AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:63.5x39mm 重量:155g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dの価格比較
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dの中古価格比較
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dの買取価格
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dのスペック・仕様
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dのレビュー
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dのクチコミ
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dの画像・動画
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dのピックアップリスト
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dのオークション

AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dの価格比較
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dの中古価格比較
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dの買取価格
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dのスペック・仕様
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dのレビュー
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dのクチコミ
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dの画像・動画
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dのピックアップリスト
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dのオークション

AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D のクチコミ掲示板

(998件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D」のクチコミ掲示板に
AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dを新規書き込みAI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信23

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D

クチコミ投稿数:409件

はじめましてcorradonorioと申します。

今回初めて単焦点レンズを購入しようと思っているのですが、
Ai AF Nikkor 50mm F1.8Dと
シグマ:MACRO 50mmF2.8 EX DG

とで悩んでいます・・・
なにぶん初心者ですので、おかしな所で悩んでいるのかもしれませんが、1本しかレンズを買う余裕がなく、いずれ購入できるかも分かりませんが、1本でとりあえずいける方向でお願い致します。

撮りたいと思っているものは、
花のクローズアップと女性のポートレートです。

ニコンのレンズの方がポートレートに向いていると思いますが、
マクロ撮影的なものは撮影できるのでしょうか?

ズームレンズしか持っておりませんので、単焦点レンズの楽しみと言うのも味わえたらと思っております。

宜しければ、皆さんの意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:5004470

ナイスクチコミ!1


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/17 15:03(1年以上前)

お持ちのボディとレンズを書いたほうが、みなさん答えやすいと思いますよ(^^;;

書込番号:5004489

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/17 15:06(1年以上前)

こんにちは
ボディーは銀塩ですか。それともデジタルでしょうか。

銀塩ならタムロン90mmF2.8マクロ[272E]はよいと思いますが。
デジタルでは50mmの画角の方が扱いやすいと思います。
50mmF1.8Dの近接は45cmですね。
お手軽に済ますなら、クローズアップレンズで済ますという手もあります。

書込番号:5004491

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2006/04/17 15:08(1年以上前)

1、花のクローズアップについて
Nikkor50mm1.8は近接撮影時の描写能力は高いのですが、レンズ単体では、45cmまでしか寄れませんので、花のクローズアップには接写リングやベローズが必要になります。
シグマMACRO50mmは、18.8cmまで寄ることができ、レンズ単体でと奪い撮影が可能です。
2、ポートレートについて
いずれも撮影が可能ですが、シグマはMACROレンズなのでボケ味はニコンの方がいいかと。

クローズアップを撮影する必要があり、とりあえず1本なら、シグマでしょう。

書込番号:5004494

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/17 15:08(1年以上前)

あぁ失礼。はじめましてなんて書かれたので調査を怠りましたm(_ _)m
D50とタムロンA06(28-300)ですね?
考えます。

書込番号:5004495

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/17 15:11(1年以上前)

ありゃ、レスがついていました(^^;; おぢゃましましたm(_ _)m

書込番号:5004500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/17 15:14(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/normal/ai_af_micro_60mmf28d.htm
NIKONもこんな使いやすいレンズ有るけど、
値段があわないのかな?
ぼくは これでポートレートもこなしてました。

書込番号:5004507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2006/04/17 15:40(1年以上前)

皆様早急のご回答ありがとうございます。

持っている機種は
D50でレンズはシグマの18-50mm F3.5-5.6 DC と
タムロンのA06 28-300mm です。

最近 散歩していると花がきれいに咲いているのを見て
手持ちのレンズで撮影していたのですが、
色々な写真を見ていましたら レンズが欲しくなった次第であります。

ですが、前々からポートレート用にこのレンズに興味がありまして、1本しか買えない状況でどうすれば良いかと思い 質問させて頂きました。

クローズアップを撮ることを考えたら、
やはりマクロレンズなんでしょうか・・・
マクロレンズではきれいにボケはでないのでしょうか?


それと今しがた 
今まで撮影した初心者画像を掲載致しましたので、
宜しければご感想下さい^^;
3枚だけですが・・・


書込番号:5004536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2006/04/17 15:44(1年以上前)

すみません、アドレス間違えていました^^;
アドレスは:

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=814375&un=127951&m=2&s=0

です^^;

書込番号:5004540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/04/17 16:16(1年以上前)

>corradonorioさん
こんにちは
アルバムを拝見した感じでは、夜景に興味がお有りのようですね?
ならば、AF50mmF1.8Dは好適だと思います。

安い・軽い・鮮明画像。
三拍子揃った銘玉だと思いますよ!

クローズアップ撮影にも、F1.4よりも向いていると思いますので(F1.4は、クローズアップレンズと組み合わせると、独特のヴェールがかかったような描写。好みが分かれます)、この一本で色々な撮影が楽しめると思います。
もっと突っ込んだクローズアップ撮影に取り組みたくなったら、マクロレンズを検討されては如何でしょう?

書込番号:5004574

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/17 16:35(1年以上前)

お話の出ています接写リングは以下のようなものです。
ニコンHPより
http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/slr/close-up/ring.htm

わたしはマクロレンズも使用しますが、他社50mmに接写リング(エクステンションチューブ)をつけて使用することもあります。
実用にはなると思います。
ただ、近接できますが撮影可能な前後の範囲が狭くなるので不便です。

神戸はいいところですね。懐かしいです。

書込番号:5004606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/17 17:11(1年以上前)

兼用することが第一条件なら、シグマの50mmマクロが
適当でしょうネ(^^;) マクロを重視なさるなら、個人的
には、ニコンの60mmマイクロが描写的にもお薦めです。

ボケ量やボケ味まで仰られると、兼用するのは難しくな
ると思います。逆に言えば、ボケの量やボケ味にこだわ
らなくても良いなら、シグマの50mmマクロが、今回の目
的に最も適していると思えます。

書込番号:5004649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/17 22:14(1年以上前)

ワタシも60mmF2.8マクロが良いと思います。

今ワタシが一番欲しいレンズです。

桜のタイミング外してしまいましたが。いや、まだ大丈夫かも?
(独り言です)

書込番号:5005423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2006/04/17 22:49(1年以上前)

皆様 お返事ありがとうございます。

うーん・・・
悩みますね^^;

たとえば50mmF1,8Dとシグマのマクロの2本を購入するのと
ニコンの60mmマクロ1本を購入するのは ほぼ同じ値段になると思いますが、この場合でも マクロ撮影を考えるのであれば ニコンのマクロがお勧めでしょうか?

書込番号:5005565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/17 22:55(1年以上前)

ニコンかシグマかというと、ニコン純正かな?
シグマにはムラがありそうな印象です。
マクロといえばタムロンの90mmもありますが、焦点長過ぎかな?

書込番号:5005599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/17 23:22(1年以上前)

亀レスですが、
AiAF 35mm F2D
AiAF 50mm F1.4D
の2本はあると重宝すると思いますよ。^^
あと、APS-Cで マクロなら、
AiAF Micro 60mm F2.8D

タムロンの272Eは、柔らかなボケで、
マクロ・ポートレート両方いけそうですね。

書込番号:5005706

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/18 02:04(1年以上前)

2本持ちならタムロン90mmF2.8マクロ[272E]と35mmF2がいいかもです。

書込番号:5006197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2006/04/18 22:34(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます。

皆さんのお勧めのレンズは 
比較的60mm純正か90mmタムロンが多いですよね!

50mmシグマは値段の割には良いレンズだけれど、
どうせなら60mm、90mmの方が良いって事ですよね・・・

基本的にマクロとポートレートを兼用しようとしてる所が
間違っているんでしょうね^^;

小遣いと相談して 決めないといけないですねー・・・

書込番号:5007894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2006/04/19 23:44(1年以上前)

なんで、50mm/F1.4 じゃないのか僕は不思議です。
短焦点を一本だけ、というのなら、明るいレンズを使ってみるといいですよ。
シャッター速度や、絞り開放など、いままでとは違う表現がありますから。

書込番号:5010585

ナイスクチコミ!0


sean-nikeさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:20件

2006/04/20 07:03(1年以上前)

ぁぉぃょさん
>なんで、50mm/F1.4 じゃないのか僕は不思議です。

単純に価格だけの問題だと思います。
F1.4が高いということではなくて、F1.8がすごく安いので、
気軽に買えます。

でも、考えると、先にF1.8買っちゃうと、F1.4を買おうと
いう気になりにくいので、最初からF1.4を買っておく方が
良いかもしれませんね。

書込番号:5011104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2006/04/22 01:55(1年以上前)

マクロを重視するなら、最近出たNikon 105mm、
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/telephoto/ai_af_micro_105mmf28d.htm
汎用なら50mm/1.4Dですね。比類なき性能です。共にズームとの違いをはっきり確認できます。決して後悔することはないでしょう。

書込番号:5015664

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

FM3Aで使いたいのですが

2006/04/08 22:11(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D

スレ主 j1nさん
クチコミ投稿数:5件

Ai AF Nikkor 50mm F1.8D を
FM3Aで使いたいのですが、

やはり
マニュアルフォーカス単焦点レンズの方が
良いでしょうか?
(Ai Nikkor 50mm Fx.xS)


操作性に問題がなければ、
安いので
オートフォーカス単焦点レンズを
マニュアルフォーカスして
使いたいと思います。


よろしくお願いします。

書込番号:4982721

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/08 22:27(1年以上前)

昨日、AFレンズとMFレンズの写りの違い(主にはフレアー?)を紹介してくださったのは、この板ぢゃなかったでしたっけ?

書込番号:4982772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/08 22:27(1年以上前)

こんばんは。

使えなくはないですが、ニコンのAFレンズをMFで使おうとするとピントリングがスカスカでどーにも調子が上がりません。
MF50mmなら安く買えると思いますが、どーでしょう?

やっぱりMFカメラにはMFレンズかな?
(主観的にはそー思っています。)

書込番号:4982777

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/08 22:45(1年以上前)

せっかくのMFカメラですから、MFレンズを使った方が気持ちよくピント合わせができますよ。

かま さんが書かれてるのは こちらの事ですかね?
http://nikomat.homeip.net/lens/5018/index.html
50/1.8の輸入版と国内版の違いに触れてますが、AFレンズについても書かれてますね。

書込番号:4982826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/04/08 22:46(1年以上前)

AFカメラ+MFレンズ ⇒ OK
MFカメラ+AFレンズ ⇒ NO

ですね。(一部のレンズを除く)

書込番号:4982831

ナイスクチコミ!0


スレ主 j1nさん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/08 22:52(1年以上前)

>ピントリングがスカスカでどーにも調子が上がりません。

回答ありがとうございます。
マニュアルフォーカスレンズを買うことにしました。

書込番号:4982845

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/08 23:44(1年以上前)

take525+さん、ほろ〜ありがとうございました。
まぁ知ってて書いてるんですが(:-P
あれは操作性以前の問題でしょ。
スレ主さんには、回答と思われてないみたいですね。

ところで関係ないですが、iceman306lmさんの「AFカメラ+MFレンズ ⇒ OK」は、
露出計が働かない点で、一部のカメラを除きNGとしたほうが現実的ではないでしょうか?

書込番号:4983018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/04/09 07:38(1年以上前)

かま_さん おはようございます。夜は早く寝るので遅くなりました・・・m(__)m

>一部のカメラを除きNGとしたほうが現実的ではないでしょうか?

確かにそうですね。ココの常連さんみたいな人ばかりではないでしょうから (^_^;)
AFカメラにMFレンズを好んで着けて遊んでいる人なんか、殆どマレでしょうから本当は「一部の人にはOK」ですかね。

書込番号:4983554

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/09 11:22(1年以上前)

おはようございます(おそっ!)
どうもです(^^)
まぁ原因と現象と対策が理解できていれば何でもOKかも知れませんね(自爆?)

書込番号:4983912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/09 23:43(1年以上前)

個人的に、MFカメラオンリーなら、MFレンズの方がフォーカスリングの
トルク感のフィーリングは良いでしょうね。ボクは、MD ROKKORの感触が
気に入っていますが。

ただ、AFカメラとの併用されるのであれば、AFレンズでも、それ程、
ひどいものではない(調整でフォーカスリングのトルクフィールは結構
上質なところまでもってゆけます。)と思いますので、AFレンズの方が良いかと。

もし、どうしてもというのなら、ZFとかであれば、いやぁ、このプラナーの
描写にはどうしても勝てなかったんだよ、とか主張できると思いますが。。。

ちなみに、ボクは、純正Ai単焦点だと以下レンズですが、
20mmと35mmと50mmはスカスカではないにせよ、確かに軽めではあります。
でも、それ以外は、なかなかのトルクフィールで、MFレンズと比べても、それ程、悪くはないですよ。
・AiAF 20mm F2.8D
・AiAF 28mm F1.4D
・AiAF 35mm F2D
・AiAF 50mm F1.4D
・AiAF Micro 60mm F2.8D
・AiAF 85mm F1.4D
・AiAF DC 105mm F2D
ちなみに、Ai 45mm F2.8Pは、MFレンズですが、パンケーキの為、
フォーカスリングが薄く、MD ROKKORのフィーリングに比べると落ちます。

書込番号:4985689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

逆輸入品

2006/04/07 19:43(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D

スレ主 n50さん
クチコミ投稿数:90件

このレンズは逆輸入品が¥1,4000ぐらいで
安いようですが
普通のものとは変わらないでしょうか?
(保証書など)
お使いの方がいましたら
教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4979560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:145件

2006/04/07 19:55(1年以上前)

こちらで詳細に解説されています。

http://nikomat.homeip.net/lens/5018/index.html

書込番号:4979590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/04/07 20:29(1年以上前)

あっ、すみません、Ai-sと勘違いしてしまい、見当違いのリンクを張ってしまいました。
あと、逆輸入品を新品で購入する場合の保証の話ですよね。購入店で確認する必要があると思いますが、メーカー保証は受けられるはずです。また、初期不良であれば、購入店で対応してくれるのが普通です。

書込番号:4979666

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/07 20:51(1年以上前)

とりあえず逆輸入品を持っているのですが、国内品は無いので比較ができないのでした(^^;;
特には問題には気付きません。
Smartistさんのご紹介サイトはとてもためになりましたm(_ _)mお礼

書込番号:4979715

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/07 20:52(1年以上前)

ヤフオクのため、保証書はありませんでした。

書込番号:4979717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/04/07 21:20(1年以上前)

こんばんは。私はこのレンズのUSAからの逆輸入品の物を持っていまして、念のためメーカーに国内の販売の物との違いを確認しましたが、同じとの事でしたよ〜

書込番号:4979809

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/04/07 23:11(1年以上前)

ここ数年、ニコンの大半のレンズはタイや中国で
生産していますから、逆輸入品でも国内正規品と
まったく同じものだと思います。

書込番号:4980163

ナイスクチコミ!0


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2006/04/08 01:51(1年以上前)

逆輸入品とはご存知だと思いますが 海外で売られてた製品を何らかの理由等で日本へ持ってきて売る製品の事です

逆輸入品とはいってもメーカーで確認している限り問題はありませんが時折「逆輸入品はちょっと・・・」と言われるのは 日本から海外へ輸出する際はきちんと梱包しているのに対し 海外から日本へ運ばれる際は梱包が大雑把なため中の製品がぶつかり合ったりして何処かしら問題ありとの考えが先行してしまうため逆輸入品は安く売られているのが現状です

50ミリが14.000円とは安いです n50さんが必要とあらばご購入おススメします もちろん保証書とかレンズチェックしたうえでの話ですが
あまりの安さに戸惑っているのでしょうけど 先に書いた理由と50ミリにはF1.8Dの上にF1.4Dがあるのと あと標準50ミリを挟んだズームレンズの方が支流で単焦点の人気が低いのが激安価格の原因かと思います

\1.4000ではなく\14.000ですね

書込番号:4980645

ナイスクチコミ!0


スレ主 n50さん
クチコミ投稿数:90件

2006/04/08 15:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。
余りの安さに不安になっていましたが
使用していて問題ないとのことですので
安心して購入できます。
どうもありがとうございました。

書込番号:4981871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/06/20 23:14(1年以上前)

先週、フジヤカメラで購入しました。
とにかく軽いですね〜
かんじんの写りですがMFの50mmF1.4と比べても遜色ありません。
少し絞ったF2で撮るのがいいかな〜と感じています。
D200では中望遠になってしまいますが、ポートレートにはいいと思います♪

書込番号:5186991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

リングぼけ(二線ぼけ)について

2006/03/08 14:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D

スレ主 mai-nanaさん
クチコミ投稿数:3件

単焦点で、明るくて、かつ安いという相反する希望を最大限満たしてくれるのがこのレンズだと思い購入しました。
先日晴れた日に公園の梅の花を撮ってみたのですが、背景に水泡状のボケが出てしまっており、ちっとも綺麗なボケではなく、返ってうるさい存在となってしまいました。
色々調べると安いレンズにありがちないわゆる「リングぼけ」という現象だそうなのですが、とても醜いので何とかならないものでしょうか?
いつもいつも出る訳ではなく、条件によっては症状が出ない場合もあるので、
一、どういう場合に出るのか
二、どうしたら抑えられるのか(買い換えるという選択肢は無しで)


ということをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか。
(超ド初心者なのでトンチンカンな質問でしたらすみません)

カメラはニコンのD70sというカメラです。

よろしくお願いします。

書込番号:4892750

ナイスクチコミ!0


返信する
idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/03/08 15:08(1年以上前)

ちょっと整理しましょう。
リングボケ=マルボケでは有りませんよ。
リングボケはミラーレンズなどで表れますが、このレンズでは通常使用では表れま
せん。

どちらも、光が反射した輝度のある部分に表れますが、意図的に表れるようにして
撮影するのもテクニックの一つです。

私などは、わざと作るのが好きです。↓
http://kimamani.exblog.jp/m2006-02-01/#3574507


いやな場合は、背景に輝度のある部分を入れなければ良いだけです。

書込番号:4892832

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/03/08 15:28(1年以上前)

言葉足らずでした。
被写体からマルボケの発生源までの距離によりますが、絞り値の調整で柔らかくなっ
たり、気にならない程度に抑えることは可能です。

書込番号:4892871

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/08 15:28(1年以上前)

書こうかどうか迷っていたのですが、先にレスされてしまったので、書いておきます。
もしかしたら、ミラーレンズでないのにリング状にボケたのかもしれません。
理屈はまだ勉強してません。
(光の鉛筆に書いてあると聞きました。あんな本、読む気がしません(^^;; )
サンプルは今夜、私の掲示板にアップします。

書込番号:4892872

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/03/08 15:40(1年以上前)

レンズの真ん中に円形の黒テープなどで部分的に遮光してやれば、リングボケは意図
的に作れるらしいですが、mai-nanaさん の「超ド初心者」という言葉に先入観から
レスしたようです。
一度サンプルを拝見できればハッキリとしそうです。

書込番号:4892897

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/08 20:23(1年以上前)

mai-nanaさん、お悩みですね。
具体的な症状を見せていただければ皆さん的確なレスをつけられると思いますのでかま_さんの掲示板にでも
UPされたらどうでしょう。
(家マークの「10日で5000HITありがとう♪」)
ただし写真一枚が最大200KBなのでデーターサイズを調整してください。

リサイズ用のソフトがないならこちらのフリーソフトを使ってみてください。

縮専
http://i-section.net/software/shukusen/

縮小したデーターは別名をつけて保存するにしてください。
(オリジナルデーターに上書きしないよう注意)

書込番号:4893558

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/03/08 20:45(1年以上前)

スレタイが「リングぼけ(二線ぼけ)について」なので、かなり正確に理解されているように思うのですが。。。

とりあえず画像を見せていただくのが確実なので、ヨロシクです。(^^)

書込番号:4893629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/03/08 22:21(1年以上前)

点光源の二線ボケ。中央付近ではなく周辺に現れてませんか?

書込番号:4894035

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/08 22:34(1年以上前)

アップしました。

書込番号:4894083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/10 01:52(1年以上前)

こんばんは。
ミラーレンズでもないのにこういうリングボケがでるというのは初めて見ました。僕もこのレンズを検討中なので原因が知りたいです。

それと・・・、
タイトルに二線ボケとあるので便乗質問させていただきたいのですが、このレンズのボケ味は如何でしょうか。初心者の頃に50mmF1.4を使っていましたが、二線ボケが嫌で手放してしまい、フォクトレンダーのULTRON40mmF2.0とAF35mmF2.0を常用しておりました。

この度AFの標準レンズが必要になってこのF1.8のほうを検討しています。こちらのほうが開放からシャープと聞きますし、たとえF1.4を買ったとしても少し絞って使うので、ボケの綺麗なほうを購入しようと思っております。F1.4のほうと比べて二線ボケがひどいということはありますでしょうか?

便乗質問すみませんが、よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:4897563

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/10 03:27(1年以上前)

少しあげときました。リサイズしてるのはご勘弁。

書込番号:4897637

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/03/10 18:52(1年以上前)

以下は わたしの理解しているコトです。
間違っておりましたら、ご指摘ください。

・二線ぼけは リングぼけが線状に連なったもの。
・球面収差の影響でおきる。
・コマ収差が補正されると、球面収差の影響がめだってくる。

書込番号:4898961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/13 12:16(1年以上前)

>かまさん

わざわざUPしてくださってありがとうございます。
ボケの感じ確認させていただきました。やはりボケは硬めなほうですね。とは言っても、考えていたよりずっといいです。1.4Dのほうもボケが硬かった気がするので、そこまで大きな差はないのかもしれませんね。

書込番号:4908341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

私も迷ってます1.4と1.8!

2006/01/21 18:45(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D

スレ主 浜じいさん
クチコミ投稿数:16件

私も迷ってますF1.4とF1.8です
ここでも1.4の場合 一つ落としてでの撮影の方が良いと
書いて有りますが 一つ落とすのなら1.8でもいいかな?とも
思います 

暗い所では1.4の方が良いと思いますが
普通で使うのなら ポートレート、風景、花等は1.8かな〜と
思ったりします 35mmF2は迷い無く購入したのですが
50mmに関しては迷って居ます

書込番号:4754109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/21 19:15(1年以上前)

>ポートレート、風景、花等は1.8かな〜と

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/normal/ai_af_micro_60mmf28d.htm
あほの1つ覚えみたいに、こればかり勧めますが、
こんな選択肢は無いですか?
ぼくが好きなだけかな?

書込番号:4754190

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/01/21 19:31(1年以上前)

浜じいさんさん、こんばんは。
以前は1.8を所有してたんですが、現在は1.4のみです。
明るいのは当然1.4なのですが、1.4の場合、開放で撮るとかなり甘くなります。
これはこれで好まれる方もいるかと思いますが、後の描写は私レベルでは違いが分か
りません。・・・ということは1.8のコストパフォーマンスが優秀だということです。

ただ、どちらも意外に接写はできません。
35mm/F2の方が花撮りには向いてるようです。

書込番号:4754222

ナイスクチコミ!0


since 69さん
クチコミ投稿数:28件

2006/01/21 19:31(1年以上前)

私も購入前には散々悩みました。海外のサイトの作例を見て結局1.8にしました。
http://www.pbase.com/cameras/nikon/50_18_afd
1.8は開放からカリっとしているので、現在ブツ撮りでも活躍してくれています。デジカメだとフレアが結構出る様です。自分はそれを利用してポートレートに使っています。カリっとしているのでフレアも自分にとっては嫌味になりません。おおむね満足していますが、ものすごくちゃちいですね。メタルフードを着けて誤摩化してます。

書込番号:4754223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/21 20:01(1年以上前)

50mmF1.4・・・・・王道です。(笑)

開放で甘くなる分は絞って解消できると思います。

暗いところ・・・、限界はありますがF1.4の方が「安心」かと。

書込番号:4754317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/21 20:01(1年以上前)

F1.4の方を使ってます。大は小を兼ねる的発想で行ってます(^^;)

描写は、両方ともF2.0まで絞れば、そこそこピンも出て、
品質に大差ないと思います。シャッター速度を少しでも・・・
という時のためのF1.4と考えておけば、イイと思います。

でも、どういうわけか、接写グッズ関係で利用されているのは
AF50mmF1.8S(旧モデルのF1.8)だったりします。何か意味が
あるのかな?(^^;)
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/kumon/04j.htm#3

F1.4に拘りがないなら、F1.8で十分満足が行くと思います。
描写に関しては 『F1.4>F1.8』 では無いと思います。

F1.4の開放値をもつレンズはそれほど多くないので、個人的には、
『この際、行っときましょう』 と薦めてたりします(^^;)

書込番号:4754319

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/01/21 22:07(1年以上前)

あまり良いサンプルとも言えませんが(^^;
以前ニコン新宿SCで実写比較をした画像があります。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=725998&un=116951&m=2&s=0

・AF50mmF1.4にて1.8まで絞った写真 (sample1-2, sample2-2)
・AF50mmF1.8にて開放で撮った写真 (sample1-3, sample2-3)

ノーレタッチ・ノーリサイズで載せてますので宜しければ
ご覧下さいませ。

#他に、AF50mmF1.4にて開放で撮ったものや、AF35mmF2で諸々
#撮ったものがごちゃまぜになっているので少々見にくいかと
#思いますが(^^;;;

ちなみにこの時のニコンSCの方の説明では

「F1.4を1.8まで絞ったのとF1.8を開放で使うのとでは、厳密には
 同じではない。が、おそらく違いは分からないだろう」

とのことでした。

…が、その後、私の目が肥えてきたのか性格が歪んで来たのか
良く分かりませんが(笑)、両者を等倍であらためてじっくり
比較してみると、

「F1.4を1.8に絞った方が良い」

と思えました。天井の照明の部分とか、どちらも色収差(滲み)が
出ているのですが、F1.8開放の方が若干不自然に見えます。

また中心付近でも、F1.4(絞って1.8)の方が若干解像度が高いように
思えます。

まぁ、この辺は好みかも知れませんし、コストパフォーマンスを
考えると確かに悩ましい所ですが。

ただ…。
F1.4開放の描写は改めてみてみるとそんなに悪くもない気がするんですね…。
少なくとも使い物にならないなんてことは全然無いと思います。
むしろコツを掴んだ上で積極的に使いたいかも。

もし私が買うんだったら、多分50mmF1.4に軍配ですね(^^;

書込番号:4754710

ナイスクチコミ!0


スレ主 浜じいさん
クチコミ投稿数:16件

2006/01/21 23:58(1年以上前)

やはり皆さんの意見は殆どがF1.4ですね
これで私もF1.4Dを購入する事に決めます
中国産は良いと思うのですが やはり国産品をと
思ってます 

皆さん色々と有難う御座いました m(__)m

書込番号:4755191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/23 03:03(1年以上前)

亀レスですが、現行流通しているAiAF 50mm F1.4Dは、made in chinaです。
あと、このレンズは、開放F1.4ではポートレートに向いたフワっと
柔らかい描写、2段絞って、F2.8にすれば、単焦点レンズならではの、
とても解像感のある画質に変わります。(キャラが変貌すると思うほど)
この特性は、DXフォーマット(35mm判換算で対角画角75mm相当)に
於いては、とても好都合かと思います。
F1.8Dは使ったことがありませんが、こちらも描写性能に優れるようですね。
私は、少しでも明るいレンズの方が好きなので、F1.4Dをおすすめしておきます。

書込番号:4758797

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/01/23 07:22(1年以上前)

MADE IN JAPANをご所望なら、中古を狙うのが一案かも。
例えば新宿のマップカメラでは、日本製の個体は値札にもそう明記
してあるので探しやすいです。値段は中国製と一緒ですが(^^;

#標準美品で一律24,500円だったような…(注:値段はあやふやです)

ただ、実際問題としては生産国の違いよりも、個々のレンズを
自分のカメラに付けて試写した結果で選ぶ方がベターな気もします。

D50やD70の液晶だと、めいっぱい拡大しても細部が良く分からない、
という課題もあったりしますが(^^;;;
ノートパソコンを持ち込んで、その場で等倍比較ができれば完璧ですね。

#↑普通そこまでしないって?(笑)

書込番号:4758893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/24 01:26(1年以上前)

私は、Nikonお客様相談に電話して、
その方の推奨で、F1.8Dにしました。

下記にも書いてありますが、
「ポートレート専門」だと、F1.4D
風景・マクロ的なら、F1.8D
をお奨めしますとの事でした。

またF1.8Dは、レンズが奥まってるので、
多少の光ならフレア・ゴースト軽減の為の
フードは、不要だそうです。

でも・・購入した後・・
SCで、F1.4D試すと、、かなり良かったんですコレが・・
しかし、F1.8Dに今の所、不満がないので良しとしてます。

実は、35mm F2D コレが異様に良かったです。
VR18-200mmの次はコレか・・・

書込番号:4761338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dの満足度3 仙人の戯言U 

2006/01/31 20:43(1年以上前)

浜じいさん、こんばんは。
私も1.4と1.8どちらにするか悩んだ末1.8を選びました。
おっしゃるように1つ落とすくらいなら値段の安い1.8となりました。
明るければいいけど、1つ落とさなければ満足できなければ、同じことだと思います。
since 69さん、おっしゃるようにすごくチープに見えると言う欠点はありますが、出てくる絵には関係ないですね。

もしMFで使われることが多いなら、まず間違いなく50mmF1.2をおすすめします。
このレンズは、硬すぎもせず、落ち着いた描写をすると思います。
ただ、開放でのピンの薄さは、デジ一では慣れないと扱いにくいかもです。

書込番号:4783041

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2006/02/01 19:21(1年以上前)

こんにちは
私も50/1.4Dの購入の予定でいましたが、
ついつい18-200を買ってしまい
50/1.4Dは次ぎに購入予定です

50/1.4と1.8は私も検討しましたが
子供のポートレートにと、考えましたので50/1.4Dに決めています。

50/1.8との比較ですが(実写で比較しましたところ・・・)
f1.8〜2.8くらいの間は、1.8の方がシャープに感じました
感じた・・・と言うのは、良く見ると1.4の方がしっかり解像している様です

ま〜
あとは両方一緒に手に持ってしまうと、かなり違います

書込番号:4785380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D

クチコミ投稿数:1件

D100を入手した初心者です。たまに旅行で使用するくらいなのですが、はやりのズームレンズ(18-200)と比べ、例えば静止人物など撮影した場合どちらのほうが写りが良いでしょうか?同じくらいであればズームにも魅力を感じるのですが、、、いかがでしょうか?
初心者質問ですみません、大変悩んでいます。是非教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4710639

ナイスクチコミ!0


返信する
dr.wwwさん
クチコミ投稿数:133件

2006/01/06 22:11(1年以上前)

Nikonの18-200mmと50mmF1.8と両方使っています。
最初に御断りしておきますが、私はカメラマニアではないので色収差がどうとか周辺の流れがどうとかはあまり気にしてません。
というわけで厳密に撮り比べたわけではなくフィーリングでの答えですが50mmの方が写りは良いと思います。
18-200は広角側では単焦点にくらべてやや歪みが目立つように思います。
また望遠側ではややもっさりとした描写になるような気がします。
あくまでフィーリングですが。

それに比べて50mmの方はシャープです。
さらに開放ではボケ味を生かした写真が撮れます。

ただ、たまに旅行で使うだけでレンズ1本でやっていこうと思うのならば50mmは画角が狭いですよ。
複数の人物を撮影する場合や景色を撮る場合にはもっと広角が欲しくなると思います。

ですので1人を撮るポートレート用のレンズとしては50mmはお勧めですが、それ以外にも使うのでしたら35mmF2.0か18mm〜のズームのほうがお勧めです。

書込番号:4712093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/06 23:14(1年以上前)

50mmF1.8は開放ではほんの少し甘めですが、チョイ絞るだけでシャー
プになると思います。個人的には開放でも十分使えると思います。

高倍率ズームは、厳しい要求をすれば、いろいろアラを指摘できると
思いますが、それが見て取れるのは、大きな鑑賞サイズの時だと思
います。絞らないと絵にならない状況もあるので、そういう時は、VR
が付いたレンズが重宝します。ブレも画質を阻害する要因ですから、
手持ちで、絞って撮らねばならない状況なら、VRが有利とも言えます。

何でこの2本が比較対象(?)になっているのかよく判らないのですが、
どちらも1本持っておいて損はないレンズですよ。お尋ねのレンズを比
較なさる視点は、少し奇妙に思えます(^^;;;)

dr.wwwさんが仰るように、単焦点で多目的な焦点距離という事なら、
24mm〜35mmの範囲のものが良いと思います。明るい絞り値が必
要なら、シグマの30mmF1.4 かF1.8シリーズ(20,24,28mm)があり
ますが・・・。
-----------------------
横レス失礼します。

dr.www さん

18-200mmVRを購入なされたのですネ(^^;)
ブログを拝見させて頂きましたが、高倍率ズームとしては、
なかなかの出来のようですネ。私も欲しくなりました。
未だ、カメラ(デジ一眼)を買っておりませんが・・・(^^;)

書込番号:4712310

ナイスクチコミ!0


dr.wwwさん
クチコミ投稿数:133件

2006/01/07 05:04(1年以上前)

>くろこげパンダさん

ブログ見ていただきありがとうございます。
18-200mmは電気屋で購入したので99800円と相場よりもかなり高めでした(^^;
広角側はいいですよ。シャープに写りますし。
望遠側は上にも書きましたがなんとなくボヤけた感じな気がします。
初めての望遠なので他のレンズと比較できませんけれども。

VR2はスゴいですよ。
静物を撮る場合には、かなり役立ちます。
広角側でしたら三脚がいらなくなりましたから。

ホームページの表紙の写真いいですね。
コメントを見て思わず笑ってしまいました(笑)

書込番号:4713031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/07 15:14(1年以上前)

dr.www さん

>広角側はいいですよ。シャープに写りますし。
>望遠側は上にも書きましたがなんとなくボヤけた感じな気がします。

他のユーザーさんのサンプルを見ても、共通しているようですネ。
高倍率ズームの使われ方を想定してみると、その仕様(設計コンセプト)
も、個人的には理解を示せます。

>ホームページの表紙の写真いいですね。
>コメントを見て思わず笑ってしまいました(笑)

ベタなネタでお恥ずかしいです(^^;)

記事が流れますので、該当の記事にリンクを張っておきます。
http://bowwow.seesaa.net/article/11202689.html

横レス失礼しました > なおなお11さん

書込番号:4713956

ナイスクチコミ!0


Ecouffesさん
クチコミ投稿数:22件

2006/01/08 12:13(1年以上前)

なおなお11さん こんにちは。

私は、単焦点レンズは、ニコンの50mm 1.8とシグマの28mm 1.8を
、また、ズームレンズは、安価な割にシャープさで定評のあるシグマの18-50mm f3.5-5.6を使用しています。

あくまで個人的な感想ですが、このニコン50mm 1.8でポートレートを撮るのはオススメしません。
理由は、描写がシャープで硬すぎるからです。
ですが、僕はこのレンズを愛用しています。
小さい図体は、お散歩用として最適です^^

それに、単焦点レンズは、ズームレンズでは不可能な被写界深度を
活かした写真が撮れますので、入門用としてこのレンズを一本
購入されても損は無いと思います。

縮小していますが、私のブログに単焦点レンズで撮影した写真を
掲載しています。よかったら参考にされてみてください。

http://ecouffes2.exblog.jp/

http://ecouffes.blog23.fc2.com/

書込番号:4716467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D」のクチコミ掲示板に
AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dを新規書き込みAI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D
ニコン

AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dをお気に入り製品に追加する <422

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング