cmくらいの超接近状態になっています(もうちょっとで羽に当たるくらい…)。時間をかけてジワジワと近づいたので、気がつかなかったみたい。

書込番号:9964745

ナイスクチコミ!1


スレ主 R-1driverさん
クチコミ投稿数:206件

2009/08/08 14:56(1年以上前)

>isoworldさん

チョウ査結果はいかがでしょうか(笑

昆虫を追い求めておられるisoworldさんの呼吸が伝わってくる
ような写真群ですね。KX2はISO1600でもきれいに撮れるんですね〜

私も明日は昆虫撮りのため出動します!

書込番号:9970182

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-1driverさん
クチコミ投稿数:206件

2009/08/13 00:22(1年以上前)

クワガタ撮って来ました。本レンズではなく70-200F4LISですので、
そちらのクチコミに投稿しました。よろしければご覧になって下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011809/#9990537

足場が悪く、天候も不安な林道、しかも結構な距離を独りで
歩かなくてはならなかったため、こういう時こそKiss系+55-250の
出番かな、などと思った次第。

しかし無愛想な黒一色のクワガタは、あまり絵にはなりませんね〜(笑

書込番号:9990570

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

衝動買い

2009/07/02 23:08(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

クチコミ投稿数:119件
機種不明

ある方が使っているこのレンズを見て急に欲しくなってヤフオクで白箱をゲット。キャッシュバックキャンペーンのおかげで安くすぐに落とせた。その分フィルターとフードの割高感を感じる。
まだフィルターが付いていないので窓から一枚だけ。それにしても35mm換算400mmを曇天、手持ちで撮影できるとは。感慨ひとしおです。

書込番号:9793739

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/07/02 23:26(1年以上前)

機種不明

40Dにて

ご購入おめでとうございます。

>キャッシュバックキャンペーンのおかげで安くすぐに落とせた。
ラッキーでしたね(^^)
我が家では、このレンズ欲しさにWズームを買っちゃいました(^^)
このくらいの望遠だとISの恩恵を感じました。
私も、試し撮りで撮影した桔梗をUPさせていただきます。
たくさん撮影して楽しんでください。

書込番号:9793871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/07/03 01:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

ジゴロウV3さん  こんばんは

御購入おめでとうございます

ISの効き具合もさることながらこの軽さは凄いです!
便利な1本ですよね

書込番号:9794478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/03 21:30(1年以上前)

コストパフォーマンスに優れたレンズのようですね?
70-200F4と共に、ニコンにも欲しいレンズだと思います。

書込番号:9797960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2009/07/03 21:47(1年以上前)

私もこのレンズは衝動買いでした。

当時、正月の初売りで30Dが49,800円(タイムサービス)だったのを買いそびれ、
それで、収まらなかった物欲の矛先がコレでした。

今も所有していますし、出番はやや少ないのですが、
軽い望遠で気楽に振り回せるってことで、持ち出すには持ち出しています。
(ちなみに、フィルターもフードも付けてません..)

書込番号:9798092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2009/07/04 00:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ジゴロウV3さん こんばんは。

私はキットレンズの次に手に入れたのが、このレンズでした。

軽く、コストパフォーマンスにとても優れていると思います。

書込番号:9799297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4 主鉄写日記 

2009/07/05 00:23(1年以上前)

EF-S55-250mm F4-5.6 IS、ご購入おめでとうございます。

しかし残念ながらこのレンズのコストパフォーマンスの高さを感じてる方にはこの後、70-200のF2.8かF4のLズームが手ぐすねを引いて待ち受けてます。が、ちゃんと使い分けは可能なのでご安心を・・・。

書込番号:9804458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2009/07/05 11:51(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。
1ヶ月前に10-22mmを購入しましたが使いこなせずドナドナ。
予算を追加して70-200mmF4を購入する予定でしたがキスFとはバランスが悪い。
望遠は使用頻度も少ないこともあり55-250mmの実物を見て決めたというわけです。
将来ボディを買い換えることがあればレンズも買い換えるかもしれません。
普段は標準ズームとマクロ以外はほとんど使う機会がありません。
近くを走っている大井川鉄道のSLを撮りに行こうかしらん。

書込番号:9806487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2009/07/12 00:56(1年以上前)

機種不明

とりあえず参考に・・EXIFを見てください。。

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

こんばんは、もう見てないかなぁ・・・・

実はこのレンズで昨年保育所のお遊戯会の写真を撮りました。外は雪が降っており舞台の上の蛍光灯のみの撮影でした。ISO1600でシャッタースピードは1/40〜1/250となっています。

僕が三脚を建てた斜め前にプロがいて、超強力なフラッシュを焚いてあったので、それに合わせるように40Dで撮りました。EXIFを見る限りでは時々ヒットしたのでは?と思っています。

三脚を使えば運がよければ、ぶれない写真が撮れると思います。室内で今の標準レンズでも良いので一度F5.6でのシャッタースピードを確認し、250mmでそのシャッタ−スピードにして練習&試し撮りされたらいかがでしょうか??

安くて明るいズームはサードパーティーにあります(sigma50-150F2.8,同APO70-200F2.8、TAMRON70-200F2.8等)、純正には劣るでしょうがF5.6のレンズよりはシャッタースピードも稼げますし、予算を抑えるという意味では良いと思います(今は私はSigmaAPO70−200F2.8を使用しています。1脚等使いますが、そこそこ撮れます)

書込番号:9841043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

ISって優れ物!

2009/06/08 11:56(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

クチコミ投稿数:207件

某オークションで、新品同様を\20,000-で購入しました。
今まで、手持ち資産のEFレンズで、事足りてた貧乏人なのですが、
この板の評判が良いのと、IS機能って、本当に効果あるのかな?と思い、まずお手頃なこの
レンズを狙い打ち。本当、ISって効果的ですね、最近望遠を使う機会が、無かったのですが、
お月さまが、手持ちで撮影できました。(環境上証明写真をUpできなくて済みません)
確かに、400mmでもぶれて無い。こりゃ望遠愛好家にとっては、魅力的な機能ですね。
フムフム、という事で、大満足のレンズでした。ここで、お題「手振れ補正は、レンズ内蔵が
勝るか、それとも、ボデイ内蔵が優位か」今更のお題で、申し理由ございません。
何か、ご意見があれば宜しく御教授下さい。Canonなので、レンズ内蔵しか使えないのは、
承知していますが(^^;)

書込番号:9668752

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4

2009/06/08 13:37(1年以上前)

レンズを選ばないという点がボディ内補正の利点ですが、ファインダーが揺れるので、効果は実感できないのです。

レンズ内補正はファインダーが止まり手ぶれ補正が利いていることを実感できますが、相対的に重くなったり価格が高くなりますね。

ここ最近キヤノン(50DとX2)とオリンパス(E-520)を併用していますが、やはり慣れているせいか、ファインダーが止まる方が私にはしっくりします。



書込番号:9669070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2009/06/08 14:11(1年以上前)

kazuki_sさま、早速の御返信有り難うございます。
そうですか、理論的に想像してみても、ファインダーごしに見えているのは、レンズからの
画像てっ事は、ボデイ内手振れ補正は、ファインダー像はやっぱりブレルのですね。
スポーツとか、鉄道写真を撮影されている方は、やはりファインダーごしに観てますよね!
いくら、ライブビューがあっても一眼の魅力はファインダーって事ですものね、
Canon,Nikonの論理が正しいかもしれません。
御意見有り難うございました。

書込番号:9669151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/08 14:30(1年以上前)

性能として言えばレンズ内手振れ補正の方が良いです。Kazuki__Sさんが言われて通りレンズ内手振れ補正であればファインダで揺れません。構成もしやすくなります。

ただ、SIGMAなどのレンズメーカーがボディ内手振れ補正を持っているカメラマウントに対してもレンズ内手振れ補正を付けた望遠側のレンズを販売するようになったのですべてのレンズで手振れ補正が利用出来るボディ内臓の方が優位になってきていると思います。(大口径標準レンズの手振れ補正有無は大きさにかなり影響を与えます。)

書込番号:9669193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/08 14:59(1年以上前)

レンズ式の方が私は好きです。
効いてることが実感できます。

ボディ内蔵式が、ファインダーを含めて
常時補正してくれるのならボディ式がいいと思います。

書込番号:9669274

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/06/08 15:00(1年以上前)

今のところ効果にはそれほど差はないのでしょうね。
像がゆれない安心感はレンズ内ですが、逆にメリットはそれくらいかもしれません。
例えば、EF70-200F2.8LISなんかを2年ごとにリニューアルすることはできないでしょうから、
ボディ内補正の方が、常に最新技術の恩恵を受けられますよね。
でも、現状、このレンズの描写&手振れ補正に不満はありません。

書込番号:9669280

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2009/06/08 15:45(1年以上前)

こんにちは。
補正限界を越えているか否かを確認できる。構図の微妙な変化を確認できる。
以上2点の理由でレンズ内補正が良いと感じています。

でも近い将来ボディ内とレンズ内のハイブリッドになるのでしょうけど。

書込番号:9669406

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/08 16:41(1年以上前)

確かにカメラ内臓の方が常に新しい物になるとは思いますが、
現状の補正性能と比べこれ以上劇的に良くなるのかな?
補正4段分もあれば十分でしょ〜^^;


ハイブリット・・・むむ〜良さ気ですね><
しかしレンズとカメラのあわせた補正幅をカバーできるのかな?


ちなみに私はレンズ補正が好みです^^
望遠時には効果大ですね〜
以前ためしにIS切って望遠で撮影していたら・・・軽く酔いましたw

書込番号:9669541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2009/06/08 16:56(1年以上前)

皆様、様々なご意見有り難うございます。
なんで、泣いてるかって言うと、こんなに返信して頂けるとは、思っていなかったので、嬉し涙と解釈して下さい。皆様の貴重なご意見を、お聞きしていると、まだ、この手振れ補正の優位性は、発展途上中にある事が、分かりました。
将来的には、ハイブリッドですか、なんか奥の深い機能という事はわかったような。
でも、Canonの通年のパターンとして、レンズ補正を強調するでしょうね。Nikonがハイブリッドにするまで、そんな気がします。Canonは頑固ですからいろんな意味で。

書込番号:9669578

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2009/06/08 18:30(1年以上前)

fudou meikaiさん、再びこんにちは。

>まだ、この手振れ補正の優位性は、発展途上中にある事が・・・

ですね〜。
その昔の「シャッター速度優先vs絞り優先」みたいなもので、
そのうちどっちも搭載されていて当然、みたいになるかもですね(笑)

ハイブリッドといっても最初は「どちらかの選択」になるのでは、と
思っています。ボディ内とレンズ内の相乗効果で・・・というのは
その先になるのではないでしょうか。

以上、勝手な妄想でした(笑)

書込番号:9669900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/08 20:24(1年以上前)

>でも近い将来ボディ内とレンズ内のハイブリッドになるのでしょうけど。

どうでしょうね? ボディ補正しているメーカーには、レンズ補正の技術が無いし、
レンズ補正のメーカーは、レンズを売る為にボディ補正をしたくないのではないでしょうか?

書込番号:9670421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/08 21:14(1年以上前)

どちらの方式でも選べるコンデジやビデオカメラでは
レンズ補正が主流です。
ハイブリッドはありません。
ボディ内補正があってもレンズ補正が欲しいと思うことはあっても
レンズ補正されているのにボディ内補正が欲しいとは思いませんよ。
将来はレンズ補正に軍配が上がると思います。

書込番号:9670722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/08 22:00(1年以上前)

こんばんは。私もレンズ内手ブレ補正のほうがファインダー内でブレてなくていいと思います。
私はこのレンズをイオンセールで購入しましたが、値段の割にはなかなかよく写るレンズだと思います。
おかげさまで高校時代から使っていたEF100-300mmF4.5-5.6USMとお別れ出来そうです。

書込番号:9671072

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/06/08 22:44(1年以上前)

雑誌に記事でプロでもボディ内、レンズ内で意見は分かれていましたね〜
レンズ内は「ファインダー像が安定する」、ボディ内は「どんなレンズも補正してくれる」
といったところですね。

手ブレ補正自体は、補助的な物と割り切って使う方が良いでしょう。
まず、しっかり構えて撮る事が基本だと思います。

書込番号:9671416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5

2009/06/08 22:48(1年以上前)

とりあえずはキヤノンでもボディ内手振れ補正をつけてほしいですね。
レンズにあるのはあるで良し、ないものに対してのフォローという意味合いで。(あって邪魔にならないと思いますし、重くなるにしてもそれは購入者の判断ということで)

で、そのうち、ボディーで4段、レンズで4段の計8段きくようになって欲しいです。
手持ちで4秒とか撮れるようになれば、けっこう三脚がいらなくなると思いますので。
技術的なことは全くわからない者の意見ですので、戯言程度にお聞きください。

書込番号:9671451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/09 00:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

オリジナル

縦crop

ペンタ機とcanon kiss x2を使っています。

今年4月にこのレンズを買いました。感じたのは
約50mm(35mm換算約80mm)以上になるとレンズ側の
補正が断然有利ですね、と云うことです。
実際使ってみて初めて分かりました。あと、
手ブレ補正とは別件ですがこのレンズ
軽量コンパクトで気に入っています。
kiss x2 + で1kg切りますからね・・

ps:オリジナルの原寸画像はこちら・・宜しければ御覧ください。
http://photozou.jp/photo/list/132923/811327

書込番号:9672168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2009/06/09 09:23(1年以上前)

皆様、度々御意見感謝致します。
じじかめ様の、御意見が現状と言えるような気もします。
Canonが、かつてシャッター優先AEに執着したように、商売優先で、レンズ補正を強化してくるのは、必然的で、もし、Nikonがハイブリッドに動いたら、結局、補正レンズを数そろえているメーカのほうが、優位かなとという理由で、ヒョイと、新機種ボディに組み込む可能性は有りますね。そこまでひきのばすのが、Canonの頑固さと申したいところです。
このお題は、今後白熱しそうな気もしますが、このレンズのお手軽さと、ISの性能を実感させて頂きました事、Canon様に御礼申し上げます。

書込番号:9673076

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

やっと持出せました!

2009/05/30 23:25(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

クチコミ投稿数:112件

皆様の情報のおかげで、イオンカードカード会員限定特価20,000円で5月17日に入手以来、

インフルエンザの影響で、子供達を連れての撮影が今日になりました。

KDNに付けて、フットワークが軽く持出せて大満足です。

KDNのようなエントリー機に合わせると、重量バランスが良いのでしょうか。

今まで私の所有レンズは、35F2を除いてボディと同等か、それ以上の重さなのでバランスが

悪いのか、重量以上の重さを感じていました。

PCに取り込み画像をチェックしても、大満足です。・・・20,000円とは思えません。


ただ、50D・・・もしくは、後継機・・・は、やっぱり欲しいんですが。

50Dになら、今までの所有レンズ(シグマ18−125HSM、EF70−300、タムロンA09)も

重量バランスがとれて重みを感じないんでしょうか?

書込番号:9627810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/30 23:33(1年以上前)

機種不明

EF-S55-250IS

エース大好きさん こんばんは

御購入おめでとうございます
このズーム比があるのに非常に軽いですよね

私は50Dは持っておりませんが40Dでは特に軽く感じてしまいます!

書込番号:9627860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5

2009/05/30 23:46(1年以上前)

エース大好きさん、こんばんは。

そうなんです、重量バランスがよくなって重みを感じなくなるんです。
こういう話をよく聞いてましたが、そんなことないだろう、と疑ってましたが、予想外でした。(ちなみに私はX2から50Dです。A09持ってます。750グラムくらいのレンズもありますが、へんな話、50Dとのほうが重く感じなかったりします)

もちろん個人差もあることなんでしょうが、重たいのが嫌で最初にX2を選択した私でも、今はこんな風に感じてます。

書込番号:9627943

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5

2009/05/31 04:28(1年以上前)

機種不明

円山動物園/EF-S55-250IS

エース大好きさん
ご購入おめでとうございます。

EF-S 55-250IS私的にはそのコンパクトさからいつでも持ち出せるお気軽レンズで、EF70-200Lは持ち出す時に気合が必要なレンズです

同じレンズをつけてもボディが重いマグネシウム合金の40Dや50DではKissに比べてレンズが軽く感じるのは事実だと思います。
でも当たり前ですが総重量は50Dの方が上になりますね(^^;

書込番号:9628771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/05/31 14:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

日没

月没

エース大好きさん こんにちは

私は40Dでこのレンズを使っていますが、軽いので持ち出すのに何の躊躇もありません。
長い焦点距離のレンズはこれしかないので比較も出来ませんがとても満足しています。
詳しいことは判りませんがボディにつけた場合同じレンズならボディ重量の重いほうが全体の重心位置が体に近い手前になると思うので、実際手に伝わる重量感が軽減するのかもしれませんね。

書込番号:9630427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2009/05/31 21:59(1年以上前)

皆様、返信をありがとうございます。

やはりレンズとボディとの重量バランスでレンズの重さの感じ方も違ってくるのですね。

ペコちゃん命さんも重たいことが嫌でX2を選んでおられて、今50Dでそれほど重量を感じておられない様子ですね。・・・参考になります。
憧れの50D・・・後継機・・・の購入にあたっての心配は重量増です。

私が、シグマ18−125OSHSMを購入した際に、最も影響を受けたのはエヴォンUさんです。
・・・アルバムを拝見させていただきましたが、すばらしい作品ですね。
→特にL単の写真が・・・。
エヴォンUさんのように、L単・Lズーム等私の憧れレンズをお持ちでも、本レンズを購入され持ち出されるのですね。

書込番号:9632686

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のクチコミ掲示板に
EF-S55-250mm F4-5.6 ISを新規書き込みEF-S55-250mm F4-5.6 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF-S55-250mm F4-5.6 IS
CANON

EF-S55-250mm F4-5.6 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月29日

EF-S55-250mm F4-5.6 ISをお気に入り製品に追加する <575

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング