
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D
ひろ君ひろ君さんの情報でケンコーのテレプラス購入してみました
ちょうど近所の中古カメラ屋さんのジャンクコーナーで
未使用のテレプラス・ニコンマウント1.5が
3000円で売っていたのでGet!
(コーティングが古いモデルのようです)
ご情報のように露出表示がテレプラス未使用の値が表示されますが
AFも動いてくれます(すこし動きがニブいようですが)
意外だったのは、マクロ的な使い方ができる点でした。
先日も20、28、50mmの3本と、テレプラスを出張のお供に札幌まで持って行きました。
実際に使用してみて困ったのはレンズ交換時の面倒さ
レンズとテレプラスの両方とボディーの3つを持って
レンズキャップとリアキャップを閉めたり空けたりと
通常のレンズ交換の3倍ぐらい面倒でした。
仕上がった写真には、十分満足!
被写界深度はテレプラス使用時もそのままで、
うまく使えばおもしろい使い方できるかな
と思います。
でもやっぱり、望遠欲しいな!!
0点

>でもやっぱり、望遠欲しいな!!
買っちゃえ〜。
Pもあれば、馬もいる、自己責任で。
書込番号:5590255
0点

VR70〜300が早く出てほしいですね。
書込番号:5590477
0点

AFテレプラスが3000円ですか!
ひろ君ひろ君さんの良い情報で、良い買い物をされましたね〜♪
僕も欲しいです(*^^*) 余ってないかな(^^;;
書込番号:5590526
0点



レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D
D70レンズキットを購入後、タム70-300、VR18-200とズームレンズの便利さの恩恵に預かってきました。思わぬところで小遣いができ当初はタム17-50 F2.8が筆頭候補でしたが単焦点は写りが違うという書き込みを何度が目にし、AiAF50 F1.4と当レンズで随分迷いましたがF1.4はビギナーの私にはかなり難しそうなのとキャノンには負けますが圧倒的なコストパフォーマンスのよさから当レンズに決定しました。まだ娘を被写体に数枚しか試し撮りしただけですが肝心の写りも今までのレンズとは明らかに異なりシャッター速度によるの応用力の高さ、ボケ、そして何よりも発色のよさや絵のしっかり感に驚いています。外観のチープさもD70にはよくマッチしてとても気に入りました。このレンズから改めて写真の基本や楽しさを教えてもらえそうな予感がしています。
0点

購入おめでとうございます。
久しぶりの書き込みなので、ついつい反応してしまいました。
私はD200で使っています。
F1.4と実際に撮り比べをしましたが、結局1.4は開放で少々描写が甘い感じがして、1.8は開放からシャープな感じだったので、こちらに決めました。
このレンズ、撮影会などで活躍してますよ。
その後、単焦点にはまり35mmF2、135mmF2.8(MF)と買ってしまいました(>_<)
ちなみにレンズフードはどうされましたか?
デジで使用する場合、標準のラバーフードは役に立ちませんので、是非見た目もかっこいいHS-14(メタルフード)をおすすめします。
書込番号:5496866
0点

こんばんは。
ひとぴー好きのおっさんさん早々のレスありがとうございます。
このレンズは前玉がかなり奥まっているためとりあえずフードは様子を見てからと思っていましたが、やはり必要でしょうか。
HS14はかっこいい〜とのことですがケラレの心配がありますがデジ一では問題ありませんか?また標準のラバーフードとありましたが私のは付属していないのですが・・・。
それにしてもD200に単焦点レンズの数々・・・うらやましい限りです。自分も早くステップアップしたい気持はありますが先立つものが用意できずなかなか揃いそうにありません・・・(涙)
この次は車のローンが終わり次第とりあえず憧れのVR70-200を目指し頑張ってみます。(単焦点はその次のSIGMA30 F1.4を考えています)
またアドバイスなどあればよろしくお願いします。
書込番号:5497501
0点

こちらのサイトが参考になりますよ。
http://carulli.maxs.jp/
実際に撮影もしましたが、結局デジの場合焦点距離が35mm換算で1.5倍相当の画角になる為、銀塩用として設計されたフードでは役に立たないのです。ケラレは全くありませんでした。
気になるようなら、少し短いHS-12などがいいのかも知れません。
標準のラバーフードと言ったのは言葉足らずですみません。別売りのと書いた方が良かったですね。
書込番号:5497665
0点

こんばんは。本日HS-14注文してきました。
フードはレンズの専用品という頭しかなく大変勉強になりました。
なかなか格好いいとの事ですから手元に届くのを楽しみみしています。
数日間このレンズでいろいろテストしてみましたが本当にいいディストーションのなさや発色はいままで使用していたDXズームレンズとは異なりますねぇ。
逆光に弱いと何かで目にした記憶もあるのでフードの到着が今から楽しみです。
書込番号:5504134
0点

かなごんごんさん、こんばんは
ひとぴー好きのおっさんさんに当方サイトをご紹介頂いた、carulliです。
もともと50mmF1.8は前玉がちょっと奥まっているので、50mmF1.4に比べ、
遮光性はいいようですね。
さらに、HS-14は深いフードで遮光効果はかなりあると思います。
(私はAF50mmF1.4DとAi50mmF1.4sでHS-14を使用していますが・・・)
あと、このHS-14はD70だったら35mmF2Dにも使用できます。
一応、35mmF2DとHS-14の使用・未使用のサンプルは以下のスレッドの私のレスであげています。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5025219
しかし、50mmF1.8Dをご堪能されていらっしゃるご様子ですが、
この次の単焦点レンズなら35mmF2Dと85mmF1.4Dがおすすめですよ〜。
35mmは大口径ズームレンズより1段明るい分、室内での撮影でも便利です。(開放付近でも結構使えます。)
また色乗りもよくて、屋外で絞ってスナップなんかにも最適ですね。
何よりAF単焦点では50mmF1.8Dに次いで軽量コンパクトなところも魅力です。
85mmF1.4Dは少し高価な単焦点ですが、このボケ味を知ってしまったら、是非とも欲しくなるレンズです。
私はAFニッコールの中でも1番ボケの綺麗なレンズだと思っています。
それからズームだとやっぱりDX17-55mmF2.8GとVR70-200mmF2.8Gはすばらしいです。
結局、画質に拘ると、この2本のズームと単焦点に行き着いちゃうようです。
#私もすっかりハマっています。(^^ゞ
DX17-55mmF2.8Gの解像度は単焦点を上回ります!
(当方サイトの掲示板では35mmF2Dの1段絞ったF2.8とDX17-55mmの35mm域の開放F2.8で撮り比べた画像を掲載して頂いた常連さんがいらっしゃいます。)
(私も実際使ってみて、DX17-55mmの方が解像度高いと思っています。600万画素のD70でもその違いはハッキリわかります!)
私はこのレンズを買う前まではシグマの24-60mmF2.8とタムロン17-35mmF2.8-4を使っていましたが、結局これを手に入れてしまいました。
#回り道をしたくないなら、最初からこのレンズを手にされるのがよろしいかも?
それから大口径望遠レンズはこれまた幅広く使えるのが便利ですね〜。
ちょっと暗い体育館や講堂などに明るいレンズは便利ですし、特にVR70-200mmF2.8GはAFが爆速ですので屋外スポーツにもぴったりです。
(しかも手ぶれ補正機能も付いているので・・・)
また、開放付近のボケは花とかの静物の撮影でも、とっても綺麗に撮影出来ます。もちろんポートレートで使ってもそのボケ味はいいですよ。
ということで、どうぞニッコールのレンズ沼に足を踏み入れてくださいませ。
書込番号:5507550
0点

carulliさんおはようございます。そしてたくさんのアドバイスありがとうございます。
carulliのHPは私も以前から参考にさせていただき特にスピードライトの購入時にはよく拝見させていただきました。(感謝)
また直接お返事をいただいた事に大変恐縮しております。(汗)
お察しのとおりすっかりこのレンズにハマっております。何せ単焦点はコレが初めてで周りの人間(私を含めビギナー)には単焦点は苦労するから使うものではないと聞いていたものですから・・・。
ただ自分でも試しに一本どうしても欲しくなりコストパフォーマンスが最もすぐれていると自分勝手に解釈しこのレンズに決定しました。
さすがにcarulliさんは多くのレンズを経験され本物を見極める目がおありですね。残念ながら私には経験・知識・腕・センスが乏しくせっかくお薦めいただいているレンズの何本に行き着けることやら・・・。
私自身も卓球をしており、スポーツ観戦(卓球だけではありませんよ〜)も大好きなので特に屋内撮影で今までのレンズでは厳しい(被写体ブレ)と思っていました。(腕や足のブレは動きが表現るのでいいのですが体自体のブレがかなり多い)また一眼を持っているだけでも厳しいスペースが多い中、周りの目も気になり、一脚もなかなか使用できません。このような理由からVR70-200はなんとしても入手したいと計画しています。
DX17-55 F2.8Gこちらも絵の為に心血そそいだようなレンズで大きさ重量および価格とも孤高の存在と思っております。この種のレンズも一本欲しいと思っていますが、DX17-55 F2.8Gは使いこなし、価格的な面においてとても手が出せそうになく、今はタム17-50を考えております。
本当にレンズ選びは楽しく、難しい世界だなぁ〜と思っています。(まだ私にとっては自己満足の世界かも知れません・・・)
ひとぴー好きのおっさんさん、そしてcarulliさん貴重なご意見・アドバイスありがとうございました。本当にいい勉強になりました。
書込番号:5514168
0点

こちらこそ、お役に立てたようで・・
良かったです。
書込番号:5517051
0点



レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D
シグマ 28mm F1.8 を使用していて近づいての撮影が多いのでこのレンズを買いました。
近づいて撮影すると、子供が身構えてしまって自然なしぐさが撮れないので、このレンズには期待しています。
シグマ 28mm F1.8 が初めてのレンズだったので、大きさも重さも単焦点の明るいレンズはこんなもんだろうと思ってました。Nikkor 50mm F1.8 と比較してビックリしました。小さくて軽いし、開放からでもシャープだし。それでこの値段。無理して買った甲斐がありました^^
0点

吉兆宝山さん、こんばんは。
購入することが出来て良かったですね。
単焦点の写りは、ズームとは全然違いますね。
私もこのレンズを友人から借りて、値段相当だろうと甘く見てましたが、見直しました。今購入したいレンズの一つですが、ボディの修理に3万強飛んでしまったので、買えそうにありません。
コストパフォーマンスが優れていて、写りも良いレンズだと思います。
ぜひ、作例を見せてください。
書込番号:5130603
0点

吉兆宝山さん 、良い買い物をされましたね。
以前はこのレンズを所有していたのですが、あまり使わない焦点距離だったこともあ
って処分してしまい、後にF/1.4のタイプを購入しました。
F/1.4は確かにいざという時には明るさの点では少しは有利なのですが、開放ではかな
り緩めの描写になりますから、それなりの描写を望むとF/1.8とは差がありません。
そういう意味では、コストパフォーマンスに優れた素晴らしいレンズだと思います。
書込番号:5130661
0点



レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D
こんばんは。このレンズを購入して2週間になります。D50で使用しておりますが透明感と言い立体感と言い最高です。DX18-70も使用しておりますがAiAF 50mm f1.8Dの方がシャープでクリアーで素晴らしく良く撮れます。今週の土曜日は子供の入園式なのでバシバシ撮ってみようと思います。しかしこのレンズいいですね〜
0点

ご購入おめでとうございます(^o^ノ
やはり単焦点レンズの写りは別格です。
Ai AF Nikkor 35mm F2Dもオススメです。
書込番号:4977963
0点



レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D
こんばんは。
本日、このレンズ買っちゃいました。
付けた感じは小さくて軽いですね。
ズームレンズしか持っていなかったので初の単焦点レンズです。
写りは評判通り素晴らしいの一言です。
開放ではピンが若干甘いかな〜って感じですが半段絞るとカリっと
シャープになりますね!
ボケも素晴らしくポートレートにはもってこいです。
ズームとの違いを肌で感じてしまいました。
ズームでも評価の高い17-55of2.8、VR70-200of2.8などが
ありますが、とても買えそうにはありませんので・・・。
ズームでは無いので当然利便性はどうしようもありませんが、
大満足です。
しばらくは付けっぱなしになりそうです。
次は35of2が欲しいな〜と早くも狙いを定めています。
0点

ご購入おめでとうございます。
値段もお手頃ですし、
35mm換算75mmレンズはポートレートには最適ですね。
私も今度の結婚式にD100と50mm持って行きます。
書込番号:4835760
0点

一度 単焦点を使い出すと今まで何気に使っていたズームレンズ重く感じます そして自然と前後移動のクセがついて写真の腕も上がります
単焦点はオ モ シ ロ イ !!
書込番号:4836085
0点

ご購入おめでとうございます。
単焦点レンズの深みに嵌まっちゃってください。
薄い被写界の遠近の狭間にピントが合う感覚は、被写界深度が深すぎるそのへんおズームでは絶対に味わえません。
次は35mmF2ですか。いですよ。実はワタシもニコンユーザーですが、AFレンズはこれ1本しか持っていません。設計はチトふるいのですが、よく写るうえにもっとも使用頻度が高い焦点なので。
(ワタシ的にはです)
書込番号:4836434
0点

D70にはまっちゃったさん
良かったですね。おめでとうございます。
マリンスノウさんに見つかってしまった貴方は、幸せものです。
間違いなく、良いレンズに決まっています。
書込番号:4837507
0点

ご購入、おめでとうございます。
私もこのレンズ欲しくなりました。
☆☆祝☆☆
書込番号:4837912
0点

D70にはまっちゃったさん
ご購入おめでとうございます。
私も、買って撮ってみて感動ものでした。
こんなに良いレンズなのに、この値段・・と改めて
コストパフォーマンスの高さを再認識しますね。
35mmF2Dもいいですよ。室内ですと、50mmでも構図は
限られてきますが、そんなときには、35mmが自由度が
高くて便利です。
書込番号:4838178
0点



レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D
いつもD70sにキットレンズか、シグマのWズーム(ニコンUについていた物)を装着して写真を撮っていたのですが、急に単焦点が欲しくなり本品を購入いたしました。
本来なら通販で新品を購入したいところですが、ショップによっては品切れのところもあり、やむなく「中古扱いだが未使用品」というブツを地元のキタムラで購入しました。 16020円でした。
ところで単純な疑問なのですが、今まで使ってきたレンズに比べて、マウント部が異様に硬いというかキツイのです。問題なく装着できますし、撮影にも何ら問題は無いのですが、何故こんなにキツイんでしょうか?(それとも私のレンズだけなのでしょうか?)
0点

私もこの前、お店で試した時
他のレンズに比べ、きつく感じました
問題は無いと思います
書込番号:4611680
0点

考えようによってはガタがなくてよいのではないでしょうか。
書込番号:4614574
0点

>>MT46様
早速のレス、ありがとうございます。
そうですか。キツイのは私の購入したレンズだけではなかったのですね。安心いたしました。
>>マリンスノウ様
おっしゃるとおりです。中には「ユルユル」なレンズもあって、撮影中にズルッと外れてしまわないかと思う場合もありましたし。
確かに安心ですね。
それにしてもこのレンズは、写真が綺麗に仕上がっていいですね。 今度はマクロレンズが欲しくなってしまいましたが・・・。
沼に嵌らないようにしなくては・・・。
書込番号:4615824
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





