
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 7 | 2020年10月11日 12:03 |
![]() |
2 | 2 | 2020年7月10日 12:32 |
![]() |
5 | 2 | 2019年2月13日 01:14 |
![]() ![]() |
13 | 12 | 2019年1月7日 16:52 |
![]() |
7 | 9 | 2018年11月14日 23:48 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2018年11月3日 12:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8D
同レンズのスペシャルエディションとは外観が違うだけでしょうか?
D780で使用するにあたって購入を迷っております。
Ai AF Nikkor 35mm f/2Dを所有している為、50mmのこのレンズを買うべきか否か…
どなたかアドバイスくださいませ。
書込番号:23718736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

giadasukeさん こんにちは
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_50mm_f18g_special_edition/features01.html
上のニコンのサイトを見ると
>AF-S NIKKOR 50mm f/1.8GをベースにDfに合わせてデザインを変更した標準レンズ。
とあるので 外観の変更と言う事のようです。
書込番号:23718773
3点

このレンズ(Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8D)とは違うようですね。
このレンズはすでにディスコンです。ちょっとオールドレンズチックな写りを楽しみたければ、このレンズが良いかもしれません。
スペシャルエディションと外観違いなのは以下のレンズです。
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
https://kakaku.com/item/K0000247292/
より現代的な写りをするレンズです。
書込番号:23718797
4点

giadasukeさん ごめんなさい
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/ai_af_nikkor_50mm_f18d/spec.html
上のレンズとの違いでしたね
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_50mm_f18g/spec.html
二つ貼ったサイトの 下の方のレンズ構成を見ると 構成が違うので 違うレンズだと思います
書込番号:23718828
2点

Sp Ed.は、AFモータ搭載・絞り環無しGレンズです。
書込番号:23718830
2点

なるほど!
じゃあAi AF Nikkor 35mm f/2Dがあるんで、新しい方のレンズにしたほうが良さそうですね♬
ありがとうございます!
書込番号:23719040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえいえ、いつもありがとうございます!
Ai AF Nikkor 35mm f/2Dが無事に修理から帰ってきたんですけど、ちょっとそればっかり使い過ぎてたかなぁって思って、このレンズの購入を考えてたんです。
中古だと2万切るんで、買ってみようと思います。
書込番号:23719048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、ありがとうございます。
購入を前向きに考えます!
書込番号:23719051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > ニコン > Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8D
2年ほど1.8Gを使っていましたが
やはり絞りリングが欲しくて、
買い直しました。
以前のものより鏡胴のガタつきが明らかに減っています。
ガタつきがあるとファインダー像がかくかくしてしまい
ピント合わせがやりづらかったのです。
1.4Dも同形状の35mmや24mmの日本製に比べて
ガタつきが多く手放したのですが
組付精度が上がっているなら買い直したいところです(^^)
1点

>ろ〜れんす2さん
こんにちは、お久しぶりです。
1.8Dは私も買い戻しを考えてました。1.8Gの写りがどうにもつまんなくて売却したのです。メルカリでそこそこの金額で売れました。
ところが、最近このレンズの価格が2万円以上になっていることにビックリ。一番安い時は1万5、6千円だったのに。
今は様子見状態です。
書込番号:23523367
1点

>kyonkiさん
お久しぶりです^ ^
軒並値上がりしましたね〜。😭
1.8Gは開放から優等生ですけど、
1.8Dは絞りで性格が
変わるのを楽しめると
ニッコール千夜一夜に
書いてありました^ ^。
小さいのも◯です。
書込番号:23523770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > ニコン > Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8D
先日格安新品在庫品(箱あり取説あり保証書あり)をゲット。価格comやヨドより3割近く安かった!大得。
めちゃ軽くて、安くて、結構よく写ります。生憎の曇天続きですが、、、、
何といってもこの時代の(2010年頃)絞りリング付がたまらなくいいです。
難点はこの絞りリングがプラスチック故、動きがちょっとぎこちないこと、それだけですね。
通常の距離窓ありのMade in Japanとは違って、Made in Chinaで窓なしですが、ブラックでカッコいいですね。
こんなに軽くてちゃんと写って、もーニコンさん、このタイプどんどん出してくださいよ。Gタイプじゃなく。
これだったらF2やF3でも使えるのでお得。(MFリングも程よいトルク感があって好感度UP)
5点


昔の200mm以下の単焦点レンズは
ピントリングをいっぱいに回すと
∞の位置で止まり
ピントも∞に合ってました。
だから遠景を撮るには苦労は無い。
現代のレンズは∞より回るものが殆ど
そうした事も Dfにマッチしそうに思います。
その50mm F1.8
もしかしたら昔どおり∞出てるかも?
書込番号:22462718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > ニコン > Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8D
初心者でして、知識不足で申し訳ないのですが
お答えいただけると幸いです。
現在D7500を使用しておりまして、
単焦点レンズが欲しくなりました。
予算の問題であまり高いのは手が出せず
こちらのレンズを使ってみようと思ったのですが、
D7500に対応しているかがわからず
質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
書込番号:22377476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FX フルサイズでも使えるレンズで、D7500等のAFモータ内蔵ボディで気兼ねなしに使えます。
AFが使えないのは、D3000系・D5000系になりましてMFなら使えます。
D7500で使うと75mm相当画角になり狭くなります。
当機の場合は、DX 35mm F1.8Gが標準画角になります。
書込番号:22377487
3点

追加で、DX Micro 40mm F2.8Gというのがあります。
開放がF1.8より暗くなりますが、非常によい描写 (解像感良く優しい) で、寄れるのが特長。
書込番号:22377493
2点

なぎ_さん こんにちは
>https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7500/spec.html
上のD7500の仕様を見ると 使用できるレンズ
>・G、EまたはDタイプレンズ
とあり このレンズDタイプレンズですので 使用できると思いますよ。
書込番号:22377551
1点

>なぎ_さん
今ご使用のレンズでどの程度の焦点距離を使っているのかにもよるのですが、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gが価格的にも新品最安値18,390円とお手頃かと思います。
このレンズ、価格的にはかなりお安くなっています。
一般的な単焦点入門レンズかなと思います。
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gの方が私としては写り的には気に入っているのですが、価格も32,540円が最安値ですので、この価格差を考えると35mmがいいのではないでしょうか。
書込番号:22377564
3点

7500には最小絞り認識レバーがありますので
最小絞りにすれば使用できます
上級機のように絞りリングを使った露出コントロールには対応していません。
書込番号:22377662
1点

良いレンズですよ。
現行のニッコールレンズには無い切れ味がありますね。
はまった時の描写は思わずゾクゾクします。
書込番号:22377907
3点

>うさらネットさん
おすすめのレンズありがとうございます!
ただ、F値が1.8より暗くなるのは用途と違ってきてしまうので、今後の検討させていただきます!>kyonkiさん
書込番号:22378104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>9464649さん
ありがとうございます!
おすすめしていただいた35mmも検討してみたいと思います!
書込番号:22378108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > ニコン > Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8D
こんにちは、初心ですので、拙い質問ですがよろしくお願いします。
D750に付けてますが、F値3.0辺りを境にして以上だと普通に写りますが、以下だと右側がボケて写るのですが
原因は何でしょうか?皆様のご意見アドバイスをよろしくお願いします。
0点

F値3.0辺りを境にして以上だと普通に写りますが、以下だと右側がボケて写るのですが
⇒片ボケ、偏芯などと呼ばれる。
製造、組み立てなどにおける誤差が発生します。
大なり、小なり 多くの個体で発生してます。
書込番号:22248191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前、持っていましたがそんなことはないです。
新品購入なら速効で販売店に言って交換してもらいましょう。
中古購入なら諦めることです。
書込番号:22248203
1点

片ボケでしょう。
新品なら販社相談で交換要求、中古なら返品かスレ主でSC点検。
後者なら、50m F1.8Gへ買い換えとか --- 諦め。
書込番号:22248210
0点

レンズの淵に汚れがついていればそうなりそう
第一レンズ右側を確認してください
書込番号:22248299
0点

写玉さん こんにちは
片ボケだと F3位では直らないように見えますので もしかしてフィルターを付けていて フィルターが汚れているということは無いですよね?
書込番号:22248438
1点

問題にされているレンズで撮った画像を上げて頂けると原因が見つかるかもしれませんね。
書込番号:22248516
1点

>写玉さん
片側だけがボケる。
偏芯(丸いガラスガラス斜めについてるから、芯が偏ってる)と言う意味で偏芯と言うよ。
片側だけがボケるから片ボケ。とか言う場合もある。
絞りとの相関性や関連性。
偏った装着、レンズの組み付け。だからして絞りによって片ボケする。と言う現象は
理屈と物理の上で解せない点があるよ。
コレを主張するなら。
撮影の際カメラが傾いていないコト。を証明する努力は見せ無くては応える側が困るんだ。
メーカーなら尚更に。。。
そこで何をするか。
新聞紙を撮影する。文字が片側だけボケるか分かり易くなるから。
このとき、三脚なんかでカメラを新聞紙と並行になる様に。を意識して。
距離は無限遠、感度はカメラの標準で。が望ましいが場所に制約があるからメーカーも
そこまでは言わんでしょう。
それよか大事なのは。距離と露出を揃えて。絞りが、解放から半段づつ。
最大が32なら18枚程度かな。の写真を添えてメーカーに調査の依頼をする。
目的は主張に対する「努力を見せる」だから。何らかの誠意をメーカーに求めるんだよね。
メーカーは。
恐らく、添えてくれた写真を見つつ、機械で測定するだろう。
そこで、レンズにもカメラにも許容範囲があるから「こんなもん」と言う回答もある。
「じゃぁ修理で」となるかも知れない。後は、あなたの納得とメーカーの問題。
書込番号:22248890
3点

返信が遅くなりまして申し訳ございません。
皆様のアドバイスが参考になりました。片ボケなどは初めて聞きました。
アドバイス通り、色々、試してみます。どうしてもダメならメーカーに出してみます。
また、何かあればご教授お願い致します。ありがとうございました。
書込番号:22254448
0点



レンズ > ニコン > Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8D
レビュー欄のFagottbassoon さんにお尋ねします。
>同じAPS-C機でもD5300やD3300ではAFが効かないので、注意が必要です。
当レンズ取扱い説明書より
主な特長
● ニコンのAF[オートフォーカス]カメラ(F3AFを除く)との組み合わせでオートフォーカ ス撮影ができます。
D5300やD3300もAF[オートフォーカス]カメラだと思うのですが、そこはどうなのでしょうか?
1点

このレンズが開発された当時は(取説が作成された当時)
AFモーターの搭載していないAFボディは存在しませんでしたが
現在はAFモーターの搭載していないAFボディが多数存在しており
D40 D40X D60 D3000 D3100 D3200 D3300 D3400 D3500 D5000 D5100 D5200 D5300 D5500 D5600
などのボディではAFできません。
D3400とD3500では測光もできません
書込番号:22226702
3点

caudexさん こんにちは
ニコンのレンズの場合 レンズ内にAFモーターが入っているレンズと Dタイプのような レンズ内にAFモーターが無くカメラ内にあるAFモーターで AF駆動するレンズがあるのですが
D3000系とD5000系のカメラの場合 ボディ内モーターが省かれているので ボディ内モーターで駆動するレンズでは AFができないです。
その為 レンズにモーターが内蔵していないレンズの場合 D7000系以上のAF用モーター内蔵カメラでないと AFできないです。
書込番号:22226712
5点

caudex さん、こんにちは。 下記記載も参考になるかと。
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/combination/
−抜粋−
「AF-S・AF-Iレンズ以外のAFレンズとの組み合わせについて」
・次のカメラはAF-S、AF-I以外のAFニッコールレンズではオートフォーカス撮影はできません。
D5500、D5300、D5200、D5100、D5000、D3400※、D3300、D3200、D3100、D3000、D60、D40シリーズ
書込番号:22226746
1点

ひろ君ひろ君様 もとラボマン2様 gankooyaji13 様
丁寧なご教示を有難うございます。
お蔭様でよく判りました。
書込番号:22226943
1点

D3000、5000系にはAFカプラーがありません。
Dタイプはボディ内モーター駆動なのでAFカプラーがないとAFは出来ません。
コストやユーザー層を考えた結果、AFカプラーを搭載しなかったのだと思います。
D3000、5000系ユーザーは後継レンズのAF-S50of1.8になりますね。
書込番号:22227027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

極希ではありますが
AF-S AiAF Dタイプが存在したりします。
書込番号:22227080
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





