AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:63.5x39mm 重量:155g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dの価格比較
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dの中古価格比較
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dの買取価格
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dのスペック・仕様
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dのレビュー
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dのクチコミ
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dの画像・動画
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dのピックアップリスト
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dのオークション

AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dの価格比較
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dの中古価格比較
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dの買取価格
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dのスペック・仕様
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dのレビュー
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dのクチコミ
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dの画像・動画
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dのピックアップリスト
  • AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dのオークション

AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D のクチコミ掲示板

(998件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D」のクチコミ掲示板に
AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dを新規書き込みAI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D

クチコミ投稿数:37件

先日、AF Nikkor 50mm F1.8Dを購入しました。
ところが、価格.comやNikonのホームページを見ると「Ai AF Nikkor 50mm F1.8D」と記載されています。
購入したレンズの箱を見るとやはり「AF Nikkor 50mm F1.8D」と書いてあります。

「Ai AF Nikkor 50mm F1.8D」と「AF Nikkor 50mm F1.8D」とは違うレンズなのでしょうか?

書込番号:8264173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/08/28 08:51(1年以上前)

  
  >Ai AF Nikkor 50mm F1.8DとAF Nikkor 50mm F1.8Dとは別物?

 ⇒・私は同じものだと思っております。

  ・ニコン ホームページ
   http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/normal/ai_af_50mmf18d.htm

  ・絞りF1.8 レンズ系

   ・Ai Nikkor 50mm F1.8    1978/3
   ・Ai Nikkor 50mm F1.8S (パンケーキタイプ) 1980/3
     (国内版と海外版とがある。最短距離も、コーティング、画質も違う。)
   ・Ai AF Nikkor 50mm F1.8S  1986/4
   ・Ai AF Nikkor 50mm F1.8S <New> 1990/3
   ・Ai AF Nikkor 50mm F1.8D 2002/8 (Newに距離情報追加)

書込番号:8264863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/28 08:51(1年以上前)

>購入したレンズの箱を見るとやはり「AF Nikkor 50mm F1.8D」と書いてあります。

AFの前に「Ai]のロゴ(黒の四角で文字が白抜き)がないでしょうか?

書込番号:8264865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/08/28 09:40(1年以上前)

輝峰(きほう)さん、
同じものと聞いて安心しました。

じじかめさん
>AFの前に「Ai]のロゴ(黒の四角で文字が白抜き)がないでしょうか?
今日帰宅して確認してみます。

D300用に単焦点の入門としてこのレンズを買いましたが、ちょっと気になっていました。
18-200m DX VRの代わりに、今はこのレンズを付けて持ち歩いています。
軽くて小さいく、明るい絵が撮れるので気に入っています。
(SIGMAの30mm/F1.4や50mm/F1.4も気になりますが。)

みなさまのご回答に感謝しています。

書込番号:8265007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/08/30 09:36(1年以上前)

じじかめさん
>AFの前に「Ai]のロゴ(黒の四角で文字が白抜き)がないでしょうか?

返事が遅れてすみません。箱を見ましたが、「Ai]のロゴ(黒の四角で文字が白抜き)はありませんでした。
古いロットのものなのでしょうか?

書込番号:8273947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/08/30 09:44(1年以上前)

けんごパパさん、

私の物にも箱には「AI」の文字はありません。
他にもAI-AFのレンズを持っていますが、どれも省略されているようです。

ちなみに私のは今年の一月に購入して 58****番です。

書込番号:8273978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/09/05 02:10(1年以上前)

返信遅れましてすみません。

私のシリアルは71xxxxでした。

あまり気にすることはないということですね。
Aiは昔から付いている(?)のでNikonユーザには当然すぎる名称なのかもしれませんね。AiがなかったらD300に取り付けることはできないようですので。

ところで、先日友人宅を訪れたら、キャビネットにNikon FEが眠っていました。
そこに付いていたレンズ(おそらくAi 85mm/F2D)をD300に付けたところMFですが、ちゃんと使えました。20数年前のレンズが今も使えるとはFマウントに感動してしまいました。FE本体ごともらってきました。
その友人は「Nikon F3もどこかにあるはずだからあげるよ。」と言ってくれて、どこにしまったか探してもらっています。
でも調べるとF3は特別なAF仕様なので、おそらくそこに付いているレンズは使えないかもしれませんが。

書込番号:8302172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

バウンス撮影

2008/07/01 19:30(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D

スレ主 chikuchikuさん
クチコミ投稿数:185件

口コミを見ていると、室内ではみなさんは、開放絞りで
フラッシュを使わずに撮影しているようですね。

私は現在キットレンズで、明日50mmの単焦点が届きますが、
基本的にバウンス撮影でこれを使おうと思います。

キットレンズでもフラッシュを天井にむけて反射光で撮ると、
太陽の下で撮ったような自然な写真を撮ることができました。

今回は、単に背景をちょっとぼかすために、この50mmを買ったの
ですが、バウンスする人が少ないのは、このレンズがバウンスに向かない
からでしょうか?

それとも、開放の明るさにこだわり、フラッシュを使わないというジンクス
からなのでしょうか?

書込番号:8015895

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/07/01 19:38(1年以上前)

開放で撮れば満足する人
バウンスで撮った方が満足する人

この掲示板に書き込むのは前者が多いだけです

書込番号:8015932

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/07/01 19:39(1年以上前)

好きにすればいいと思いますよ.
光が十分にあるなら絞り値は意図するDOFを得られる
最適値に設定することができると思います.

地明かりのライティングを生かしたいとかなら
積極的にノーストロボで撮ればいいと思います.

バウンスに向かないレンズってあえてあげるなら
暗いレンズだと思いますよ.

あとキットの50mmと50/1.8を同じF5.6で撮っても
違いってあると思いますよ.

書込番号:8015941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/07/01 19:40(1年以上前)

こんばんは。

絞り解放に拘るというより、見た目のままに拘っているのだと思います。
そのため補助光の使用を控える。
暗いので、結果絞りが解放になってしまう。です。

むろん、背景をぼかしたいがために絞りを解放にして写す場合もあります。

バウンスさせてストロボ撮影するか、
ストロボ等を使わずに撮影するのか。

どちらも結局は撮影者の意図で決まることだと思います。

書込番号:8015947

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikuchikuさん
クチコミ投稿数:185件

2008/07/01 19:46(1年以上前)

御回答ありがとうございます。

私は明かりが赤色系で色かぶりがあるので、
やはりバウンスでフラッシュをたかざるを得ません。

昔はバウンスのよさを知らなかったのですが、
ペンタユーザーに、明るいレンズで無理して撮るより
バウンスで撮った方が綺麗な画像が撮れることを教わり
半信半疑でしたが、初めて、外付けストロボを買いました。

結果は本当に目を疑うほどの綺麗さでした。

なので、私は、好みの観点からも、このレンズを買っても
バウンスをしようと思います。

書込番号:8015977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2008/07/01 19:57(1年以上前)

赤色の室内灯って、
ホワイトバランスで何とかなりませんか?

このレンズでたまにバウンスさせてます。
たまにですけど…。
このレンズとの組み合わせだと、
ストロボをカメラから離して使うことの方が多いです。

書込番号:8016028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2008/07/01 20:11(1年以上前)

フラッシュ撮影と言うと、いかにもフラッシュ使いました。という写真を想像して敬遠してしまう方が多いのだと思います。
実際は地明かりも十分活かせるし、天井バウンスならフラッシュを使ったコトが分からないくらい自然な写真になりますよね。

明るいレンズ+バウンスなら、ボケも得られるし、ISOを下げられることでノイズの無いツルツルお肌で写せるというメリットもありますね(^^

私も自宅の場合はほとんどフラッシュを使って撮影しています。

書込番号:8016084

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikuchikuさん
クチコミ投稿数:185件

2008/07/01 20:36(1年以上前)

御賛同頂きありがとうございます。

仰る通りバウンスはフラッシュを使ったことが
分からない感じで明るく写せますね。

なので、私はバウンス派です!

書込番号:8016187

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikuchikuさん
クチコミ投稿数:185件

2008/07/02 11:48(1年以上前)

本日レンズが届きました。室内でバウンスありとバウンス無しで撮り比べを
しましたが、やはりフラッシュがありませんと、ISO感度を上げない限り、
シャッター速度が遅くなるのかピンボケの写真が多くなります。

それに比べてバウンスの写真は、適度な明るさでシャッター速度も稼げることも
あり、ジャスピンでいけます。なので、私はやはりバウンスですね。

それと、開放の描写ですが、若干甘いです。F2くらいで撮るとかなりシャープ
に写ります。

F1.4の明るいレンズにこだわるより、室内の撮影であれば、バウンスを
使えば、F1.8でも十分活躍できるかと思います。

書込番号:8019178

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/07/02 12:55(1年以上前)

おめでとうございます.楽しんでください.
質問というよりはつぶやきみたいになってきましたねw

私もあえて分けるならバウンス派かもしれません.
デフューズよりバウンスを選んでしまいますw

バウンスはライティングの選択肢の一つとして非常に
お手軽有効な部類に入るやり方だとと思います.
単純な天井バウンスだと光がまわりすぎて方向性が希薄になって
しまったりすることもあるので,用途によっては壁バウンスとか
半分直射とかしてライティングに変化を与えてあげてもいいかも.
バウンスにもいろいろありますのでいろいろ試してみてください.

書込番号:8019390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

絞り位置

2008/07/01 18:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D

スレ主 chikuchikuさん
クチコミ投稿数:185件

昨日こちらの商品を購入して明日商品が届く予定です。
楽しみです。

さて、初歩的な質問で申し訳ありませんが、絞り優先モードやプログラムで
撮影する場合は、レンズの絞り位置は、22にロックしておかなければならない
のでしょうか?

もし、22にロックするとファインダーから除くと暗くて真っ暗になり
明るいレンズの意味がなくなると思いますが、どうなのでしょうか?

それとも、ボディのスイッチを入れれば、自動的に絞りが開放になり開くので
しょうか?

もし、御存知の方がいらっしゃったら、教えて頂けますか?

書込番号:8015678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/01 18:42(1年以上前)

22の位置にしても実際に絞られるは撮影時や絞り込みレバー(あるのかな?)を操作した時だけで、通常は開放状態になっているハズですよ。

書込番号:8015698

ナイスクチコミ!1


スレ主 chikuchikuさん
クチコミ投稿数:185件

2008/07/01 18:51(1年以上前)

早速の御回答ありがとうございました。
絞りを22に設定しても絞りがすぐに閉じるわけではないようですね。安心
しました。

応用編になりますが、もし、22に設定しないと、露出はマニュアルになるので
しょうか?

もし、1.8に設定して、あとはオートができるのであれば、1.8の位置にして
おこうと思うのですが、どうでしょうか?

書込番号:8015722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/01 18:55(1年以上前)

使うカメラ(デジ一)によって違いますが、D50なら最小絞り(F22)にしないとエラーに
なります。
尚、F22に設定しても、シャッター半押しまでは自動的に開放になっていて、シャッターを
切った時に自動的に絞り込まれますので、ファインダーの見え具合には関係ありません。

書込番号:8015732

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/07/01 18:56(1年以上前)

>それとも、ボディのスイッチを入れれば、自動的に絞りが開放になり開くので
しょうか?

 レンズをボディに付ければその時に開放になります。


>応用編になりますが、もし、22に設定しないと、露出はマニュアルになるので
しょうか?

 カメラが何かによります。
 絞り優先オート露出で使える場合もあります。

書込番号:8015741

ナイスクチコミ!1


スレ主 chikuchikuさん
クチコミ投稿数:185件

2008/07/01 19:18(1年以上前)

ご丁寧な御回答ありがとうございます。
カメラは、D50を使っています。

結論からすると、絞り22に設定していても、レンズをボディに取り付ければ
自動的に開放になり、シャッターを切った瞬間に選択した絞りまで絞られる
という理解でよろしいでしょうか?

あるウェッブで絞りリングで絞りを自由に動かしていたのをみて心配して
しまいました。

なお、こちらの絞りには、絞りロックがあるようですが、必ず絞りロックを
しないお、絞り優先、プログラムオートは働かないのでしょうか?

書込番号:8015841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/01 19:20(1年以上前)

現物は持っていませんし、ニコンも使った事はありませんが・・・。

このレンズはF22の位置が黄色になっていますよね。
カメラの自動絞り機構を正常に働かせるためには、その位置に合わせておく必要があると思います。
私が持っているペンタで言えば「A」位置でしょうか・・・。

絞りリングを1.8にしたままでは、なんらかの警告が出るかもしれません。
もし、その状態で警告も無くオートができたとすると、F1.8以上に絞り込まなくてはならない時に、絞り羽根が動けない状態になるかと思います。

ボディの機能によって、絞りリングを使った(実絞りによる測光)撮影もできると思いますが、私のカメラでは測光誤差が出ると取説に記載されています。

22から外すと即マニュアルになるのかどうかは知りませんが、ボディ側でもなんらかの設定が必要なのではないでしょうか。

カメラが開放測光になって久しいですが、当時は実絞り測光の方が絶対精度が高いなどとマジに考えたものです。
各々が最適に組み合わされたシステムは、その状態で使う時、最も力を発揮するものだと思います。

>もし、1.8に設定して、あとはオートができるのであれば、1.8の位置にしておこうと思うの>ですが、どうでしょうか?
なぜそうしたいのかが解せませんが、そのように動作するレンズも造る事は可能だと思います。
しかし、現状のものより複雑な構造になるような気がします。

書込番号:8015852

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/07/01 19:25(1年以上前)

 D50を持っていないので想像ですが、MFレンズでAE出来るのはD200以上の機種で、D二桁機種ではなかったと思います。
 ですので、絞り環うを使ったAEは出来ない気がします。

書込番号:8015874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/01 19:31(1年以上前)

絞りロックはしなくても最小にしておけば使えますが、操作中に動いてエラーになる
可能性が高いので、ロックしておいたほうがいいと思います。
尚、エラーになると当然ですがシャッターは切れません。

書込番号:8015899

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikuchikuさん
クチコミ投稿数:185件

2008/07/01 19:33(1年以上前)

みなさん御回答ありがとうございました。参考になりました。

最小絞り設定でも、ファインダーが暗くならないということなので
非常に安心しました。

明日すぐにトライして、レポートしてみます。

書込番号:8015914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

鏡銅のがたつきは?

2007/12/03 22:23(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D

クチコミ投稿数:2949件

こんにちは。

半年ほど50F1.4Dを使用していましたが、
鏡銅のがたつきが気になり、手放して35F2.0を購入しました。

ですがやはり50mmの単焦点も在った方が良いなと思い、こちらのレンズを
検討しています。

このレンズは気になるがたつき等ありますでしょうか?。

具体的にはファインダーを覗いた状態でフィルター枠を円周方向に
動かした時に像がカクカク動く、と言うものです。MF時に影響が
出る事が在って、単焦点しては使いづらいなと思いました。
50F1.4は結構ひどくて2回変えてもらったんですが全部一緒でした。
買いなおした35F2はほとんど動きません。手持ちの24F2.8も
ほとんど動かないので、50mmだけの問題なのかなとも思うのですが。

こちらであれば比較的安価なので、多少は仕方ないかなとも思いますが、
50F1.4と同じ程度であれば見送ろうとも思っています。

書込番号:7065944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2949件

2007/12/12 19:58(1年以上前)

こんにちは。自己レスです。

中古屋さんで触ってみました。
お正月ごろ購入した1.4Dよりは少ないけど、
それなりに遊びがありました。

微妙な様な・・

書込番号:7105688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

室内撮影・AFについて。

2007/12/11 00:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D

クチコミ投稿数:14件

初めまして♪

私は2ヶ月ほど前からニコンD40xを使用しているのですが
ペットを室内で撮る為にF1.8Dを購入しようかと考えています

F1.8Dだと室内でフラッシュ無しでも綺麗に撮れるでしょうか?
それからF1.8Dはオートフォーカスは出来ますか?

お手数ですが是非アドバイスお願いします

書込番号:7098535

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/11 00:23(1年以上前)

室内の明るさによります.
現状のシャッター速度と比較してみてください.
レンズキットから比べると2〜3倍の速度のシャッター速度
で撮影できると思います.

現状が1/15とかなら1/60,1/120あたりになると思うので
すばやい動物でなければ止めれると思います.

現状が1秒とかなら1/4とか1/8になるのでつらいと思います.

AFは使えません.

書込番号:7098656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/12/11 08:06(1年以上前)

みさ15さん
おはようございます。

>F1.8Dだと室内でフラッシュ無しでも綺麗に撮れるでしょうか?

AFも出来ませんし、動きの早いワンの場合は難しいと思います。
内蔵ストロボの直接光が嫌(私も嫌いですが)であれば、外部ストロボに依るバウンス撮影をお勧め致します。
勿論、レンズはお手持ちのモノで良いのですよ。

書込番号:7099480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/12/11 08:10(1年以上前)

ごめんなさい。

ワンとは限りませんね。

『ペット』でしたね。

書込番号:7099487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/12/11 20:53(1年以上前)

AFは使えずフォーカスエイドが使えます(MFでピントがあったら丸い点が光るという機能)

動いていないペットならフラッシュなしでキレイに撮れると思います。
すこしでも動いていると照明によりますが蛍光灯のみだとAi AF Nikkor 50mm F1.8DでF1.8でISO1600でも被写体ブレはふせぎきれないかなと。

書込番号:7101813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

夜景 街路灯の撮影

2007/10/27 17:06(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D

クチコミ投稿数:452件 At That Moment 

こんにちは。
D80に50mmF1.8Dを付けて夜景を撮りました。
構図の中に比較的大きく街路灯が入っていたのですが、街路灯のランプの光(白色光)の
回りに薄紫というか水色というか、実際の夜景には無い光?が写真に写りました。
SS1/1,F5.6,三脚使用で撮影したのですが、この現象はレンズの問題なのか
撮影時の設定が悪かったのでしょうか?
レンズの問題だった場合、Nikonの純正レンズでこのような撮影状況に
比較的向いているレンズというのはありますか?
ご教授お願い致します。

書込番号:6912039

ナイスクチコミ!0


返信する
MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2007/10/27 17:29(1年以上前)

こんばんは

パープルフリンジの事ですね
街路灯などに出るのは、紫外線の影響らしいのですが
一般的に絞る事で軽減できます
今回f5.6まで絞っても出た・・・と言う事は、シャッタースピードも関係有るのか?

すこしISOを含め、設定を変えると
パープルフリンジの出方も変わると思います。

書込番号:6912126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/10/27 17:31(1年以上前)

多分フリンジの事だと思いますが・・・。

画像を公開していただけると、たくさんの人から的確な答えをしてもらえると思います。

書込番号:6912134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件 At That Moment 

2007/10/27 18:23(1年以上前)

MT46さん
ありがとうございます。
三脚を使用したのでISOは100で撮りました。
撮影時にカメラのモニタでチェックしたのですが、愚かなことに
気づきませんでした。それなので絞りを変えて撮ることもせずに
終わりにしてしまいました。
F11とかまで絞って、SSを遅くすれば、ある程度フリンジは解消できたと
いうことでしょうか?

#4001さん
ありがとうございます。
写真は仕事での物を撮ったので公開するのは少し迷います。
仕事と言ってもカメラマンとかではなく、物造りのメーカーに勤務していまして
ある製品の試作品ができてチェックしていた時の写真でした。
質問をしておいて写真を公開できないというのは、アドバイスしていただく方々には
大変失礼で矛盾していることで申し訳ないのですが・・・。

書込番号:6912333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/10/28 08:20(1年以上前)

多分ですが絞るとスペクトル(光の線)が出てしまうのでは?。50F1.8は7枚羽ですから街路灯の周りに14本の線がでます。偶数枚の絞り羽のレンズでしたら(偶数枚はその枚数出ます)効果として格好良いのですが・・・。

書込番号:6914728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件 At That Moment 

2007/10/28 13:18(1年以上前)

ビーバーくんさん

ありがとうございます。
絞って初めて出る効果もあるのですね。勉強になります。
いつも思うのですが、街路灯の光源の光が大きく写りすぎて
街路灯自身の形が消えてしまいます。
光が小さく写るようにSSを早くすると、今度は真っ暗な中に
光が点として写るだけになってしまって。
ホント難しいですが、あれこれ悩みながら撮るのが楽しいです。

写真見させていただきました。
ちなみにドライバーは僕も同じ物を使ってます(笑)
アイアンも以前に同じメーカーのマッスルバックでした!!
すみません。ちょっと話がそれました(苦笑)

書込番号:6915469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/10/28 14:24(1年以上前)

hitoshi-D300さん

自分のアルバムを見て頂いたみたいで・・・青いツリーのような写真の背景がそうなっています。シグマ50-500にテレコンを付けての撮影ですから写りはあまり良くないですが(自分が下手な分もアリ)どうにか確認出来ますでしょうか?(EXIFでテレコンは認識されていませんがレンズの開放絞りがF6.3のはずがF8.9になっています)。

ゴルフはかなりの腕前と見ました。自分は下手ですがタイトリストとタイガーが好きなので使用しています。

書込番号:6915640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件 At That Moment 

2007/10/28 19:24(1年以上前)

ビーバーくんさん

はい。確認できました。
なかなか目で見た夜景は残せないですね。
親切にアドバイスいただきましてありがとうございます。
またよろしくお願い致します。

いえいえ、スイングの動画も見させていただきました。
あれはビーバーくんさんでしょうか?
ビシッとしたインパクトを迎えておられます。
僕もタイガーマニアです。

書込番号:6916444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/10/28 21:01(1年以上前)

hitoshi-D300さん

>あれはビーバーくんさんでしょうか?

   恥ずかしながら自分です。中には違うのもありますが・・・。

>なかなか目で見た夜景は残せないですね

   夜景や花火の撮影は難しいですね!。ちなみに星はもっと難しいのでカメラは向けないことにしています(苦笑)。

書込番号:6916761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D」のクチコミ掲示板に
AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dを新規書き込みAI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D
ニコン

AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

AI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dをお気に入り製品に追加する <422

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング