Ai AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日



レンズ > ニコン > Ai AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED
中古で入手可能なお手頃な広角レンズの購入を考えています。
後々フルサイズに移行することを考えて、(現在はAPS-Cですが)フルサイズ対応で探しているのですが、さすがに14-24 2.8Gには手が届きません…。
そこで候補に挙がったのが、本レンズと、SIGMA 15-30 3.5-4.5 EX DGとSIGMA 12-24 4.5-5.6 DG HSM (IIではない方です)なのですが、どれにすべきでしょうか?
主に登山や風景写真で使用します。
比較したことある方などいらっしゃれば、よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:22017464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中古でしたら、稀に出ますが、TAMRON A05N もご検討なさっては?
書込番号:22017496
0点

50〜100mm の単焦点レンズは
いくら古くても良く写りますが
超広角ズームは
余り古すぎたら
逆光と周辺解像度に弱いです。
せめて2010年発売くらいなら
良くなってます。
書込番号:22017531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たくみん08さん
タムロン「17-35mm F/2.8-4 Di OSD (Model A037)」も検討されては如何でしょうか?
http://kakaku.com/item/K0001078522/
書込番号:22017553
0点

D型は周辺結構流れますよ? 出来れば、AF-S18-35f3.5-4.5Gのほうが・・・
書込番号:22017635
0点

>Digic信者になりそう_χさん
ご提案ありがとうございます。某オクで探してみました。お手頃かつ軽量でなかなか良さそうですね。
このレンズの方が写りも期待できそうかも…?
書込番号:22017661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>謎の写真家さん
ただでさえ条件が厳しい広角ですから、やはり古いとそれなりだという点については妥協することにします…
書込番号:22017665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかめ@桓武平氏さん
新型が発表されてから気になってはいるのですが、新品レンズを買う余裕は今のところ…
書込番号:22017670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SPEED!!!さん
やはり古いのは流れますか。新しいのも検討してみます。
このレンズ、中央付近だと解像するのでしょうか?
書込番号:22017679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たくみん08さん
ソニー用ですが、12-24mm持ってます。
画角は広いですが、周辺の像の流れが大きいのが気になります。
ニコンの14-24mmを手に入れてからは使わなくなってしまいました。
でも超広角レンズに興味がおありなら12-24mmは楽しいレンズですよ。
書込番号:22018001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一概に「古い」で片づけられない事情です。
フラッグシップ機がD2シリーズだった頃に設計されたレンズは、APS-C範囲に重点を置いて設計されているはずです。そしてD3と同時期であれば周辺は改善されています。
例えば初代70-200f2.8(赤VR)→2代目(金VR)でもそのような傾向があります。
書込番号:22018002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

話に上がっていますTamron 17-35mm F2.8-4 A05N (Dタイプレンズ) は、
純正が高価だった時代に人気を博した、まま一世風靡の一本といえます。
中古市場での出物は僅少ですが、価格・程度次第で購入されることをお勧めします。
(中心解像は良好ですが長手周辺端で流れます。フィルタは薄枠必須。)
書込番号:22018067
2点

たくみん08さん こんにちは
風景写真などの場合C-PLフィルターやNDフィルターなど使いや言事が多いのですが お考えのレンズは出目金レンズの為 特殊な大型フィルターが必要になるので 18‐35oが使い易いと思いますよ。
書込番号:22018083
2点

>みみろっぷさん
作例を載せて頂きありがとうございます。
確かに周辺の流れが気になりますね。
超広角は確かに面白いですが、あまり出番ないなとも思ってます。候補から外れそうですね。
書込番号:22019960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさらネットさん
ご回答ありがとうございます。
仰る通り、玉数が少なくて探すのが大変ですが、注意して探してみます。
書込番号:22019969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
ご回答ありがとうございます。
出目金は角型で済ませよう、とか安易に考えてましたが、そもそも私三脚立てるのが億劫で手持ちで済ませることが多いので、やはりフィルターがつけられることは必須のようです。笑
書込番号:22019974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さまご回答ありがとうございました。
頂いた意見を参考に、A05Nか、このレンズで探してみます。
書込番号:22019977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たくみん08さん
遅レスですが・・。
A05NのOEMと思われる、コニカミノルタ17−35mm
f2.8−4をα99IIで使ったことがあります。
中心部は色ずれも少なくすばらしくシャープでしたが、
APS-C画角を超えたあたりから像が途端に甘くなり
f13〜16あたりでもきちんと結像しませんでした。
風景ですとフルサイズでは中間画角からの森の枝や
葉っぱ、草の描写などがちょっと厳しいかもしれません。
書込番号:22022397
0点

>とびしゃこさん
返信遅くなり申し訳ございません。
タムロンもOEMしてたんですね…知りませんでした。
フルサイズで解像しないようだと不満が出そうですね。山で使うので、草木が…となると尚更です。
やはり純正ですかね。14-24買えれば幸せになれるのでしょうけど…笑
書込番号:22030561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たくみん08さん
本レンズは使用したことが有りませんが、タムロンの
旧17−35mmf2.8−4は、すくなくとも4000万画素クラス
(3600万画素〜)では、風景のように周辺描写が気に
なる被写体では厳しいようです。
中古に3万円台出すよりも、>おかめ@桓武平氏さん
おすすめの新型タムロン17−35mm(MTFを見る限り
かなりよさそう)を頑張って入手される方が周辺描写の
満足度が高いかもしれません。14−24mmよりぐっと
お得で、軽いようですし・・。
発売間近でもありますので、実写やレビューを待たれて
みても、と思いまして(*^-^*)。
書込番号:22031667
1点

>とびしゃこさん
返信遅くなり申し訳ありません。
安物買いの銭失いになっても仕方ないので、レビューを待って検討してみます。
書込番号:22062223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Ai AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2019/11/09 16:36:54 |
![]() ![]() |
6 | 2015/02/19 17:35:39 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/06 10:20:30 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/11 7:35:58 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/08 23:35:17 |
![]() ![]() |
7 | 2012/05/17 22:13:02 |
![]() ![]() |
6 | 2011/08/16 12:01:28 |
![]() ![]() |
5 | 2011/08/07 2:01:05 |
![]() ![]() |
3 | 2010/12/19 18:07:15 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/21 7:27:51 |
「ニコン > Ai AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED」のクチコミを見る(全 216件)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





