AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,500 (17製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥122,500

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:105mm 最大径x長さ:83x116mm 重量:750g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 3月24日

  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

(3725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2006/03/24 20:41(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

スレ主 60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

このレンズの噂が以前からあり、注目していたのですが、
今日(発売日)まで実物を見る時間が取れませんでした。
「PIE2006」で多分展示されているだろうと言うことで行ってきました。
D200との組み合わせで1台ありました。
フォーカスリングを回したらすぐに会場を出ました。
気が付いたら、ヨド(アキバ)に居ました。
(あと4つ残っていました。)

フォーカシングで全長変わりません。
私が使う上で理想のレンズです。

書込番号:4941144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/03/24 22:44(1年以上前)

60_00さん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
どのような写りなのか、とても気になっています。
写真をアップして頂けるとうれしいです。

書込番号:4941602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/03/25 05:00(1年以上前)

60_00さんはじめまして。おはようございます。

ご購入おめでとうございます。
僕はF6ですが、事情が許せば60_00さんと同じ行動を
取ったと思います。良く理解が出来ます!

春本番撮影を楽しんで下さい。

書込番号:4942463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 Patrappi annex 

2006/03/25 08:57(1年以上前)

60_00さん、こんにちは。
>>気が付いたら、ヨド(アキバ)に居ました。
とてもよく分かります。
Micro105mm愛好者の私も、実物を触ったらきっと同じ衝動に駆られると思います。
ちょうど桜の開花に合わせて発売するのも憎いですよね。

作例、楽しみにしています。

書込番号:4942642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/03/25 10:21(1年以上前)

>60_00さん
はじめまして、こんにちは
VRマイクロご購入、おめでとうございます!
巨大なフードが、105mmレンズとしての通常撮影にも効果が期待できそうですよねっ?
私も、手放せない一本になりそうです!

>ぱとらっぴさん
こんにちは
私も花撮影専用として、AFマイクロ105mmF2.8Dを愛用していました。
VRマイクロは、通常の105mmとしての使用にも、(少し暗いけど)描写性能が期待できますので、買い替えを検討する価値は有ると思います。
良いですよ!
このレンズ!

書込番号:4942784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/03/25 18:42(1年以上前)

今日買ってきました。
89800円、プロテクター・アルバム付き。
初めてのデジ1なので他のレンズと比較は出来ませんが、手ぶれ補正は威力充分(自分比較)でした。人ごみで3脚出す度胸のない私には満足できる性能です。今のところ…。

書込番号:4943838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/03/25 18:56(1年以上前)

>買い物王さん
はじめまして、こんばんは
!!…(大汗)

昨日私が払った金額より、一万円安いっ…!
カメラメーカー製の最新レンズが、こんなに値引きされる時代になったんですねぇ!
驚きました!

書込番号:4943872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/03/25 21:35(1年以上前)

>ハチゴー・イチヨンさん、こちらこそはじめまして。

楽天のキタムラの価格を相手に伝えたら、
「ああ、それなら同じ価格にしますよ。」って、
あっさり言われました。

これから花の季節。楽しく行きましょう!

書込番号:4944365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/03/25 22:19(1年以上前)

>買い物王さん

百花繚乱・春本番!お互いに、このレンズで心に響く写真を撮りましょう!

私はフィルム一眼ユーザーですので、このレンズの画質面は確認できておりませんが(田舎は、ポジ現像に時間がかかるのです…)、所有レンズの中で、一番のお気に入りになりました!

書込番号:4944546

ナイスクチコミ!0


スレ主 60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/03/25 23:44(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
撮影した画像は一部はPhotoXPの投稿板に載せています。
VR OFF撮影、旧レンズとの比較はまだ行っていませんが、
使い勝手は抜群です。AF-Sマクロだけだったとしても、多分買っていたでしょう。
マクロMAモードと超音波モータのくみあわせはC社ので経験済みなのですが、ニコン用も是非欲しいなと思っていました。

今日は手持ちオンリーで撮影しました。VRは手持ちマクロには最高です。

ちなみに入手価格ですが、ヨドなので価格はすぐにみなさんわかると思いますが、半分ポイント使いました。

書込番号:4944913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/03/26 06:46(1年以上前)

買い物王さんはじめまして。おはようございます。

ご購入おめでとうございます。今のところこのレンズの評判は良いですね。
>「ああ、それなら同じ価格にしますよ。」
      僕は遅れての購入になりますが、どのくらい安くなっているか! が楽しみでもあります。その後の撮影結果も書き込んで下さい。楽しみにしています。

ハチゴー・イチヨンさんこんにちは。
      重くて大きいレンズを頑張って使っておられますね。良い結果が出ることを僕も期待しています。

60_00さんおはようございます。
ご報告有難うございました。読んでいて僕もわくわく胸が躍ります。これからも宜しくお願いいたします。

書込番号:4945616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2006/03/26 11:27(1年以上前)

ご購入の皆さんおめでとうございます。

 ここの書き込みや作例を見て思わず地元のキタムラに電話してしまいました。在庫はないので取り寄せになるそうですが・・・。ここの掲示板は目の毒です。(笑)

 価格は初め10万円といわれましたが、「キタムラのインターネット店では、89980円(ログイン価格)でしたけど」と言ったら、ちょっと電話の向こうで相談していたようですが、これでOKになりました。

 どのくらい待つのか分かりませんが、早く皆さんの仲間入りしたいです。
 皆さんのいろんな作例を見せていただけたらと思っていますので、宜しくお願い致します。

書込番号:4946115

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/03/26 12:14(1年以上前)

本当にこちらの掲示板は目の毒ですね。

nekonokiki2さんもお買い上げですか。わたしもムズムズしています。手持ちで花撮りはとても羨ましい光景ですよね。

また、悩ましい日々がスタートしました(笑)

書込番号:4946218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2006/03/26 22:29(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、こちらこそはじめまして。
ワシ、1眼レフ暦がまだ20日弱のヒヨッコなのでお手柔らかに。
さて、このレンズの画像は、花を撮りに行かないで遊んでいるため参考になるかどうか分かりませんが、身近なものを撮ってみました。3枚とも手持ちで絞り優先、開放、アップロードの時間が待てないので、小さくなってます。赤い柄の写真はSS 1/6秒です。ワシではぶれます。

普通に離れてこのレンズで子供撮ったら、プロみたいな感じ(我が家比較)に撮れてビックリしました。(アップロードは出来ませんが…。)

書込番号:4947996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/03/26 22:38(1年以上前)

>また、悩ましい日々がスタートしました(笑)

僕はこのレンズの発表時点から、悩ましい日々が続いています。
が、今では購入する日が楽しみになりました。一寸後れますがそれまではみなさんの使用感を拝見しながら待つことにします。

書込番号:4948037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/03/26 23:16(1年以上前)

買い物王さんおばんです。

絵を拝見しました。優しい発色ですね。僕の胸が高鳴ります。購入が楽しみです。

ところで釣り上げた渓魚の写真もありましたが、薄っすらと朱点が見えます。アマゴでしょうか?

多趣味のようで羨ましく思いました。今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:4948231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/03/27 01:20(1年以上前)

>買い物王さん
こんばんは
どうやら、レンズ沼の畔に辿り着いてしまったようですね!

>普通に離れて子供を撮ったら…

後一歩近づいて、85mmF1.4でお子さんを撮ったら…。
いや、この先は言わないでおきましょう。
このレンズの出現で、我が愛しの85mmF1.4は、防湿庫の下段に下げられてしまったのですから…。

書込番号:4948674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/03/27 05:32(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさんおはようございます。

>我が愛しの85mmF1.4は、防湿庫の下段に下げられてしまったのですから…。

僕のモチベーションも上がってきました。後に続きます!

書込番号:4948876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/03/27 14:31(1年以上前)

ワシはなんでもどっぷり沼に肩まで浸かるタイプです。
当然のように、VR18−200も予約待ちしています。

ご指摘のように魚はアマゴです。美味しいですよ。

書込番号:4949632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/03/27 16:18(1年以上前)

>買い物王さん
こんにちは
デジ一購入後一ヶ月足らずにして、自然散策用お気楽レンズVR18-200と、勝負レンズVRマイクロを揃えてしまうとは…!
流石、【買い物王】を名乗るだけの事は有ると、感服致しました。m(__)m

この上は、室内撮影用に35mmF2も奨めてしまいましょう。(室内での子供撮影用に、実に便利で画質面も文句なしですよっ!)

まだまだ沼の浅瀬です。
大口径にこだわり始めたら底無し沼。
さらにクラカメ趣味等、深海探査艇に乗ってしまう方もおられます。

写真は楽しい!
機材集めも楽しい!

お互い、頑張りましょう!

書込番号:4949816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/03/27 19:25(1年以上前)

ワシ、レンズ人生はスタートからつまずいています。

今あるのはAF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G(IF)とAF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)なので普通の写真が撮れないのです。
早く万能レンズが来るように祈っております。

普通のレンズはこれから集めるようにします。

書込番号:4950222

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

花撮人、VRマイクロを買う。

2006/03/24 13:01(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

皆さん、こんにちは
予約していたVRマイクロを引き取って、撮影して来ました。
まず、受け渡しの際に感じた事は、「箱、デカッ!」
箱から引っ張り出してみると、「105mmだよなぁ…?」。鏡筒もフードも、とにかくデカイのです。
フードを付け無い状態で、我が愛しのAiAF85mmF1.4にフードを装着した状態よりも、さらに一回り大きいぐらいです…。
鏡筒外装は質感も良く、高級感が漂います。VR操作パネルにノーマル or アクティブの切り替えが無く、替わりにフォーカスレンジリミッターが装備されています。(アクティブモード非搭載?)

書込番号:4940247

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/03/24 13:21(1年以上前)

携帯からですので、連投失礼します。

さて、F6に装着してレンズキャップを外してみると、「あれ…?」マイクロなのに、前玉が引っ込んでいません。等倍近くまで寄る場合、フードを装着した状態では、被写体とフード先端の距離が取れませんので、虫を撮る方はフードを使用せず、フィルター装着が必須になるかも知れません。
VRの効き方と巨大なフードから推察すると、通常の105mmレンズとしての使用時にも、かなり期待できそうな感じです!

正に、ニコン入魂の一本!
私の一番のお気に入りになりました!(すまん…。85mmよ…。)

書込番号:4940303

ナイスクチコミ!1


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/03/24 14:57(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさん こんにちは
わたしも今日入手し早速当初からの計画に入っていた片栗の花写真を撮りに行ってきました。先日新宿SCで触っていたのとDX17-55と形状・重量ともに似ていることもあってさして違和感無しでした。私にはグリップの感じはDX17-55 よりぴったりきます。
VRのおかげで三脚無しでの撮影に威力を発揮してくれるのを大いに期待しています。予期どおり開放での写真のよさにも満足しています。これからDX17-55、VR70-200 と共に 桜をはじめとした花の写真撮りに威力を発揮してくれそうです。

書込番号:4940441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/03/24 16:11(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさん
tenkooさん
こんにちは。

こうやって嬉しい語りを聞いていると僕の期待感も膨らみます。
「箱、デカッ!」「巨大なフード」が何だ! F6を手にしたときからコンパクト化を諦めています。僕も追ってゆきますので宜しく!

書込番号:4940559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/03/24 16:28(1年以上前)

>tenkooさん
こんにちは

そぉですか、大きめのレンズを常用されている方には、違和感が無いのですか…?
私は、広角〜中望遠域の単焦点が中心なので、VR24-120ですら「F6に似合う、大きいレンズ」なんて思っていたくらいです(笑
AFマイクロ105mmとは比べモノにならないぐらいの大きさに、正に『絶句』ものでした…。(勿論、F2.8クラスの105mmとして)

私はF6で使用しておりますので、実写結果についてはまだ確認しておりませんが(ここがフィルムの悲しい…、いや、楽しい処)、ドキドキワクワクしながら上がりを待ちます。

書込番号:4940582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/03/25 05:37(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさんおはようございます。

OM党の頃は、何でレンズも小さくならないのだろう? とこの1点にだけ不満がありました。

F6を購入して当初は Ai-Sレンズを流用し一回り経験後にVRレンズを付けてみました。そのときの驚きは大きかったです(AFレンズを知らず、AFレンズ=VRレンズと勘違いしていましたが)。これだけの能力で自分が携行できる範囲なら大きさに関係ないと思いました。F6+VRレンズ万歳です。MF至上主義の僕が完全に脱皮したと思っています。

それにしても、このVR Micro 105mm F2.8は欲しいです。こうなったらみなさんの良い、悪いなどの記述をゆっくり楽しみながら拝見し、自分が所有していると錯覚する頃に購入します。

みなさん、良い1日でありますように。

書込番号:4942482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/03/25 10:06(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん
こんにちは
朝早く起きだして、VRマイクロで、庭の水仙とやっと咲き始めた梅(ようやく三分咲き。里山に、遅い春がやって来ました。)を撮影し、日が高くなって来たので一休みです。

撮影中は大きさも重さも気になりません。ただし、AFマクロプラナー100mmを彷彿とさせる巨大な外観と重量は、女性や手の小さい方には不評を得るのでは無いでしょうか?
機能的に欲を言うと、フォーカスレンジリミッターが【∞〜50cm or Full】では無く、AFマイクロ用として【最短〜50cm or Full】という新しいレンジが欲しかったような気がします。

書込番号:4942763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/03/27 05:48(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさんおはようございます。

請求するようで勝手で申し訳ありませんが、F6とこのレンズの相性。ポジの仕上がりはまだでしょうか! 首を長くして待っています。

当然素晴らしいと思っていますが、作例がどんどん発表されるととても気になってきました。宜しくお願いいたします。

書込番号:4948884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/03/27 08:45(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさんこんにちは。

↑ でポジの仕上りをせびってしまいました。当方でポジ現像は中7日、最近になって中1日になりましたが、時間がかかるのですよね。ハチゴー・イチヨンさんの書き込みが随分先にあったと勘違いしてのおねだりでした。勘弁して下さい。

今、洗濯機が回っている主夫つかの間の一時です。今日は晴れ上がって暖かくてグーです。それではまた。

書込番号:4949058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/03/27 15:38(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん
こんにちは
ポジの上がりの件ですが、厳しい光源下での性能もチェックしたかったので、夕方遅くまで撮影を引っ張り、プロラボへの持ち込み時間が遅れました。
プロラボの休みを挟んでしまったので、おそらく明日の上がりになると思います。詳細はそれから…m(__)m

この板でも、VRマイクロのAF性能について話が出ているみたいですが、個体差を除けば、F6搭載のMulti CAM 2000との相性は良いようです。(この辺は、ニコン旗艦機の面目躍如でしょうか?)
∞〜最近接まで、高速にストレス無く合焦します。

続く…

書込番号:4949743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/03/27 15:54(1年以上前)

続き…

マクロ撮影時のAFの効果については、私は今まで頑なにMFでの撮影にこだわって来ましたが、等倍付近でもAFは確実に機能します。この辺は、(ジーコジーコ遅くて、思わず蹴っ飛ばしてやりたくなる)従来のAFマクロレンズより優れていると思います。
ただし、ピントが極薄になりますので、微風や微細な体の揺れでもピントを外してしまいますから、AFモードを『S』で使用し、合焦後の微調整が必要です。『C』モードにしておいても追従しきれませんから…。

ある程度AFで合わせて、MFでピントを追い込む。
使ってみると、いやぁ!便利ですよぉ!

書込番号:4949767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/03/28 06:22(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさんおはようございます。

僕はニコンに変わるずーと前からMFマクロレンズを手持ち使用してきました。F6でVRレンズを使う醍醐味を覚え、AFマクロレンズがあったらどんなに便利だろうと思うようになりました。それが正に、

>ある程度AFで合わせて、MFでピントを追い込む。

この機能だったのです。MF専門だった僕はAF合焦後にピントリングをいじる癖がついていたのです。

イヤー入手が待ち遠しいなー。

書込番号:4951833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/03/28 14:31(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん
こんにちは
私が考えるAFマクロ撮影とは…、

屋外で撮影する場合、花が完全に静止する事はまずありませんよね?
微風でも絶えず動き続ける花に対して、AFで合焦付近までレンズを駆動させ、MFに切り替えてピントを合わせる事が理想です。時には、身体全体を前後させながらピント合わせを行いますので、私のマクロ撮影は、手持ち撮影が多いのです。
マイクロレンズへのVRの搭載は、私にとって理想の展開でした。

書込番号:4952618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/03/29 20:09(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさんこんばんは。

予想していたこととは言え、このレンズの評判は上々ですね。まだ買えない僕は圧倒されっぱなしです。

じっと我慢、耐えて待ちます。

書込番号:4956098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/03/30 15:37(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん
こんにちは
VR18-200 VS VR Micro Nikkor 105mm。
ニコンのドリームレンズ対決は、VR18-200の圧勝に終わりそうです。
大多数のユーザーが必要とする『高倍率標準ズーム』と、次の一手として考える『中望遠マクロ』では必要性で差が付く事はしかたが無い事ですが、VR18-200の供給体制がしっかりしていれば、ここまで水を開けられる事も無かったのではないか?と、少々残念です。
VRマイクロは、本当に素晴らしいレンズだと思いますが、デジタル全盛社会と、VR18-200の慢性的品不足で不人気レンズになってしまったような気がします。

書込番号:4958274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2006/03/18 03:01(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:1694件 1 

先週SCで触ってきました。
手ぶれの効きもよく、またポートレート撮影にも良さそうです。
60mmマイクロよりぼけ量も多いので面白そうです。

価格は定価の50%引きになりそうです。
予定どおり発売になって欲しいです。

このレンズも人気が出て18-200と同じく品不足となってしまうんでしょうか?


SCで試し撮りしたデータをアップします。参考までに
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=793380&un=119229

書込番号:4921934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/03/18 05:28(1年以上前)

MACdual2000さんおはようございます。

予約おめでとうございます。発売まで後1週間、楽しみですね!

ところで、
>価格は定価の50%引きになりそうです。

とありますが、どういう意味なのか差支えなければ教えて頂けないでしょうか?
発売日までに購入資金の目途がつかない者です。宜しくお願いいたします。。

書込番号:4922030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/03/18 06:33(1年以上前)

定価の25%引きです。
失礼しました。
大阪のカメラ店で約9万程度になるようです。

書込番号:4922065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/03/18 06:59(1年以上前)

>MACdual2000さん。
おはようございます。
私は、発表とほぼ同時に予約を入れ、昨日「ニコンの営業から、商品枠確保の連絡有り!発売日の午後一で店に入ります!」と、馴染みのカメラ店から連絡が入りました。
値段的には、「ヨドバシよりも絶対落とす!」との事ですので、20%OFF +αぐらいだと思います。

発売日が楽しみですねっ!
o(^-^)o



>ヤングQ太郎さん。
おはようございます。
期待のVRマイクロとは言え、20%OFF前後で店頭に列ぶみたいですよ!
デジタル一眼全盛で、販売個数が飛躍的に伸びた御蔭でしょうか?

書込番号:4922085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/18 08:03(1年以上前)

1.5倍すれば少しポートレートには長いんじゃないの?

書込番号:4922177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/03/18 08:14(1年以上前)

>MACdual2000さん。
発売一週間前で予約OKとは、やはり待望のVRマイクロとは言えども、定価で10万円を超える中望遠単焦点は、人気が出無いのでしょうか?
我が愛しのAiAF85mmF1.4D(IF)も、先鋭度・画質にこだわるデジタルユーザーにも、今一人気が出ないような気がします。(画質面で言えば、最強のレンズだと思うのですが…)

やはり、中望遠というレンジが、デジタルだと使い辛いからでしょうか?

発売まで後一週間。
VRマイクロが手元に届くのが、本当に楽しみです!

書込番号:4922193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/18 15:35(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさん はじめまして

そうなんです!自分も85mm F1.4は最強レンズだと自負しております。
単焦点で10万オーバーですから、購入には大きな決断が必要ですよね。
同じ焦点距離で、85mm F1.8は購入報告が結構有りますから、ただ単純に価格の問題ではないでしょうか。

自分の次の野望はVR Micro105mm F2.8か、300mm F4です。

書込番号:4923283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/03/19 05:00(1年以上前)

MACdual2000さんお返事を有難うございました。
50%引きと聞いて「僕でも!」と思いましたが、25%では無理です。それにしても発売日から大幅な値引き販売をするのですね。

ハチゴー・イチヨンさんおはようございます。
発売日に購入出来ないと分かっているのに、50%引きと聞いて思わず質問してしまいました。僕って往生際が悪いですね、イヤ、お恥ずかしい!
購入されたらF6での使用感、玉ボケ乗り感を教えて下さいね。

書込番号:4925600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/03/19 08:27(1年以上前)

>アバベスタさん。
おはようございます。
自分が一番好きな・得意な画角を捜し、最終的に到達したのが85mmでした。各社の85mmを使用する中で、最上の画を提供してくれたのが、AiAF85mmF1.4D(IF)でした。
私には、無くてはならないレンズです!

>ヤングQ太郎さん。
「カメラ好きは若々しい」こんな研究発表が有ったらしいです。
これからも、より一層【ヤング】になって、楽しい写真ライフを送って下さい。
VRマイクロについては、来週報告させて頂きます。

書込番号:4925786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

触ってきました

2006/03/09 18:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

スレ主 tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

新宿SC に行ったついでに聞いて見たら現物を置いているとのことで D200 につけて試させてもらいました。情報としては知っていましたが、今までの105oに較べて太く重くなっています。しかしちょっと細く長い外見がそう思わせるのか DX17-55 より軽く感じました。この太さが私にはグリップしやすく手取りの場合助かります。別スレでお伝えした AF の件は触らせてもらったレンズに関する限りまったく心配無さそうでしたし、ニコンの人も自分はそのような情報はまったく知らないとのことでした。超音波モーターの効きは持っている三本のVRと較べても(余り意味がないかな)非常にスムースで全域で速い応答と感じました。
入手したらすぐに撮りたい写真を考えて楽しもうと思っています。

書込番号:4896152

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/03/09 21:08(1年以上前)

新宿SCには置いてあるんですね(^o^ノ

重量・最大径×長さは
VR105mm =約790g、83.0mm×116.0mm
DX17-55mm=約755g、85.5mm×110.5mm

カタログ値を見ると、VR105mmの方がやや重く
DX17-55mmはやや太めだけど、長さは短いのか...

書込番号:4896596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/03/10 21:24(1年以上前)

DX17-55mmより重いとは・・・凄そうですね。

書込番号:4899454

ナイスクチコミ!0


okamanさん
クチコミ投稿数:269件

2006/03/12 01:35(1年以上前)

田舎に住んでますのでとても新宿SCまで行けません
実物を触った人に聞きたいのですが 
ポートレートにも向きそうですか?
85o1.4&1.8と比べボケはどうですか?

書込番号:4903873

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/03/12 08:34(1年以上前)

okamanさん
良い瞬間を捉えた鳥たち他の作品を楽しませていただきました。
今回は行って出会うまで予期していなかったため撮った写真を記録するためのCFを持ってもおらずこのレンズで撮れる写真の中身を知るすべはありません。AFのレスポンスは速そうですから、狙った瞬間を撮るのに向いていそうです。前のスレで触れた説明から言えることは、マクロレンズとして当然ですがかなりシャープな画質が期待できそうだということと、どのような種類になるかは分りませんが設計上ボケに配慮されているのは間違いないと考えます。今までのニコンレンズから憶測するとタムロンの90mmのような柔らかいボケとは少し違う方向かなと勝手に思っています。
既に2週間をきった発売日日以降に近所のカメラ店で実際に手に取り、許されれば持参のCF にテスト撮りの写真を入れて帰って色々と評価されては如何でしょうか。

書込番号:4904359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/03/12 21:15(1年以上前)

私もニコンのSCで触ってきました。
D200に装着して試させて頂きました。

AFは超音波モーターで60mmマイクロより早かったです。
大きさはやはりVRが入っている分105マイクロより一回りおおきいです。
マクロ撮影時にも十分VRが効いているようでした。
また普通に風景を撮っても良さそうな印象でした。

データをもらうことが出来たのであげておきます。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=793380&un=119229

書込番号:4906585

ナイスクチコミ!0


okamanさん
クチコミ投稿数:269件

2006/03/13 20:20(1年以上前)

 みなさんの豊富なレンズ資産と腕(うらやましいです〜)を見込んで質問させて下さい
 私はこのレンズが発表になる前に、初めてのマクロとしてタムロンの90とポートレート用の85F1.4か1.8を考えていました
しかしタムロンでは手ブレが心配で三脚も必要、85F1.8、1.4は古くEDレンズでもない 
少し焦点距離が伸びるもののその分ボケも大きくなるだろうから105VRマクロを一本買えばいいのでは・・・と思っていますが間違いかな?
硬いボケと柔らかいボケがあるようですが、どちらが何に向いてるのでしょうか?



書込番号:4909460

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/03/13 21:16(1年以上前)

okamanさん
ボケ味は他の色々なレンズの「クセ」の中でも人それぞれの部分が相当に大きい感覚だと思います。それとボケの本質は大きさではなく質だと信じています。
従って、例えばタムロンのどちらかと言うとソフトなボケ味をこよなく愛するパーティと ニコンの60mm のどちらかと言うとカタイ ボケ味をこれこそわが好みと言う人いずれが正しいとの「正解」は存在しません。
ご自分で撮られるのが一番ですが難しい場合は、雑誌なり、色々な人のアルバムなりでそれぞれのレンズのボケ味を比較・評価されると良いと考えます。
対象物を好みの距離で撮れることは稀ですから、マクロレンズを持っていても200mmの望遠、300mmの望遠でボケを楽しむ写真を撮る場合は結構あります。要はご自分がお持ちのレンズのボケ味を評価された上で活用されると結構面白い作品が出来ると考えます。
なお、私はタムロンの172E 90mmを楽しんでいますし、ちょっと言われている趣旨と異なりますが 30年前の マニュアル50/1.4 と最近の 50/1.4 の比較をしましたが古いレンズが結構善戦(私にとっては互角)しています。
それと、明るい場所では1.5倍の焦点距離+の計算で(焦点距離x2)分の一[焦点距離90mmだと1/180秒]以下でシャッターが切れれば手持ちでブレの目立たない(無いとは言いません)いい写真が期待できます。

書込番号:4909658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/03/13 21:51(1年以上前)

マクロでの手ブレの心配をされますが、等倍撮影でのシャッター速度も、温室の中などでない限り結構稼げますから、それ程手ブレを心配しなくても手持ちで撮影できます

むしろ等倍での手持ち撮影で心配なのは、体がブレて狙った場所からピンが外れることでは無いでしょうか?

90mmや105mmのマクロ撮影をF2.8で等倍迄寄ると、かなりピント合わせはシビアになりますので、心配すべきは手ブレでの失敗より体がブレてピンを外す方ではないかとおもいます

残念ながら、こうした「体が動いてピンを外す」こと迄は、VRIIは面倒を見てくれないと思います (^^;)

書込番号:4909819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/03/14 06:12(1年以上前)

tenkooさんおはようございます。

感触報告をありがとうございました。
僕はフィルム一眼にMF105mm F2.8マクロで手持ち撮影を楽しんできましたが、スペックで見る限りF6にAF-S VR Micro 105mm F2.8Gが似合うと思っていました。重さも増したようですしご報告を受けて存分にマクロ撮影を楽しめる意を強くしました。有意義な感触報告でした。早く入手したいものです。

みなさん良い1日でありますように。

書込番号:4910934

ナイスクチコミ!0


okamanさん
クチコミ投稿数:269件

2006/03/16 22:30(1年以上前)

近所の咲いた梅を見るに待ちきれず とりあえず〜と「タムロン 90mm F2.5 152E」を買ってしまった(一万円程度だったものでつい・・)
そして あっ これだ〜これなんだ〜と思えるボケと1/10の値段に満足してしまいました 

まだ等倍レンズの枠?は残していますのでVR105の方は少し遅れて購入することにします 質問に答えてくれてありがとうございました 皆さんのこのレンズでの作例を楽しみにしております 
 

書込番号:4918164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

評価記事

2006/03/07 23:52(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

スレ主 tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

VR 105 の評価記事がでました。
このレンズのみならず、カメラについても発売以前の情報・評価 記事がアメリカ、欧州 辺りからでてきて 国内からはなかなか出てこないのはどういうことでしょうか。それとも私が見つけられないだけでしょうかね?
さて、3台のテスト機を使ったテストの内容で AFに問題があるとの内容は実機になれば解決される物と期待して分類は「良い」にしました。その訳は 期待以上のVR機能が報告されている(これはエキスパートが撮っているので割引必要かも)ことと、説明には 純正のテレコンが使えないように書かれているが、レンズの後部の形状・寸法 から 多分使えるだろうと書かれていることなどからです。
詳しくは下記のサイトでの記事をお読み下さい。
以後も、色々と情報を更新すると書かれているので目を離せません。
http://www.kenrockwell.com/nikon/105vr.htm#performance

書込番号:4891552

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:123件

2006/03/08 00:00(1年以上前)

情報ありがとうございます。でも英語が読めない…。要するに内容的には「良」ということなんですね?
このレンズの性能は未知数なので、今から楽しみにしています。

書込番号:4891589

ナイスクチコミ!1


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/03/08 00:33(1年以上前)

>テストの内容で AFに問題がある...

初歩的な疑問ですが、MFでもVRって効くのかな?

MFでVRが効けば、マクロだからAFの不具合云々は
関係ないですけどね。

書込番号:4891710

ナイスクチコミ!1


スレ主 tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/03/08 07:19(1年以上前)

楽天GEさん
問題ない筈です。
念のためVR 18−200 で確かめました。

書込番号:4892095

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
ニコン

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 3月24日

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDをお気に入り製品に追加する <1027

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング