AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:18〜35mm 最大径x長さ:82.5x82.5mm 重量:370g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDの価格比較
  • AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDの中古価格比較
  • AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDの買取価格
  • AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDのスペック・仕様
  • AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDのレビュー
  • AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDのクチコミ
  • AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDの画像・動画
  • AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDのピックアップリスト
  • AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDのオークション

AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDの価格比較
  • AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDの中古価格比較
  • AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDの買取価格
  • AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDのスペック・仕様
  • AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDのレビュー
  • AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDのクチコミ
  • AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDの画像・動画
  • AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDのピックアップリスト
  • AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDのオークション

AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED のクチコミ掲示板

(216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED」のクチコミ掲示板に
AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDを新規書き込みAI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

中古でお手頃な広角レンズ

2018/08/08 21:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED

クチコミ投稿数:11件

中古で入手可能なお手頃な広角レンズの購入を考えています。
後々フルサイズに移行することを考えて、(現在はAPS-Cですが)フルサイズ対応で探しているのですが、さすがに14-24 2.8Gには手が届きません…。
そこで候補に挙がったのが、本レンズと、SIGMA 15-30 3.5-4.5 EX DGとSIGMA 12-24 4.5-5.6 DG HSM (IIではない方です)なのですが、どれにすべきでしょうか?
主に登山や風景写真で使用します。
比較したことある方などいらっしゃれば、よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:22017464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2018/08/08 21:55(1年以上前)

中古でしたら、稀に出ますが、TAMRON A05N もご検討なさっては?

書込番号:22017496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/08/08 22:05(1年以上前)

50〜100mm の単焦点レンズは
いくら古くても良く写りますが

超広角ズームは
余り古すぎたら
逆光と周辺解像度に弱いです。
せめて2010年発売くらいなら
良くなってます。

書込番号:22017531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2018/08/08 22:09(1年以上前)

>たくみん08さん

タムロン「17-35mm F/2.8-4 Di OSD (Model A037)」も検討されては如何でしょうか?

http://kakaku.com/item/K0001078522/

書込番号:22017553

ナイスクチコミ!0


SPEED!!!さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/08 22:50(1年以上前)

D型は周辺結構流れますよ? 出来れば、AF-S18-35f3.5-4.5Gのほうが・・・

書込番号:22017635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/08/08 23:02(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
ご提案ありがとうございます。某オクで探してみました。お手頃かつ軽量でなかなか良さそうですね。
このレンズの方が写りも期待できそうかも…?

書込番号:22017661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/08/08 23:05(1年以上前)

>謎の写真家さん
ただでさえ条件が厳しい広角ですから、やはり古いとそれなりだという点については妥協することにします…

書込番号:22017665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/08/08 23:07(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
新型が発表されてから気になってはいるのですが、新品レンズを買う余裕は今のところ…

書込番号:22017670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/08/08 23:09(1年以上前)

>SPEED!!!さん
やはり古いのは流れますか。新しいのも検討してみます。
このレンズ、中央付近だと解像するのでしょうか?

書込番号:22017679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/08/09 06:17(1年以上前)

別機種

>たくみん08さん
ソニー用ですが、12-24mm持ってます。
画角は広いですが、周辺の像の流れが大きいのが気になります。
ニコンの14-24mmを手に入れてからは使わなくなってしまいました。

でも超広角レンズに興味がおありなら12-24mmは楽しいレンズですよ。

書込番号:22018001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2018/08/09 06:19(1年以上前)

一概に「古い」で片づけられない事情です。
フラッグシップ機がD2シリーズだった頃に設計されたレンズは、APS-C範囲に重点を置いて設計されているはずです。そしてD3と同時期であれば周辺は改善されています。
例えば初代70-200f2.8(赤VR)→2代目(金VR)でもそのような傾向があります。

書込番号:22018002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/08/09 07:15(1年以上前)

話に上がっていますTamron 17-35mm F2.8-4 A05N (Dタイプレンズ) は、
純正が高価だった時代に人気を博した、まま一世風靡の一本といえます。

中古市場での出物は僅少ですが、価格・程度次第で購入されることをお勧めします。
(中心解像は良好ですが長手周辺端で流れます。フィルタは薄枠必須。)

書込番号:22018067

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2018/08/09 07:35(1年以上前)

たくみん08さん こんにちは

風景写真などの場合C-PLフィルターやNDフィルターなど使いや言事が多いのですが お考えのレンズは出目金レンズの為 特殊な大型フィルターが必要になるので 18‐35oが使い易いと思いますよ。

書込番号:22018083

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/08/09 23:58(1年以上前)

>みみろっぷさん
作例を載せて頂きありがとうございます。
確かに周辺の流れが気になりますね。
超広角は確かに面白いですが、あまり出番ないなとも思ってます。候補から外れそうですね。

書込番号:22019960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/08/10 00:01(1年以上前)

>うさらネットさん
ご回答ありがとうございます。
仰る通り、玉数が少なくて探すのが大変ですが、注意して探してみます。

書込番号:22019969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/08/10 00:04(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご回答ありがとうございます。
出目金は角型で済ませよう、とか安易に考えてましたが、そもそも私三脚立てるのが億劫で手持ちで済ませることが多いので、やはりフィルターがつけられることは必須のようです。笑

書込番号:22019974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/08/10 00:06(1年以上前)

皆さまご回答ありがとうございました。
頂いた意見を参考に、A05Nか、このレンズで探してみます。

書込番号:22019977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2018/08/10 23:43(1年以上前)

>たくみん08さん

遅レスですが・・。

A05NのOEMと思われる、コニカミノルタ17−35mm
f2.8−4をα99IIで使ったことがあります。

中心部は色ずれも少なくすばらしくシャープでしたが、
APS-C画角を超えたあたりから像が途端に甘くなり
f13〜16あたりでもきちんと結像しませんでした。

風景ですとフルサイズでは中間画角からの森の枝や
葉っぱ、草の描写などがちょっと厳しいかもしれません。

書込番号:22022397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/08/14 10:59(1年以上前)

>とびしゃこさん
返信遅くなり申し訳ございません。
タムロンもOEMしてたんですね…知りませんでした。
フルサイズで解像しないようだと不満が出そうですね。山で使うので、草木が…となると尚更です。
やはり純正ですかね。14-24買えれば幸せになれるのでしょうけど…笑

書込番号:22030561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2018/08/14 19:45(1年以上前)

>たくみん08さん

本レンズは使用したことが有りませんが、タムロンの
旧17−35mmf2.8−4は、すくなくとも4000万画素クラス
(3600万画素〜)では、風景のように周辺描写が気に
なる被写体では厳しいようです。

中古に3万円台出すよりも、>おかめ@桓武平氏さん
おすすめの新型タムロン17−35mm(MTFを見る限り
かなりよさそう)を頑張って入手される方が周辺描写の
満足度が高いかもしれません。14−24mmよりぐっと
お得で、軽いようですし・・。

発売間近でもありますので、実写やレビューを待たれて
みても、と思いまして(*^-^*)。

書込番号:22031667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/08/27 10:17(1年以上前)

>とびしゃこさん
返信遅くなり申し訳ありません。
安物買いの銭失いになっても仕方ないので、レビューを待って検討してみます。

書込番号:22062223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/11/09 16:36(1年以上前)

>たくみん08さん
今年8月に中古で購入しました。主にD600で絞り込んで(F8)使用しております。開放では周辺の流れが顕著。
14-24mmも所有しておりますが、気楽に持ち運べるこのレンズも楽しめます。

書込番号:23036642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D70に使っていますよ。

2005/01/03 19:25(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED

スレ主 M2+さん
クチコミ投稿数:60件

こんばんは。
確かに、このレンズへの書き込みは少ないですね。
デジカメ全盛の折り、広角系ズームは人気のはずなのに。
私自身はD70にも、F6にも本レンズを使用しています。
上位レンズ17〜35mmf2.8と比べても画質に遜色はないと
個人的には思っています。

書込番号:3723961

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2005/01/03 21:22(1年以上前)

D2Hと一緒に買いましたが、予想以上にいいですね。
17-35F2.8は使ったことがありませんので比較できませんが。
目立たないから書き込みが少ないだけで、使っている人は意外と多いのでは?
私が買ったのも人に薦められたからですし。

書込番号:3724508

ナイスクチコミ!0


hh423さん

2005/01/08 09:26(1年以上前)

私も使っている方はかなり多いと思いますし、実際にD100とセットで使われている方を幾度かお見かけしています。
私はF80用に購入し、今はD70の常用レンズです。気に入ってます。

書込番号:3746393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/11/09 08:36(1年以上前)

>M2+さん
このレンズは、フルサイズで使いますと周辺が流れます。F8まで絞りますと改善されます。
今年の夏に中古で購入して楽しんでいます。

書込番号:23035863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/03/15 14:57(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED

スレ主 しんじさん
クチコミ投稿数:308件

今日とうとう買っちゃいました。
Σの17-35oF2.8-4 EX DG HSMとどっちにしようか?と悩んでいましたが
純正の方がイイかな?ってんでコレに...
超音波モーターではないのにかなりAFが静かなので気に入りました。
税抜き49000円だったのでまぁイイ買い物したかな

書込番号:2587979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/10/22 22:44(1年以上前)

>しんじさん
15年後に私は中古で買いました。

書込番号:23003091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルター

2003/04/20 08:21(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED

ニコンのD100用に購入を検討しています。
PLフィルターはワイドタイプでないとケラレルでしょうか?

書込番号:1505825

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/20 10:25(1年以上前)

D100ではレンズ周辺部を使わないので、ケラレにくいとは思いますが、広角レンズですからワイドタイプのほうがいいでしょうね。
ケチってケラレが出たら、無駄になってしまうし。

書込番号:1506063

ナイスクチコミ!0


スレ主 mnnさん

2003/04/20 14:44(1年以上前)

ichigiga さん ありがとうございます。
実売では1〜2千円の違いですのでケチってはいけませんね。
それにしてもPLは高いですね。

書込番号:1506712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/10/22 21:35(1年以上前)

>mnnさん
中古ですけど、D600用に購入しました。

書込番号:23002892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

いいレンズですよ。

2002/10/10 08:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED

スレ主 dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

SIGMAの17〜35を手放して購入しました。
私なりの使用レポートです。まず写りについてですが、最広角時の画面中央部の写りはSIGMAの方が上です。(開放時)もちろん少しでも絞ればほとんど差はありません。
また、逆に言えば画面周縁部まで安定しています。

ただ、本体の造りはSIGMAのほうが明らかに上。始めてNikonを手にした時は一瞬おもちゃに見えました。(笑)
が、メーックスも言われてるように逆光にも強いレンズです。

書込番号:992574

ナイスクチコミ!0


返信する
京ちゃんさん

2002/10/25 14:29(1年以上前)

いまならシグマの15-30mmも選択肢に入ってきますよね。
大きさ重さとの兼ね合いですが、デジタル一眼レフを買われる予定なら
15-30mmのほうがおすすめかもしれませんね。
AF-SでGタイプでもかまわないので純正の発売を期待しています。
10万円以下で。

書込番号:1023455

ナイスクチコミ!0


あきあきあきあきさん

2002/11/27 00:48(1年以上前)

私も広角ズームを購入予定です。タムロンのAF19-35mm F/3.5-4.5(Model A10)が財布に優しく第一候補なのですが、どなたか評価をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:1092032

ナイスクチコミ!0


スレ主 dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2002/11/27 15:25(1年以上前)

超広角ズームは確かに財布に響きますよね。

19〜35mmのズームレンズは、トキナーとタムロンさんから発売になっていますね。もともとトキナーさんのレンズが好評で、それに対抗する形でタムロンさんから発売になりました。
この2本スペック的にもよく似ていますが、あえて比較すると軽量コンパクトなタムロン。最短撮影距離が短いトキナーとなりそうです。
タムロンのレンズの最短撮影距離がトキナーと同じ40cmなら、悩まずタムロンで決まりなのですが、50cmではちょっと考えますね。(超広角は被写体に寄れてこそ面白いのですから…)
肝心の写りに関しては、どちらのレンズがとても優れているということはなくほとんど変わらないようです。ですから、ここはコンパクトさを取るか最短撮影距離を取るかですね。(トキナーが嫌いでなければですが)
この使い勝手の差は、一度カメラのキタムラあたりで覗かれてから決められたほうがいいと思いますよ。

私は、Nikonのこのレンズの前はシグマの17〜35を使ってました。しかし最短撮影距離が50cmで面白くなく、結局このレンズに買い替えました。
タムロンとトキナーたかが10cmの差ですが、かなり大きいですよ。

あと、ちょっと番外ですが…
かりに、最短撮影距離が50cmでもOKなら、シグマの18〜35(現行品も前のモデル)も大変定評があるレンズです。ただし、新品はもう手に入らないかな?(ちょっと前、ヤフオクで1.5前後で買えましたヨ。)

書込番号:1093161

ナイスクチコミ!1


ニコンD2さん

2003/01/25 14:36(1年以上前)

月並みかもしれませんですが、D100の常用レンズとしてAi AF Zoom Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D(IF)を使っております。本来、いずれは購入を考えている高価なAF−S ED17〜35mmF2.8Dへのステップとして購入したのですが、小型、軽量なデザイン、そして書き込みにあります通りに逆光に強いレンズなので気に入っております。専門誌のテストでもシグマよりもこの点については明らかでしたね。まだまだ17〜35mmの方は購入も先延ばしになっております。

書込番号:1246151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/10/22 21:06(1年以上前)

>dp4wdさん
D600用に8月に購入しました。中古ですけど。

書込番号:23002807

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

標準

思った以上に使える

2014/12/25 23:59(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED

スレ主 @Takakiさん
クチコミ投稿数:14件 T's Photo by picnikki 
機種不明
機種不明

D700でF8まで絞ってます

このシチュエーションだとあまりフレアも出ないのかな?

今更ながらD700を導入しました
D300ではTokinaのAT-X124PRO F4を使用していましたはFX機でも同程度の広角ズームは欲しくなり中古で安いものを見つけ購入

この画角なら絞って撮ることが多いので明るいレンズはすぐに買えないし取り敢えずのつもりが写りの良さに驚き
良い意味で裏切られました(^^)

カメラが1200万画素ほどのD700のせいか古い設計でも充分に解像してくれます
当初はそのうち買い替えを考えていましたがこれなら買い換える必要も無さそうです

書込番号:18305641

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/12/26 02:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

8月11日 霞ヶ浦沿いの道 F100+当レンズ コダック エクター100

11月15日 筑波山神社 F80s+当レンズ+PL フジ アクロス100

11月15日 筑波山神社 F80s+当レンズ+PL フジ アクロス100

11月15日 筑波山神社 F80s+当レンズ+PL コダック エクター100

@Takakiさん、超広角好きの皆さん、こんばんは。

●@Takakiさん
D700いいですねぇ〜!藍より深い空の青が何とも言えません!(゚〇゚;)おおっ!
画素数を欲張ってないので、Aiなどの旧いMFレンズも許容する包容力は、現行の高画素機
には無い魅力ですね!

私もTokina AT-X124は、初代のDXから今はDXIIに入れ替えて使っています。DXIIになって、
逆光耐性はやや向上した見返りに、解像感はやや後退した感はありますが、それでも十分
シャープで良いレンズですよよね♪

現在完全に銀塩懐古して、デジタル一眼は専らブツ撮りや家のワンコやニャンコばかりです。
この18-35ミリは、完全に銀塩機オンリーで使っています。MFでのピントリングの節操の無さ
は・・・ですが、軽いし写りも良いし、とても気に入っています(^.^)♪

書込番号:18305897

ナイスクチコミ!9


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/12/26 04:27(1年以上前)

@Takakiさん、こんにちは、
私も18-35Dを使用してます、デジも同じくD700とDf、
フイルム機も多いのでDタイプのほうが使い勝手が好いです…
軽くて持ち運びが楽ですね。

●アムド〜さん、お久しぶりです、
最近フイルム板で見ないので寂しいです(T_T)
でも元気そでなによりです。

書込番号:18305966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/26 08:05(1年以上前)

私はD7000+トキナー12-24からDf+18-35に買い替えました。
まだこのレンズでは一度だけしか使ってませんが、広角はなかなか難しいですね。

書込番号:18306214

ナイスクチコミ!5


スレ主 @Takakiさん
クチコミ投稿数:14件 T's Photo by picnikki 

2014/12/26 10:38(1年以上前)

機種不明

アムド?さん
広角はTokinaファンなものでD700にもって思ったのですが予想以上に18-35が使えてTokinaが遠のきそうです(笑)
やはりD300やD700の1200万画素程度ですと旧いレンズにもやさしくファイルサイズ的にも扱いやすく良いです
普通の使い方ならこれ以上の高画素は必ずしも必要ではないですからね←買えないひがみも少し(笑)
銀塩は学生の頃に少しやってましたが今はデジタルのみになってしまいました
アムド?さんの作例も素晴しいですね!土手の自転車はなんか青春って感じで好きです!最後の写真は思いっ切り広角って雰囲気が出てますね(^^)

橘 屋さん
同じくD700使いとの事で宜しくお願いします
Df良いですね!D4のセンサーで1600万画素でやはり旧いレンズが生きます
実は友人がDfで同じレンズを買いましてやはり繋ぎのつもりがコレで良いになりました
Dfとのコンビだと本当に軽くて持ち歩きも苦になりませんね!

じじかめさん
こちらもDfとのコンビですね
広角って最初は難しいのですがハマると楽しいですよ
とは言うものの僕もまだまだですが(^^;

書込番号:18306509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/12/26 21:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11月15日 筑波山神社 F80s+当レンズ+PL フジ アクロス100

8月11日 蓮畑 F100+当レンズ コダック エクター100

2007年11月20日 1120野島崎の朝 二艘の漁船

2011年1月12日 鋸山大仏

@Takakiさん、超広角好きの皆さん、こんばんは。

●橘 屋さん
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
とは言いながら、色々なスレッドで橘 屋さんのご活躍を拝見させていただいている
ので、ご無沙汰している感じがありません!(^_^;)

テッチャン1948さんのフィルムスレッドですが、新スレが立った時に出遅れてしまい、
お邪魔するタイミングを逃してしまったまま、今に至っています。

リアル参加はしておりませんが、影参加は欠かした事が無いんですよ。金魚おじさん
AXスレ、おじぴん3号さんのパンケーキスレ、テッチャン1948さんのフィルムスレは
もはや生活の一部です(^.^)♪

程なく200満了しそうですし、リアル参加は、次回スレから又お邪魔させていただいた
方がいいかなぁ〜なんて考えております。

橘 屋さんの変わらぬカメラ増殖は本当に凄いな凄いです!私もまだ増殖は止まりません
が、橘 屋さんと比べると、可愛いもんですΣ(^o^;) アヘッ

●@Takakiさん
今回の一枚も、まるでフィルムで撮られたのかと見紛うような、ナチュラルなのに色気
のある画像ですね!(´- `*)♪

私は仕事現から離れたプライベートでは、ディスタゴン21oF2.8や18oF4を持ちだす事
が多かった位の超広角好きです。APS-Cを持った時、TokinaのAT-X124は慣れ親しんだ焦点
距離で、それでいて安く、最高の相棒でした。

-----------------------------------------------------------------------------
今回UPさせていただいた画像2枚は、休眠状態のニコンのオンラインギャラリーに貼って
あるTokina AT-X124での過去画像と、18-35当レンズでのフィルムスキャン画像ですm(_ _)m

書込番号:18308001

ナイスクチコミ!6


スレ主 @Takakiさん
クチコミ投稿数:14件 T's Photo by picnikki 

2014/12/27 11:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

前回の写真から少し位置をかえたもの

星撮りも練習を始めたばかりですが一応このレンズの写真なので....

D300とAT-X124のコンビです

アムド〜さん
そうですね!今回の写真の場合は確かにデジタルっぽくないような気もします
色のりが「しっとり」した感じって言うのかな?お気に入りです

このレンズの写真はまだあまり無いのでいっぱい撮りまくり使いこなしたいと思います
あとこのレンズの作例と1枚だけ僕もAT-X124で撮ったものアップします

書込番号:18309407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:6件 YouTube 動画 

2016/07/06 10:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

弥彦山 標高634m

ホウキギ

アジサイ

カメラボディD5300が余ったので、マニュアルフォーカスになりますが
しまっておいた当レンズを取付けました。

書込番号:20015302

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED」のクチコミ掲示板に
AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDを新規書き込みAI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED
ニコン

AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDをお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング