AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,500 (17製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥122,500

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:105mm 最大径x長さ:83x116mm 重量:750g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 3月24日

  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

(3725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

買いました!

2009/05/04 21:57(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:33件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

五円玉

チロルチョコ

レンズキャップ

レンズの外箱

とうとう買いました!初のマクロです。

昨日は室内で遊びながらチェックし、今日昭和記念公園でデビューしました。
別世界のようで結構楽しめます。
解像力がかなり高く、レンズキャップの質感やレンズの外箱の細かい凹凸まで表現できます。

先に遊んだ分をアップします。

書込番号:9491782

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:33件

2009/05/04 22:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

箱パート2

CDジャケット

16-85VR

この花は・・・チャイブ?

使った感じは、あまりAFが使い物にならないと思いました。
外す(往復するだけ)し、体の微妙な前後に追従せず、ピントが外れていきます。

VRはピントあわせや手持ち時の構図決定に便利かと思います。

マクロのコツをつかむのは難しそうなので、経験を積んでいきたいと思います。

書込番号:9491827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/05/04 22:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

色々やっても飽和してしまった・・・

レッドキャンピオン

ポピー

てんとうむし

風が強かったので、花が揺れて結構難しかったです。
ポピーは砂埃で花びらが汚れてました。

撮影後にレンズボディを見たらかなり砂がついてました。

使っててこのレンズの大きさを改めて実感しました。
VR70-300とフード付VR105があまり変わらない・・・。重量もほぼ同じ。
中望遠単焦点にしては、かなりデカい・・・。VRがなければどのくらい小さくなったんでしょうか?

書込番号:9491881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/05/04 22:17(1年以上前)

水を差すつもりはありませんが、遊びで撮られた
画像は、全く参考になりません。

みんな、最初は身近なもので撮りますからね (^^;

また、接写ではAFは迷います。
御自身で言われているように、経験が一番だと私も
思います。

色んなものをたくさん撮って、是非このレンズを自分の
物にしてください。

書込番号:9491901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/05/04 22:20(1年以上前)

失礼しました、2つ目のレスは、実際にフィールドに
出てから撮影されたようですね。

なかなか、面白いと思います。

レンズの大きさなんて気にせず、写真を撮る方に注力
される方が幸せになれますよ (^^

書込番号:9491924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/04 22:27(1年以上前)

こんばんは^^ おおぞらDさん

沢山の綺麗でまた発色も綺麗で楽しめるサンプル拝見させて頂きありがとうございます。
てんとう虫が1番好きです^^

AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8Gで沢山撮影してください。

書込番号:9491963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件

2009/05/04 22:28(1年以上前)

こんばんは。
良いレンズをお求めになりましたね。おめでとうございます。
私もこのレンズは気に入っております。

確かに、このレンズは特に径がでかいですね。
もし、VRユニットがなければ、同じインナーフォーカス式の
キヤノンの100mmマクロUSMと同じくらいのサイズにとどまったかもしれませんね。

このレンズ話からは脱線しますが、早く他の単焦点レンズ(広角・中望遠)も
AF-S・ナノクリ化してリニューアルして欲しいと思っています。

書込番号:9491968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/05 11:29(1年以上前)

>VRがなければどのくらい小さくなったんでしょうか?

こんなところでしょうね?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511532.10503510249

書込番号:9494404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/05/05 18:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今日は植物園に行ってきました。
写真は後でアップします。

>このレンズ話からは脱線しますが、早く他の単焦点レンズ(広角・中望遠)も
>AF-S・ナノクリ化してリニューアルして欲しいと思っています。

やっぱり設計が古いので、リニューアルといえども再設計なんでしょうね。
個人的にはサンヨンなんかもリニューアルしてもいいと思います。

書込番号:9496415

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/05/05 23:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

ご購入おめでとうございます

たくさん撮って使いこなしてください。

書込番号:9498130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/05/06 13:56(1年以上前)

こんにちは^^
マクロレンズでの世界も楽しいですよね!
普段、見えないものが見えたりして。

これからの季節はまさにマクロで撮影する対象がたくさんあると思いますので、ドンドン楽しまれてくださいね〜!
私も近日、近くの国立公園に行くかもしれないので、持って行こうか思案しています。

書込番号:9500979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/05/06 18:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

シオヤトンボ♀

シオヤトンボ♂

シオヤトンボ♂2

こんばんは。
マクロ撮影いいですよネ〜

私は昆虫を主に撮っていますのでほとんどマクロレンズを使っています。
このレンズ使いたいためにボディもD300にしました。
私もまだ購入して1ヶ月未満ですのであまり撮影できていませんがこれからトンボの
季節でもありますのでドンドン撮影していきましょう。

昆虫は小さいし草や藪の中にいるのでAFでは無理でMFで撮影しています。
マクロレンズのピントの薄さにはいつも悩まされますがジャスピンのときは
ヤッターとガッツポーズをしています。


書込番号:9502493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/05/06 23:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

バガテル公園の薔薇

小室山のつつじ

バガテル公園の睡蓮

初めてレスします。
私も最近このレンズを購入しました。このGWに伊豆に試し撮りに行ってきました。メタボで重いけどとても安定感があります!

薔薇が被写体だと多少大きめに撮れてしまいますね。でもボケ具合がとても結構気に入っています。また、マクロでない使い方でもいい感じです。モネの睡蓮をイメージでして撮りましたが、とても気に入っています。
まだまだ試して自分のものにしたいと思います。

書込番号:9504369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/05/08 06:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

ヤグルマギク

清池軒より池の氷結を見る

おおぞらDさん 初めまして。

VR105Mレンズのご購入お芽出度うございます。

今は被写体が一杯ありますので、このレンズの活躍時でもありますね。良いレンズを購入されましたよ。存分に楽しんで下さいね。

体調を崩して今は撮影に行けずにいますが、僕もフィルムカメラF6にこのレンズを付けて昭和記念公園で花撮影を楽しんでいます。っていうか花から風景までこの1本で撮る事が多くなりました(勿論他のレンズも持って行っているのにです)。

少し以前の画像ですが、このレンズのマイクロ的でない使い方の昭和公園を貼ります。
060508(月) ヤグルマギク F6 VR105M Velvia100
090116(金) 清池軒内より F6 VR105M Velvia100

亀レスですみません。これからも宜しくお願いします。

書込番号:9510605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

スレ主 DX-9さん
クチコミ投稿数:51件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

昆虫や花を撮るのに最高のレンズです。
出版社にいるんでたまにバイクの写真も
撮りますが、このレンズは最高です!!
皆様の作例も参考にさせていただきたいです。

書込番号:9383111

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DX-9さん
クチコミ投稿数:51件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/04/12 12:30(1年以上前)

機種不明

とりあえず
昨日であったクストフコトラカミキリです。

書込番号:9383119

ナイスクチコミ!0


スレ主 DX-9さん
クチコミ投稿数:51件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/04/12 12:31(1年以上前)

機種不明

昨日撮影した
ルリシジミとスギタニルリシジミです。

書込番号:9383123

ナイスクチコミ!0


windhillさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件 目標、週一更新…かなぁ〜 

2009/04/12 23:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

DX-9さん

そうですねぇ〜そろそろマクロの季節かも…。ここのところ他の被写体で手一杯だったので、あまり撮ってませんでしたが…。最近サボっているので手慣らしせねばなりませんが、少しだけ置いてゆきます。
このレンズ、画角が気に入れば万能レンズと思っています。虫がお好きな様子、テレコンも入手されると、手軽にマクロでの撮影範囲が広がります。 ISO800で撮っているのは、他の撮りものの合間に適当に撮ったので、理由などありません。最近ご無沙汰していたのでミスっただけです。ご笑覧ください。

書込番号:9385753

ナイスクチコミ!0


スレ主 DX-9さん
クチコミ投稿数:51件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/04/13 23:13(1年以上前)

機種不明

windhillさん
僕は植物は詳しくありませんが、
肝心な場所にピントがあってて、かつ
背景はぼけててすばらしい写真だと思います。

僕の場合はいかに寄るかなんで、こんな絵作りは
できません。
どうもありがとうございます。

これも週末撮影したエゾミツボシキリガです。

書込番号:9390529

ナイスクチコミ!0


windhillさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件 目標、週一更新…かなぁ〜 

2009/04/14 20:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DX-9さん

如何に寄って撮るか…ってあまり考えたことは無いのですが、複眼のポチポチまで写っていると良いなぁ〜と思うことは有ります。ちと古い写真ですが藤と蜂などなど、今年も再挑戦(毎年挑戦かも)です。お互い楽しみましょう。

書込番号:9394385

ナイスクチコミ!1


スレ主 DX-9さん
クチコミ投稿数:51件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/04/15 20:37(1年以上前)

windhillさん
いいですねえ。
一枚目はひょっとして
クマバチの交尾ですか!?

とにかく花と虫が写っているんで美しいですねえ。
モンシロチョウもありふれたチョウなんですが
何気に撮影は難しいです。
けっこう敏感で逃げられてしまいます。

すばらしい写真ありがとうございます。

書込番号:9398883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/04/18 17:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

このレンズ、1番のお気に入りです。

花撮り、虫撮りはわざわざ遠くまで出掛けなくても、
家の近所でたっぷり撮れますし。
背景ボケボケにすれば、ゴミ捨て場の脇だって撮影ポイントです(笑)。

風景も意外とイケたりして・・・。

書込番号:9412052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/04/18 17:22(1年以上前)

あらら・・・

ごめんなさい。
3枚目はMicro 60mm でした。

4枚目はExif消えてますが、VR Micro 105 です。

全て手持ち撮影。

書込番号:9412096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/04/18 19:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

皆様、はじめまして。
こちらの板には初投稿になります。
以前はタムロンの90mmを使っていたのですが
半年ほど前に清水の舞台から飛び降りてこのレンズを
手に入れました^^ゝ
レンズ本体も価格もなかなかのボリュームですが
たいへん満足しています。

虫は写っていませんが何枚か貼らせてください。
今後とも宜しくお願いします^^

書込番号:9412564

ナイスクチコミ!1


Bee2さん
クチコミ投稿数:28件

2009/04/19 22:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Nikon D70s + VR105mmマイクロ

Nikon D70s + VR105mmマイクロ

Nikon D700 + VR105mmマイクロ

Nikon D700 + VR105mmマイクロ

皆さん、こんにちは。Bee2です。
私もVR105mmマイクロが大好きで、よく使用します。
このレンズでは蝶を撮ることが多いです。
今年の正月にD700を購入しました。(以前はD70s)
D70sでは157.5mmの画角でしたが、D700はフルサイズですから105mmを105mmとして使用できることに大変満足しています。
周辺の光量不足も問題ないように思えます。

書込番号:9418867

ナイスクチコミ!1


スレ主 DX-9さん
クチコミ投稿数:51件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/04/20 19:13(1年以上前)

10トンさん
僕には撮れない作品の数々。
基本的にいかに虫を詳細に撮れるか?
で撮影してきたもので、絵的には美しくありません。

作品を見せていただくと、
このレンズにはまだまだ魅力があることを
思い起こされます。

ありがとうございました。

書込番号:9422625

ナイスクチコミ!0


スレ主 DX-9さん
クチコミ投稿数:51件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/04/20 19:22(1年以上前)

とろけるマクロ屋さん
僕もタムロンもってますが
このレンズを購入してから
出番なしです。

綺麗な花がより美しく写ってますね??
僕には無理です。
参考になります。
花はボケるといいですねえ。

ありがとうございます。

書込番号:9422656

ナイスクチコミ!0


スレ主 DX-9さん
クチコミ投稿数:51件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/04/20 21:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

クロシジミ

クロヒカゲモドキ

フチグロトゲエダシャク

Bee2さん
ギフ、いいですねえ
ばっちしじゃないですか??
このチョウは落ち着きがないので
撮影がたいへんです。

D700うらやましいです。
僕はD80です。

ナミテンの交尾もいいですねえ。

僕は自然光はまったく使わないので
こんな写真はむりです。

ありがとうございます。

書込番号:9423441

ナイスクチコミ!0


スレ主 DX-9さん
クチコミ投稿数:51件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/04/30 21:33(1年以上前)

機種不明

ムカシトンボ

ムカシトンボです。

書込番号:9472393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ135

返信105

お気に入りに追加

標準

とうとう購入しました

2009/02/07 14:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 日々是好日 
機種不明

以前から気になっていた このレンズですが
先日三本のレンズとお別れして購入しました

手持ち撮影が多い僕にはVRは有り難いです
当然写りもとても満足しています
D300とのバランスも悪くありませんでした

思い切って購入して良かったです

書込番号:9054486

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2009/02/07 15:15(1年以上前)

こんにちは

ご購入おめでとうございます
最初からバッチシの写真ですねー。とても綺麗です。
使い倒してください。

書込番号:9054603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2009/02/08 02:45(1年以上前)

春の香りがする一枚ですね。

ご購入おめでとうございます。最近ちょっと新60ミリの勢いにおされぎみのようですが、こちらも良いレンズですよね。

これからはマクロの季節ですね。撮影を楽しんでくださいね。

書込番号:9058060

ナイスクチコミ!2


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 日々是好日 

2009/02/08 08:58(1年以上前)

 コメントありがとうございます
お二人の写真を拝見しましたが どれも素晴らしいですね

ハリーウッターさんへ
 近所に菜の花が咲いているので試し撮りをして見ました
 望遠マクロのボケは やはり違いますね

nekonokiki2さんへ
 僕は60mmを出して このレンズを購入しました
 別に60mmに不満があった訳ではないのですが
 撮影スタイルから もう少し望遠が欲しかったのと
 手持ち撮影が多いのでVRは気になっていましたので

書込番号:9058581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2009/02/08 10:33(1年以上前)

>望遠マクロのボケは やはり違いますね

そうなんですよねぇ。この理由で私も60mmから
乗り換え組になりました。

この味を知ってしまうとMicro Nikkor ED 200mm F4Dに
行かざるを得なくなってしまいますよ?
強烈ですよ。このレンズのボケは!
もうトロットロッで…(笑)
我逢人さん、このレンズも如何ですか?(~o~)

書込番号:9058950

ナイスクチコミ!3


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 日々是好日 

2009/02/08 10:48(1年以上前)

ハリーウッターさんへ

 200mmですかぁ〜 悪魔の囁きに聞こえますね (^^;)
 今回シグマの150mmも考えたのですが やはりVRを優先しました
 でも何れは200mmも手に入れたいですね
 
 

書込番号:9059005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2009/02/08 11:24(1年以上前)

>シグマの150mm
このレンズもすごく評判が良いらしいですね。
私も少し考慮した事あるのですが、焦点距離がかぶっちゃって…。

ニコンのMicro200mmは最近手に入れたのですが、春の花撮りに間に合わそうと
今練習中です。(^^ゞ

使っていて思ったのですが、マクロの200mm(APS-Cサイズで300mm)
は、マクロ撮影でしたら三脚必須ですね。三脚使っていてもブレる事があるぐらいで手持ちはまず無理です。
このレンズには流石のVRも搭載は不可能じゃないかな?と思ってしまいます。
ニコンの底力を見せてもらいたいものですが…。

あと、望遠だけにボケ位置を探すのに大変です。
撮影にVR105mmの5倍は時間かかってしまってると思います。
でも、それだけに決まれば満足度も大きいですけどねぇ。(^.^)
あー早く梅、咲かないかなぁ?(笑)

書込番号:9059166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/02/08 12:09(1年以上前)

このレンズとAPS−Cのカメラの組み合わせだと昆虫撮影には持ってこいですね。
マクロレンズにVRは意外と役に立ちます(^^)

書込番号:9059346

ナイスクチコミ!1


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 日々是好日 

2009/02/08 14:15(1年以上前)

機種不明

ハリーウッターさんへ
 動き回るので三脚を立ててジックリと言う訳には行かなかったので
 今までは昆虫などの写真はタムロン28−300mmVCを使用していました
 でもボケ味に少し不満があったので このレンズの購入を決めました
 ※写真はタムロンで撮影しましたものです
 
とらうとばむさんへ
 そうなんですよね 普通マクロには手ブレ補正は不要だとと言いますが
 あればあったで便利です 何よりも手持ちで被写体を追いかけられますからね

書込番号:9059884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2009/02/08 21:54(1年以上前)

私、出来るだけ“三脚使わない派”なんですよ。
説明不足だったとしたらごめんなさい。

VR105mm使っている時は出来るだけ三脚は使用しません。
VRの恩恵を最大限使わせて頂いております。

実際、その方が限られた時間で集中して動けますし、
写真の幅が広くなるような気がします。
と言いましてもあくまで自己満足の世界ですが…(^^ゞ

其の事を以前、ここで書いた事があったのですが、
良い写真を撮ることで三脚程度の重さを語るのはおかしい…
と言うようなレスを書かれた事がありましたけどね(~_~)

でも、人それぞれの都合、スタイルって物がありますものね(笑)

しかし、マクロ200の場合は全く手持ち撮影を容赦してくれません。
パソコンで見るまでもなく確実にブレてるのがわかります。
本体がD200 って事もあり、高感度も使えませんし、
面倒でも三脚を使わざるを得ませんです。

私の場合、動く昆虫を撮るのは大変でしょうねぇ。

書込番号:9062198

ナイスクチコミ!3


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 日々是好日 

2009/02/09 09:54(1年以上前)

ハリーウッターさん コメントありがとうございます

僕も機動性を重視するほうなので手ブレ補正は有り難いですよ
もちろん風景なのでジックリと撮影する時は三脚を使いますが
殆どの撮影は手持ちで行っています

そんな訳でタムロン28-300mmVCも手ブレ補正がありフィルムカ
メラでも使用できるので購入しました

まだフィルム現像が出来上がっていませんが 先日105mmで
も撮影してみました 出来上がりが楽しみです(*^-^*)

書込番号:9064389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2009/02/09 11:07(1年以上前)

我逢人さんこんにちは

余談になりますが、ニコンのマクロ(マイクロ)レンズは
現在3種類ありますが、どれもフィルターサイズが62mm
で揃えてあるのはありがたいですよね。

マクロ撮影では花粉とか付きやすいので必ず装着しているのですが、
保護フィルターぐらいの値段でしたらまだしも、C-PLフィルターなどは
高額でばかになりません。非常に助かります。

でもVR105mmは図体でかい割りにフィルター径が62mmなのでちょっと
滑稽に見えません?^m^

書込番号:9064594

ナイスクチコミ!3


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 日々是好日 

2009/02/09 13:35(1年以上前)

ハリーウッターさん コメントありがとうございます

そうですね 確かにそう言う経費の面ではニコンは有り難いですね
僕は全てのレンズにUVフィルターをプロテクター代わりに装着しています
偏光フィルターは二枚持っていて105mmにも着けられます

105mmは ちょっとメタボ気味ですねぇ〜
もう少しスマートだったらと思いますよ

F6にこのレンズを着けたリバーサルが本日出来上がるので
楽しみです・・・でも不安もありますが(^^;)

書込番号:9065152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2009/02/10 14:26(1年以上前)

我逢人さん

アルバムご覧いただいてありがとうございます。

F6でも使われるのですね。フィルムだとこの焦点距離が使いやすいのでしょうか。

そうそう私も断然手持派です。三脚使用の利点ももちろん理解しているつもりですが、気ままにフラフラ撮って回りたい方ですので。(笑)
私も撮影中に聞こえよがしに「三脚を使わないなんて」と言われたことがあります・・・。

ハリーウッターさんの

>でも、人それぞれの都合、スタイルって物がありますものね(笑)

のお言葉に思わず「ウンウン!」です。
手持だからバリエーションをたくさん撮って楽しむこともできますしね。

今マクロレンズはこのレンズとトキナーのAT-X M35 PRO DX 35mm F2.8を使っていますが、望遠マクロのお話も出ていて気になります。
この所レンズ欲しい病も治まっていたのですが・・・・(笑)

書込番号:9070472

ナイスクチコミ!2


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 日々是好日 

2009/02/10 15:16(1年以上前)

nekonokiki2さん コメントありがとうございます

 そうですねぇ〜 F6だともう少し望遠でも良いかも知れませんが
 とても使いやすい焦点距離だと思います

 僕は あまり一ヶ所に固執しないので 三脚は滅多に使いません
 なんと言っても 僕には丈夫な二脚(足)がありますからね(^^;)

 35mmも持っていました 手ブレが少ないので良いレンズですよね
 現在は 甥っ子にD80と共に持っていかれました (T∇T)
 
 
 

書込番号:9070621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2009/02/11 01:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

橿原湿原にて(1) x2テレコン使用

橿原湿原にて(2) x2テレコン使用

スミレ

描写に惚れて、道具だけは揃えました(^_^;)

我逢人さん&みなさん、こんばんは。

 VR105mm Microご購入、おめでとうございます。

 私もこのレンズ、とても気に入っています♪ まだ使いこなせていませんが…σ(^o^;)

 他のスレで富士山と菜の花の写真も拝見しましたが、こちらの写真もとても良く撮れていますね。

 ハリーウッターさんのレスの中で、Micro 200mmのお話も出ていましたが、フィルムでなかなか近づけない場所にいる昆虫を撮ろうとすると、正直、200mm以上も欲しくなりますね。先日、樫原湿原でトンボを撮っていた時は、x2テレコンを付けて撮影することが多かったです。VR105mm Microの描写があまりにも素晴らしいから、Micro 200mmにも期待してしまうというのもあるのですが…(^_^;)

>VR105mmは図体でかい割りにフィルター径が62mmなのでちょっと
滑稽に見えません?^m^

 レンズ単体だと確かにズングリムックリしていますね(笑) でも、フ−ドを付けた姿は、なかなかカッコイイと思っています。本来、マクロ撮影ではフードは外して使うことが多いんでしょうけど…。

 このレンズをF6に付けて撮影したポジ(スライドフィルム)をD80にこのレンズで複写してみました。でも、何だかぼんやりした写真になって、あまり良くありませんね(汗) 下手な写真ですが、ご笑覧ください。

 掲示板に写真を載せるのなら、本気でフィルムスキャナーを検討しなきゃいけなさそうです(^_^;)

書込番号:9073912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2009/02/11 10:23(1年以上前)

横レス失礼します。
そらに夢中さんさん、こんにちは

すごい機材をお持ちですね。F6からアングルファイダー、リモートコード、しかも拘りの三脚まで… (^.^)

このレンズをF6で使っておられるのですね。昆虫撮影でしたら
もう少し長いのが欲しくなるでしょうねぇ。
お持ちのD80の方がいいかも知れませんね。

私はAPS-Cサイズでの今の距離(150〜300)が好みなので
ちょうどいいのですが、もし短い方が欲しくなったら、
また60mmのマクロを買い直すか、
ボディをフルサイズの廉価版が出るのを待って買うか、迷うところです。

マクロが大好きな私ですが、リモートコードさえ持ってないんですよ。
三脚使ってる時でも ソォォーーッッとシャッター押してます (大笑)
これだけは私も揃えるようにします。

でもF6って不運な名機ですよね。
発売が4〜5年前か、デジタル化がもう少し遅ければ
写真界も随分と違ったものになってたでしょうに。

書込番号:9074939

ナイスクチコミ!3


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 日々是好日 

2009/02/11 10:54(1年以上前)

皆さん コメントありがとうございます

そらに夢中さん どれも素的な写真ですねぇ〜
特に最後の一枚は素晴らしいです (^◇^;)アハッ!

僕はF6を購入した時にフィルムスキャナーも同時に購入しました
でも2万円程度の機種なので性能はイマイチでした
まっ! 写真もイマイチなので丁度良いかも知れませんが・・・

先日の菜の花と富士山の写真も このレンズで撮りました
花のマクロを撮るつもりだったのですが・・・何故か風景写真に (^^;)

書込番号:9075088

ナイスクチコミ!1


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 日々是好日 

2009/02/11 11:05(1年以上前)

ハリーウッターさん 写真を拝見しましたが 綺麗ですね

僕もマクロが大好きです・・・と言うより遠出がなかな出来ないので
近所の花などで我慢しているのが実情ですが (^^;)

近所ばかりなので三脚持ってウロウロとも行かず手持ちばかりです
今まではタムロン90mmでしたが やはりデフレが出てしまうので
このレンズの購入に踏み切りました お陰で失敗が減りましたよ

書込番号:9075135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2009/02/11 13:50(1年以上前)

機種不明

我逢人さん&みなさん、こんにちは。

○ハリーウッターさん

 コメントをいただき、ありがとうございます(^-^)/

 ご指摘のように昆虫撮影などでは、APS-Cデジタルの方が画角的に有利なのは分かっているのですが…ポジをライトテーブルに置いて眺めた時の宝石のような輝きが捨てきれずに、フィルム機をメインで使用しています。

 F6自体も、デジタルのフラッグシップのD2シリーズやD300の操作性が踏襲されていますので、使い勝手は良いと思います。まあ、D300やD700などが気にならないと言ったら、嘘になりますけどね(^o^;)

 閑話休題…

 このトンボの撮影以来、望遠マクロの必要性(VR70-200mmも一緒に持って行きましたが、近すぎて焦点が合いませんでした)を痛感し、70-180mmか200mm Microをいつかは欲しいと思うようになりました。

 ですので、ハリーウッターさんのコメントは大変参考になるのと同時に、私には悪魔の囁きのようにも聞こえます(笑)

 すぐに購入という訳にはいきませんが、欲しいですね〜。

 それまで、ケンコーのAFエクステンションリングを購入してお茶を濁そうかと考えていますが、どう思われますか?

○我逢人さん

 最後の写真を褒めていただき、ありがとうございます(爆)

 フィルムスキャナー良いですね〜! 私も良いのが欲しいですが、他にも必要なものがいっぱいありますので、後回しになっています(^_^;)

 あの富士山の写真も、このレンズで撮影されたものでしたか。VR105mmは結構、オールマイティに使えますからね。私も殆んどの場合で持ち出すレンズですo(^-^)o

 D80で撮影した拙作も貼っておきます。

書込番号:9075965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2009/02/11 14:35(1年以上前)

我逢人さん こんにちは
アルバムを見て頂き、ありがとうございます
幼稚な写真ばかりで恐縮です。

ここには写真の上手な方が多くいらっしゃいますが、工学的な
お話が殆どで、撮影のノウハウをもう少し語る場であっても
良いと思う(助かる)のですが…(^^ゞ

私も我逢人さんと同じで遠出が出来ない事がマクロとの
出会いだったかもしれません。
マクロだったら近くでも無限に撮るものがありますものね(笑)

そらに夢中さん 

>AFエクステンションリングを購入してお茶を濁そうかと…

揃えておられる機材から考えますと、まず、満足されないと思います。
多分、ご本人も気づいておられる上で書かれた事だと思いますが?。(^.^)

レンズを買うことを張り合いにして がんばっちゃう、その方が健康的ですね。
実現した時には 私が悪魔じゃなく神様に見えてると思いますよ(大笑)

書込番号:9076155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2009/02/12 02:22(1年以上前)

>我逢人さん

私もD80昨年暮れまで使っていましたが、娘が必要になりましたので、譲りました。そのうちレンズをねだられるかもしれません。(笑)
私はD300になりました。

>そらに夢中さん

お久しぶりです。
私も樫原湿原では、トンボや珍しい草花をVR105で撮りましたが、同じく望遠マクロが欲しいかなとその時思いました。

ガイドさんたちはフィルムの方が多いですよね。望遠マクロへの悪魔のお誘いがありました。(笑)

また暖かくなったら行きたいですね。

書込番号:9080328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 ちゃびん2のブログ 

2009/02/12 09:59(1年以上前)

我逢人さん ご購入おめでとうございます

このマクロ 何たってVRが最高ですね 自分はこのレンズ使うとき一脚を使ってよく撮ってます。

nekonokiki2さん こんにちは

アルバム拝見しました いやいやまいりました(^_^;) 花の写真もとっても素晴らしいですが
今回拝見させて頂いた風景 いや−−−素晴らしい 最高です センスあるなぁ〜〜(*^_^*) 

書込番号:9080974

ナイスクチコミ!1


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 日々是好日 

2009/02/12 10:12(1年以上前)

機種不明

皆さん コメントありがとうございます

そらに夢中さんへ
 ピンク色がとても綺麗ですねぇ〜
 デジでもそうですが 僕は必ずプリントするのでプリンターは持っていますが
 フィルムスキャナーは持っていなかったので 取り合えず安価な物を購入しました
 ライトボックスも考えたのですが PCに取り込んでしまえば見る事が出来るので
 購入しませんでした・・・お金も無いですし (^◇^;)アハッ!
 
ハリーウッターさんへ
 そうですね 工学的な理論より撮影ノウハウの方が良いと思います
 難しいレンズ構成云々より素人の僕にはどう撮るのかが知りたいですよ
 
nekonokiki2さんへ
 僕も普段はD300とD60で撮影しています 目的も無くブラブラする時はデジ
 の方が気楽に撮影出来ますから 本気モードの時だけF6を持って行きます
 

書込番号:9081015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2009/02/12 23:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

我逢人さん&みなさん、こんばんは。

 拙作をお褒めいただき、ありがとうございます。

 ご報告です。我が家に眠っていた古いフラットベッドスキャナーに、何と透過原稿ユニットが付いていました! 早速、新しいドライバーを
ダウンロードし、使ってみました。

 Web用には、十分使えるかもしれません♪(^-^)/

 先日の写真をスキャンし直してみました(笑)

○ハリーウッターさん

 アドバイスありがとうございますo(^-^)o

>揃えておられる機材から考えますと、まず、満足されないと思います。

 やはり、そうですか…。じつはサンヨンも欲しいと思っているので、出来れば出費を抑えたいところですけど(^_^;)

>レンズを買うことを張り合いにして がんばっちゃう、その方が健康的ですね。
>実現した時には 私が悪魔じゃなく神様に見えてると思いますよ(大笑)

 アハハ、そうですね。そう思って貯金に励むことにします(爆)

○nekonokiki2さん

 ご無沙汰しておりました。nekonokiki2さんのアルバムには、益々素晴らしい作品が増えていますね(//▽//)

 おかげさまで、家族と共に樫原湿原を楽しむことが出来ました。この場所を教えていただいたこと、感謝しています。

 あそこの湿原で昆虫を撮影しようとすると、木道からなので、制約が多い部分もありますね。私は2倍テレコンを付けっ放しで、ちょうど良い感じでした。ハッチョウトンボは300mmが欲しい場面も…(^o^;)

>また暖かくなったら行きたいですね。

 そうですね♪ 特徴のあるF6(笑)を持ち歩いていますので、もし見かけられたら、声を掛けてくださいね。

書込番号:9084482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2009/02/13 14:59(1年以上前)

>我逢人さん

F6ではこのレンズいかがでしたか?
空に夢中さんもそうですが、F6でこのレンズお使いの方が多いですよね。

>ちゃびん2さん、そらに夢中さん

アルバムご覧いただき、その上嬉しいお言葉ありがとうございます。

ここ一年、長く写真撮っていて、しかも上手な先輩方にあちこち連れて行っていただき、同じ場所で写真を撮るようになりました。
同じものを一緒にとって後で見比べることができる、または先に写真を見せてもらった所へ連れて行っていただける、撮ってる姿を見ることができることで、とても勉強になった気がしています。

樫原湿原もその方たちに教えていただいた場所です。

行動範囲も広がりましたし、撮影地の情報もたくさんいただけるので、撮るジャンルも枚数も飛躍的にアップしました。(笑)
もちろんここで色々と教えてもらったり、皆さんの写真を見せていただくのも勉強になります。

結果として一人で近場にだけ撮りに行っていたときより、少しステップアップできたのかなと思っています。

ちょっと脱線してしまい申し訳ありません。
でもレンズ板なら許してもらえますよね。

書込番号:9087026

ナイスクチコミ!2


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 日々是好日 

2009/02/13 15:38(1年以上前)

そらに夢中さんへ
 おぉ〜 良いじゃないてすか!
 僕のスキャナーより 性能が上かも知れませんよ (T∇T)
 
nekonokiki2さんへ
 このレンズでのマクロ撮影は まだやっていませんので
 何とも言えませんが 絶対良いと思いますよ (^^;)

 そうですね 一人より勉強になりますよね
 僕も 皆さんのご意見や写真を見て とても参考になっています
 nekonokiki2さんの写真も とても参考になっていますよ(*^ー゚)v ブイ♪

   

書込番号:9087138

ナイスクチコミ!2


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 日々是好日 

2009/02/14 15:35(1年以上前)

機種不明

105mmで始めての梅の撮影です
もちろん 手持ちですが VRは充分効いたと思います

書込番号:9092825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/02/16 06:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

白加賀

月影

紅梅

亀レスで〜す! みなさんおはようございます。

F6への書込みが止まっているので、皆さん何処へ行ったのかな? と思っていたのですが。

以前はフィルムの仲間が大勢いましたが、ここの所、デジ一さん専用になった感があり臆してご無沙汰をしていました。

我逢人さん、

こちらでも素晴らしい写真を貼っていますねー。センスありますねー。僕は感心しきりです。

nekonokiki2さん、またご無沙汰をしてしまいました。

アルバムを拝見しました。素晴らしい表現力で身が引き締まる思いでした。拝見して「オイ、ヤング!お前は何を写しているのだ!」と自問自答をしてしまいました。
そらに夢中さんとフィールドが同じとか、そちらは優秀な人が集まっておられるんですねー。
nekonokiki2さんとはこちらでしかお目に掛かれないのでこれからは度々覗いてみますね。

ハリーウッターさん 初めまして。

ハリーウッターさんの考えは僕と非常に似ています。お気に入りに入れさせて頂きますね。

>マクロ撮影では花粉とか付きやすいので必ず装着しているのですが、
  僕は花にオシッコ?(花液)を掛けられた事があります。水鉄砲を発射された感じですね。この液がネバネバしているんです。レンズには必ず何らかのフィルターを付けていますがこの時は吃驚しました。
これから宜しくお願いします。

そらに夢中さん、

いい画像ではないですか、このところ そらに夢中さんのスキャン画像を拝見出来て嬉しいです。頼り甲斐のある そらに夢中さんに寄りかかって行きますから宜しくお願いしますね。

何時も進歩なく毎年同じ被写体ばかりを撮っています。梅花を貼らせて頂きます。
090210(火) 昭和公園 白加賀 F6 VR105mmF2.8M PROVIA100F
090210(火) 昭和公園 月影 F6 VR70-200mmF2.8 PROVIA100F
090124(土) 府中の森公園 紅梅 F6 VR105mmF2.8M Velvia100
話題に出ていましたのでVR70-200mmF2.8のも1枚入れて置きました。

どうもお邪魔しました。そろそろご近所掃きをします。
みなさんにとって良い1日でありますように。

書込番号:9103157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2009/02/16 15:58(1年以上前)

我逢人さん

紅梅、艶やかですね。
このレンズのVRですが、マクロでは役に立たないといわれていますが、意外と使われている方は効果を感じているようです。


ヤングQ太郎さん

こんにちは。お久しぶりでございます。
相変わらず早起きでらっしゃいますね。実はたまにF6の板もこっそり覗いていたりします。(笑)
F6板は和気藹々としていてホッとする雰囲気ですね。ここもそんな感じで好きなんです。

2枚目の梅は青空が印象的ですね。月影という名前も素敵ですね。

アルバムご覧いただきありがとうございました。
上のコメントでも書かせていただきましたが、写真仲間(というより師匠かもしれません。)に恵まれ、楽しく撮影しています。

我逢人さんもそらに夢中さんもヤングQ太郎さんF6板が中心なんですね。またお邪魔したいと思います。

書込番号:9104674

ナイスクチコミ!2


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 日々是好日 

2009/02/16 16:40(1年以上前)

ヤングQ太郎さんへ
 相変らず綺麗な写真ですねぇ〜
 フィルムはデジと違って現像に出さないといけないので
 アップすのに時間差が生じてしまうのが難点ですね
 でも しっかりと撮影はしていますよ(^^;)

nekonokiki2さんへ
 もともとこのレンズはF6用に購入した物です
 手持ちが多い僕は どうとても手ブレが発生してしまいます
 でもデジなら何百枚の中の一枚でも成功していれば充分ですが
 フィルムでは そうはいきませんから VRにしました
 三脚を使えば問題もないのでしょうが・・・僕はズボラなので
 どうも三脚は苦手です (^◇^;)アハッ! 

書込番号:9104818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2009/02/16 17:06(1年以上前)

ヤングQ太郎さん 

初めまして

こちらこそどうぞよろしくお願いします。

書込番号:9104906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/02/17 00:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

玉牡丹(白八重)

思いのまま

千鳥枝垂

我逢人さん みなさん こんばんは。

一寸書込んだら、みなさんからのお返事、有難うございます。

nekonokiki2さん、

>相変わらず早起きでらっしゃいますね。実はたまにF6の板もこっそり覗いていたりします。(笑)
  最近は更に加齢したせいか24時を過ぎて就寝すると6時過ぎに起床したりして寝坊をしてしまいます。この所、アッ寝坊したー、と顔も洗わずにご近所掃きを終えて主夫業に入ります。
明日は河津桜を撮りに行きますので寝坊をしないようにします。
 F6の板はデジ一の方大歓迎ですので覗いてお気付きのことがありましたら書込んで下さい。

>写真仲間(というより師匠かもしれません。)に恵まれ、楽しく撮影しています。
  生涯に師匠と呼べる人が居るのは幸せですねー。どうりで素晴らしい作品が揃っていますよ!僕にも渓流釣りの師匠が居たのですがもうこの世に居ないし、羨ましいですね。
またお目に掛かりたいです。

我逢人さん、

我逢人さんがスレ主さんをしているところを次から次へとお邪魔してすみません。別に追っかけをやっているわけではないのです。

>フィルムはデジと違って現像に出さないといけないのでアップすのに時間差が生じてしまうのが難点ですね
  この板で花写真のスレが立ったとします。スリーブを入手して急いでスキャンして、さて投稿しようとするともうスレが閉まっていたりするんです。ガックリくるんですよね。しかし、みなさんはデジ一眼とフィルム一眼を上手に使い分けています。僕みたいにフィルムカメラ1台で撮っている者は置いてきぼりを食いますね。
もう一つの難点はフィルムをスキャンするとフィルムと違う画像になることですね。僕は割り切っていますが、フィルム派はここに拘る人が多いですね。

ハリーウッターさん、

突然に声を掛けて申し訳ありませんでした。

ハリーウッターさん のお話は僕が納得する部分が多いです。僕は口下手で何処がどうのと言われても困りますが、これからも書込みを拝見させて頂きます。


時間があるときはフィルムスキャンをしています。今日スキャンしたフィルムの中に梅がありましたので貼ります。あまり出来が良くなくてすみません。
昭和公園梅園です。
070222(木) F6 VR105mmF2.8M ASTIA100F

書込番号:9107472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/17 23:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

我逢人さん、みなさん、こんばんは(^^)

いつも一眼レフカメラ板を徘徊していて、レンズ板はあまり訪問しないでいる者ですが、たまにはと思いレンズ板を覗いてみたら、素敵なスレが(^◇^)

私もAF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)を買いました。で、先日梅の撮影をして来ました。別スレで既出ですが、笑納ください。

ハリーウッターさん、nekonokiki2さん、とらうとばむさん、そらに夢中さん、ちゃびん2さん、素敵な写真ですね。思わずため息が出ました。こういう風に撮りたいなと思う写真がありました。

このレンズはVR付きということと描写の評判が良かったので2008年11月下旬に購入しました。承知の通り、マイクロレンズは普通の中望遠(この105mmならですね)になるので色々と応用が利きますね。
花の風景撮影は三脚は使用しないですが、花の近接撮影の場合、私はどうしても三脚使用派です。風景やスナップ、ポートレ撮影ではVRの効きが良くわかりますので良い買い物をしたと思っています。

これから徐々に花などの撮影対象が増えてくるので楽しみですね!!!(^^)

書込番号:9112249

ナイスクチコミ!1


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 日々是好日 

2009/02/18 09:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

皆さん コメントありがとうございます

ヤングQ太郎さん、EOS−3に恋してるさん
お二人とも素的な写真ですねぇ〜 

このレンズ諸説云々がありますが 素人の僕に
は充分満足できる写りだと思います

これからの季節 出番が増えそうですよ(*^-^*)

書込番号:9113859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2009/02/18 17:18(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん、こんにちは

私も、近接撮影のときはさすがに三脚を使用しております。

このレンズを使われる時、皆さんはどのような三脚を使っておられるのか
お聞きしたいですね。

因みに、私はベルボンのエルカル540なのですが、VR105でしたら
何とか大丈夫ですが、micro200だとちょっと頼りなく感じています。

同じベルボンの6○○シリーズにすれば良かったかな?と思っています。

(VR 105mmの使用を前提としたため、三脚の所じゃなく、ついでにこちらでお尋ねさせて頂きました)

書込番号:9115488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/18 20:01(1年以上前)

機種不明

ネオカル630とF6とアルカスイス雲台

我逢人さん、みなさん、こんばんは(^^)

横レス、失礼しますね。

■ハリーウッターさん、こんばんは(^^)

>どのような三脚を使っておられるのか

私はベルボンのネオカル630を使用しています。
マイクロの200mmは所有していないので、この三脚ではどうなのかが全く判らないです(^^;)
三脚は三脚沼というのがあるらしいですね。もっと良い三脚が世の中にはありますので。私はアルカスイスの自由雲台を使用しています。ハリーウッターさんはどんな雲台でしょうか?(^^)

書込番号:9116173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2009/02/19 09:57(1年以上前)

我逢人さん、横レスごめんなさい

ネオカル630 いいですねぇ。
この間、店頭で6シリーズ見てきましたが、パイプ径が5シリーズと
3mm違うだけで随分と頑丈に見えました。

540購入するとき、軽さとブレを考慮して決めたつもりですが、
実際に移動するときは車が多いので6にした方がよかったかも…。
Micro200を追加購入するとも思っていませんでしたし。

三脚はやっぱり状況に応じて、3種類ほどは欲しいですよネ。

その代わりと言ってはなんですが、540は軽いので場所によっては
一脚替わりに使うことが出来ます。(ものすごい負け惜しみ (^◇^)/)

>どんな雲台でしょうか?

以前、自由雲台(ケンコーFP-120PRO)を使っていたのですが、
微調整がどうもしにくくて、
今ではベルボンのPHD−51Q使っています。
クイックシュー利用で、横着者にはもってこいです。(^^ゞ

書込番号:9119070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/19 22:44(1年以上前)

我逢人さん、こんばんは(^^)

ブログみました。
「メジロの初撮り」のお写真、鳥さんもお撮りになるのですね。

ちょっと質問させてください。所有されている「Carl Zeiss Distagon T*25mmF2.8」はF6やF3とのマッチングは如何ですか?
広角レンズが欲しく、いろいろ調査中なのです。よろしくお願いします。


また、横レス、失礼しますね。

>三脚はやっぱり状況に応じて、3種類ほどは欲しいですよネ。

大型と普通型と小型ですよね? 少ない小遣いでやりくりしているので、『大は小を兼ねる』精神でネオカル630にしちゃいました(^^;)

GITZO やマンフロットなどは『一生もの』と言われてますね。欲しいけど、買えない(ノд・。) グスン

それにしても、アルバム掲載の写真はどれもこれも素晴らしいですね。お手本にさせてください。

書込番号:9122367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/02/20 07:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

我逢人さん おはようございます。

 河津桜を撮って来ました。17、18日は気温が下がるけど中日の晴れと予報されていました。それが、薄雲が張っているなと思う間に黒雲が寄って来て雨が落ち始め雪に変りました。このレンズ部分にハンカチを被せて撮り歩きましたがカメラは水没状態でしたよ。やはり桜は晴天が似合いますね。踊り子会館で温泉に浸かったり昼間からビールを飲んで雪見をして来ました。翌日は快晴です。数日前の朝日新聞で満開の熱海梅園の航空写真を見ていました。期待して行ったんです。ところが梅園前でバスを降りてみると梅の花が咲いていないのです。訊くと高い温度と大雨、大風で早咲き梅花の全てが落花した…と言うのですが、今時花のない梅園なんてと思いましたね。河津桜で1本、熱海の梅園でフィルム1本と考えていたのに熱海分のフィルムが残ってしまったために昨日昭和公園で消化して来ました。マあッ、雨が降ろうが雪が降ろうがシャッタを切っていれば幸せな僕、楽しい旅でした。以上、報告まで。

ハリーウッターさん、EOS−3に恋してるさん、おはようございます。

 三脚話で盛り上がっていますね。
 僕も以前からマクロレンズを標準レンズ(ニコンではありません)として使っており、手持ち撮影を主にしていました。三脚を使うときは集合写真で自分も入るとき、イルミネーションを撮る時ぐらいでした。ところがF6購入後初めてAFレンズを使うようになってから、今でも手持ち撮影が主ですが三脚の使用も増えましたね。
 三脚はフジヤカメラの三脚売り場のヒゲオヤジ(昔からいたが今居るかどうか分らない。100本の三脚を持っていると言ってたなー)が選んでくれたSLIK PRO803 CFに小形自由雲台+クイックシューで使っています。カーボンだから軽いといっても僕にはこれが重いんです。今度、そらに夢中さんに老人用の軽くて確りした三脚を選んでもらおうかと考えています。
このほか、ザックを背負っての旅行用三脚も持っています。もう使っていない三脚も何台かあるんですよね。


 以前にもジャノメエリカを撮ったのですが曇天、雪舞う日でしたので晴天下で撮りたかったものです。EOS−3に恋してるさんの梅画像を見て同日に府中郷土の森にも寄りました。これもスキャンが終わっています。
 090212(木) 府中の森公園 ジャノメエリカ F6 VR105M Velvia50です。

 今日は朝から雨が降っているんですよね。ご近所掃きは止めて、朝食の支度に掛かります。
みなさま良い1日でありますように。

書込番号:9123834

ナイスクチコミ!1


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 日々是好日 

2009/02/20 10:01(1年以上前)

機種不明

F3&Carl Zeiss Distagon T*25mmF2.8

皆さん おはようございます

僕はあまり三脚は使わないのですが 一応ベルボンの三脚と一脚を
所有しています
三脚は夜景や集合写真など一脚は子供のお遊戯会などに使用しています
普段はもちろん手持ちでブラブラです (^^;)

EOS−3に恋してるさんへ
 拙いブログに訪問して頂きありがとうございます
 「Carl Zeiss Distagon T*25mmF2.8」はF3用に購入しました
 広角だけど寄れるレンズなので面白い写真が撮れます
 写りも悪くないと思いますし 何よりカッコ良いです

ヤングQ太郎さんへ
 いゃ〜 川津桜を撮りに行ったのですね
 とても綺麗じゃないですかぁ〜 とても素的ですよ
 僕も行きたいと思っているのですが なかなか時間がとれません

今日はこちらも雨が降っています (o´_`o)ハァ〜
 

書込番号:9124272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/02/20 10:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

我逢人さん こんにちは。

>いゃ〜 川津桜を撮りに行ったのですね
 とても綺麗じゃないですかぁ〜 とても素的ですよ

 河津桜は今現像中で〜す。スリーブ上がりましたら貼りますね。それにしても今回の天候下でどんなに上がっているのか心配です。普段は心配したことがないのですが。

 ブログの話が出ていましたので、もう1度拝見しました。そうしたら確かにお子さんがトップに来ていたのに? 一寸心配しましたよ。可愛いお子さんですね。このお子さんを老けさせればお父さんになりますね屹度。余り女性を泣かせてはダメですよ!

 梅を貼ります。
 3枚とも、090212(木) 府中の森公園 F6 VR105mmF2.8M Velvia50です。

 今日は雨が降って主夫業も閑古鳥が鳴いています。久し振りにゆっくりしています。

書込番号:9124432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2009/02/20 11:56(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん

河津桜はお泊りだったのですね。
前日のニュースで雪が降っていたので、少し心配しておりましたが、温泉も楽しまれたのですね。良かったですね。

写真のアップも楽しみです。

梅は残念でしたねぇ。
私も天気が良ければ時間がない、時間があれば天気が悪いで、なかなか撮りに行けていません。
待っててくれると良いのですが・・・。


三脚は私もめったに使わないのですが、近くに夜桜の美しい一本桜(アルバムの最後のページにあります。)があるため、その為に購入しました。
スリックの813EXだったかな。クイックシューがついて無かったので、D300購入のときに自由雲台も先輩の助言で買い足しました。とりあえずいま一番重いVR70-300までは大丈夫です。
このところ撮影対象が広がってきたので、使用頻度もわずかながら上がってきました。(笑)

明日は山鹿市の山鹿灯籠浪漫百華百彩というイベントに行くので、持って行くことになると思います。

http://onpara.jp/share/contents/ad/yamaga/index.html?top=yamaga_toro2&gclid=CNv2j4GL6pgCFVMwpAod4wyz1w

今日もやっと晴れてきましたが、予定有です。梅撮りに行きたい・・・・・・。

書込番号:9124687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/02/20 20:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

府中市郷土の森入口

白は白加賀 赤はしだれ梅

しだれ梅

我逢人さん こんばんは。また、横レスですみません。

nekonokiki2さん おばんです。

 河津では何時もオークションでミカンを購入している所が温泉民宿をやっており、そこへ泊まりました。宿泊代は安いのですが自分で獲って来たアワビの踊り食いを食べさせてくれたり、大きい金目鯛の煮付けは食べきれませんので翌朝煮直してくれたので持ち帰りました。天候は仕方ないですが良い旅でしたよ。

>写真のアップも楽しみです。
  今日フィルムを受取って来ましたので近いうちに貼り付けられると思います。

>明日は山鹿市の山鹿灯籠浪漫百華百彩というイベントに行くので、持って行くことになると思います。
  あの有名な山鹿流陣太鼓とはそちらでしたか。立派なイベントですね。気を付けていらっして下さいね。羨ましいなー、この所冬花火を撮ったりして夜撮影に気が行っています。また成果をアルバムに載せて下さい、拝見させて頂きますね。

 今回の画像は府中市郷土の森梅園です。EOS−3に恋してるさんの梅の画像を拝見して出掛けましたが中々どうして広くて充実しています。もう1度じっくりと回ってみたい園地です。

画像は何れも090212(木) F6 VR105mmF2.8M Velvia50

書込番号:9126663

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3614件Goodアンサー獲得:11件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2009/02/20 23:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

我逢人さん、こんばんは

遅レスですが、AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)ご購入おめでとうございます

過去にミソを付けてしまったので、
この板への書き込みは当分自粛しようと思っていたのですが、
この季節になって我慢できずに・・・・・(笑)。

”寝てもさめてもこのレンズ”という位、愛用中です。
VR任せで手持ちが多かったのですが、
昨年夏に三脚を導入して以来、すっかり三脚派になってしまいました。
(ちなみにベルボンEl Carmagne 545L を使っています)

様々なスタイルに対応してくれる懐の深いレンズと感じております。

貼らせていただいたのは本日近所の梅林公園で撮りましたものです。
4枚目は少々色目を弄りましたので、撮影情報が消えていますのでご了承ください。

これから出番の増える季節ですので、
楽しんでまいりましょう。


書込番号:9128199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/21 02:40(1年以上前)

我逢人さん、みなさん、こんばんは(^^)

添付の「F3&Carl Zeiss Distagon T*25mmF2.8」の写真、良さげですねぇ〜!!!
う〜むぅ、欲しいな、Distagon 25mm!! 私のF3に付けたいなぁ。
今、せっせと小遣い貯金中です。機会があれば、作例のアップをお願いしますね!

また、横レス、失礼しますね。

■ヤングQ太郎さん、こんばんは(^^)

最近、府中市郷土の森梅園にぞっこんですね(^◇^;)
2/12は天気良かったようで、私も嬉しく思いました。

[9123834]鮮やかなピンクですね。ジャノメエリカという品種なのですね。府中の森公園でしたか?比較的、新しい公園ですけど、もう何年も行っていないなぁ。近いうちに行ってみようかなぁ〜(^^)

川津桜は天候不順、熱海梅園は落花で残念でしたね。でも温泉&ビールで楽しめたようですね。

三脚については花撮影には必需品です。以前、何かのスレで三脚よりは手持ち撮影というヤングQ太郎さんの意見がありましたが、花のマイクロ撮影は、私の場合、三脚が無いとブレブレで見れたものではなかったです。

■nekonokiki2さん、こんばんは(^^)

アルバムをまた、再見させていただきました。幻想的な桜ですね。素敵です。
他の写真も素敵でした。
明日の山鹿灯籠浪漫百華百彩、撮影頑張って来てください。作例のアップを楽しみにしております。

■sharaさん、こんばんは(^^)

>これから出番の増える季節ですので、楽しんでまいりましょう

大いに、お互い楽しみましょうね!!

書込番号:9129076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/02/21 05:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

郷土森 盆栽 野梅

郷土森 盆栽 紅梅

郷土森 盆栽 白梅

我逢人さん おはようございます。

このスレに多くの人たち、それも撮影の名手が集まってきましたね。これも我逢人さんの人柄ですね。

sharaさん お久し振りです。その節はお世話になりました。

また、美しいsharaさんの絵を拝見出来るなんて嬉しいです。
今回の画像も凝っていますねー。これからも宜しくお願いしますね。

EOS−3に恋してるさん、

>最近、府中市郷土の森梅園にぞっこんですね(^◇^;)
  EOS−3に恋してるさんの貼り付けた梅を拝見するまでは思い込みで交通の便が悪いからと行かない予定でした。それがみなさん府中の森公園へ間違ってきます。次は殿ヶ谷戸庭園でセツブンソウを撮ろうと考えていたのですが急遽中止して府中市郷土の森へ行きました。思ったより広くて内容も充実していて満足でした。今年は吉野梅郷はやめてこちらへ妻と一緒に来てみようと考えています。昭和公園に黄色いセツブンソウが咲いている情報も入ったし、何とはなしに慌しいです。

>以前、何かのスレで三脚よりは手持ち撮影というヤングQ太郎さんの意見がありましたが、
  MFのマクロレンズしか使わなかったときは花撮りで手持ち撮影でした。今のVRAFマイクロレンズになってからは被写体の風揺れが収まるまでに自分の身体が揺れるようになりました。それに、AFレンズを初めて使ったわけですが、AFで合焦後ピントリングを回す癖が付いてしまいました。これが良くないですね。こんな事で危ないと思った時は三脚を使っています。要は身体能力が老化してきているのですね。時々こんなの手持ちだよなー、と悔しい思いをすることがあります。
 ところで、僕が花の風揺れの収まるのを待っていると、デジ一の方がバシャバシャと撮って行きます。あれなんて、感度を上げてハイスピードシャッタで撮っているんでしょうか?何時も不思議に思うことです。

 画像は府中郷土の森に展示してある、故村越惣十郎氏丹精の盆栽梅花です。
 090212(木)F6 VR105mmMF2.8 F6 Velvia50

書込番号:9129259

ナイスクチコミ!1


sharaさん
クチコミ投稿数:3614件Goodアンサー獲得:11件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2009/02/21 09:54(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん、こんにちは
ヤングQ太郎さん、ご無沙汰しております

また顔を出させていただきましたので、宜しくお願いいたします。

謹慎中の身でありますので、簡単に・・・・・・・。

書込番号:9129760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/02/21 14:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

鹿児島紅

紅千鳥

唐梅(トウバイ)

我逢人さん こんにちは。

 今日は良い天気ですね。僕は朝から大忙しです。掃除から洗濯まで、特に洗濯ものの量が凄いんです。昼食にTVを見ていましたら河津桜まつりを写していました。晴天下の桜は見事ですね。僕も今、河津桜をスキャン中ですが色出が今一です。アッ、昭和公園の河津桜は終わっていました。

sharaさん、

>謹慎中の身でありますので、簡単に・・・・・・・。
  謹慎をされているんですか。真面目な方ですね。謹慎が解けましたら、従前通り宜しくお願いしますね。

 アー、みなさんは撮影に出掛けて居るんだろうなー!

 画像は府中郷土の森で撮りました。
 090212(木)F6 VR105mmMF2.8 F6 Velvia50
 手持ち撮影で紅千鳥のピン位置がズレたでしょうか?

書込番号:9130757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/22 17:42(1年以上前)

我逢人さん、みなさん、こんにちは(^^)

今日は天気も良かったこともあり、また、府中市郷土の森の梅まつりに行ってきました。めっちゃ混み混みでした(^^;)
梅の撮影中、ミツバチがファインダーの中の花へ途中登場してくれたので、思わずシャッターを押しましたが現像は来週以降なので、どういう風に撮れているのか、楽しみです(^^)
36枚撮り1本消費出来ず(25枚撮影)、来週には撮り切ります。

また、横レス、失礼しますね。

■ヤングQ太郎さん、こんにちは(^^)

>昭和公園の河津桜は終わっていました。

昭和記念公園にも河津桜があるのですか?今、手元に「びゅう」のパンフレットで河津桜のがありまして、どうしようかと考えあぐねているところです。
一度も行ったことが無いので、一度経験してみようかと思っています。

「紅千鳥」の作品、凄くリアルに写っていますね。素敵です。手持ち撮影とは思えませんでした。

■sharaさん、こんにちは(^^)

>謹慎中の身であります

謹慎が解けたら、また書き込みをお願いしますね!!(^^)

書込番号:9137567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2009/02/23 00:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

山鹿灯籠浪漫百華百彩

皆さん、こんばんは。

aharaさん、お帰りなさい。
しばらく寂しかったこの板ですけど、我逢人さんのおかげでまた賑やかになりましたね。

こちらは今日も雨で、所用で行った図書館近くの梅を恨めしく眺めていました。
皆さんの梅がまぶしいです。

土曜日は晴れましたが、お昼は時間があかず、梅は見送りとなりましたが、夜の山鹿灯籠浪漫百華百彩の方は楽しむことができました。
人出もかなりのもので、三脚使用はせずに高感度を頼りに手持ちで撮ってまわりました。
さすがにVR18-200では暗かったので、トキナーの35oマクロと50oF1.4を中心に撮りましたが、ここにアップするにはVR105でも撮らねばと、何枚か撮ってまわりました。

初めての被写体で、どう撮ってよいかちょっと苦戦いたしましたが、灯りと和傘の幻想的な感じが少しでも伝われば、嬉しいです。
山鹿灯籠浪漫百華百彩、創意工夫が感じられ、とてもよい催しでした。


書込番号:9140344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/02/23 00:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

河津駅前通りの桜

菜の花と河津桜

河津桜

踊り子温泉会館から雪の河津桜を写す

我逢人さん こんばんは。

遅くなりました。スキャンを終えましたので河津桜を貼らせて頂きますね。

EOS−3に恋してるさん おばんです。

>昭和記念公園にも河津桜があるのですか?今、手元に「びゅう」のパンフレットで河津桜のがありまして、どうしようかと考えあぐねているところです。

昭和公園にも数本河津桜が散在していますよ。ヒカンザクラは今頃咲いているのでしょうか?
ご存知のように昭和公園も桜の季節には見事な桜風景になります。観桜シーズン中に1度は行ってみたいですね。
今日、風邪気味で横になっていました。EOS−3に恋してるさんのレスを見て、これはイカンと残っている河津桜のスキャンを終えました。昨日のTVで河津桜が満開と報じていたと妻は言います。「>一度も行ったことが無いので、一度経験してみようかと思っています。」と思われるならば1度は行かれたほうが良いと思います。それも天気の良い日に行かれる事をお勧めします。

天候が最悪でしたが、河津桜を貼りますね。
090217(火) 河津駅前桜 F6 VR105mmM F2.8 Velvia50
090217(火) 菜の花と河津桜 F6 VR105mmM F2.8 Velvia50
090217(火) 河津桜 F6 VR105mmM F2.8 Velvia50
090217(火) 踊り子温泉会館室内から写す(降ってる雪が見えますか?) F6 VR105mmM F2.8 Velvia50

咳が酷いのでこの辺で寝ます。明日は病院へ行って来ます。どうも遅くなってすみません。

書込番号:9140419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/23 23:14(1年以上前)

我逢人さん、みなさん、こんばんは(^^)

また、横レス、失礼しますね。

■nekonokiki2さん、こんばんは(^^)

>夜の山鹿灯籠浪漫百華百彩の方は楽しむことができました。
>灯りと和傘の幻想的な感じが少しでも伝われば、嬉しいです。

凄い、綺麗な写真ですね!!アルバムの方も拝見させていただきました。幻想的な作品が多かったですね。
こちらは関東なので、気軽に熊本県へは行けませんがこういうイベントが開催されるのが羨ましいです。末永くイベントが開催されるといいですね!(^^)


■ヤングQ太郎さん、こんばんは(^^)

>今日、風邪気味で横になっていました。EOS−3に恋してるさんのレスを見て、これはイカンと残っている河津桜のスキャンを終えました。

大変、申し訳ありませんでした。風邪を召されているのであれば、私のレスを無視して養生して頂ければ良かったのに、わざわざスキャンをしてくださったのですね!ありがとうございました。
「河津桜」の写真、綺麗なピンク色ですね。画面全体が綺麗です。
青色の傘がアクセントになっている写真も素敵です。流石はヤングQ太郎さんです。

私も昨日、ニュースで河津桜が満開になっていることを知りました。今週は天気が悪いようですね。しかも今度の週末も雨天らしいですし・・・
今年は諦めて、来年にしたほうが良さそうです。

風邪、早く治してくださいね。では。

書込番号:9145132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/02/24 06:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

河津桜まつり

河津桜

踊り子温泉会館(雪が降っているんです?)

河津桜(荒倉橋を見る)

我逢人さん おはようございます。

 写真撮られていますか。また、書込ませて頂きますね。

nekonokiki2さん おはようございます。

 僕が投稿したときnekonokiki2さんの絵が貼られていたのを知っていたのですが、咳込みが激しくレスも付けないでそのまま寝てしまいました(尤も咳込んで一晩中寝れなかったのですが)。
 イヤー、素晴らしい写真ですね。感服します。僕はこの冬、ASA100でイルミネーションの手持ち撮影を余儀なくされたのですが全滅でした。手持ちでこんなに綺麗に良く撮るとはnekonokiki2さんは只者ではないですね。僕も頑張ろうと思いました。

EOS−3に恋してるさん おはようございます。

 僕は昔から「桜には青空が良く似合う」が持論です。特に河津桜は薄いピンク色をしているので周囲の色に影響され易いんです。天気が悪いのなら来年に延ばしたほうが賢明だと思いますよ。

 何と歳が行くと自分で自分の身体がコントロール出来ないんです。病院へ行く途中に何度妻を呼ぼうとしたか、でも今朝は見違えるほどに楽になりました。安全を見て今日1日大人しくしています。労いのお言葉有難うございました。

090217(火)河津桜まつり F6 VR105mmM F2.8 Velvia50
090217(火)河津桜 F6 VR105mmM F2.8 Velvia50
090217(火)踊り子温泉会館(雪が降っているのが分りませんね) F6 VR105mmM F2.8 Velvia50
090217(火)河津桜(荒倉橋を見る) F6 VR105mmM F2.8 Velvia50

書込番号:9146420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2009/02/25 01:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

我逢人さん、みなさん、こんばんは。

>EOS−3に恋してるさん

アルバムまでご覧いただきありがとうございました。
被写体自体が美しいので、撮影者は助かります。灯りの暗い所は少し苦労しましたが、それでもD300のおかげで、高感度を使いながら何とか手持ちで撮ることができました。

こういう灯りのイベントは九州では、最近とても多くなっていて、写真を撮るものにはとても嬉しいですね。


>ヤングQ太郎さん

風邪大変でしたね。もうお加減は良くなられたのでしょうか。お大事になさってくださいね。

河津桜綺麗ですねぇ。一枚目の菜の花の黄色との組合わせがいいですね。ソメイヨシノよりピンクが濃いので、華やかになりますね。こちらでは河津桜はほとんど見ないのです。
京都に行くと枝垂れ桜が多いし、桜もいろいろですね。

山鹿灯籠浪漫百華百彩の写真が手持ちで撮れているのは、デジタルならではです。
D300ですとISO1600までは私はノイズは気にならないので、今回はこれを上限に設定しております。
ですので最低でもシャッター速度は1/25秒くらいは稼げていますので、何とか撮れているというところです。枚数もかなり撮りますので、数うって当てています。
私の腕ではなくてD300のお手柄というところですね。(笑)
VR105で撮ったものはこれプラスVRの恩恵もありますし。

それにしてもこれからは良い季節になってきますね。VR105使いまくりますよ。

添付の写真は漸くのぞいた晴れ間に走って撮ってきた梅です。一枚目だけVR70-300あとはVR105です。


書込番号:9151733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/02/25 06:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

シナマンサク

スノードロップ

マンゲツロウバイ

フクジュソウ

我逢人さん おはようございます。

 F6の板でF6及びAiレンズの値上がりの話が出ていますが、我逢人さんはF6を値上げ前に購入されて良かったですね。この値上げはどういう意味を持っているのでしょうかね?

nekonokiki2さん おはようございます。

 3000oに1/800秒で梅とメジロですか。素晴らしく良く合っていますね。お見事です。よく梅にメジロがついばんでいるのですが、僕のノロマな腕では捉えることが出来ません。
他の梅花もそれぞれ意味を持った画像で素敵ですね。大したものです。

>山鹿灯籠浪漫百華百彩の写真が手持ちで撮れているのは、デジタルならではです。
>私の腕ではなくてD300のお手柄というところですね。(笑)
  幾らデジタルだからD300だからと言っても皆が皆こんなに上手に撮れるとは限りませんよ。やはりここはnekonokiki2さんの腕だからの方が妥当だと思います。

>風邪大変でしたね。もうお加減は良くなられたのでしょうか。お大事になさってくださいね。
  有難うございます。昨日1日中咳込み就寝前に鎮咳剤に睡眠導入剤を服用しました。お陰で熟睡出来て今は楽なのですが、今日これからが心配です。妻に「主夫を休んで寝ていなさい」と言われていますので今日も本気モードで休養を取ります。もう回復が遅いんですよね。早く写真を撮りに行きたいんです。

今回は梅、桜他の花を貼ります。
090210(火) 昭和公園シナマンサク F6 VR105M PROVIA100F
090210(火) 昭和公園スノードロップ F6 VR105M 1.7テレ PROVIA100F
090212(木) 府中郷土の森マンゲツロウバイ F6 VR105M Velvia50
090219(木) 昭和公園フクジュソウ F6 VR105M Velvia50

書込番号:9152067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/25 22:36(1年以上前)

我逢人さん、みなさん、こんばんは(^^)

また、横レス、失礼しますね。

■ヤングQ太郎さん、こんばんは(^^)

フクジュソウの写真、私も先日、府中市郷土の森にて撮影しました。早くフィルムを現像に出したいなぁ・・・・

>僕は昔から「桜には青空が良く似合う」が持論です。

あっ!私もそうです。同じですね(^^)
私、空と海の青色は好きな色なのです。

>天気が悪いのなら来年に延ばしたほうが賢明だと思いますよ。

そうですね。今週は天気悪そうですし、有給休暇が取れそうもないし(;;)
来年は絶対行ってこようと思います。(^^)

早く体調が戻ることをお祈りしております(^^)


■nekonokiki2さん、こんばんは(^^)

メジロ、タイミング良く撮れましたね!!真ん中の2枚が特に好きです。
VR105は本当に良く働いてくれますね。

>こういう灯りのイベントは九州では、最近とても多くなっていて、写真を撮るものにはとても嬉しいですね。

羨ましい場所にお住まいですね。関東でのイベントはというと「三社祭」が脳裏をよぎりました(^◇^;)花の名所はところどころにあるので時期が合えば、ローテーション的に楽なのですが、サラリーマンなので、土日しか撮影活動が出来ません(涙)

これから季節的に絶好の撮影シーズンに突入ですね。お互い、撮影ライフを愉しみましょうね!!

書込番号:9155902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2009/02/26 02:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

花アブが悪戯しにやってきました(笑)

Giottos MH-1301

我逢人さん&みなさん、こんばんは♪

 ここのところ、こちらに書き込みできるような状況ではありませんでしたので、ご無沙汰していました。おまけに花粉症が悪化して、体調まで崩してしまいました(T_T)

 三脚の話題が出ていましたので…私は現在、4種類の三脚を持っています。三脚もレンズと同じように、用途に応じて使い分けることが大事かなと考えています。
 特に、雲台は何を選ぶかによって、使い勝手や安定性など…すべてが決まる部品ですので、疎かにはできないと改めて痛感しています。

○ヤングQ太郎さん

 素晴らしい梅と河津桜のお写真を見せていただき、ありがとうございます。惚れ惚れと見入っておりました(*^▽^*)

>頼り甲斐のある そらに夢中さんに寄りかかって行きますから宜しくお願いしますね。

 私の肩でよろしければ、いつでもお貸しいたしますよ。しかし、私の方こそ、ヤングQ太郎さんのお花の写真でどれだけ癒されているか分かりません。これからも、傑作の数々をお見せくださいね!

 お体の方、しっかりとお安めになって、風邪を早く治してくださいね。楽しい撮影に出掛ける為の充電期間と思って、お布団の中で次の撮影の構想を練るのも楽しいかもしれませんよ♪

>SLIK PRO803 CFに小形自由雲台+クイックシューで使っています。カーボンだから軽いといっても僕にはこれが重いんです。今度、そらに夢中さんに老人用の軽くて確りした三脚を選んでもらおうかと考えています。

 ちょっと調べましたら、三脚のみで1.2kgの軽量三脚じゃないですか!
どの世界でも軽量化が一番お金が掛かるんですよね(^_^;)…ちなみに、雲台はどういったもの(どのくらいの重さ?)をお使いですか?

 あと、『旅行用三脚』は何をお使いですか?

 それと、持ち運び方法を体調が良い時にでも教えていただけないでしょうか?

 先日、小型三脚用の雲台を別のもの(Giottos MH-1301)に交換したところ、これが凄く安定性が良いんですよ! しかも、今まで使っていたのよりも安い!!

 試しにVR70-200mmの望遠端で撮影してみたのですが、レンズフードを手で下に抑えたりしながらブレ防止して撮影したポジを見ても、全くブレは視認できませんでした。

○nekonokiki2さん

 山鹿灯籠浪漫百華百彩…幻想的で良いお写真がいっぱいですね(//▽//)

 私も行きたかった…。

○EOS−3に恋してるさん

 拙作をお褒めいただき、ありがとうございます。

 じつは私の場合、マクロ撮影をしようと屈んでいると…どうしても体が前後に揺れ始めてしまうんですよね(^o^;)

 だから三脚は、私にとっては必需品です!(笑)

○ハリーウッターさん

 200mm以上のレンズにベルボンのエルカル540だと厳しいでしょうね。ベルボンの630なら、大分良いとは思います。

ちなみに私の三脚は…

1.ジッツォG1128 + Giottos MH-1301雲台

2.マンフロット055 + マンフロット#200ビデオ雲台

3.ジッツォG1325 + アルカスイスB1雲台

4. マンフロット209 + リンホフ ユニバーサルボールヘッドT

 です。これらをその日の気分や撮影対象で使い分けています。

○sharaさん

 これまた素晴らしいお写真ですね! 私なんか、みなさんの作品を見て唯ただ感心するばかりです(^_^;)

 謹慎が解けましたら、また作品を見せてくださいね。


書込番号:9157395

ナイスクチコミ!1


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 日々是好日 

2009/02/26 10:10(1年以上前)

皆さん おはようございます
ここ数日 インフルエンザで寝込んでいました (^^;)

ヤングQ太郎さんへ
 河津桜の写真 素晴らしいですねぇ〜 僕は上記の通り
 撮影どころではありませんでした・・・早く撮りに出たいです

 F6の値上げ・・・やはり銀鉛から撤退するのですかね
 時代の流れとは言え寂しいなぁ〜

そらに夢中さんへ
 良い写真を撮るには それなりの器材も必要ですね
 僕は どうも三脚より レンズへ出資してしまいます (^^;)

書込番号:9158063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/26 22:54(1年以上前)

我逢人さん、みなさん、こんばんは(^^)

>ここ数日 インフルエンザで寝込んでいました 

あららら、大丈夫ですか?風邪と違って、インフルエンザは厄介ですよね。

>F6の値上げ・・・やはり銀鉛から撤退するのですかね

沼の住人さんが立てたスレ『F6値上げ!』のクチコミ掲示板をご覧ください。
私は撤退では無いと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510222/SortID=9148079/

また、横レス、失礼しますね。

■そらに夢中さん、こんばんは(^^)

ご無沙汰でした。最近現れないのでどうしたのかと心配しました(^◇^;)
花粉症は今が一番つらいでしょうね。私も、花の撮影後は目が痒くて痒くて困ってます。
>じつは私の場合、マクロ撮影をしようと屈んでいると…どうしても体が前後に揺れ始めてしまうんですよね(^o^;)

私も筋力はあると思ってますが、体の揺れは抑えられません(笑)
だから三脚は、私にとって『も』必需品です!(笑)

書込番号:9161255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/02/27 07:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

シクラメン

スイセン

我逢人さん おはようございます。

>ここ数日 インフルエンザで寝込んでいました (^^;)
  インフルエンザとは大変でしたね! もう良いのですか。気を抜かないで充分に養生して下さいね。僕の風邪? 熱がないから喘息かなとも思っています。毎日安静にしているのに1日中苦しみます。今日も咳で目覚めてしまいました。薬も切れますので今日、病院へ行こうと思っています。

>F6の値上げ・・・やはり銀鉛から撤退するのですかね
  F6の板のニュースは早かったですね。僕の所にもニコンからメールが届きましたがずっと後になってからですね。撤退ということはないと思いますが、これからフィルムをやりたいと考える人には越える壁の高さが少し高くなったのかな?と愚考しています。

EOS−3に恋してるさん、

>今週は天気悪そうですし、有給休暇が取れそうもないし(;;)
来年は絶対行ってこようと思います。(^^)
  今週は行かなくて良かったですね。気になる場所でしたら精神衛生上にも是非1度いらっして下さい。僕も天気の良い2日間を選んで行ったつもりですが、寒かったです。屋台もどんどんと片付けられていくし、少し淋しかったです。やっぱ、桜は晴天が似合いますね。
 体調をご心配頂き有難うございます。中々直らないのは自然界の摂理、老化のせいだと思います。何時もはF6をザックに入れて病院へ行くのですが、今日は空身で行って来ます。

そらに夢中さん、

>ここのところ、こちらに書き込みできるような状況ではありませんでしたので、ご無沙汰していました。おまけに花粉症が悪化して、体調まで崩してしまいました(T_T)
  そんな事情も知らないでお呼びたてして申し訳ありませんでした。花粉症も大変なんでしょう。こちらは急いでいませんのでゆっくりと考えていました。

>ちょっと調べましたら、三脚のみで1.2kgの軽量三脚じゃないですか!
どの世界でも軽量化が一番お金が掛かるんですよね(^_^;)…ちなみに、雲台はどういったもの(どのくらいの重さ?)をお使いですか?
あと、『旅行用三脚』は何をお使いですか?
それと、持ち運び方法を体調が良い時にでも教えていただけないでしょうか?
  僕の基本的な考え方は、花撮影にはより軽く確りしたもの。最大荷重はF6+VR70-200mmF2.8+2倍テレコン+アングルファインダーです。
 旅行用は僕を含めた集合写真を撮るためのもので最大荷重はF6+VR24-120mmF3.5-5.6+SB600(SBはもっと上位機種を購入する可能性があります)。軽くてコンパクトで時にはVR105mmF2.8M+1.7倍テレコンを載せられる程度のもの。と考えています。

>三脚のみで1.2kgの軽量三脚じゃないですか
  これを拝見してオヤッ、そんなに軽かったのかと、僕も調べてみました。すると説明書仕様には質量1.77sとあります。これは雲台が付いた重さですね。実測でも確認しました。
 雲台を自由雲台(SBH-320)+マグネクイックシューDQ-Lに交換して使っていますがこの場合の質量は1.6kgです。

 撮影時には3本のレンズを持ち歩くのが僕のベストスタイルですが、今は重く感じてボディ1台にレンズ2本です。何時も3本のうちの、どのレンズを置いてゆくかで悩みます。
 もう、僕の年齢の友人は一眼レフが重くてコンデジに移行している人が多いのです。移行しないまでもレンズ1本を付けっ放しにしている人も見掛けるようになりました。
1.2kgの軽量三脚が重いんですよ。

 旅行用の三脚は、まだSLIKが相談室を開設していたころに「カーボン三脚が重いから、何かもっと軽い旅行用三脚を紹介して欲しい」と頼みましたら、「カーボン三脚が重いと言われても困ります。デジ用に開発されたものですが、SLIK SPRINTO SLが確りしているし小形軽量だから推薦します」と返事がありました。この三脚は旅行用としては縮長が少し長目なんですよね。

 さて、持運び方法は二足歩行で肩に担いで運びます。電車に乗る時だけザックを片手に三脚を片手になるべく隅の方に小さくなっています。
 僕の肩は傾斜しているために、片肩掛けだと直ぐにずり落ちます。そのためにザックの肩掛けベルトにフックを付けて三脚袋の紐を引っ掛けて担ぎます。こうすると三脚の重量を肩とザックが分担して楽なんです。
 なお、現地では片手でマグネットシューを掴んでぶら下げて移動します。片手は常に空けておきます。撮影で使っても終わったら直ぐに畳む癖はついています。

 何しろ、重いものはダメです。それでいて色々な携帯の三脚代用品や超ミニも持っていますが、やはりちゃんとしたものが欲しいのです。

以上、長々と書きました。妻が起きて来たら叱られそうです。咳が収まったのかな?

僕もですがそらに夢中さんも体調が回復すると良いですね。

昭和公園で撮りました。
090210(火) シクラメン F6 VR105mmF2.8M 1.7テレ PROVIA100F
090219(木) スイセン F6 VR105mmF2.8M 1.7テレ Velvia50

書込番号:9162574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2009/02/27 10:05(1年以上前)

皆さんおはようございます。

>我逢人さん

インフルエンザだったんですか。大変でしたね。
十分休養されてから、撮影に出られてくださいね。

>ヤングQ太郎さん

なかなか咳がおさまらないんですね。私も風邪をひくとすぐ気管支炎になってしまいますので、よく分かります。いったんひどくなると一ヶ月はゲホゴホになってしまいます。
病院は内科とかに行ってらっしゃいますか?
咳がひどい時は耳鼻科で吸入してもらうと良いと思います。薬も私が行くところは漢方をくださるのですが、意外と効きます。

水仙や福寿草、春爛漫ですね。ヤングQ太郎さんの花はどれも色鮮やかですよね。フィルムの選択によるのでしょうか。とても好きです。

フィルムの方々はやはりじっくり撮影してらっしゃるんですよね。
ついついデジタルだと(というか私がなんですが)あまり考えずにパシャパシャ撮ってしまう傾向があります。もう少し落ち着かなきゃなぁと思います。

>EOS−3に恋してるさん

上に貼ったメジロはたまたま日が差しているところで、ピントも決まったという感じでした。でも没も山のようにあります。(笑)
選びながら「これはピントが外れてるなぁ」じゃなくて、「おおっ、これはピントが合ってる。」と、宝くじ状態です。

梅は今一つ青空で撮ることができませんでしたが、これからは色んな花が咲きますから、VR105活用させたいですね。

>そらに夢中さん

そらに夢中さんも体長悪かったんですか。花粉も飛ぶし寒暖の差も大きかったですものね。
季節の変わり目は気をつけないといけませんね。

山鹿は今日が今年最後ですね。もし今日が無理だったら、来年是非行ってみてください。とても綺麗なのでご家族連れでも喜んでくれると思いますよ。
もちろん私も行きますので。

書込番号:9163018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2009/02/27 13:00(1年以上前)

>そらに夢中さん

すみません。朝からボケていました・・・。

山鹿灯篭浪漫 百華百彩は明日が最後ですね。
今日明日が今年の最後です。

書込番号:9163643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/28 02:11(1年以上前)

我逢人さん、みなさん、こんばんは(^^)

横レス、失礼します。

■ヤングQ太郎さん、こんばんは(^^)

一輪だけのシクラメン、良いですね。シクラメンって結構群生しているイメージがありました。
着眼点が流石に違いますね、ヤングQ太郎さん!

■nekonokiki2さん、こんばんは(^^)

>でも没も山のようにあります。

それは私なりに理解しております(笑)
会心の作品って、そう簡単に撮れません(^^;)

>これからは色んな花が咲きますから、VR105活用させたいですね。

これから暫くはマイクロレンズにとって良いシーズンですからね!

今後たまにアルバムを訪問させてくださいね。

書込番号:9167258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/02/28 06:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

熱海の梅園

我逢人さん おはようございます。

 インフルエンザ治りましたか。お大事にして下さいね。←自戒を込めてですが。

nekonokiki2さん おはようございます。

>私も風邪をひくとすぐ気管支炎になってしまいますので、よく分かります。いったんひどくなると一ヶ月はゲホゴホになってしまいます。
>病院は内科とかに行ってらっしゃいますか?
咳がひどい時は耳鼻科で吸入してもらうと良いと思います。薬も私が行くところは漢方をくださるのですが、意外と効きます。

  nekonokiki2さんもそうですか。僕は今は家に居るから良いんですが、働いているときは通勤電車の中、会議中に出るんですよね。これ本当に困るんです。ゲホゴホには苛められました。
 僕は心臓が悪いので心臓内科の先生に診てもらっています。昨日行きましたら、軽い喘息だと言われました。薬が変りました。それでも今朝も3時にゲホゴホで起こされましたね。今日中にゲホゴホを止めたいと思っています(そんなに上手くゆくでしょうかね?)。今日は週一の飲み日です。医師は飲んで良いと言ってくれていますので大いに飲みます。食欲がなく酒に至っては思い出しもしませんでしたが、それだけ体調が戻って来たんですね。

>水仙や福寿草、春爛漫ですね。ヤングQ太郎さんの花はどれも色鮮やかですよね。フィルムの選択によるのでしょうか。とても好きです。

  フィルムの所為です。別のフィルムも好きなのですが、このフィルムの赤が嫌いでデジ一に移ったおじいさんが居るため、僕は今、意地になってこのフィルムばかりを使っています。僕ってアマノジャクなんですよね。僕のホームグランドは昭和公園という国営公園で4-5時間歩き回って36枚撮りフィルム1本を消化するのがやっとです。ここへ撮影に行くと僕の場合体重が落ちます。イヤー撮影って楽しいですねー。来週辺りに行けたら良いなーと願っています。

>山鹿灯篭浪漫 百華百彩は明日が最後ですね。

  もし、僕が近くなら咳をおしても行きたいです。羨ましいです。

EOS−3に恋してるさん おはようございます。

>一輪だけのシクラメン、良いですね。

  またまた、過剰なお褒めの言葉を有難うございます。あのシクラメンは原種と聞いています。フィルムが余ったときに撮っています。実際にポツンポツンと1輪ずつ咲いているのです。今日、酒を飲んで身体に活を入れて早く撮影をしたいです。
 寒暖の差が激しい日が続いています。EOS−3に恋してるさん、風邪など引かないで下さいね!

河津桜の帰りに熱海の梅園へ寄りました。梅花1コマを撮るのに苦労した観梅でした。
090218(水)熱海の梅園 F6 VR105M Velvia50

書込番号:9167579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2009/02/28 09:23(1年以上前)

我逢人さん&みなさん、おはようございます。

>ここ数日 インフルエンザで寝込んでいました (^^;)

 あれあれ、大丈夫ですか? 無理なさらず、ゆっくり休養を取ってくださいね。返信は体調が良い時で結構ですので。

>僕は どうも三脚より レンズへ出資してしまいます (^^;)

 お金の使い方は人それぞれですから…私の場合、三脚を揃え過ぎてレンズを揃えるのが後回しになってしまっているんですよね〜(^o^;)

○EOS−3に恋してるさん

 ご心配をおかけしました。まだ思うように返信できない事もあるかと思いますが、よろしくお願いします。

 書き込むのを忘れておりましたが、↑の白梅と紅梅のお写真、素敵ですね。私もこんな写真が撮りたいです。

○ヤングQ太郎さん

 咳が早く良くなると良いですね。

 今日は週一の飲み日ですね♪ 楽しまれてください。

 三脚のこと、詳しく教えていただきまして、ありがとうございます。現状で重さ以外に三脚の不満はありませんか?

 また改めて返信させていただきますね。




書込番号:9167954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2009/02/28 14:02(1年以上前)

nekonokiki2さん、こんにちは。

 いつも温かいお声掛け、ありがとうございます(*^▽^*)

>でも没も山のようにあります。(笑)

 私の部屋には…ボツ写真の山がうずたかく積み上げられていますよwww 捨てるに捨てられなくて…(^o^;)

 沢山の失敗の積み重ねの上に、自分が気に入った作品が生まれれば良いと思いますよね!(^_^;)☆\(-_-メ)…自己擁護

 実は、昨日書き込みを見てすぐに山鹿に行こうと思ったのですけど…現地は雨との事で、取りやめにしました(T_T)

 今日、都合がつけば、行きたいと思っています。

 とてもありがたい情報をありがとうございます♪


書込番号:9169075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/02/28 15:32(1年以上前)

我逢人さん また横レスです。ゴメンナサイね。

そらに夢中さん こんにちは。

>咳が早く良くなると良いですね。
 今日は週一の飲み日ですね♪ 楽しまれてください。

有難うございます。今、洗濯物を取り入れたらゼーゼーコンコンになってしまいました。今晩の週一は程ほどに飲ります。

>現状で重さ以外に三脚の不満はありませんか?

確りして僅かでも軽いものならベターです。それに仕舞寸法が1cmでも短いほうが良いのですが、軽さと反比例しますのでこの無理は言いません。
急いでいませんので、序での時にでもお願いできれば嬉しいです。

>実は、昨日書き込みを見てすぐに山鹿に行こうと思ったのですけど…現地は雨との事で、取りやめにしました(T_T)
>今日、都合がつけば、行きたいと思っています。

今日、雨でなく都合がつくと良いですね。僕は一杯飲りながら山鹿灯篭浪漫百華百彩を撮影している姿を想像していますよ。

書込番号:9169450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/28 22:16(1年以上前)

我逢人さん、みなさん、こんばんは(^^)

横レス、失礼します。

■ヤングQ太郎さん、こんばんは(^^)

>EOS−3に恋してるさん、風邪など引かないで下さいね!

暖かい御言葉、ありがとうございました。(^^)

■そらに夢中さん、こんばんは(^^)

>白梅と紅梅のお写真、素敵ですね。私もこんな写真が撮りたいです。

褒めて頂き、ありがとうございました。(^^)今後も頑張ります。

書込番号:9171369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2009/03/01 09:10(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、EOS-3に恋してるさん、おはようございます。

昨日、家族と山鹿に行ってきましたよ〜!

とても綺麗でした。一眼レフを持った方もたくさんいました♪

ただ、花粉が多かったのか、今でも鼻水がズルズル、目が痒くて仕方ありません(>_<)

それでは、今日も仕事に行って来ます(^-^)/


書込番号:9173333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2009/03/01 11:05(1年以上前)

そらに夢中さん

山鹿行かれたんですね。良かったですね。
フィルムで撮られたんでしょうか。現像できたら見せて下さいね。

でも花粉症の上に、今日はお仕事なんですね。お疲れ様です。
お大事になさってくださいね。

と、言いつつ私もなんとなく風邪菌がついたような感じが・・・・。さっき葛根湯飲みました。これからの季節、撮影も(仕事もなんですが・・・)忙しくなりますから、皆さん体に気をつけて、春を楽しみましょうね。

書込番号:9173789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/03/01 16:36(1年以上前)

機種不明

茶筅梅

我逢人さん みなさん こんにちは。

 昨夜は1週間ぶりの美酒を飲りました。熟睡出来たので、もう咳は出ないのかな? と思いましたら、また今は出ています。長丁場になるんでしょうかねー。
 今頃は、そらに夢中さんは撮影でいいなー、と思いながらも、こうやって飲んでいるのも良いかなーと僕楽しんでいました。

EOS−3に恋してるさん、

 僕、こんな状態で外出出来ないでいます。我家の庭の梅がやっと咲き揃ったのを知った程度です。またEOS−3に恋してるさんの撮った美しい花を貼って見せて下さい。楽しみにしているんですよ。

そらに夢中さん、 

>昨日、家族と山鹿に行ってきましたよ〜!
とても綺麗でした。一眼レフを持った方もたくさんいました♪

 ご家族と行ってらっしゃいましたか。良かったですねー。
僕は家族(妻だけ)と河口湖冬花火、河津桜まつりを撮ってきました(撮るのは僕だけ)が、もう貴方の撮影には付合わないと言われました。どちらも寒い思いをさせてしまったんです。
貼り付けても良い作品がありましたら拝見させて下さいね。

>ただ、花粉が多かったのか、今でも鼻水がズルズル、目が痒くて仕方ありません(>_<)

 大変ですね。昨夜焼酎を飲りながらTVを見ていましたら、花粉と黄沙で従来の花粉症の何倍もの悪さをしていると報じていました。屋久島の標高の高い所の屋久杉樹氷ツララを調べると、真っ黒な有害物質が現れるそうです。これが黄沙だそうです。
 やまなみハイウェーをタクシーで通った時、「黄沙が飛んでないと山並みが綺麗に見えるんですけどねー」と申し訳なさそうに言ったのが思い出されます。
何と言ったら良いのか分りませんが、お大事になさって下さい。

nekonokiki2さん、

>さっき葛根湯飲みました。これからの季節、撮影も(仕事もなんですが・・・)忙しくなりますから、皆さん体に気をつけて、春を楽しみましょうね。

 葛根湯だけで大丈夫ですか?nekonokiki2さんこそお大事にね!

 
画像は沢山あるのですが、重複投稿しそうでビビッています。
今回はチャセンバイ(茶筅梅)を貼ります。毎年1コマ位撮るのですが、あまり見栄えがしないので投稿しない梅です。090219(木)F6 VR105M Velvia50

書込番号:9175232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/01 18:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

AF Micro-Nikkor ED 70-180/4.5-5.6

ウェストレベルファインダーでマクロがラク〜

我逢人さん、こんばんはぁ♪
お写真のAF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)、よい描写ですね。
ピンの合ったところはきっちりでも軟らかく、ボケも素敵ですね。


横レス失礼しまぁーす。

そらに夢中さぁん、

> 70-180mmか200mm Microをいつかは欲しいと思うようになりました。

という事なので、ちょっと立ち寄らせて頂きましたぁ。
望遠兼用で楽しめますよぉ。

書込番号:9175685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/01 18:10(1年以上前)

機種不明

我逢人さん、みなさん、こんばんはぁ♪

そらに夢中さん、ピンクのお写真はツバキでしか?
とても優しい感じが素敵ですぅ。

書込番号:9175717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/01 19:00(1年以上前)

またまた、横レス失礼しますね。

目を引いたお写真があったので(*^▽^*)


◆EOS−3に恋してるさん 、[9112249]の紅梅のお写真ハイキーで、よい露出で撮っていますね!素敵です。


◆ヤングQ太郎さん、[9126663]のシダレウメがとっても素敵ですね。
背景が油絵のような幻想さがイイですぅ。


◆sharaさん、逆光の梅 素敵です(^-^)


◆nekonokiki2さん、山鹿灯籠浪漫百華百彩のお写真、とっても素敵ですぅ。実際に見てみたい気がします。


◆最後に我逢人さん、曼珠沙華とアゲハのお写真が絶妙のタイミングですね。チョウとの彩がとてもよいわぁ。

書込番号:9175975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/01 22:40(1年以上前)

我逢人さん、みなさん、こんばんは(^^)

横レス、失礼します。

■ヤングQ太郎さん、こんばんは(^^)

茶筅「ちゃせん」ってなんだろうと調べてみました。なるほど、確かに抹茶での竹製の具に似ていますね。こういう梅があることを初めて知りました。

>またEOS−3に恋してるさんの撮った美しい花を貼って見せて下さい。楽しみにしているんですよ。

いやぁ〜、ヤングQ太郎さんに言われるとプレッシャーになりますね(^^)
本日、カメラの中に残ったフィルムを全て撮り切ったので、現像に出しました。予定では金曜日に新宿駅を通るので今度の週末にはアップできるかも知れません。良いカットがあれば良いのですが・・・(大汗)

■白山さくら子さん、こんばんは(^^)

[9175685]でのピンク色の花、睡蓮でしょうか?綺麗ですね。
[9175717]での梅も逆光のお陰で綺麗な花びらとして写ってますね。
白山さくら子さんの撮られた写真は、いつも見習わせていただいています。思うように撮れないので、もっと修行を重ねて行かねばと思っています。

>[9112249]の紅梅のお写真ハイキーで、よい露出で撮っていますね!素敵です。

ありがとうございます。素直に嬉しいです。36枚撮りのうち、「これは」と思った1枚です。実はもう一度、2/22に撮りに行きました。今日現像に出したので、同じ樹の梅がどのように撮れたか楽しみ(不安でもありますが)です。

書込番号:9177272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/03/02 06:30(1年以上前)

機種不明

河津から見た天城山

我逢人さん みなさん おはようございます。

昨日の日−巨、野球対戦はどうなりましたかね? 真剣にTV観戦をしていると途中でプツリです。体調が良くないのにフラストレーションが溜まります。お陰で妻との会話が多くなりましたが…。

白山さくら子さん おはようございます。

>> 70-180mmか200mm Microをいつかは欲しいと思うようになりました。

このレンズは僕も欲しいんです。今はVR105Mに1.7倍テレコンを付けて凌いでいます。普段はこの欲求をそっと傍らに置いて忘れるようにしていますのに、罪な画像を見せられました。
また、拝見させて下さいね。

EOS−3に恋してるさん おはようございます。

>いやぁ〜、ヤングQ太郎さんに言われるとプレッシャーになりますね(^^)

そんなつもりで言っている訳ではないのですが。もう言わないようにしますね。
僕の方は丁度良い休養と思ってフィルムのスキャン整理を再開しました。
今日はご近所掃きから始めて朝食の支度、洗濯と平常主夫業を開始です。花撮りの体力を付けていきますね。

雪も上がって河津桜まつりを抜けようと駅へ向かっていると、「わっ、山が白くなっている!」と口々に叫びます。振り返ると天城山が薄らと白くなっています。思わず撮った1枚です。090217(火)冠雪の天城山 F6 VR105M Velvia50

書込番号:9178587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/07 01:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

1本の樹にピンク色と白色の花が!

菜の花

我逢人さん、みなさん、こんばんは(^^)

今日(いや、もう昨日ですね)、フィルムを取りに行き、自宅にてデジタライズいたしました。
2/22に撮った梅と菜の花です。全てVR105mmマイクロで、フィルムはRVP100です。

梅は1本の樹にピンク色と白色の花が同時に咲いている樹でした。確か「思いのまま」という名前だったような(ちょっと忘れてしまいました)
背景の丸いボケボケの形状が、このレンズの円形絞りを象徴していますね。

菜の花は如何にも春らしさが醸し出している気がします。明日は晴れそうです。撮影の予定を立てていますか?

書込番号:9204182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/03/07 06:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アセビ

ネコヤナギ

コブシ蕾

シナマンサク

我逢人さん、みなさん、おはようございます。

毎朝ここを開いて、花の季節なのに誰も投稿していないのかなー?と確認しています。
僕自身は、すっかり体調を崩して体力も落ちています。昨日、薬も切れたし散歩がてら立川まで受診して来ました。医師、「長引いていますね。でも大分に良くなっていますから、もう少しですよ」。ビックカメラの店員さん「ヤングさんどうかされましたか? みなさん活発に写真を撮り始めていますよ」。
今朝は咳込む事なく熟睡出来ました。こんなに爽やかな朝を迎えるのは久し振りです。僕の春始動ももう直ぐです。F6の手入れも充分に出来ています。

EOS−3に恋してるさん おはようございます。

円形ボケが梅の色と交わって綺麗ですねー。菜の花も春めいています。いいですねー。
こういう花を拝見すると、今、昭和公園へ行きたいのですが…、黄色いセツブンソウも撮りたいです!もう少しの我慢です。
3月は行きたいところが目白押しです。

主役の花たちではありませんが、昭和公園春の訪れを貼ります。少し古いですがスキャンしたばかりです。

070304(日)アセビ F6 VR105M PROVIA100F
070304(日)ネコヤナギ? F6 VR105M PROVIA100F
070308(木)コブシ F6 VR105M ELITE CHROME100
070308(木)シナマンサク F6 VR105M ELITE CHROME100

書込番号:9204769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2009/03/07 10:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

思いのまま??

蕾が主役

皆さんおはようございます。

一枚目はこのレンズではありませんが、去年、京都・天龍寺で撮ったものです。
これも一本の木から色違いで花が咲いていました。「思いのまま」かなと思っていたのですが、色がピンクと白ではなく、赤と白、しかも斑入りもあります。

朝の三枚は最近のもので、VR105で撮ったものです。二枚目は散った花びらも表現したかったので、かなり絞っています。解放だと背景は薄ピンク一色になってしまいます。

三、四枚目は梅は蕾がとてもかわいくて、そちらが主役です。

書込番号:9205563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2009/03/07 11:57(1年以上前)

nekonokiki2さん、こんにちは

きれいな写真ですね。特に4枚目がホワイトバランスも私好みです。

蕾が主役…  この題の意味がよくわかります(笑)

マクロレンズでこの距離の撮影は深度も浅く、非常に頭悩ませるところ
ですものねぇ。
蕾にピント合わせた方がいいのか… シベに合わせた方がいいのか…
背景をどれだけボカした方がいいのか… 

私もこういった場合、15カット程撮影して、夜にパソコンの前で
悩み、楽しんで(もち お酒やりながら)というのが
私にとって至福の時となっております。

書込番号:9205835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2009/03/07 12:26(1年以上前)

すみません。前のレスですが、自宅で急いでアップしたので、言葉足らずでございます。

>EOS−3に恋してるさん

「思いのまま?」はEOS−3に恋してるさんの玉ボケキラキラの写真を見て、そういえばと思いだし、引っ張り出してきたものです。
ネットで調べましたら、どれもEOS−3に恋してるさんの写真のように白と淡いピンクのはなでした。上の花もお仲間ではあるのでしょうかねぇ。

菜の花の黄色が濃く出ていますよね。これもフィルムのなせる技でしょうか。
臼の梅を撮った帰りに、咲き始めた菜の花を遠くから撮ったのですが、D300の梅を撮ったビビッドのまま撮ったらとんでもない色になりました。(緑がきつすぎ)
もう満開過ぎたかなぁ。様子見てきます。

>ヤングQ太郎さん

風邪を完全に治してから撮影に出られてくださいね。その方がきっと後々のことを考えると正解ですからね。
私も仕事がちょっと忙しいです。今日は合間を見て出かけようかと思っています。幸い今は晴れです。

というわけで、すみませんまた時間がないので、後ほど来ますね。

書込番号:9205960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/03/07 17:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

思いのまま

ナノハナ

我逢人さん、みなさん、こんばんは。

「思いのまま」は沢山撮っていますので、スキャン画像を探したのですが1コマしか見付かりません。2月撮影フィルムが未だスキャンされないまま積んでありますのでそちらに入っているものと思います。モモ(キラメ)が有名ですね。
さらに昭和公園の菜の花は4月になって現れてきます。桜やチューリップと一緒に咲いていました。菜の花は河津で撮っていますがホームグランドの菜の花を貼りますね。

nekonokiki2さん、

綺麗な画像ですね。また楽しませて頂きました。

>風邪を完全に治してから撮影に出られてくださいね。その方がきっと後々のことを考えると正解ですからね。
  有難うございます。そうしたいと思います。ところでnekonokiki2さんの風邪は直ったようですね。大慶です。

今日は晴天と分っていたのですが洗濯もしないで掃除もしない。家内と2人で炬燵に入って横になったりしてノンビリとしていました。あの炬燵に老夫婦の図です。お陰ですっかり気分が良くなりました。
今夜は週一の飲み日です。初物の鹿児島産そら豆をサヤごと焼いてツマミながら存分に飲ってWBC韓国戦を観ます。日本が勝てば即僕の調子も回復です。風呂にゆっくり浸かって明日にでも散髪に行ければ、次の撮影意欲が湧く…というのが僕の算段です。サムライジャパン! 頑張ってくれ!

昭和公園の画像です。
070222(木) 思いのまま F6 VR105M ASTIA100F
080404(金)菜ノハナ VR105M PL fortia SP

書込番号:9207230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/07 22:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

かくれんぼ

我逢人さん、みなさん、こんばんは(^^)

スレ主である、我逢人さんは現れませんね。2月下旬にインフルエンザで寝込んでいたとありますが、まだ体調が悪いのかな???

横レス、失礼しますね。

■ヤングQ太郎さん、こんばんは(^^)

体調が本調子でなさそうですが、nekonokiki2さんもおっしゃっているように、じっくりと養生してくださいね。

>毎朝ここを開いて、花の季節なのに誰も投稿していないのかなー?と確認しています。

楽しみにされていたのですね! 掲載が遅くなりましたが、5日ぶりに掲載できる写真が手元に出来ましたので、アップしました。

■nekonokiki2さん、こんばんは(^^)

nekonokiki2さんの「思いのまま?」はここまで色違いがあると目立つ花ですね。あいにく、私は花に詳しくないので、ベテランの方の説明を待ちましょう(^^)

「蕾が主役」素敵ですね。蕾ってなんだか「健気」というか、「愛おしい」というか見守りたい対象ですね。右から2番目、素敵です。

>菜の花の黄色が濃く出ていますよね。これもフィルムのなせる技でしょうか。

この写真は府中市郷土の森で撮ったのですが、遠くから見て鮮やかで濃い黄色の花を見つけたので近寄ったら菜の花でした。私的にはその花の記憶色でしたが、確かにフィルムのお陰(せい?)もありますね。

■ハリーウッターさん、こんばんは(^^)

>マクロレンズでこの距離の撮影は深度も浅く、非常に頭悩ませるところですものねぇ。
>蕾にピント合わせた方がいいのか… シベに合わせた方がいいのか…背景をどれだけボカした方がいいのか… 

これは私も悩みどころです。このレンズ(VR105mmマイクロ)は最小絞りが32というのが助かることもありそうですが、まだここまで絞ったことはありません。私の場合、せいぜい、F22位でしょうか。

お酒を飲みながらという楽しいひと時を過ごされているのですね! 美酒でしょうね。



添付写真は全てVR105mmマイクロで、フィルムはRVP100です。2009/3/1に撮影したものです。

書込番号:9208580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2009/03/08 00:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

桃太郎

トサミズキ

和菓子のようです。

皆さん今晩は。

今日はバタバタしてしまい、申し訳ありませんでした。上のレスも何だか打ち込みミスや変換間違いだらけでした・・・・。

>ハリーウッターさん

本当にそうですよね。どこにピントを合わせてよいのやら、いつも悩みます。かといってあまり絞りたくもなし・・・・。
あれやこれやと撮って、どれにしようかなぁと悩みまくります。

今日は椿の撮影に行ったのですが、またまた悩みました。(笑)

でもこれもマクロの楽しみの一つでしょうかね。

>ヤングQ太郎さん

我が家もみんなで侍ジャパン応援しました。快勝でよかったですね。城島の活躍がうれしいソフトバンクファンです。
これでヤングQ太郎さんの風邪もいっぺんで治りそうですね。
今年は桜も早く咲きそうとのことですから、体調整えて準備万端で待ちたいですね。

ヤングQ太郎さんのメインフィールド昭和公園はいつでも被写体があるんですね。

>EOS−3に恋してるさん

チューリップが可愛いですね。ハウステンボスに行きたくなりました。
今日は時間があったら菜の花まで回りたかったのですが、椿で終わってしまいました。
この時期はいろいろ撮りたいものがあって大変ですね。

>白山さくら子さん

遅レスで済みません。まだ見て下さっているでしょうか。
写真ご覧いただきありがとうございます。
白山さくら子さんもズームマクロお持ちなんですね。これリニューアルしてほしいです。

蓮の花も素敵ですね。私も昨年はずいぶん撮りました。今年もまた楽しみにしています。
白山さくら子さんもF6をお使いなんですよね。
F6板にも出かけていきますね。


写真は今日の椿です。雨のあとで傷んでいる花が多かったのですが、その中でも綺麗に咲いていたものです。
今日はほとんどVR105一本でした。

書込番号:9209733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/03/08 07:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

枝垂れ桜の名所六義園

六義園の白梅

我逢人さん、みなさん、おはようございます。

昨夜は、妻は怖がって寝室でTVを観ていました。僕1人誰にも気兼ねすることなく時々声を発して手を叩き、お酒も進みました。サムライジャパン様々です。今朝も熟睡して心地良い目覚めです。イヤー、元気を貰いましたよん。

EOS−3に恋してるさん、

>掲載が遅くなりましたが、5日ぶりに掲載できる写真が手元に出来ましたので、アップしました。
>2009/3/1に撮影したものです。
  フレッシュな写真を有難うございます。僕も少し気が焦りますがもう時間の問題です。フレッシュな情報を提供したいと思います。

nekonokiki2さん、

撮った即時に美しい画像が貼れるとは流石のデジ一ですねー。花が綺麗に撮れていますよ。
その点フィルム一眼はノンビリし過ぎて、時々何を撮ったのか忘れてしまいます。現像仕上げを見て、アッこんなのが撮れていたと思い出す始末です。動作の鈍くなった僕にピッタリのカメラなんです。

>これでヤングQ太郎さんの風邪もいっぺんで治りそうですね。
今年は桜も早く咲きそうとのことですから、体調整えて準備万端で待ちたいですね。
  体調回復したみたいです。床屋さんにも行けそうです。今月は何処も花盛りです。撮りますよー。お陰様で元気が戻った気分です。


病院へお見舞いがてらに六義園へ寄りました。再度訪れた時は見事な枝垂れ桜が満開でした。
080312(水) F6 VR105M Kodak100UC

みなさんに元気を頂きました。有難うございました。これから元気にご近所掃きをします。

書込番号:9210491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/08 21:09(1年以上前)

スレ主さん、失礼します。


◆nekonokiki2さん、こんばんはぁ♪
しっかり見ていますよぉ(*^▽^*)
素敵な作品、どうもありがとうございます。うっとりですね。
F6板、是非遊びにいらしてください。
また、蓮のコメント、ありがとうございました。



◆ヤングQ太郎さん、こんばんはぁ♪
わたしは逆にいつも楽しくF6でお写真を撮っているヤングQ太郎さんに元気をもらっていますよ。
ありがとうございます。

書込番号:9214222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/03/09 06:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

日本庭園 清池軒より

クロッカス

セツブンソウ

スイセン

我逢人さん横レスでゴメンナサイ。

白山さくら子さん おはようございます。

>わたしは逆にいつも楽しくF6でお写真を撮っているヤングQ太郎さんに元気をもらっていますよ。

何時も優しい言葉を有難うございます。
昨日は、体調が回復したと思って妻に付いて買物の荷物運びをしました。帰宅した途端に身体から力が抜けて横になってしまいました。だらしないったらありません。
撮影に行ければご機嫌なんですが早くて週末になりそうです。

今日は散髪に行って、夜、WBC韓国戦を観て元気を貰います。負けたらまた具合が悪くなるんでしょうか? サムライジャパン、頑張って欲しいなー。

昭和公園を貼ります。この日以来撮影に行っていません。桜の咲く前に是非!養生します。
090219(木) F6 VR105M Velvia50です。

書込番号:9216325

ナイスクチコミ!1


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 日々是好日 

2009/03/09 10:03(1年以上前)

機種不明

皆さん おはようございます

インフルエンザになったり 天気が悪かったり 仕事が忙しかったり
・・・で撮影にも出られませんでした (T∇T)

それにしても皆さん 素的な写真を撮りますねぇ〜
僕も昨日会社の近所で久しぶりに撮影しました
あまり良い写真ではありませんが・・・(^^;)

書込番号:9216789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2009/03/09 22:39(1年以上前)

我逢人さん、こんばんは。
おかえりなさい。

この時期撮影に行けないのは辛いですよね。

私も来週までは、仕事が忙しくなるので、出れないかも知れません。
我逢人さんの菜の花を見ながら、菜の花撮ってない・・・と、ちょっと寂しいです。

ハチさんピント、バッチリですねぇ。昆虫は花よりさらに難しいですよね。

ゆっくり撮影に出かけられるようになるといいですね。

書込番号:9220117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/09 23:47(1年以上前)

機種不明

2009-3-1 VR105mmマイクロ、フィルムはRVP100

我逢人さん、みなさん、こんばんは(^^)

我逢人さん、ご無沙汰です。大変だったのですね。
蜂の写真、良いじゃないですか!!

私もレス[9137567]に書いたとおり、
>梅の撮影中、ミツバチがファインダーの中の花へ途中登場してくれた
のですが、思いっきりアンダーになっており公開出来るものではなかったです(悲)。

今度はどこかで虫を撮るぞぉ〜(^◇^;)

■nekonokiki2さん、こんばんは(^^)

レス[9209733]での左から2番目の写真、トサミズキ、幻想的な感じが素敵ですね。
左から3番目を見てびっくりしました。ISOを640まであげて撮影されたのですね。フィルムではそこまで感度を上げられませんからね。感度設定はデジの得意とするところですね。


■ヤングQ太郎さん、こんばんは(^^)

撮影に行くとか、サムライジャパンが勝つとかすれば元気出てくるようですね。ちょっぴり現金屋さん(笑)(^^)

書込番号:9220726

ナイスクチコミ!2


sharaさん
クチコミ投稿数:3614件Goodアンサー獲得:11件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2009/03/10 18:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆さん、こんばんは

皆さんの作例を拝見しつつ、指を咥えてROMっておりましたが、
もぅガマンの限界でございます。

自分で勝手に謹慎しておりましたが、
自分で勝手に解かせていただきます。
本格的な花の季節を目前に謹慎がナンボのもんじゃい(笑)。

というわけで早速本日の梅と彼岸桜です。

先日AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G も入手いたしまして、
今年の”対ソメイヨシノ”は抜かりありません。

以後お見知り置きを・・・・・・(笑)。

書込番号:9223849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2009/03/10 19:16(1年以上前)

横レスすみません。

≫sharaさん

おかえりなさーい。

そうですよ季節は春爛漫でございます。謹慎などしている場合じゃありませんよ。(笑)
私はしばらく仕事で忙しくなりますので、留守の間皆様ともどもよろしくお願いします。

≫EOS−3に恋してるさん

>左から3番目を見てびっくりしました。ISOを640まであげて撮影されたのですね。

これはここまで上げる必要はなかったかもしれませんね。多分影で暗かったのと風が吹いていましたので、上げたのだと思います。
前はあまり感度を上げるという頭がなかったものですから、後で後悔することも多くて、D300になったこともあり、もう少し積極的に使ってみようかと思っています。

ただ時々戻すのを忘れてしまって、それはそれで困ってしまうのですが・・・・。(笑)
自動感度制御(最低シャッタースピードと最高感度を設定しておけます。)を使った方がいいのかもしれません。

撮り始めるとコロッとその辺を忘れてしまうんですよね。気をつけようとは思っているのですが・・・・、なかなか治りません。(笑)

書込番号:9224177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/03/11 06:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

クロッカス

トサミズキ

我逢人さん おはようございます。

ハチと菜の花でしょうか、ハチさんに実感が出ていてバッチしですね。やっぱセンスありますよ。でも顔を出してくれて良かったです。

このスレを見直していましたら画像「思いのまま」を重複投稿していました。充分に注意をしていたつもりですが申し訳ないことをしてしまいました。お詫びしますね。


EOS−3に恋してるさん、

[9220726]の画像良いですね。カメラは何でしょうか?。
僕はこのレンズを付けて昭和公園へ行きますが公園が整備されていて大抵の場合ロープが張られています。被写体に寄れないのですよね。[9216325]のセツブンソウは小さい花で論外ですがクロッカスの場合、ロープ前に膝を付き上半身を被写体に寄せてAF後MFでピン合せをするのですが身体の揺れが始まります。結局祈るような気持ちでAFでシャッタを切る事になります。
少し欲求不満な撮影になります。従ってこのレンズに1.7倍テレコンを多用することになります。200mmぐらいのマイクロレンズが欲しくなるんですよね。

>撮影に行くとか、サムライジャパンが勝つとかすれば元気出てくるようですね。ちょっぴり現金屋さん(笑)(^^)

まあっ、僕個人の支払いは昔から何でも現金払いです。大きな買物は貯めてから買います。そういう意味から正に僕は現金屋さんです。冗談はさて置いて、渋い顔をしていたのが褒められたりすると途端に舞い上がったりします。勿論木にも登りますよ。
城島デーだったのにサムライジャパンが負けたあの一戦。「あんな時に中島にバントをさせるなよ」と僕は怒っていました。義母の介護データを採るために購入した血圧計で何気なく測ってみると180を越えています。もう妻を呼んで大騒ぎをしましたよ。
以前、未だオリンパスOMを使っていたころ、電車で可愛い女の子の膝にFM2が載っていました。それが格好良かったんです。このカメラの良品を買おうと探していたところFM3Aが発売になり購入しました。僕の現金屋さん躍如たるものでしょう。尤も、昨日、妻の病院へのお供に電車に乗っていました。座っている僕の前に立った女の子の首からはF80が下がっています。僕のザックにはVR105Mを付けたF6が入っています。少しも良いとは感じませんでしたね。

sharaさん、

>自分で勝手に謹慎しておりましたが、
>自分で勝手に解かせていただきます。

パチ、パチ、パチ! お待ちしていましたよ。何しろ美しい花を撮るんですからね。

>というわけで早速本日の梅と彼岸桜です。

ところでどうやったら桜をこんなにアップで綺麗に撮れるんでしょうか。僕も頑張ってみますね。

nekonokiki2さん、

>私も来週までは、仕事が忙しくなるので、出れないかも知れません。

仕事頑張って下さいね。
僕は咳は完全に抜けました。昨日F6をザックに入れて持ち歩いたら重く感じました。今日は市場で野菜を大量に買って目一杯の重さを背負って来ます。こうやって体力の回復を図って今週こそは撮影に行って来ますね。フィルムですから直ぐにUPは出来ませんがまたお目に掛かりましょう。


昭和公園 070308(木) F6 VR105M PL ELITE CHROME100 です。

さて、昨日に続き今日も良い天気です。これから気分良くご近所掃きをします。

書込番号:9226985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2009/03/11 09:59(1年以上前)

忙しいと言いつつちょっとだけ。(汗)横レス失礼します。

ヤングQ太郎さん、このレンズにテレコンお使いなんですね。
投稿順だと上のスレッドにこのレンズとテレコンの組み合わせのご質問が来ています。

マクロ撮影でお使いになられたいようです。ヤングQ太郎さんの使い方がご質問の趣旨に合うようですので、ヤングQ太郎さんなら相談に乗ってあげられるのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。

書込番号:9227401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/11 20:26(1年以上前)

我逢人さん、みなさん、こんばんは(^^)

今日は水曜日。週末まであと3日・・・・長いなぁ・・・

横レスすみません。レスのあった方へ・・・

■nekonokiki2さん、こんばんは(^^)

>多分影で暗かったのと風が吹いていましたので、上げたのだと思います。

デジカメの良さは感度を変えられることですよね。それでシャッタースピードが確保できるので、使わない手は無いですからね。

>ただ時々戻すのを忘れてしまって、それはそれで困ってしまうのですが・・・・。(笑)

私もカメラ(フィルム機、デジカメ機)の設定を変えたのを忘れて撮影してしまい、あとで『嗚呼っ!!!』っていうことはたまにあります。結構、こういう時って落ち込みますよね?(笑)

■ヤングQ太郎さん、こんばんは(^^)

>[9220726]の画像良いですね。カメラは何でしょうか?。

お褒め頂き、ありがとうございます(^^;)カメラは、このVR105mmマイクロを使用しているので、もちろんNIKON機です。F6ですぅ〜(^◇^;)

>身体の揺れが始まります

私も身体が揺れてしまうのですが、これって普通の人は誰もなるのですよね???
鍛え方が足りないとか、精神統一が出来ていないからっていうことでは無いですよね??
三脚が無いとこのマイクロレンズで花の接写撮影が出来ないのです。
このレンズはVRが付いているので、風景撮影には重宝していますが、接写撮影は絞りを絞るので手持ちは成功率が下がります。

書込番号:9229553

ナイスクチコミ!1


sharaさん
クチコミ投稿数:3614件Goodアンサー獲得:11件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2009/03/11 23:16(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、こんばんは

>ところでどうやったら桜をこんなにアップで綺麗に撮れるんでしょうか

釈迦に説法ですがご質問なので一応・・・・・・。

VR105mmマイクロをS5Proに付けて三脚に据えます。
あとはVRをオフにしてフォーカスをマニュアルに変更。
レンズのフォーカスリングを1:1にしてからおおよそピントの合う位置まで
三脚を動かしたあとに微調整してます。

まず「等倍撮影ありき」でしたので、
ある意味、普通と逆の(邪道な?)方法を取っています(笑)。

昨日はこちらはケッコーな強風で、ピントを合わせては、やり直しでした。
10数カットの内、1枚だけ止まっていたのが↑の1枚目です。
(ご説明不足、謝罪いたします。1枚目と2枚目は梅です)

書込番号:9230638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/03/12 06:24(1年以上前)

我逢人さん おはようございます。横レスですみません。

みなさんおはようございます。

今、nekonokiki2さんご指摘のレスを付けていましたら時間がなくなりました。
今日は急いで主夫をこなし、昭和公園へ撮影に行って来ます。まだ、何の支度もしていません。戻ったらレスを付けさせて頂きます。

それではまた。失礼します。
アッ、sharaさん有難うございます。今日試してみます。

書込番号:9231652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/03/13 00:23(1年以上前)

我逢人さん みなさん こんばんは。連投です。

今日、午後からになりましたが昭和公園へ行って来ました。
病み上がりという感じで足がふらついたために梅園近辺だけを回って来ました。
思いのまま梅を重複投稿したために今回改めて撮って来ました。

EOS−3に恋してるさん、

>このVR105mmマイクロを使用しているので、もちろんNIKON機です。F6ですぅ〜(^◇^;)
   当然に推察すべきでした。失礼しました。

>私も身体が揺れてしまうのですが、これって普通の人は誰もなるのですよね???
   ???僕は近年になってからのように思います???。
今日はロープ内に入って撮る人も居なくて気分良く撮れました。体調が今一で手持ち撮影は1.7テレを付けて撮った白いクロッカス1枚だけです。後は確りと三脚のお世話になりました。

sharaさん、

>>ところでどうやったら桜をこんなにアップで綺麗に撮れるんでしょうか
  この質問にはどうしたらそこまで被写体に近づけるのか?というのも含んでいました。
今回の昭和公園は梅、桜が下枝にも咲いていて「>フォーカスリングを1:1にしてからおおよそピントの合う位置まで三脚を動かしたあとに微調整してます。」を実践出来ました。
慣れるまでピン合せに苦労しますね。現像が上がってくるのが楽しみです。どうも有難うございました。

おやすみなさい。

書込番号:9235835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/03/19 08:57(1年以上前)

機種不明

思いのまま

我逢人さん こんにちは。

もうここを見ていませんよねー。
体調がやっと回復したような? 昨夜は不整脈で眠れなかったのに? でも気分はグーです。

思いのまま(梅画像)を重複投稿して気になっていました。改めて撮ってきましたので貼りますね。
sharaさんに教えて頂いた方法で思いのままに寄ったのですが、いま少し離れていて1:1では撮れませんでした。しかし、身体がふらついていた時にsharaさんの撮り方が大変に助けになりました。感謝しています。

090312(木) 昭和公園「思いのまま」 F6 VR105mmM F2.8 PROVIA100F

書込番号:9269627

ナイスクチコミ!1


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 日々是好日 

2009/03/19 09:59(1年以上前)

機種不明

白椿

ヤングQ太郎さん こんにちは

体調 思わしくないようですが大事にして下さいね

僕は仕事が忙しく休みが取れない状況が続いています

でも 昨日近所で椿の写真を撮ったので一枚アップします

書込番号:9269812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/03/20 00:57(1年以上前)

機種不明

カワズザクラ

我逢人さん こんばんは。

お忙しいところ、お呼び立てしたようで申し訳ありませんでした。
白椿微妙に良いですね。やっぱセンスありますよ!

僕の方はもう良いみたいです。それに今日はサムライジャパンが勝ちましたしね。
何時もご心配をお掛けします。

お忙しいようですが、我逢人さんのほうこそ身体を労わって下さい。

画像は090312(木)昭和公園のカワズザクラ F6 VR105M PROVIA100Fです。

書込番号:9273631

ナイスクチコミ!1


sharaさん
クチコミ投稿数:3614件Goodアンサー獲得:11件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2009/03/20 01:04(1年以上前)

スレ主さん、お借りします

ヤングQ太郎さん、こんばんは

>どうしたらそこまで被写体に近づけるのか?

これはもぅ、近づいて撮影できる場所を見つけるしかないです(笑)。
自分の目線より下に花が咲いていないと難しいかもですね。

>sharaさんの撮り方が大変に助けになりました。感謝しています

良かった良かった。お役に立てればなによりです。


お体、どうぞご自愛くださいませ。

書込番号:9273676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/03/20 20:56(1年以上前)

機種不明

カンヒザクラ

我逢人さん こんばんは。また横レスです。

sharaさん こんばんは。

>これはもぅ、近づいて撮影できる場所を見つけるしかないです(笑)。
  正に、言いえて妙、ですね。分っているけど聞いてみたかったんです。
当日は足がふらつきカメラを持っているのも大儀でした。三脚にカメラを据えて前進微調整を繰り返す。何か作業をしている感じでしたが体調の優れなかった僕は助かりましたよ。本当に感謝しています。
サムライジャパンが勝てば気分が良いのですが、撮影で外出するのはいまひとつ慎重になっています。これから桜本番、今年も撮りたいものです。

足のふらついた日のを貼りますね。
090312(木) 昭和公園のカンヒザクラ F6 VR105M PROVIA100F

書込番号:9277312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 気ままな時間をゆったりと 

2009/04/05 20:20(1年以上前)

機種不明

ソメイヨシノ

みなさん こんばんは

このスレ、予想以上に賑わっていますね。 嬉しいですね。

私もようやく時間ができたので、少しばかり自宅からサイクリングをして、この季節に約300本のソメイヨシノが咲き誇る、奈良・大和路の“隠れ桜スポット” 「三室山」標高約82メートル(小高い丘?)まで行ってきました。
もちろん、このレンズも活躍させていただきました。ハイ!

書込番号:9353632

ナイスクチコミ!1


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 日々是好日 

2009/04/05 20:43(1年以上前)

機種不明

気ままな時間人さん こんばんは

桜の写真・・・綺麗ですねぇ〜

僕も先日 近所の桜を撮って見ました

書込番号:9353742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

室内スポーツ

2009/02/20 20:38(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:455件

数ヶ月前にD700とともに、このレンズを購入し、楽しんでおります。
最近、息子のバスケットの撮影にこのレンズをつかってみたのですが、
F2.8という明るさとD700の高感度性能があいまってか、バスケットの
撮影にはいい!! という印象を受けました。  屋内スポーツの撮影
に使われてる方は少ないと思いますが、結構使えると思います。
ますます、このレンズの使う頻度が高まりそうです!

書込番号:9126837

ナイスクチコミ!1


返信する
こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2009/02/21 00:18(1年以上前)

こんにちは。
私も、60マクロに比べると、寄れる中望遠レンズ的使い方が多いです(^^;
DXじゃ少々長いと感じますが(虫撮りには良いですが)、
FXだと妙にシックリくる感じがします。

書込番号:9128439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/02/21 00:22(1年以上前)

マクロ以外でも使えますね。
 私は24−70とこのレンズをバッグに入れて古いお寺などに行く事が多いんですが、
24−70でちょっと距離が足りないときに、活躍してくれています。三脚や一脚が使えない
ことが多く、VRにも助けられています。

書込番号:9128465

ナイスクチコミ!1


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/02/21 17:25(1年以上前)

食らい付くまではやや緩慢な事がありますが、喰い付いてからは良いですよね。
マクロ用途で買ったのではなく、あくまでも動体目的の中望遠として買ったので^^;;
70-200/2.8の要らない時には軽量で使い回しも良いし、FX機との相性は抜群ですね。

書込番号:9131548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2009/02/21 19:37(1年以上前)

level7さん

動体中心で、このレンズ買われたんですね! 
ほとんどの人が、マクロ目的で購入されると思っていました。
私もバスケットの撮影では、今のところ 70-200F2.8 は、
必要ありません。 あとは、屋外(運動会等)で、
70-300mm F4.5-F5.6Gが必要かな? と思っています。

書込番号:9132198

ナイスクチコミ!0


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/02/23 05:25(1年以上前)

リンクーさん、おはようございます。

私も動体用に買われたと聞いて、思わず書き込んでしまいました(笑)
マクロも興味があると言いつつ、結局そんなに必要ないのですが^^;;

購入理由となったのは、中望遠マクロというのはレンズの中でも頂点の画質の1つであるので、それを味わいたいのが少し。
一番の理由は、Nikon純正にAFーS化された中望遠単焦点レンズが存在しない事ですね。
135/2がAFーS化、もしくは105/2がAFーS化されていれば、どちらかを(どちらとも)買ったと思うのですが。
ここらが135/2や100/2(Nikonに比べてリーズナブル!)がUSMのCanonが羨ましいんですよね。両方とも写りは良いので。

何はともあれ、中望遠マクロで動体撮影を楽しみましょう^^

書込番号:9141002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

冬場の昆虫撮影

2009/01/03 19:39(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

スレ主 DX-9さん
クチコミ投稿数:51件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

はじめまして。
昆虫撮影用に購入しました。
以前はタムロンの90ミリマクロを使用してましたが、
内蔵フラッシュ使用時にけられるので、いまは
殆どこのレンズです。
しかしながら小さな昆虫撮影ではあまりVRの恩恵は受けれませんね?

この時期の昆虫は越冬しているオサムシか今が旬のフユシャクになりますが、
すべて内蔵フラッシュ使用で撮影です。どうにか自然光での撮影も
してみたいのですが、絞りとシャッタースピードと感度の関係であきらめてます。
なんかいい方法はないものでしょうか?
ニコンのD80を使ってます。
なにせ虫は動くのと夜間の撮影もおおいもので・・・

書込番号:8880169

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DX-9さん
クチコミ投稿数:51件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/01/03 19:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

クロカタビロオサムシ

とりあえず今日掘り出した
クロカタビロオサムシと
フユシャクの交尾を投稿させていただきます。

書込番号:8880189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2009/01/03 19:58(1年以上前)

乳白板に穴をあけてレンズ先端にはめ込めば 内蔵ストロボが拡散されます。

書込番号:8880234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/03 20:40(1年以上前)

やはり外部ストロボ(クローズアップスピードライト・リングストロボなど)を使用するのが一番だと思います。

内臓ストロボの光量で十分でしたら「ストロボディフューザー」で影とりをして小さいレフ板を兼用すればどうでしょう。

「ディフューザー」で検索して自分にあった製品を探してみてください。

書込番号:8880403

ナイスクチコミ!0


スレ主 DX-9さん
クチコミ投稿数:51件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/01/03 20:41(1年以上前)

機種不明

ひろ君ひろ君さん
早速ありがとうございます。
ディフーザーですね?
タムロンの90ミリマクロを使用してたときに
使用してました。
自作ではないですが。。。
よく自作でカメラの周辺機器を使用されてる方が
いらっしゃいますが、頭がさがります。

僕は素人なんでタムロンの90ミリマクロと
ニコンのVR105ミリマクロの違いはあまり
実感出来ませんでしたが、何故かニコンばかり
使ってます。

マメイタイセキグモはっときます。

書込番号:8880406

ナイスクチコミ!0


スレ主 DX-9さん
クチコミ投稿数:51件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/01/03 20:51(1年以上前)

機種不明

アオオサムシ

kaseiちゃんさん 
レスありがとうございます。

その、リングストロボが最近気になっているんですよ!!
まあ懐具合もそうですが、設定とかめんどくさそうなんで
二の足踏んでます。
光沢のある昆虫なんかがいまの機材ではうまく撮影できないのです。
タマムシとかミドリシジミとかです。
やはりリングストロボ買うべきですかねえ??

ディフューザーはケンコーの影取君を持ってます。

アオオサムシを貼りますが
こんな風になってしまいます。

書込番号:8880448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/03 21:24(1年以上前)

ディフューザーはこんなのがあります。(買っただけで使ったことはありませんが)

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000618567/index.html

書込番号:8880606

ナイスクチコミ!0


スレ主 DX-9さん
クチコミ投稿数:51件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/01/03 21:38(1年以上前)

機種不明

ムラサキシャチホコ

じじかめさん 
実を言いますとニコンのVR105ミリマクロレンズと
今持ってる影取君は愛称が悪いんですよ。
なにせレンズと一緒に回転してしまうもので。。。
これでしたら大丈夫ですね?
ありがとうございます。


不思議な蛾
ムラサキシャチホコはっときますね。

書込番号:8880675

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2009/01/04 13:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

発光パワーが最高レベルのLED照明

虫の目レンズ用の高照度LED照明

日陰の花に照明を当てて虫の目レンズで撮影

 
 私は夏の間は昆虫をよく撮っていました(と言っても飛んでいる昆虫が中心ですが)ので、タイトルに惹かれてこのスレを見ています。虫の専門家ではないので、冬にもそれなりに活動する虫がいると聞いて、驚きました(近くの昆虫館に行くと無数の蝶が舞っていますけれど)。

 昆虫でも花でもクローズアップして写そうと思えばマクロレンズのお世話になることがあり、その際には照明が問題になることがよくありますね。下手をするとレンズが邪魔になってストロボの陰になったり…。
 そのためにリングストロボを使うことが多いと思うのですが、結構価格が高かったり、かさばって取り扱いにくかったり…。

 私は撮影に必要な道具類は、自分が使いやすい形に作る自作派です。ストロボではありませんが、常時点灯が可能なLED式のリング照明(まがい)も自作しています。2つの写真を参照ください(3枚目の写真の例では、レンズの先から手前の花の花びらまでの撮影距離は約1cmです)。
 どれも乾電池で連続点灯させることができ、十分に強い白色光を発します。

 とくに虫の目レンズ用のLED照明は、マクロ撮影で使うと昼間でもその明るさに負けない照度が得られ、3枚目の写真のように照明の陰もほとんど出来ません。
 昨秋に作ったので、昆虫などの撮影に使うのは今春からになります。

書込番号:8883891

ナイスクチコミ!0


スレ主 DX-9さん
クチコミ投稿数:51件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/01/04 16:51(1年以上前)

isoworldさん
どうもです。
すいません。
冬場に撮影したのは
最初のオサムシとフユシャクです。
あとは何となくデスクトップにある画像を貼ってしまいました。
誤解を与えてしまって申し訳ないです。

で、虫の目レンズの話題が出ましたが、皆さん自作されてますよね?
僕のよく見てる掲示板にはそんな人が集まっていて話題になるのですが、
素人の僕には手が出せません。
何故あんなに被写界深度が広く明るいのか。。。。。

でですね、ご紹介いただいた写真が何故か見れないんですよ。
見れたらまたレスさせていただきたいと思います。

自作でLEDの装置は見事ですねえ。
売ってたら是非購入したいです。
どうもありがとうございます。

明日虫撮りに行きますんで
そしたら冬の昆虫を投稿したいと思います。

スズメバチはっときます。
これは冬場の撮影です。

書込番号:8884712

ナイスクチコミ!0


スレ主 DX-9さん
クチコミ投稿数:51件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/01/05 21:21(1年以上前)

今日はオオムラサキの
幼虫を探しに行きました。
もちろんレンズはニコンの105ミリVRマクロです。

書込番号:8890689

ナイスクチコミ!0


スレ主 DX-9さん
クチコミ投稿数:51件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/01/05 22:28(1年以上前)

機種不明

オオウラサキ

あれ?
画像が・・・・・・

書込番号:8891149

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2009/01/05 23:51(1年以上前)

こんにちは。

>しかしながら小さな昆虫撮影ではあまりVRの恩恵は受けれませんね?

私もそう思いました(^^;
1.5倍テレプラスを入れて、倍率を1.5倍の状態で撮ろうとすると、
ファインダーが逆に安定しないですね。
小さい虫はVR-OFFでMF。大型の虫はAF、VR-ONで撮ることにしてます。
フラッシュのレスじゃなくてすみません(汗

書込番号:8891704

ナイスクチコミ!0


スレ主 DX-9さん
クチコミ投稿数:51件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/01/06 12:01(1年以上前)

こねぎさん 
そうですよね??
小さい昆虫撮影ではVR機能はあまりあてになりませんね。。。

こねぎさんも昆虫撮影されてるご様子
できれば参考に作品を拝見したいです。

書込番号:8893303

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2009/01/06 18:54(1年以上前)

DX-9さん、こんにちは。

高倍率手持ちだと、力みすぎるてるんでしょうか・・・。
ユラユラでとんでもない方向にファインダーが行ってしまいますね(滝汗
VRを切ると、手ぶれで見難いかもしれませんが、構図の芯は押さえやすいです。

>できれば参考に作品を拝見したいです。

VR105は、去年12月に入ってから購入し、
鳥を少し撮っただけで、まだ出番がありません(汗
60マイクロと28mmF2.8(リバース)の写真でしたら、
ブログやオンラインアルバム(ブログのトップページから辿れます)に掲載してますので、
よろしければそちらでご覧ください(~~;

書込番号:8894645

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2009/01/06 19:19(1年以上前)

 マクロで昆虫などを近接撮影するときは、たしかに手振れが問題になりやすいですね。でも私が昆虫撮影する場合は、ほとんどが飛んでいる昆虫が対象なので(野鳥の撮影もそうですが)手振れは関係ないですね。
 飛び回る昆虫撮影の場合はカメラ&レンズも激しく振り回すので、手振れどころではありません(^^;

書込番号:8894742

ナイスクチコミ!0


SHAYAさん
クチコミ投稿数:44件 オンラインアルバム 

2009/01/07 02:35(1年以上前)

機種不明

105ミリマクロでの多灯撮影です。

DX−9さん、こんばんは。

 105ミリマクロはとてもいいレンズですね。
 またリングストロボというのは「ニコンクローズアップスピードライトコマンダーキットR1C1」でしょうか。
 このコマンダーキットは非常に素晴らしく使い勝手がいいですよ。下手ですが作例を貼らせて頂きました。写真は突き詰めると「光の当て方、取り込み方」になります。「ライティングをいかに上手に、自然にするか」に行き当たります。ライティング、露出を学ぶ上でこのキットは素晴らしいです。
 レンズのまわりに装着するSB28はコマンダーで発光量を簡単に変えられます。
 また、リモートとしてはSB28ばかりでなくSB800やSB900を使うことも出来るので人物等の多灯ライティングも簡単に出来ます。クリップオン装着するコマンダーからはスピードライトをABCの3つのグループに分け、それぞれ発光量を簡単に設定できるのでお手元にSB800やSB900があれば、それも活用できるのです。ひと味違った立体感あふれる写真を撮ることが出来ます。
 価格ドットコムではクローズアップスピードライトコマンダーキットの板にあまり書き込みがなく寂しい限りですが、自宅で写真スタジオのライティングが手軽に楽しめ、とても気に入っています。
 ニコンのHPではデジチューターも出ています。

   http://www.nikondigitutor.com/jpn/r1c1/index.shtml

私は決してニコンの営業ではないですが、とても気に入っている、完成度が高い、値段に見合った商品だと思います。

書込番号:8897072

ナイスクチコミ!0


スレ主 DX-9さん
クチコミ投稿数:51件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/01/10 10:24(1年以上前)

こねぎさん
作品どうもありがとうございます。
ヨコヅナサシガメはマクロでしょうか?
野鳥は難しいですね。
お見事です。まず、近寄れません。
ルリビタキいいですね?うらやましいです。

isoworldさん
僕もトンボなんかはこのレンズで
飛翔写真を狙いますが
なかなかうまくいきません。
カトリヤンマみたいに
ホバリングしてくれれば
いいのですが。。。

SHAYAさん
サンパックのモデルが安いのでそちらの方を
考えてました。

ご紹介いただいたモデルは結構よさ気ですね?
知りませんでした。
ご紹介ありがとうございます。

やはりニコンなんで相性がいいのかもしれませんね?

花の多灯撮影ライティングがお見事です。
ぼくもこんな写真が撮りたいです。

ディチュウーターも存在を初めてしりました。
買うんだったらこれですかね?

どうもありがとうございました。

書込番号:8912372

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2009/01/10 15:13(1年以上前)

 私もここ1ヶ月ほどの間は野鳥の飛んでいる姿を追いかけています。この時期は昆虫館にでも行かないと、飛んでいる昆虫はまずいませんからねぇ(^^;

 飛んでいるモノといえば、飛行機、鳥、昆虫になりますが、絶対飛行速度が速いのもこの順になりますね。でも逆に、飛んでいる姿をフレーム一杯に収めるのには、小さいものほど難しくなり、昆虫、鳥、飛行機の順ですね。昆虫なんてすごくすばしっこく飛びますから、それをレンズで追いかけて写すのはとても大変です。
 そしてレンズの先から被写体までの撮影距離も、大雑把にいえば、昆虫=10cm〜1m、鳥=数m〜数10m、飛行機=100m〜1,000m ってな感じですね。

 飛んでいる昆虫も飛んでいる野鳥もずいぶん写しましたが、「冬場の昆虫撮影」のスレとはちょっと違ってくるので、ここでお見せしていいものかどうか…。

書込番号:8913450

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2009/01/10 17:59(1年以上前)

DX-9さん

マクロレンズを使ってますが、
普通のズームレンズで撮れる大きさですよね(汗


isoworldさん

>ここでお見せしていいものかどうか…。

野鳥写真は5D2板で拝見させていただきました。
昆虫の飛び物とは、チョウやトンボ等でしょうか?
お持ちのレンズ板にでも、「昆虫の飛び物」のようなタイトルで、
スレ立てされると、これから飛び物を撮る人の参考になるかもしれませんね。

書込番号:8914124

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2009/01/10 19:02(1年以上前)

こねぎさん、こんばんは。

> 昆虫の飛び物とは、チョウやトンボ等でしょうか?

 はい、トンボ、蝶、蜂が多いのですが、それ以外にもアブやハナムグリなどもあります。

> お持ちのレンズ板にでも、「昆虫の飛び物」のようなタイトルで、
> スレ立てされると、これから飛び物を撮る人の参考になるかもしれませんね。

 アドバイスありがとうございます。私は写真は結果(出来上がった写真)がすべてだと考えており、機材(使用しているレンズやカメラなど)には拘りたくない(結果さえ得られれば極論すれば何でもよい)ので、レンズやカメラ(の機種)ごとにスレを立てることはしたくないのです。
 写真のジャンル(広角・望遠とか、あるいは風景・昆虫・野鳥・スポーツなど)をテーマにスレを立てる(機材には関係なし)仕組みが価格.comにあれば歓迎するのですが…。

書込番号:8914418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/10/23 21:58(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

スレ主 二コンさん
クチコミ投稿数:24件
機種不明

D700+VR105mmF/2.8(F/5,1/250秒)

大きいという評判だったのですが、私は気になりません。物とか動物なんかに使ってみようと思います。手振れ補正は効いていると思うのですが、前後のブレに対しては効果ありませんね(当たり前ですが)。手持ち撮影が多いので、これから練習しなければならないと思っています。まあ、実際は、お気楽撮影なんで練習も本番もないんですけどね。

書込番号:8542472

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/23 22:02(1年以上前)

VR105マイクロのご購入おめでとうございます。

 手持ちのポートレートの時にVRの有難さを良く味わいます。

 楽しく撮影されることをお祈りいたします。

書込番号:8542508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/10/23 22:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます (^^

大きいという評判があったのですか?
知りませんでした・・・

望遠なので、このくらいの大きさは普通だろうと
私も思っていました。

本当に手ぶれ補正はありがたいですよね。
私も、前後ブレを少しでも抑えるように精進します (^^

書込番号:8542618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/10/23 22:29(1年以上前)

機種不明

大きいというか異常に太いですよね。
メタボレンズってとこかな(^^ゞ

>前後のブレに対しては効果ありません

そうなんですよ。
私はタムロン90mmマクロ擬似VCですけど
前後のブレや風に対しては効果なしです。

室内で椅子に座って静物を撮るのなら、
1/15秒でも最低感度でブレずに撮れますけど。

書込番号:8542716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/24 07:48(1年以上前)

二コンさん、はじめましてぇ♪
まぁ!とってもかわいいネコちゃんのお写真。
べーって、しているところがよいわぁ。
ケータイからなので、パッと見ですが、色ノリも自然的でわたしには、好ましいです。

書込番号:8544230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2008/10/24 09:09(1年以上前)

購入おめでとうございます。

大きいとの噂もあったとのことですが、そこがまた良かったりします^^
太さもなんとなく好きでして!

でも、描写もすごくいいですし、VR付きのマクロということで私もかなり使っています。

動物が多いのですが、すごく便利ですよね^^
いつかは結婚式や披露宴にも使いたいな〜と思っています。

書込番号:8544386

ナイスクチコミ!0


スレ主 二コンさん
クチコミ投稿数:24件

2008/10/24 21:17(1年以上前)

レスポンス、恐れ入ります。

ridinghorseさん
ピントが合ったときのシャープ感と背景のボケ具合も味わうのであればマクロレンズでポートレートもあり得ますね。私は地方在住なので撮影会は憧れなんですよね。私の場合、綺麗な人を前にすると緊張で手が震え、その結果、手振れ補正の有難味が実感できるかもしれません。

じょばんにさん
もちろん大きすぎて困るということではないんですが、カメラ屋のショーケースを見ても大きいという印象を持ってしまいました。前後のブレですが、片目を閉じてファインダーを覗くので、体のバランスが不安定になる傾向が私にはあるようです。歳のせいもあると思います。

神玉二ッコールさん
タムロン90mmですか。いいレンズみたいですね。じつは、タムロンにするかVR105mmにするか相当に悩みました。VR105mmは価格が高いんですが、最終的には手振れ補正で決めました。

白山さくら子さん
この三毛猫は私の散歩コースによく出現します。で、クシャミをした勢いでベロが出てしまい、そのまま仕舞い忘れる傾向があるみたいです。この状態でよく寝ています。

あげぜんスウェーデンさん
私はD700なのですが、このレンズの大きさはバランスもとれてシックリくる感じですね。結婚式ですか。このレンズ、花を撮られている人が多いようですが、人、動物、物などにも使えると私も思っています。

書込番号:8546853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2008/11/11 17:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

@ 081009(木) ガラニチカ F6 VR105M Velvia100

A 080902(火) 日本庭園 F6 VR105M PL CENTURIA

B 081009(木) コラレット F6 VR105M Velvia10

C 081027(月) 日本庭園 F6 VR105M PROVIA100F

二コンさん 初めまして。

出遅れてしまいました。VR105Mのご購入おめでとうございます。フィルムとデジの違いはありますが、お仲間が増えて嬉しいです。

>綺麗な人を前にすると緊張で手が震え、その結果、手振れ補正の有難味が実感できるかもしれません。
   全く同感です。この歳になっても「綺麗な人を前にすると」心臓は高鳴り手が震えます。そんなときはVRが効きそうですね。尤もポートレートの達人であるridinghorseさんはVRをオンにしているのかなー?

>このレンズ、花を撮られている人が多いようですが、人、動物、物などにも使えると私も思っています。
   僕もこのレンズ1本で、花、人、動物、物、風景を撮っています。僕の標準レンズですよ。

昭和記念公園を貼ります。昭和公園の紅葉の見頃は来週からですね。

二コンさん 気付くのが遅れて亀レスになりました。これからも宜しくお願いします。

書込番号:8626718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2008/11/15 20:55(1年以上前)

二コンさん、こんばんは^^

最近、結婚式で使う予定ができたのですが、ちょっと事情で参加できなくなってしまいました。

使用しましたら、ここにアップできる範囲でしてみますね^^
静物なんかもいいような感じがしますね!

書込番号:8645144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2008/11/30 19:41(1年以上前)

最近購入し、庭の植物中心に撮っています。D300で使用していますが、大きさ重さなど、バランス良いと思います。コントラスト強く、とてもきれいで気に入っています。D300のクセかもしれませんが、色は「コッテリ」のる感じです。少し弱めにコントロ−ルしようかとも思っています。

書込番号:8713908

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
ニコン

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 3月24日

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDをお気に入り製品に追加する <1027

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング