AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥270,790

(前週比:-926円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥70,847 (19製品)


価格帯:¥270,790¥304,700 (29店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:14〜24mm 最大径x長さ:98x131.5mm 重量:970g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオークション

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDニコン

最安価格(税込):¥270,790 (前週比:-926円↓) 発売日:2007年11月30日

  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオークション

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

(2788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

建築写真用に検討しています

2009/10/10 01:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:10件

建築の竣工写真用にこのレンズを検討しているアマチュアというかほとんど素人です。

シグマの12-24mmと迷っているのですが、14-24mmは、12-24mmに比べて樽型の収差がひどいようです。(14mmm付近で)これは建築写真には致命的なのですが、Photoshopで補正できるのなら、より解像度が高い14-24mmを選択したいと思っているのですが、一つ疑問があります。

レンズ補正をすると写真全体のピクセルをいじることになるので、せっかくの解像度の高い写真を台無しにしてしまうのではないか、という疑問です。

もしそうだとすると、高価な14-24mmを選択する意味がなくなってしますのですが、実際レンズ補正をすることで解像感が落ちるということはあるのでしょうか。

書込番号:10284848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度4

2009/10/10 03:06(1年以上前)

建築物の撮影でしたら PC-E NIKKOR 24mm F3.5D ED ではダメなのでしょうか、

私も建築物や着工前の撮影を行っていますが、もっぱら使用するのは建築物では PC NIKKOR 28mm F3.5 で行っています。

室内や狭い空間では AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED を使うこともありますが、あまり広角過ぎるのもデフォルメ調になりすぎて建物の線を壊すので個人的には好きではありません。
専用のレンズがあるのですから、そちらを選ばれるのがよろしいかも、

あと、AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED ですが、画像の補正をしても解像感が損なわれる心配は無いと思いますよ、

書込番号:10285085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2009/10/10 09:44(1年以上前)

痛風友の会さんの回答 ズバリ的を射ると思います

≫AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED を使うこともありますが、あまり広角過ぎるのもデフォルメ調になりすぎて建物の線を壊す

ですねぇ 

PC-E NIKKOR 24mm F3.5D EDで撮って より補正が必要なとき、Photoshopで 

書込番号:10285703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/10/11 00:30(1年以上前)

ひろりろんさん
> レンズ補正をすると写真全体のピクセルをいじることになるので、せっかくの解像度の高い写真を台無しにしてしまうのではないか、という疑問です。

以前DXOのデータで調べてみたら、14-24mm F2.8Gの歪曲率は、14mmで最大1.44%、平均0.65%。
24mmで最大0.09%、平均0.03%でした。
これはズームレンズとしては秀逸ですが14mm側の歪曲は肉眼ではっきり確認でき、要補正ですね。
逆に24mm側は超優秀といえるのでは無いでしょうか。
RAWで撮影、NX2のレンズ情報で歪曲自動補正、倍率色収差をかけてはどうですか。PhotoshopでシフトをかけるにしてもNX2を通したほうが質は上がります。
また、ソフトでの歪曲補正やシフトは補間技術によります。
ピクセルをいじるというより、プリント時の拡大、縮小補間と同じと考えて良いと思います。
またアマチュアであるなら、シフトレンズであおりを入れた画像の歪曲を補正するのは非常に難しいでしょう。
PC-E 24mmは持っていませんが間違いなく歪曲はあります。
PC-EはNX2では歪曲補正出来ません。
14-24mmはNX2できれいに自動補正出来ますし、単純な樽型でPSでもOKです。
シグマ12-24は持っていないですが、今まで見た画像だと、14-24の解像度、コントラスト再現性にはかなり劣りますね。

書込番号:10289517

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2009/10/11 07:45(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

> AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED を使うこともありますが、あまり広角過ぎるのもデフォルメ調になりすぎて建物の線を壊す

PC-E NIKKOR 24mm F3.5D ED もいずれは欲しいと思っているのですが、24mmのみに投資するには、僕にとって高価すぎます。操作も複雑そうですし。広角レンズは、像が歪みますが、まわりの環境まで映すことができるので嫌いではありません。


> NX2のレンズ情報で歪曲自動補正

ニコンでもこれが出来るとは知りませんでした。
レンズ情報による完璧な補正ができるなら、シグマ12-24と比べて、12mmという画角や価格を別にすれば、シグマ12-24を選択する理由がなくなりました。
それにしても、キャノンのDPPは無償なのに、ニコンは有償なんですね。歪曲や周辺光量の特性は、被写体によって変化するものではないと思うので、いっそのことカメラ内に搭載してくれたらいいのなと思うのですが。


> シフトレンズであおりを入れた画像の歪曲を補正するのは非常に難しいでしょう

そうなのですね。これも知りませんでした。


> 画像の補正をしても解像感が損なわれる心配は無いと思いますよ
> ソフトでの歪曲補正やシフトは補間技術によります。ピクセルをいじるというより、プリント時の拡大、縮小補間と同じと考えて良いと思います。

わかったような、わからないような感じです。あまり気にしなくても良いということですね。

書込番号:10290367

ナイスクチコミ!1


z−400FXさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/01 11:47(1年以上前)

おそレス失礼します。
建築写真でご飯を食べております。

シグマ12-24mm、ニコン14-24mm、ニコンPC-E24mm,キャノンTS-E17mmなど使用しております。
レス主さんの用途でしたらシグマ12-24mmを1本でもよろしいんじゃないでしょうか。ただしこのレンズは歪曲収差に関してはすばらしいのですが、A3以上にプリントすると周辺が解像してないのがわかります。それがいやならニコン14-24mmをおすすめします。ニコンPC-E24mmでは狭い室内では役に立ちません。


書込番号:10402865

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2009/11/02 20:22(1年以上前)

z−400FXさん

プロの方のご意見をお聞きでき、心強いです。
ありがとうございます。

歪曲などの諸収差は、NX2やDxoなどでほぼ完璧に補正できることを知り、ソフトレベルでは作り出せない解像度のみに焦点を当ててレンズを選択することにしました。

結果、やはりAF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G EDが最有力候補となっています。
現在、D700との組み合わせでこのレンズを購入しようと思っています。

>(シグマの12-24mmは)A3以上にプリントすると周辺が解像してないのがわかります
一眼レフ購入の一番の動機は、A3程度の出力でしたので、やはり14-24mmですね。

書込番号:10410759

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Ai AF Nikkor ED 14mm F2.8D と比較してどうなの?

2009/08/18 19:45(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:304件

単焦点レンズはズームレンズと比較して単焦点が解像度や画質が良いとよく言われているように思います。そこで Ai AF Nikkor ED 14mm F2.8D とAF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G EDの解像度や画質は14mmに関して比較するとどちらの方が良いのでしょうか?
今までに購入のため検討された方やどちらも所有されていてよく知っていらっしゃる方のコメントをお願いいたします。AF-Sによる合焦速度とかはこの場合関係ないとお考え下さい。単純にレンズ性能のみの比較でお願いします。

書込番号:10016136

ナイスクチコミ!0


返信する
G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/19 00:06(1年以上前)

グーグルとかで検索かけてみると海外サイトとかでありますよ。

書込番号:10017666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2009/08/19 08:42(1年以上前)

このレンズとAi AF Nikkor ED 14mm F2.8Dとの比較は見たことありませんが、
キヤノンの最新単焦点14mmと比較したものを見たことありますが、その比較した
サイトと自分の目は14-24の方が画質が良かったです※サイト忘れました ゴメンなさいm(_ _)m

その比較からみても古い設計のAi AF Nikkor ED 14mm F2.8Dが勝るとは考えづらいかなぁ(^^;)

14-24mmで撮った作例です 参考にならないかもしれませんが良かったら見て下さい

自分としては一押しスーパーレンズだと思います

http://gallery.nikon-image.com/171373706/albums/1151281/

書込番号:10018705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/08/19 12:59(1年以上前)

所有していないので参考までですが、歪曲収差が単焦点の方が小さい可能性があります。
GANREFでは解像は一見14-24mmが良く見えます。

GANREF Ai AF Nikkor ED 14mm F2.8D
http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/123

GANREF AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/111

書込番号:10019462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2009/08/19 13:14(1年以上前)

基本はどちらも優れたいいレンズですが
14mm F2.8Dは、14-24mm F2.8Gに比べるとやや周辺減光がアリます。
それに比較したら14-24は開放でもほとんど周辺減光はなく良好と言えるでしょう。まあ、RAWで補正も可能ですが、性能的には基本が出来た良いレンズです。
また解放での周辺の甘さが見られますが、F8くらいまで絞ってあげると14mm F2.8Dもよくなります。
またゴーストが発生しやすいですが極端な条件では出る時はどちらも出ます、レンズとしては逆光に比較的強いレベルと言えるでしょう。
どちらもイイでしょう。だだ14-24mmのトータルバランスの良さは秀逸で、描写に関しては単焦点的な使い方が一本で出来る、と言うくらいズームとしては完成度高いですネ。

書込番号:10019509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5 私のAWARDS  

2009/08/19 17:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

14-24mm@

14-24mmA

14-24mmB

おっさまんさん、はじめまして。

Ai AF Nikkor ED 14mm F2.8Dとの比較をしたことはないですが、
14-24mmの14mm域は素晴らしいものがあると思います。

おそらくAi AF Nikkor ED 14mm F2.8Dに負けず劣らずどころか、設計が新しいので
収差などの補正は14-24mmのほうがいいのではないかと思います。
”ズームは単よりも劣る”といった概念はこのレンズには通用しないのではないかと思います。

大口径レンズさんが仰っておられるように、全域について完成度が高く、特に24mm側は
ナノクリ24-70mmの24mm側よりはるかに収差が少なく”すっばらしい”ですよ!

書込番号:10020371

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/19 23:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

14-24mmF2.8G

14mmF2.8

私は、14-24mmF2.8Gと14mmF2.8の両方を持っています。最近はデジタル一眼レフのD3で使っています。

両方の性能の比較を私的にする為の試写は行ったことはありません。

両方とも絞り開放では使ったことはありません。絞りを開けてもF4までです。

14-24mmF2.8Gはナノクリコーティングなので逆光でのフレアやゴーストの出方が少ないです。

14mmF2.8は最短撮影距離が20cmで、被写体にグッと寄れて遠近感をつける撮影に向いています。14-24mmF2.8Gの最短撮影距離は28cmですが、この8cmの差は大きいと私的には思います。

作例は、D3で撮った、絞りF4の写真の同じ様な感じの写真です。14-24mmF2.8Gの広角端の14mmの写真があれば良かったのでしょうがありませんでしたので、ご容赦下さい。

書込番号:10022172

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:304件

2009/08/20 05:57(1年以上前)

皆様詳しいご説明ありがとうございます。
どちらのレンズも優秀で特に14−24mmはズームという感覚でなく単焦点と同じレベルの
レンズということですね。14mmは20cmまで寄れることができるという利点があるのでそれを生かすのに良いのですね。

書込番号:10023093

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

シグマ12-24

2009/08/03 10:16(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:17件

D700で使用する広角ズームを物色中なんですが、シグマの広角ズームと比較した場合、画質や歪みの違いは歴然なのでしょうか?

書込番号:9946647

ナイスクチコミ!1


返信する
バスペさん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/03 18:41(1年以上前)

こんにちは。
12mmの焦点距離、NDフィルタ等が使いたいのであれば今のところSigmaの12-24mmを選ぶほかないでしょう。
歪曲は焦点距離によってでしょうが、ワイド側については、私には12mmの方が歪んで見えます。
画質は好みがわかれると思うので、何とも言えませんね。

書込番号:9947990

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/08/03 18:55(1年以上前)

>歴然なのでしょうか?

http://www7b.biglobe.ne.jp/~dslr-check/Nikon14-24.html
比較サイトにありましたが、歴然のように見えます。

レンズ選択要素が画質優先でしたらAF-S14-24で間違いないでしょう。

書込番号:9948063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2009/08/04 00:35(1年以上前)

高画質広角ズームならAF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G EDで決まりです。
フルサイズなら行き着くところはこのレンズがトータルバランスでトップでしょう。
本当にイイ素晴らしいレンズです。
描写に関しては欠点らしい欠点はないと言ってイイくらい好きなんです。
使いこなせば価格以上の価値があるレンズだと思いますから買われて損はナイでしょう。


書込番号:9950016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5 私のAWARDS  

2009/08/04 14:30(1年以上前)

機種不明

14-24mm、逆光にて。オニユリ

テラビィさん、はじめまして。

広角ズームの選択、悩みますよね。
実は私も14-24mmとシグマ12-24mmとで迷ったクチです。
結局、14-24mmに落ち着きましたが、広角側2mmの広さを取るか、
全域F2.8の明るさを取るか、かなり悩みました。

皆さんも仰っておられるように、画質重視ならこの14-24mmを選択されて間違いないと思います。

ただ、シグマ12-24mmは使ったことないですが魅力的なレンズでもありますね。

書込番号:9951742

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

24~70mmと比べて。

2009/07/13 19:36(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:208件

24~70mmのナノクリに感動して、購入を考えているのですが
このレンズの作例を見て、また感動しました。
でも、色の深みというか、艶と言うか、24〜、、の方が
綺麗に見えるのですが、実際的にはどうなのでしょうか?
画角も種類も違うので比べる対象には
ならないかもしれませんが、24〜よりは取り回しの部分で
楽な様な、気がしまが。どちらが良いか悩みますね。

書込番号:9849322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/07/13 19:50(1年以上前)

全く同じ被写体を同じ条件で撮って比較する事が前提で、
色の深みとか艶という表現であれば、個人的な感覚が勝り
ますから、そう思われたのなら、そうなのだと思います。

別の人には、別の感覚があるように、人それぞれ異なる
ように思います。

私は、ニコンのSCで写して持ち帰った画像を見る限り、
24-70mmと比較して、劣るとは思えませんでした。

取り回しというのは、持ち運びでしょうか?
少し意味が分からなかったので・・・

画角での取り回しなら、自分の撮りたい被写体に対する
ものですから、撮るものによって異なると思います。

書込番号:9849386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5 私のAWARDS  

2009/07/14 10:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

24-70mm

24-70mmで撮った14-24mm

14-24mmで。

14-24mmで。

ヘビ1号さん、はじめまして。

>色の深みというか、艶と言うか、24〜、、の方が
綺麗に見えるのですが、実際的にはどうなのでしょうか?

じょばんにさんが仰っておられますように、人それぞれの感じ方があるので
なんとも言えませんが、私個人の感想としましては、24-70mmはコントラストが
高く、色乗りも濃い目という印象です。14-24mmはどちらかと言えばあっさりして
いるように思いました。
歪み、解像感に関しては24mm域では14-24mmのほうが素晴らしいですよ!!

>24〜よりは取り回しの部分で楽な様な、気がしまが。

そんなことはないですよ、めん玉が飛び出していて保護フィルターも付けられず
取り扱いには細心の注意が必要かと思います。
付属のレンズキャップも大きいですし、撮影時、置き場所に困ったりしますし。

なにはともあれ素晴らしいレンズですよ〜!24-70mmお持ちですからこの際、
このスーパーズームもご検討くださいませ(笑)!

書込番号:9852272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5 私のAWARDS  

2009/07/14 10:43(1年以上前)

機種不明

14-24mmで。

↑最後の1枚、うまくアップされていなかったようです。
画像を変えてアップしてみます。

書込番号:9852305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2009/07/14 17:39(1年以上前)

チョロぽんさん,
作例ありがとうございます。大変参考になります。
どちらを選んでも、はずれ無しと言う感じがします。
しかし14〜のこの広角も凄い迫力ですね。
もう少し吟味してみます。
大変参考になるご意見、皆さんありがとうございました。

書込番号:9853655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5 私のAWARDS  

2009/07/15 09:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

ヘビ1号さん、コメントありがとうございます。

本来なら24-70mmをメインに使うのがセオリー?かもしれませんが
広角好きの私はこの14-24mmのほうが出番が多くなってます(笑)

24-70mmの素晴らしさを味わっておられるなら、もう一歩踏み込んで
このレンズも試してみてはいかがでしょうか!!

書込番号:9857220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2009/07/15 09:09(1年以上前)

チョロぽんさん>おはようございます。
いえ、24は持っていないので、特に味わってはおりません(笑)
24もこのレンズも今まで見た事がない、質感があるように
思えて、ずっと気になってました。
作例を見て我慢の限界に達したので、この際だから買おうと決めましたが
ここで2つの選択を迫られるとは思いませんでした。
ま、でも24を買ってから、このレンズに行くのも良いかなと感じ始めてます。
決断力がなくて、情けないですが、高い物なので、徹底的に納得行くまで
調べ上げたいと思います。24を買って作例を出すときは
24の板に行かなければなりませんね。
チョロぽんさん?そちらでも会えますかね?

書込番号:9857236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2009/07/15 11:42(1年以上前)

ヘビ1号さん こんにちは

撮る対象にもよりますが、14-24  24-70 どちらか1本なら24-70でしょう(^^;)
超望遠使う鳥、スポーツ以外はほとんど撮れると思います。

開放から使えてボケも綺麗 シャープネスでコントラストも良い 欠点はでかい(^^;)

FX使っていれば 最終的には2本買うようになると思います(*^_^*) 

取りあえず 24-70に1票

書込番号:9857606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/15 14:13(1年以上前)

14-24と24-70はd3の躍進を支えた原動力と思います。
個人差ですが、14-24は重さなどの難点を除けば、同じレンジ内の純正短焦点よりおおむね素晴らしい描写のスーパーレンズと思います。
私が趣味で使うズームはほとんど14-24だけです。
ただ、細かい点は個人の好みですし、中古も多く出回っていますから、結局は人それぞれの判断と思います。

>色の深みというか、艶と言うか
レンズの差より、ほとんど撮り方次第ではと思います。

>どちらが良いか悩みますね。
2本のズームは一般的に用途が違うので、悩むのは不思議です。
決断は何を撮るか次第ですんなりと思います。

書込番号:9858027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2009/07/15 14:21(1年以上前)

ちゃびん2さん>どうもです。
まずは24から行こうかと、それからこのレンズと言う感じですね。
当方色々なシーンで使ってます。
風景、ポートレートが主ですが、時にはダイナミックに撮りたい時も
あるのです。しかし魚眼まで極端な画は要らないのです。
そうゆう意味でこの2本は外せないですよね?

書込番号:9858050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5 私のAWARDS  

2009/07/15 14:46(1年以上前)

ヘビ1号さん、こんにちは。

そうでしたね、2本どちらかでお悩みでしたね、失礼いたしました。

まあ、24-70mmは使いやすい画角なので、そちらからお揃えになられたら
いいと思いますよ。24-70mmをお使いになり物足りなさを感じた場合、お財布と相談された
上でこの14-24mmも手中に収められたらよいと思います。
FXをお使いならどちらも外せないのは、実際に使ってみての感想です。

>24を買って作例を出すときは24の板に行かなければなりませんね。
チョロぽんさん?そちらでも会えますかね?

24の板にもちょくちょく顔を出していますのでお会いできると思いますよ(笑)。
そのときは宜しくお願いしますね!!

書込番号:9858098

ナイスクチコミ!0


oxlifeさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5 oxlife photography 

2009/07/15 20:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

大山祇神社

東京ドームシティアトラクションズ

東京国際フォーラム

Hertford Bridge

ヘビ1号さん、初めまして。

個人の趣味と嗜好に関することなので、「こうあるべき」というような強い意見は言えません。私の個人的な意見として受け取っていただければ幸いです。

標準ズームと超広角ズームでは撮影目的が異なるので、どちらを先に導入するか悩むことはあっても、どちらにするかという悩みはありませんでした。私は、このレンズ(AF-S NIKKOR 14-24mm 1:2.8G)を使いたいために、NikonのDSLRへ移行しました。逆光で派手な虹色ゴーストが出る(作例2)場合があることと、フィルターが使えないことを除けば、同じ焦点距離域の単焦点レンズを凌ぐ素晴らしいレンズだとおもいます。

広角〜中望遠域はすべて単焦点で揃えていて、12本のFマウントレンズのうち、ズームはこれだけ。14-24/20X2/28/50X3/58/85/100/105/135の中から、その日の気分と目的に応じて2~3本を持ち出しています。その経験に鑑みれば、初期投資としては14-24mmに50mm単焦点を基本セットとし、広角(28mm or 35mm)あるいは中望遠(85mm or 100/105mm)を撮影目的の頻度に応じて追加する、というパターンが個人的にはお勧め。

PS & IMHO 描写のみに限った、私の超個人的趣味に拠れば、
SIGMA 50mm 1:1.4 EX DG HSM
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/100 ZF
にします。SIGMAの50mmはAF-S NIKKOR 50mm 1:1.4Gに比べて画角がやや広く、引けば広角的に使えます。そのため、35mmの必要性はほとんど感じません。ただし、フォーカスに関して癖が強く、手放しでは推薦しかねます。

書込番号:9859364

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5 私のAWARDS  

2009/07/15 21:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

びわ湖。

びわ湖。南国風に。

横レスすみません。

oxlifeさん、はじめまして、こんばんは。

建築物での素晴らしい作例、すごく参考になります。
このレンズの真骨頂を垣間見た感じがします。

当方、田舎暮らしのため、どうしても自然風景が主体となってしまってますが、
今度は建築物にもチャレンジしたくなりました、ありがとうございました!!

書込番号:9859797

ナイスクチコミ!1


oxlifeさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5 oxlife photography 

2009/09/05 04:44(1年以上前)

ヘビ1号さん、もう見ていらっしゃらないのでしょうが、少しスレッドをお借りします。

チョロぽんさん、はじめまして。あちこちで作品を拝見させていただいているので、私的には「はじめまして」という感じではないのですが…。

拙作をお褒めいただき、ありがとうございます。びわ湖のような雄大な自然が周囲にありませんので、人工物の撮影が多くなってしまいます。びわ湖の作品は、逆に、風景撮影における本レンズのお手本を見せていただいたおもいです。波が白く流れる一枚目のような写真は、特に好きです。NDフィルターを付けられないのは痛いですよね、このレンズ。

仕事にかまけてお礼が遅くなりましたこと、おわび申し上げます。これからも、よろしくお願いいたします。

書込番号:10102192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信22

お気に入りに追加

標準

前玉のフチに・・・

2009/06/25 21:30(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:48件 オレ目線 
機種不明
機種不明

ファーストショット

なんだこれ?

前職の会社から退職金が振り込まれたので、本日、D700と共にこのレンズを購入しました。
家まで我慢できずにニヤニヤしながら車の中で開梱し、埃が入らないようにビニール袋の中で14-24を装着。
いつも通ってる撮影ポイントでのファーストショットです。

やっぱりこのレンズは腕とセンスが試されますねぇ。まったく成ってません。
いろいろ覗きながら「うひょ〜!」とかボヤいてました。



ところで、このレンズをお持ちの方に伺いたいのですが、前玉のフチに写真のような「くぼみ」が有りました。
対角線上にあるネジ込みの切りかきとは別に、です。
なんと表現したら良いか分かりませんが、先端の丸いもので溶かしたようなくぼみです。
皆さんのにはありますか?

えぇ、撮影にはまっっっったく影響無いんですが、ちょっと気になったもので・・(^^;


書込番号:9756990

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/25 22:04(1年以上前)

ゆっきん.comさん 初めまして。

自分のにもありますよ。
何かは解りませんけど、、、

書込番号:9757201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 オレ目線 

2009/06/25 22:34(1年以上前)

山竹のD200さん、はじめまして。

おぉ、有りますか、何でしょうねぇ。
あからさまな跡だったので気になってました。

書込番号:9757424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/25 23:05(1年以上前)

私のものにもありました。
特に気にはなりませんが、何なんでしょうね。
製造過程でできるものなんでしょうけど。

それよりも、あらためて見てみるとキャップに幾つもの傷が…。
結構酷使してるからかなぁ。キャップはプラ製なので傷つきやすいですね。

書込番号:9757655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/06/26 11:53(1年以上前)

写真からしますと、2部品の回り止め熔着(溶着)でしょうか。

書込番号:9759676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/06/26 12:07(1年以上前)

ゆっきん.comさん


私の物にも付いています。。。
てっきりフードをはめる際に誤って傷つけたかと思っていました。。

書込番号:9759724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5 私のAWARDS  

2009/06/26 15:51(1年以上前)

機種不明

ゆっきん.comさん、はじめまして。

ご購入おめでとうございます。

私のにも付いています。
前玉レンズ面を手前に見て左側についています。
何の印なのかわかりませんが気にしてません。

書込番号:9760463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2009/06/26 19:44(1年以上前)

超広角14-24mmさんのお魚ではナイ、魚の目です。
素晴らしい描写のレンズです。

書込番号:9761306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 オレ目線 

2009/06/26 23:06(1年以上前)

どうやら皆さんのにも有るようですね。
製造工程で出来るものなんでしょうね。

それにしても(前にも書きましたが)このレンズ、被写体を選ぶと言うか、自分の技量がモロに写りに出るレンズです。
購入する時キタムラの店員に言われました。
「このレンズ、使いこなせる人少ないんですよね〜」って。
オレのことですね。そうですか。(^^;


それよりも、
D70→D200に買い換えた時、家族にバレませんでした。
D200→D300に買い換えた時、かろうじて(?)家族にはバレませんでした。
D300にD700を買い増したんですが、中1の娘にシャッター音でバレました。。。

じーっとカメラを見たあと、冷やかに見つめられ
「・・・ふーん、お母さんは知ってるの?」って。


奥さんに怒られるよりもある意味怖かったです。

書込番号:9762483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5 私のAWARDS  

2009/06/27 08:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

びわ湖、湖北。

D-51に当たる夕陽。

ゆっきん.comさん、おはようございます!!

> どうやら皆さんのにも有るようですね。
製造工程で出来るものなんでしょうね。

お気になられていたこと、解決されてよかったですね!!

>D70→D200に買い換えた時、家族にバレませんでした。
D200→D300に買い換えた時、かろうじて(?)家族にはバレませんでした。
D300にD700を買い増したんですが、中1の娘にシャッター音でバレました。。。

やはり皆さんもカメラやレンズを買い替える時は家族に内緒にされているんですね。
私はこのレンズを買った時だけ、嫁にバレました。不用意にレンズを向けてしまった
ため、異様な前玉の輝きに気づいてしまったみたいです、その後は大目玉を喰らいました(苦笑)。

ゆっきん.comさんの作例を見させていただいてもわかるとおり、このレンズは素晴らしいですね!!ではまた!!!

書込番号:9764036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/06/27 08:39(1年以上前)

機種不明

こんな時間の空が大好きです。

おはようございます。^^
確かに一発でばれてしまうレンズですね!(笑)
ただ我が家では、お互いの趣味には立ち入らないように紳士協定を暗黙のうちに。。。(笑)
ご旅行などをご一緒されるとイイかもしれません。^^

しかし、腕が伴わないとはいえ私にとっては最高の広角レンズですよ!^^

書込番号:9764124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/06/27 13:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

はじめまして^^
わたしもこのくぼみ、気になっていました。
みなさんのレンズにもあるんですね^^

わたしもD700と一緒に去年購入しました。
気持ちがよい描写力でお気に入りレンズです。

書込番号:9765252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/06/27 14:26(1年以上前)

書き忘れちゃいましたが、
写真はブログの中のものを使用したので、
Exif情報はありませんが、
D700でIso2000開放で撮影したものです。

書込番号:9765350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2009/06/27 21:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

八景水谷公園

水前寺公園

みなさん、こんばんは。

改めて、レンズの前から見てみました。。。

私のには、見当たりません(^^;(冗談)




有りますね!
でも、初めて正面からじっくり眺めさせていただきました(^^ゝ

書込番号:9767042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 オレ目線 

2009/06/28 00:20(1年以上前)

みなさんきれいな写真撮られますね〜、勉強になります。
今日もD700に付けてあーでもないこーでもないとシャッター切ってましたが、
いまだにココに載せられるような写真は撮れません。。。

撮ってて思ったんですけど、このレンズ、前玉が出てるので扱いに気を使いますねぇ。
今まで背面液晶で確認する時、どのレンズもフードを付けているので無意識にヒザの上にレンズを立てて載せポチポチ操作をしているのですが、このレンズではそうも行きません。
撮らない時はズーミングは最短(ワイド端)にする癖があるのですが、このレンズは最短にすると前玉が飛び出してくるのでチョイ不便。

かといってレンズキャップは中途半端に大きくてポッケに入らないし・・。

なんか良い方法は無いですかねぇ。
皆さんはどうしてますか?

書込番号:9768203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5 私のAWARDS  

2009/06/29 13:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D-51石炭庫と夕陽。

米原市、地蔵川に咲く梅花藻(ばいかも)。

パースが効いたボケも魅力ですね。

ゆっきん.comさん、こんにちは!!

> 撮らない時はズーミングは最短(ワイド端)にする癖があるのですが、このレンズは最短にすると前玉が飛び出してくるのでチョイ不便。

私は撮らないときは、常にキャップしています。レンズむき出しなのでゴッツンするのが
コワいのと、ホコリが着きやすい(そんな気がします)ので撮る時に外し、撮り終われば
キャップをかぶせてます。
撮る時にキャップをどうするか、ですよね。私は普段は斜めがけのカメラバッグを使って
おり、サイドのファスナーを開けっ放しにしているので、キャップはその中に入れてます。
夕日など急を急ぐ場合などは足元(かかとの上など)やズボンの後ろポッケに強引に
入れています。

飛び出した目玉のようなこのレンズの保護、レンズキャップの扱い方、苦労しますよね(笑)
このレンズをお使いの方々共通のお悩みだと思います。

いずれにしても、保護やキャップの取り扱いでお悩みするよりも、他メーカーのユーザー
の皆さんも羨む”世界一”のこのズームレンズを思いっきり使いましょう!!!

書込番号:9775706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5 私のAWARDS  

2009/06/29 13:16(1年以上前)

↑誤記訂正いたします。

かかとの上など→つま先の上など

何を勘違いしとるんでしょう、困ったもんですな(泣)、失礼いたしました。

書込番号:9775763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 オレ目線 

2009/06/29 22:00(1年以上前)

やっぱりこまめなキャップ、ですかね。

それとホコリ、確かに付きやすいような気がしますねぇ。
写りにはまったく影響ないのでしょうけど大枚叩いて買ったのでやっぱり気になってしまいます。
息で『フッ!』って吹き飛ばそうとすると小さな唾が飛んで「あ”〜っ!」ってなるし・・・(笑)



このレンズ専用のPLフィルター、発売してくれないかなぁ〜。
発売しても高いんだろうなぁ〜。

書込番号:9777906

ナイスクチコミ!0


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/30 17:59(1年以上前)

ズボンのポケットに入れたり、屈み込むときは地面に置いたり、バッグの中へ置いたりと所定まりません。

 先日、雨の中で使ったあと自分で拭くのが怖くてキタムラへ寄り、お掃除して貰いました。
(軟弱者です)

書込番号:9781823

ナイスクチコミ!0


Grifon_MGさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2009/06/30 21:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

関空シャトル

Abu Dhabi前首長肖像

Abu Dhabiの公園

Canada Lake Nippising

皆さん言うとおり、素晴らしいレンズではありますが、
構図を想像し実際撮ろうとしてもファインダーを覗くと
そのギャップに戸惑い躊躇する自分はまだまだこの
レンズに遊ばれていると言ったほうがよいかもしれません。

海外での仕事が多いため撮影の殆どが海外になり、この
重量級(笑)広角レンズを持参するものの上記理由により
なかなか出番が少なくお荷物と化してますが、頃合いを
見計らって(と言うよりも無理やり)使っております。

稚拙な写真ですがこのレンズを用いた自分の少ない作例
の中から紹介します。

ところでキャップの件ですが、まずほとんどの場合かばん
の中等、気にしないで突っ込んでます。
たまに、あれ?キャップどこやったかな…と探すことも。

ただ、自分の場合写真を撮りに行くという行為と同時に
買い物や知人に会うなどの四字を重ねるため、写真を撮る
時間以外はキャップをする程度です。

付けたり外したりということはあまりありません。

というよりも正確に言えば余り使わないので使うときは
その気になってるのでキャップは付けないと言ったほうが
いいかもしれません。

いいレンズは確かなので、もっと有効活用しなければと思って
いるのですがなかなか…と言ったところが本音です。

技量をもっと身につけねば!

書込番号:9782697

ナイスクチコミ!1


Grifon_MGさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2009/06/30 21:22(1年以上前)

>四字を重ねるため
ではなく、用事を重ねるため…でした、
すみません。

書込番号:9782839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 オレ目線 

2009/07/01 21:48(1年以上前)

海外での撮影羨ましいです。
色々な国での撮影はきっと楽しいでしょうね。
町並みの色使いなんかも違うようですし、被写体選びに困らないんじゃないかと思います。
写真を拝見してるとこのレンズの威力を十分発揮されていますね。
勉強なります。


ところで、海外などでD3+14-24mmで撮影してて『狙われる』とかないのでしょうか?(^^;
治安悪い所とかでは危ないと聞きますが?

書込番号:9788034

ナイスクチコミ!0


Grifon_MGさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2009/07/01 23:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

La Serenaという田舎町

早朝のSanitiago国際空港

自分は結構ガタイのいいほうで、今まで余り危ない思いを
したことがありません。

しかし昨年チリに行った際、田舎町での仕事を終え、
Vina del marという大きな町に移動し打ち合わせが翌日
のため少し街の写真でも撮ろうかと夕刻の(まだ明るいですが)
街に繰り出そうとしたところ、ホテルレセプションの女性に
『怪我をしたくなかったらそのカメラはここに預けていって
 ください』と言われました。

それに従ってカメラを預け、表に出たとたん子供たちに囲まれ
『Give me money!!』
とやられました。
もちろんお金なんて渡さず大声で蹴散らしましたけど…。

相手が子供だったから良かったのですが、大人数人に囲まれて
しかもでかいカメラを持っていたらとなるとどうなっていたか
は解りません。

以前ルーマニアでは知り合いの日本人が偽警官に偽札調査だと
の理由で現金を調べられた際手品のように高額紙幣だけ抜かれた
など身の回りでは結構危ない話もあります。

自分は運がいいだけなのかもしれませんが、用心深さ(しょっちゅう
後ろを振り向く)などしているので狙われにくいのも事実だと
思います。

写真は24-70ですが、数少ないチリでの表撮り(笑)写真の一部です。
スレ汚しになり申し訳ありません。

書込番号:9788849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

キャップについて

2009/06/01 06:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:295件

之から、ナノクリの14-24か24-70のどちらかを購入予定の者です。

14-24を使用の方にお聞き致します。


レンズが丸く飛び出ていますので他のレンズのようにレンズキャップは付けれないと思いますが保管や撮影の為に移動する際には、どのようにレンズを保護していますか?

又、同じナノクリレンズ同士でも14-24と24-70を比較した場合、焦点距離は当然違いますが、それ以外に写りとかに違いは有りますでしょうか?

書込番号:9634373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:295件

2009/06/01 06:49(1年以上前)

レスを書き込んだ後、ニコンダイレクトのホームページに行ったら被せ式という、14-24の専用キャップがレンズに付属しているようなのでキャップについての質問は解決しましたのでお答えして頂かなくても結構です。

書込番号:9634385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5 私のAWARDS  

2009/06/01 09:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

14-24mm

24-70mm

ティーゼルさん、おはようございます。

保護キャップのほうは解決されたんですね、おめでとうございます(笑)。
ちなみに私の場合、このレンズを装着中は出来るだけキャップをしています。
特にDX機とともに2台のカメラを担いで歩く時は”ゴッツン”してしまうと
パーですから(笑)、気をつけてくださいね!!

写りのほうは、D700で両方使っていますがあまり比較したことないですね。
両方とも用途がまったく違うものと認識していますので。
しいてあげれば、コントラストは24-70mmのほうが高いかな?と思うくらいです。
両方とも逆光(特に半逆光)にはめっぽう強いですが油断はなりません(笑)!
ヌケは両方ともいいと思います。
24mmの時は、皆さんもよく仰られていますが、私もこの14-24mmのほうが周辺部の
流れなどが少なくいいと思います。

用途が違うため、同じシチュエーションでの撮影ではないですが
拙い作例でよろしければJPEG撮って出しですがアップさせていただきますね。

書込番号:9634706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件

2009/06/01 09:51(1年以上前)

お答え有難うございます。

写真拝見させて頂きました!

どちらの写真の素晴らしい写真ですね。(私にもこんな素晴らしい写真が撮れるかな?)

尚、D3の掲示板にも質問してありますようにD700に14-24と24-70の両レンズを買うか又はD3にどちらか1本にするか迷い中なので、暫く考えてみたいと思います。

書込番号:9634786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/06/01 10:21(1年以上前)

こんにちは!^^


チョロぽんさんが殆ど書かれていますので、
大した追加の感想はありませんが、
私の撮影スタイルでは使う頻度は圧倒的に24-70が(FX移行に伴い)
多くなりました。便利です。。。

ただ、どのレンズもそうかもしれませんが、
ワイド端の方はどうしても甘めになるかと。。。
24ミリで比べれば私は14-24のほうが素晴らしいと思います。(作例がなくてすみません)

書込番号:9634868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/04 22:28(1年以上前)

14-24と24-70で悩むのはかなり珍しいと思います。
機材は必要に応じて買うのが普通で、必要がはっきりしていれば迷う2本ではないからです。
両方必要とする撮影スタイルなら、せいぜい順番で迷うだけです。

24-70は短焦点何本かでつないだほうが画質は良いと思いますが、14-24は短焦点より画質が良いです。いずれも個人的な感想です。

書込番号:9652081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:186件

2009/06/12 01:14(1年以上前)

14-24と24-70?

14-24は14ミリ域だけ使うために買っても損はない。
24-70はズームとして普段最高に使いやすいが、短焦点を捨ててまで買うズームではない
と説明すればだいたい分かるでしょうか?

書込番号:9686385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2009/06/22 14:43(1年以上前)

14-24mmのほうが価値は高い。
しかし、フィルターなどがつけられない。

ということで14-24お勧めです。

書込番号:9739983

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
ニコン

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

最安価格(税込):¥270,790発売日:2007年11月30日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDをお気に入り製品に追加する <1614

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング