AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥230,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜55mm 最大径x長さ:85.5x110.5mm 重量:755g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

(433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:47件

デジイチデビューをしてまもない36歳の会社員です。
現在、D7000+18-105mmを使用していますが、友人からD300S(Bodyのみ)を安く譲りうけることになりました。
もともと明るいレンズに興味を持っており、このようなことからレンズを買い足そうと思っております。

そこで気になっているのが、AF-S DX17-55mm F/2.8GとタムロンのSPAF17-50mmF2.8XRDiIIVCです。この二つのレンズはお値段がずいぶんと違うのですが、写りに決定的な違いとかでるのでしょうか?お手数ですが、両レンズの良い点や悪い点等についてご教授頂きたくお願いいたします。

書込番号:12572793

ナイスクチコミ!0


返信する
lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2011/01/28 18:41(1年以上前)

このレンズは開放から描写が変わらないのが一番の魅力ですね。

タムロンの口コミを拝見すると、AFが遅い(超音波でない?)、周辺描写が甘い、開放が甘いというのが散見されるますね。

私は、DX17-55でそのように感じたことが無いです。
レンズの大きさを見てもらえば分かりますが、ニコンの方が余裕のある設計がされていると思うんです。

金額が全然違うので、好きずきだと思いますよ。

書込番号:12573012

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度4 休止中 

2011/01/28 19:10(1年以上前)

このレンズは、欲しい病までいっていませんけど、大いに興味。

GANREF-Dataは個体差そのままで、必ずしも当たっていませんけど。
DX17-55mm
http://ganref.jp/items/lens/nikon/102/capability
Tamon 17-50mmVC(余程良い個体と思われます)
http://ganref.jp/items/lens/tamron/1397/capability
Tamron 17-50mmVCなし
http://ganref.jp/items/lens/tamron/273/capability

Tamron 17-50mmVC付は、Ganrefデータがいささか良すぎていまして、
実際はVCなしと同等または少し良い程度です。両方使っています。
もちろん基本的に良くできたレンズですけど。
※所有品は、VCなしは前ピン調整済み、VC付は周辺画質調整済み。

広角側で明るさが必要でしたら、絞らなくて済むDX17-55mmでしょうね。
あとは、AF速度と手ぶれ補正をどう考えるかです。

書込番号:12573136

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2011/01/28 20:43(1年以上前)

比較対象のニコン純正は使用経験が無いので画質等には言及しませんが、タムロンのレンズはAFが五月蝿いです。

書込番号:12573530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2011/01/28 23:08(1年以上前)

機種不明

こんばんは。

DX17-55mmを愛用しています。
(タムロンの17-50mmはVC無しのEFマウント用をほんの一時だけ使ったことがあります。)

>レンズの大きさを見てもらえば分かりますが、ニコンの方が余裕のある設計がされていると思うんです。
lega*2さんがコメントされていますが、それだけに描写はピカ一のレンズです。
単に、重い・でかい・高いではないですよ、このレンズ。
純正レンズですから、Capture NX2でのレンズ収差補正も利きますし、いいですよ。

また、描写だけでなく、個人的には、防滴性能もかなりのもので、
D300sとDX12-24mmとともに、半日小雨が続く悪天候の中、撮影に応えてくれ、
とても信頼をよせています。

さすがに、プロ機 D2Hと同時に出たレンズだけのことはあります。
他の方の作例を見ていると、D7000の高画素にも十分対応した解像感ある描写が楽しめるようです。

書込番号:12574396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/01/28 23:55(1年以上前)

皆様、早速アドバイスいただきましてありがとうございました。
まだ素人で、カメラやレンズの仕組みも十分に理解していませんが、ここは17-55mm f/2.8Gを前向きに検討したいと思います。
やはりD300Sのあの大きめのBodyには、このレンズが似合いそうです。

lega*2さん>
アドバイスありがとうございました。余裕のある設計でこの値段の差がでるんですね。

うさらネットさん>
的確なアドバイスありがとうございます。D300Sは連射に強いと聞きますので、おそらくAF速度は速いレンズのほうが後々考えるとよさそうですね。GANREF-Dataは参考にさせていただきます。おそらく、自分の素人目ではあまりよくわからないと思いますが・・・トライしてみます。

ココナッツ8000さん>
タムロンはうるさいレンズなのですね。知りませんでした。今度、カメラ屋にいってタムロンのレンズを試してきたいと思います。

Digic信者になりそう_χさん>
的確なアドバイスをありがとうございます。素晴らしい画像ですね。みた瞬間、鳥肌が立ちました。いつかは自分もDigic信者になりそう_χさんのような写真がとれるようになりたいです。まだカメラは始めたばかりなので、これから勉強していきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12574663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:23件

初めまして。色々レビューを見ていましてこのレンズが気になりました。

そこでなのですが…
@このレンズはインナーズームなのでしょうか?
Aこのレンズはフィルターを付けられますか?
BDX用レンズのようですが焦点距離は焦点距離×1.5ではなく表記の焦点距離なのでしょうか?

すみませんが教えて頂けないでしょうかm(_ _;)m

書込番号:12241303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/11/19 21:02(1年以上前)

1)インナーズームでは無く、インナーフォーカスです。
 つまり、ズームでは鏡筒が伸びます(少しですけどね^_^;)
 フォーカス時は伸びたり縮んだりしません。

2)モチロンフィルターは付けられます。

3)焦点距離は、あくまでも数字の通り17-55mmです。
フィルムカメラ(35mm判/135フォーマット)=フルサイズカメラ(FXフォーマット)と比較した時に・・・
APS-Cカメラ(DXフォーマット)は、同じ焦点距離で撮影した画像は、1.5倍望遠に写る(画角が狭くなる)と言う意味です。
DX専用レンズと言うのは、サークルイメージ(写真の写る円)が小さい為(APS-Cフォーマットサイズに特化している為)、フォーマットサイズの大きな(撮像素子の面積が大きな)FXフォーマット(フルサイズ)に使用できない(映像がケラレる)・・・と言う意味です。

書込番号:12241466

Goodアンサーナイスクチコミ!2


千野山さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/19 21:12(1年以上前)

ハル好きさん、こんばんは。

#4001さんの補足をさせて下さい。


1)鏡筒は伸びますがフードの内側でニョキニョキするので、
フードを付けている時は、はたから見てもズームしているようには見えません。

2)フィルター径は77mmです。

3)要するに×1.5になり、35mm換算で 25.5-82.5mm ということです。

書込番号:12241507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2010/11/19 21:36(1年以上前)

ハル好きさん、こんにちは。

@このレンズはインナーズームなのでしょうか?

違います。 
* 二コンだとインナーズームと呼ばれるのは、VR70−200系あたりだと思います。

17-55mm はズーム時に鏡筒は伸縮します。
(ちなみに一番長くなるのは17mm時、最短は、38mm時で、55mm時にかけて少し伸びます)
ただし、フード装着時は、レンズの「フードを含めた総全長は伸びない」マジックがあります。
フード内でインナーズームするからです。(フード内部で鏡筒が伸びます)
参考ページ。
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/231-nikkor-af-s-17-55mm-f28-g-if-ed-dx-review--test-report

Aこのレンズはフィルターを付けられますか?

装着できます。

BDX用レンズのようですが焦点距離は焦点距離×1.5ではなく表記の焦点距離なのでしょうか?

#4001さんのご説明どおりです。

書込番号:12241650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/11/19 23:17(1年以上前)

#4001さん 千野山さん Panさん
ありがとうございますm(_ _*)m

インナーズームではなくインナーフォーカスですか!
レンズ内にゴミが入ってしまうのを恐れているのですが
あまり表立ってニョキニョキしないのでしたら問題なさそうです♪
(その前に日頃からゴミが入らないような努力をしないと…;)

焦点距離の疑問もスッキリしました。
やはりAPS-Cサイズのカメラだと×1.5倍なのですね><;
そして前にどこかのサイトで変に周りが歪んでいる写真があったのですが
それが多分、フルサイズ機にDX用レンズをつけて撮影したものだったのかもしれないと
今ちょっと思いました。



あの…追加で質問なのですが。
DX機(D300S)にはDX用レンズが一番相性が良いのでしょうか?
実は[FX用16‐35 F4]とこのレンズで迷っていまして…;;
よければ教えて頂けないでしょうか。。。

書込番号:12242229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2010/11/20 00:07(1年以上前)

DX17-55mmはフードでカバーされる分、雨とかがズームで伸びる鏡筒部分にかかりにくい感じはしますが、
ある程度のゴミの混入は避けられないと思います。
よっぽど、ホコリの舞っているところとか、砂丘とかでは注意された方が良いかも知れませんが、
普段の撮影ではあまり気にされない方が良いと思います。

VR16‐35 F4 ですと、DX機で使用する場合、35mm換算で24〜52.5mmの焦点距離になりますが、それでOKなら。。。
相性はDX機使用時の焦点距離の換算値で懸念するぐらいですが、
DXだとFX対応レンズの中心部を使う形になるので、画質はむしろ良いぐらいじゃないでしょうか。

ただ私なら、VR16−85DXにして、もう1本いきます。
FX機に移行したときは、その時になって考えます。

書込番号:12242488

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/20 00:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

17mm時&UV-MCフィルタ

24mm時 少し縮みます

35mm時&MCフィルタ 一番短くなります

55mmにかけて伸びていく&C-PLフィルタ装着例

こんな感じで・・・内部だけ伸縮します17o時が一番長く35oで最短、55oにかけて少し伸びます・・・

ケンコー製のフィルターを例にしますと、MC(通常型の比較的厚みがある物)、MC-UV、PLフィルターとどれも問題なく付きますしケラレも出ませんでした。

 標準ズームであるこのレンズの焦点距離は、一般に最も使用頻度が高いと思われる距離かと思われます。

[FX用16‐35 F4]はフルサイズ機でも制限を受けずに使えるメリットはありますが、D300sで使用した場合、焦点距離範囲が狭いことと、1段分暗いデメリットがあります。

個人的には、DXフラグシップ機たるD300SはAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDが最も似合う機種だと思います。

書込番号:12242552

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2010/11/21 01:28(1年以上前)

Panさん、純白パンダさん

ありがとうございます!
タムロン「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC」 でゴミが混入してしまって以来
少し混入に関して気になっていたのですが普通に撮る分に問題がないようならば
このレンズはかなり好印象です♪
純白パンダさんのおっしゃる通り、[FX用16‐35 F4]はF値4というところが
引っ掛かります。。。
素人ながらニコンさんのサイトでMTF曲線を見させてもらってこのレンズに
惹かれました(///)

本当に勉強になりました。ありがとうございました!

書込番号:12247933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2010/11/21 09:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

17mm側の歪曲

>タムロン「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC」 でゴミが混入してしまって以来

はい、分ります。
以前、VR18−200を2年ほど使っていましたが、結構ホコリが入っていました。
買い取ってもらう時の査定に響いちゃうんですよね、、、
どうしてもビロ〜ンズ〜ムは、移動量が大きいから入りやすいでしょうね。
対策としては、移動の際にレンズを最短寸にしておぐらいでしょうか...
でもあまり気にしていたら楽しめないですから、汚れるものと思って、ある程度は割り切りましょう。

ズームではありませんが、17-55mm はピントリングの移動量も最短〜∞ が約45°と大きい方ではないかと思います。
リングも回しやすい位置にありますしマニュアルフォーカスを意識した結果かも分らないですね。

>このレンズはかなり好印象です♪

自分の場合は逆にWebの情報を見ている限りでは、あまり良い印象を持つことはなかったです。
だからこそ、自分が試したい気持ちがありました。
良いレンズだと思っていますが、人にお勧め出来るかどうかと言われれば、難しいです。
価格のハードル問題と手振れ補正が無い事をクリアできれば、推薦できます。
ボケを生かさないパンフォーカス撮影でも立体感ある描写が得られると感じています。
カリカリのシャープな線で構成するのではなく、
濃淡の諧調で(立体感/質感/湿感)を押し出していくタイプではないかと思っています。

* サンプル写真のピクチャーコントロールはニュートラルです。

書込番号:12248821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/11/24 15:41(1年以上前)

横入りですみません・・このレンズ、Panさんの「カリカリのシャープな線で構成するのではなく、濃淡の諧調で(立体感/質感/湿感)を押し出していくタイプではないかと思っています。」この言葉がピッタリの感じがしています。一度手放してから、他のレンズを使ってみて・・再びの相棒となりました。(現在D300)単焦点より融通がきいて、しかも写りが良くて・・ハル好きさん、お勧めですよ〜。

書込番号:12267889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/11/24 23:02(1年以上前)

panさん ヘタデジさん

「カリカリのシャープな線で構成するのではなく、濃淡の諧調で(立体感/質感/湿感)を押し出していくタイプではないかと思っています。」

この言葉を聞くと体感してみたくなってしまいます><*
そしてpanさんの参考写真がまたナチュラルで良い。。。
な・・・悩みます・・・。。。

書込番号:12270254

ナイスクチコミ!0


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2010/11/25 10:23(1年以上前)

ご質問は解決済みとのことですが。

純正で高級標準ズームレンズとなると、このレンズかFX用の24-70f2.8になってくるかと思いますが、後者はDXに装着すると広角側が不足しますよね。
ボケを堪能したいなら、このレンズをオススメします。円形絞りで自然なボケです。
逆に風景等であれば、これら高級レンズでなくても、16-85等カリッと写るレンズはたくさんありますよね。
しかし、16-35f4VRの明るさを気にする辺りで、ボケ重視と見受けられました。
このレンズ、設計が古くナノクリやVRが無いため逆光や暗所に弱いですが、描写は安価なズームとは比較になりません。
正直、ちょっと古い・高い・重い・でかいと思っていましたが、古さを我慢できれば、性能相応だと思います。

Panちゃん。さんの表現は、とても的確で私も同じように思います。

私は単焦点35mm(FX用)をずっと使っていましたが、描写は同等、色乗りで17-55が良いため、D7000に付けてアンバランスですが、幸せな毎日を送っています(笑

書込番号:12272113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ269

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

高杉じゃね?

2010/02/23 21:31(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:292件

F2.8通しの標準ズームはCANON,TAMRON,SIGMAそれぞれ手ぶれ補正付きで出そろいました。CANON純正は10万弱、TAMRONは4万強、SIGMAもTAMRONと同程度と推定すると、F2.8通しながら手ぶれ補正もないのにかかわらず15万強のNIKONは高すぎない?価格差程の違いがあるのでしょうか・・・?
カメラマン3月号で比較記事出てますが、NIKONのAF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)はそれほど高い評価でありませんね。SIGMAなど手ぶれ補正装備前のモデルの評価がとても高くなってます。価格改訂で下げるのはNIKONのプライドが許さないかもしれないが、見合う性能がないのなら、ユーザーはついて行かない。設計も古めだし価格差なりの新機能を付加したレンズを出す責任がNIKONにはあるのではと思います。

書込番号:10988147

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/24 11:00(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503510311.10501011533.K0000056127.10505011863

CANONと比べても晋作ではなく、高杉ですね?

書込番号:10990788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/24 11:15(1年以上前)

>純正だからとか、高いんだから間違いないとか思いこんでる人に一石を投じたくて、ワザと嫌みを言ってます。

純正だからと盲信する人も確かにいます。それは何もこのレンズに限ったことではないです。レンズだけでなく、ボディも然りです。
しかし、高いから間違いないと思う人がどのくらいいるでしょうか。
高いからこそ、性能差をじっくり検討して、決断するのではないでしょうか。
バブルの時代だったらともかく、高いものがいいと単純に思い込むほど現在は甘くないと思います。
値段が高いことはお客を惹きつける魅力にはならず、高いハードルとなって躊躇させる壁と感じます。

おっしゃるように、このレンズの定価は高すぎました。発売当初の価格は22万円(税別)ですが、現在の実勢価格は15万円ちょっと。
資本主義の原理で、実際の価値より高い物は売れず、次第に値段が下がり、最終的にはその価値に見合う値段に収斂していったり、他社製品に駆逐されて発売停止に追い込まれる。
実際に自分で使った経験を言わせてもらえば、ま、仕方がない値段ではないかと思っています。自分が買ったときはDXで他の選択肢がありませんでした。
今は純正だからとか、値段が高いからというのではなく、それなりの性能の良さを楽しんでいます。
いずれもっと安くて、性能のアップした物をニコンも出して来るでしょうが、現在のところ、それほど設計が古いとも感じていません。

子だくさんパパさんが「純正神話は信じない、高い物がいい物とは信じない」と思えば買わなければいいだけのことだと思います。

書込番号:10990825

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 Photo & Equipments by YH 

2010/02/24 12:47(1年以上前)

子だくさんパパさん

価格は出た時点での価格設定を引きずるものです。
昨日出たレンズの価格の話ならともかく、
一石というのも、
私には何か無意味な一石に思えます。

書込番号:10991127

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:292件

2010/02/24 19:52(1年以上前)

SIGMA、TAMRONが同様なスペックで性能が上だったとしても16万もしていたら買わない人がほとんどでしょ。NIKONのこのレンズには、純正だから許される価格と勘違いし、ブランドイメージにあぐらをかいているじゃないかと思うところです。

書込番号:10992603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2010/02/24 20:48(1年以上前)

子だくさんパパさん、お願いですから、Canonの板でやってください。 (;´・ω・`)

EF-S17-55mm F2.8 IS USMの価格高杉じゃね?、フードぐらい付属にしたらいいのにって。(。・_・。)ノ

書込番号:10992892

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/24 21:40(1年以上前)

キヤノンは製品検査のコストがニコンに比べて低いのと安めの設定の為に数が出るから似たようなスペックの商品で安めになると自分は勝手に理解しています

書込番号:10993196

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/24 22:13(1年以上前)

 ニコンレンズが好きだからニコンを使ってる人は多いと思います。
 子だくさんパパさんは何が良くてニコンを使ってるんですか?

書込番号:10993434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/24 22:22(1年以上前)

ニコンの本音
「今やDX標準ズームのフラッグシップと胸張れる性能ではないが、買ってくれる人がいるから、製造はやめられん(笑)」

買う人の気持ち
「やっぱりニコン最高!標準ズームにはお金かけなきゃね」

価格は市場が決めるだけの話。
「一石を投じる?買えない人のひがみちゃう(笑)」とはニコン、そして買った人の言い分。


最後に私から子だくさんパパさんに一言
「ここは信者の皆さんが楽しくコミュニケーションする場ですよ(笑)他の板で頑張って」

書込番号:10993493

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/24 22:33(1年以上前)

スキンシップさん

検査コストの比較はどのようにしたらできるんですか?

他業種でもそういった比較をしたいので、方法を教えてくださいm(_ _)m

書込番号:10993572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2010/02/24 22:49(1年以上前)

私はNIKONユーザーではありません。ブランドイメージにあぐらをかいて暴利をむさぼっている状態に対して指摘したかっただけです。予想通り結構盛り上がりましたね。おもしろかったです。

Panちゃんさんのご指摘"CANONもEF-S17-55 IS USMのフードくらい付属しろって”言えてます。SIGMA、TAMRONはフード付属してますよね。当然のことです。フードとか三脚座とか付属品をわざわざ別にして利益上げようなんてのもイラッとします。フードが4,000円位とか三脚座が12,000円位とか、ふざけんじゃない!っていう値が付いてますから。私はEF70-200F4L ISの三脚座はヤフオクにあったパチモンの3,800円にしましたが十分でしたよ。

私はこのスレ”杉じゃね?”にはもうこれ以上コメントしません。皆さんありがとうございました。

書込番号:10993699

ナイスクチコミ!2


GozoGozoさん
クチコミ投稿数:37件

2010/02/24 22:51(1年以上前)

世間知らずな上に思い込みが激しいってやっかいだね

書込番号:10993714

ナイスクチコミ!17


GozoGozoさん
クチコミ投稿数:37件

2010/02/24 23:03(1年以上前)

そうそう、このレンズにも是非一石を投じてみて下さい。
http://kakaku.com/item/10501011870/
5万円も価格の安いズームレンズ(某社)に写りが劣るそうですよ。
「GANREFの性能データ」ではどうか知りませんが。

書込番号:10993814

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/24 23:20(1年以上前)

そうか、まじめに答えてあげようと思ったのだが・・・

>ワザと嫌みを言ってます。
という言葉の意味をもう少し深くとらえれば良かった。

書込番号:10993980

ナイスクチコミ!4


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/24 23:24(1年以上前)

>私はNIKONユーザーではありません。

 ええ、もちろん最初から知っています。

 嫌味を僻みにしか聞こえないように言うのも大変ですね。

書込番号:10994019

ナイスクチコミ!9


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/02/25 00:38(1年以上前)

> 予想通り結構盛り上がりましたね。おもしろかったです。
> 私はこのスレ”杉じゃね?”にはもうこれ以上コメントしません。皆さんありがとうございました。

なんていう嫌な奴だ。

こんな無責任な発言は、真面目に考察して意見を付けた方々に失礼だと思う。

書込番号:10994518

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/25 00:53(1年以上前)

僕にはそういう発想がないので何を言いたいのか理解出来ませんがもう少し思いやりや気遣いがあっても良いかと思います。

このレンズを買ってわくわくというかにやにやしてどんな写真が撮れるか楽しみにしている人がいるかもしれません。

書込番号:10994590

ナイスクチコミ!5


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/25 09:39(1年以上前)

 私の周りでキヤノンを使ってる人は皆良い人なんですけどね。
 いや、どこのメーカーでも同じ事です。

 どうも自分が使ってるブランドイメージ(この場合キヤノンの事)をわざわざ下げようとする気持ちが分かりません……。
 こういう掲示板特有の事でしょうか。

書込番号:10995497

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2010/02/25 17:45(1年以上前)

なんだ、単なるアラシでしたか。

真面目に答えて、損しました。

発売時期は、考慮されてたのかなぁ〜

ニコンにFXが無かった頃の最高級レンズですからね・・・
当時は、今の24-70mmと、位置付けは同じです。

もちろん、技術的にナノクリとか進歩しているので、
全く同じ性能でないのは当然ですが。

書込番号:10996994

ナイスクチコミ!18


SpiritRさん
クチコミ投稿数:39件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2010/05/02 21:58(1年以上前)

真面目に読んでいたのに単なる荒らしで終了とは。
性格悪すぎですね。

私はこのレンズが非常に好きで常用しています。
データなんかじゃなく実際の画を見て決めたことです。
他人の評価や雑誌の記事を妄信せずに使ってみて自分自身がどう感じるかですね。

書込番号:11309968

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/17 22:31(1年以上前)

純正のいいところは、カメラと一緒に、調整してくれるところじゃないでしょうか?
調整出さなくても、ピンがきっちり出来るのなら、レンズメーカ製品で十分かもしれませんけど、
ダメだったときの保険とかで、失敗写真減らしたかったら、純正を選んでしまうのは、
私だけでしょうか?

書込番号:11925630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームリングの滑らかさについて

2010/02/01 17:56(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:9件

先日、三宝カメラにて2005年製造のものを中古で購入したのですが、ズームリングの滑らかさについてご意見を聞かせてください。

ズームリングの17mm側と55mm側のあたりで軽いひっかかりを感じます。
気にしなければいいと考えていたのですが、今日ヨドバシカメラでガラスケースに展示されていたものを触らせてもらったところ、感触が一律でした。

これは単純に劣化なのか、それとも新品時からひっかかりがある固体やロットも有るものなのでしょうか?

書込番号:10872140

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2010/02/01 18:23(1年以上前)

自己レスです。

改めて過去ログを拝見しましたら、サービスセンターに持ち込んで相談するのが早いようなので、そうしてみようと思います。

相談に行きましたら結果もご報告いたします。

余談ですが、ピントと写りに関しては問題無かったです。



板汚してすみませんでした。

書込番号:10872252

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/02/01 18:30(1年以上前)

SCに行く前に、購入店で相談されても良いかも知れません。

三宝カメラさん、私は利用したことはありませんが、中古カメラ屋さんとしては、有名なお店ですから。

書込番号:10872275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/02/01 19:12(1年以上前)

影美庵さんこんばんは。
レスありがとうございます。

購入時に少し気になったので店員に聞いたら、問題ないと思うと言ったため、そのまま購入してきたんですよ。

メーカー保証書に準じるお店の12ヶ月保証がありますので、サービスセンターでの結果によっては、また三宝カメラまで行くことになるかもしれません。

お気遣いどうもありがとうございます。 

書込番号:10872431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2010/02/01 20:57(1年以上前)

雑種わんこさん、こんばんは。

遅レスですが、当方、このレンズは手放しと買い戻しを繰り返し、現在、三本目となります。
ズームリングの感触については、季節による温暖差によっても多少違ってくると思いますので、
一概には言えませんが、現在のものでは、回す力を控えめにゆっくり動かそうとすると、
ワイド端・テレ端それぞれ、幾分のひっかかりを私も感じますね。

以前所有していたものでは、中間の焦点距離(何mmかは失念)でトルクが多少軽かったものもありましたが、
現在のものでは、それは気になりません。

でも、先ほどのワイド端・テレ端それぞれのひっかかりも、個人的には、言われてみればそうかな?と
思うほどのレベルで気になりません。

影美庵さんもおっしゃっていますが、三宝カメラさんで、例えば、同じ型の中古レンズが入荷していれば、
それと比較させてもらうなど、どうしても気になるようでしたら、一度相談されてみるのがいいかもしれませんね。
(三宝カメラさんは、私も中古・新品を含めて、何度かお世話になりました。アフターサービスも良いと思います。)

書込番号:10872911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/02/01 22:45(1年以上前)

Digic信者になりそうさん、こんばんは。
レスありがとうございます。

今の個体に落ち着くまでに計3本とは、かなり振り回されてしまったようですね^^;
季節などによる温度差が元でフィーリングが変化するのは、まったく思いつきませんでした。

今回中古で買ったこのレンズのひっかかりも、今日ヨドバシカメラで触らなければ、結局はこんなものなんだろうなぁと考えていたと思います。

三宝カメラで購入したときは他の在庫は無かったのですが、今考えると新品もついでにさわることを思いついたなら、悶々としなくて済んだのにと思っております。


写りはとても気に入ったので、納得いくように行動してみます。


余談ですがDigic信者になりそうさんの書き込み、よく拝見させていただいております。
参考になることがとても多くて頭が下がります。
ありがとうございます。


書込番号:10873650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/02/05 00:39(1年以上前)

きょうニコンの新宿SCに持ち込んで診てもらったところ、油膜が切れたくらいではここまで動きにムラが出ることはないので、何らかの衝撃が加わった可能性もあると言われました。
自分が思っていたよりひどかったようです。

そのあと三宝カメラに持っていき相談したところ、ニコンへ修理および精密点検を依頼するということで、預けてまいりました。


とりあえずほっとしておりますが、名の知れている中古屋で買ったとしても、こういうこともあるんだなぁと勉強になりました。

修理から戻ってきましたら、またご報告いたします。

書込番号:10888943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/02/23 22:28(1年以上前)

先週修理から戻ってきたと連絡がありまして、本日レンズを受け取りに店頭まで行ってきました。

修理明細にはズーム機構一式を交換・点検したと書いてあり、バッチリ直っておりました。
でも修理のコメント欄に「ズームは問題なかったが念のため交換しました」というようなことが書かれており、ちょっと釈然としませんでした^^;

なにはともあれ、元気に戻ってきて嬉しいです。



書込番号:10988535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品の予定は?

2010/02/07 23:54(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 Accord-Kさん
クチコミ投稿数:70件

こんばんは。

このレンズの購入を検討していますが、発売が2004年6月で5年以上が経過しています。
そろそろ新しいモデルが出る可能性はあるのでしょうか?
(例えば、ナノクリで出るとか・・・)

新しくても、古くても良いレンズに性能の差はあまりないと思いますが、
又、発売後、相応に時間も経っているので信頼性も高まっているように
感じますが、ちょっと気になっています。

一般的にレンズのモデルチェンジの期間はどの程度なのでしょうか?
ご教示の程、宜しくお願い致します。

書込番号:10904335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/02/08 07:38(1年以上前)

レンズは、カメラボディや多くのデジ物のように・・・何年サイクル・・・ってのは無いです。。。

莫大な開発費用がかかるらしいので・・・レンズは10年以上更新されない場合もザラにあるし。。。
需要が多く、競争の激しいキットレンズの様に・・・カメラボディが更新されるたびにマイナーチェンジされるレンズも有ります。

う〜〜ん。。。個人的にはこのレンズも直ちにリニューアルした方が良いレンズだと思いますが・・・(^^ゞ
10年コース・・・が十分有り得るレンズでも有ります^_^;。。。

書込番号:10905254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/08 10:50(1年以上前)

根拠はありませんが、良く売れるレンズとは思われませんので、
リニューアルは遅くなる気がします。

書込番号:10905756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/08 11:05(1年以上前)

現在のこのレンズの性能に十分満足している私は、モデルチェンジの必要性を全く感じていません。
別の70-200oF2.8の板で「高い機材ほどむずかしい」さんが言っているように、ナノクリにあまりこだわることはないと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049476/#10874471

初期の製品ではクオリティにばらつきがあったようですが、現在の物は安定しているから、私はリニューアルは当分ないと感じています。
DXで一押しのレンズの地位は未だ健在だと思います。(ちょっと高いのがネックですが・・・)
単にナノクリを付けただけで値段が上がるようでは後から購入する人に気の毒。
現行品で十分な性能、解像度を持ったレンズだと感じているので、モデルチェンジはずっと先になると思います。

書込番号:10905789

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Accord-Kさん
クチコミ投稿数:70件

2010/02/09 00:24(1年以上前)

こんばんは。皆さん、早速のご回答有難うございます。

#4001さん
そうねんですね。世の中、様々な商品が比較的短期間に
リニューアルする中、高額レンズはそうでもないのですね。
ユーザーの立場からすると、僅か数年で相対的に陳腐化してしまう
ボディーに比べると、嬉しい気もしますが・・・笑

じじかめさん
良く売れないレンズなら(値段が高いせい?)、尚更、
売れるように新しくなってもいいように思いますが、
開発コストがカバーできなければ、そうそうモデルチェンジも
できないですよね。レンズってなかなか難しいのですね。

モンターニュさん
>モデルチェンジの必要性を全く感じていません。
やっぱりいいレンズなんですね。
「現在の物は安定している」「DXで一押しのレンズの地位は未だ健在」
「現行品で十分な性能、解像度を持ったレンズ」とお伺いして、
ますます興味が沸いてきました。これまで10万円以上のレンズには
手を出したことがありませんが、明るいレンズが欲しくて、
このレンズに目が留まりました。
標準ズームとしては贅沢かもしれませんが、これ一本あれば
末永く楽しめそうですね。引き続き検討してみたいと思います。

書込番号:10909720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2010/02/09 09:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

毛だらけだからなぁ (笑)

リニューアルの必要はぜんぜんありません。
早々に買って、たくさん使いレンズの性能を引き出してあげる事に
専念したほうが有意義だと思うのは私だけ?

書込番号:10910410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/09 14:46(1年以上前)

APSC用2.8通し純正標準域ズームレンズでVRが付いてないのは致命的だと思います。

サードパーティーやC純正でこの手のレンズは手ぶれ補正内蔵されているのに悲しいです。

書込番号:10911614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/02/09 14:51(1年以上前)


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/09 16:05(1年以上前)

>新しいレンズ、発表になってますよ。

 どういう意味でしょうか?
(DX17-55F2.8とは関係ないようですが、次々と発表される中でDX17-55F2.8がモデルチェンジされるという事でしょうか?)

書込番号:10911870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2010/02/09 18:04(1年以上前)

>純正標準域ズームレンズでVRが付いてないのは致命的

レンズターゲットエリアから外れるユーザーは、サードパーティかCへどうぞ

書込番号:10912327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2010/02/09 20:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明


中古ですが買いました。(取り説がD2H、D70までの記載なのでおそらく初期ロット)
弱点もありますが、自分にとっては最高♪ の部分の方が勝っていますので、所有満足度が高いです。
よく重いと言われますが、VR70−300とほぼ同じ重さなので、スナップで撮り歩きしても個人的には苦にならないです。
リニューアルはどうでしょう。 VR16−85があるので、F4通しはない気がしますし、
何となく、最初で最後の気もしています。。。

書込番号:10913305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2010/02/09 23:40(1年以上前)

こんばんは。

FXフォーマットの登場でDXフォーマットがアマチュア指向が強くなった今では、プロ仕様のAF-S DX17-55/2.8は魅力が少ないのも事実です。
今後の可能性としてナノクリや手ブレ補正機構、そしてコンパクトといったアマチュアうけのよいものをつけて価格を抑えてリメイクされることは考えらると思えます。

私個人の主観なのですが、AF-S24-70/2.8をFX、AF-S DX17-55/2.8をDXで使い分けておりますが、どっちが勝っていると感じたことはありません。
開放からシャープで安心して使えるズームレンズです。
とくにワイド側は開放は素晴らしく、単焦点レンズより高クオリティです。
気になっているレンズでしたら、お勧め致します。

書込番号:10914705

ナイスクチコミ!0


スレ主 Accord-Kさん
クチコミ投稿数:70件

2010/02/11 00:01(1年以上前)

こんばんは。引き続きご意見有難うございます。

高い機材ほどむずかしいさん
>早々に買って、たくさん使いレンズの性能を引き出してあげる事に
専念したほうが有意義
確かにそうかもしれませんね。手に入れないことには始まらない・・・。

(^-^)ノ~~さん
>VRが付いてないのは致命的
自分の場合、シビアな状況での手持ち撮影はあまり無いと思うので、
今のところVRの有無には拘っていません。
勿論、無いよりはあった方が嬉しいです。

小樽築港さん、小鳥さん
>新しいレンズ、発表になってますよ。
この勢いで17-55mm F2.8Gもリニューアル!なんてことは
あるのでしょうか?新製品の16-35mm F4G には正直ちょっと
惹かれています。

Panちゃん。さん
シャープに綺麗に写っていますね。
思わずポチっといってしまいそうです。

がんばれ!トキナーさん
>アマチュアうけのよいものをつけて価格を抑えてリメイク
だったら嬉しいのですが、今のままでも十分に素晴らしい
レンズなのですね。引き続き検討してみたいと思います。

書込番号:10920160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています

2009/08/22 12:01(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

D90用の常用レンズとして検討しています。
タムロンの17-50mm F2.8も価格と描写性の面で魅力がありそちらでも質問してみましたが、当たり外れがあったり、音がするとのことで躊躇しています。

ここの過去スレでも同じレンズと比べられて、このレンズにされた方もいらっしゃるようですが、価格差に見合うものがあると考えて良いのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:10033205

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/09/02 21:22(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさんwrote

>おいしいところを探すもしくは

なんとなく解る。てかレンズはノミやカンナと同じで、宮大工の棟梁はさまざまの形・大きさのそれらをワンピント的に使いながら、つまりそれぞれの道具の特性に合わせて「おいしい」ところを引き出しながら使っている。

例えば、解像感のないカビ臭いレンズでも、絞り・焦点距離・レンズの中心部や周辺部の特性を自分なりに把握しておれば使える。よいレンズはおいしい部分は多い、糞レンズはそれがないか、あるいはとてもおいしい部分が極限されるということではないか。

わたした最近しりあった御仁は二科会会員で某全国紙のコンテストの入賞歴数多のような方(自営業、兼業で写真塾主宰)だけど、金欠病なのか資金の大半は撮影旅行費に回し、(デジタル)機材は相当に古いチープなものだ。

書込番号:10089610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2009/09/03 08:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>ただ残念ながら、どのような製品においてもブランド力を持つものはそれなりの製品品質維持にもこだわっていることも確かなんですよね
望遠に関してはそのとうりで、価格差はありますがむりをしてでもAF速度や解像感で純正を選びます。ワンチャンスのときピンが合わないショットでくやしい思いをするより、少々高くても純正でAFが早いレンズを選択してしまいます。

広角のときは、メーカーにこだわりはありませんので↑2枚目のように他メーカ24mm単をつかったりします、がスナップの時はどんな状況になるかわからないのでどうしても応用範囲の広い17−55F2.8を持ち出しています。↑すべて17-55ではありません。

D700+24−70もお持ちのようですので、それで良いと思います。
私は、ファインダーの画角が広すぎてなんとなく目標物を見失ってしまいがちになりそうな
のと望遠派なのでいまだにD2Xです。
携帯性で決めれば、コンパクトの追加購入でも良いと思います。
わたしは、作品を撮るつもりもなく、また人に評価してもらうつもりもないので
自分の思い出に撮ってるので長距離サイクルスナップ用にコンパクトを物色中です。(笑)
100K以内ならd2x+17−55ですね。

書込番号:10091908

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2009/09/03 22:13(1年以上前)

秀吉(改名)さん、高い機材ほどむずかしいさん、こんばんは。(もしかして他の方も?(^_^))

引き続きコメントを下さりありがとうございます。

お二方のおっしゃっていることは共通数部分も多いですし、共感です。

>2枚目のように他メーカ24mm単をつかったりします

こんなことを言ってしまうのも何ですが、純正より画像がくっきりしている様に思えます。
こんな私ですが、友人(5DUユーザ)にはタムロンのマクロ90mmを薦めておいて自分はマイクロ60mm F2.8Gです(^_^)。タムロンの方が円形ボケの美しさ等々評判のことだけはあるようですが、やはり解像力が高いという意見(と自分の見栄)で選びました。

書込番号:10095303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/09/20 04:51(1年以上前)

機種不明

SURLYであります

こんばんわ。

このレンズは大口径レンズの代表らしくに派手にボケます。絵の表情が明るいです。使い方にはまると素晴らしいのですが大きくて重い。絞りを開けるとピンがシビアになってD2Xなどの高級機を使わないと甘くなるようです。

高い機材ほどむずかしいさん、作例のピンとコントラストが高いので思わずD2Xの中古を探してしまいました(笑) 私のS5Proとはぜんぜん違う絵ですね。

自転車は私も好きですよ(笑)DPですが一枚貼っておきます。

書込番号:10181456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2009/09/28 08:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>絞りを開けるとピンがシビアになってD2Xなどの高級機を使わないと甘くなるようです。

ピンが甘くなるというより、広角大口径なのでフレアで甘くなるほうがおおいですね。
ただ、スナップで光線の具合も何も考えずに使ってもそこそこいい感じです。

スナップだけど常にバックパックに、、、
軽く済ませるなら1眼から離れていっそコンパクトでいいのでは?と物色中(笑)

D2XをわざわざさがすよりD300で問題ないと思います。
ファインダーさえ満足できればね(悲)

書込番号:10225637

ナイスクチコミ!1


hiro_0103さん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/29 16:58(1年以上前)

「解決済」ですが、投稿の練習させてください^^;
16-85mm F3.5-5.6G ED VRも持っていますが、最近AF-S 17-55/2.8を購入しました。
17-55が断然良かったら16-85を手放そうと思っていましたが、どうやらそうなりそうです。
17-55のほうが、はるかにリアルです。16-85は少し硬い感じがするかな?
FXが、DXがどうのこうの言う前に一眼レフの画質はレンズに頼る要素が大きいですね。
僕は満足しています。

書込番号:10231900

ナイスクチコミ!1


hiro_0103さん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/29 17:00(1年以上前)

機種不明

初めての投稿

すみません。画像アップできませんでした(><)
今度はどうかな?

書込番号:10231911

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2009/09/29 20:19(1年以上前)

機種不明

やはり撮影移動にはこのタイプ

みなさん、こんばんは。

・おさるどんさん
遅くなりましたが、解決済みの板にも関わらずレスを頂きありがとうございます。
やはりマウンテンバイクで撮影に出掛ける人が結構いるのでしょうか。
以前コメントしましたように、未だDX専用レンズの購入は待機状態です。


・高い機材ほどむずかしいさん
書き込みありがとうございます。
もう分かってしまったと思いますが、マウンテンバイクにまで手を出してしまいました。
やはり撮影に出掛けるならこのタイプですね。
同じブランドもどうかなと思い、というよりはディスクブレーキで店頭品でサイズが合うものというとこれになってしまいました。
これからは愛車を含めた風景というものも撮ってみたいと思います。

>軽く済ませるなら1眼から離れていっそコンパクトでいいのでは?と物色中(笑)

その通りです。思わず入手してしまいました(^_^)。


・hiro_0103さん
書き込みくださり、ありがとうございます。
やはり、DX専用ならこのレンズということになりますか。
アップされた写真も上手く撮れていますね。このレンズの良さが分かる気がします。

書込番号:10232726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/09/30 16:41(1年以上前)

おお、ピカピカのGIANT XTCですね。私ももう1台はGIANT XTC850を所有しています。町乗りだとブロックタイヤ重くありません?私はTIOGAのセミスリック AG SLICKERに変えてずいぶん楽になりました。
http://www.cycle-yoshida.com/marui/tioga/tire_tube/mtb/9tir17000_page.htm

SHURLYのCROSS CHECKはクロモリフレームのシクロクロス、晴れてる日はあれで毎日川の土手を走って会社まで行きます。クロモリフレームは老体に優し(笑)

書込番号:10236972

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2009/10/06 22:20(1年以上前)

おさるどんさん、こんばんは。

返信が遅くなり申し訳ありません。
タイヤのご紹介、ありがとうございます。

レンズは、未だ迷っています。フルサイズ用のものを流用しようか、DX専用レンズを選ぶべきか。ニコンのDX専用レンズは充実しているとはいえ、暗いものか重たいものばかりなんですよね。
コンデジも手にしてしまった状況では予算もありませんし、D90の位置付けを明確にしないと中途半端なレンズ選択になりそうです。


P.S.
クロモリの自転車が老体に優しいのは私も同感です(ロードタイプの方)。XTCは最低グレードでもアルミなんですが、ロードタイプの方より若干重いです。

タイヤのご紹介、ありがとうございます。
ロードタイプの方のも幅広でブロック(自転車用タイヤだと何というのでしょうか)のあるタイプで、一般的な細身のスリックでないのでそれほど気にしていません。というか、マウンテンバイクの方は、止まり止まり撮影しながらを目的としていたので疾走することは考えていませんでした。
しかし、走っている時にシャーというような音がするのは気になりますね。

それよりもすごいと思ったのはブレーキです。それほど力を掛けていないのに、アスファルト上でタイヤをロックさせるほどで、力加減が難しいです。そのためこれに慣れてしまうと、ロードタイプの方の一般的なブレーキでは、止まれるのか、と思ってしまうほどです。(実際、危ういこともありました)

今から台風一過の週末を楽しみしています。

書込番号:10270331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2009/10/07 12:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

性格的に待てない私は、、、直ぐ行ってしまいます。(笑)

私の使い方にマッチしていましたので、このレンズの購入はぜんぜん後悔してません。
いいレンズでした。

さて、パーツ500g軽量化は、どうなる事やら。でもSL-R770-Dが来ない(悲)
こっちも、どんどんいくかも?あ〜あ。

書込番号:10272742

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2009/10/10 19:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

高い機材ほどむずかしいさん、こんばんは。

結局、D90用に常用レンズは必要、でも高価なものや暗いレンズは今回はパス、という結論になりました。

>性格的に待てない私は、、、直ぐ行ってしまいます。(笑)

今朝、存在を知って逝ってしまいました。出たばかりのタムロン17-50mm F2.8 VC。
一応、定評のあるレンズに手ブレ補正を追加したというものです。

しかし、何がどう不満なのかよく分からないのですが満足感は得られませんでした。撮影も夕暮れ時ということがあるかもしれませんが。
でも価格からすればこれだけ写れば文句は言えないかな、と思っています。

画質にこだわるならニコンのF2.8シリーズ。これが私にとっての解答のようです。
機会があれば、24-70mm F2.8Gとの撮り比べをしてみます。

自転車の撮影も難しいですね。高い機材ほどむずかしいさんのように撮ることがどれほど難しいか分かりました。
今度は広い自然の背景で、ローアングルで撮ってみたいと思いました。


自転車も、パーツ交換でグレードアップでしょうか?。1年前の私には全く縁のないものだと思っていましたが、数年後には行っているかも。
よろしければ、手順と経過を効かせて頂けると助かります。

書込番号:10287609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2009/10/13 07:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Nikomat FTさん こんにちは。

>画質にこだわるならニコンのF2.8シリーズ。これが私にとっての解答のようです。
そんなに変わらないと思います。強いてあげれば、逆光時の色収差が出にくいとか、
フレアーが出にくいなどの些細な差だと思います。
17−55F2.8でも色収差は出ますのでニコン17−55F2.8でもそんなものだと思います。

>自転車の撮影も難しいですね。
白自転車はどうしてもコントラストオーバーになりますので背景輝度重視で自転車の白飛びは
致し方なしでしょうね。
私はスナップなので、「ついたぁ〜、もうへろへろ」って感じで休憩がてら、絞りや立ち位置
を換えて、数毎撮影してよさげなのをUPって感じです。

>よろしければ、手順と経過を効かせて頂けると助かります。
鳥撮りしてる横で、サイクリングロードを走っておられる方をみて「俺も買おうかなって」
今年の6月に最終在庫を探し回ってやっと買いました。
それまでは、1年に数ヶ月だけ在庫ありなんてとんでもない業界だっとは露知らず(笑)
足短いしトップチューブの低いクロスじゃないとダメなので時期的なこともあり
選択がかぎられロード乗りから馬鹿にされるルイガノを(笑)
さすがに逝ってるキャノンデールとかの方たちには無理ですが(笑)、メタボおじさんの
トレック程度ならぶっち出来ます。
100万もするような自転車と比べるほうも比べるほうですが、(笑)
ただし、長距離を走ってへろへろだと、ブロックタイヤのクロスにも抜かされます(笑)

書込番号:10302048

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2009/10/13 22:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

タムロン ワイド端

タムロン テレ端

ニコン ワイド端

ニコン テレ端

高い機材ほどむずかしいさん、こんばんは。

私のような者にレスをして下さり、本当に感謝です。

>>画質にこだわるならニコンのF2.8シリーズ。これが私にとっての解答のようです。
>そんなに変わらないと思います。強いてあげれば、逆光時の色収差が出にくいとか、
>フレアーが出にくいなどの些細な差だと思います。

どうしても気になったので、ダメ元で屋外で撮影したサンプルプリントを持って初期不良交換を頼んでみたところ、快く新品と交換してくれました。
やはり安くて遠い通販より、適度な価格で直ぐ行ける量販店ですね。
で、交換してもらったレンズで撮り比べ。

おっしゃる通りの結果です。
焦点距離とフルサイズ用かの差があるので同一には語れませんが、価格差だけのことはあります。もっとも、うちのかみさんに言わせれば、どちらも変わらないそうですが…。
でも私にとっては些細な問題だとは思えないです(T_T)。(純正には全く無いとは言いませんが)
機会があれば、24-70mm F2.8Gでも行ってみますが、それは自分にとってはあまり意味のないことだと思っています。

お店の人は、もしこれでも気に入らなければ返品でも他のレンズへの交換(もちろん差額は必要ですが)でもよいですよと言ってくれました。メーカに対するというよりは、量販店とはいえ、このお店の対応に参ってしまいました。
純正にするか、このレンズを使い続けるか。基本的には、この色にじみさえ気にしなければ描写力はあり、悪くないレンズだと思います。
ちょっと気になっているのが、数m先のものを撮影した時に描写が甘い気がしたので、次の休日に撮ってみて、どうするか決めたいと思います。


自転車のお話、参考になりました。
私の場合も数十万もするようなものは買う気がなかったのですが、ルイガノはデザインで一目惚れ状態でした。最初の頃はサイズが大きかったかと少し後悔をしていたのですが(実はそれがマウンテンタイプ購入の動機)、今では身体が馴染んでちょうど良かったと思っています。


P.S.
タムロン殿
価格への挑戦、感服致します。
でも、些細なところにこだわる者もいます。
大変かと思いますが、これからも頑張って下さい。
できれば、フォーカス方向はニコンと同じにして下さい。
そうでなくて購入できないでいるレンズが何本かあります。

書込番号:10305515

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2009/10/13 23:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

先ほどアップした写真では分かり難いと思いますので、問題にしたものをアップします。

同じレンズで、焦点距離を変えています。(これでも分かり難いかな?)
ワイド端では色にじみが激しいです。

書込番号:10305827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2009/10/14 08:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ニコンでも色収差は出ます。出やすいか出にくいかのほんのちょっとした差ですね。
条件の良い状況で絞って撮る方には、価値観を見出せない方もいますので、
人それぞれです。
開放でも解像感があるので、安心して使えますね。
この17−55レンズは、絞りを変えても解像感は余り変わらないです。

タムロンは使用したことがないのでチャート等を撮影して調べてください。

ズームだと焦点距離、絞りの組み合わせでメーカ、レンズ種類で千差万別なので、
自分にマッチするレンズを見つけ出すのは、ご自身で色々使ってみて決めるしか
ないですね。
広角は価格やメーカーにこだわらなくても使い方にマッチした良いレンズはあります。
超望遠500,600mmになるともろに価格差で性能差が決まりますので、純正選択しかありえません。

http://www.dpreview.com/lensreviews/sigma_70-200_2p8_n15/page4.asp
http://www.dpreview.com/lensreviews/nikon_70-200_2p8_vr_n15/page4.asp

書込番号:10307325

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2009/10/15 22:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

交換前 全画面

交換前 左上拡大

交換前 F2.8開放

交換後 こんなもの…?

高い機材ほどむずかしいさん、こんばんは。

引き続きアドバイス、ありがとうございます。

ルイガノ、さすがに絵になりますね。それと写真から愛着を持たれていることを感じさせてくれます。
私も同じ様に撮れるように精進したいと思います。

4枚目の写真ですが、あそこのスレをご覧になっています?(そうでなければ自転車ネタも出てこないのですが(^_^))。


今まで私のアップした画像とその時のコメント内容が合っていないので混乱させてしまっているかもしれませんので、話の内容を整理します。

前々回[10305515]アップしたものは交換後の物で、特に不満は感じておりません。
最初に気になったものを今回アップします。完全に色にじみがあると思っています。
4枚目は交換後の物で、この程度でしたら気にしていなかったかもしれません(今は過敏になっているからか、気になっていますが)。
そして、前回[10305827]アップしたものは、絞っても解消されないのでこれはどうしたものかと思った次第です。

繰り返しになりますが、今回アップした4枚目のものの様に、同一条件ではありませんが交換前のものより幾分ましになりました。


後日撮影した画像の結果で、どうしても気になるようでしたらニコン純正に変更してもらいます。
しかし、この価格でこのサイズ・重量でこの写りならこのままでも良いかな、という気持ちも残っています。

書込番号:10315178

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2009/10/15 22:18(1年以上前)

機種不明

さらに拡大

なんだか、アップしたものですと分かりづらくなっていますね。

これでどうかな?

ちなみに交換前のレンズは開放F2.8の時よりも絞ると明るめの露出になっていました。逆の言い方をすると開放F2.8の時は暗めの露出でした。

今回のものは逆に、開放F2.8の時が若干明るめです。

書込番号:10315255

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2009/10/18 12:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

交換前 全体

交換前 拡大

交換後 全体

交換後 拡大

タムロン製レンズの交換後の結果はOKでした。完全に同じ条件の再現は難しいのですが、その傾向はみられません。
最初からこれだったら良かったのに…。

今までニコン製レンズを10本程度購入してきましたが、このようなことはありませんでした。
あまり撮影枚数も多くなくて気付かなかったということもあるかもしれませんが。

AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8Gへの道は、少し遠ざかったかもしれません(^_^;)。

書込番号:10328315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/11/15 23:41(1年以上前)

すご〜く遅レスです。

最近タムロンのSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical (B002N-II)を買いました。そこでもともと持ってるED 17-55mm F2.8Gと比べて見ました。

* タムロンは甘いように見えるが結構解像している
* ニコンは甘さは微塵も無いし、解像度も高い
* ニコンはコントラストが特に高く、タムロンは標準的
* ニコンは絵が硬いがタムロンは柔らかい

トータル的にはタムロンもがんばっていて、優劣は一概にはつけにくいと思います。

選定の基準は、風景や物主体ならニコン、人物やペット主体ならタムロンというところでしょうか。子供の肌のなめらかさやもっちり感がタムロンのほうが出ます。ニコンはそれを分解して表現しまう感じです。

書込番号:10483087

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
ニコン

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをお気に入り製品に追加する <494

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング