AFソフトフォーカス100mmF2.8


このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2011年11月30日 06:28 |
![]() |
7 | 4 | 2011年6月7日 15:19 |
![]() |
2 | 12 | 2011年1月27日 20:54 |
![]() |
28 | 20 | 2008年5月31日 20:03 |
![]() |
1 | 2 | 2007年11月17日 16:12 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月20日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > コニカ ミノルタ > AFソフトフォーカス100mmF2.8
ハイ、これが欲しくってあちらこちら注目していました。
当然の中古レンズですが、ようやく入手出来ましたので、目下訓練中という訳です。
ソフト効果なしでは、割とはっきり写るのでこれもまた得をした気分です。
α900に最適と考えています。
了承を得ていないので公開出来ませんが、老若の女性をこのレンズで撮ると、一段と綺麗に見えます。ご当人たちも大層お喜びでしたよ。
書込番号:13783914
0点


この掲示板はこれで終了させていただきます。
今後は「MINOLTA製のレンズで撮っている方のご感想を待っています(http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/#13803250)」にて、継続致します。
書込番号:13830533
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > AFソフトフォーカス100mmF2.8
こんにちは。α55を使用してます。
まだまだ初心者ですが、ソフトフォーカス機能に憧れて何とかこのレンズを入手したいのですが
なかなかないみたいですね。
ネット上では皆無。どうやったら入手出来ますかね。。。自分は都内在住です。中古ショップを地道に回るしかないのでしょうか?
1点


ヤフオクでみかけるよ。 d(-_^)
見張ってみたら?
書込番号:13093279
3点

タカシNo1 さん、こんにちは。
このレンズ一時期、マップカメラさんに中古が数点ありましたが、今は在庫無しですね。
一時は定価より高いものもありましたが、最近は落ち着いているようですね。
良品の中古は見つけたら即GETがよろしいと思います。
ソフト処理せずに100mmF2.8レンズとして使ってもいいレンズです。
書込番号:13093420
1点

皆様、色々情報提供いただき、ありがとうございます。m(_ _)m
実は先日、偶然立ち寄った、新宿東口の「アルプス堂」にて発見し、即入手しました。価格は6万円。いい値段でしたが、程度がそこそこよかったため、迷わずGETしました。
まだ少ししか使用していませんが、これからソフトフォーカス機能を使いまくってみたいと思います。
また、このクラス(100m)の単焦点って初めてなので、なかなか難しいですが、描画性能自体が素晴らしいので、なんとか使いこなしてみたいと思います。
書込番号:13102489
1点



レンズ > コニカ ミノルタ > AFソフトフォーカス100mmF2.8

フジヤカメラで買い取り価格ABランクで30,000円です。
状態を考えると微妙。
書込番号:12559514
0点

G4 800MHzさん
ありがとうございます。フジヤカメラは一応見てみました。
確かに若干微妙かとは思っています。
僕自身はレンズが大丈夫なら、あんまり外観に関心がないです。きれいだとかえってもったいなくて使えなくなったりするので(笑)
都内はどこも高くてなかなか安く見つけられないんですよね〜。
書込番号:12559524
0点

〉僕自身はレンズが大丈夫なら、あんまり外観に関心がないです。
私も同様です。但し、安くないと・・・。
書込番号:12559564
0点

G4 800MHz
まったくもって同感です。ミノルタレンズは良いので、できるだけ使っていきたいものです。
近いうちに現物を見れるので、その時の状態で決めようと思います。
35F2
SAL70300G
あたりもねらっているので、なかなか難しいですね。
書込番号:12559597
1点

こんばんは。日々是さん
並品・外観小スレありで47800円ですか?
状態を考えると少し高いですかね。
書込番号:12560414
0点

万雄さん
ありがとうございます。
やっぱり高いですかねえ。
マップだと8万(良品)だし、アルプス堂とかも6万台で、なかなかないんですよね(笑)
書込番号:12560491
0点

こんばんは。
ワタシもこのレンズは持っています。
ちょっと前(?)の相場だと6万円強といったトコでしょうか?
いわゆる「特殊レンズ」に類するので、なかなか安くはならないと思います。
>47800円
外観を気にしなければ「買い」だと思います。
ワタシも、このレンズが欲しくて「現役」の時には高くて買えず、絶版になってから探していましたが、なかなか巡り会えませんでした。
ある意味「見たら買え」レンズだと思います。
書込番号:12564618
0点

マリンスノウさん
ありがとうございます。
確かに、見たら買えかもしれません。
半年ほど探してみたのですが関東圏ではなかなか・・・
本日フジヤカメラさんに電話してみました。
「在庫ありますか?」
「ありません」
「去年みましたか?」
「一回くらい」
「いくらで売るのですか?」
「45000〜47000くらいの間です」
とのことでした。
ということは、あまりにも悲惨な並品でなければ、フジヤカメラ+数千円ということになります。
とりあえずとり置きしてもらったので、明日現物を確認しに行ってきます。
もし納得できれば、ほとんど出番のない85Gを下取りにして買ってこようと思います。
書込番号:12565172
0点

>ほとんど出番のない85Gを下取りにして買ってこようと思います。
えっ!(滝汗)
ワタシは旧ミノルタレンズを使いたくてα700使ってますが、、、。
そのウチの1本が85mmF1.4G(D)なんですけど。
85mmF1.4を筆頭に、100mmF2.8macroと100mmF2.8softの3本。
最近、24-105mmズームを買い足しました。
・・・・・ズームを買ったら単焦点の出番が減ったような気が。(核爆)
書込番号:12565941
0点

マリンスノウさん
ありがとうございます。
はい、僕もミノルタ時代からのファンです。
いまだに常用レンズが28−70Gです笑
85Gとても良いレンズだと思います。描写は好きです。ただ、専ら風景しか撮らないので、画角の問題からほとんど使用しないのです。
17−35(D)
28−70G
50F1.7
100マクロ
85G
35−105
をもっていますが、なんだかんだで85Gが(もったいないのもあって)出番なくて笑
書込番号:12566143
0点

本日買ってきました。
並品だったのですが特に目立ったスレ等は発見できず、レンズもきれいでした。
帰りにフジヤカメラさんにいって見てもらったら、うちなら良品で売るとのことでした。
とりあえず買えたのでよかったです。みなさんありがとうございました。
書込番号:12569220
1点



レンズ > コニカ ミノルタ > AFソフトフォーカス100mmF2.8
ようやく念願かないこのレンズを年明けにゲットできそうです。
(D)化するのを待っていたら廃盤になり、しかもミノルタとコニカが合併し絶望していたのですが、最近STFの中古が増えてきたので「もしかしたら?」と年末パトロールを強化し始めた矢先に発見!
T3をドナドナして入手予定です。
報告は年明け10日頃になると思います。
それでは皆様、良いお年を♪
2点

魔女様 ありゃりゃ?です!
私が4年ちょっと前にEOS10D購入時のドナドナ品群に
先日のAF24-105とAF24-85とα707Si(もう1台有り)とこのレンズです!
面白いレンズでしたがとても使用頻度が低いためにやめました
子供らが大きくなってポートレートを撮らなくなったからだと思います!
ただ結婚式の写真を頼まれた時はとっておけばよかった・・・と思いました!
今はアルバムに載っているレンズとAF300mmF4とAFズームXi28-105です!
これらはお気に入りですので手放しません!!
書込番号:7184785
1点

エヴォンさん 早速のレス有り難う御座います。
>子供らが大きくなってポートレートを撮らなくなったからだと思います!
ありゃ? うちの子は3月に3歳。子供のポートレートはまだまだこれからも続きます。
このレンズの使い方は何も人物だけじゃありませんよ。
お花たちもポートレート風に撮ってあげるとなかなか面白いと思います。
ワタシのプロフのバラの写真をソフトにした感じですかね。
このレンズが揃うとワタシのミノルタセットは完結します。
85mmF1.4/100mmF2.8macro/100mmF2.8soft♪
35mmF1.4やSTFなども人気があるようですが、ワタシはパスでいいです。
ついでにソフトレンズもsmcFA28mmF2.8/smcFA85mmF2.8/smc85mmF2.2(K)/newFD85mmF2.8/EF135mmF2.8ときているので、このレンズで目標達成かな?
キヨハラやケンコーから発売されてたり、某ショップの独自のソフトもありますが、
とりあえずこの辺で打ち止めです♪
書込番号:7184858
2点


旧ミノルタの35mmF1.4は要らないわ。ワタシは中望遠派だからね♪
弱点と言えば弱点ね。正直に告白すると(実は日頃から言ってますが)、ワタシは広角が苦手なの。広角はズームで賄うわ。
キヤノンの35mmF1.4もあるけど、最短撮影距離と倍率の関係で35mmはF2の方にしたわ。
αマウントは5Dに匹敵するようなのが発売にならない限り、この先も購入予定がないので今は銀塩α7で楽しめればそれでいいの。
だからこの3本で完結なのよ♪
まぁ、強いて言うならAF35mmF2は見つけたら衝動買いするかもね♪
新品は店頭で何度も見たことがありますが、廃盤後は中古で一度も見かけてませんから、かなりレアかもね。
巡り合わせでは35mmF1.4の方が確率は高そうだわ。
書込番号:7184954
2点

やはりF2は大口径単焦点レンズ沼の魔女様には似合いません!!
是非ともF1.4を♪
ついでにサンヨンあたりも・・・・・・いかがですか♪
こんなことして
あ〜これで私はきっと呪われる・・・(泣)
書込番号:7185091
1点

100ソフトゲット(予定)ですか、おめでとう御座います♪
数少ないレンズの様で中々市場に出てきませんから、日頃の参拝による御利益の賜でしょうね。
>巡り合わせでは35mmF1.4の方が確率は高そうだわ。
巡り合うのも何かの縁ですから、一度如何でしょうか?
1型は、ピント合わせの操作に難点が有りますが研削非球面レンズを採用するなど凝った作りになっていますので御相伴あれ♪
書込番号:7187018
1点

本日入金をすませたので、明後日には手元に届く手はずが整いました。
わくわくするわね♪
エヴォンさん、AF35mF1.4は逝かないわよ。逝くとしたらEFマウントで。
でも、EFでもきっと逝かないわ。きっとほとんど使わないでしょうから。
EF35mmF2の方はEFのワタシ的ラインナップの安心保険みたいなモノよ。
使用頻度の高い広角から望遠までとりあえずあればいいの。
いつも主力選手は決まってるわ。50〜200mmなのよね♪
サンヨンですって? 実は今年買いたいラインナップに入ってるわ。
Aiのほうですが、ED300mmF4(LG)。たぶんEF70-30mmDoよりもこっちが優先ね。
書込番号:7218626
2点

しんす'79さん こんばんは。
旧MDの時代からミノルタユーザーなので、どのレンズにも興味があるわ。
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
でもね、使いたいレンズは気ままに選んでるのでよっぽど強いインパクトがあるとか、
食指は動かないわ。
αの場合、ボディがどうなるかですべてが決まると思うわ。
フルサイズが出たら考えちゃうかもしれません。
書込番号:7218678
2点


マリンスノウさん・・・もとい女王様もとい魔女様? (^^;
昨年末の東京行脚の直後今度は、αレンズですか!
いやーー欲しいレンズは無いと数日前にお書きになっていたような。
流石、沼の魔女様です、はい。
と言いつつ私も、会社帰りにフジヤカメラを覗いておりましたw
キヤノン用で食指が動くレンズはあまりありませんでしたね。
EF50mmf1.8IIの在庫が数本、5,000円台〜ありました。
ちょっと見せてもらったのは、トキナーの古いAF17mmf3.5Pro。
EOS40Dだと広角単焦点が不便ですからね・・・ただ40Dにつけると
AFが効く事は効くのですがちょっと遅いのでパス。
やっぱり広角が使いたければフルサイズデジ一しかないようです。
あと目に付いたのは、EF70-200f4L USMが5万円ちょっとから・・・
これは衝動買いの出来る最初のLとしては最適かな?と思いました。
EF17-50f4L USMは6万円前後。フルサイズの最初の買い足しは、
この辺りか・・・?などと、妄想しながらEOS-1D初代とD200に
もっとも惹かれている辺り・・・
やっぱり人間て欲望のままの動物なんですね・・・・(><;
とりあえず本日は下見のみで引き上げてきました。銀座にしても
新橋にしても中野・新宿でも帰宅時に寄れるメリットは大きいですね。
書込番号:7218976
1点

>とりあえず本日は下見のみで引き上げてきました。銀座にしても
>新橋にしても中野・新宿でも帰宅時に寄れるメリットは大きいですね。
うっ。。。羨ましいですわ!
>いやーー欲しいレンズは無いと数日前にお書きになっていたような。
ええ。正直言うと85mmF2.8ソフトをクリックしたのは12月28日なのよね。
で、年が明けて「もう欲しいレンズは無い」と。
T3をドナドナしたことで差額\16.000でゲットです♪
もうドナドナできるコンパクトはありません。(爆)
このソフトレンズは「3年越しの恋が結実」って感じです。
某ショップのウィンドウで見つけた瞬間心臓バコバコしたもの!
速攻でクリック。翌日朝一でTEL確認・キープ。
タイミング良かったわ!
何度かオークションで見かけたけどすぐ無くなるし、中古屋のパトロールでも全然見かけないし。
まさに「見たら買え!」状態でした。
え? 嵌ってるって?
いいのよ、ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女だもの。
いつでもアドバイスできるようにレンズ購入法の実践を体現してるのよ!
自らの実践無くしてよそ様に偉そうにアドバイスはできないわ。 TAILTAIL3さんも頑張ってね♪
書込番号:7219039
2点

ははは・・・・
個人的には、もっと欲しいものがあるんですよーーー
PX-5800もしくはPX-7550(^^;
値段じゃないんですね、問題はランニングコストと置き場所w
カメラスレッド以上にプリンタスレッドの主ですから私。
書込番号:7219065
1点

>ところで、ソニーのコレと全く同じなんですかね?
レンズ構成は同じですが、オートクラッチが有るのはソニーだけですね。
書込番号:7219192
0点

皆さんこんばんは。 本日午後ソフトが届きました。
ボディ銀塩α7しかないので、じっくりソフトレンズを試してみようと思います。
インプレはしばらくお待ち下さいな。
書込番号:7225252
2点


エヴォンさん こんばんは。
αの500mmはAFが効くので便利ですよね。
でも、500mmまではまず使うことはありませんので。。。
旧ミノルタユーザーでもあるんですが、いまのαに積極的な魅力が見いだせなくて。。。
これでミノルタの美味しいところはひとまず揃ったのでαレンズは打ち止めです。
・85mmF1.4G(D)
・100mmF2.8macro(D)
・100mmF2.8soft
ワタシは大口径単焦点レンズ沼単焦点レンズ沼の魔女。中望遠派よ♪
書込番号:7226998
2点

遅ればせながらマリンスノウさん、おめでとうございます。
なかなか洗練されたソフトレンズだと思います。
キヨハラもなかなかいいですよ〜いかが〜、なんちゃって。
書込番号:7559238
1点

美恵ちゃんが行くさん こんばんは。
レス有りがとうござます♪
α7にフィルム入れて撮り始めてますが、まだ1本撮り終わっていません。
なかなか被写体選ぶの難しいわね。
デジタルだと何でもかんでもパシャパシャできるんですけど、4月にはなんとか終わらせないと・・・。(爆)
キヨハラは全然見かけませんよ。
できればニコンマウントで欲しいと思っていますが。。。
キヤノン、ペンタックス、ミノルタとそろいましたので、あとはニコンだけ。
ケンコーのニコン用は最近どこかで見かけたのですが、、、。
書込番号:7562581
1点

マリンスノウさん
美恵ちゃんが行くさん
ごぶさたです!
清原VK70Rは アサヒカメラ等のカメラ雑誌の
巻末の中古カメラ屋さんの広告を丹念に探しますと
たまに出ています。
わたしはFマウントを持っているのですが
Kマウントか M42スクリュー・マウントを探しています。
作例です
↓
http://nakajimaak.exblog.jp/4324702
http://nakajimaak.exblog.jp/i19/
でも高い(いまでも2万5千円ぐらい、わたしが二十数年前買ったのと同じぐらいです)ので
レンズキャップに少年雑誌付録のピンホールを付けて
ソフト写真を撮ったりしています。
作例です
↓
http://nakajimaak.exblog.jp/i8
書込番号:7724703
1点

なかじまあきらさん、こんにちは。
お変わりなくカメラライフを楽しんでおられるようですね(^^)、素晴らしいです。
私の方は昨年中はほとんどカメラを手にすることがありませんでした。
そろそろ活動再開をと考えているところではあります。
Kマウントのキヨハラは以前50mmがネットで出ていたことがあるのですが、
連絡を取ってみましたら残念ながら“滑り込みアウト”でした(T_T)。
“手ぶれ補正の効くキヨハラソフト”として使いたかったのに〜、です。
これからも素敵な作品を撮り続けてくださいませ。
書込番号:7879660
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > AFソフトフォーカス100mmF2.8
初の書込みです。よろしくお願いします。
このレンズがお気に入りで、αマウントを使い続けています(他にもレフレックス500とか・・・)。お使いの皆さんの作品をぜひ見てみたいので、紹介していただけると嬉しいです。
駄作ですが、ソフトレンズの効果がわかりますので。
http://www.imagegateway.net/a?i=InvhNXzDqr
1点

「紅葉」きれいですね〜(^^)。
私も創作意欲をくすぐられます。
撮り貯めたら私も幾つかアップロードしたいです。
αマウントのソフトフォーカスレンズはこれともう1種類持っています。
「アロエ」もとても爽快ないい写真ですね。
書込番号:6750813
0点

softで花火も面白いですよ。
お試しください。
http://album.nikon-image.com/nk/SlideShow.asp?UserNo=30805&key=1141108&src=0&m=0&x=1
書込番号:6994446
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > AFソフトフォーカス100mmF2.8
ミノルタソフトフォーカスレンズで、花のクローズアップ撮影を行いたいのですが、フィルター(クローズアップレンズ)、ケンコーから発売されている「接写リングセット」、「接写リング25」と方法があるようです。ソフトファーカスレンズで花のクローズアップ撮影をしている諸先輩の方々、お勧めの方法や用品名を教えてください。よろしくお願いします。
0点

わたしはデジタル一眼では、キヤノンとオリンパスのユーザですが、各社のソフトレンズと接写リングを使って花の写真をよく撮ります。
ソニーからは 接写リングが発売されていなようですので、ケンコー等の社外品を使うほか無いようですね。
書込番号:5454912
0点

take525+さん
早速のご連絡をありがとうございます。「写真帖/5D あじさい」の写真を拝見しました。柔らかい白色の紫陽花がなんとも言えず、雰囲気がいいですね。これはキャノンのソフトレンズ135oに接写リングを使用して撮影したものですか?ピント合わせはマニュアル、オートフォカスのどちらですか?接写リングを使用しての注意点など、ございましたらご教示願います。私はソフトレンズを購入するまではタムロンSP90oにソフトフィルターを使用して撮影していました。
書込番号:5458667
0点

>これはキャノンのソフトレンズ135?に
>接写リングを使用して撮影したものですか?
そうです。
その他にマウントアダプタを使って、ペンタックスやケンコー、キヨハラ等のソフトレンズも使いますよ。
キヤノン135mmの場合には ほとんどAFで撮影できますが、接写リングを2段重ねしたりするとAFが効かなくなりますので必然的にMF撮影となります。
>接写リングを使用しての注意点など
最近のカメラは優秀ですから、接写リングを使ってもオートが効きますし、露光も正確です。
しかも、デジタルなら即確認できますから安心ですね。
書込番号:5458786
0点

take525+さん
またまた早速のご連絡をありがとうございます。私は接写リングを使用したことがありません。1段、2段若しくは3段と使用するのは最短撮影距離を変えるためですか?また「マウントアダプター」とは、カメラとは違う他メーカーのレンズを使用するために使用するものですか?お恥ずかしいですが、またご教示願いたいです。よろしくお願いします。
書込番号:5458962
0点

>1段、2段若しくは3段と使用するのは最短撮影距離を変えるためですか?
そうです。
キヤノンの場合で説明しますと、厚さ12mmと25mmの2種類があります。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_category=C0005
それらを単独もしくは重ねて使うことで、最大撮影倍率(最短撮影距離)が変わります。
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9198a001.html
>「マウントアダプター」とは、カメラとは違う他メーカーの
>レンズを使用するために使用するものですか?
そうです。
参考ページ
http://www.kindai-inc.co.jp/mount.htm
http://homepage2.nifty.com/rayqual/index.htm
書込番号:5459103
0点

take525+様
いろいろと教えて頂き、ありがとうございます。早速、中古カメラ店でケンコーのエクステンションチューブを購入しました。フォーカスはAFは作動しないようなのでMFのみです。今度の休日に早速、試してみようと思っています。
書込番号:5461669
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





