AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 17 | 2015年1月27日 10:57 |
![]() |
3 | 3 | 2014年5月14日 15:06 |
![]() |
28 | 12 | 2013年2月15日 15:43 |
![]() |
35 | 10 | 2014年11月19日 12:17 |
![]() |
3 | 8 | 2011年11月26日 22:05 |
![]() |
9 | 11 | 2011年11月18日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED
湘南本多さん
> これとの相性はいかがですか?もっぱら風景が中心です。時には寒冷地、山岳写真もやります。
F5/F100時代に導入しましたが、
昨年のこのレンズの修理に、56,000円ぐらい掛かりました。(×_×)
書込番号:18404823
2点

さっそくの回答ありがとうございます。どのようなトラブルだったのでしょうか?あるいはオーバーホールですか?
書込番号:18404844
0点

湘南本多さん
どのようなトラブルだったのでしょうか?
たまたま、室内で露出テストを実施していてピントが甘く、露出も合っていない症状になりました。
原因は、SWM(鳴き)とズームリングの不具合でした。
ニコンの修理(ホームページ)で検索すると他のレンズより部品代が高いのです。(>_<)
書込番号:18404894
1点

中古だと、ヤフオクなど7万〜9万くらいで出てますね
風景中心でしたら絞って撮ることやフィルター使いが多いと思うのですが、
AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G EDではダメなのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089612/
富士カメラで11.3万程度
もしくは、重く大きくフィルター付けれませんが
SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012)
http://kakaku.com/item/K0000728392/#tab
キタムラでも11.4万くらいです^^
そこまでいくと、14-24/2.8Gどうですかって事になるのですがね^^;
個人的には、D700時代は現在の24-70/2.8Gよりも、太くコクのある描写28-70/2.8Dのほうが相性よく好きでした^^
書込番号:18404896
0点

17-35f2.8は設計が古いので・・・・
画質優先なら、14-24f2.8。フィルターワークや運用のしやすさで16-35f4VR、値段の割に画質良い18-35f3.5-4.5G。
17-35を積極的に選ぶ理由は、ありません。
書込番号:18405066
1点

湘南本多さん こんにちは。
相性に関しては純正なので悪いわけは無いですが、新品購入ならば今更感はあると思います。
中古で安価に求められるのであればAF-Sの初期のものなので、レンズ内モーターに鳴きがでると大きな出費が伴う場合があると思います。
F2.8通しの超広角ズームは大きく重く出目金レンズの12-24oしかないので微妙なところもありますが、16-35oや安価の割に写りが良い最新の18-35oなどでは駄目なのかなと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000463205_10503511872_K0000089612_10503510205
書込番号:18405255
0点

http://digicame-info.com/2013/06/af-s-8-35mm-f35-45g.html
風景なら18-35F3.5-4.5Gでいいのではないでしょうか。
書込番号:18405437
1点

18-35F3.5-4.5Gでいいでしょ。
F値が明るいほど高画質みたいな考えをしているなら、冷静になられたほうがいいですよ。そんな単純な話じゃないですから…
書込番号:18405512
2点

こんにちは
このレンズ、所有しています。
この質感、重量感は堪りません(笑
唯一の欠点、持病!?の鳴きも再発しています。
直しても再発するので付き合っていくには覚悟が必要です(汗
余程の拘りがあれば買うのもいいですが他のレンズも視野に入れたら良いのでは?と思いました。
14−24F2.8も良いですしF4系も良いと思いますよ♪
書込番号:18405818
1点

湘南本多さん こんにちは
ニコンの初期型レンズ内モーター 耐久性に問題がありますので 初期型には手を出さない方が良いと思いますよ。
予算が厳しいかもしれませんが 新型の中古探す方が 安心かもしれません。
書込番号:18406034
0点

周辺部の描写が流れます。
思えば、フィルム時代でも流れていたんだなと。
D700と言えど、積極的に使う意味はないかと思います。
14-24/2.8Gを買った際に残しておきましたが、結局使わないとの判断で売却しました。
多少暗くても現行品の方がいいと思います。
書込番号:18406768
0点


相性は悪く無いと思います。
基本的に純正のボデーで写りを確認していると思うので。
Ai AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED
f2.8は魅力的ですが、風景等ではf4でも問題は無いと思いますが、
予算があり、暗い場面での撮影もあるなら、f2.8が良いと思います。
書込番号:18407832
0点

みな様、早速のご返答ありがとうございます。
いまさら・・・ですよね。(どおりで中古で出回っているわけですね) と言って14-24/2.8G は、年金暮らしの身では辛いですね。いずれオーロラを撮ってみたいので、旅費等もかかるし・・。もし、どなたか16-35f4などの作例がありましたら参考にさせていただきたいのですが。特に、夕方もしくは早朝のものがあれば最高なんですが。
書込番号:18408351
0点

>もし、どなたか16-35f4などの作例がありましたら参考にさせていただきたいのです
板が違うので、作例写真を張りませんでしたが、(違う機材を貼ると管理から削除される場合が多々ありますので)
価格.comの関連サイトで PhotoHITOというサイトがあるので、そこを参考にしてみてください^^
AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
http://photohito.com/lens/brands/nikon/model/af-s_nikkor_16-35mm_f%2F4g_ed_vr/order/recent/
書込番号:18408555
0点

湘南本多さん
> オーロラを撮ってみたいので、
トキナーの広角レンズでは如何でしょうか?
書込番号:18409168
0点

皆さん、色々ありがとうございました。フォトヒトでチェックしまくります。純正等問わずに。
書込番号:18411664
0点



レンズ > ニコン > AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED
先日D610を購入し、このレンズに付けてA及びMモードで撮影したところ、絞りダイヤルを回しても絞りが動かず、F22になったままです。仕方ないのでレンズ側の絞りリングのロックを外し、手動で絞りを変えて無事に撮影出来たのですが、今となってはとても面倒です。PおよびSモードではF値が明るさに応じて変わり、露出も合っているのでレンズ側の問題ではないと思います。設定次第でこの問題は解決するのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
1点



レンズ > ニコン > AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED
ニコンはサブとして使っていますので、ニコンレンズには詳しくありません。
広角が欲しかったので、中古の17-35F2.8D を購入しました。
早速、新しいカメラに付けるとエラーになって動きません:D800EやD700では動かない。
ところがフィルム機のF5に付けると普通にAFできる。F6ではエラーになりました。
これは、仕様なのでしょうか、それとも故障なのでしょうか?
故障だとニコンで治りますか?
ニコンレンズに詳しくないので、困っています。
ニコンレンズは信頼性が高いと思っています。
1点

初めまして。
>早速、新しいカメラに付けるとエラーになって動きません:D800EやD700では動かない。
とありますが、レンズ本体の絞りリングは最小の値になっていますでしょうか?
確認お願い致します。
書込番号:15760741
4点

えー?
絞りを最小にする?
あら、F22が赤色になっていて、小さなLockボタンがある。
ためしに、F22でLockボタンを下にスライドしたら、動きました。
AF出来るようになりました。
あー、良かった。
ありがとうございます。
それにしても、このスイッチは何ですかねー?
これで広角で撮れるようになりました。よし、気合いを入れて撮るよー。
書込番号:15760836
3点

回復されて良かったです(*^_^*)
Fマウントは様々な時代を乗り越えてきただけに動かすための儀式は結構ややこしいんですよ。
私も随分と悩んだ事があります。
>それにしても、このスイッチは何ですかねー?
最小絞りで固定するためのロックボタンかな?
書込番号:15760896
3点

昔やった、おまじないの名残です。
その昔は完全を期するために、二回最小絞り位置(セット)へ回しました。
書込番号:15761184
5点

17-35f2.8ですか・・・流石に周辺流れる上、周辺光量落ちも顕著ですよ?
許容して使えるなら・・・というレンズです。 14-24f2.8や16-35f4VRが相当良くなって
いますし、トキナーの広角ズームにも優秀なものがありますからね。
書込番号:15761215
4点

そこが機構の原点って事です♪( ´▽`)
Gレンズなら外した状態で、絞りが絞られてますよねσ(^_^;)
レバー動かすと、開放になるかと
書込番号:15761715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

orangeさん こんばんは
>F22が赤色になっていて、小さなLockボタンがある。
ロックボタンでロックしなくても レンズは動くようになるともいますが 今回のように 最小絞りからずれてしまい レンズが動かなくならないためのストッパーと 考えていいと思います。
書込番号:15761801
2点

皆様、ありがとうございました。
ここに相談すると、すぐに解決できました。さすが価格,COMです。
それにしても、長い歴史を持つニコンは互換性に色々と気を使っているのですね。
ユーザーに優しい会社のようです。
それに引き換え、私のメイン機のソニーは、ユーザーを簡単に切り捨てる。自分の気分次第でユーザーなんかは目に入ら無い。
まあ、カメラの歴史が無いから、仕方がないか。
こんな姿勢だからTVもダメになるのでしょうね。
考えるのはソニーの(自分の)正当性のみ。ユーザーのレンズ資産は一切考えない。
愚痴になりましたが、これからはニコンを増やそうかと思いはじめました。
書込番号:15762618
2点

まぁまぁお怒りになる気持ちは分かりますが、
SONYもカメラ事業は元ミノルタ。一応はキヤノンやペンタックス並に歴史は持っていますので、大丈夫ですよ。
むしろデジタルに関しては出遅れていたミノルタのカメラ部門を広いあげて、ここまで成長させ、制限がバリバリかかってるAマウントを生き残らせてくれているわけでも私は嬉しいです。(最近はEマウントに浮気気味だけどw)
Aマウントにも銘玉と言われるレンズや、変わったレンズも多いのでこういうレンズが今後もっと増えて貰うと嬉しいですね。
書込番号:15762953
0点

最近のデジ一(銀塩も)は、レンズの絞り環は使わず、ボディで絞りを調節するようななっています。
慣れるしかないと思います。
書込番号:15763486
0点

横から失礼します。
レンズの絞り環でF値を変更できるように設定でできますよ。
これを設定すると絞り環のあるレンズは皆レンズ側での変更となります。S及びPモードは使えません。
詳しくは取扱説明書のコマンドダイヤルの設定の項目を見てください。
書込番号:15763976
0点

実は、このレンズが絞り値を選択できるので、思わぬ使い道ができました。
ニコンアダプターを付けて、NEXに付ける。
17−35mmF2.8はAPS-Cなら24-53mmF2.8になるので、通常域として使える。
ほかのレンズもありますが、このレンズは、それなりの特徴があるので、写してみたいと思います。
NEXのビデオFS100Jでも使えると思いますので、いつかは試す予定です。
このレンズは花に向いていますか?
絞りが付いていると思わぬ使い方ができて、楽しみが増えますね。
書込番号:15768162
3点



レンズ > ニコン > AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED
久々にD3に装着したら、再発してました。
所有してから五年半になります。
同時期に購入したAF-S28−70は一度も鳴かないのに・・・。
一度目はショップの保障期間内(3年)に発症したので無料でしたが
今回は自腹になるので修理代(約四万円)は痛い!です。
下取りに出しても鳴きの症状があるだけで低査定です。
お気に入りの一本でもあるのでこのまま所有しときたい気持ちはあります。
このレンズをお持ちの方、同じ症状(再発)でてますか?
1点

>久々にD3に装着したら、再発してました。
使わないからかも? 音は画にでませんので気にせず
たくさんお使いください。
引っかき音なら修理してください。
書込番号:13045450
5点

虎819さん、こんにちは。
ふだんマニュアルフォーカスしか使わないので、気にしていませんでした。
このスレを拝見して試してみたところ、わたしのレンズも微かに鳴きますね。
まあ、MFで使っているぶんには特に不都合はないので、このまま使うつもり
です。
修理に出すと四万円もかかるのですか。悩むお気持ちは良く解ります。
書込番号:13045815
4点

高い機材ほどむずかしいさん
こんばんは ご返信ありがとうございます。
確かにここ一年半はナノ14−24を入手し使うのはこればっかりでした。
音は気にせずに使う!ですね。
また持ち出すように心がけます。
異音は超音波モーター特有のキーンといった高い目の音です。
floret_4_uさん
こんばんは ご返信ありがとうございます。
マニュアルでご使用なんですね。
参考になりました。
F6での作例、きれいですね。
私もF6、所有してますがここ何年かは空シャッターのみになってます。
またフイルムを装填して撮影したいと思いました(作例を拝見で)
ちなみに修理代ですが約4万円で、買い取り査定なら鳴き発症でこれまた4万円ぐらい査定が下がります。
書込番号:13047450
2点

>異音は超音波モーター特有のキーンといった高い目の音です。
前回の修理は、電子基板交換でしたか?
基板系ならコンデンサーの容量抜けなどが考えられますね。
そんなに起こらない事象ですが、長期間使わないと容量抜けは
起こりやすいです。
書込番号:13049418
4点

高い機材ほどむずかしいさん
こんにちは ご返信ありがとうございます。
修理伝票を探してみたのですが・・・見当たりません。
探すのを諦めたら見つかるかもしれませんが(苦笑)
コンデンサの容量抜けが鳴きの原因で使わないと症状が出るのですね。
他所有のAF−Sレンズに鳴きが出ないように気をつけます。
長期使用しない・・・ 使うようにしないと駄目ですね(汗)
書込番号:13050666
1点

今更ですが、自分の 17-35mm f/2.8 も泣くようになりました。
数年ぶりに動かしたら、盛大に無き喚くわオートフォーカスが迷って全く効かないわ...惨憺たる物です。
以前に誰かのレスで、フォーカスリングを手で沢山回すと泣きが止むと有りましたので、やってみましたが全く駄目でした。
ヤケクソで、テレビを見ながらグリグリ。次の日も、ながらグリグリ...
....何と泣きが止みました。自動フォーカスも順調!
トータル3時間程グリグリして回復した様です。
ついでにズームリングもグリグリでカクカクが滑らかになりました。
但し、1日経つと又鳴き始めます。しかし今度は少しのグリグリと自動フォーカス駆動で回復します。
お試しアレ。
書込番号:15327708
5点

小生の同レンズも、再び、鳴き出しました。
4年前に、SCで鳴きの為、モーターを交換をしました。その後、AFーS2.8/14〜24をメインに使用して、防湿庫にて管理して、暫くぶりに使用しようとしましたら、鳴きだしました。
SCに問い合わせてみましたら、OHとモーター交換で、9万円位かかると言われて、ビックリしています。
書込番号:16650007
4点

皆さんのも再発してるみたいですね。
OHに修理代で9万円ですか・・・
この金額はさすがに考えますね、別のレンズ購入資金にあてるとか(汗)
オーナーなら上手に付き合っていくしかないですね(涙)
ニコンのAF−S(大口径)レンズはこれさえなければホント良いのにと思いますね(諦め・・・)
書込番号:16715127
2点

スレ主様こんばんは。
このレンズの鳴きのリペア代金は、四万円位かかりました。
光学系は検査で問題が無く、モーターの交換のみで済みました。
MF銀塩一眼レフにも使用致しますので、絞りリングがある、このレンズは重宝します。
書込番号:16940749
3点

虎819さん、こんにちは。
鳴きを無視して使っていましたら、AF機能が壊れてしまい、修理部品だけで約4万円を掛け修理しました。
(多分、札幌市電のポラリスの近接撮影した際に故障したと思います。)
書込番号:18183276
4点



レンズ > ニコン > AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED
皆さま明けましておめでとうございます。
僕も昨年の年末に梅田の行き着けのカメラ店で中古未使用品・外箱
レンズケース付きを無事に購入しました。
中古売値は\105,000でしたが値切りに値切って\98,000にしてもらい
77mm保護フィルターまで無料で付けてもらいました。
店主の話ではズーム全域で、絞り開放からハイコントラストで鮮明な画像
が得られるらしいので猫さん撮りにも連れ出して使い倒したいと思います。
これで以前から欲しかったF2.8通しの超広角レンズが手に入ったので
しばらくは大人しく作品作りに専念したいと思います。
3点

駅前第1ビルのカメラ屋さんと思われますが・・・、ご購入おめでとうございます。
私がこの焦点域で持っているレンズは1628フィッシュアイ、2428です。
ズームの出来る大口径広角レンズ、いいですね。
書込番号:12450306
0点

こんにちは。ridinghorseさん
早速の返信ありがとうございます。
はい!!大阪駅前第1ビルのカメラ屋さんですよ。
ridinghorseさんは1628フィッシュアイと2428を所有されてるんですか。
ズームの出来る大口径広角レンズは魅力的ですよね。
これで遠距離まで猫さんを撮影する機材を減らして出掛けることが
出来ますよ。
本日はありがとうございました。
書込番号:12450372
0点

万雄さん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
中古未使用品がお安く手に入って良かったですね。
こういう良いレンズを持っていると撮影に出かけるのが一段と楽しく
なりますよね。
わたしも超広角ズームがほしくて一年くらい前に新品で購入しました。
ときどき使って遊んでいます。ボディーはF6です。
画像は2010年4月のものです。
書込番号:12450633
0点

こんにちは。floret_4_uさん
早速の返信ありがとうございます。
はい!!中古未使用品が安く購入できて本当に良かった
ですよ。
>こういう良いレンズを持っていると撮影に出かけるのが一段と楽しく
>なりますよね。
まさにその通りですよね。
ニコンF6+AF-S17-35/2.8D+E100VSで撮影された画像の貼り付け
ありがとうございます。
心が癒されましたよ。
これからもAi AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDを可愛がって
使い倒して行きたいと思っています。
本日はありがとうございました。
書込番号:12450857
0点

万雄さん、こんばんは。ご無沙汰しておりました。
私もようやくですが、D40やD3100でも使えるSWM内蔵のAF-Sタイプレンズであり、かつ、
FM3Aなどといった絞り環の必要なMF一眼レフでも使える稀少性もあって、こちらのレンズを昨日、購入しました。
…で、購入後、このレンズの板を見ていたら、びっくり。
万雄さんが中古とはいえ、ものすごい格安価格でこのレンズを一年前にゲットされていたので、
私はひっくり返ってしまいました。(^^;
いきつけの梅田フォトサービスさんかと思いますが、中古で未使用品とはどういった類いの商品なのでしょうか?
ともあれ、添付のお写真で拝見する限りでは外箱も綺麗ですし、メーカー保証書がないだけの新品同様品の様で、
それをねぎりにねぎって、フィルター込みで税込み98,000円とは反則価格ですが、ほんとうにお羨ましい!
私のは新しいとはいっても、化粧箱のパッケージデザインが違うだけで、付属のレンズケース:CL-76も
レンズそのものもまったく同じですね。
お互い、このレンズでも、これから愉しみましょう!ではでは。(^^/
書込番号:13782235
0点

万雄さん、こんばんは。
今日、この17-35とD3とで、昭和記念公園まで行って、イチョウやカエデを撮ってきました。
持って行ったレンズは、D3(とF100)に、
17-35,VR MICRO 105,DC 135,VR70-200だけでしたが、
スナップ・風景は17-35で大抵間に合ってしまい、とても、便利に感じましたよ。
これで、重い、ナノクリ14-24の出番は減るかもしれません。(^^ゞ
書込番号:13816206
0点

こんばんは。Digic信者になりそう_χさん
ご無沙汰しておりました。
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
Digic信者になりそう_χさんも Ai AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED
を購入されましたか。
>中古で未使用品とはどういった類いの商品なのでしょうか?
僕は大阪梅田の梅田フォトサービスで中古の未使用品すなわち在庫処分品を格安で
購入しました。
>化粧箱のパッケージデザインが違うだけで、付属のレンズケース:CL-76も
>レンズそのものもまったく同じですね。
そうですね。パッケージデザインが違いますね。付属のレンズケース:CL-76も
レンズそのものも同じですね。
お互いにこのレンズで楽しんでいきましょう。
書込番号:13816734
0点

Digic信者になりそう_χさん
作例画像を拝見させて頂きました。
1枚目と4枚目の画像はAi AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDの特徴が
しっかり再現されていて素晴らしいお写真ですね。
僕も猫さんだけじゃなく風景撮影にも使いたくなりました。
僕も駄作ですが猫さんの画像を貼り付けさせて頂きますね。
素晴らしい作例画像の貼り付けありがとうございました。
書込番号:13816843
0点



レンズ > ニコン > AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED
AF-S NIKKOR 16-35mm F4G ED VR 出ましたが、
このレンズは作り続けて欲しいレンズだと思います。
このレンズのオーナーの意見や思い何でも聞けたら幸いです。
3点

R-D1sさん こんにちは。
私もこのレンズ,愛用しています。
初めて購入した2.8通しのズームはAF35-70でしたが,どうも外れ玉をひいて
しまったのか,ちょっとの逆光でフレアーが出まくり,順光でもいまいち
しまらない描写でしたが,ズームだからこんなものかなと思っていました。
その後,広角域がもう少し欲しくなってきて,このズームをあまり期待せずに
購入したのですが,期待を遙かに超える描写をしてくれて,今も愛用しています。
このレンズ,前の20−35より描写が劣るとか,AF−Sのモーターが鳴くとかの
評判も聞きますが,私のレンズは幸いなことにモーターの鳴きもないですし,
20-35の描写も知りませんので,気にしていません。
16-35はほとんど焦点域が被ってしまいますので,このレンズが使える間は
このレンズを使っていくつもりです。(でもVRUはちょっと魅力的かも。)
14-24と24-70と焦点域がつながることから,ひょっとしたらこのレンズは製造
中止になってしまうのですかね。できれば,もっと製造を続けていって欲しい
レンズだと思います。
書込番号:10949520
1点

ドナドナしようかと思いましたが・・・
16-35、歪曲が結構あるようなのでパスする方向に考えてます。
値段が倍くらい違いますから同格ということもないでしょう・・・
ちなみに中古購入、ズームリングに引っ掛かりが出て修理しています。
3万近くかかった記憶が・・・
書込番号:10949938
0点

R-D1sさん、こんにちは。
このレンズをキャッシュバックの期間内に購入しました。
以前から28-70/2.8Dも持っていましたので、それとのコンビで広角17mm
から70mmの中望遠までうまくつながりが出来ました。
まだ使い始めホヤホヤですが、これから出番が多そうな気がしています。
14-24/2.8Gも多少は気になる存在でしたが、フィルムしか撮らないので
こちらのDタイプを選択したことに迷いや後悔は無いですね。
書込番号:10950576
0点

ssdkfzさん
コメント有難うございます。
16−35 はキャノンのf4L のラインナップに対抗したのもでしょから、
確かに別格のレンズだと思います。
ズームリングの引掛かりの修理で3万ですか!
私はレンズの修理をしたことがないですが、思ったより高い・・・・・・
書込番号:10950954
0点

floret_4_uさん
写真までアップしていただいて有難うございます。
焦点距離オーバーラップしている方が使いやすそうで、
28-70/2.8D とはいいコンビになりそうですね。
私は今、28-70/2.8D と 35-70/2.8D の中古を物色中です。
書込番号:10950995
1点

こんばんは。私も使っています。
最新設計のレンズは魅力的ですが、
このレンズ、絞ってもカタくならず好きです。
書込番号:10951435
2点

FM2Tさん
16-35/f4G が出て生産中止の対象になっている可能性がありますが、
f2.8通しのこのレンズは作り続けて欲しいレンズですね!
書込番号:10951614
1点

MetalGodさん
コメント有難うございます。
私も気に入っている理由の一つが硬調にならないところです。
書込番号:10951690
0点

生産中止・・・はあるのでしょうか!?
絞りリング付き超広角ズームとして末永く販売してもらいたいですが・・・・
(既に同期のASF-S80-200/2.8Dはディスコンですけど)
書込番号:10969858
0点

ssdkfzさん
コメント、作例写真、有難うございます。
私もこのレンズは作り続けて欲しいレンズです!
書込番号:10974067
1点

こんばんは。昨日、こちらのレンズを購入しました。
D40やD3100といったボディ内AFモーター非搭載ボディでも、AFがOKな、
SWM(超音波モーター)内蔵レンズでありながら、絞り環の必要なMF一眼レフ(FM3Aなど)でも使えるという稀少性。
これらに惹かれた事もあり、またそろそろディスコンも近そうな気配を感じ、今回の購入に至りました。
しかし、まあ、なんですね。化粧箱を、最近のレンズと揃え、新しくする(今のはナノクリ14-24,24-70と同じ
ゴールドのラインが入ったものに変更)のはいいですが、付属するレンズケースは今も尚、昔ながらの
丸い革の筒のケース:CL-76です。これには驚きました。個人的には、14-24や24-70と同じタイプの
レンズケースにして欲しかったです。後半は余談でした。(^^;
書込番号:13782045
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





