AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (29製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:77x96.5mm 重量:560g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(9175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

スタジオでの使用

2011/05/03 16:49(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

先日、スタジオマリオに子供の撮影に行ったら、機材はフジのS5−Proにこのレンズを使用して撮影していました。
意外とと言ったら失礼ですが、質素な機材を使用しているのですね。
でもなぜ高倍率なこのレンズを使うのだろう?

書込番号:12965999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:57件 kuniharumaki blog 

2011/05/03 16:51(1年以上前)

その場で聞いて欲しかった(笑)
機材よりウデ、ということですかね。。

書込番号:12966009

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/05/03 17:20(1年以上前)

ボディがフジというのも納得ですね。人肌はフジか‥

書込番号:12966101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/05/03 18:40(1年以上前)

Mr.ヘタレオヤジさん こんばんは。

マリオで撮影してもらったらほとんど仕上がりは写真プリントになるから、最近のキレの良いレンズではコントラストつきすぎて逆に仕上がりが悪くなるのではないですか。

お店プリントで仕上げる場合はPCではよく見えるRAW現像で調整した物は、プロラボの仕上げは解りませんが、お店プリントで仕上げると輪郭強調やコントラストがつきすぎカチカチの写真になってしまいます。

ポートレート的な写真は適度に写るレンズで十分と言う事ではないでしょうか。

書込番号:12966332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:36件

2011/05/03 19:18(1年以上前)

善意に解釈しておられる方もいますが、

営利企業である以上、常に減価償却を念頭に置いて備品(この場合はカメラ&レンズ)を導入しますので、ボケのきれいさや肌色の再現性などよりもいかに早く元を取り、儲けを産み出してくれるかが重要なポイントです。

現像およびプリントをうまく処理することで大多数の顧客が満足してくれれば、出来るだけ安価な機材で済まそうとするのはプロ(経営者)の立場になれば当然のことです。むしろ変にこだわって高価なレンズを揃えても、ほとんどの客はその価値を理解しないでしょうから無駄な投資となります。

書込番号:12966467

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/05/03 19:42(1年以上前)

S5PROも・・・VR18-200mmも導入時期(S5PROが新品とすると)を考えると・・・
決して安い機材じゃないと思うけどね^_^;。。。

書込番号:12966535

ナイスクチコミ!7


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2011/05/03 21:31(1年以上前)

レンズ交換している間に子どもがあきちゃったりするから、使い勝手の良いレンズ(18-200mm)と人肌に定評のあるカメラ(S5PRO)の組み合わせ何ではないですかね。

書込番号:12966953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:36件

2011/05/04 05:13(1年以上前)

そりゃ見た目もありますからね。

特にボディは入門機だと素人にもコスト節減が見抜かれやすく、シャッターの耐久性も含めて考えますから中級機クラスが妥当でしょう。

S5 PROの筐体とメカ部分は確かニコンからD200と共通のものを供給されて製造していたと思います。D200のメカなら業務用にも十分に使えるという判断があったのかも知れませんね。

書込番号:12968225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/04 06:34(1年以上前)

ビジネスにおいて無駄なコストは避ける

撮影する写真にお客が文句無ければそれでいい

機材とテクニックは別もの!

書込番号:12968298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件

2011/05/06 09:24(1年以上前)

レス的に落ち着いてしまいましたが…^^;

プロの方でも、高倍率ズームを使っておられるかたは見渡せば結構います。
保育園行事に撮影にこられるカメラマンさんなんかも着けてますよ。
理由を聞けば、「これほどシャッターチャンスに強いレンズはないし、
スナップにはもってこいだし、機動性を優先したい保育園などには最適。」
と言われてました。

確かに…。私も70−200VR2とか持っていったりしましたが、最終的には
28−300VRが着いていたような…^^;

何かの本のプロのコメントで、「使用するレンズの欠点をカバーするのがプロの仕事」
と書いてありました。流石だと思います。

S5を使っておられるところがまた渋いですね。

書込番号:12976992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

D3100でのライブビューAF

2011/02/07 09:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:2件

シグマ18-250 OSを使用しています。
上記レンズの場合、ライブビューでAFが合焦しません。
+50mmと画質には満足していますが、頻度は少ないもののライブビューで使えない為、
以前使っていた18-200 VRへの買い換えを検討しています。

ライブビューAFが可能かを判る方がいらっしゃれば教えて下さい。

D3100以外でもライブビュー可能なモデルなら結構です。

書込番号:12618228

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/02/07 11:18(1年以上前)

純正なら大丈夫と思いますが、不安なら自分のD3100をカメラ店に持ち込み、レンズを付けさせてもらったらどうでしょう?

書込番号:12618477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

落下による損傷

2010/12/31 17:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:13件
機種不明
機種不明

フィルター装着部分が破損

分かりにくいですが、先端部分がゆるくなってます

こんにちは。

このレンズを使っているのですが、先日旅行中に落として損傷してしまいました。
写真は撮れるので、レンズ本体などには影響なかったようです。

ただ、先端のフィルター装着部分が破損してしまいました。
破損は画像(分かりにくくてすみません)のような感じです。
フード着脱指標の部分はゆるくなり、今にも取れてしまいそうです。

それで、お聞きしたいのですが、こういった修理にはどのくらいの費用がかかるのでしょうか?
また、VRUの新品を買った方がいいのでしょうか?

回答お願いします。

書込番号:12443288

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19728件Goodアンサー獲得:934件

2010/12/31 18:59(1年以上前)

インターネット見積もりサービス

https://recept.nikon-image.com/repair/EstimateReferInit.do
ショック・落下の修理品 工料 14,500円 部品代 16,350円

だそうですが 部品代はもう少し安くなるかも

書込番号:12443585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/01/26 18:10(1年以上前)

ありがとうございます。

部品代は5320円で済み、合計20811円の修理代でした。

更にフィルター取り付け環以外の部分も点検・調整してくれたようで、遅かったAFがとても速くなりました。

書込番号:12564095

ナイスクチコミ!2


zeroxoneさん
クチコミ投稿数:2件 近未来少年派 -ガジェット系 - 

2011/10/11 13:55(1年以上前)

あぁ、まさに私も同じところを破損してしまいました。

修理代2万ですか、痛いなぁ。

書込番号:13611416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

焦点調整

2010/09/27 19:28(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 八月さん
クチコミ投稿数:46件

はやとのパパ さん

このレンズは皆さん良好との方が多数だと思います、私の友人の経験ではカメラ(NiKon D100)

本体の焦点調整 (前ピン 後ピン があるそうです)をサービスステーションで調整したら本来

のレンズ性能が100%満足したそうです、その画像も比較し見せて頂きました。

一度レンズと本体と一緒に調整に出したらと思います。

書込番号:11978020

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/09/27 19:48(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511500/SortID=11973963/

に付けて回答しませんと分かりません。間違いちゃいましたか。

書込番号:11978119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

これって腕が悪いんですかね?

2010/09/26 20:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:50件
機種不明

本日子供の運動会があったのですが、どうもすべての画像が添付した画像のように甘いというか、眠いような感じに写ってしまうような感じがします。いくら高倍率とはいえ、こんなに甘いものでしょうか?それとも腕が悪いのでしょうか?今週末も幼稚園の運動会があるのですが、望遠はこれしかないので大変困っております。どなたかご教授下さい。

使用カメラD90・シャッター速度1/800・F値F5.3・ISO320・レンズ焦点距離105mm

書込番号:11973963

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:50件

2010/09/26 21:03(1年以上前)

何度もすみません。まあまあいい画像を添付してしまいました。実際はこちらのような感じの画像が連発してしまいます。どこにもピントがきてないような感じです。ちなみにレンズは4年前に購入しました。

書込番号:11974058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/09/26 21:07(1年以上前)

機種不明

あれれ?画像が?

書込番号:11974082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/26 22:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

1024×681に縮小

1024×681に等倍に切り出し

はやとのパパさん、こんばんは。

このレンズは、広角側はかなりシャープな写りをするのですが、望遠側はシャープさが足りなくなります。
でも高倍率のズームとして考えると、ある程度は開放でも安心して使えるぐらいそこそこ優秀な方です。

屋外で天気の良い運動会なら、もう少し絞ってF8ぐらいで撮影されてみてはいかがでしょうか?
少しは改善するのではないでしょうか?

使用カメラD100・シャッター速度1/320・F値F8(+0.33補正)・ISO200・レンズ焦点距離200mm

書込番号:11974461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/26 22:15(1年以上前)

↑別の意味で羊が眠いような写真を添付でスミマセン。。。。

書込番号:11974487

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/27 03:29(1年以上前)

写真を「何のために」撮るのか、目的をよく考えてみるとよいでしょう。
そして、その目的さえまっとうしているなら、ほかの事は気にしないことです。

この写真をお子さんが見て、眠いと文句を言いましたか?
きっと、撮ってもらえたことを喜んだと思います。

つまりそういうことです。
写真が眠いかどうか、あなたの腕が悪いかどうかということより、どんな写真であれお子さんをどれだけたくさん撮ってあげられるかどうかのほうがよっぽど大事で、かつ唯一の判断基準だと思います。
レンズや腕が悪いことを嘆く前に、大伸ばしにして部屋に飾るとか、そういう工夫をしましょう。



と長い前置きをして(笑い)。

このレンズはいわゆる「高倍率レンズ」で、持ち運びなどを優先しているものですから、望遠側で画像が多少ボケ気味になるのはいたし方のないことです。

また、眠いといっている2枚目の写真では逆光で、いろいろ反射した光なども写りこんでいるので、なおコントラストが低くなりがちです。
レタッチでコントラストを若干高めにすると締まった感じになるんじゃないでしょうか。



羊が一匹・・・羊が二匹・・・ZZZzzz...

書込番号:11975667

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/09/27 07:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

オリジナル画像

コントラストアップ

D300&VR18-200mm

等倍拡大

う〜ん・・・厳しい目で見れば甘いのかもしれませんが・・・
このレンズが登場した当初は、シャープなレンズとして絶賛されたレンズです^_^;
手に入れるのに2カ月待ちなんてザラで・・・
続々と新設計の新しいレンズが出て、すっかり影が薄くなりましたけど・・・
この掲示板で言われるほど眠いレンズじゃないと思ってます♪必要にして十分なシャープネスは有ると思ってますよ。

画像の無断拝借失礼いたしますm(__)m
画像ソフトでコントラストを弄ってみました。
元画像は、多少ハイキーでフレー気味なのかもしれません。。。十分救える画像だと思いますけどね?^_^;

書込番号:11975833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/09/27 07:21(1年以上前)

連投スイマセン。。。
上の写真(D300&18-200mm)はRAW撮りですが、ノーレタッチ撮って出しです(NX2)。

書込番号:11975842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/27 11:00(1年以上前)

確かに甘いですね・・・
なんかお子さんの足元の地面を見るとソッチにピントが合ってるような。
一度ピント調整に出されたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:11976343

Goodアンサーナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/09/27 12:26(1年以上前)

腕というか、迫力ある写真が欲しいとおもったら、
70−200F2.8VRあたりか300mmF4あたりを購入したら
いろいろ解決できそうですよ。
18mmから200mmの間に、ニコンのレンズが何十本もあるのは
こういった要求に応えられるようになってるんじゃないでしょうかね。

書込番号:11976603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2010/09/27 12:43(1年以上前)

はやとのパパさん

VRは、ONになっていましたか?

書込番号:11976678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2010/09/27 22:01(1年以上前)

機種不明

皆様!色々なご意見ありがとうございます。これほど皆様にご意見頂けるとは思わなかったので、正直ビックリしております。

Persuasionさん
私もこのレンズの描写で充分と思い、3年前にいくつか持っていたレンズを処分してしまいました。他のレンズを処分してもいいと思うくらい、それなりに満足していたのですが、今回の運動会で撮った画像がどうしても納得いかないんです。もちろんF10辺りまで絞りましたが、ほとんど変わらない感じでした。ピクセル等倍の画像の保存の仕方がわからないので、PCで等倍にして見た感じの画像を貼らせて頂きます。


やまだたろうさん
>この写真をお子さんが見て、眠いと文句を言いましたか?きっと、撮ってもらえたことを喜んだと思います。

確かに喜んでくれたのですが、子供も嫁も「なんか曇ってる感じ」と言われてしまいました。
今日の日中に勤務先のパートさんとバイトさん(両方若い女性)にも先入観を与えないないように聞いてみたのですが、やはり「なんかぼやけてる感じ」と指摘されました。

ちなみに逆光・順光・斜光ともに、こんな感じでもや〜っとした感じです。


#4001さん
そうなんです!私もいくつかあるレンズを処分し、私の趣味のレベルなら、この描写で充分!と思い、残したレンズだったのですが、最近「こんなもんだったっけ?」と思うようになってきたんです。それと言うのも、ここ3年の間、HPの記録程度しかカメラを使用していなかったので、ピクセル等倍で見る事や、レタッチなどまったくしていなかったものですから、あまり気にしていなかったんです。今回の運動会でピクセル等倍してビックリした次第です。

#4001さんの等倍画像を拝見し、「そう!これくらいの描写があったはずだ!」と思い、やはり私のレンズに不具合がある可能性が格段にあがったような気がします。


ANTI Vistaさん
やはり甘いですよね!って事で、本日カメラのキタムラに点検に出して見ました。キタムラの店長さんに撮影した画像を見てもらうと、「確かにどこにもピントがきてない感じがする。」との事なので、とりあえず点検に出してみる事にしました。でもお店に行ったらやっぱりレンズコーナーもつい覗いちゃいますよね〜(^^♪詳細はのちほど!

中熊猫さん
↑にも書きましたが、3年程前にいくつかのレンズを処分しました。
1.70-200F2.8VR
2.35mmF2D
3.50mm-F1.4
それぞれいいレンズとは思いましたが、私の趣味のレベルなら18-200mmの描写で充分と思い、処分したのですが、今回の運動会で「えっ?こんなもんだっけ?」と思うくらいの描写だったので皆さんに相談した次第です。何しろ3年のブランクがあるので自分の腕の問題なのか、レンズの問題なんかわからなくて・・・(^^ゞ

ちゃびん2さん
VRは常にONにした状態です。これは必ず確認してるので間違いないと思います。(*^_^*)

って事で、点検に出したらその間はレンズがないので、必然的にレンズコーナーへ・・・(笑)

前々から欲しかった70-300VRを購入しちゃいました。ヽ(^o^)丿

実は以前から28-300VRか55-300VRか70-300VRにしようかず〜っと迷っていたため、よく考えてから買おうと今年の運動会は購入するのを諦めていたのですが、もう少し早くこの症状に気付いていれば、今回の運動会で70-300VRを使用できたと思うと、ちょっとだけ悔やまれます。(汗)(^^ゞ

今週の土曜は幼稚園の運動会(あまり広くない運動場)なのですが、70-300mmでは扱いずらいでしょうか?これもご意見頂けると嬉しいです。

書込番号:11978958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/09/27 22:06(1年以上前)

機種不明

こんばんは。

いきなり脱線ですが、、、。

今日息子の七五三の写真を撮ってもらいに、キタムラ系列の某スタヂオへ行ってきました。
そこで使っていた機材が、S3pro(青バッジ)+VR18-200mmでした。

一瞬、スタジオでなぜこのレンズ?って思っちゃいましたが、アガリは全然無問題でしたよ。

ただし、ワタシが同僚から同レンズを借りたときの印象は、全体的に「ピントが甘い」特に「テレ側が甘い」でした。

スタジオでは無問題でも、校庭など実際に遠い距離ではやはり「性分」が出るのかもしれません。

書込番号:11979006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/09/27 22:09(1年以上前)

八月さん
すいません漏れちゃいました。m(__)m
最初私もD90の前ピン・後ピンかなと思ったのですが、子供に持たせているD50でも同じような症状が出ていたので、今回の点検でレンズに何も問題がなければ、D90を点検に出してみようと思います。ありがとうございました。(*^_^*)

書込番号:11979027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/09/27 22:33(1年以上前)

マリンスノウさん
マリンスノウさんはご存知ないとは思いますが、以前私がやっとの想いで70-200F2.8を購入した時、おめでとうコールを頂いた覚えがあります。その節はありがとうございました。

↑にも書きましたが、当時D200にMB-D100に70-200F2.8を付け、あちらこちら撮りまくっていたのですが、いかんせん重く、だんだん外出時に持ち出すのが億劫になり、18-200mmとD50だけを残してすべて処分してしまったんです。当時私には70-200VRと18-200VRの大きな描写の違いがわからなかったのです。(涙)それだけ18-200の描写にも満足していたはずだったのに・・・

でも今回の運動会の画像を見て落胆しました。いずれにせよ、今度の幼稚園での撮影で今の状態が続くようですと、精神的に良くないので、キタムラで処方箋(70-300VR)を出して頂きました。(笑)

書込番号:11979230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6635件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2010/09/28 08:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

旧70-200+17e2

旧328+17e2

後ろピンはさておき、70−200を一回見てしまったらダメでしょう(笑)

そして300F2.8を1回見てしまったら、もう戻れません。

70−200の重さは、328を使ってると、軽く感じます。
現在328は、お散歩レンズの重さ。

AF速度も70−200より遅いですね。70−200で追いつかなくなったら
300F2.8へどうぞ。

書込番号:11980687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/09/28 21:16(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん
以前からお名前は存じております。とても目に毒な画像を貼って頂き、ありがとうございます。(*^_^*)ダメです!レンズ沼に嵌ったら家庭が崩壊しちゃいます。(笑)

70-300VRで打ち止めです。たぶん。。。(^^ゞ

書込番号:11983270

ナイスクチコミ!2


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2010/09/29 01:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

画像1とヒストグラム

画像2とヒストグラム

画像2のコントラストを強調

ヒストグラムの比較

はやとのパパさん、こんばんは。
レンズのピント精度や描写の甘さについては何ともいえませんが、画の眠さ改善のことで少々。

1枚目の写真のヒストグラムを見ますと、データが中央寄り(コントラストが弱い)なのが顕著です。
2枚目の写真の場合、暗部のデータが持ち上がり、明るい側も若干中央に寄っています。
これらから眠い写真が量産されることについて私が推測することは、以下の感じです。

1)もともと、コントラストの低いシーン(光の加減や塵芥などで)だった。
2)アクティブDライティングが効いてて、コントラストが低下した。
3)ひょっとすると、もともとコントラストが低めのピクチャーコントロールを使用していた???
おそらく、1)と2)の可能性は高いと思います(全くハズレていたらすみません:汗)。

私もD90を使うようになって気づいたのですが、
アクティブDライティングって、使いどころを間違うと、とても眠い画になります。
コントラストがあまり強くないシーンで使うと、それが顕著となる気がしますし、
高感度で使うと、暗部のノイズが目立ってしまいます。

さらに遠くを撮影するとき、レンズと被写体との間の塵芥の影響で、多少コントラストが低下します。
ましてや、砂塵の舞い上がる運動会などのシチュエーションだと、その影響は大きいと感じます。
私は、望遠側で撮影する場合、設定で標準域よりもコントラストを強めるようにしています。
おそらく今回は、望遠側の撮影、アクティブDライティングOn、光線や塵芥などが複合して、眠くなったと思われます。

そこで次回の設定としては、アクティブDライティングはOFF(どうしても必要なら、弱で)にし、
ピクチャーコントロールは、それなりにコントラストを効かせるため、
スタンダードをベースに、コントラストをオート(一番左側のA)にして、撮影。
スタンダードでも眠ければ、思い切って風景でコントラストをオート、再度−1〜2で撮ってはいかがでしょうか?

あ、そういえば、幼稚園はVR70-300mmでしたよね。
一応、この眠気対策、応用できるはずですので、眠気が気になったら思い出してみてください。

ちなみに、70-300mmだと、時々広角側が欲しくなると思います。
可能なら、何か別に一本、標準ズームをお持ちいただくか、広角用としてコンデジ持参が良いと思います。

書込番号:11984720

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6635件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2010/09/29 12:22(1年以上前)

>70-300VRで打ち止めです。たぶん。。。(^^ゞ
明るい時は、70−300で十分でしょう。
条件悪くなるといいレンズとの差が顕著に出てきます。
速い動き物、暗い時、遠くの小さい被写体、ぼかしたい、など欲が出てくると
おのずとレンズも必要に、、、

お子さんが小さい時は今しかありません、2回目はありません。
機材が重かろうが綺麗に撮ってあげたい。

倒壊しない程度にね。(笑)

書込番号:11985933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6635件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2010/09/29 13:01(1年以上前)

http://www.dpreview.com/lensreviews/nikon_18-200_3p5-5p6_vr_afs_n15/page3.asp

望遠側で70mm F8が妥協できるところかな? どちらにせよ設計が広角寄りだね。


ちなみに新型は望遠寄りだよ。
http://www.dpreview.com/lensreviews/nikon_70-200_2p8_vrii_n15/page4.asp

書込番号:11986102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6635件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2010/09/29 13:06(1年以上前)

↑200mmで元に戻ってくる、、、不思議なレンズじゃ

書込番号:11986121

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

中古美品が38800円!ポイント9%つき

2010/08/22 15:14(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:295件

マップカメラで通常48800円ですので、金額の間違いか?
と思っていましたが美品全てが38800円で
プライスダウンの様です(^_^)

数日前に購入した人は残念ですね
良品で42800円でしたので、せめて5000円位の
プライスダウンでしたら良かったのにね

これから購入する方はお買い得です(^∇^)

書込番号:11797068

ナイスクチコミ!0


返信する
mura-muraさん
クチコミ投稿数:39件

2010/08/23 00:20(1年以上前)

投稿をみてwebで購入してしまいました。
38800円の10%ポイントでした。
VR付きレンズが昔からほしかったのですが、現行のVR2の予算はなく、
中古をさがしていました。
私が購入し残り1つになっていました。

現在保有しているTAMRON 11-18mm、17-50mm、55-200mm(全て手ぶれ補正なし)をてばなし1本化します。

来月旅行を控えているので、活躍するとおもいます。

ちびすけチンさんありがとうございます。

書込番号:11799906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2010/08/23 09:35(1年以上前)

mura-muraさんのお役に立ててなによりです(^∇^)

美品がこのお値段ですので超お買い得
だとおもいます。

18-200シリーズの中でしたらこれしかない位、Nikonのこれは
造りが一番のような気がします

私も一万円高でしたがこれを購入しました!

タムロンの11-18はもったいないような感じしますが、どうなんでしょうか?
11-18も立派だと思います

なにはともあれ、来月の旅行
無事故で安全に楽しんで来てください(^_^)

書込番号:11800737

ナイスクチコミ!1


mura-muraさん
クチコミ投稿数:39件

2010/08/24 02:34(1年以上前)

タムロンの11-18は泣く泣くの売却です。
D70を所有していた際に初めて購入したレンズで思い入れもあり、
かなり気に入っていたのですが、最近なかなか使う機会がなかったためです。
今後は10-24かフィッシュアイ貯金を始めます。

今日webサイトを見たら全てSOLDOUTでした。
商品もかなりの美品で、箱も含め全てそろっていました。
安心保証にも加入しているので、しばらくは本当に安心して使えそうです。
10万超えのレンズは中古でないと手が届きません。

まだ室内しか撮影していないのですが、早く外に持ち出したいです。
ちなみに、D300+MB-D10+SB-600+18-200mmVRの状態でも本体が座ってくれません(前のめり)
ので、遠出以外では35mmF1.8を標準装着していく予定です。

書込番号:11804465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <905

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング