AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥230,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜55mm 最大径x長さ:85.5x110.5mm 重量:755g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

(3131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

D3デビュー直前に買ってしまいました!

2007/10/15 15:49(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 wltokyoさん
クチコミ投稿数:6件

最近やっと手に入れました.
しかし 問題が生じて困ってます....
1.D200につけて使用していますが、ピントがずれてます(後ピントかな〜)
レンズの不具合か?zeissレンズを使うためスプリットスクリーン を交換しました.関係あるでしょうか?
2.レンズ後ろから見ると、絞りがちゃんと丸くなってないですが、これは不良でしょうか?

書込番号:6870147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/10/15 16:14(1年以上前)

wltokyoさん、こんにちは。

> ピントがずれてます(後ピントかな〜)

他のAFレンズで、ジャスピンでしょうか?
であれば、レンズ個体の不具合(?)だと思われます。

ちなみに、私のは前ピンだったので、何度か調整して
もらいました。

AFでの後ピンであれば、フォーカシングスクリーンの
交換は、関係無いと思うのですが。

> 絞りがちゃんと丸くなってないですが、

うぅ・・・
私、自分のレンズの絞り形状を確認していないので、
wltokyoさんのレンズの絞りがどの程度おかしいのか
分かりません (^^;

それほど、丸ボケに拘っていないので・・・

私感ですが、個体差があっても、このあたりはそれ程
違いがあるとは思えないので、程度問題であれば不良
とは言えない可能性がありますね。

書込番号:6870201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5 スノーモービルの隠れ家 

2007/10/16 00:34(1年以上前)

wltokyoさん こんにちは

「ピントがずれています」と書かれていますが、次に「後ピンかな〜」とも書かれていますね。ズレの方向すら不明では、ピントがずれているも何も無い気がします。
まずは前後どちらの方向に、どの程度ズレがあるのか確認してみましょう。

・その上で、狙った所が被写界深度外なら要調整と思います。
・AFでズレがあるならスクリーンは無関係だと思います。
・MFでズレがあるならボディーの可能性が高いと思います。

絞りは大口径なので多少は完璧な円形ではないかもしれませんが、パット見ても変形しているのであれば要調整かと思います。
購入店はお近くなのでしょうか?。絞りの形状は慣れた店員さんなら直ぐ判別付くかと思います(他のレンズと比較も簡単ですし)。

書込番号:6872042

ナイスクチコミ!0


スレ主 wltokyoさん
クチコミ投稿数:6件

2007/10/16 10:44(1年以上前)

皆さんこんにちは
ご回答有難うございました。
今日ニコンサービスセンターに行って参りました。
幸い、まだ保障期間以内だからただで点検していただくことになりました。

書込番号:6872774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/10/16 12:34(1年以上前)

≫wltokyoさん

単に点検だと、ピンズレは直らない可能性が高いですよ。
普通、ズレているサンプル画像等を添付してくれと言われます。

サービスでは、実際に預かったカメラとレンズで撮影して、画像を
確認してくれるなんて事はしません。

測定器か何かで測って、「基準範囲内です」で帰ってくる事が
よくあります (^^;

私は最初に前ピンの画像を添付したにも関わらず直ってきませんでした。

2回目は、実際に前ピンになった画像に加え、そこからMFでピントの
微調整をした画像をEXIF付きで送り、やっと正しく認識してくれて、
サービスの担当とも直接話しをして、何とかジャスピンになりました。

書込番号:6873019

ナイスクチコミ!2


スレ主 wltokyoさん
クチコミ投稿数:6件

2007/10/22 00:47(1年以上前)

じょばんにさん

大変参考になりました。有り難うございます。
こんなに手間かかるのは思いませんでした<泣;>。

今回本当に直らなかったらじょうばんにさんの方法でやります。
一回の点検で十日間もかかるので、紅葉の季節に間に合うかと不安です。。。

書込番号:6892606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

PLフィルターの効き具合

2007/10/07 08:26(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

皆さんこんにちは。
特別に困ったと言う質問ではなく単に興味本位の質問で恐縮ですが。
私はこのレンズとDXVR18-200を使っているものですが最近PLフィルターを効かせた時の効き具合の事です。
DX17-55はフィルターの回転角度に対してファインダーの変化がブローで、角度もそれほどシビアにあわせることが出来ません。
反面DXVR18-200は一寸した角度でスパッと変化して微調整をして最も効果の高い所を探せます。

撮れた写真では効き方にそれ程の差は無く、ファインダーの見え方が異なるだけかと思います。

これは私の思い過ごしなのでしょうか。
それとも何か構造上の違いからそのような事がおきるのでしょうか?
或いは私のレンズに不具合でもあるのでしょうか?

書込番号:6839526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/10/07 09:10(1年以上前)

可能性としては以下の2点ですが、多分2の方でしょう。

1.被写体、構図、太陽からの角度、反射状況等が違う

両レンズで被写体、構図、その他一切の条件が違えばPLの効果は変わってきます。


2.PLフィルターの種類が違う

両レンズでフィルターサイズが違うので、別のPLフィルターを使用していると思われます。
もしかして、18-200のフィルターはPLフィルターで、
17-55のフィルターはサーキュラーPL(C-PL)フィルターだという可能性があります。
C-PLの方が(CでないPLに比べると)効果は弱いです。

これは、C-PLは偏光をカットする方向が円形になっているように作られているためです(だからサーキュラーという)
反射光は通常は一定の方向に偏光がそろうので、C-PLだと画面の一部しかカットできません。
画面全体が同一方向にカットできる(Cでない)PLの方が効果は大きいです。

ただし、AF撮影する場合はC-PLでないと困る場合があるといわれています。
(といっても実際に困ったケースに遭遇したことは私はないですが)

書込番号:6839646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5 シンガポール駐在記 

2007/10/08 07:55(1年以上前)

Cafe Tomさん,こんにちは。
私もD200に 17-55mm F2.8Gと 18-200mm VRの構成で,PLフィルター愛好家なので,良く似た環境なのですね。(と言っても 17-55mm F2.8Gを購入してからはこちらを常用していますが)

ご質問の件ですが,私の場合,双方のレンズにPLフィルターを付けた状態での差はほとんど感じません。しかし言われてみると確かに 18-200mm VRの方がスパッと効いたような気がする・・・。

1つの推定ですが,17-55mm F2.8Gは 18-200mm VRに比べてもともとコントラストが少し強めな感じがするので,PLフィルターの効き具合の差が確認しにくいのでは?というシロウト推定をしてみました。
もしくは口径が異なるので,デジ(Digi)さん のおっしゃる通りフィルターの種類が違うのか・・・。
ちなみに私の場合は,両レンズのPLフィルターは,Kenko PRO1 Digital Wide Band C-PL(W)で統一しています。
でも効果が出ているならあまり気にしなくてもいいかと思います。

書込番号:6843384

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2007/10/08 08:24(1年以上前)

デジ(Digi)さんstream_obaさんありがとうございます。
使っているフィルターは共にKenko PRO1D WIDE BAND C-PL(W)ですからその差では無い事を確認しました。
最初にこれくらいの情報は書くべきでしたね、すみません。

それからこの両方を手に持ってくるくると回しその効き具合を確認すると当然同じ効き方をします。

デジ(Digi)さんの推察していただいた1でも2でもないようです。
そうそう、おっしゃる様にC-PLで無くても私も困ったことはありません、フィルター屋さんの陰謀でしょうか?

stream_obaさんはシンガポールにいらしたのですね。
私はお隣のMalaysiaに5年いました、HPに私も滞在記を載せております。
同じレンズをお使いのようですね、偶然です。
レンズによるこの差、実際には空の青さや、水面の反射等はどちらでもきちんと判断できますが、逆光でも僅かに紅葉等の葉の反射を抑えて鮮やかさを増したい時などはDX17-55は一寸角度を決めるのが難しいかなと思うくらいです。

やっぱりレンズの構造の差なのでしょうかね。


書込番号:6843441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5 シンガポール駐在記 

2007/10/08 20:07(1年以上前)

Cafe Tomさん,はマレーシアに駐在されていたのですか。私はシンガポールなのでお隣でしたね。
しかもHPを拝見したら,宮城県の栗駒山や松島の記事が掲載されていましたので,もしかしてCafe Tomさんは宮城県にお住まいですか? 私は生まれは石巻市,育ちは仙台市なので,ますます親近感を感じてしまいました。これからも宜しくお願いします。

ところでPLフィルターは普段から使っているのでしょうか。私は晴天の時はほぼ常用,これまでは曇天時は効果がないと思い,はずしていました。
しかし恥ずかしながら最近気付いたのですが,曇でもPLが効くシチュエーションがあるのですね。特に顕著なのは,ビルの窓,車のボディ,緑の葉などで,これらは曇であってもPLフィルターをかけると余計な反射を除いてくれますから,非常に美しくしっとりと写ってくれます。迷った時は,まずPLフィルターを手に持って被写体を除きながら目の前でクルクル回して見ます。それで反射が取れるようなら迷わず取り付けて撮影しています。
難点はシャッタースピードが稼げないことで,手振れしないよう,最低シャッタースピードを1/80に設定し使用しています。その場合ISOは自動設定されますが,ISO800までなら許容しています。(でも出来ればISO400以下)

PLフィルターの使い方・効果は,なかなか奥行きがあって楽しいですね。

書込番号:6845797

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2007/10/08 20:53(1年以上前)

stream_obaさん驚きですね、石巻に仙台、私は現在その中間に住んでおります。
世界は、日本もまた狭いものですね。
これからもよろしくお願いします。
PLフィルター、奥が深いと私も思います、PLフィルターは逆に反射を多くすることも出来るので、ショウウインドウに写る街路樹の姿をはっきりさせたり、色々な扱い方があると思っています。
いまだに良くわからないのがサーキュラPL出なければならない理由と、どうなったら寿命となるのだろうかと言う疑問です。
今回の疑問はあまり難しく考えないでレンズによってその様な差があるのだろうと理解します。

書込番号:6846010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/10/09 00:46(1年以上前)

> いまだに良くわからないのがサーキュラPL出なければならない理由

レンズを通った光はミラー裏のサブミラーで「反射」してAFセンサーに入ります。
(AFセンサーの位置にもより光路は異なるわけですが)
ご存知の通り「反射」する光はPLフィルターで除去できるので、
PLフィルターの回転方向によってはAFセンサーに入る光が少なくなるのでAFできないことがありうるわけです。
(正確には、光が反射した後で除去するのではなく、レンズに入る時点で反射して残るはずの偏向成分を除去するわけですが)

一方、サーキュラーPLは偏向方向が円形なので(一方向でない)、AFセンサーには光が到達してAFは可能です。
ただし、その分、PLの効果は低いわけです。

といっても、私の上のレスの通り、従来のPLでも現実にはAFで困ったことはありません。

書込番号:6847337

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2007/10/09 06:30(1年以上前)

デジ(Digi)さんPLフィルターとAFの関係を説明頂きありがとうございます。
PLフィルターが反射光をさえぎってくれるのは良くわかりました。
反射した光が何故同じ方向の偏光をするのかは不思議ですが。

ありがとうございました。

書込番号:6847725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

実戦投入しました。

2007/10/06 17:49(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3614件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度4

みなさん、こんにちは

2週間程前に購入したAF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)を本日よ〜やく実戦に投入できました。

桜の名所として県下に知られる「権現堂」でS5Proに着けて彼岸花を撮って参りました。アルバム、ご笑覧いただければ幸いです。

このレンズ、どの方にとってもはじめは同だじと思いますが「高い・重い・デカい」。私もそうでした。

しかし「S5Proとの相性良し」との評判に加え、あまり評価されていないように感じますがD300のサンプル画像の「藍色」にやられて購入を決意しました。

結果には満足しています。素人同然の私ですから難しいことはわかりませんが、「綺麗に写った」という結果が嬉しいです(笑)。

アルバムでは85mmF1.4とタムロン90mmマクロの写真が混ざっておりますが、今回のメインはDX17−55mmです。朝5時半から4時間持ち歩きましたが、重さは気になりませんでしたね。

使いこなせるように勉強したいと思っています。

書込番号:6837502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/10/06 20:48(1年以上前)

sharaさん、とても綺麗な曼珠沙華ですね (^^

このレンズは、DXフォーマットのレンズの中で
最高峰のレンズだと思います。

私も今日は梨狩りに行ってきましたが、このレンズのみ
持っていきました。


> 使いこなせるように勉強したいと思っています。

充分使いこなしておられるのではないでしょうか (^^)v

書込番号:6838014

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2007/10/06 21:27(1年以上前)

はじめまして。
やっぱり良いですね!ヒガンバナも綺麗です。
最近18-200に不満が出てきたので、こちらに買い換えようかと思っているこねぎでした(^^;

書込番号:6838159

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3614件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2007/10/06 21:40(1年以上前)

じょばんにさん、こんばんは ご無沙汰しております。

D3&D300板でのレスは常に拝見いたしておりました。良識、また見識あるレスに常々感心しています。あちらの板は怖くて私には書き込めません(笑)。  

さて早々のレス、ありがとうございます。世間がFX機の話題一色(ちょっと大ゲサ?)の時に「DXレンズもなにかなぁ〜」とは思いましたが、自分に買えるFX機は当分先だという現実に気付きましたので・・・・(笑)。

「今、S5Proで撮れる最良の一枚」が優先したという次第です。

>充分使いこなしておられるのではないでしょうか

ありがとうございます。色温度のメチャメチャ低い時間帯だったこと等、承知の上でWBを「晴天」で固定。オレンジ色っぽくなっているものが多いのですが、これはまぁ、朝イチの雰囲気ということで・・・・(笑)。

暑いのが苦手な私にも、また花にも良い季節になってまいりました。この秋はDX17−55mmで楽しみたいと思っております。

書込番号:6838206

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3614件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2007/10/06 21:55(1年以上前)

こねぎさん,こんばんは

アルバムご覧いただきありがとうございます。

持った時、構えた時の質感も良いですし、写り具合は皆様の評価の通りかと・・・・。

私もVR18−200mmを所有しておりましたが、「広角側で寄れない・望遠側も思ったほど大きく写らない」を理由に手放してしまいました。「便利なレンズ」であることは間違いないと思うのですが・・・・。

結局、機動性は犠牲にして、F2.8通しの大口径標準ズームとVR70−300の「継投策」を選びました。

えっ?55−70の間ですか?気にしてません(笑)。

書込番号:6838259

ナイスクチコミ!0


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2007/10/07 07:43(1年以上前)

sharaさんはじめまして。
私も、このレンズ欲しくって先週予約しちゃいました
今度の水曜日くらいに手元に届きそうです。
いつまでたっても初心者の私に、使いこなせるのかなぁ〜(^^;
購入に当たってタムの17-50と最後まで迷ったけど、最後は
純正の方が良いに決まってると自己暗示をかけて思い切りでo(*^▽^*)oあはっ♪

sharaさんの作品を見習って私もがんばるぞ〜!!


書込番号:6839432

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2007/10/07 09:16(1年以上前)

sharaさん、DX17-55mmF2.8Gご購入おめでとうございます。

アルバムも拝見いたしました。
85mmF1.4Dでお撮りになられたDSCF7736が気に入りました。
光が当たって綺麗です。

私はD70の頃より、このDX17-55mmをメインレンズに使っています。
今はS5Proがメイン機になりましたが、相変わらずこのレンズの描画は最高ですね。

とびっきり解像度の高いレンズでデジタルとの相性は抜群ですね。
解像度は私の持っている単焦点の24mmF2.8D、35mmF2D、50mmF1.4DよりDX17-55mmの方がいいです!

でも、最近は軽くて小さい24mmF2.8Dの出番が増えてしまいました。(^^ゞ
24mmの相棒として、それから50mmF1.4Dの出番も増えました。
また、花の季節になったので、24mmと85mmF1.4Dでも持ち出そうかと思っています。
#先日、ちょっと近所の公園でコスモスは撮ったのですが・・・

そういえば、85mmF1.4Dに接写リングで曼珠沙華を撮ったのですが、なかなかいいですよ。
#77mmのACクローズアップレンズと同時使用だと、とんでもない被写界深度になってしまうんですが、面白いです。(^^ゞ

この後もDX17-55mmとS5Proでの素敵なお写真をご期待しております。

書込番号:6839662

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3614件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2007/10/07 09:29(1年以上前)

nomu00さん、おはようございます

はじめまして アルバム拝見いたしました。素敵なタイトルですね。 こちらこそ宜しくお願いします。

レンズメーカー製はとにかくリーズナブルな価格設定にしてくるので、ホント迷ってしまいますよね。

>F2.8通しの大口径標準ズームと・・・・・

上でこんな持って回ったような書き方をしましたが、実は私も7月にシグマ18−55mmF2.8(HSMなし)に寄り道。しかしど〜しても満足できずに今回DX17−55を追加した経緯があるのです(笑)。

月並みですが、所有する満足感は高いです。やっぱり純正は強いです!もっとも私の場合、ボディがフジですからこのレンズは純正ではありませんが・・・・・(笑)。

>sharaさんの作品を見習って私もがんばるぞ〜!!

アルバムご覧いただきありがとうございます。光栄ですが、見習うのは止めたほうが良いかと・・・(笑)。

「六義園」の紅葉、素敵です。私も行って見たくなりました。






書込番号:6839689

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3614件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2007/10/07 10:02(1年以上前)

carulliさん,おはようございます

アルバム、ご覧いただきありがとうございます。

解像感に関しては、S5Proとの組み合わせの場合、単焦点の上を行くみたいですね。ちょっと信じられませんが、「なんちゃて1200万画素機」のS5Proの解像感を補うのに丁度良いです。さすがS5Proの「開発標準レンズ」!

接写リングは「ケンコー」の3本セットをちょっとだけ使いました。がしかし構図の自由度の低さから早々に「白旗」(笑)。マクロレンズの購入となった過去をもってます。

実はこのDX17−55mmの優秀さに安心して所有の35mmF2、50mmF1.4、シグマ18−50mm、タムロン90mmマクロの4本を手放してVR105mmマイクロに変更してしまいました。

もともと単焦点好きで、それぞれ優れた長所を持ったレンズ達でしたので痛かったですが、レンズを集めるのが趣味ではないし・・・。単焦点の2本の関しては、AF-Sになったら再度購入したいと考えています。

というわけでこの秋はDX17−55、VR105、85mmF1.4で子供と花を撮りたいと思っています。


書込番号:6839769

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2007/10/09 11:41(1年以上前)

sharaさん こんにちは
17-55は使っているうちに重さも気にならなくなって常用のレンズとして愛用しています。
sharaさん の権現堂シリーズをはじめとした数々の写真を楽しませていただきました。
私もケンコーの接写リングを手に入れましたが使いこなせず、着脱も簡単なクローズアップレンズのほうに移行しました。なおタムロンの90mm、ニコンのVR105も愛用しています。この二本はそれぞれの味があってどちらかに移行できないでいます。

書込番号:6848277

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3614件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2007/10/09 20:10(1年以上前)

tenkooさん、こんばんは

アルバムご覧いただきありがとうございます。以前のものまでご覧いただいたとなると、紅顔の至りです。

前述の通り、私もこのレンズの重さは「どーかなぁ〜」と思っていたクチなのですが、今回の彼岸花については全く気になりませんでした。まぁ、現地まで車ですからね(笑)。これで「現地まで電車で行って山登り」となったら帰りはしんどいかも・・・・。

>この二本はそれぞれの味があってどちらかに移行できないでいます

そーなんですよね。この2本についてはケッコー迷いました。マクロレンズとしてはタムロン90mmの描写に大きな不満があったわけではありません。ただVR105mmの方が色々な意味で「面白い(と言ったら語弊があるでしょうか)」レンズだと思ったので、思い切りました。

今回の「構造改革」で手持ちのレンズは4本になりました。デジタル一眼購入当初の私からはあり得ないほど重量級のレンズばかり。気が付けば85mmF1.4が最軽量です(笑)。

P・S 彼岸花撮影の翌日、地元で3年に一度のお祭りがありました。子供と、友達をDX17−55で撮りましたが、それまでのレンズと比べると明らかに解像感が上でした。結果、良い買い物でした。

書込番号:6849699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/10/13 21:52(1年以上前)

本日!本当に本当に久しぶりに土曜日に休みがもらえて部屋でくつろいでいた所、近所で火災があり、すぐに現場にD2HSに装着したこのレンズとともに部屋を飛び出し撮影してきました(;_;)休みとはいえすぐに画像を写真部に送りあっという間に休みが終わりました(;д;)/ヾしかし、このレンズには本当にお世話になりっぱなしで今では最高のパートナーです(;_;)

書込番号:6864198

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3614件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2007/10/13 22:23(1年以上前)

F4太郎さん、こんばんは

>休みとはいえすぐに画像を写真部に送りあっという間に休みが終わりました

というお仕事をなさっているのですね。私は写真好き・カメラ好きではありますが、これらと普段はあまり関わりのない仕事なのでちょっと想像がつきません。

今日は「本日が初陣」となるVR105mmマイクロとDX17−55を中心にコスモスを撮ってきました。仰るとおり、頼りになりますね!

書込番号:6864307

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3614件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2007/11/04 22:46(1年以上前)

皆さん、こんばんは

自己レスです(笑)。

本日、写真好きの「秋のメインイベント」とも思える「紅葉撮り」に行って参りました。行き先は軽井沢の「雲場池(及びその近辺)」。今年の夏、一度行って気に入った場所です。

メインにこのDX17−55mmを据えて、一部VR105mmマイクロと85mmF1.4を使用いたしました。

撮果はぜひアルバムをご覧ください。S5Proのフィルムシミュレーション「F2」と相俟ってケッコー「錦秋」の趣が撮れました。

書込番号:6944232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

FXフォーマットには

2007/08/25 11:07(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:132件

DXレンズの中にはイメージサークルが広くFXフォーマットでも若干我慢すれば使えるものもあるという記述がありましたが,このレンズはどうでしょうか?最終的には自分の目で判断する必要があるのは当然ですが,とりあえず予算立てしないといけないので.

書込番号:6677502

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/25 12:04(1年以上前)

こんにちは

それはボクも興味のあるところです。今回FX用のレンズも発表されましたが、5〜8万アップでしょうか?

書込番号:6677680

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2007/08/25 18:55(1年以上前)

むっくんさん こんばんは
ニコマートELに取り付けて覗いてみました。24mm以上で周辺のケラレがなくなります(周辺の光量・画質は?)
なお他のレンズについての報告があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/#6673864

書込番号:6678877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/08/25 22:45(1年以上前)

<フードを付けない場合>

17mmから24mmくらいまでは、左右がケラレます。

24mmは微妙に周辺が減光するかもしれませんが、
許容範囲内かと思います。

24mmから55mmは、FXフォーマットで使えます。

<フードを付けた場合>

28mmくらいから使えそうです。

書込番号:6679856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/08/25 22:46(1年以上前)

あ、良く読むとtenkooさんがレポートされて
いたのですね (^^;

重複になり、失礼しました。

書込番号:6679862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信24

お気に入りに追加

標準

あなたの最良の一本は何ですか?

2007/08/22 13:55(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 IMYMEさん
クチコミ投稿数:116件

私が持っているレンズは、以下の通りです。
・AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
・AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)
・AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G (ブラック)
・AF DX フィッシュアイ Nikkor ED 10.5mm F2.8G
・AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G(IF)
・AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)
・Ai AF Nikkor 35mm F2D
・Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
毎週、写真教室に通っているのですが、先月末にドイツ・スイス・フランスの旅行に家族で行くので、どれを持って行くのがいいのか先生(セミプロ:昔写真の報道関係の仕事をしていた方)に聞いてみました。師曰く、「私なら、AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)を一本だけ持って行きます。あなたは、性格からしてAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)を一本だけ持って行きなさい」と言われ、その通りにしました。18mmから200mmまで目一杯使う私の落ち着きの無さを感じてのことで、実際、ヨーロッパの撮影には重宝しました。
最初、AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)とAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8Gを使い分けていて、とてもいい写真が撮れたのですが、2人の小学生の運動会では、200mのトラックを望遠と接写で撮るには、使い分けられなくて、70-200mmを購入しました。運動会は青空の下なので、多少暗い18-200mmでも威力を発揮してくれましたが、ヨーロッパは寺院やお城など屋内で暗い場所があるとやはり明るいレンズが欲しくなります。先生は、決して2本持って行くなと言われました。理由はツアー旅行の中でのレンズ交換は気持ちを集中できないし、家族と一緒の場合、荷物が多くなるからいい写真が撮れないとのことです。言われた通りで、運動会と同じくレンズを交換する暇などありませんでした。
結論ですが、私が選ぶニコンの1本は、AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)です。とにかく写りがすばらしい。この一言。北海道の摩周湖の青い湖はこのレンズでなければ撮れませんでした(言いすぎ?)。しかし、レンズ沼にはまったばかりに使わないレンズも増え、ニコンからキ○ノ○にも変えられず(ニコンファンだからこれはいいのですが)、もったいない日々を送っています。近々に新しいレンズを発表するという噂もあり、また買ってしまいそう。
もし、あなたが1本だけ持って旅行へ行くなら、あるいは1本だけ残すならどんなレンズにしますか?

書込番号:6666793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/08/22 14:26(1年以上前)

≫IMYMEさん

何だか、面白そうな先生ですね (^^
「あなたは、性格からして・・・」ってくだりが面白い!

> もし、あなたが1本だけ持って旅行へ行くなら、

これなら、間違いなく18-200mmですね。
持ってませんけど (^O^;

開放F値が多少暗くても、海外旅行ならこれしかないかな。
屋内でも、VRは強い見方になってくれますし。

必要になれば、購入するかもしれません。

> あるいは1本だけ残すならどんなレンズにしますか?

手持ちのレンズを、1本だけ残すなんて、ありえません。
そのレンズで撮る写真が欲しくて、レンズを買った訳です
から手放しません。

もちろん、不要になれば手放しますが。

そういうシチュエーションがあるとすれば、夜逃げくらい
なので、そうなれば機材全て手放すでしょう (^^;;;

書込番号:6666850

ナイスクチコミ!0


スレ主 IMYMEさん
クチコミ投稿数:116件

2007/08/22 14:45(1年以上前)

じょばんにさん、いつも暖かいご回答、ありがとうございます。
素人が一眼レフを購入する際、必ず一緒にレンズも購入するものですが、最近は安価なレンズとセットになって販売しているので、ビギナーはそれを買うのでしょうね。私の頃はそのような販売方法は無かったので、自分で選ぶしかありませんでした。
旅行に行く前に、写真教室の先生がこんなことも言っていました。「旅行に行く1、2週間前から写真をできるだけ多く撮れ。被写体から目を離さず、手の感覚だけでボディダイヤルやボタンを触って、露出やシャッタースピードを設定できるまでにしろ。それくらい触っておけ。」厳しいお言葉でしたが、いざとなるとシャッターチャンスを逃すことが多くありました。旅行から帰ると、撮影容量は15GBを超えていました。もちろん、RAW撮影なのですが、気に入った写真は1枚あるかないかです。
決して、ニコンの回し者ではないのですが、ビギナーこそ、最初の一本にAF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)を
買って欲しいと思います。(贅沢ですかね?)

書込番号:6666889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/08/22 20:43(1年以上前)

 素晴しいレンズをお持ちですね!感心いたしました。

 ・・・私はデジイチのボディーはニコンですが、レンズはシグマ3本とタムロン1本・・・ニコンレンズがありません(爆)

 私の1本は、シグマ18-50mmF2.8EXDC(初期型)です。その次はタムロン90mmF2.8マクロでしょうか・・・。

・・・でも私が旅行に行くなら、シグマ18-50mmF2.8EXDC(初期型)+シグマAPO70-300mmDG MACROの2本を持っていくと思います。・・・APO100-300mmF4は大きすぎるので・・・。

 ニコンのレンズで欲しいのは、AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G (ブラック)の次世代版と、35mmF2、50mmF1.4と85mmF1.8です(※135フォーマット機がニコンから出ればの前提で・・・)。

書込番号:6667792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/08/22 20:48(1年以上前)

手持ちのレンズで旅行に持って行く一本なら否応なしにD50のキットレンズ18−55に成ります

持っていないレンズから選べるなら35oF2を取ると思います。

でも実際にはコンデジ一台で済ませちゃうかな・・・。

書込番号:6667814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/23 00:29(1年以上前)

私も貴方の先生と同じで、海外旅行は割り切ってAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)1本だけで6月にエチオピアに行ってきました。
理由も全く先生と同じです。
動物の撮影ではなく、少数民族の撮影でしたのでこれで充分です。ただ、故障が怖いのでコンデジも持ってゆきましたが。

書込番号:6668853

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2007/08/23 01:06(1年以上前)

私はAF-S VR 105mm f2.8を持っていくかもしれません。
去年の夏、まだデジイチに手を出していなかった頃、
ゼミの研修旅行で屋久島に行きましたが、帰ってきて撮った写真を見てみると
コケの接写だけ・・・。
風景は撮ってませんでした(爆

書込番号:6668968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/23 09:17(1年以上前)

こねぎさん、それでいいんでは!!!

私は国内外を問わず、撮影に行くのであり物見遊山に行くわけではないので。
職場や友人との旅行には私はカメラは持って行きません。

書込番号:6669517

ナイスクチコミ!0


スレ主 IMYMEさん
クチコミ投稿数:116件

2007/08/23 09:56(1年以上前)

前述にも記しましたが、先月ヨーロッパ旅行に行った際に18-200mmはかなりの威力を
発揮しました。今回は大きさも手頃なLOWEPROのトップロードズーム1にカメラを収めて
でかけましたが、予備メモリーを幾つも持ってゆきました。MICRODRIVEは3枚持って
行ったのですが、そのうちの1枚が完全故障になってしまい、途中から節約のために
RAW撮影を断念し、JPEG-FINEに切り替えました。家内のコンパクロフラッシュも使いきり
ました。SDカードは155倍速の4GBを4つです。
持って行ったカメラは、以下の通りです。
私:D200(写真用)、CANON-G7(主にMOVIE用、D200が壊れた際のバックアップ機)
妻:CANON IXY500(かなり古いものですが、撮影ミスが少ないので)
娘:Finepix f40fd(8歳なので、AUTOでISO800までいけるので夜景が綺麗に撮れるように)
寺院やお城の中では、ストロボ撮影が許可されませんでした。やっぱり、
AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)を持ってゆけば良かったと思います。
先生は、どのレンズを持って行ったとしても私が後悔することを知っていて、18-200mm
を薦めたのだと思います。私の性格だから17-55mmを持って行ったとしても同じことを
言うことを見越してのことだと思います。
余談ですが、D200やD2の板ではD300やD3の話題が盛り上がっていますが、新たなレンズ
も発表の気配があります。
それでも、AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)と同クラスで、これ以上のレンズ
は出ないような気もします。(どうか、出ませんようにm(_ _)m。また、買ってしまい
そうだから)
CANONのD40、G9にしても、FUJIのf50fdにしても、そして、ニコンのD300?にしてもちょっと
ボディの交代が早すぎるような気がします。(すみません、ここはレンズ板でした)
ちなみに、こねぎさんがおっしゃるAF-S VR 105mm f2.8は今最も欲しいレンズです。
このレンズのボケは最高だと思います。
もちろん、シグマ、タムロン、トキナーにもいいレンズがあって、ニコン純正にも負けて
いないと思います。何が何でもニコンという考えはありません。

書込番号:6669600

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2007/08/23 10:46(1年以上前)

IMYMEさん こんにちは
カーブ球の答えになりますが、かなり共通したレンズを持つものとしてレスします。
まず最初に、海外旅行として私は欧米、東南アジア等によく出かけます(個人旅行と団体旅行が1:3ぐらいの割合)が必ず複数のレンズを持参します。
その内容は”D200+17-55”を基本にしてVR70-200、魚眼10.5、此処までが必須。
その時々に応じてVR18-200、VR105をプラスするときもありです。レンズのほかにはSB-800、B5 PC(これは業務を兼ねたメール用と現地から写真を送ったりもしますし、画像の保管にも使います)、と小型三脚(これは集合写真用です)を必ず持参します。
以上をバックパックに入れて機内持ち込みし、現地ではPCを含めて一日中担いで回ります。
レンズ交換はポケットに入れるか肩にかけて(VR70-200)移動しますので私に場合はかなり駆け足の移動でも人に迷惑をかけたりしないで済ませられています。
さて、どうしても一本となるとIMYMEさんと同様迷わず17-55です。18-200の絵では得られない感動を17-55の絵が与えてくれるからです。

書込番号:6669688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/08/23 12:06(1年以上前)

IMYMEさん

こんにちは。

私も11月に中国桂林への撮影ツアーに参加しますので、非常に興味のあるテーマですが、撮影のためのツアーですので、機材はカメラ2台レンズ2、3本と三脚を持っていこうと思っています。

ボディはD200とD40ですがレンズは一本はVR18-200mmは決めていますが、AF-S17-55mmは持っていくかどうか、むしろ単焦点にしようか、VR70-200mmは止めようかなとか、望遠持っていくとしたらVR70-300かなと思ったり、二度と行く事は無い所なのでやはり17-55mmとVR70-200mmは重くても持っていくべきかなと思ったり楽しい悩みを抱えています。
むしろこの際フルサイズの5Dを導入しようかと真剣に検討しています。


>あなたが1本だけ持って旅行へ行くなら

ということであれば私は迷わずVR18-200mmで機動力を活かします。
理由としてこのレンズの18mmの解像度は17-55mmに劣らないということと、SSが1/5秒位になるような暗いところでもブラさないで撮れるということです。
私の場合17-55mmを付けているとズーミングが足りなくてストレスを感じる事が多く、その点200mmまでの高倍率はフレーミングの自由度が高くて安心出来ます。

普通の観光旅行の場合はなおさらVR18-200mmで決まりです。
還暦を大分過ぎて居ますので体力的な理由も有りますので参考にならないかもしれませんが・・・。

書込番号:6669842

ナイスクチコミ!0


スレ主 IMYMEさん
クチコミ投稿数:116件

2007/08/23 13:05(1年以上前)

tenkooさん、いつも適切なアドバイスありがとうございます。
OM1ユーザーさん、ご返信、ありがとうございます。

私は、昨年の5月に桂林へ行きました。その時に持って行ったレンズは、以下の通りです。
・AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)
・AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G (ブラック)
・AF DX フィッシュアイ Nikkor ED 10.5mm F2.8G
桂林に行かれるなら間違いなく、川下りをされると思いますが、川下りをしている船は食事
もできる観光船なので、自船の前後にも何隻か走っていて、撮影には非常に邪魔でした。
川下りで要する時間はだいたい数時間程度。途中、2kmの鍾乳洞探検も入っていました。船上
では、甲板の一番前は狭くて、且つカメラ大好き日本人が占領してしまうので、陣取りが
大変でした。私が行った5月は、日本でいう7月並みの暑さと湿気があり、苦労しました。
・川下りで使ったレンズは、17-55mm F2.8Gです。奇奇怪怪な山波は船からは数百メートル
 でしたので、17-55mmでも十分でした。晴天でしたが全体に靄がかかっていて鮮明ではあり
 ません。このあたりはフォトショップで修正しました。
・川下りの途中で、川岸に地元の人が洗濯をしていたり漁をしているのを見つけると70-200mm
 で撮りました。船のスピードは意外とゆっくりなのでレンズ交換ができました。でも、サブ
 機を持って行かれるのであれば、交換不要ですね。
・桂林の街観光では(名前は忘れましたが)街が一望できる山に登ったので、その時は街全体
 を写すために、フィッシュアイも活用しました。結構、いい写真が撮れました。
・桂林ならば、屋内より屋外の撮影が多かったので、18-200mmでもいいかもしれません。
でも、3泊程度の旅行でしたら、荷物を減らして、上記3本のレンズを持って行くと思います。
ヨーロッパなど7,8日程度の旅行ならば、特にツアーや家族旅行ならば、やっぱり、
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)でしかないと今でも思います。一人や
二人旅なら、2本持って行きたいです。
しかしながら、写真教室の先生に言われました。
「あなたは、すぐ機材を揃えようとする。機材があっての写真だと思っている。レンズを多く
集めるよりは、プロでも使用に耐える立派なD200を持っているのだから、1本のレンズでとこ
とん練習して下さい。まずは技術を高めて下さい。それから次のレンズへ移って下さい。あな
たの写真には主張が見えてこない。単にここへ行ったよという説明写真です。風景写真でも
十分あなたのうったえを写真に残すことができます。」と。
25日は、帰国後最初の写真教室なのですが、先生の批評が怖いです。

書込番号:6670014

ナイスクチコミ!0


スレ主 IMYMEさん
クチコミ投稿数:116件

2007/08/23 13:37(1年以上前)

先ほど、ニコンから新しいレンズが発表になりましたね。
大砲のようなレンズもありますが、中でも、以下のレンズは17-55mm F2.8Gと競合しそう。
「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」
下のスレにある17-55mmが品薄(入手困難)というのも理解できそうです。
特に70-200mm F2.8と2本立てされる方には。

書込番号:6670124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/23 15:14(1年以上前)

>あなたの写真には主張が見えてこない。単にここへ行ったよという説明写真です。風景写真でも十分あなたのうったえを写真に残すことができます。」と。

中々手厳しい先生ですが、御説もっともですね。
でも、もっと言えば一度や二度行っただけでは思うような写真は撮れません。(撮れないのは私です、爆・・・)

書込番号:6670403

ナイスクチコミ!0


スレ主 IMYMEさん
クチコミ投稿数:116件

2007/08/23 16:06(1年以上前)

確かに初めて行く土地で、感じた思いや感動を一瞬にして構図から露出からシャッター
スピードまでを頭でまとめてカメラにinputするのは難しいです。ノートルダム寺院や
ルーブル美術館は禁止とされながらも撮影OKです。ストロボは使用できない程広いので、
どうしても明るいレンズが欲しくなります。そういう中で先生は唯一の1本を使いこなして、
自分の見たまんまの写真を撮れと言われたのだと思います。先生にはそれが17-55mmだった
のでしょう。私はド素人で、技術を磨く努力をしていませんでした。
・何故、液晶モニターに9分割のラインが表示されるのか知りませんでした。
 交点の4点のいずれかに被写体が置かれるのが美しい構図作りになるのだそうですね。
・広角で撮った風景写真では、前景にピントを合わせるのが基本というのも知りません
 でした。
・桂林の川下りの時にバシャバシャ撮っていたら、隣のカメラマンに川を横断する電線が
 あるからそれは避けた方がいいよと教えられました。画像に電線などの横の線、縦の線
 が入るのは良くないことも知りました。
必ずしもいずれの写真撮影にも使える技法ではないですが、基本を知っておくのとそうで
ないのとは違うことを先生や先輩に教えられました。
フランス旅行では「パリの夕焼けに生えるノートルダム寺院を背景にしたセーヌ川の色」
がどうしても出せませんでした。肉眼の色と写真の色が違うんです。空の青さも。もちろ
ん、機材のせいではなく、私の腕の悪さなのですが...
おそらく、今日発表されたD300やD3を買いますなんて言ったら、「この馬鹿者!」と
叱られそうな気がします。D200を使いこなせないお前に何故D300が必要か?と。

書込番号:6670541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/08/23 18:53(1年以上前)

IMYMEさん

桂林行かれたのですね、あそこは霧が出てる方がいい写真が撮れそうな気がしますが、貴重な体験話し有り難うございます。

やはり17-55mmと70-200mmを持って行くべきかなと思い初めました。

D3の発表見て全部処分してD3にしようかなと思いましたがやはりD2Xより大きくて重いカメラは持ちたくないので5Dがいいかなと思っています。

5D(風景用)とD300(野鳥用)とD40(常時携帯用)の組み合わせが理想ですね。
私もIMYMEさんの先生から怒られそうですね。(笑)

書込番号:6671066

ナイスクチコミ!0


スレ主 IMYMEさん
クチコミ投稿数:116件

2007/08/23 21:36(1年以上前)

OM1ユーザーさん

すみません。変な漢字を使って。
「靄(もや)」がかかっていて、白っぽい画像になってしまいましたと、言いたかったのです。
晴天の時に山が遠くに見える現象のような白い靄(もや)です。霞(かすみ)ならいいのですが。桂林へ行った際に、
地元の中国人の方が言っていました。桂林の川下りは、晴天の時よりは雨上がりか、小雨くらいが最高だそうです。
つまり、山が近くに見えるからだということだと思います。ホワイトバランスや偏光フィルターを使えば良かったのですが、
撮るのに必死で、確認しておりませんでした。(素人の典型的な失敗です)
お恥ずかしいですが、一部私の撮った写真を添付致します。
今晩仕事の帰りにキタムラに寄ってD300とD3について質問したところ、
「D200をD300へ、CANON G7をG9に、Fujifilm FinePix f40fdをf50fdに買い換えるのはどうでしょうか?」と聞いた所、
「それは馬鹿というものです。D300が良いといっても、D200と比較してどれだけ欲しい機能がありますか?D200に
不満があるなら、それはD300でも不満になるでしょう。G7やf40fdについても同じことです。」と言われました。「D3なら
買い換える価値はあるでしょうが、あなたはそれをどこまで使いこなせますか?D200を使いこなしてこそのD3です。」
と言われました。ここにも先生がいたな、とその担当営業に脱帽しました。また、新しいレンズもD3用を主としたモノ
なので、今あるレンズで充分です。DXにしていないのはそのためです。と言われました。

OM1ユーザーさん、
桂林の素敵な写真を撮ってきて下さい。

(補足)
私の掲載している写真のほとんどは、17-55mmで撮りました。最後の1枚がフュッシュアイとLUMIX-LX1(アスペクト
比16:9)です。ニコンユーザーになってかなり経つのですが、ニコンサイトに登録してなくてすみません。

書込番号:6671768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/08/24 12:07(1年以上前)

IMYMEさん

素晴らしい桂林の写真有り難うございました。
いいですね、目が釘付けになってしまいました。
謙遜されてますけど良く撮れていますよ。
なかでもDSC_0048が好きです。

やはり17-55mmを持っていかないとダメですね。
益々桂林行きが楽しみになってきました。
写真ダウンロードさせて貰いましたのでこれから毎日眺めたいと思います。
本当に有り難うございました。

書込番号:6673909

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2007/08/24 12:46(1年以上前)

IMYMEさん
OM1ユーザーさん に倣って私も投票させていただきます。
私は川面に映る影から「0034」に一票です。

書込番号:6674003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/08/24 13:47(1年以上前)

乱入失意致します。

「あなたにとって最良の一本は?」
と問われれば、私は間違いなく・・・

Ai AF Nikkor 85mm F1.4 D (IF)

と答えるでしょう。

「旅行にたった一本持って行くなら?」
だと迷いますが

「一本だけ残すとしたら?」
なら迷いはありません。



もし85mmF1.4というレンズを使わない時が来るとしたなら、それは私が写真を止める時です。

暴論、失礼致しました。
m(._.)m

書込番号:6674166

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2007/08/24 22:12(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさんのお気持ち、分かるような気がします(T-T)

IMYMEさん、写真拝見させていただきました。
私もDSC_0034 が好きです。

書込番号:6675657

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

遂に手元に届きました!

2007/08/22 11:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 KS Nikonさん
クチコミ投稿数:21件 fotologue 

前回<店の噂>ということで新機種につき書き込みした者です。
在庫が無い無いと言っておりましたが、やっと入手しました。
新型ではありませんが、S5PROを使用してますのでこれが最善の選択肢と思っており、装着した感じも非常に良いです。
まだ家の周りをちょっと撮っただけなんで、判りませんが週末にいろいろ撮りに行きたいと思います。23日に新機種発表?という噂もありますが、これの新レンズは出ないでしょう!!
っと勝手に思い込んでます、、、
まぁ出ても良いんですけどね。
皆さんの書き込みでS5PRO板のほうでも絶賛されているので、このレンズを使い倒して行きたいと思います。

書込番号:6666498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/08/22 11:56(1年以上前)

KS Nikonさん入手できたようですね!
御購入、おめでとうございます (^^

このレンズは、ニッコールレンズの中でも最も新しい方
ですから、リニューアルされるレンズがあったとしても、
このレンズではないですよ、絶対に。

ちょうど週半ばですが、週末が楽しみですね (^^

でも、外は暑いですから、なかなか出歩くのも、億劫に
なってしまいます・・・

書込番号:6666540

ナイスクチコミ!0


スレ主 KS Nikonさん
クチコミ投稿数:21件 fotologue 

2007/08/22 12:23(1年以上前)

じょばんに さん

そうですよね、リニューアルされることは無いですよね!
って自分に噂を立ち上げておいてなんですが、、、
日本もかなり暑いようですね、僕が住んでいるところも砂漠地帯?なみに昼間は40度行きます、、、
でも青い空が広がるので、楽しんで体を焼きながらでも写真撮りたいと思います。

ちなみにマウント側のキャップって新しい金型になったようです。
今まではOPENと書いていった部分が、パックマン(古い、、、)マークに変わったようです。

書込番号:6666596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/08/22 20:38(1年以上前)

こんばんは

レンズ到着ですね、おめでとうございます(^−^)

開放から使えていいレンズです、楽しんでください。

暑いので熱中症にご用心を。

書込番号:6667771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/08/22 21:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私もD100に標準で装着したまんまです。贅沢にも、このレンズの写が当たり前の世界で暮らしております。望遠系はED80-200 f2.8Newを使用しています。このセットを持っていれば一生ものです。
きれいな写真を撮りまくってくださいね。

書込番号:6667987

ナイスクチコミ!0


スレ主 KS Nikonさん
クチコミ投稿数:21件 fotologue 

2007/08/23 12:12(1年以上前)

さすらいのローンレンジャーさん

ハイ!
水を沢山飲んで、熱中症にならないように水分補給します。

あとはバテない程度にして、ちゃんと帰ります!

り〜りとな〜さん 

そうですね!その2本で完璧なセットですね!
思うままに、そして楽しく写真ライフを楽しみたいと思います。

書込番号:6669860

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
ニコン

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをお気に入り製品に追加する <494

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング