AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,500 (17製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥122,500

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:105mm 最大径x長さ:83x116mm 重量:750g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 3月24日

  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

(663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
46

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

何があったの?   唐突な価格上昇!!

2021/01/22 20:54(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:143件 鉄鳥撮りおやじ の 写真部屋 

昨日はAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDが異常な高値となっていたが
きょうは 元に戻ってました

 そして きょうはこのAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDが一気に
高値に変わっておりビックリです。 明日 元に戻っていれば良いのですが
各社一斉の高値変化なので ちょっと心配です

実は かなり昔のモデルなので タムキューと散々迷いながら 
1月9日にマップマメラで¥93,110.-で購入したばっかりだったので 
タイミング的には良かったとほっとしているところです 
しか〜し 今購入を考えている方にとっては大大大問題ですよね。

原因はいったい何なんでしょう?

ちなみに このレンズは使ってみるといろいろ遊べて いいレンズでした
一気にお気に入りの1本です

書込番号:23921388

ナイスクチコミ!4


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2021/01/22 23:17(1年以上前)

昨日の最安値のマップカメラが92,820、今日のマップカメラは109,090ですね。
ニコンの卸値が上がったんじゃないでしょうか。

書込番号:23921658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19824件Goodアンサー獲得:1241件

2021/01/23 08:56(1年以上前)

>趣味 写真さん

>> 今購入を考えている方にとっては大大大問題ですよね。

ネット購入ですと、安値になるまで待つ必要はありますが、
店舗購入ですと、交渉で安値でも買えるので、あまり大問題だとは思いません。

書込番号:23922061

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2021/01/23 09:07(1年以上前)

趣味 写真さん こんにちは

価格.comの価格変動グラフを見ても  富士カメラ Kaago店が107,175円〜109,080円に変えてきていますので 仕入れ値自体の変動が有ったように見えます。

書込番号:23922078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件 鉄鳥撮りおやじ の 写真部屋 

2021/01/24 18:56(1年以上前)

>holorinさん

仰る通りだと思います 

不思議なのは 他のレンズはこのような値動きをしておらず 
発売から年月が経つ本製品が 激しい上昇したのは
なぜなのか という疑問でした

書込番号:23925481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件 鉄鳥撮りおやじ の 写真部屋 

2021/01/24 19:03(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

価格.comの価格比較には店頭販売併用店もあるので
店舗販売価格も上がったものだと思っていました
いずれにせよ 本製品の新品を在庫している店舗は
少ないかもです

書込番号:23925498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件 鉄鳥撮りおやじ の 写真部屋 

2021/01/24 19:12(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

価格推移グラフを調べてみたら
昨年も 同時期に 同規模の値動きを
していました
毎年 1月20日前後に売値が上がるようですね
何故なのでしょうね

いろいろ探してみたところ 春に向かって花が咲きだすので
マクロレンズ(ニコンではマイクロレンズ)が値が上がる と
あったが 今がその時期なのでしょうか

ちょっと早いように思いますが どうなんでしょうかね

書込番号:23925517

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ129

返信100

お気に入りに追加

解決済
標準

軸上色収差対策としてのUV L41フィルター

2018/07/20 13:22(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:1739件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度3

このレンズ、やはり軸上色収差、パープルフリンジが気になります。
本レンズにはL41フィルターは有効でしょうか?

書込番号:21975829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に80件の返信があります。


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2018/07/24 14:40(1年以上前)

>量子の風さん

書いていることをよく読んでください。

UVフィルターの効果がある場合は使用すればいいでしょう。紫外線が撮影で問題になる場合などは。
このスレッドで問題にされたレンズのパープルフリンジ低減には効果が無い(つまり紫外線がフリンジの原因ではない)ことがわかったので、それを目的にUVフィルターを使用することは意味が無いということです。

書込番号:21985017

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/07/24 14:54(1年以上前)

>Tranquilityさん

つまり、まだ良く調べ切れていない段階で、

>それと、撮影条件によってはUVフィルターは効果が出ない事があるのは知りませんでしたが、色々撮影して見て、効果が出る場合があるのであれば、UVフィルターを使用すれば良いのではないでしょうか。

と言う主張を早々と全否定されるという事ですね。

書込番号:21985045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19824件Goodアンサー獲得:1241件

2018/07/24 15:01(1年以上前)

>サルbeerさん

>> 因みにフラッシュ(SB-400)使用です。
>> SB-700や内蔵だとパープルフリンジが出にくいです。

謎ですが、光の通り道や発光タイミングなども影響あるかも知れません。

もし、ニコンに問い合わせるのでしたら、この差異も重要なことかと思います。

書込番号:21985059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19824件Goodアンサー獲得:1241件

2018/07/24 15:51(1年以上前)

>サルbeerさん

>> 当たり前ですが、テレコンを使うと更に目立ちます。

センサーの差異でも影響あるかも知れません。
(フルサイズですと、出ずらく、MFT/1インチですと、出やすいのかも知れません。)

ローパスフィルタの有無も影響も関係する??
(D200とパナGF7は、ローパスフィルタ有りで、D810は、ローパスフィルタレスですし。)

書込番号:21985157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2018/07/24 16:08(1年以上前)

>量子の風さん

>まだ良く調べ切れていない段階

カメラ固定ピント固定で、UVフィルターの有無によるパープルフリンジの違いは見られないことがわかりました。
つまりこのカメラとレンズの場合は、UVフィルターのパープルフリンジ低減効果はほとんど無いということです。
手持ち撮影のときに効果があったように見えたのは、ピントの位置が変わったからですよ。軸上色収差の性質を理解していれば、容易に推測できることです。

ライブビュー拡大表示のできるカメラであれば、点光源などを拡大して色収差を見ることができますから、いちいち撮影しなくても色収差軽減にフィルター効果があるかどうか確認できますし、ピント位置によって色収差の出方がどう変わるかも見ることができますから、観察してみるといいですよ。


>主張を早々と全否定されるという事ですね。

全否定していませんよ。
ホントに書いていることをよく読んでくださいね。

このレンズとカメラの場合、スレ主さんが試用したUVフィルターはパープルフリンジの低減に効果が無いということです。私が試したレンズもそうでしたけれども。

違うレンズやカメラだと、レンズの透過波長域やカメラの感光波長域の差異から違う結果になることもありうるから、もしも効果があって、それがUVフィルターによるものだと確認されたなら、その時は使えばいいでしょう。
例えばUVフィルターでカットされる波長の紫外線がフィルター無しでパープルフリンジとして写るカメラ&レンズとか。そんなカメラが実際にあるかどうか知りませんが。

書込番号:21985187

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/07/24 16:15(1年以上前)

>Tranquilityさん

つまり、書込番号:21980880の結果が一時的なものかどうか分からないけれども、少なくともスレ主殿の環境ではUVカットフィルターの使用は全否定されているという事ですよね。

書込番号:21985206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2018/07/24 16:31(1年以上前)

量子の風さん

>少なくともスレ主殿の環境ではUVカットフィルターの使用は全否定されているという事ですよね。

UVフィルターを使ってもパープルフリンジに変化が見られないので、フィルターを使う意味がないですね。
このレンズのパープルフリンジとして現れる青い光は、UVフィルターでカットされない波長の光ということです。

何度同じことを説明したら理解できるのでしょう?

書込番号:21985234

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2018/07/24 16:41(1年以上前)

量子の風さん

念のためにあらためて書いておきますが、私はこの場合は『パープルフリンジ低減に効果がない』と言っています。

他のことで紫外線カットに何らかの効果があるかもしれませんから、UVフィルター使用の『全否定』はしていませんよ。どんな効果があるか、あまり思いつきませんけれど。

書込番号:21985247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19824件Goodアンサー獲得:1241件

2018/07/24 16:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

フィルタなし

Kenko PRO1D プロテクター(W)

Kenko L41 SUPER PRO(W)

>サルbeerさん

パナGF7に105mmを取付して撮影しました。

・ピント合わせは、ピーキングを利用したMF。
・フラッシュはGF7内蔵を使用。
・マウントアダプタはCommliteのマウントアダプタを使用。
・SILKYPIX DSP8にて現像。

書込番号:21985270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度3

2018/07/24 18:05(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>Tranquilityさん
>量子の風さん
>もとラボマン 2さん

わざとピントをずらしてパープルフリンジを発生させ、そのままのピント固定でフィルターを変えたら差が出ないでしょうか?

書込番号:21985407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2018/07/24 18:18(1年以上前)

>サルbeerさん

ぜひ実験を。

書込番号:21985428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度3

2018/07/24 19:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

フィルターなし(VR-OFF)

PRO1D(VR-OFF)

PRO1D NEO(VR-OFF)

Zeta UV L41(VR-OFF)

各位

期待に沿えませんでした・・・・・。

書込番号:21985641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/07/24 20:00(1年以上前)

>サルbeerさん

>わざとピントをずらしてパープルフリンジを発生させ、

ピントをずらした場合に出る色収差は軸上色収差で、近紫外線領域の色分散ではないと思うので、この結果は当然の結果だと思いますよ。
因みに、私のテストでは、テストデータを整理していなかったのでお見せできませんが、太陽光が反射して発生した光源の周りに発生したパープルフリンジの削減効果があったと記憶しています。

書込番号:21985668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度3

2018/07/24 20:04(1年以上前)

>量子の風さん

なかなか難しいですねぇ…。

太陽光で実験したくても、太陽光は一定じゃないでしょうし。

書込番号:21985679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/07/24 20:14(1年以上前)

>サルbeerさん

素早くフィルターを変えればよいのではないかと思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:21985702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/07/24 20:35(1年以上前)

>サルbeerさん

アイコンの表情を間違えて申し訳ありませんでした。

書込番号:21985761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2018/07/24 21:46(1年以上前)

>サルbeerさん

軸上色収差の検証は、太陽光でなくても大丈夫です。
室内でテストするなら、蛍光灯やカメラのフラッシュ(マニュアルの一定光量発光で)がいいですね。

それらの光が、例えば金属やガラスなどでキラキラ反射するところでチェックします。面でなく点や線で光るところがわかりやすいですね。蛍光灯でピンホールや細いスリットを作ってみると、よりわかりやすいです。

まずカメラを三脚で固定して、それらの光輝部にしっかりピントを合わせ、前後にほんのわずかずつピントをずらして、色収差のふるまい(パープルフリンジの出方)を観察してみます。合焦時にフリンジが出ていても、ピントをずらせばフリンジが消えたり、反対色のフリンジが出てきたりすると思います。そのときの解像は若干悪くなっているかもしれません。
これは、手持ちでカメラがわずかに前後するためにピントがずれるのと同じ状態を再現していることになります。

そして、しっかりピントを合わせた状態でカメラを固定して、UVフィルターの有無で比較撮影をし、パープルフリンジに変化があるかどうかを確認してみるといいでしょう。

書込番号:21985967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度3

2018/07/25 07:13(1年以上前)

>Tranquilityさん

直近の実験は、ほぼ仰る内容に近いと思います。

書込番号:21986669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19824件Goodアンサー獲得:1241件

2018/07/25 10:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

フィルターなし

Kenko PRO1D プロテクター(W)

Kenko L41 SUPER PRO(W)

>サルbeerさん

D810に、SUNPACK auto 140を使って試して見たのですが・・・
http://kakaku.com/item/10604210148/spec/

書込番号:21986961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度3

2018/07/25 19:19(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
有難うございます。
殆ど差がありませんね。

書込番号:21987942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

新型

2018/06/03 20:36(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

スレ主 Jチェンさん
クチコミ投稿数:29件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

機会があって借りて使う事が出来ました。
とてもいいレンズで入手してまた使ってみたいと思いましたがこのレンズ発売が2006年でひょっとしたら後継機種がそう遠くないうちに出るかもしれないと思うと踏み切れないです。
後継機種出るでしょうか?

書込番号:21871409

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2018/06/03 21:01(1年以上前)

普通のレンズは10年以内でモデルチェンジしますが
マイクロは15-20年です

書込番号:21871498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/06/04 00:24(1年以上前)

レンズに関しては、今在るレンズの味(描写)等を含め、新型が必ずしも全て上回る訳ではありません。


今在るレンズが気に入ったのなら、新型を待つ必要はなく手にいれたほうが、後悔しないで済む事は多々ありますよ。

書込番号:21872033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2018/06/04 08:12(1年以上前)

機種不明

Jチェン さん、こんにちは。
 このレンズ私も使っていてお気に入りで、かつ新型も待っている一人ですが、いつ出るかわからない新型を待つよりも、さいてん さんがおっしゃるようにすぐにご購入されて使ったほうが良いと思います。
新型が出て、現行品より優れているなと思ったら、買い替えても買い増しても・・・

書込番号:21872390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2018/06/04 08:45(1年以上前)

Jチェンさん こんにちは

新型が出るかは ニコンでしか分からないと思いますが マクロレンズ自体が他のレンズに比べ解像力が高いですし 使われてみて気に入っているのでしたら 後続機種の事は考えず購入が良いように思います。

自分の場合 フィルムカメラ時代からある200oマクロ今でも使っていますが 描写力気に入っています。

書込番号:21872451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4685件Goodアンサー獲得:348件

2018/06/04 20:46(1年以上前)

新型のマイクロレンズが仮にEタイプとなった場合、
使えなくなるカメラ(Eタイプ使用不可)があるので、
一定期間は新型と旧型を併売するような気がします。

書込番号:21873694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件

2018/06/04 20:58(1年以上前)

>Jチェンさん
こんばんは。

Nikon好きオーナーには、廃番となったマクロプラナー100mmの方が人気があるようですが、
マクロだけでなく、風景とかでもAFが利くことから、私はずっと手放さずに使っています。

ただ、VRも赤文字の初期型ですし、ナノクリ単焦点マイクロレンズの割には、
キレがあまりよくなく、柔らかめの描写傾向で、前後のボケもいまいちな感があり、
個人的には、もっと軽量化して、リニューアルして欲しいと思っています。

書込番号:21873723

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jチェンさん
クチコミ投稿数:29件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2018/06/05 23:24(1年以上前)

たくさんの回答頂き、ありがとうございます。
新型が出るかも知れないとは思いますが買う方向で考えてみようかなと思いました。
買った後に新型が出たら・・・、買っちゃうかな?!

書込番号:21876005

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音について

2018/05/04 17:06(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:4件

GW初日にこちらのレンズを購入して写りの良さに惚れ惚れしつつ愛用しています。
ただ一点気になるところがありましてこちらにて質問させていただきました。

他に私はAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDやAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G 等のレンズを所有しているのですが、
そちらのレンズに比べるとピントが合うまでのモーターの音?が大きく、またピントが合った後に小さく「カチッ」という音がします。
(VRはオンにしております。)
ピントや写りに問題は無いのですが、こういう音がするのは仕様でしょうか?
もし同じレンズをお使いの方がいらっしゃれば教えていただければと思います。

恐縮ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:21799523

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4件

2018/05/04 17:12(1年以上前)

すみません、誤記がありました。

他に所有しているレンズは「ニコン AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED と AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」です。

失礼いたしました。

書込番号:21799537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2018/05/04 17:29(1年以上前)

Niko大好き さん、こんにちは。
 Micro-Nikkor 105mm f/2.8Gを使ってますが、他のレンズに比べて結構音が大きいと思います。

 >またピントが合った後に小さく「カチッ」という音がします。
ハイ、私のも友人のもその音はします。

良いレンズだと思いますので愛用してください。

書込番号:21799569

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19824件Goodアンサー獲得:1241件

2018/05/04 19:31(1年以上前)

>Niko大好きさん

「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」よりは、VR動作音は煩いかと思います。

書込番号:21799826

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/05/05 10:40(1年以上前)

>gankooyaji13さん
>おかめ@桓武平氏さん

ありがとうございます!
安心致しました。

大事に使っていこうと思います。

書込番号:21801161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:11件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2019/07/26 10:59(1年以上前)

>Niko大好きさん
レス参考になりました。
グッジョブです。
昨日ヤフオクで落とした本レンズが騒々しかったので、故障かと思いました。
AFが合う瞬間カチっと音しますよね〜。遠近素早くAFさせると連続でカチカチ五月蠅い(笑)
こんなレンズ、たまにありますよね(笑)なんだったかな?シグマだったかな〜。
いつもは新品購入しかしないので、不具合品かと焦りました。
どうもありがとうございました。

書込番号:22821193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロレンズの購入考えています…。

2017/12/24 03:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

スレ主 kagami987さん
クチコミ投稿数:7件

現在 328を所有していますが
今年から大病をして
今後 使う事が激減しそうなので 部屋の中でも楽しめるマクロレンズに買い換えようかと思っているのですが お勧めのマクロレンズはありますか?
現在 NikonのD8102台と35mm1.4g単焦点と14-24ズームレンズと328で撮影を行っていました。
お花とか 雫とかを撮るのにオススメのレンズを教えて頂けると有り難いです。
私が考えているのはAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED当たりを考えていますが
いや、こっちの方が良いよ!というのがあったら 教えてください💦出来れば撮影した写真なども見せていただけると参考になります。

書込番号:21455519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4685件Goodアンサー獲得:348件

2017/12/24 04:35(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

お考えの通り、
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED が良いと思います。

私はマイクロレンズを購入の際、
2本のマニュアルフォーカスレンズ、
Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S 、
Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S と、迷いましたが、
比較的安価な、AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G と
AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR を
購入、撮影を楽しんでいます。

書込番号:21455534

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/24 06:21(1年以上前)

kagami987さん
何か決まってるみたいゃけどな。

書込番号:21455589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19824件Goodアンサー獲得:1241件

2017/12/24 08:03(1年以上前)

>kagami987さん

>> お花とか 雫とかを撮る

Dタイプの広角レンズとリバースアダプターを使うと、
等倍以上の倍率が得られるので、雫の撮影に最適かと思います。

書込番号:21455701

ナイスクチコミ!4


スレ主 kagami987さん
クチコミ投稿数:7件

2017/12/24 08:36(1年以上前)

リバースアダプター 知りませんでした💦
ネットで調べてみると価格もそう高くなく 手軽に手に入りそうで 新しいレンズを買い換える前にやってみる価値はありそうですね‼
328出来ることなら手元に置いておきたいのが本音で凄く悩んでました!勇気を持って此方でお話しして見て良かったです‼ありがとうこざいます🙇🏼♀

書込番号:21455770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kagami987さん
クチコミ投稿数:7件

2017/12/24 08:40(1年以上前)

他にお勧めのレンズがあったら
教えてもらえたらな。と思って 書き込みしました。
ので まだ 決まってはいないですよ〜。

書込番号:21455775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/12/24 08:55(1年以上前)

>お花とか 雫とかを撮るのにオススメのレンズ

となると、 浅井美紀さんの機材が参考になるかも。 フルサイズであれば105oでよろしいのでは?

例) http://blog.livedoor.jp/gekkyu_18man/archives/52120213.html
   https://www.youtube.com/watch?v=iNBqa693l6o
   https://matome.naver.jp/odai/2142585817105589601

書込番号:21455809

ナイスクチコミ!3


スレ主 kagami987さん
クチコミ投稿数:7件

2017/12/24 08:59(1年以上前)

URLは全て見れませんでした。

書込番号:21455817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2017/12/24 09:06(1年以上前)

kagami987さん こんにちは

自分の場合 旧型ですが 60o・105o・200oマクロ使っていますが 花などの場合60oだと被写体によりすぎて自分の影が入りやすく 

200oだと 被写体に寄っての撮影は良いのですが マクロ域から離れると通常の望遠ズームの最短距離撮影とあまり変わらず 使い所が難しいので オールマイティーに使える 105oマクロが使いやすいと思います。

書込番号:21455833

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19824件Goodアンサー獲得:1241件

2017/12/24 09:07(1年以上前)

>kagami987さん

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
は、ちょい重いので、設置で手こずるかと思います。

お花と雫の撮影でしたら、等倍の倍率になりますが、

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

もおすすめです。

書込番号:21455837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19824件Goodアンサー獲得:1241件

2017/12/24 09:17(1年以上前)

>kagami987さん

あとは、

タムロンの
SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1

もおすすめです。

書込番号:21455858

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kagami987さん
クチコミ投稿数:7件

2017/12/24 09:37(1年以上前)

>もとラボマン2さん
いろんな人に話を聞くと100mmあったら いいよ。って聞くので 105mmが良いのかな?と思ってました。

書込番号:21455890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kagami987さん
クチコミ投稿数:7件

2017/12/24 09:43(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
カメラで知り合った若者達はみんなタムキューと言ってるんですよ(^^;)
しかし 調べてみると 私もちょっと魅力感じてます。
Nikonの105mmとタムキュウとリバースアダプターが気になりますね。

書込番号:21455905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19824件Goodアンサー獲得:1241件

2017/12/24 09:55(1年以上前)

>kagami987さん

あとは、クローズアップレンズや接写リング(中間リング)やベローズやテレコンでも撮影倍率を変えたりすることが出来ます。
でも、ベローズは昔は各社から出ていましたが、最近は生産中止に追い込まれているようです。

書込番号:21455928

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2017/12/24 10:02(1年以上前)

kagami987さん 返信ありがとうございます

>Nikonの105mmとタムキュウとリバースアダプターが気になりますね。

ニコンとタムロンは悩むと思いますが リバースアダプターの場合 ピントが合う範囲が狭く 被写体に寄らないといけないので 使い難いと思いますよ。

書込番号:21455940

ナイスクチコミ!1


スレ主 kagami987さん
クチコミ投稿数:7件

2017/12/24 10:10(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>おかめ@桓武平氏さん

大凡 目星を付けられました^ ^
とても参考になるご意見ありがとうございました。

書込番号:21455963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


symmar125さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:8件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2017/12/24 17:08(1年以上前)

解決済みのところ失礼します。

レビューを書きましたので、ご参考になれば幸いです。

書込番号:21456879

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

後玉付近のフェルト状の内張

2017/10/10 23:23(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:1739件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度3

本レンズ、反射防止だと思いますが、標記が貼ってあります。
当方、テレコンを多用するのですが、テレコンの出っ張りが挿入時に内張に当たります。
劣化するとダストになりそうで怖いですが、この内張の耐久性は如何なものでしょうか?

書込番号:21268430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/11 12:30(1年以上前)

反射防止とゴミ対策だと思います。

耐久性はわかりませんが、擦れるのは良いとは思いません。

擦れることで薄くなり、一定の厚みになったら、それ以上は擦れないとは思います。

ニコンも認識しているとは思いますが、ボロボロにならなければいいとは思いますね。

書込番号:21269433 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度3

2017/10/11 16:33(1年以上前)

>fuku社長さん

有難うございます。
そうですよね…。

テレコンで使い込んだ方、中古購入の方のレビューをお待ちしたいです。

書込番号:21269821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HRHさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/11 22:35(1年以上前)

無水エタノールで後玉を掃除するとき、擦ってしまうとボロボロ取れました。
私が下手なのでしょうけど。。
レンズのきわまであるので、くっつけずに掃除するのが難しいんですよね。

書込番号:21270890 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度3

2017/10/11 22:38(1年以上前)

>HRHさん

お、恐ろしい話ですねぇ・・・・・。

書込番号:21270905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/12 01:47(1年以上前)

サルbeerさん
メーカーに、電話!



書込番号:21271373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度3

2017/11/09 07:36(1年以上前)

>nightbearさん

メーカーに電話しても、建て前の回答しか出ないと思います。

書込番号:21343316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/09 07:41(1年以上前)

サルbeerさん
しゃぁー無いなぁー。

書込番号:21343322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
ニコン

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 3月24日

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDをお気に入り製品に追加する <1027

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング