- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1027
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 3月24日

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2010年2月5日 07:09 |
![]() |
2 | 6 | 2009年10月6日 21:32 |
![]() |
11 | 6 | 2009年4月21日 13:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
ライブハウスでのライブ撮影に、100mm位のレンズが必要なのですが、このレンズとDC F/2Dで迷い中です。
マクロ撮影ではないし、普通に行けば明るいF2/Dかとも思いますが、このレンズであればVRを使って敢えてシャッター速度を遅くしたりとか。そういうのも面白いとか思いながら、総合的に良さそうなのを選ぼうと考えています。
そこで質問なのですが、両者のAFの精度とスピードは、差があるのでしょうか。
亜流の質問で恐縮ですが、もし両方ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
(その他、こういう理由でこっちのほうが良さそう、といったご意見頂けましたら有難いです)
カメラはD700、100%手持ちで撮ります。
0点

マイクロレンズは絞り開放でもかなり解像感が高く撮影できますのでVR105mmをお勧めいたします。
AFスピードは、「∞−0.5m」に合わしておけば、レンズフォーカス時の回転角度を抑えられますのでAFは早いと思います。
暗い場所での撮影に適したD700を持たれているとのことですので、ISO値を上げる、露出補正マイナスにしてRAW撮影して現像時に適正露出に戻す等のカメラボディー側のテクニックでも乗り切ってください。
書込番号:10847236
5点

D700をお使いとのこと、推測するに爆音系のライブですね。
DC F/2Dは持っていないので回答者にはならないのですが・・・。
VRに頼って、適正露出で撮ることができる瞬間も多いです。
被写体ブレだけに、より集中できます。AFが迷う事もありますが、私は重宝してます。
書込番号:10889522
1点



レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
はじめまして。レンズも一眼もまだ購入前の初心者です。このレンズで撮った写真の数々をここで拝見し、ぜひ手に入れたいと思った次第。そこでまた興味があるEOS7Dとの相性も知りたいと思っておりまして、もしどなたかこの環境で使用されている方がいらっしゃいましたらサンプルなど拝見させていただきたいのですが、、。ちなみにEF100mm F2.8L マクロ IS USMで撮ったサンプルも見ましたがED 105mmのほうが断然イイです。ボケ方、シャープさ最高です。ホレマシタ。
1点

こんばんは。ニコンの絞り環のないGタイプレンズは、ふつうはEFマウントのEOS(7Dも)では使えません。
※どこかのサイトで、海外の特殊なマウントアダプターを見かけましたが。。。
ニコンのデジタル一眼レフとの組み合わせをおすすめします。
書込番号:10266343
1点

>EOS7Dとの相性
ご存知かと思いますが。。。
マウントが異なるため、そのままでは7Dでは使用できませんので、
マウントアダプターが必要です。
AFも出来ませんし、確か絞りも固定だったような。
書込番号:10266357
0点

>AFも出来ませんし、確か絞りも固定だったような。
念のため補足しておくと、マウントアダプターでEOSに付けた時の話です。
当然ながら、Nikon機に付けた場合は、そのような制限はありません。
書込番号:10266416
0点

D3Xが発売されたのでニコンーキヤノンアダプターには興味がなくなりましたが
以前にGタイプレンズがキヤノンで使用できないか調べてた事が有ります。
下記に'Lever-Operated'のアダプターがあります。
http://www.16-9.net/nikon_g/
私個人としてはニッコールGレンズ中でアダプターを介してまで使用したいと
思わせるレンズはAF-S14~24ぐらいかと思いますけどね。
書込番号:10267792
0点

横浜のロクさん、こんばんは。
マウントアダプターを使用して使うよりは、ニコン機を購入して使った方が良いと思います。
書込番号:10269733
0点

Digic信者になりそう_χ さん,ココナッツ8000 さん,wildnature さん,タン塩天レンズ さんアドバイスありがとうございました。大変参考になりました。このマクロレンズ本当にいい絵作りしてくれますね。このレンズのために良いカメラを買おうなどと思っているわけですが普通は逆なのかもしれませんね。
書込番号:10269983
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
この板には初めての投稿となります。
このレンズとシグマの150mmマクロとの購入を検討の結果、80パーセントこの105mm決めつつあります。
購入に際し、販売店に自分のカメラ(D3)を持ち込んでピントチャックをする必要があるでしょうか?
拝見していてピント精度の個体差に関してのコメントを見受けられなかったので(見過ごしがあったらゴメンナサイ)質問させて頂きました。
販売店ではそんなに厳密にはチェック出来ないのは経験で分かっておりますが、明らかにピント外しが連発するのでは面倒なもので・・・
以前、24−70G購入時には3本比較させてもらい、明らかに1本怪しい個体を見つけました。
1点

おはようございます。
ピントチェックが必要有るかどうかはその人の感覚しだい。
私は今まで7本のレンズを買いましたが、一度もピントチェックはしたことが無いです。(^^;)
つーか、無開封だったのを確認するでけで、あとはそのまま持ち帰りです。
>以前、24−70G購入時には3本比較させてもらい、明らかに1本怪しい個体を見つけました。
こういった経験があるのでしたならする方がいいのでは?
書込番号:9425636
0点

私は購入するときに、お店でピントチェックをした事は
1度もありません。
あまり買う前から気にしても楽しくないので。
元々、お店に同じレンズの在庫が複数ある事はなく、
大体の場合は注文です。
もしピント精度に問題が合っても、当該レンズを調整
する事になります。
また、お店でチェックして、本当に正確にピントの
チェックができると、私は思っていません。
私にとっては、例えお店でチェックしても、その場で
気持ちが楽になるかどうかの問題でしかありません。
結局、後になって本当の事が分かるでしょうが。
書込番号:9425684
1点

店頭では厳密なチェツクは難しいでしょうし、
未開封の商品をいくつも開封してもらって、一本を選ぶと言うのも、
他のお客さんから見ると、ちょっと・・と言う感じがします。
(誰かが開封して触ったもの(厳密にはもう新品では無いですね^_^;)
を買わされるお客さんが出てしまうので・・)
問題があれば、改めて交換してもらうか、メーカーで調整してもらうほうが
良いと思うのですが・・。
書込番号:9425976
5点

お店でのピントチェックって、できるのでしょうか?
近所メイワクな感じも・・・(?)
書込番号:9426051
3点

>ピントチャックをする必要
購入されるNikon ドキドキ!さんがお決めになれば良いことだと思います。
私はチェックしたことはありませんので不要だと思います。
簡単な試写ですぐ分かった、サードパーティ製前ピン修正の依頼経験はありますが、
今後も購入の都度のチェックはしません。
書込番号:9426286
0点

皆様、ご回答ありがとう御座います。
私が神経質になっていた様ですね。
確かに私がチェックする為に開封された商品を手にする方がおられるのは、私の本意ではありません。
以前、Dタイプレンズで極度の前ピンがあったのですが、SCで「Dタイプレンズは調整できない」と言われた事があったもので過敏になっていた様です。
AF-Sタイプなら調整も可能なので神経質にならず、気持ちよく購入してきます。
今まで数度、ピントチェックをしてから購入して参りましたが、今後は不具合があった場合は購入後に対処する事に致します。
ありがとう御座いました(m_m)
書込番号:9426441
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





