
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 11 | 2009年7月16日 12:45 |
![]() |
14 | 6 | 2009年7月11日 16:39 |
![]() |
3 | 6 | 2009年5月23日 19:35 |
![]() |
2 | 3 | 2009年4月13日 21:20 |
![]() |
15 | 8 | 2009年4月12日 08:35 |
![]() |
2 | 4 | 2009年3月6日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D
現在中国に駐在していますが、このレンズは、中国では激安です。
人民元で660元、日本円では約1万円です。
本物かどうかサービスにも確認しましたが、本物とのことです。
話によると、中国ではこのレンズがものすごく売れており、また、中国製
なので、格安で販売しているとのことです。
なので、皆さんももし中国に行く機会があれば、買われてはどうでしょうか?
描写性能には問題なしです。1段絞ればシャープになりますし、背景もよく
ぼけます。
上さんを早速採ってあげましたが、モデルみたいと喜んでくれました。
1点

他のレンズはどうなのでしょう。
私は海外に行くことは有りませんが、価格一覧表のようなものが有ると、参考になる人は多いのではないでしょうか。
書込番号:8019487
2点

すべて比較したわけではありませんが、
この50mm1.8Dだけは、日本より安いようです。
中国では、1.4よりもこちらの1.8が爆発的に売れている
ようで、中国製ということもあり、日本より安いようです。
他のレンズは日本の方が断然安いと思います。
書込番号:8019540
1点

我がレンズは如何に?と思って確認したら「Made in China」でした。(ヤッパシ!?)
約5年前に、ヨドバシで1万8千円ほどでしたが、国内では、あまり下がってないようですね。
書込番号:8019568
1点

私のレンズを見る限り、中国製でも悪くないですよ。
最近は中国での生産管理もよくなってきているみたいですね。
書込番号:8019677
1点

>人民元で660元、日本円では約1万円です。
ニコンもキヤノンのEF50mm F1.8 II に対抗して、国内で餌まきレンズとして販売したら
と、思っちゃいました(^^;
書込番号:8019728
1点

お邪魔します。こんにわ
>上さんを早速採ってあげましたが、モデルみたいと喜んでくれました。
えっ。本当。早速、キタムラに行ってみたいです♪
そのレンズをわたしのカメラに着けて私自身を試写してもらうことは、可能でしょうか。
書込番号:8065580
1点

友紀さんならどんなレンズでも綺麗に写ると思います(^^;
書込番号:8066532
2点

kyonki 殿
え〜 どうしょう♪ 嬉しいことを言ってくれますね〜♪ えっ。 どうしょう。。。
書込番号:8067652
2点

こんにちは
価格にシビアな中国ですから、1万円以下で売られてるキヤノンと対抗上の販売政策かと思われます。
書込番号:8662473
0点

な、、なんですと〜〜中国に今週末行く予定なんです。
ちなみに、中古ですが、先ほどヤフオクで落札しちゃいました。^-^;; しまった!!
中国は以前駐在してましたので、他のレンズもいろいろ見てきます。
書込番号:9632921
1点

初めて書き込みます。今出張で北京に来ていますが、皆様の情報を参考に、5018Dをこちらで買いました。その購入レポートです。
朝陽門外大街の『百脳匯電脳市場』で、Nikon(尼康)の正式販売店といった意味の看板をかけていた店で購入しました。
スレ主さんの言われる値段には及びませんでしたが、現金で750元、1万円ちょっとでした。最初の言い値は800元だったんですが、「ネットで750元で出てるヨ」と粘ると、そこまで下げてくれました。
中国では偽物をつかまされる危険がありますが、お店の説明では、購入後中国質量(品質)験検協会に問い合わせ、本物と確認出来なければ返金するとの説明でした。
この確認方法ですが、箱に貼付された『真品保証』シールをはがすと現れる20桁の数字を同協会のHPの『数碼査詢(コード確認)』システムに入力すればOKです。
無事、『この製品は尼康の正規製品であることを保証する』といった中国語のメッセージが表示され、めでたく本物と確認できました。
この確認は1回しか出来ず、2度目に同じコードを入れても「そのコードは既に問い合わせがあった」旨のメッセージが出るだけで、シール自体の偽造は防いでいるようです。
お目汚しに、さっそくD40にこの5018Dを付けて撮影した天安門の夜景もアップします。
皆様のご参考になれば幸いです。
書込番号:9862483
0点



レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D
既出でした。失礼しました。流石ニコン、最廉価レンズも金属なんですね。
買います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510243/SortID=5927538/
書込番号:9836654
1点

というか、マウント部にプラを使い出したのはつい最近の話しです。
ですので、このレンズが出た当時は値段に関わらずみんな金属です。
もしニコンがこのレンズをリニューアルして、低価格を維持しようとしたら、マウント部はプラになるかもしれないですね。
書込番号:9837553
3点

プラマウントの歴史は、結構長いです。
1993年発売の35-80mmF4-5.6D辺りからプラマウントが使われています。
一眼レフを買った最初からプラマウントなので特に抵抗はありません^^;。
50F1.8Dが金属なのは、やはり単=金属マウントと言うのが
根強いので配慮したのかも知れませんね。
書込番号:9837585
3点

使い方(被写体)にもよりますが、DX機に50mmは長くないでしょうか?
私は、昨年50mmF1.8Dから35mmF2Dに買い替えました。
書込番号:9838300
2点

こんにちは。カメラヴさん
このレンズは金属マウントですね。
定価が\23,000の最廉価レンズでもしっかりと金属マウントにするとは
やっぱりニコンだと思います。
このレンズは安いわりには良く写ってくれますよね。
僕は銀塩時代に購入してAF-S NIKKOR 50mmF1.4Gが発売されるまで
使用してましたよ。
小型・軽量で携帯性に優れてるからスナップなど多様な撮影シーンで
活躍してくれる単焦点50mmレンズだと思います。
中古なら1万円前半で買えると思いますよ。
書込番号:9838462
3点



レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D
50F1.8Dを使っていました。シャープ過ぎて今は50F1.4Dに買い替えました。やはりシャープさはF1.8Dの方が上に感じます。
ただ、僕の撮りたい?撮っている写真?は少しくらいぼんやりしたくらいがいいので50F1.4が好みです。ある程度絞ればどちらも似たりよったりです。
写真の記録性重視ならこの1.8レンズが僕はおすすめです。
2点

ポートレートなら、ソフトフィルターの利用もいいのではないでしょうか?
書込番号:7200865
0点

よたんぽ さん
はじめまして、D3ユ−ザ−です。
50mmf1.4か50mmf1.8、どちらを買うか迷ってます。
価格は別にして、明るいf1.4にしようと思っています。
私はポ−トレ−トが主なのですが、よたんぽさんとは逆で絞ってカリカリなシャ−プな画像の方が好みです。いつもf5.6くらいで撮影します(背景のボケは特に気にしません)。どうしてもシャッタ−がきれない場合は、f5.6より開放にします。
例えばですが、f1.8で撮影する場合、50mmf1.4だと1段も絞ることとなりますが、50mmf1.8だと開放です。
50mmf1.8の方がシャ−プという理由があれば教えいただけないでしょうか。(どういう条件で撮影し両者の画像を比較したのか)
そんなに違わないですかね。(私の考えすぎですか)
アドバイスお願いします。(文章の意味が伝っているかどうか心配です)
書込番号:7308777
0点

D3魂さん
MTFを見ると分かりますが、解像度は50mmF1.4より良いです。
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests
たくさん撮影していくと、50mmF1.4の線のやわらかさも良いのが分かってきます。
使い分けるといいと思います。
書込番号:7368549
0点

画像の例では、バックの電線の線ボケが少し気になります。
これが気にならなければ、解像度優先で 50mmF1.8 でいいでしょう。
モデル名: Nikon D3
レンズ: 50mm F/1.8D
絞り値: F/1.8
シャッタースピード: 1/6400秒
書込番号:7368654
1点

dandanpapaさま
アドバイス、ありがとうございます。
返事が遅れて、すみませんでした。
50mmf1.4の方を購入致しました。
50mmf1.8はシャ−プなのですね。
実写して両者を比べるのは無理ですので、とりあえず明るい方を購入致しました。
明るい方がたくさん絞れますので。
書込番号:7387093
0点

開放F値の少ない(明るい)レンズの方が、同じf2.8でも被写界深度は浅いですね。 またカリカリにシャープと言われてますが、カリカリとはコントラストが高すぎる、と言う意味で、シャープネス(解像感)が高いとは別の意味です。 50mmF1.4Dはしっとりとしたニコン離れした階調で、ガチガチのコントラストではありません。 女性の肌再現に向いた、やや軟調レンズです。
書込番号:9592030
0点



レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D
始めまして。
本日Ai AF Nikkor 50mm F1.8Dを購入してきました。これからがんがんこのレンズを使用して
良い写真が沢山撮れるように頑張ろうと思っています。
そこで質問なのですが、このレンズに、(ニコンのワイドコンバーターアタッチメント NH-WM75 )を装着しての撮影って可能でしょうか?もしも出来るのであれば、使用した感じ等はいかがな感じでしょうか?
35-F1.8Gと、散々悩んで購入したのですが、もしもこのワイコンでそれなりの写真が撮影できれば、今後の他レンズ購入の目安にもなるのでは?との思いからの質問です。
なお僕が使用している機種はD80、レンズはキットレンズと、本日購入したAi AF Nikkor 50mm F1.8Dです。どなたかお分かりになれば教えてください。
1点

私はNH-WM75を発売日に予約して手に入れました。
このワイコンはもっぱらD40+DX18-55mmで使用しております。
昨年秋に手に入れて間もない頃、私の持っている単焦点レンズでこのワイコンを装着してテスト撮影を行ったことがあります。
残念ながら私は50mmF1.8Dは持っていませんが、50mmF1.4D,35mmF2D,24mmF2.8D,45mmF2.8PでNH-WMのテスト撮影してみました。
感想は歪曲収差はやや大きいですが、周辺での流れなどは少ないです。
50mmだと周辺減光もほぼない感じでした。
色収差はワイコンではなく、マスターレンズに因るところがかなりい大きいです。
被写体はあまりワイコンテストには不向きでしたが、ご参考までに50mmF1.4DにNH-WM75を付けて撮った画像を貼らせて頂きます。
# オマケとしてDX18-55mm(ズーム中間域の実焦点距離35mm)+NH-WM75の画像も貼らせて頂きます。
書込番号:9368174
1点

carulliさん。
とても丁寧なご回答、有難うございました。参考写真までつけていただき、非常に
参考になりました。
これなら私の50-F1.8Dでも問題なく使用できそうです。
早速購入してみてバンバンいろんな写真を撮ってみたいと思います。
本当に有難うございました。
書込番号:9371318
0点

ううむ、ちょと欲しいかも。
このワイコンがリリースされた際も驚きましたが、35mm/f1.8も驚きました。
フィルタが52mm径のレンズ、たくさんあって、使い分けるのが楽しいです。
ニコン、これからも楽しませてくれそうですね。
書込番号:9389669
0点



レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D
久しぶりに、この50mmF1.8Dを持ち出して地元の行きつけスポットで春の花を撮ってきました。
ボディはD300
JPEG撮り
WB-晴天
PC-スタンダード
アクティブDライティングーON(弱め)
手持ち撮影
PLフィルター使用
PCでリサイズする際に露出を弄っています
2点

やはりこのレンズの描写はいいですね。
シャープさと程よいコントラストが好きです。
一部の雑誌でフレアがひどいと酷評されていましたがどうでしょう?
あまり逆光で撮影しないので気になったことはありませんが。
書込番号:9352880
3点

こんにちは。
以前使ってました^^;。(いろいろあってF1.4に変わったので・・)
AFの正確さも美点のひとつですね。
去年D80(これも今は無いです)に付けて上野動物園の
夜行性動物を撮りましたけど、ほとんど肉眼で見えていなかったのに
ピントはばっちりでした。
ちょっと作りに安っぽい所はありますけど、その他は良いレンズだと
思います。
書込番号:9354748
2点


ろ〜れんすさん こんばんは♪
50mm1.8Dは手放されましたか。確かに50mm1.4Dがあれば出番は無いでしょうね。
このレンズ、構成がシンプルだけに写りはシャープなようです。揚げられた写真はこのレンズの特性を活かしたいい写真ばかりですね。
今回、私は絞った撮影が多かったので次回はもう少し開放寄りで花のアップでも撮ってみようと思います。
書込番号:9357640
1点



kyonkiさん、再度おじゃまいたします。
F4まで絞ってこれだけ写れば文句なしですね(^^)。
やや季節はずれですが、
1.8D+クローズアップを使った写真が出てきたので、お目汚しにm(__)m。
書込番号:9380820
1点

ろ〜れんすさん おはようございます♪
クローズアップレンズ、使えそうです。これからもっと活躍してもらいます(^^)
ろ〜れんすさんの開放の扱い方はさすがですね。私はど〜も開放の浅いピンが苦手でついつい絞っています。
開放付近の柔らかい描写もなかなか難しそうで、いつもシャープな絵ばかりです(^^;
やっぱり単焦点は奥が深いですね。
書込番号:9382388
0点



レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D
一眼レフ初心者です。
先日D40レンズキットを購入しましたが、一眼レフ購入の目的は背景ボケの写真を
撮りたかったからなので、早速レンズを検討しています。
このF1.8Dと、F1.4Dで迷っているのですが、背景ボケは、それほど変わらないでしょうか?
被写体は、メインは料理やお菓子で、時々ポートレート(子供)で、ぜんぶ背景ボケでの写真を考えています。
0点

はじめまして。
僕も、50mm/f1.8Dで料理を撮ってます。50mmだと丁度良い画角で余計な物が写らないのが良いですよね。
その際、ある程度寄って撮ると、メインの被写体そのものの周辺部分までボケてしまうので、実際にはf2.8まで絞って撮る事がほとんどです。後はスピードライト(軽くて可愛いSB-400)でバウンス発光します。
ポートレートは撮らないので、はっきりした事はいえませんが、ボケ量そのものは、どちらを使っても、実用的な範囲(f2からf2.8くらい)では同じかと思います。
写りについては、50mm/f1.4Dは絞ると良くなるそうですが、柔らかい感じなので、50mm/f1.8Dの方が、カリっとして見た目綺麗に撮れると思います。
後、今日発売の35mm/f1.8も候補に入れませんか。値段もそれほど変わらず、くずしも利く様なので。
もう少しすると、たくさん作例や情報が出てくると思いますよ。
書込番号:9200159
2点

ありがとうございます。
とても参考になりました。
今日、発売のレンズがあるのですね。
もう少し、悩んでみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9200300
0点

あっ、解決しちゃいましたね。
でも、一応、追加しときます。
D40はモーターを内臓していないので、レンズ側にモーターが無いと、オートフォーカスできません。
50mm/f1.8Dと、50mm/f1.4Dはモーター非内臓。
35mm/f1.8はモーター内臓で、D40でもオートフォーカスできるので、使いやすいかと思います。
50mm/f1.8Dユーザーとしては寂しいですが・・・・僕も、35mm/f1.8Gが楽しみです。
書込番号:9200359
0点

D40で使うのなら、前(左)の二本ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019618.10503512029.10503510241.10503510242.10503510243
書込番号:9202672
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





