AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,500 (17製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥122,500

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:105mm 最大径x長さ:83x116mm 重量:750g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 3月24日

  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

(3725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

海野氏の小諸日記

2007/11/30 22:02(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

11月30日にこのレンズのこと言及されてますね

書込番号:7051300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/11/30 23:02(1年以上前)

すみませんが、どのように言及されておられるのでしょうか。

書込番号:7051654

ナイスクチコミ!0


ikuyaさん
クチコミ投稿数:29件

2007/12/01 10:01(1年以上前)

>すみませんが、どのように言及されておられるのでしょうか。
http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200711/1196382594.html
たぶんこんな感じに言及されておられるのでしょう

書込番号:7053235

ナイスクチコミ!1


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

2007/12/01 19:07(1年以上前)

↑そう それ!

11月、12月とマクロに関する言及が
続くようでしゅ

まあ海野氏は昆虫写真家なので当然といえば
当然ですが

書込番号:7055108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/12/02 12:49(1年以上前)

≫ikuyaさん
≫endlicheriさん

とてもおもしろそうなサイトなので、さっそく勉強
させてもらいに行きます (^^

ありがとうございました。

書込番号:7058795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/12/03 04:54(1年以上前)

endlicheriさん
おはようございます

おっ!
海野先生、VR105mmマイクロにテレコン装着っ!
攻めてるなぁ〜♪
o(^-^)o

僕なんかアマチュアの分際で、「200mmマイクロにVRをっ!」なんて贅沢な要望を・・・
f^_^;

トッププロがガンガン攻めていって、万年初心者のド素人が完全保守じゃ、写力の差はドンドン広がるばかり・・・

反省しなければなりません。

書込番号:7062895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2007/12/03 18:03(1年以上前)

>じょばんにさん

 VR105は全マクロレンズの中で、海野先生の一押しレンズなんですよ。
 
 海野先生のブログでVR105やVR18-200が出てくると嬉しくなってしまいます。「私のと同じー」と思って・・・。
 ただもうちょっと上手く撮れるようにならないと宝の持ち腐れになっちゃいますね。私の場合。がんばらんば!!

書込番号:7064775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/12/08 11:19(1年以上前)

≫nekonokiki2さん

そうだったんですか。

プロの先生方のお名前も良く知らないもので・・・
栗林慧さんのお名前を最近覚えたくらいで (^^;

書込番号:7085456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

買ってしまった!

2007/04/13 20:50(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

ここの板お参考にしてロムルこと一ヶ月、昨日、今日とキタムラで実機で確かめ、帰ろうとしたら、手に金箱入りの手提げ袋、いやーカメラ店て怖いですね、気が付くと買ってますから。

家で触ってみて、ニコンは3m以内はVR効きませんとの事ですが、マクロ域でも恩恵有りますね、等倍ではきついですが、1/2から1/4でも手持ちでもVRのおかげでファインダー安定してるし、片膝ついて膝に肘おついてると1/1.4でもファインダーの安定感の違いが判りますね。

今まで三脚では写せなかったシーンが撮れると思うと今からわくわく、明日が楽しみ(^−^)

いちばん後玉にナノクリスタルコートどんな写りか、早く花お撮りたい。

書込番号:6228021

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/13 21:10(1年以上前)

こんばんは。

金箱買いましたかぁ〜

良いですよねこのレンズ、明日の撮影楽しみですね。

ご購入、おめでとうございます。

Uo・ェ・oU/゚・:*VR Micro 【祝】105mm *:・゚\Uo・ェ・oU



書込番号:6228089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/04/13 21:11(1年以上前)

>さすらいのローンレンジャーさん

こんばんは(^^)

VR105マイクロご購入おめでとうございまーす^^


>帰ろうとしたら、手に金箱入りの手提げ袋、いやーカメラ店て怖いですね、気が付くと買ってますから。

いま流行りの「気がつくと買ってた買い」ですね(^^;;;)

私も先日、購入して早速花を撮りに行ったのですが、手持ちで、
中腰とか、片膝着きとかで撮っても、手振れは皆無でした。
やっぱいいですねーVRUのマイクロ105(^^♪


>今まで三脚では写せなかったシーンが撮れると思うと今からわくわく、明日が楽しみ(^−^)

>いちばん後玉にナノクリスタルコートどんな写りか、早く花お撮りたい。

明日の撮影お天気良いといいですね。楽しんでください。(^^)ノ

書込番号:6228090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/04/13 21:14(1年以上前)

さすらいのローンレンジャーさん、おめでとう
ございます (^^

私は衝動買いをしたことがないので、分からない
のですが、なんだか楽しそうです (^^;

早速週末で、明日からが楽しみですね!

書込番号:6228103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2007/04/13 21:36(1年以上前)

さすらいのローンレンジャーさん

 ご購入、おめでとうございます。週末お天気良いといいですね。でも、もしも雨だったら、水滴撮りでしょうか?

撮影枚数が増えそうですね。これからはお花の開花は目白押しですからね。楽しんでくださいね。

書込番号:6228189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/04/13 22:04(1年以上前)

ニコン富士太朗さん、こぶ白鳥さん、じょばんにさん、nekonokiki2さんこんばんは

早々のレスありがとうございますm(__)m

今は雨降ってますが明日天気良くなると良いんですが、水滴付いた花びら撮れたらなとか、頭の中撮影モードで今からワクワクです。

書込番号:6228318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/04/14 01:21(1年以上前)

うわ〜買っちゃったんですか!?
VR70-300といい、テレコンといい、ここのところ、怒濤の攻めの姿勢ですね(^^ゞ

先週末、F100にこれ1本で散歩がてら選挙に行ってきましたが、マクロ1本で出かけると、普段は気にもしないような道端の小さい花なんかも、妙に気になったりします。(でも、結局は子供ばかり撮っていたんですが・・・・)

デカサも直ぐに慣れるので、活躍させてあげてください。

書込番号:6229122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/04/14 01:47(1年以上前)

>双葉パパさんこんばんは

う〜ん往ってしまいました/(@@)/
今年はおとなしくしていようと思ってましたが・・・
双葉パパさんやハチゴー・イチヨンさんのブログお拝見している内に、ふつふつと色んな可能性お秘めてるなと・・・気が付くと・・・あっやっちゃった。

書込番号:6229183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/04/14 09:16(1年以上前)

さすらいのローンレンジャーさんこんにちは。

もうこのレンズをお持ちと思っていましたが、未だでしたか。
イヤーお芽出度うございます。
VR70-200のフードの件ではお世話になりました。また何か工夫されたら教えて下さい。

僕はニコンは新参者です。FM3A当時はMFの105mmF2.8が好きで手持ち撮影で花を撮り歩いていました。今はF6にこのレンズです。絶対の信頼感で日々花を撮り歩いています。今の花時期では僕のメインレンズとして活躍して貰っています。本当に良いレンズですよ。

最近ここもデジ一の方々が多く、フィルム派の僕は頭の中で1.5倍換算をして書き込んでいます。時々勘違いすることもありますが、今後ともお仲間として宜しくお願いいたします。

書込番号:6229665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/04/14 09:20(1年以上前)

↑ で、

>FM3A当時はMFの105mmF2.8が好きで



○FM3A当時はMFのマイクロ105mmF2.8が好きで

の書き間違いでした。訂正します。

書込番号:6229672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/04/14 20:25(1年以上前)

ヤングQ太朗さんこんばんは

今日早速撮ってきました、いや〜便利、すごい、Zoom Maicro70-180mm、以来の感動、マイクロ撮影がこんなに楽に楽しく、最高(^−^)

F6いいっすね〜AF精度、露出正確で、自分はデジ一のD2Xですが、Ai AF 85mmF1.4Dにほしいナーと思ってます。

>VR70-200のフードの件
おっ加工されました?便利でしょ。

こちらこそ今後ともよろしくです(^−^)

書込番号:6231588

ナイスクチコミ!0


itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 四季の山野草 

2007/04/15 09:18(1年以上前)

さすらいのローンレンジャーさんまずは購入おめでとうございます。
きょうもお出かけでしょうか?
ほんといいレンズです、写りからVR効果まで。
ちまたでは色々言われてましたが、使ってみて満足するレンズでしょう。バンバン撮ってください、これからマクロシーズンでもありますし。
最新のカメラレンズの評価も高かったです(本屋での立ちよう情報です)

書込番号:6233782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/04/15 13:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
私も発売後しばらくしてからの購入で当時はまだ評判も確立していませんでしたが
予約してまでして購入したF6(信頼した機種なので)の板で紹介されて購入しました。
するとどうでしょう、はまってしまいました。
一部の不評もまったく気にすることはないですね。
不評がたたって購入が遅れて損をした気分のレンズ24-120VRがあります。(こちらは普及タイプですが)
高額なレンズですが、やはり前の105Microレンズとは写りが違うようで、どちらが好みかということもあるでしょう。

書込番号:6234492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/04/15 19:59(1年以上前)

>itigeさんこんばんは

>今日もお出かけでしょうか?
桜撮りに山へ行ってました、平野部では散ってますが、山ではつぼみがありました、VRと相まってほんとに便利今まで三脚では制約があり、撮れなかった物が撮れ写りも満足です。


>teraちゃnさんこんばんは

過去のレスで色々と言われてるレンズですね、実際使ってみて、こんなにいいレンズならもっと早く買ってればと思いました。
このレンズ後玉にナノクリスタルコート、筒内部植毛仕上げして内部反射お徹底的に抑えてるせいか、色のりがすばらしいですね、いいかいものでした。

書込番号:6235641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こちらの板にもご挨拶

2007/04/09 23:40(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

スレ主 迂路人さん
クチコミ投稿数:52件

迂路人と申します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611022/SortID=6201270/
ということで、お仲間になりました。
よろしくお願いします。

まだ一日しか使用していませんが、マイクロ+VRに感じていた
違和感は霧散しました。

確かに、こぶ白鳥さんがおっしゃるように
「(1)デカイ!(2)重い!(3)ピント合わせるの難しい!」
と使いこなしにちょっとコツがいりそうですが、昨日100枚ほど
撮った中で、明らかな失敗は数えるくらいしか無く、あたしも結構
やるじゃん、とその気にさせてくれるレンズです。

さーこれでレンズ沼から這い出すぞー。




・・・・・・・・・・次は、アングルファインダーか。;;;^^;;;

書込番号:6215352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件 Love Something 

2007/04/10 13:53(1年以上前)

迂路人さん,こんにちは。

おめでとうございます。
いろいろ迷われたそうですが・・・・。
VRの恩恵は非常に大きいですよ。
お気に入りのレンズになる事間違いないでしょう。

花だけでなく,昆虫(ミツバチ・蝶・トンボ)には
もってこいのレンズです。

一緒に楽しみましょう。(^^ゞ

書込番号:6216911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/04/10 15:47(1年以上前)

>迂路人さん
VR105mmマイクロご購入、おめでとうございます!
(^0^)/

いゃー、実際にフィールドに持ち出して、使い込めば使い込むほど手放せなくなる、不思議なレンズっすよ♪
o(^-^)o

確かに最初のウチは、大きさや重さが気になったり、レンズのアラばっかり見えてしまうのですが、いざ撮影に入ってみると・・・

VRの効果でファインダーがピタッ!と安定し、手持ち撮影がし易いの何の!

感性の赴くままに、刻一刻と変化する光りを追い掛けて撮影する、手持ちマクロ撮影派には、まさに無くてはならないレンズっす♪

書込番号:6217139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/04/10 16:50(1年以上前)

>迂路人さん

こんにちは(^^

>確かに、こぶ白鳥さんがおっしゃるように
>「(1)デカイ!(2)重い!(3)ピント合わせるの難しい!」

私の立てたスレッドご覧になったのですね^^

このVR105マイクロほんとーにデカイですねー^^;
今改めて眺めてみて、つくづく思います。
でかいからこその性能なのかもしれません。
やっぱりこれも大口径単焦点レンズの部類に入るんでしょうね。


>さーこれでレンズ沼から這い出すぞー。
>・・・・・・・・・・次は、アングルファインダーか。;;;^^;;;

私は、次は一脚+自由雲台を調達しようかと思ってます。^^
レンズ沼は「一方通行」らしいですよ(^^;;;)

書込番号:6217269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/04/11 00:01(1年以上前)

迂路人さん ご購入おめでとうございます

タムロン90mmも値段といい、性能といい魅力満載ですが。
正確に言いますとどこまでもリアルに再現するという意味合いではやはりNIKONでしょう。

私は55mmMicroレンズを持っていた関係でかなり解像感の優れた細部まで細かく再現するマイクロレンズを期待、というか想像していました。つまりよく皆さんが言いますカリカリ、ですかね。

このレンズは、正直拍子抜け?しました。一瞬、よくないのかって。
でも何枚か写していくとその味にほれ込んでしまいました。
USJへ持ち込んで撮影し、その写りにびっくり。
こいつはタダ者じゃあない!
F6でIso800のFilmでしたが。

タムロン90は実は昔のですが持っているのですがよく写る普通のレンズです。ドイツレンズに負けるなって出来たはずのOMズイコウ100mmF2、ぜんぜん違います。どちらも発色に癖があるのですが癖のない発色はNIKKOR105の独壇場でしょう。

100mm前後のよいレンズがほしかっただけにこれは本当によいのに当たったと感じています。

ライカズミクロン90mmF2もすごく画に特徴のあるきれいに写るレンズです。そして、このレンズ。
よそをまねるわけでなく、NIKON独自の久々に味のあるレンズを手に入れた喜びです。
確かに癖があるレンズですが、いまどき癖があるレンズなんてほかに見たことありますか?
普通なら、癖のないレンズを作るでしょうに。
ひょっとすると、NIKONは癖のないレンズを作ったつもりなのかも知れないですが、逆にこの努力が銘レンズになれるべき癖を生んだ?
70-200VRもよいレンズです。こちらは優等生そのものですがね。
もうべたほめにしておきます。
値段は高価ですが、もしドイツレンズならもっと高価でしょう。
これはむしろNIKONレンズです。

書込番号:6218927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/04/12 01:13(1年以上前)

>迂路人さん こんばんは!

VR105ご購入おめでとうございます!(^^

>アングルファインダー

僕が外の地面付近の物を撮りたい場合、正座してまるで山海塾のような
姿勢で撮影していることがありますので、傍から見れば変なオッサンですねw

アングルファインダー僕も欲しいです(^^

書込番号:6222505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

はじめましてー

2007/04/04 23:50(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

皆様はじめまして。
先日このレンズ買いました!届きました!
そして今日何を撮るわけでもないのにD70sに装着させてみました。

『重い・・・』

というのが第一印象です。
机の上のものをちょっと撮ってみましたが、
すぐ疲れちゃいました・・・ダメですねー

私の住んでいるところはまだまだ寒いので、
花の咲く頃にはある程度使えるようになっておきたいです。
ですので今週末は無意味にこのレンズを付けて出掛けたいと思います!

今後質問などするかもしれません。よろしくお願いします。

書込番号:6197919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/04 23:58(1年以上前)

大したことないない、
鉄アレイで左手鍛えて頂戴(笑)

書込番号:6197945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/04/05 00:11(1年以上前)

えんぺらーとまとけちゃっぷさん、おめでとうございます (^^

確かに、普及帯のズームレンズなどと比較すると
重い部類に入るかもしれませんが、大丈夫です (^^)v

というか、ぼくちゃん.さんの書き込みにもあります
ように、私は鉄アレイで鍛えています。
(筋肉は、なかなか付きませんけど)

細腕で野球やソフトを撮っていて、VR70-200mmをD2Xに
付けて、少なくとも3〜4時間は持ったまま振り回す
ためには、多少重さに慣れる必要があると感じて続け
ていました。(最近、おろそかです)

そうしているとVR105mmは、さほど重いとは感じず、
どちらかといえば軽い部類に感じます (^^

D40+キットレンズは、一眼レフを持っているという感覚
が無いくらい軽いです。

えんぺらーとまとけちゃっぷさんも、鍛えましょう! (^^)v

書込番号:6198005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/04/05 07:02(1年以上前)

>ぼくちゃんさん

どうもはじめまして!
最初の右手だけで持ったときに、『重いなー』と。
左手をレンズに添える・・・
というより左手で持つとそんなに重くはなかったのですが、疲れました(笑)
ちょっと鍛えようかなと思ってます、鉄アレイ代わりにこのレンズで!
よろしくです。


>じょばんにさん

どうもはじめまして!
みなさん鍛えてるのですねー
ボクは今まで比較的軽いレンズ(重くてもVR24-120、あとは単焦点ばかり)
でしたので、レンズを持つというより、ボディを持ってました。
ボクもいつかVR70-200を振り回すときに備えます!
それでは、よろしくです。

書込番号:6198593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/04/05 16:01(1年以上前)

こんにちは(^^

わたしもやっとこのレンズの書き込みにコメントさせて頂けるように
なりました^^
いいですよねーこのレンズ(^^

私も鉄アレイで鍛えなくっちゃー^^;;

書込番号:6199652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/04/05 18:44(1年以上前)

>こぶ白鳥さん

はじめましてー
鉄アレイ仲間・・・おっとーVR105仲間ですね。
これからよろしくお願いします。

そうそうHP見ました!
白鳥さんかわいいですねー
ボクの住んでいるところの近くにも、
白鳥さんがいっぱい来るのですが、
エサやりすぎで人を見ると近寄ってきます・・・

書込番号:6199994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/04/05 20:24(1年以上前)

>えんぺらーとまとけちゃっぷさん

再びこんにちは(^^
「人間に馴れた白鳥」って、きっと「こぶ白鳥」ですね。
こぶ白鳥は昔飼育されていたのが、子孫となって野生化して日本に
住み着いている白鳥なので全国各地にいますね(^^
かわいいやつらです(^^でも気性は激しいですよ。。。


>鉄アレイ仲間・・・おっとーVR105仲間ですね。
>これからよろしくお願いします。

こちらこそ同じ鉄アレイ仲間として宜しくお願いします。(^^
ニコンの王道レンズはもっと重いらしいので、
VR105マイクロで鍛えた腕力は、将来きっと役に立つ
と思いますよ。。(^^;;)

書込番号:6200239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/04/06 03:24(1年以上前)

>>えんぺらーとまとけちゃっぷさん こんばんは!

VR105mmご購入おめでとうございます!(^^
確かに重いですねぇ。(^^; 僕はD200に付けて散歩してますけど、撮影の面白さ
の前には重量は消し飛んでしまうほどです。ただ、歩きづらいですけどねw

室内での小物撮りも、VRを効かせればかなり楽に撮れますよね。僕はそこに惹かれて
買ったわけですが、今では外に持ち出す方が好きになってます…。

>>ぼくちゃんさん、じょばんにさん

わざわざ鉄アレイを持たなくとも、丁度良い大きさの物が…w VR105mmの重さに
耐えるには、VR105mmで鍛えるのがイチバン…かな(^^;;

書込番号:6201708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/04/06 22:02(1年以上前)

>こぶ白鳥さん

それが、こぶ白鳥なんですね!
でもそこの白鳥はシベリアに帰るって聞きましたー
だから冬にしかいないんです。

そうですねーVR105を鉄アレイに見立ててがんばります。
週末は予定が入ってしまったので、VR105のデビューはまだかもしれないです!


>あきぽこさん

はじめまして!ありがとうございます。
ボクは、D70sなので余計重く感じるのかもしれません。
完全にレンズを持っている感じです。
そうそう実は相当このレンズ買うまで迷いましてー
値ごろ感の出て来たD200か・・・このレンズか・・・
でも気づいたらこのレンズを買っていました。

ようやく蕗の薹が出て来たので、時間があったら写しに行ってみようと思います。

書込番号:6203691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/04/06 22:13(1年以上前)

>えんぺらーとまとけちゃっぷさん


こんばんは^^

>それが、こぶ白鳥なんですね!
>でもそこの白鳥はシベリアに帰るって聞きましたー
>だから冬にしかいないんです。

失礼しました、冬にしかいないのでしたら、それは渡り鳥ですね。
ということであれば、それは「コハクチョウ」又は「オオハクチョウ」ですね^^;;
最近「オオハクチョウ」は数少なくなってますので、数が多いのは
「コハクチョウ」だと思います。
コハクチョウは通常人に馴れていないのですが、地域によっては、
餌付けしているところもあるようですが、数が多いのでエサやって
おられる方は大変だと思います。


>そうですねーVR105を鉄アレイに見立ててがんばります。
>週末は予定が入ってしまったので、VR105のデビューはまだかもしれないです!

早くデビューできると良いですね^^
頑張ってください(^^♪

書込番号:6203738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/04/06 22:36(1年以上前)

>こぶ白鳥さん

鳥、詳しいですねー!
そういえば今日山中を運転していると、もの凄く大きな猛禽類がいました!
首の周りが白かったのですが、わかりますか?
あまりに大きくて車を停めて見る勇気がなかったです(笑)

早くこのレンズ使いたいです!

書込番号:6203839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/04/06 22:49(1年以上前)

>えんぺらーとまとけちゃっぷさん

>そういえば今日山中を運転していると、もの凄く大きな猛禽類がいました!
>首の周りが白かったのですが、わかりますか?

すみません、猛禽類は苦手です^^;;
でも、もしかしてそれは「ミサゴ」かもしれませんねー。
でも「ミサゴ」は魚を捕る鳥なので山中ですよね。。
わかりましぇーーん(><)

書込番号:6203897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/04/06 23:12(1年以上前)

>こぶ白鳥さん

ありがとうございます。
そうですね、山中(海から数百キロ)ですからー違うかもです。
すぐ道路の脇にいたんです。もうびっくりでした。
危ないですが、運転しながら後ろ振り向いちゃいました・・・

今もVR105ちょっと触ってましたが、だいぶん慣れてきましたー

書込番号:6204003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/04/08 17:13(1年以上前)

>>えんぺらーとまとけちゃっぷさん こんにちは!

D200に付けて首からぶら下げても、お辞儀してしまいます。本当に重いですよねw

D200、本当に安くなりましたネ!僕は去年の10月に買ったのでもう半年前ですが、
その時に比べると買い時ですね!僕がD200を選んだのは実際に触った感じで、
「この道具が欲しい!!」と直感したからで、内容は特に気にしてませんでした(笑)
とても手に馴染むし、シャッターを押してる感じがとても心地よかったので
楽しく写真が撮れるんじゃないかと。(^^ 手に入れた今はとても満足していますが
仕事に追われ、家で寂しく撫で廻すばかりで、なかなか外に行けません(^^;

VR105mmもいい選択だったと思います!VRU兄弟の中では一番目立たない子です。
僕が使いこなすには、まだ時間がかかりそうですけど、大いに満足しています!(^^

書込番号:6210285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/04/08 18:00(1年以上前)

>あきぽこさん

あらーD200でもレンズ勝っちゃうんですね!
実は昨日暖かかったので車に乗ってVR105と出掛けて来たのですが、
これがもう収穫ゼロです。
蕗の薹すら見つかりませんでした。
ぐるっと近所数十キロ走って帰ってきました。
そして今日は雨。デビューは来週以降になりそうです。

書込番号:6210447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/04/08 20:25(1年以上前)

>えんぺらーとまとけちゃっぷさん

>今もVR105ちょっと触ってましたが、だいぶん慣れてきましたー

鉄アレイの訓練ですね(^^;

>そして今日は雨。デビューは来週以降になりそうです。

あいにくのお天気でしたね(。。)
デビュー待ち遠しいですね。頑張りましょうー(^^


>あきぽこさん

>VR105mmもいい選択だったと思います!VRU兄弟の中では一番目立たない子です。

結構VR105存在感ありますよ^^
VRU兄弟ですか、いい響きですね。。。。

書込番号:6210920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/04/09 16:03(1年以上前)

>エンペラーとまとけちゃっぷさん
VR105mmマイクロご購入、おめでとうございます!
(^0^)/

最初はデカさ・重さにビックリですが、使い込めば使い込むほど手放せなくなる、可愛いレンズっす♪
o(^-^)o

いよいよ春爛漫、VRマイクロで、春の情景を切り取りまくっちゃいましょう♪

ちなみに、F6でもMB―40を切り離すと、ややボディ負け・・・。
(^^ゞ

書込番号:6213571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/04/09 20:01(1年以上前)

>えんぺらーとまとけちゃっぷさん こんばんは!

蕗の薹ですか〜!最近ウチの近所では、ツクシすら見なくなりました…。
楽しみにしていた撮影が出来なくて残念でしたね…(><) 僕も仕事で
フラれてしまいましたよ…。今週末こそは、ゆっくりと行きたい!と思ったら
妻が土曜に出かける予定…ということは僕が子供の面倒を…。
ということで子供撮影会に早代わりです!花や風景をじっくり撮れることはないですが…w(^^;

今週末、お天気がいいといいですね。蕗の薹の撮影、上手くいくといいですね!(^^

書込番号:6214215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/04/10 00:24(1年以上前)

>こぶ白鳥さん

こんばんはー
ホントいやな天気でした。デビュー待ち遠しいです。
今週末こそ晴れてほしいです。

>ハチゴー・イチヨンさん

はじめまして!ありがとうございます。
F6でもですか!
それじゃぁD70sでバランス悪いの当たり前ですねー
早く暖かくなって春が来てほしいです。
こちらはGWくらいにならないと花の季節ではないので、
あと少し蕗の薹で練習します!

>あきぽこさん

こんばんはー
そうです。北海道はまだ蕗の薹です。
しかもようやく今日あたり少し見ることができました。
週末には至る所で蕗の薹見られるといいなー
つくし・・・なんだか子供の頃以来です、こんなに春が待ち遠しいのは!

書込番号:6215575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/04/10 12:02(1年以上前)

>えんぺらーとまとけちゃっぷさん

こんにちは(^^
えんぺらーとまとけちゃっぷさんは、北海道だったんですか^^
私も北海道民だったことがあるんですよ。札幌市民でした。V
札幌が懐かしくて、庭にライラックを植えてるんですよ。
今花のつぼみがきています。咲くのが楽しみです(^^

北海道は私の「第2の故郷」です。I LOVE 北海道!

書込番号:6216620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/04/11 21:29(1年以上前)

>こぶ白鳥さん

そうなんです。北海道なんです。いわゆる道産子ってやつです。
ボクも北海道大好きですよ。
ボクの第二の故郷はどこかなー?
大学時代に過ごした東京でしょうか!

早く週末になって、このレンズ使いたいなー

書込番号:6221446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/05/05 13:46(1年以上前)

VR105を使って写真撮ってきました。
よかったら見に来て下さい!

書込番号:6303538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/05/06 20:20(1年以上前)

>えんぺらーとまとけちゃっぷさん

こんばんは^^
アルバム拝見しました。

私的には、DSC0049が好みですね^^
ちょっと露出が控え目かな。

楽しんでくださいね(^^)ノ

書込番号:6308944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/05/07 23:08(1年以上前)

>こぶ白鳥さん

見て下さり、ありがとうございます!
露出ですよねー難しいです。RAWで撮ってその後SILKYPIXで現像してるんですが、なかなか細かいところまでは触れてないのが現状です。
ちょっと控えめなのは、実は先日に甥っ子を撮ってキタムラでプリントしたところ、肌が思いっきり飛んでしまっていて・・・ちゃんとハイライト警告見ておくんだったと。
だので、ちょっと控えめにしたのです。もうちょっと現像ソフト勉強しないとなって思ってます。




書込番号:6313300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/05/09 04:59(1年以上前)

>>えんぺらーとまとけちゃっぷさん おはようございます!

写真、遅ればせながら拝見いたしました!
とても綺麗に写ってますね〜!幻想的でコントラストがしっかりしてて
凄く好きなタイプの写真です。構図もバッチリですね!
僕もGWに牡丹を撮ってきました、良かったら見てください(^^

北海道はもう桜は咲いたのでしょうか?以前、一人旅で北海道を一周したのが
GW明けでしたが、その時期は既に新緑が芽吹く季節に突入していました。
北と南でも気温が全く違うので、函館と稚内のギャップに驚きましたけど(笑)

僕もSILKYPIX3.0で現像しています。プリントは自宅でやるんですが、
モニターで調整した画と出力した画に、結構差があるのが悲しいです…。
白飛びはダイナミックレンジの調整よりも露出補正を下げてガンマを上げたり
コントラスト中心を上下して散らしています。下手にダイナミックレンジを
上げると、なんだかノッペリした印象の画になる感じがします。

もう少ししたらNXを買ってみようかと思うんですが、今のところSILKYPIX3.0
で満足しています。というかいいプリンターが欲しいです(;;
しっかし…物欲には際限がないですねぇ…(笑)(^.^;;;

書込番号:6317406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/05/10 21:04(1年以上前)

>あきぽこさん

こんな素人の撮ったものをお褒め下さり、 ありがとうございます!
キレイだなんて!

あきぽこさんのアルバムを拝見しました。
とってもステキです!
ボクのは、何にも考えないで撮った写真ばかりなので、勉強になります。

今、ボクの住んでいる十勝はちょうど桜の季節です。
来週か再来週くらいには、釧路や根室、稚内まで桜の季節になりそうです。

モニター出力とプリント出力の差は、悩みどころですよね。
どちらかにキャリブレーション機能がないと差はなくなりませんよね。
ガンマ補正のところは実はまださわってません。
今度挑戦してみたいと思います!

ボクもプリンタ欲しいです。CanonのPro9500も発売開始するみたいですし!
物欲は本当になくなりませんよねー

書込番号:6321906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/05/11 02:05(1年以上前)

>>えんぺらーとまとけちゃっぷさん こんばんは!

僕はドがつくデジタル一眼初心者です(^^;;;; D200を買って
まだ半年ですし…。VR105mmに限っては使った回数も限定されてるぐらいです(^^;
なので僕の写真はあまり参考にしない方がいいと思います…(苦笑)(^0^;;

えんぺらーとまとけちゃっぷさんの写真の赤い花はなんというのでしょう?
僕は一番最後のドアップの写真が一番綺麗で構図もカッコイイと思いましたよ!(^^

十勝にお住まいでしたか。旅行で訪れた時は釧路湿原に行ってしまい、
十勝方面は通っただけでした。今度長期間の休暇がとれたら今度は家族で
北海道旅行がしたいです。もうすぐラベンダーの季節ですね!富良野もいいなぁ。

Pro9500!僕もちょっと気になってたところです。折角良いレンズで綺麗な
写真を撮れても、現像してがっかりじゃ悲しいですよね…。(;;
夏のボーナスでなんとか!…なりそうもないかな(笑)(^^;

書込番号:6323020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/05/12 07:58(1年以上前)

あれーそうでしたか!でもステキでしたものー

それが赤い花名前見てくるの忘れちゃったんですよ。
お褒めいただきありがとうございます。
実はあれなんだろうって後から気づきました。
撮るのに集中しすぎました!
当日は一眼レフ持った方がいっぱいいらっしゃいました。
だので全然恥ずかしくなくシャッターを切れました。
普段は恥ずかしくてダメなんです・・・
そういえばVR105で撮ってらっしゃる方もいたなー

北海道ぜひいらして下さい。
ボク大好きなんです。まぁ地元なんで当たり前ですがね。
富良野いいですねー
帯広から2時間半くらいでしょうかね。120kmくらいです。
ボクも行きたいな。でもラベンダーの季節は人がすごくて・・・
今年は誰かを無理矢理連れて行こう!

ボーナスは色々使い道が決まっているので、
使っていないiP9910でも引っぱり出して印刷してみよー

書込番号:6326369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

本日、購入しました。

2006/12/25 22:06(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:45件

キタムラT店へ7日程前に予約をしましたが、一向に納品の連絡がなく、いろいろなクチコミで、購入を見合わせようかと思ってT店へ電話したところ、「すみません〜。連絡先の電話番号を控えたメモを紛失してしまい、連絡できませんでした。申し訳ありません〜。物は入ってます〜。」と。。。
 
 ん〜。。。気持ちを改めて、「買っちゃえ〜。」
 なけなしのへそくり、金84,000円をはたいて、購入してきました。

 結構でかくて、重いですね〜。

 一番気になっていたのは、近接でのVR効果でしたが、結構ききますよ〜。VRオンでの画像が止まるのを感じられます。
 そしてAF−Sはやはり早い。

 ただ、重いですね〜。。。

 撮影行脚はこれから考えますが、山へ行くにはD80+VR18〜200oと必要によってタムロンSP90Diでしょうかね〜。
 
 でも、あと2〜3ヶ月。これから色々な芽吹きが楽しみです。



書込番号:5803315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/25 22:20(1年以上前)

ニコンおやじさん、御購入おめでとうございます (^^

いやぁ、キタムラT店のいい加減さは、さておき、
まずは良い買い物ができて良かったですね。

私も予約しておいたのですが、ちょっと色々あって
キャンセルしています。

来年、改めて購入しようとは思っていますが。

作例も、お待ちしています! (^^

書込番号:5803379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/12/25 23:50(1年以上前)

>ニコンおやじさん
ご購入、おめでとうございます!
(^0^)/

私は、「山行きにこそ、VRマイクロを・・・」と思います。

VRマイクロの大きさ・重さには、三脚の分も含まれると思うからです。

>じょばんにさん
『描写性能低い・撮影倍率が上がると、VRの効果が無くなるから無意味・口径食で、開放が使い物にならない』
などと叩かれがちのVRマイクロですが・・・

http://b-kin.net/i/orgimgout.cgi?T=200612&N=30032&C=210&P=nqfdk&F=jpeg
↑絞りF2.8開放手持ち撮影です。
気をつけてやれば丸いボケが出せます。

書込番号:5803862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2006/12/26 15:41(1年以上前)

山には三脚というか、
マクロには三脚です。
微風、そよ風による被写体ぶれが一番問題です。
三脚でじっと待つか、高速シャッターで切り取るしかありません。

書込番号:5805868

ナイスクチコミ!0


itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 四季の山野草 

2006/12/26 19:14(1年以上前)

ニコンおやじさん 購入おめでとうございます

太い、重いは感じますね。
しかし、マクロって言うか手軽に近接が撮れるのは最高です。
山も木の枝をつかんで三脚がわりにとかで十分です。
写りも満足でもうはなせません。
芽吹き上を向いての撮影には三脚が頼りないですから最高です。

書込番号:5806556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/27 00:14(1年以上前)

ニコンおやじさん、こんばんは。
ご購入お芽出度うございます。

僕はF6ですが、花の季節にはこのレンズをメインに使い、VR70-200F2.8をサブに持って行きますので、大きいとか重いという感覚は持ったことがありません。

実に使い易い良いレンズですよ。僕は三脚を持って行きますが、このレンズを使うときは三脚もお休みです。
このレンズを使ってお互いに大いに楽しみましょう。

書込番号:5808043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2006/12/27 13:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
確かに重いですが、このレンズを使い始めてからわざわざタムロン90mmをお使いになるのはもったいない。まず遣い倒して慣れてください。
私も三脚は使いませんし、写す対象が三脚の使えない状況であるからですが、手がぶるぶる震えるくらい重いですがまず手持ちで十分撮影が出来るのはありがたいです。
夜のUSJでは、Iso800で流し撮りのような荒業に挑戦しましたが、すごい威力です。空中の滑ってくるピーターパンとウェンディーがきっちり写っていましたから。

書込番号:5809468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/12/27 16:30(1年以上前)

>teraちゃnさん
こんにちは

おぉ!
そうですねっ!
VRレンズの、流し撮りに対応する楽しさを、すっかり失念しておりました。

このレンズは、三脚を立てて一点に集中するというよりも、フィールドの中のあらゆる被写体に、撮影者の心の赴くままに、アクティブに対応させて行くという使い方に、一番向いているレンズですね!

私は、もし「今まで使用した中で最高のマクロレンズは?」と問われれば、迷う事なく「ミノルタAF100mmF2.8」と答えますが、同時に「最高に楽しいマクロレンズなら、VR105mmマイクロだよ」と付け加えると思います。

書込番号:5809869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2006/12/27 21:36(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございます。
使ってみて、その上で評価しなくてはいけないですよね〜。
思い切って買った以上、使い倒さなくては。。。

仕事柄、毎日外へ出て、色々な景色を見ることができ、ただ、多くは持って出られないので、バックに今日は何を入れていこうか、D80+VR105oか、VR70〜300oか、D200にしようか、VR18〜200mにしようかなどと、最近贅沢な悩みだと感じつつ、なかなか、撮影場所でじっくり構えることはできません。(仕事の行き先は裁判所で禁撮影、途中で撮影場所を物色します。)

山は、いまのところ、9割が日帰り行脚です。冬は登りません。
谷川、志賀高原、尾瀬、白根山等、群馬・長野近県の山々を年4〜5回登り、リュックは25〜30リットル程度で三脚も持参します。
山はD80+VR18〜200oとVR105mmを主軸に考え、スポーツ撮影(趣味の野球・ゴルフ)にD200+V70〜300oで行ってみようかと思います。
とにかく、買った以上は除湿庫にしまっておいてはいけませんよね〜。

このクチコミでは、皆さんの色々な情報を聞くことがで、大変参考になります。ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。


書込番号:5810884

ナイスクチコミ!0


丸木戸さん
クチコミ投稿数:146件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 片手間うぇぶ写真館 

2006/12/27 23:18(1年以上前)

三脚でじっと待つ。
これがマクロ撮影の王道だということに異論はありません。

ところがNIKONはそのマクロにVRを付けました。このレンズを手にすると「ほら、もっと気軽にお花の写真とか撮りましょうよ」と語りかけてるような気がします。マクロ撮影の本流ではないかもしれませんが、間違いなく撮影の幅は広がり、楽しみも増えました。

暖冬ですね。雪でも降ると嬉しいのになぁ・・・

書込番号:5811446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2006/12/28 11:27(1年以上前)

>VRマイクロの大きさ・重さには、三脚の分も含まれると思うからです

始めてみた時、あまりの大きさに唖然としましたが、私も同様の考えで、
旧型から乗り換えました。この焦点域でAF-sVRって言うのが、マクロ撮影
だけでなく、ポートレートなど多目的に使えそうなレンズですね。
元々ボケが綺麗ですから、シャープさはソフトで柔らかく出来ますし、
これからの高画素化に備えれば、シャープなVRレンズは必需品かも?

書込番号:5812881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2006/12/28 13:29(1年以上前)

>ところがNIKONはそのマクロにVRを付けました。
面白い表現ですね。確かにそのとおりです。
でかくなっちゃって。
>最高に楽しいマクロレンズなら、VR105mmマイクロ
そうです、そうです。
こりゃあ、どういうわけか楽しめるのです。
別段普通にとってるだけなんですが、面白いのですよ。
Micro+VR 確かに考えなかった発想ですが、どう使おうか?と、無理やりカメラにつけて写しています。
>ポートレートなど多目的に使えそうなレンズ
そうです、まさしく私が購入に踏み切ったときにも、そう考えたからでした。
>途中で撮影場所を物色します
そうなんですよ、何気ないところに咲いた雑草や、街の風景が違って見えるのです。ぜひ、でかいですが105mmVRをつけて街を歩いてみてください。
くれぐれも、この時期、人に誤解を与えないように・・・。

書込番号:5813226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/12/30 05:18(1年以上前)

>丸木戸さん
おはようございます

>雪でも降れば嬉しいのに・・・。
本当ですねぇ〜♪

豪雪で災害になってしまっては困りますが、適度に降って、冬枯れを雪化粧で彩って欲しいですねぇ〜♪

書込番号:5819972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2007/01/07 14:13(1年以上前)

to 丸木戸さん

>三脚でじっと待つ。
>これがマクロ撮影の王道だということに異論はありません。

そんなことは無いと思いますが・・・。
自分はマクロでは昆虫メインで撮っていますが、よく地面に這いつくばったり、いろいろ怪しい格好で撮っているので、三脚があるとマクロの機動性?が生かせません。

また三脚があると、虫たちのギリギリそばまでは寄れませんし、動きの速い蝶などは追いつくことも困難です。

自分としては、三脚使用が困難な?マクロ撮影こそVRの効果が大きいと思っていますが。

書込番号:5852023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:1042件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

デジカメWatchに「ニッコールレンズ簡易描写性能テスト【追加】」が載りました。

VR105はとても評価が高かったようです。何だか嬉しいです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/12/06/5173.html

書込番号:5721698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/12/06 15:58(1年以上前)

>nekonokiki2さん
こんにちは

うぅ〜ん
VR105マイクロを愛用する私でも、どこか痒くなって来る程のベタ褒めですねぇ〜。
f^_^;

このレンズを使い始めてから、口径食や色滲み・逆光時のパープルフリンジとの格闘の日々を送ってまいりましたので、『絶賛』はどうかとも思いますが・・・。

http://b-kin.net/i/orgimgout.cgi?T=200611&N=30032&C=198&P=ergxk&F=jpeg

楽し過ぎるレンズで、お気に入りの一本である事に、間違いはありませんが。

書込番号:5721822

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/12/06 17:36(1年以上前)

NEKONOKIKI2さん こんにちは。

またお会いしました(^^;

「百花繚乱」ならぬ「百葉繚乱」素晴しいですね。
私も、いつか撮影に訪れてみたいと思っています。

そうそう、VR105mmでした。
私もお気に入りでして、マイクロ60mm、タムロン90mmの出番が少なくなりました。
ナノクリスタルコートレンズが効いているのでしょうね。いい色合に仕上がると感じます。(ナノーは328でも経験済みです)

書込番号:5722081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2006/12/06 19:14(1年以上前)

このレンズの最大の欠点は大きく重いことかな?

最近購入し、まだフルサイズでは使っていないため、
何とも言えませんが、S3proで旧型との撮り比べを
する限りにおいて、画質差は感じず、AF-sとVRの
機能アップが嬉しい感じです。

そう言えば、まだ逆光での撮影をしていませんでした。
今度、やってみようと思います。

私は、お気に入りの1本です。

書込番号:5722393

ナイスクチコミ!0


itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 四季の山野草 

2006/12/06 19:34(1年以上前)

nekonokiki2さん情報ありがとうございます。

あまり褒められると、みんなが持つことにこれはチョット・・・

図体の大きいのは確かに欠点ですね、VR105mmだと思って17-55mm を8カメラに着けて出かけたのは私だけでしょうか。
気がついた高原でのショックはレンズ以上に大きかったです。
 
 

書込番号:5722471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/06 23:15(1年以上前)

肝心のマクロ域での性能は....どうなんでしょうね??

しかし、このレンズの大きさを見ると、ボディ内手ブレ補正がスゴク魅力的に見えてきます..(^_^;

書込番号:5723606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/06 23:26(1年以上前)

nekonokiki2さんこんばんは。

とても嬉しい情報を有難うございました。

僕はフィルムカメラF6で花撮りの時はこのレンズを常用しています。
みなさんは大きくて重いと仰りますがVR70-200F2.8を手持ちで使っている僕には大きさも重さも感じません。とても使い易く良いレンズだと思っています。

明日、このレンズを持って撮影に行って来ます。

お蔭様で今夜は気分良く寝れます。おやすみなさい。

書込番号:5723673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/12/07 00:45(1年以上前)

>タツマキパパさん
こんばんは

絶対性能で判断するならば、タムロン90mm or トキナー100mm辺りを選ぶのが順当であるのでは?と感じますが、たとえマクロ域の撮影であっても、このレンズには絶対的な楽しさがありますから、撮影者の目指す所で評価は違って来ると思います。

私はこのレンズを入手してから、花撮影の楽しさが倍増しました。

書込番号:5724092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/07 04:33(1年以上前)

このリンク先のでしたっけ?
2ちゃんで、何度もコピペで出てくる、Nikkorを分かってない
評論もする□のない人がレビューしてるやつって?

まあ、このレンズは持っていませんが、
同社の同じ105mmですと、AiAF DC 105mm F2Dも違った魅力のある
素晴らしいレンズかと思いマスです。(DC機構、サイコー)

書込番号:5724447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2006/12/07 09:22(1年以上前)

私の場合、デジイチがS3proのため、どうも、レンズの相性的に
柔らか系よりも、シャープ系の方が良い感じのため、
旧型microAF105mmと、DC135mmがセットで、microVR105mmに
なってしまいました。

VRの効果は絶大ですね。手持ちでS.S.1/6で撮影した写真です。
家の壁に肩を押し付けながらの撮影でした。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=939854&un=107183&m=2&s=0

書込番号:5724771

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/12/07 09:47(1年以上前)

VR効果は絶大ですね。

SSを稼げる場面でも、安心して(いけない?)被写体に向かえます。

参考までに、オンラインアルバムに作例数枚あります(^^;
立位で、手持ちです。

書込番号:5724832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2006/12/07 10:37(1年以上前)

 皆さんおはようございます。

 確かにこのレンズに関しては、手放し状態ですね、褒め方が。VR18-200も持っているので、手持ちのレンズを褒められると、ついつい嬉しくて舞い上がってしまいます。
 コメントしている方の、好みや、使用頻度でも評価は変わるのでしょうね。レンズの個体差もあるでしょうし。
 コメントよりも画像を自分で見て判断して下さいって事でしょうかね。

 ハチゴー・イチヨンさんのように、お気に入りレンズでありながら、冷静かかつ客観的なご意見をここで見られるのは、私のような初心者にはとても助かります。

 とにもかくにもこれ一本しかマクロレンズを持っていないので、他と比べようも無く、大きさもあまり気にならず、楽しく使えています。


 ところでハチゴー・イチヨンさんアップされた花の写真、キラキラの玉ぽけがとっても綺麗ですね。あんな風に撮ってみたいですが、難しそうです。


tettyanさん
 九年庵、私も今年初めて行ったのですが、開放時期に初めは色づきが足らず、あまり天気も良くなくて、この日しかないと思っていきました。開場と同時位に行きましたが、10時頃(私が帰るころ)には団体客で一杯でした。行くなら朝一しかありません。
 縁側から見る庭はとても綺麗で、どこにカメラを向けても、絵になる感じでした。もっと光をという感じだったのですが、腕が最も足りず、十分にその景色を写し撮ることができませんでした。来年はまた頑張ります。

 tettyanさんの高千穂峡の紅葉もきれいですね。実は子供のころ隣の日之影に住んでいました。懐かしいです。

 ちょっと横道にそれまして、すみません。長くなってしまいました。
 今日はVR70-300が届く予定なのですが、雨です。(T_T)
 またあちこちでお世話になると思います。宜しくお願いいたします。


 

書込番号:5724939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 ちゃびん2のブログ 

2006/12/07 12:43(1年以上前)

こんにちは

ニッコールレンズ簡易描写性能テスト17−55の記事でめげてますが、この記事で少し気持ちが収まりました。

VR105mmとの出会いで ずーーーと離れていたカメラの趣味が復活しました。このレンズ購入、初撮影の画像 アルバム最後にUPさせて頂きました。記念の1枚です(^^;)

手持ちで こんな写真撮れる時代に生まれて感謝m(_ _)m

書込番号:5725283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 ちゃびん2のブログ 

2006/12/07 12:52(1年以上前)

↑上のコメント 自分の撮影ノート見てたら このハイビスカスは手持ち半分 1脚半分と書いてあったので 手持ちかどうか判別出来ません。すいませんでした。

書込番号:5725312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2006/12/07 13:36(1年以上前)

写真拝見しました。きれいに撮れていますよね。
いいですよねこのレンズ。
ずっとつけていたいのですが、何せ105mmですからね。
ズームでは便利だけど、このレンズだから写るシーンがあるんです。

書込番号:5725426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/12/07 14:58(1年以上前)

>DIGIC信者になりそう^^;さん

根本氏は、2chで叩かれまくられるお方ですが、私が以前お世話になった感じでは、丁寧かつ気さくで、商売より趣味優先、カリスマ師匠に負けず劣らず『職人気質』な方で好感が持てました。

人は容易に変わる生き物ですし、個人的に深く長いお付き合いという訳ではありませんので、現在の事は分かりませんが・・・。

書込番号:5725640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/12/07 15:09(1年以上前)

>nekonokiki2さん
私は、たとえ自分が気に入った物であったとしても、ダメな所はダメと、冷静にお伝えするように心がけています。

玉ボケワールド、嵌まると楽しいですよぉ〜♪
o(^-^)o

>ちゃびん2さん
何と素晴らしい玉ボケっぷり!
脱帽致しました。

ちゃびん2さんに負けないよう、玉ボケ道に邁進するよう、志しを新に致しました。
m(__)m

書込番号:5725675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2006/12/07 16:40(1年以上前)

ほんとだー!ちゃびん2さんのハイビスカスの特大玉ボケも綺麗です。ハイビスカスの花粉も綺麗に見えています。

 それに公園のベンチの方たちの写真が好きです。なんだかこのベンチの写真だけで、詩や物語ができそうです。
 膝に抱かれた猫ちゃんはしっかりカメラ目線でポーズですね。足元には銀杏の落ち葉・・・。手にした本はなんだろうかと(さすがにそこまでは分かりませんね。笑)、思わず想像してしまいます。

 きっととても雰囲気の良い公園なんでしょうね。地域にそういう「文化」があるのでしょうか。美術館とかに併設の公園なのかな?ちゃびん2さんがカメラを構えているのも絵になりそうです。

 皆さんの写真を見せていただきながら(パソコンの前で、一人で「おおっ!」とか「ウワーッ!」とか叫んでいます。)、少しでも真似できる様に頑張ろうと思います。

書込番号:5725929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/07 17:07(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさん、こんにちわ〜。

>たとえマクロ域の撮影であっても、このレンズ
>には絶対的な楽しさがありますから、

マクロの画質について、たまに否定的なコメントを見かけるコトがあるので、実際のトコロどうなのかなぁ?というのは気になるトコロではあります。
ハチゴー・イチヨンさんのように、レンズといろいろ格闘しつつ、それを楽しめるくらいのレベルでないと使いこなすのは難しいのかと...

でも単純に手ブレ補正はイイですね〜。
マクロ手持ち派の私としては、こういうレンズが欲しかったんだ!って感じですが、しかしデカイな。と。(^^;

書込番号:5726017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/12/10 00:44(1年以上前)

>タツマキパパさん
こんばんは

購入に迷われているようですが、買って納得!楽しさ満点のレンズですよ!
手持ちでの、マクロ域での撮影で、スッとファインダー像が安定し、MFでピントを追い込んでいける楽しさ!
VRマイクロならではです!

デカい図体も、「大きいレンズはカッコイイ!」と、強引に納得して使っているウチに、すぐに慣れると思います。

楽しさ優先でレンズ選びをなさるなら、お薦めしたい一本です。(私のような下手っぴでも、手持ちマクロ撮影の歩留まりが、ハッキリと上がります)

書込番号:5737578

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
ニコン

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 3月24日

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDをお気に入り製品に追加する <1027

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング