AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:24〜85mm 最大径x長さ:74x73mm 重量:415g 対応マウント:ミノルタAマウント系 AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWの価格比較
  • AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWの中古価格比較
  • AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWの買取価格
  • AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWのスペック・仕様
  • AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWのレビュー
  • AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWのクチコミ
  • AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWの画像・動画
  • AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWのピックアップリスト
  • AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWのオークション

AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWの価格比較
  • AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWの中古価格比較
  • AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWの買取価格
  • AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWのスペック・仕様
  • AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWのレビュー
  • AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWのクチコミ
  • AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWの画像・動画
  • AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWのピックアップリスト
  • AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWのオークション

AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEW のクチコミ掲示板

(77件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEW」のクチコミ掲示板に
AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWを新規書き込みAFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

旧かNewか…

2017/03/13 17:46(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEW

クチコミ投稿数:114件

α77とDYNAX 7Dを使っております。
標準のレンズは16-80Zと18-70(D)を使っていますが、1870の画質やチープさにあまり満足出来ないため、画質に定評のあるこちらを購入しようと思っています。
…が、旧タイプとNewタイプ、どちらにしようか迷っています。
大きな違いは円形絞りかどうかというところらしいのですが、自分は光の光芒が綺麗に出したいので旧がいいのかと思う反面、若干画質が良くなっているらしくデザインが旧よりも自分好みなNewも気になり…と。
ボケを綺麗に出したい場合は基本的に解放となるので、非円形絞りの旧でも解放ならあまりカクカクしなさそうですし…。
皆さんはどちらがオススメでしょうか?
アドバイス宜しく御願い致しますm(_ _)m

書込番号:20735361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWのオーナーAFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWの満足度5 note 

2017/03/13 18:28(1年以上前)

newの方が状態良いのが手に入り易いと思うので…
new買う('_')

書込番号:20735456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2017/03/13 18:37(1年以上前)

どちらもデジタル対応以前ですから…魅力的に感じているなら旧タイプで良いと思いますよ。

書込番号:20735479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/03/13 20:19(1年以上前)

ぱのすぱさん こんばんは

自分は フィルムカメラの時NEWを使っていて 今も持っていますが 外観気にするのでしたらNEWにした方が ピントリングに溝も切って有り 良いと思いますよ。

書込番号:20735765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/03/13 20:33(1年以上前)

NEWがオススメです。

書込番号:20735816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2017/03/13 20:39(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
やはりNewが優勢(?)ですね。
75-300(D)を持っているのですが、列車のライトの光芒が絶望的に汚いので円形絞りに少し不安があるんですよね…^^;
仮にもミノルタレンズだから非円形でもボケは綺麗だろうし…と考えるとどうも迷ってしまいます^^;

フィルムレンズは逆光耐性があまり強くないものが殆どですが、旧とNewで違ったりするものでしょうか?
結構違うのであればNewに傾きそうですし、変わらないのであればやっぱり迷いますし…orz

書込番号:20735835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWのオーナーAFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWの満足度5 note 

2017/03/13 21:15(1年以上前)

此のレンズって…

旧とnewって円形絞りの採用の問題だけで、光学系の変更ってされて無い筈だけど…

書込番号:20735962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/03/14 03:17(1年以上前)

過去の栄冠のレンズを購入するより比較的新しいレンズを購入するのがよほどお金が無い場合以外幸せになれると思います

ソニーの場合DT16-50mm F2.8レンズがディスカウントプライスと言っても過言では無い価格で売っていますのでそれを購入するのが良いと思います

同クラスのキャノンのレンズの半額程度ですしニコンに関しては1/3以下の価格で購入出来ますから

書込番号:20736865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2017/03/23 13:04(1年以上前)

機種不明

α350+24-85(旧)

24-85(旧)のボケはテレ端開放でこんな感じです。(現在パソコン使えないので強引にうp)円形とも、かくかくとも形容しがたい不思議な形。
使った限りではそんなにボケないしそんなに光芒も出ないので気にする必要はあまりない……?

書込番号:20760929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 広角をカバーするにはどのレンズが良い?

2016/10/27 20:55(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEW

クチコミ投稿数:88件

SONY,DT18-70とMINOLTA,75-300(D)を所持していますが、DT18-70の描写とピントリングのがたつき(AFにも影響する?)が気に食わないので広角域をカバーするレンズが欲しいです。
24-85、28-70G、28-75、28-80、28-85、28-100、28-105、28-135のどれかから(IIとかDとかは問わない)選びたいのですが、
・中古相場(28-70Gは中古でもお高い…)
・描写(そこそこの解像感があるとよい)
・MFのしやすさ(AFはカメラ側がしょぼくて…w)
・ズームリングの柔らかさ
・ズームリングの可動域(ちょっと回しただけで大げさに動いてしまうのはよくない)
・フード(花形は個人的にあまり好きではないため、元から丸型か他レンズの丸型で代用できるものがよい)
などの観点で見た場合、どれを買うのが一番でしょうか?
使うカメラはα350とα-7 DIGITALですが、デジタルにフィルム時代のレンズの絵が好きなのでできるだけMINOLTAで揃えたいです。

書込番号:20336268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/27 21:09(1年以上前)

広角は何ミリからが欲しいのでしょうか?

銀塩時代のミノルタが欲しいとなると、ボディがAPSですから17-35oGになるかなと思いますね。

24oからのレンズだと36o相当の画角になるので。

デジタル用だと11-18oがコニカミノルタ時代のレンズであります。

18-70oよりは18-55oの方が評判は良いですね。

書込番号:20336328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWのオーナーAFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWの満足度5 note 

2016/10/27 21:15(1年以上前)

コニカミノルタだとフイルム時代とは言えないよね…

フイルム時代で広角と言ったら、17-35Gの1択かと思いますが…

書込番号:20336355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2016/10/27 21:43(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
>fuku社長さん
17-35Gだと35-75mmの間がガラッと空いてしまうことになるので少し厳しいです。そこまで広角で撮ることはないので24mmからあれば大丈夫かなと思っています。
話がずれますが、DT11-18mmの描写はどんな感じなんでしょうか? 上とは矛盾しますが超広角というのも面白そうだなぁと思ってたり。「DTレンズ」というのの印象があまり良くないので……

書込番号:20336489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2016/10/27 21:52(1年以上前)

候補のレンズでは広角が中途半端では?


私ならソニーのDTにしますね。
16-105とか16-80とか
もしくは16-50。
だって、ミノルタとかいう前にAPS-C用ならレンズがないもん・・・

17-35しか・・・

書込番号:20336530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/10/27 22:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

DT11〜18は直線がたわみますよ。
元々はタムロン…本家は10〜24ミリに世代交代してますけどね。

書込番号:20336573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2016/10/27 22:11(1年以上前)

広角が要るのか要らないのかがよく分かりません( ̄▽ ̄;)

書込番号:20336621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2016/10/27 22:32(1年以上前)

>okiomaさん
>ほら男爵さん
75mmまでを埋めるおまけに中途半端な広角があればいいな、ぐらいです。超広角は用途がまた違うので……

>松永弾正さん
なかなか良さそうですね。歪みも広大な風景なら気にならなさそう。

書込番号:20336728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2016/10/28 06:14(1年以上前)

>75mmまでを埋めるおまけに中途半端な広角があればいいな、ぐらいです。超広角は用途がまた違うので……

APS-C機で17mm始まりを超広角と言われたら・・・
それにDT18-70を使用していて広角域をカバーするレンズですよね・・・
28mmですと標準に近くなってきますよ。
どの程度の領域が必要なので使用か?

書込番号:20337378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2016/10/28 07:19(1年以上前)

>okiomaさん
超広角は11-18の事です。わかりにくくてすみません。
18-70で撮った写真がだいたい24mm以上だったのでそれぐらいで十分かなと思ってます。
確かに標準域の方が欲しいレンズに近かったですね。

書込番号:20337454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/28 15:21(1年以上前)

>18-70で撮った写真がだいたい24mm以上だったのでそれぐらいで十分かなと思ってます。

銀塩時代のレンズだと選択は厳しいですね。

銀塩時代のレンズにこだわらないなら、ソニーの16-50oが24o相当で理想なんでしょうね。

自分は50oマクロを使いたいのでα7digitalとα700を買いました。

書込番号:20338518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2016/10/28 20:31(1年以上前)

>fuku社長さん
24mm相当ではなくレンズの数字が24mm(換算で36mm)の広角があれば大丈夫です。
50mm単焦点も家にあるのですが、自分のではないので……。換算75mmの画角もなかなか面白いですね。

書込番号:20339300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2016/10/28 22:46(1年以上前)

24mmからでいいのなら、とりあえず24-85/3.5-4.5を試してみるのがいいと思います。

特に初代は相場はかなり安いです。
NEWは円形絞り採用なのと、ピントリングにローレット加工が施されていますね。
MF主体なら、NEWのほうが使いやすいでしょう。

注意しなきゃいけない点は、中古では前玉のカビがひどいのがとにかく多いです。
あとは、でっていう205さんのお好みでない花形フードですね。


ズームのスムーズさは、個体によるかなー、というところ。
なにせ古いですからね。自分で分解してグリスアップできれば滑らかになるのでしょうけど。

(本当は、ズームの滑らかさ、DMF対応、微妙なピント調節のしやすさなどの面で、ソニーのSAL18135を推したいところなんですが・・)

50mmから75mmの焦点距離があいてもよければ、24-50/4も評判のいいレンズですね。すごくコンパクトで、丸型フードです。

書込番号:20339750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/29 07:30(1年以上前)

24-85mmも良いです。
17-35mm(http://review.kakaku.com/review/10502111345/#tab)と35-70mm(http://review.kakaku.com/review/K0000067357/#tab)でも良いと思います。

書込番号:20340350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2016/10/29 17:57(1年以上前)

>makotzuさん
かなり安くて試しに買ってみても損はなさそうですね。カビとスムーズさは出品者に要確認ですね。フードはできれば、って感じなので諦めても大丈夫です。
SONYも悪くはないですけど学生なのでお値段が……
レンズ側AFでもDMFが使えるのは面白いですね。AF/MFボタンも使えるのかな?

思い切って50mmまでというのも良さそうですね。Newじゃない方の見た目がかっこよくて惚れましたw

>α今昔さん
やはり24-85が良い感じなのですね。
35-70はなかなか良さそうなのですが17-35はあまり18-70と変わらなさそうな……?

書込番号:20341860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2016/10/29 18:30(1年以上前)

初代35-70と24-50のデザインは僕も好きですね。

ちなみに、35-70はα-7000のキットレンズだったようで、ハードオフのジャンクなどで500円ぐらいのがゴロゴロしてるので、オークションなんかで買わないほうがいいです(笑)
送料のほうが高くつきます。

書込番号:20341959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2016/10/29 20:41(1年以上前)

>makotzuさん
送料の方が高い、古いレンズあるある……なのか?
面白い描写ですし見かけたら買ってみます(笑)

書込番号:20342372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2017/01/13 19:25(1年以上前)

大変長い時間空きましたが、24-85mmのNewでない方(安かったので)を買いました。少しカビっぽいところがありますがそれでもDT18-70より好みな描写をしてくれます。フード以外は初めに示した条件通りで、とても使いやすいです。
(添付の写真はDT18-70+α350。α-7Dのファインダーに慣れるとMFが…)

書込番号:20565755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2017/01/13 19:27(1年以上前)

機種不明

ちょっとカビっぽい…?

写真添付できていませんでした(´・ω・`)

書込番号:20565761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2017/01/13 20:42(1年以上前)

七角形ボケの目立つ被写体を撮らなければ、Newじゃないほうでも十分ですね。
カビは、このレンズにはつきものみたいなのでしょうがないっす(^_^)笑

α-7Dいいですねぇ〜。ミノルタCCD機欲しいなぁ。

書込番号:20565928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/01/13 20:53(1年以上前)

カビかどうかは判断出来ませんが、
もしカビであるとボディや他のレンズにも移行してとんでもないことになりますよ。
カビを甘く見てはいけません。
あくまでも、カビであった場合です。

UPされた物を見ると
断定は出来ませんが
水滴などが乾燥してその痕跡が残っているようにも・・・

書込番号:20565966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2017/01/14 07:09(1年以上前)

>makotzuさん
そうですね。七角形のボケもそれはそれで味がある、と捉えることもできますし。
CCDはいいですよ〜。そんなにお値段も高くないですし、是非お勧めしたいです。

>okiomaさん
一応他のレンズとは隔離して保管していますが、使った時に移ってしまったりするのでしょうか……?
出品者のコメントはカビなし、だったんですがね……

書込番号:20567034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

買い増し/買い替えの検討

2009/07/11 03:41(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEW

クチコミ投稿数:2件

どなたか、見ている方はいらっしゃるでしょうか、心配ですが。
もう少し明るいレンズを買おうか考えています。夜も眠れません。

室内、夕暮れ時、夜の街中が好きなのですが、今まで無理矢理手持ちで使っていました。
もうちょっとシャッタースピードを上げたいです。
暗い場所が好きなら三脚使えと言われそうですが、とりあえず手持ちで何とかしたいです。
主に旅行での使用で、身軽にしたく。

タムロン、シグマの28-70mm位の、F2.8もしくは2.8-4を考えているのですが、
このくらいの明るさのレンズで、実感できるくらいシャッタースピードは向上しますか?
または他に候補に入れるべきレンズがありましたら、お教え下さい。

質問する場所が違う方がいいのかもしれませんが、このレンズを使っている人の見解を
聞きたいと思いましたので、ここにしました。

書込番号:9836340

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/07/11 06:12(1年以上前)

>どなたか、見ている方はいらっしゃるでしょうか、心配ですが。

多くの人が、”カメラ−全てのクチコミ”で見ていますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/


>タムロン、シグマの28-70mm位の、F2.8もしくは2.8-4を考えているのですが、このくらいの明るさのレンズで、実感できるくらいシャッタースピードは向上しますか?

F3.5-4.5とF2.8とでは、広角側で約半絞り、望遠側で1絞り半の差です。
これはそのままシャッタ速度の差(段数)になります。(1絞り=1段=2倍の速度(*))
(*):シャッタ速度とは、正しい表現をするなら、シャッタの開いている時間であり、速度ではありません。
又分数で表現するなら、2倍ではなく、1/2とすべきですが、慣用的にこのように呼ばれています。分母の数値だけを見ている訳ですね。

絞りは面積ですから、F値の比を二乗すれば、シャッタ速度の速度比になります。
(3.5÷2.8)^2=1.25x1.25=1.5625≠1.5≒1/2段の差です。
テレ側も同様の計算で、約2.5段の差です。

従って望遠側では、明るさを実感されると思いますが、広角側では今一かも?


>または他に候補に入れるべきレンズがありましたら、お教え下さい。

明るい広角単焦点レンズは如何でしょう?
純正だと高価ですが、シグマには20mm、24mm、28mmで明るさがF1.8のレンズが揃っています。
F3.5とF1.8とでは、シャッタ速度も2段分の差になり、明るさを実感されると思います。

書込番号:9836460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/07/11 20:28(1年以上前)

影美庵さん
色々ご教示ありがとうございます!

F2.8ではやはり広角では期待薄ですか・・となると単焦点か〜。

お教え頂いたシグマのは「ミノルタ用」の表記がなかったので、見ていませんでした(勉強不足・・)。
コレいいですね〜!これで撮影した写真も検索して見ましたが、いい感じです!
ただ、、デッカ!・・・この性能ならしょうがないんですかね。。

ここでも、某巨大掲示板でも、28mmや35mmのF2ニーズは高いようですが、
おっしゃるように値段が高いし、出回らないし、なぜか新しく出てきそうにもないようですし。
このシグマのラインよりいい選択肢はなかなかなさそうですね。

書込番号:9839350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

MFで光軸ずれ?

2005/03/27 17:30(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEW

スレ主 coccinellaさん
クチコミ投稿数:403件

主として旅行用に、少なくとも24mm〜50mmをカバーする小さめのズームが欲しかったのですが、このレンズは広角側の評判が良いようで、フジヤカメラで\13,800と格安で出ていたことからDタイプでないことには目をつぶって購入しました。
代引きで今日届いたので、チェックのためα-7に着けて見たのですが・・・

MFで、ピントリングをちょっとだけ回すと、多少の遊びを感じるのは兎も角として、ファインダ像がカクンと動く感じがするのでよく観察してみると、フォーカス用のレンズモジュールがブレているのか、ファインダに見える範囲が回す方向に応じて左右にずれていました。

お店には電話して、返送して確認の上、交換してもらう方向で話をしていますが、このクラスのズームって、こんなもんなんでしょうか?

書込番号:4120732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/03/28 20:23(1年以上前)

coccinellaさん、お気の毒です。

私もフジヤで購入してα-7で使ってますけど
問題ないです。
ピントリング、ズームリング共にガタも無くしっかりしています。
たぶん不良品なのではないでしょうか。

交換してもらえるといいですね。

写りには大変満足しています。

書込番号:4123963

ナイスクチコミ!0


スレ主 coccinellaさん
クチコミ投稿数:403件

2005/03/29 22:19(1年以上前)

kazucchi-7さん、コメントありがとうございます。

今日、お店で確認したと連絡があり、交換でも返品でも良いとのことでしたが、返事を保留して、メーカーにも問い合わせたところ、レンズの設計上、僅かに「遊び」を残しているそうで、多少はこのような現象が起きることがあるようです。(メーカーで実際に確認しても起きたそうです)

差額を払って別のレンズにする、という選択肢もありましたが、このレンズはピントリングの幅が細いものの、フォーカス/ズームのフィーリングは同社の24-105mmよりも良好で、造りも良い感じですし、28-70mm/F2.8クラスでも良いけど、どうせ買うならGレンズ(^^)と思っているので、余計な出費はしたくない。(17-35mm/F3.5Gも注文しちゃったし ^^;)

結局、描画に重大な影響が出るようならこの板にあるような良い評価はされないと思い、とりあえず、交換してもらうことにしました。
(この値段だったから許せる、というのもありますが ^^;)

ともあれ、お店の対応も、メーカーの対応もとても良かったことを付記しておきます。

書込番号:4127156

ナイスクチコミ!1


スレ主 coccinellaさん
クチコミ投稿数:403件

2005/04/01 17:16(1年以上前)

昨日、交換してもらったレンズが届きました。

構図がずれてしまう事象は皆無(ゼロではないけど ^^;)で、実用上問題無いレベルでした。
(最初に届いた方は、一番目立つテレ端だと、ファインダ上で1mm以上ずれたので、「これではちょっと…」という感じでした)

実写はまだですが、ファインダを覗いて見た感じは良好で、妻も良いレンズだと言って喜んでいました。(^^)

書込番号:4133926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

古い型のレンズと何が違うの‥?

2005/02/02 06:54(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEW

スレ主 レンズ選びが難しいよ〜さん

中古にAF24-85mmF/3.5-4.5が出回っていますが、AF24-85mmF/3.5-4.5NEWと何が違うの?
旧型も銘レンズのようですが‥‥。

書込番号:3870677

ナイスクチコミ!1


返信する
次のレンズをさん

2005/02/04 07:03(1年以上前)

古い型のレンズもいいみたいで、良く分かりませんね〜。
両方を持っている人はいないでしょうから、写りの差はどうでしょうかね?
イメージ的にあまり変わらないようですが、でも、なぜ(D)でないんでしょうかね〜。このレンズもNEWでなく古い型ではないでしょうか。

書込番号:3879856

ナイスクチコミ!0


春が楽しみさん

2005/02/05 08:50(1年以上前)

α7Digitalが売れてるみたいだし、それに対応したNEWのNEW(D)が発売されることを期待します。

といっても春までしか待てませんが〜。

書込番号:3884460

ナイスクチコミ!0


レンズ調査隊さん

2005/02/05 10:01(1年以上前)

Newは円形絞り。後は仕様としては同じ。
が、アサカメによると製造錬度が上がった為か少し画質が向上とある。
まあ、画質向上云々は個体差もあるので気のせいとしても、円形絞りは魅力だね。

美しいボケは円形絞りでしょう。

書込番号:3884686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2005/03/24 19:56(1年以上前)

旧型を中古で購入後、NEWの方を新品で手に入れました。
現在、どちらも所有しています。

点光源など絞りの形状が出る状況でしか
違いが判らないくらい微妙な差しかありません。

新旧とも評判どおり広角側の写りはいいです。

個人的な印象ですが不思議な事にNEWのギザギザローレット
触った感じがプラスティックな感触で
旧タイプの方が滑りにくくしっくり来ます。

書込番号:4112871

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEW」のクチコミ掲示板に
AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWを新規書き込みAFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEW
コニカ ミノルタ

AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEWをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング