AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,500 (17製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥122,500

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:105mm 最大径x長さ:83x116mm 重量:750g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 3月24日

  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

(3725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VRの効きは中々なものですね!

2007/07/01 00:02(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

このレンズで手持ちの限界を試してみました。
私の場合1/6secではブレブレ状態で×でした。

しかし1/8secは充分許容範囲ないです。
1/8sec手持ちでマクロが使えるレンズって凄いと思います。
手ブレ限界は個人差があるようなので人それぞれ違うようですが。
私がテストした結果をブログに載せました。

http://www.digital1gan.com/2007/06/afs_vr_micronikkored105mm28g.html

書込番号:6488896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/07/01 01:43(1年以上前)

VRレンズは18-200しか持ってませんが、
立ってるのと、座ってる状態は結構違います(やはり下半身だめ?)

私は五枚に一枚が良ければ(1800×1200でブレが分からなければ)
充分許容範囲だと思います。

書込番号:6489223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/01 14:21(1年以上前)

マクロレンズを使うときは、植物の接写を屋外で行うので、風が一番の大敵です。当初、VRは被写体ブレがあるから、不用かと思いましたが、このレンズを購入し使ってみると、手持ち撮影でのシャッタースピードの許容範囲が広がり、マニュアル露出での露出決定が楽になりました。

書込番号:6490443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/07/02 10:09(1年以上前)

確かにこのレンズのVRは効きがいいと思います。
手持ちの範囲が広がるのでやはり必要ですね☆ミ
写りもかなりイイと思います。

書込番号:6493129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2007/07/03 21:42(1年以上前)

S3ProがS5Proになって、レンズを選ぶ性格が強くなりましたが、
現状、最も安心して使える単焦点レンズですね。

VRの利きは異常と思えるぐらい良いです。
伊達に大きくなったわけじゃない・・・・・かな?

ニコンは、このレンズに習って、単焦点レンズを
一掃してもらいたい感じがします。
ニコンさ〜〜ん、聞いてる〜? VRは利いてるよ〜  \(`o")バキッ!

書込番号:6497804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

買っちゃった

2007/05/09 11:21(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

スレ主 Stykyさん
クチコミ投稿数:43件

昨日購入しました。
本当はゴールデンウィーク前に欲しかったのですが、今品薄状態らしくて昨日やっと手に入りました。
早速昨夜室内の身近なもので試した感想ですが、至近距離ではものすごーく被写界深度が浅いですね。それとVRONでAF−Cだとピント位置がずれちゃいますね。私の場合、手持ちで等倍はちょっときついですね。でも写りは最高!鳥肌ものです。
今度の週末は外に連れ出し色々試してみようと思っています。

書込番号:6317819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2007/05/09 12:09(1年以上前)

Stykyさん ご購入おめでとうございます。しかも2本も

私もGW前(4/27)にレンズを取り寄せしましたが、届いたのは連休明けでした。
これは輸送体制やメーカーが休みに入る関係と思われます。
お店によって在庫や連休中にも運ぶ運送会社を持っているところもあります。
連休に撮影目的のときは少し早めに購入するとよいと思います。

書込番号:6317891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/05/09 12:28(1年以上前)

あら、こっちもだったんですね (^^;

週末に2本のレンズを万遍なく使い倒すことは
難しいでしょうから、ボチボチ作品を増やして
いけば良いと思います (^^

書込番号:6317917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/05/09 13:12(1年以上前)

こんにちは

AF-S VR Maicro105mmご購入おめでとうございます

早速楽しまれてるようですね、等倍付近はかなりつらいですが、片ひざつきそこにカメラのせ、MFでピン固定、体を前後させ連写で凌いでます、1/2や1/4ではVRの恩恵受けられます楽しんでください(^−^)

書込番号:6318021

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stykyさん
クチコミ投稿数:43件

2007/05/09 13:21(1年以上前)

ニコンプレックスさん
  私も4/27の夜に買いに行きました。
  そしたら店の人が「今日は2本も出ちゃったんですよ」「何でで  しょうね?」って言ってました。私が買いに行ったのはビック  カメラだったので他の店の在庫状況も調べてもらったのです   が、どの店も無いとの事で品薄なのかな?って思いました。
  次回からは早めに行動しようと思います。

  というか、これで欲しいレンズは打ち止めですけど....

じょばんにさん
  確かに週末で2本使いこなすのは難しそうですね。
  使えるだけ使ってみようと思います。

書込番号:6318055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/05/09 14:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
>これで欲しいレンズは打ち止めですけど
ふふふ、・・・言い聞かせていますね(*^。^*)

じんわりよさがわかるレンズですよね、たぶんNIKON開発者もこれは計算に入っていなかったのではないかな。
今までのMICROレンズは写せば一発即効で理解できる解像感でしたしね。
ではこのレンズはどうか、そうなんですよね、私も仕事柄拡大画像が必要ですがそれなりに問題になるシーンはまったくないですね。

にもかかわらず発色が一見淡いような気もするので甘い画像と形容されるのでしょうかね?
しかし、ポートレートでもきちんときれいに発色して、顔認識してるかのような・・・私には写せば写すほどに虜になっていきます。
D200との相性は抜群ですね。発色の点で。
F6との取り合わせでは105mmの画角は絶妙で、Filmとはさらにコントラストもよく最高でびっくりするくらいきれいに撮れます。ピントが少々曲者ですかね・・・(ーー;)

もっとこのような他のレンズが出ることを望んでいます。
しかし、計算して出た味ではないようにも思うんですよね。
ひょっとするとNIKONもあわてて直そうと考えているのではないかな?やめてよね、・・・でもまあいいか。すでに買っちゃってるし。

書込番号:6318132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6591件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2007/05/09 17:30(1年以上前)

>ふふふ、・・・言い聞かせていますね(*^。^*)

あはは。
虫歯に「痛くなるな、痛くなるな」って言ってるようなものです。あう。

書込番号:6318457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/05/09 23:02(1年以上前)

> 「痛くなるな、痛くなるな」

って事は、

「買わない、買わない」−>買ってるじゃん!

って事なのかなぁ・・・(^^;

書込番号:6319545

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stykyさん
クチコミ投稿数:43件

2007/05/10 09:52(1年以上前)

今年に入ってすでに4本のレンズを購入しちゃったんで、もう本当に打ち止めです。これからは「D300?貯金」をはじめますんで...


って思ってるんですが、70−300をVR化しようかな とか、アングルファインダーも必要かな とか もうちょっと単焦点充実させようかな なんて色々と厄介な煩悩が頭の中をよぎってますが.....

書込番号:6320555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/05/10 12:40(1年以上前)

≫Stykyさん

> 今年に入ってすでに4本のレンズを購入しちゃったんで、
> もう本当に打ち止めです。

> って思ってるんですが、70−300をVR化しようかな とか、

それは、「打ち止め」とは言いません! (^o^)v

書込番号:6320862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/10 14:39(1年以上前)

>それは、「打ち止め」とは言いません! (^o^)v

仮止めと言います。(?)

書込番号:6321065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2007/05/10 17:30(1年以上前)

どこかで拝見したHNだと思ったら・・・。いいでしょ、このレンズも。
 で、VRUに味をしめたら、もう仮止めなんてできませんよー。(笑)VR70-300もおすすめですよ。

 VR105とフィッシュアイ10.5、どちらも楽しんでくださいね。最近花を撮りに行くと、レンズ交換が忙しい私です。

 

 

書込番号:6321373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/05/10 20:48(1年以上前)

> 最近花を撮りに行くと、レンズ交換が忙しい私です。

そこから「新たなボディー」に目覚めます (^o^;

書込番号:6321850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2007/05/10 22:40(1年以上前)

 右手にD80、左手にはD40、首にはコンデジ・・・。

 うわーっ、じよばんにさん、何言ってるんですかー!ボディの前にまだ欲しいレンズが・・・。

 いづれにしても、あっちの沼かこっちの沼かって違いだけですね。(笑)
 D40はレンズ一本分ですものね。

書込番号:6322289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/05/11 02:25(1年以上前)

>>Stykyさん はじめましてこんばんは。

何やら沢山レンズを買われたようですが、その内の一本にこのレンズを
選んだことは正解でしたよ(笑)
GW中にレンズが届かなかったのは残念でしたね。僕はこのレンズを持って
2日ほど撮影しましたけど、とても満足のいくいい休日となりました。
今週の週末が楽しみですね!(^0^ 

>VRONでAF−Cだとピント位置がずれちゃいますね

僕は寄る場合でもAF-Sで撮ってますが、Cの方が若干安定するかなと思います。
AF-Sだと、微妙な体・頭の動きで確実にピントが前後しますが、レリーズの
呼吸が合わせやすく感じるので、そうしています。後はMFで撮っています。
マクロ撮影はかなり難しいですけど、このレンズだと大変さを忘れさせて
くれる出来になりますよね!(^^

お互いVR105mmライフを楽しみましょう!(^^

書込番号:6323050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 ちゃびん2のブログ 

2007/05/11 08:35(1年以上前)

Stykyさん、Stykyさん AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)ご購入おめでとうございます。

東京近辺にお住まいでしたら今週末から神代植物公園で行われる「春のバラフェスタ」で試し撮りは如何ですか?

http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/seibuk/jindai/

自分 今週日曜日にこのレンズでバラと一騎打ちの予定です。前年度はバラの赤の飽和攻撃を受け敗退しましたが、今年は勝利を確信し突撃する予定です。

お近くでしたらも是非(*^_^*) 素晴らしいバラが沢山咲いてますヨ。

書込番号:6323309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 ちゃびん2のブログ 

2007/05/11 08:40(1年以上前)

Stykyさん、Stykyさん→→Stykyさん、ニコンプレックスさん

です ごめんなさいm(_ _)m

書込番号:6323311

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stykyさん
クチコミ投稿数:43件

2007/05/11 09:36(1年以上前)

多くの方々から色々なアドバイスや情報を提供していただきありがとう御座います。

明日は天気も良さそうなのでガンガン撮りまくろうと思っています。

あとは風が止んでくれれば良いんですけどね

書込番号:6323399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/05/11 12:28(1年以上前)

> あとは風が止んでくれれば

天気が良いと、風が吹く
風が無いとき、天気は悪い・・・

なかなか、うまくいきませんよねぇ (^^;;;

書込番号:6323737

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stykyさん
クチコミ投稿数:43件

2007/05/16 10:34(1年以上前)

12日に近所の公園で撮影した画像です。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1042355&un=25542

皆さんに御見せする様な写真じゃ有りませんが、御暇な時にでも見てやってください。

私個人的には、魚眼もマイクロもここまで描写できれば大満足です。あとは絞りの感覚や構図を使い込んで慣れて行こうと思います。

書込番号:6340122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/05/16 19:20(1年以上前)

Stykyさん、なかなか楽しんで撮影しておられる
のが良く分かる写真ですねぇ (^^

とても微笑ましいですし、良い雰囲気ですね!

書込番号:6341347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:560件

みなさんこんにちは(^^)
遂にVR105マイクロをゲットしましたぁー!ご報告です。(^^)V

かねてより、皆様にお奨め頂いてましたこのレンズ念願かなって入手です。
ほんとうは、先週土曜日に手元に入ったんですが、試し撮り画像UP
してから報告したかったので今日になってしまいました。

やっぱり、いいですねー(^^)
なんちゅうか、心地よいです。

注文してから1週間くらいかかりました。
新規に開拓したキタムラでしたが、ケンコーPRO1Dプロテクター
と込みで88K円でした。今度のキタムラは店長と仲良くなったので収穫です。
帰りに店長曰く「☆☆さん、D40はきっと4万切りますので電話しますね」
「あーー、そーね。宜しく^^;」
なんか、予約したみたいになってしまいました。

VR105マイクロで写した試し撮りですが、18枚程UPします。
   ↓
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1015717&un=18188
最初の2枚は謎の花です。
順に、桜の花、桃の花(だと思います)、大根の花、蘭(種類不明)

VR105マイクロの感想ですが、
(1)デカイ!(2)重い!(3)ピント合わせるの難しい!
全部AFって訳にいきませんね、半分くらいMFでした。^^;
マニュアル優先AFって便利ですねー。
一応、スコスコ音がしてましたのでVR効いてるのも確認です。
手持ちで花撮れるのってやっぱいいですね。(^^

取りあえずご報告でした。m(_)m

書込番号:6199641

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/04/05 16:06(1年以上前)


こぶ白鳥さん こんにちは、

欲しかったVR105マイクロが手に入った喜びはひとしおでしょう。
アルバム拝見しました、結構離れて大きく撮れますね。
その分VRが付いてるので安心ですね。
2.8あるので、暗めのところでも安心ですね。

書込番号:6199656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 ちゃびん2のブログ 

2007/04/05 16:36(1年以上前)

VR105マイクロご購入おめでとうございます

このレンズ マクロレンズの王様です! 自分 このレンズに惚れてます。こぶ白鳥さんも惚れてやって下さい、もう惚れてますよね(^^;)

≫(3)ピント合わせるの難しい!

三脚がベターですが、自分、一脚で撮ってます ピント結構取れます試して下さい。

書込番号:6199715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/04/05 16:50(1年以上前)

こぶ白鳥さん、おめでとうございます (^^

私は、普段全く三脚は使いません。

接写でなければVRは無くても撮れますが、さすがに
105mm(換算150mm程度)の焦点距離で接写するには、
VRが無ければ手持は不可能に近いでしょうね。

それでも、前後の揺れは気になります。
と言いつつ、手持ちONLYですけど (^^;

マイクロレンズは、60mmと併用していますが、やはり
新しいだけに、今は105mmが可愛いです (*^^*

ちゃびん2さんが「王様」と言われていますが、ちょっと
前まで、私は60mmが「王様」と言い張って(?)いました。

今は、やはり105mmが「王様」でも構いません (^o^;
それでも、60mmは「女王様」です。

画像、今は見れませんが帰宅したら見せて頂きます!

書込番号:6199745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/04/05 16:55(1年以上前)

>里いもさん

早速のコメントありがとうございます。
手持ちで撮れるVRはやはり重宝ものです。
これからの季節は出番が多くなりそうです(^^



>ちゃびん2さん

ご祝福頂きいたみいります。


>このレンズ マクロレンズの王様です!

ほんとそうですよね。私は、タム90を買おうと思ってたんですが、
じょばんにさんや、ハチゴーイチヨンさんはじめ多くの皆様にこのレンズ
の良さを教えて頂き購入を決めました。やはりこれにして良かった(^^


>自分 このレンズに惚れてます。こぶ白鳥さんも惚れてやって下さい、もう惚れてますよね(^^;)

お見通しの通りです。もう手放せません♪☆


>三脚がベターですが、自分、一脚で撮ってます ピント結構取れます試して下さい。

1脚かっこいいですよねー♪。機動性も抜群だし。今度試してみます。☆
近所のお散歩だと不審者に間違われないようにしなくっちゃ(^^;

書込番号:6199759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/04/05 17:05(1年以上前)

>じょばんにさん

どうもありがとうございます。(^^)
やっぱり、教えて頂いただけのことはあって、素晴らしいレンズでした^^


>と言いつつ、手持ちONLYですけど (^^;

私は、VR70−300使って以来VR中毒になってます。(^^;;


>今は、やはり105mmが「王様」でも構いません (^o^;
>それでも、60mmは「女王様」です。

成るほど、60マイクロは「女王様」ですかー。(^^
ん!いかんいかん。暫くはこの「王様」で頑張りますぞー(^^;


>画像、今は見れませんが帰宅したら見せて頂きます!

是非見てやってください。お願いしまーす!♪

書込番号:6199777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/04/05 18:00(1年以上前)

こぶ白鳥さんこんにちは。(^^)/

 VR105mm ご購入おめでとうございます。 とうとう買われましたね!
 VR70-300mm と合わせて撮影漬けの日々になってしまうのでは? (^^;

 M/Aモードは DX18-70mm にもついていて、最初その意味がわからなかったのですが、
VR105mm でマクロ撮影をしていくうちにその便利さに気づきました。
 特に手持ちのマクロ撮影で威力発揮ですね。 しゃがみながら撮影したりすると、どうしても
上半身が微妙に動いてしまうので、絞り開放時の被写界深度ではすぐピンぼけしてしまい
ます。(>_<)

 何はともあれ、更なる作品のUPを期待してます!

書込番号:6199890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/04/05 18:39(1年以上前)

>LCDRさん

こんにちは(^^)/LCDRさん
とうとう買ってしまいましたよー。(^^)


>VR70-300mm と合わせて撮影漬けの日々になってしまうのでは?(^^;

そうなりそうです。^^;;


>VR105mm でマクロ撮影をしていくうちにその便利さに気づきました。
>特に手持ちのマクロ撮影で威力発揮ですね。 しゃがみながら撮影したりすると、どうしても
>上半身が微妙に動いてしまうので、絞り開放時の被写界深度ではすぐピンぼけしてしまい
>ます。(>_<)

おっしゃる通りですね。^^
DX18−70でもVR70−300でも一度も使ったことのない
この「M/A」ですが、VR105マイクロには必須ですね。
結構寄れるので、やっぱりマイクロレンズはいいですね。
気が付いてレンズと被写体の距離見てびっくりです。(☆☆)

開放でピント合わせるのは難しいのが使って見て分かりました。
普通のズームレンズだと開放でもそんなに苦にならなかったのに。。。


>何はともあれ、更なる作品のUPを期待してます!

ありがとうございます。頑張ります(^^♪

ところで、LCDRさんのアルバム更に進化を続けてますね。(^^
お互いに楽しみましょうねっ☆♪

書込番号:6199980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 ほのぼの 

2007/04/05 19:46(1年以上前)

こぶ白鳥さん 、こんばんは〜。

届きましたかぁ、ご購入おめでとうございます。

>なんちゅうか、心地よいです。
やっぱり、快適そうですね〜。
花も虫君もOKのネイチャーレンズいいですねぇ。

でも、マクロ撮影は結構難しいですよね〜。
私も、昨年末購入した272Eで修行中ですが・・・
D80で感度自動制御でISO400位で手持ちでやってますが
なかなか上手くいきません(涙)
別の意味でボケボケで〜す。

VR攻撃を魅せられて、羨ましさ倍増です。(^^)
あっ、D40も近づいてたっ。

書込番号:6200116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/04/05 20:07(1年以上前)

>いつも晴れの日さん

こんばんはー。どうもですぅー(^^)/
ありがとうございますー。


>でも、マクロ撮影は結構難しいですよね〜。
>私も、昨年末購入した272Eで修行中ですが・・・
>D80で感度自動制御でISO400位で手持ちでやってますが

私も、最近まではタム272Eにしようとしてました。
272Eも評判のいいレンズですよねー^^


>VR攻撃を魅せられて、羨ましさ倍増です。(^^)

なんかVR中毒って感染するかもしれませんよ(^^;;


>あっ、D40も近づいてたっ。

D40の場合、ISO1600中毒だったりして(^^;;
私はまだ感染してませんが。。。。(^_^;)☆\(- - )

書込番号:6200186

ナイスクチコミ!0


丸木戸さん
クチコミ投稿数:146件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 片手間うぇぶ写真館 

2007/04/05 21:01(1年以上前)

こぶ白鳥さん こんばんわ。
ついに買われましたか。デカくて重いけど、使ってて楽しいレンズですよね。

でも、おっしゃる通り、AFではめったに狙い通りの場所にピントが来ないので、AFで合わせてからMFで微調整ってことが多いです。

僕も三脚は持ち歩かない方ですが、カメラ構えて風が止むのを待っているのが辛いので、一脚ぐらい持ち歩こうかなと思うようになりました。

書込番号:6200384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/04/05 21:13(1年以上前)

>丸木戸さん

こんばんは(^^
どうもありがとうございます。^^


>でも、おっしゃる通り、AFではめったに狙い通りの場所にピントが来ないので、AFで合わせてからMFで微調整ってことが多いです。

そうですね。私も話には聞いていたんですが、使って見てわかりました。^^;
そういえば、今日使ってて気が付いたんですが、MFで合わせてから
AFやってみたら結構合うこともありました。
MF/AF/AF/MF/AF
とか、バタバタバタバタやってて、何をどうしたのか全然覚えてません(^^;;)


>僕も三脚は持ち歩かない方ですが、カメラ構えて風が止むのを待っているのが辛いので、一脚ぐらい持ち歩こうかなと思うようになりました。

そうですよね、花撮ってると、「風」って結構気になりますよね。
面倒くさいので、「エイ!」とシャッター押しちゃいますが^^;

書込番号:6200438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2007/04/05 23:08(1年以上前)

こぶ白鳥さん

 おめでとうございます。ようこそVR105の世界へ!

 この時期マクロレンズを手に入れると、めちゃめちゃ忙しくなりますよ。次々と花咲くモデルさんたちが手招きしますからね。

 福岡ではもう桜は落下盛んになりました。もう藤の花がほころび始め、つつじが咲き始めています。今年は何だかいっせいに色んな花が咲きはじめて、スケジュール調整に追われそうです。

 ピント合わせは大変だし、そよ風が吹いてもじっと我慢ですが、枚数とって当てています。私もオール手持ちです。

 みんなで、VR105楽しみましょう。


P.S.女王さまは持っていませんが、トキナーから35mmマクロが出ますよね。単焦点としても使えるのではと、ちょっと気になっています。

書込番号:6200983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/04/06 02:38(1年以上前)

≫nekonokiki2さん

> P.S.女王さまは持っていませんが、

あは (^o^;

> トキナーから35mmマクロが出ますよね。
> 単焦点としても使えるのではと、ちょっと
> 気になっています。

おぉ〜
35mmのマクロですかぁ
また違った表現のできるレンズの予感ですね。
しかし、35mmで等倍とか撮ろうとすると、
被写体にくっついちゃいそうですね (^^

書込番号:6201649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/04/06 03:15(1年以上前)

>>こぶ白鳥さん こんばんは!

VR105mmご購入おめでとうございます(^^

僕はこの重くてでかいレンズをD200に付けて散歩していますが、撮影の楽しさの
前には重さは感じません。(帰宅後に時間をおいてのしかかってきますがw)

僕は室内で小物を撮るのに購入しましたが、外に持ち出して色々撮影してる内に
今では室内より、外で色々な物を撮って楽しむ方が面白くなってしまいました。

いかんせん休みがなかなか取れず、外には出て行けませんがマクロにはいい季節が
やってきましたね。(^^お互いVR105mmを楽しみましょう!

書込番号:6201697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/04/06 07:03(1年以上前)

>nekonokiki2さん

おはようございます(^^
どうもありがとうございます。


>この時期マクロレンズを手に入れると、めちゃめちゃ忙しくなりますよ。次々と花咲くモデルさんたちが手招きしますからね。

そうですね^^何とか間に合いました。良かったです。^^


>ピント合わせは大変だし、そよ風が吹いてもじっと我慢ですが、枚数とって当てています。私もオール手持ちです。
>みんなで、VR105楽しみましょう。

ピント合わせは大変だと私も思いました(^^;
でも、それも楽しみの一つかもしれませんね^^
そよ風は結構気になるものですね。実感です。

私もこれでVR105仲間に入れましたので、皆で楽しみましょう!(^^)/


>あきぽこさん

おはようございます(^^


>僕はこの重くてでかいレンズをD200に付けて散歩していますが、撮影の楽しさの
>前には重さは感じません。

ほんとですね。この重さ・大きさを補って余りある楽しさですね(^^


>僕は室内で小物を撮るのに購入しましたが、外に持ち出して色々撮影してる内に
>今では室内より、外で色々な物を撮って楽しむ方が面白くなってしまいました。

やっぱり外がいいですね。私も買って直ぐは室内小物でテストしましたが、
本命は外ですね^^
でも、このレンズ付けて外歩きしているときに、ジョウビタキ
とか見かけて、悔しい思いをしました。なんせ外でレンズ交換しないもんで。。

こちらこそ、お互いにVR105で楽しみましょう!♪

書込番号:6201833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/06 08:19(1年以上前)

こぶ白鳥さん ご無沙汰しています。

VR105ご購入おめでとうございます!
着実に沼の底へ猛進ですね。(笑)

>でも、このレンズ付けて外歩きしているときに、ジョウビタキ
>とか見かけて、悔しい思いをしました。なんせ外でレンズ交換しないもんで。。

つまり、D40+D80の2台体制で逝きなさいと言う神様の啓示ですね。(笑)

また写真UPしてください。楽しみにしています。

書込番号:6201929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/04/06 09:19(1年以上前)

>アバベスタさん

おはようございます。(^^)/
どうもありがとうございます^^


>着実に沼の底へ猛進ですね。(笑)

そのようです(^^;;
VR105は、重いので沈むのも速いです。ブクブク。。(><)


>つまり、D40+D80の2台体制で逝きなさいと言う神様の啓示ですね。(笑)

時間の問題です(^^;;
2台体制にしたら、2台入るショルダーバッグ買わなくっちゃー
不審者に間違われないように(^^;)
(心配しなくても、もー間違われてるってーー(自爆))


>また写真UPしてください。楽しみにしています。

ありがとうございます。また見てくださいね♪☆

書込番号:6202041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 Love Something 

2007/04/06 15:12(1年以上前)

こぶ白鳥さん。

遅レスですが
VR Micro 105ゲットおめでとうございます。

アルバム拝見いたしました。
青空に桜。気持ちいいですね。
欄の紫も上品な色合いです。
また,楽しみ増えましたね。

ちょっとだけこのレンズの先輩theerachaiでした。

書込番号:6202706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/04/06 18:30(1年以上前)

>Theerachaiさん

こんにちは(^^


>VR Micro 105ゲットおめでとうございます。

ありがとうございます。^^
これで私もVR105マイクロ仲間に仲間入りです^^


>また,楽しみ増えましたね。

はい、鳥がメインなんですが、花ものめりこみそうです(^^;;

VR105マイクロ楽しみたいと思います♪

書込番号:6203079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/04/08 16:54(1年以上前)

>>こぶ白鳥さん こんにちは!

>なんせ外でレンズ交換しないもんで。。

僕は軽い散歩の時は35mmかVR105mm一本、それ以上の時は両方持って出ます。
あまりレンズ交換する方ではないと思いますが、それでも2,3回はレンズ交換します。
公園等ではVR105mm、市街地では35mmを付けています。以前、修行のためVR105mm一本で出撃した事がありますけど、使いこなせてない自分はみごと玉砕しましたw(^^; 
でも僕にとっては難しいですが面白いレンズです。

レンズ交換しないのはどういった理由からでしょうか?やはりゴミの問題ですか?
それとも面倒くさいからでしょうか?(^^;;; 僕はゴミが付いたらSCに行けばいいかな
ぐらいに思っています(^^ 

書込番号:6210223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/04/08 20:41(1年以上前)

>あきぽこさん

>レンズ交換しないのはどういった理由からでしょうか?やはりゴミの問題ですか?
>それとも面倒くさいからでしょうか?(^^;;;

両方です^^;;
私の場合、散歩がてら撮影することが多いので、歩きの時は、
家を出る前に何を重点的に撮るか決めてから、レンズ1本付けて
出かけます。
一応ショルダーバッグに入れて出かけます。

車で出かけるときは、交換レンズ持って出ますが。。。。


>僕はゴミが付いたらSCに行けばいいかな
>ぐらいに思っています(^^

私の場合、田舎なもんで、SCが無いんですよ。近くに。。。
どうしても出すときはキタムラ経由かも。
今のところまだそういう事態には至ってません。
一応ニコンクリーニングキットとペンタックスクリーニングキット
持ってますが、まだ1度も使ってません。ブロアーで済んでます。^^

書込番号:6210979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/04/09 15:54(1年以上前)

>こぶ白鳥さん
お久しぶりです!
(^0^)/

おぉ!
ついにVR105mmマイクロをご購入されたんですねっ!?

おめでとうございまぁ〜っす♪
o(^-^)o

私もこのレンズ一本着けっぱなしで、半日ぐらいブラブラしている時があります。
やっぱりお散歩だと、装備の軽さも楽しさを後押ししてくれますねっ♪
o(^-^)o

自然大好きブログを書いてますので、よろしかったらお立ち寄り下さい
m(__)m
http://ameblo.jp/love85mm/theme-10003004378.html

書込番号:6213556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/04/09 18:40(1年以上前)

>ハチゴー・イチヨンさん

こんにちは(^^)/~~~
お待ちしておりました。


>おぉ!
>ついにVR105mmマイクロをご購入されたんですねっ!?

>おめでとうございまぁ〜っす♪
>o(^-^)o

ありがとうございまーーーす。(^^)♪


>私もこのレンズ一本着けっぱなしで、半日ぐらいブラブラしている時があります。

そうですよねー。歩きだと目線が低いですし、速度がゆっくりなので
被写体(花、野鳥など)を見つけ易いですよね。(^^


>自然大好きブログを書いてますので、よろしかったらお立ち寄り下さい

後ほど、ゆっくりと訪問させて頂きます。(^^
どうもありがとうござます。m(_)m

書込番号:6213967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/04/09 19:45(1年以上前)

>>こぶ白鳥さん こんばんは!

>歩きの時は、家を出る前に何を重点的に撮るか決めてから、
>レンズ1本付けて出かけます。

僕は車が無いので、自然軽装備で出かけることになりますので、持っても2本です。
レンズ自体、本数持っていないのもありますけど、軽装備の方が散歩も楽しいし
行動範囲も広がっていいですよね(^^

僕はクリーニングキット買ってませんが、ゴミ自体神経質にならない方がいいかな
と思ってます。神経質になるあまり、撮影の足枷になったら本末転倒ですもんね(^^;
一応Nikonのクリーニングキットを買っておこうかと思ってますが、
Nikonの「設計思想」に期待してノビノビと撮影したいですね。(^^

書込番号:6214164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/04/09 23:00(1年以上前)

>あきぽこさん

こんばんは(^^


>僕はクリーニングキット買ってませんが、ゴミ自体神経質にならない方がいいかな
>と思ってます。神経質になるあまり、撮影の足枷になったら本末転倒ですもんね(^^;

おっしゃる通りだと思いますよ(^^
一眼レフは、レンズ交換前提のカメラですし、埃の付着を気にして
レンズ交換を渋るのは本末転倒ですよね^^;
まあ、でもレンズ交換の際は、出来るだけ埃がレンズ後玉とボディ内部
に入らないよう気をつけるようにはしてますけど(^^;;


>一応Nikonのクリーニングキットを買っておこうかと思ってますが、
>Nikonの「設計思想」に期待してノビノビと撮影したいですね。(^^

埃が付着しにくい処理が施してあるようで、買ってすぐにローパス
に埃が付いていてブロアーで取って以降、埃の付着は一切ありません^^
かえってゴミ取り機能に頼る機種よりもニコンのカメラの静電気対策
はしっかりしているのかもしれませんね。(^^

書込番号:6215119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信20

お気に入りに追加

標準

中望遠が素晴らしいです!

2007/03/30 03:52(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:117件

ここのところ仕事の為に、カメラに触ることも出来ずにいましたが、
最近ようやく落ち着き、先日久しぶりに家族サービスを兼ねて、上野動物園に
中望遠域をメインに撮影に出かけました。

土曜日で沢山の人で、撮影には少し自由がなかったですけど、自分の
写真テクニックは置いといて、とても素晴らしく満足のいく写真が撮れました!
自宅に帰って、PCで写真を見ると思わず唸ってしましました。

実は、間違って開放で撮っていたのもあるんですが、とてもシャープに写ってました。
後は写真の腕前が良くなれば、もっといい写真が撮れそうです(^^
ポートレート用としては、人込みの多いところだと、被写体との距離が結構離れるので
ちょっと使いづらかったですね。広いところなら持ってこいです!
それと、以前ハチゴー・イチヨンさんに教えてもらった「∞-0.5m」の使い方は
動物撮影でもバッチリでしたよ(^^

皆さんが仰る通り、中望遠域でも素晴らしい性能のこのレンズ、むしろ
中望遠でガンガン使って行きたいと感じました。今週末はお花見撮影ですが、
このレンズ一本で切り込んで参ります。今から胸高鳴っております(^^

書込番号:6176792

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/03/30 06:40(1年以上前)

あきぽこさんおはようございます。

僕は昨日、津久井湖の「城山カタクリの里」へ行って来ました。
カメラはF6ですが、レンズはこのレンズとVR70-200F2.8の2本しか持って行かなかったためマクロ撮影からスナップ、風景撮影まで大活躍でした。

>むしろ中望遠でガンガン使って行きたいと感じました。
  仰る通りですが、僕はクローズアップレンズNo.5Tを付けたり、1.7倍テレコンを装着して、このレンズの使い道を更に拡大した使い方をして撮影して来ました。大いに楽しんで来ましたよ。扱い易い良いレンズですね。

昨日は混雑のためにレンズ交換だけにして三脚を使いませんでしたが、マクロ域から望遠まで楽々と撮影が出来ました。
城山カタクリの里を入って直ぐの所に仮設トイレが置いてあるだけで奥には売店や休憩所が有るのに便所が無く、小便を我慢の撮影になりましたが、その他は天気良く、カメラ良く、レンズ良しの撮影行になりました。
イヤー良いレンズです。

書込番号:6176893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/30 07:08(1年以上前)

お花見160mm1本ですか、豪傑、頑張ってきて下さい

書込番号:6176930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/03/30 16:25(1年以上前)

>>ヤングQ太郎さん こんにちは!
VR70-200とVR105!いま目指している構成なので、とても羨ましいです!
二本を持ち歩くとなると、とても重そうですね…(^^; 
僕は車が無いので、移動時の重量負担は総て背中です(笑)
そうですね、テレコンというものを忘れていました…1.7倍で180mm近くなるんですね。
面白そうですね!少し検討してみます。
津久井湖いいですね!休憩所に便所が無いのはちょっと困りますねぇ(^^;
僕もゆっくりと休みが取れるようになったらどこかへ遠征したいです!春の内に…(苦笑)

>>ぼくちゃんさん
一眼レフは初心者ですので、一本のレンズでどういうものが取れるのか
と言うことがまだ良く判ってないので、なめ回すようにレンズを使って
使い倒して、自分の物にできたらなぁと。VR105mmはそんな気を起こさせて
くれるレンズだと思います(^^
なので今回はコレ一本で切り込んで、叩きのめされて来たいと思ってますw
で、来年の今頃、今年の写真を笑って見られるようになってれば最高じゃないですか!(^^

書込番号:6178067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/03/30 16:56(1年以上前)

確かに豪傑と思われるでしょうね (^^;

しかし・・・

> 一本のレンズでどういうものが取れるのかと言うことが
> まだ良く判ってないので、なめ回すようにレンズを使って
> 使い倒して、自分の物にできたらなぁと

う、うれしい・・・(T_T

最近、このようは発言が少ないので、とても嬉しいです。
新しいレンズを買ったとたんに、「次は○○が欲しい」とか
買ったとか言う書き込みが多いですからね。

連続で買っていると、1本のレンズの良さや味が分からない
んじゃないかと思います。

今買った1本を、骨のずいまで吸い尽くすくらいのつもり
で使った方がいいんじゃないの? と思う事が多かった・・・

ゆっくりとしたスパンで揃えていく方が、撮影時に持って
いくレンズの選択に迷いが無くなるような気がします。

書込番号:6178139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/04/01 03:49(1年以上前)

>>じょばんにさん こんばんは!

いや、次はVR70-200が喉から手が出るほど欲しいんですがね(^^;;;
でも値段が値段ですし、まだまだ僕には使いこなせないと思うので、
長い目で見て、今は色々と基礎を勉強中です。

道具はなんでもそうだと思いますけど、長く使って愛着が出たぐらいでないと
真価は引き出せないものだと思ってます。僕の貧乏性が一番の要因でしょうが(笑)、
道具は殆ど長く使います。自転車20年、ジーパン10年、スニーカー5年等々、
道具達との付き合いはは長いですが、初期投資をケチらなければ、道具と
一心同体になれるぐらいお互い信頼しあえると思います。

偉そうな事を言いましたが、本日のVR105mm一本でのお花見撮影は玉砕でした(笑)
いやぁ難しい!ですがこれも勉強です。このレンズにまた一歩近づけました。
これ一本で街を散歩できるようになれば、こいつも僕を信頼してくれるようになるでしょうね。(^^

書込番号:6184153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/04/01 06:07(1年以上前)

あきぽこさんおはようございます。

>本日のVR105mm一本でのお花見撮影は玉砕でした(笑)
  玉砕の原因は何ですか? 強風は吹いて曇天でしたが風は花に付きものです。160mm1本ではそれなりの制約はありますが、扱えないこともないはずです。

僕は車椅子の義母を桜満開の土手へ連れ出し、常時携帯しているC-3040Zというオリンパスの古いコンデジで撮って来ました。義母が寒い寒いと言うもので直ぐに介護施設へ戻りましたが、桜の花びらは確りしているので結構良く写っていました。
今日も義母の所へ行きますが、介護施設の有る近くの高幡不動尊の五重塔と満開の桜が似合っていました。F6に、このレンズ、1.7倍テレを持って行きたいのですが、高幡不動尊に寄るか寄らないかは疲れている妻の思し召し次第です。

あきぽこさん! 1度の玉砕にめげずに再チャレンジして下さい。
それでは、今日は良い1日になりますように。

書込番号:6184278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/04/01 14:52(1年以上前)

>>ヤングQ太郎さん こんにちは。

玉砕とは予定調和であり予め予期して尚突き進んだ道でした(^^;
原因はズバリ僕の未熟さ、具体的に申しますと、160mmという「目」に慣れていない
ということでした。目に飛込んできた風景を160mmの世界に変換できないことです。
ブツ撮りでは、あまり感じないことでしたけど、いざ風景となってみるとこれが難しい!
ファインダーに映る景色を逆算しつつ歩けるようになるといいんですけど、
僕はまだまだダメです(^^;午後の撮影で、雲も多く風もやや出てきたので、
花弁のマクロ撮影は難しかったですね。

実家の祖母が高齢になり、現在病院に入院中で、介護は叔母と母の二人が中心に
毎日病院へ行っておりますが、去年の今頃はまだ少し元気な祖母を車椅子に乗せ
足立の桜を見に行きました。今の様子では、来年祖母は桜を見られないかも
しれません。今は来年の桜を元気で一緒に見られるように願っておりますが、
そろそろ休ませてあげたいというのも本音です。桜は思い出が沢山作られる花ですね。
昨日より今日の方が天気も良いですね!良い撮影ができるといいですね!(^^

>1度の玉砕にめげずに再チャレンジして下さい
はい、ありがとうございます(^^ これからもドンドン玉砕して遠回りで
精進していきたいと思います。

書込番号:6185382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/04/02 02:45(1年以上前)

あきぽこさん、めげずにチャレンジされる精神が
大切ですよねぇ、とても好感が持てます (^^

まぁ、105mmは換算150mm程度の望遠ですから、
さすがに風景は難しいでしょう。
とくに、お花見だと被写体は10m以内ですし。
60mmであったとしても、なかなか・・・ (^^;

マイクロ105mmでは、やはり花一輪を写す
ためのレンズになるでしょうね。

ぼくちゃん.さんが言われた「豪傑」とは、
まさに、その結果を想像されての事であった
訳です (^o^;

ワイドも1本持っておかれると良かったので
しょうが、手持ちの1本を使いこなそうと
いう姿勢は、私は好きです。

書込番号:6187947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/04/02 06:10(1年以上前)

あきぽこさんおはようございます。

昨日は良い天気でしたね。正にお花見に絶好でした。妻の希望で義母を高幡不動尊へ連れ出しました。桜花の下の石段に腰を下ろして花見弁当を楽しんで来ましたが、桜花が弁当に舞い下りて90歳を越えた義母を大いに楽しませてくれました。

僕は車椅子を押さなければならないためにF6+VR Micro 105mm を断念しました。義母のスナップショットには義母から離れることが出来ないためにW端を使いましたが、それ以外の風景や桜花には全てT端210mmF2.6を使いました。しかし、僕はフィルム党ですがデジデータは現像することなく直ぐにPCに取り込めるので便利ですね。

>実家の祖母が高齢になり、現在病院に入院中で、
  先週の日曜日に義母の調子が悪くなり介護施設から救急車で病院へ行くことになったのですが、高齢の患者を看てくれる病院を探すのは大変でした。昨日は1週間前の状態が嘘みたいな花見になって良かったと思っています。
来年も祖母さんと桜が見られると良いですね。分からないようでいて、分かっているのですよね。

今日は主夫業を終えてF6+VR Micro 105mm に1.7倍テレコンを付けて近所のカタクリの圃場へ行って来ようと思っています。ただし、予定は未定です。
良い1日でありますように。

書込番号:6188062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/04/02 12:41(1年以上前)

あきぽこさんこんにちは。
↑ で僕は嘘を書いてしまいました。

>それ以外の風景や桜花には全てT端210mmF2.6を使いました。
  は間違いで「T端105mm」が正しいです。
今日、庭でC-3040Zに1.7倍テレコン付きでシャガを撮っていて、これで180mmだよ、っと計算したのを口走っりハッ、となりました。
ここに210mmと書き込んだのを思い出したのです。

考えてみると僕は160mmの画角を知りません。210mmで出来るのだから160mmでは軽いと単純に判断したのです。が、実際には180mmでもピンポイントとなります。安易に表現したことを許して下さい。

情報によると近くにある(歩20分位)圃場ではカタクリが咲いているそうです。これから長靴を履いてF6にVR Micro 105mmを付けて撮って来ます。
それではまた。

書込番号:6188745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/04/02 23:22(1年以上前)

>>じょばんにさん こんばんは!

そうですねぇ、やっぱり160mmで風景は難しいですね。(^^;
もっと色々と試行錯誤して、壁にぶつかり試行錯誤してなんとかモノにしたいです!
何かVR105mmに得意な事がもっとあるんじゃないかなぁと思いますので、
自分なりにそれも探って行きたいですね。どうしても自分でいじくり倒さないと
納得できない性質なもので…(^^;

ワイドは35mmF2Dとシグマの10-20mmを持ってます。前者は主に子供&お散歩に、
後者は仕事で建物を撮ることがありますので、それで使っています。
やっぱり短焦点が面白いです!35mmF2Dで獲憑かれVR105mmで虜になりました。
欲しいレンズリストの上の方にはT*1.4/50とかが上がってます。

>>ヤングQ太郎さん こんばんは!
>桜花が弁当に舞い下りて90歳を越えた義母を大いに楽しませてくれました
光景が目に浮かびますね(^^ お母様も良いお天気でのお花見でさぞかし
リフレッシュされたことでしょうね!

僕のカメラは総てデジタルですが、フィルムの感じにとても憧れます。
D200で撮影して帰ってRAWデータをいじっていると、なんだか腑に落ちないような…。
まぁこれも時代が進んだからなんでしょうね、パーフェクトな写真が溢れている、
逆に言えば失敗の面白さが薄い写真ばかり出来上がってくるような気がします。
扱い易く便利な替わりに、何か写真の根幹が大きくシフトしたんだなぁと感じます。

恥ずかしながらカタクリの花を知りませんでしたので、ネットで少し調べましたが、
とても綺麗な花ですね!ワインレッドの大きな花弁がとても印象的で、群生する様は
とても美しいですね。ご近所に圃場があるとは羨ましいです。
嘘なんてとんでもない!僕には勉強になることばかりご教授頂いて本当に感謝しております。

書込番号:6190820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/04/07 10:18(1年以上前)

あきぽこさんこんにちは。

>ヤングQ太郎 2007年4月2日 12:41
に書いたように、近くのカタクリの圃場で撮って帰宅すると、「お母さんの具合が変です」と介護施設から留守電が入っていました。直ぐに妻に連絡をとり、僕は留守待機です。こんな時には僕は何をしてよいか分からずに、ただひたすらフィルムスキャンをして過ごしました。

義母の状態が落ち着いて来たというもので、5日(木)に妻に哀願して昭和公園へ行かせて貰いました。快晴ですが風が強く寒いのです。ですが、至るところに花が咲いており、桜を撮りに行ったのですが、チューリップ、菜の花、ポピー他…と桜以外の花ばかりを撮ってきました。
ここでは先ず、最初にF6にVR70-200を付けて160mmと思われる位置に固定して、花、スナップ、風景と撮り歩きました。園地が広い所為かこの画角で全く問題がありません。これにマクロが付けば言うことがありません。36枚撮りポジ3本のうちの1本は160mmで撮り歩きました。慣れれば何とかなるものです。しかし、菜の花と桜、ポピーと桜のコラボレーションは素晴らしいでした。

そして、昨日6日(金)に再度妻に哀願して多摩森林科学園へ行って来ました。軽くて扱い易いためにVR Micro 105mm1本で花からスナップ、風景まで撮って来ましたが、むしろ105mmでは足りない場面が多く1.7倍テレコンを付けたりしました。こんな時に160mmのマクロはどんなにか使い易いだろうかと思ったものです。VR70-200もザックに入れてましたが、1度も使いませんでした。
この多摩森林科学園は一重咲きの桜が咲き散り始めていましたが、やはり見頃は八重桜が咲きそろう4月15日から20日ぐらいの頃らしいです。人出も凄いですが丘陵全体が桜で覆われる様は見事としか言いようがありません。

津久井湖のカタクリの里では今、黄色カタクリが咲いているようです。この黄色いカタクリを是非撮りたかったのですが、もう義母の所へ通わなければなりません。人生というのはゆっくりゆっくりと弱って終末を迎えるのですね。

さて、あきぽこさん! 何処へ行っても花盛りです。VR Micro 105mmを1本着けて撮影に出掛けて下さい。

書込番号:6205324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/04/07 11:23(1年以上前)

> 中望遠

・・・最初は何のことか分かりませんでした。
105ミリという焦点距離自体が中望遠なので???

きっと「中景・遠景」といいたかったのでしょう。

書込番号:6205492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/04/08 16:23(1年以上前)

>>ヤングQ太郎さん こんにちは!

お義母様、落ち着かれてよかったですね!お花見でお疲れになったのでしょうか?
でも、外へお連れになってお花見は最高の気分転換になったことでしょうね(^^

近くに大きな公園があると言うのは羨ましいです!家の近所にある大きな公園というと
上野公園なんですが、やはり都市型公園なので自然が少ないですね。ホームレスも
沢山住んでますし(^^;; 美術館や動物園には苦労しないのですが…。

>F6にVR70-200を付けて160mmと思われる位置に固定して〜
さすがですね!160mmでの風景・ポートレートは距離が判らず苦労しています…。
風景を見て予想したイメージがファインダーの中で合致出来ないんです…。(^^;
やはり、経験をどんどん積んで、ファインダーの中の絵を予測できるようになれると
「あの辺をこう切り取れるな」って思えるようになるんでしょうね。
35mm(52.5mm)なら、当然かもしれませんが大体予測が付くようになりました(^^
予想が付かないと構図が思い浮かばないですもんね。。僕は理由なくこのVR105mm
が好きなので、ヤングQ太郎さんの様に使いこなせるよう、精進していきます!がんばります!

といいつつ、折角のヨメ子供がいない週末は自宅で仕事とあいなりました(TT)
金曜の夜に千葉の実家へ送り届け、帰ったら仕事の電話が…。折角の桜の最終週末
なのに、仕事の合間にこのレスを書いております…。

>黄色いカタクリ
キバナカタクリというようですね!wikipediaに載ってました。百合の様でとても綺麗ですね!(^^
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%AA

>>デジ(Digi)さん こんにちは!

まさに仰る通り…。(^^;僕の薄識のなせる技ですw ご指摘を受けるまで
気が付きませんでした。ありがとうございました(^^

ホームページ拝見させて頂きました、とても凄い情報量ですね…!
何枚か見させて頂きましたが、ポートレート写真はどれも素晴らしいですね。
夜にでももっとじっくり拝見させていただきます!(^^

書込番号:6210123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/04/08 20:32(1年以上前)

>あきぽこさん

こんばんは(^^
スレッド立てておられたのですね。
遅ればせながら参上しました。(^^

お仕事忙しいみたいですね。でも大丈夫です。
まだ、花はこれからどんどん咲き乱れてきます。

先日、歩いて近所を散策しながら、少ない花を撮ってたら、
町内会長に「何してんの?」ときかれました。
「花撮ってるんですよ」と答えたら、
「まだ大して咲いてないから、もっと咲くようになってからにすれば」

余計なお世話ですよねー。
でも、そういわれてみれば当たってるところもあるような。。。

そんな訳で、季節はこれからです。(^^
あせらず、お仕事かたずけて、出陣しましょうー♪☆

書込番号:6210944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/04/09 20:24(1年以上前)

>こぶ白鳥さん こんばんは!

>まだ、花はこれからどんどん咲き乱れてきます。
そうですね!これからが本番ですね(^^ あまり遠出は出来ないんですが、
家族を連れて、郊外の大きな公園に行きたいと思ってます。でも、子供を連れてると
思うようにじっくりと撮影できないのが玉に傷なんですが…(^^;

>余計なお世話ですよねー。
まぁ、親切心からでしょうけど、僕も傍から見ればコイツ何撮ってんだ?
と思われている事が多数あると…。マナーは守っておりますが、耳が痛いですw
花は満開より少しつぼみが混ざってる方が、生き生きとして綺麗な場合がありますよね。

>あせらず、お仕事かたずけて、出陣しましょうー♪☆
仕事の切れ目と育児の切れ目、この二つが上手く重なった時が僕の撮影時間と
なります…。今週末、このチャンスが来るかなぁ〜(^^; 早くお天気の中
VR105を装備して散歩に出たいです!(^^

書込番号:6214314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/04/13 05:19(1年以上前)

あきぽこさんおはようございます。

津久井湖の城山かたくりの里がこの15日までで閉園するというので妻の許可を得て昨日12日に黄花片栗(園内の名札には黄色片栗と表記)を撮って来ました。
このレンズとVR70-200を持参したのですが、黄花片栗は園路際から咲いていたのでF6にVRマイクロ105mm、または、クローズアップレンズの使用で充分堪能しました。
多くの方は長大な望遠レンズを使われていましたが、僕はVR70-200をザックから出すこともなく、テレコンも仕舞ったまま使いませんでした。
初めて見る黄色片栗は画像で見るよりは淡黄色です。花身を寄せ合って咲く様は可憐で夢中になってシャッタを押しました。イヤー、本当に昨日は気分爽快な撮影が出来ました。
帰宅したら義母が高熱を発した、との書置きがあり妻が慌てて出掛けた形跡がありました。

さて、来週は多摩森林科学園へ出掛けて盛大な桜の競演を撮りたいのですが、日にちが取れるかどうか? 何とか都合をつけて出掛けて今年の桜撮影に幕を閉じたいと思っています。
どうぞ、今日も良い1日でありますように。

書込番号:6226057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/04/15 00:55(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん こんにちは!

黄色カタクリの撮影、満喫されたようで本当に良かったです!(^^
機会があれば写真見せてください(^^ しかし、花が終わるということは
次の季節が来つつあるということで、なんだかわくわくしますよね〜。
気になって城山かたくりの里をネットで調べてみました。僕も来年行ってみたいです(^^

都心の桜は殆ど散って、大分葉桜になりました。今週末も仕事になり、
現在も悪戦苦闘中です…。もうお酒でも飲んで寝てしまおうか…(^^;

しかし今日は本当に良い天気でした!(^^ 全く初夏の勢いでしたね。
午前中に会社へ行ったのですが、道行く人が半袖で歩いているのを見て
とても気持良さそうで羨ましかった〜(TT カメラを持ってきて、途中で
何処かで撮影すれば良かったと、とても後悔しました。

来週でも、多摩の方は桜はまだ健在なのでしょうか?僕はもう今年最初で
最後の撮影は済ませてしまいました(とても残念ながら(TT))

書込番号:6233003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/04/28 04:56(1年以上前)

あきぽこさんおはようございます。

このところ撮影に、フィルムスキャンに忙しかったものでここを覗くこともしませんでした。亀レスポンスで申し訳ありません。

多摩森林科学園は先週の20日に行って来ました。未だ咲いていない桜があったり散ってしまった桜もありましたが、そろそろ盛りを過ぎるのかなと感じました。
昨日27日に久し振りに昭和公園へ行ってきましたが、ここが凄いことになっています。恐らくGWに向けてのことだと思いますが、園内一帯が花に埋もれています。隅々までの花を撮ろうとすると種類が多すぎて1日では無理ですね。一押しの場所ですが、僕はGW明けにもう一度行ってみたいと思っています。

そして僕が毎年今頃に行っているところが神代植物園です。丁度GW中日頃に何時もハンカチの木やナンジャモンジャの花が咲いているからです。

あきぽこさんはお忙しいようですが、もし時間が取れたらこちらの方まで撮影に来られて下さい。余りに素晴らしくて病み付きになりますよ。それではまた書き込ませて頂きます。

書込番号:6277613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/05/09 04:41(1年以上前)

>>ヤングQ太郎さん おはようございます!

ご無沙汰しております。こちらもお返事が遅れて申し訳ありませんでしたm(_ _)m
ようやくGWに2日だけ自由に使える日ができたので友人と上野の東照宮境内にある
「上野ぼたん祭」でぼたんを思う様撮影してきました!(^^

GWど真ん中ということもありまして、上野公園内は人人人…。ぼたん祭も
怪しいかな…と入ってみると、意外に人が少なく、大きく咲き誇った
色とりどりの牡丹を堪能できました!(^^ しかし本当に大きかった!!
大きいものだと、両手を開いて持っても余りある程の大きさで迫力満点でした。
しかし牡丹は色々な種類があるのですね。人工的に手を加えられたんでしょうけど
色々な表現方法で牡丹の美しさダイナミックさを競っているようでした。

昭和公園、本当は上野公園ではなくそちらに行く予定でしたが、友人の都合もあり
今回は断念した次第でした…園内が大変な事になっているとの事、本当に残念!
近い内に時間を取って、ゆっくりじっくり行きたいと思います(^^

GWも明け切らぬ内から仕事に追われておりますが、天気にも恵まれ、
友人とゆっくり花を愛で、良い休暇になりました(^^ 

書込番号:6317402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

ついに買いました!

2007/03/26 15:18(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:2804件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

このレンズ、発売された当初から気にはなっていたのですが、防湿庫が一杯、資金不足、D200にこの焦点距離はどう?等の理由で延ばし延ばしにしていましたが、今般、余り使わないレンズ3本を思い切って買取りに出し、パソコン購入時のポイントと合せて購入しました。
購入理由は、これからの季節、花を撮るのに便利?いえいえ、VR2の効果が魅力的?いえいえ、違います。
ズバリ、デザインです。
この野太いボディと重量、存在感がたまりません。
D200、S3Proにはバランス的に悪くなく、個人的にはむしろ好みです。
購入日と翌日が雨だったので、未だ試し撮りもしていませんが、AFも静かで速く、手にした感触もGOODです。
写りなんか、もうそこそこで良いのです。
選び方としては邪道かもしれませんが、こんなレンズも1個位あっても良いのでは?と思っています。

追伸)
今回初めて、余り使わない今一気に入らないレンズをmapcameraに持ち込んでみましたが、結構良い値段を付けてくれたので、思わず購入に踏み切りました。

書込番号:6162966

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/03/26 15:36(1年以上前)

ROLEチカさん、防湿庫の開放とお気に入りレンズ
購入が同時にできて、おめでとうございます (^^

天気が悪くて残念でしたね。

ちなみに、どんなレンズを売り払われたのか、すご〜く
気になってしまいました (^^;

書込番号:6163006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/03/26 16:18(1年以上前)

>ちなみに、どんなレンズを売り払われたのか、すご〜く気になってしまいました (^^;

じょばんにさん
返信ありがとうございます。

売ったレンズは、気に入って使用されている方もいらっしゃるかと思い、具体的な名称は避けましたが、レンズメーカ製の万能レンズ等です。写りは良いのですが、外観の仕上げとAF時のジコジコ音がどうも気になりました。
綺麗に使っていたのと、保証書等の付属品、ビニール袋まであった為か、ほぼ買取最高額に近い値段で買い取ってくれました。
使わないレンズがあるなら、少しでも早くお持ち下さい、と言われましたが、一時は欲しくて買ったレンズで、同じレンズを買い直す「愚」はなんとしても避けたいので、売る側としてはどうしても慎重になりますよね。

次は、ニコンの広角12-24あたりが欲しいなぁ〜。(笑)

書込番号:6163116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/03/26 18:37(1年以上前)

ROLEチカさんこんにちは。レンズご購入おめでとうございます。

>購入理由は、これからの季節、花を撮るのに便利?いえいえ、VR2の効果が魅力的?いえいえ、違います。ズバリ、デザインです。
  先日神代植物園で撮って、野外テーブルにF6+このレンズを付けたまま置いておきました。すると通りがかりのおじさんが大きな声で「オッ!好いレンズを付けていますな〜」と言うのです。僕が「ニコンのレンズでVRマイクロ…」と言いかけると、「分かっていますよ私はD80を使っていますから」と言います。そして首からCOOLPIX P5000を下げています。「オヤ?出たばかりのデジですね」、すると、「そちらの格好良いレンズには敵わないわな!」
馬鹿馬鹿しい話ですが、ニコンの褒め合いです。ヤヤ、VR Micro 105mm F2.8が勝ったと思います。
しかし、写りも良いですよ。

書込番号:6163466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/03/26 18:39(1年以上前)

≫ROLEチカさん

> 一時は欲しくて買ったレンズで、

そうそう、それなんですよ。

いくら美品で高価買取をしてくれても、買った価格
にはなりませんし、ホント、気に入って買ったもの
ですから、手放すとなると、なかなか踏ん切りがつ
きませんよね・・・

でもまぁ、このたびはエイヤッ!で決められた事で
しょうし、振り向かずに新レンズを眺めて使って、
ニヤニヤしましょう (^^

12-24mmですか。
トキナーの12-24mmの評判が抜群に良いので、ちょっと
気になりますよね。
価格的にも、全然違うし、費用対効果で言うと考えて
しまいます (^^;

書込番号:6163475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2007/03/26 18:52(1年以上前)

ROLEチカさん ご購入おめでとうございます。

私が最も気に入っている単焦点レンズです。
多分、こんなに多目的に使える単焦点レンズは
他にはないでしょうね。

12〜24は逆光に強く、彩度とコントラストが強めに
出るレンズですから、風景写真には良いと思います。
ただ、歪曲は?で、補正過多なのか、中心と周辺の
間ぐらいにネジレを感じます。建物とか室内撮影では
シグマの方が素直な描写のようです。

↓↓ テストレポート ↓↓
http://www.photozone.de/8Reviews/index.html

書込番号:6163520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/03/26 20:39(1年以上前)

う〜ん、羨ましいですね〜 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm F2.8G........

このレンズ、発売前にニコン塾の講師の方が撮影実習に持ってきたのを見たのが最初でした
しかし、そのデカさには驚きで、そのショックから予約してましたが結局買わずじまい....... (^^;)
 
ニコン塾を受講する方にもこのレンズの愛用してる人がいますが、その作例の描写性能を見ると...... 正直、発売日に購入しなかったのを後悔.......
そして今だに「買おうかどうしようか?」と、ず〜っと引きずったままです (^^;)
 

勇気を持ってこの高価なマイクロレンズを購入された、その姿勢には感服します
いよいよ花を撮るには絶好のシーズンが始まりますので、このレンズで沢山素晴らしい写真を撮って下さい

書込番号:6163871

ナイスクチコミ!0


Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/03/26 21:04(1年以上前)

こんばんは。でぢおぢさんに同じく、私も悩んでおります。
等倍までの本格マクロ機能よりも、個人的には最強の中望遠レンズとして、
近接能力(0.7m程)に優れ更にAF速度の速い AF-S VR(II) ED 135mm F2Gとかを期待しております。
造りも本レンズ同等以上でありながら、一方で懐には優しく。
ニコンの真の底力を早く見せて頂きたい。

書込番号:6163988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/03/26 22:28(1年以上前)

Grayberetさんの御希望にそえるレンズだと思います。

中望遠としても、良いレンズですよ。

私個人では、マクロ撮影用に60mmと105mm併用ですが、
60mmは標準域兼用、105mmは中望遠域兼用です。

どちらも、マイクロレンズとして特化したものでなく、
被写体が離れていても素晴らしい描写力です。

書込番号:6164418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/03/26 22:57(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

ヤングQ太郎さん
良いですね、写真好き同士の何気ない触れ合い。
この掲示板もそうですが、共通の趣味があると話がはずみます。
>しかし、写りも良いですよ。
承知しております。
貴殿の過去の書き込みは拝見しました。
このレンズを購入する上で大変参考になりました。

じょばんにさん
>買った価格にはなりませんし、・・・手放すとなると、なかなか踏ん切りがつきませんよね・・・
そうなんですよ。今回は1か月以上考えました。
これからは厳選して購入しないといけません。(笑)
広角レンズは、風景撮影が好きなので、外せないのですが、12-24は少し高価なもので、またしばらく掛かりそうです。

Fシングル大好きさん
>私が最も気に入っている単焦点レンズです。
そうですね。私もマクロレンズとしてだけではなく、幅広い使い道を勉強したいと思います。
12-24は、お買い得価格で購入された様で羨ましいです。
私は次のターゲットにしたいと思います。
ご紹介のHPはお気に入りに登録させて頂きました。
S5Proの調子は如何ですか?日々堪能されているご様子をS5Pro板で拝見しております。

でぢおぢさん
やはり、私も花からこのレンズに入ろうかと思っています。
マクロは独特の世界があるので、まだまだ使いこなせる状況にはありませんが。
でぢおぢさんの1日も早いお越しをお待ちしております。(笑)

Grayberetさん
>個人的には最強の中望遠レンズとして、近接能力(0.7m程)に優れ更にAF速度の速い AF-S VR(II) ED 135mm F2Gとかを期待しております。
通好みのレンズなので、価格は多分懐には優しくないと思います。
Grayberetさんもでぢおぢさんとご一緒に是非お越しください。(笑)
引き続きよろしくお願いします。

書込番号:6164599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/03/26 23:40(1年以上前)

>ROLEチカさん
VR105mmマイクロご購入、おめでとうございまぁ〜っす♪
(^0^)/

何と!
花撮影を志す同士の方ですと?
では、失礼して・・・
http://ameblo.jp/love85mm/theme-10003004378.html

私は、このレンズを購入した当初は、それまで使用して来た他のマクロレンズや旧105mmマイクロとの描写傾向の違いに馴染めず、しっくり行かない感の方が強かったのですが、一年使い込むウチにドンドン体に馴染んで来て、すっかり手放せ無いレンズとなっております。

さぁ!
いよいよ春本番!

一緒に花撮影を楽しみましょ〜♪
o(^-^)o

書込番号:6164877

ナイスクチコミ!0


Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/03/27 00:38(1年以上前)

じょばんにさん、ROLEチカさん、お誘いありがとうございます。
ええ、AF NIKKORの中でも比較的手が出せそうな本レンズには、
その性能も何度か確認して、惹かれる気持ちは未だに無くはないのでございますが。

ただ、同じ焦点距離のマクロレンズ等がいくつか有りまして、
まだ持っていない前述の様なレンズが在ればと感じた次第でありまして。
(ついでに、某社のSTFではありませんが、電子制御でも構わないので、
AF-S VR DC ED 135mm F2G<価格が大差なく周辺減光の面でも無理していなければ、
F1.8なら更にウェルカム。> 笑 )

もし機会に恵まれましたら、ご一緒させて戴きます。今後とも宜しくどうぞ。

書込番号:6165189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/03/27 02:03(1年以上前)

>ROLEチカさん
こんばんは。
ご購入おめでとうございます!

購入当初は、その太さに違和感を感じましたが、今では私も慣れました。
鏡胴マウント側に円周上にビスがあったり、ずんぐりむっくりしたデザインでレーザービームの砲身のような趣。
こんなレンズ、なかなかないですよね(^^)

このレンズは解像度もありますし、手振れ補正付きの中望遠としても、活躍して貰ってます。

書込番号:6165483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/03/27 08:08(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさん、双葉パパさん、返信ありがとうございます。

ハチゴー・イチヨンさん
ブログ、拝見しました。
幻想的な写真が印象的です。
私も早くこのような写真が撮れる様、日々精進したいと思います。
>一年使い込むウチにドンドン体に馴染んで来て、すっかり手放せ無いレンズとなっております。
やはり、体で覚えるのが一番なんでしょうね。
私も大事に使い込んで行きたいと思います。

双葉パパさん
>ずんぐりむっくりしたデザインでレーザービームの砲身のような趣。
思わず手で摩りたくなるようなデザインですよね。
うーん、良いです、好きです。
これから、腕の方も磨いていきたいと思います。

Grayberetさん
このレンズには、焦点距離以外の魅力、所有する満足感みたいなものがあります。
是非お越しを・・・、きっとお越しになると・・・。
お待ち申し上げております。

引続きよろしくお願いします。

書込番号:6165780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/03/29 13:02(1年以上前)

>ずんぐりむっくりしたデザインでレーザービームの砲身のような
こりゃあほとんど病気ですな(^。^)y-.。o○

この先っぽに、スピードライトSB200を2灯つけた姿を連想してください。
こりゃあもう、宇宙を回ってる人工衛星のようです。

うちの女性スタッフには不人気で、「またレンズ換えたあ!」
55mmMicroではAFが作動しにくく、・・・
仕方がないのでタムロンのA09 28-75F2.8Macroレンズを使っています。D70との組み合わせでは軽いのです。

さすがに、90mmか105mmの軽量安価マイクロレンズを併売していただくと仕事にはありがたいのですが。

私はこれを、なでなでしながら使っています。
砲身が冷たくって気持ちいいんですよ・・・あれっ

書込番号:6174012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/03/30 16:38(1年以上前)

>>ROLEチカさん こんにちは。
遅ればせながら、購入おめでとうございます。(^^
僕も、コイツの風体が大好きな1人です。D200に付けて撮影しておりますが、
手の大きな僕には、この大きさがジャストサイズ!左手はほぼレンズを掴む状態で
ボディーには手首が触れて支える程度が、かなり心地よくフィットした撮影ポジションです。

一眼レフ歴が浅い僕が言うのはなんですが、写りの方もかなり綺麗に撮れると
大変気に入って使っています。今僕の中で一番ホットなアイテムです。(^^

書込番号:6178102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/03/31 10:08(1年以上前)

teraちゃnさん、あきぽこさん
レスありがとうございます。

teraちゃnさん
>私はこれを、なでなでしながら使っています。
私は、最近、頬ずりしたくなってきました。
今日も雲のち雨です。
桜を撮りに行きたいんだが。うーむ。

あきぽこさん
↑の写真拝見しました。
きれいに撮れていますね。
我が目は確かを確信しました。
お互い大事に使っていきましょう。

書込番号:6180692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

VRマクロで試写しました

2007/03/19 19:24(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:55件

VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6Gを1年前に購入し、VRの効果にカメラが良くなったような感激を覚えました。
特に夜景撮影が手持ちで簡単に出来る事です。
(昨年上海で撮影した写真を下記アップ済み、カメラはFinePix S2 Proで全て保ち撮影です)
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=880973&un=119780

その後、VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6Gを買い増し、すっかりVRの虜になってしまいました。

今回、地元の大手カメラ店に立ち寄ると、VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8Gが1本あり、値段交渉の結果84,800円で、即購入しました。
ズームレンズと異なり、手持ち撮のマクロ撮影はテレ端以上にVR効果が必要と感じました。
先日初めて自宅周辺でマクロ試写した写真を下記にアップ致しました。使用したカメラはFinePix S5 Proで絞り優先、ダイナミックレンジAUTO、ISO400でほとんど撮影しております。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=977058&un=18965

お暇なときにでもご覧下さい。
これでVRレンズを3本がそろい、楽しいカメラライフが出来そうです。

書込番号:6134429

ナイスクチコミ!1


返信する
tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2007/03/19 20:26(1年以上前)

Ted Moriwakiさん こんばんは
思いで多い上海と、VR105の写真を楽しませていただきました。
蝶々、つくし、蜂(後のほう)に一票です。
F値をF14内外で撮っておられますが、マクロを楽しむには開放での撮影を試みられるのをお勧めします。 その場合ISOは殆んどの場合100での手持ちで十分と考えます。

書込番号:6134700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/03/19 21:12(1年以上前)

tenkooさん評価ならびに助言有難うございます。

あいにく撮影した日は風があり、撮影対象物がほとんどが1p程度の小さな小動物等で、ピント合わせをAFが働いてから手動で合わせ直しました。

風邪の無い穏やかな晴れた日であれば、tenkooさんのご助言通りに撮ってみようと思います。
通常ISOは200で撮影しておりますが、FinePix S5 ProのISO400が常用出来るか試す事も兼ねての撮影でした。

結果として結構色乗りの良い、楽しめるレンズです。
良い写真が撮影出来ましたら再度掲載致します。

<別件>上海の撮影はISO200で撮影していたのと、中国の友人に見せるためブレブレの写真も結構掲載しております、中にはS:1/4など非常識な物まであります。
ただ、VRで無ければ写真にならなかったでしょうね。
 

書込番号:6134940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/03/20 00:25(1年以上前)

>Ted Moriwakiさん
VR105mmマイクロご購入、おめでとうございます!
(^0^)/

VRU三兄弟がお揃いになり、VRでの撮影を楽しまれている様子が、文面と素晴らしいお写真から伝わってまいります。
o(^-^)o

これからが、自然写真の本番ですから、このレンズで楽しんじゃいましょう!

書込番号:6136110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2007/03/20 01:27(1年以上前)

Ted Moriwakiさん

VR105ご購入おめでとうございます。私もVRU3兄弟で楽しく撮影しています。

 アルバム拝見しました。夜景綺麗ですね。

 お花の方は何だかすごくクリアな感じがしたのですが、被写界深度が深かったのですね。
 私は開放近くで撮ることの方が多いのですが、全体をくっきり撮りたいこともありますので、参考になりました。

 風があるときは開放にして、シャッタースピードを上げて撮った方がいいと思っていたのですが、逆に絞って被写界深度を稼ぐというやり方もあるのですね。
 次に撮るときは試してみようと思います。

 今日は福岡の桜の基準木が1.5輪咲いたそうで、明日か明後日には開花宣言になりそうです。楽しみですね。

 今年は「浅井の一本桜」(夜景)に行けたらいいなぁと思っていますが・・・・。桜の夜景って難易度高いですよね。

書込番号:6136350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 ちゃびん2のブログ 

2007/03/20 10:44(1年以上前)

Ted Moriwakiさん 初めまして

上海、花 いいですね 行きたい−−−! 

≫すっかりVRの虜
自分もこのレンズでカメラの趣味復活です、自分は1脚を使用して撮ってます。 下手くそですが 春レンズ(*^_^*)で撮りました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1004911&un=126674

春 このレンズで楽しみましょう。

書込番号:6137069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/03/25 22:33(1年以上前)

自分はこのレンズでポートレート?モドキに挑戦しましたが、結果は‥ おとなしく花を撮っていれば良かった。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1007029&un=97153

書込番号:6160616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
ニコン

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 3月24日

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDをお気に入り製品に追加する <1027

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング