AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥271,890

(前週比:+174円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥70,847 (16製品)


価格帯:¥271,890¥304,700 (29店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:14〜24mm 最大径x長さ:98x131.5mm 重量:970g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオークション

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDニコン

最安価格(税込):¥271,890 (前週比:+174円↑) 発売日:2007年11月30日

  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオークション

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

(2788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

虹の様なゴースト?が出ました!

2008/03/06 22:05(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:885件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5 チップの部屋 
機種不明
機種不明

皆様、こんばんは!


本日、念願の「AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED」を購入しました。


早速、受け取った帰り道で、太陽を画面にいれ撮影し帰宅後に見た所、表題にも書いている、虹の様なゴースト?が、右下に出ていました!
通常のゴーストは、評判どおり小さく少ないですが、虹の様なゴースト?は派手に?出ています。


皆さんのレンズや他の広角レンズも、こんな物なのでしょうか?
ご教授頂ければ、嬉しいです。

書込番号:7494615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/03/07 00:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

αビート660Gさん
こんばんは。

>皆さんのレンズや他の広角レンズも、こんな物なのでしょうか?

私のは古〜い PC Nikkor35mm 2.8 でゴーストも極めて少ないレンズですが、厳しい条件下では僅かに出ます。
AF-S 14〜24 はズームの割りには素晴らしい成績ではございませんか。

書込番号:7495575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:885件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5 チップの部屋 

2008/03/07 06:19(1年以上前)

ダイバスキ〜さん 、おはようございます!


早速、レスを頂きありがとうございます!


>私のは古〜い PC Nikkor35mm 2.8 でゴーストも極めて少ないレンズですが、厳しい条件下では僅かに出ます。

画像を拝見させて頂きました。ワンちゃんとトンボの競演が素敵ですね!
また、古いレンズとの事ですが、ほとんどゴーストが無く、優秀なレンズですね!


>AF-S 14〜24 はズームの割りには素晴らしい成績ではございませんか。

安心致しました。ありがとうございました。

書込番号:7496335

ナイスクチコミ!1


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/09 07:53(1年以上前)

αビート660Gさん

ご購入おめでとうございます。

以前、私がこの板にスレをたてさせていただいて、そこで「ゴースト、フリンジ、ゼロ!」
と書かせていただきました。
が、その後いろいろ逆光で撮影していますと、さすがにゼロではありませんでした。
すいません・・

全くでない状況もあれば、少し出てしまう場合もあるようです。

どんな場面で出て、どんな場面で出ないのかまでは分かりません。
下記にαビート660Gさんのような、小さな虹色のゴーストが出た例です。
http://www.pbase.com/naooooo/image/93771141
自転車の後ろタイヤの上部に、小さく出ています。

いずれにしても、これまでの超広角レンズと比較して、
かなり優秀に補正されていることは確かです。

書込番号:7506616

ナイスクチコミ!2


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/09 08:01(1年以上前)

連投すいません。

それと、非常にアナログ的で初歩的なことですが、このレンズの前玉非常に汚れやすいです。
油分やほこりなどが付いて、ゴーストのように写り込む場合もありますので、撮るまえに自分は確認するようにしています。

ご参考まで・・に。

書込番号:7506641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:885件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5 チップの部屋 

2008/03/09 08:12(1年以上前)

Naoooooさん おはようございます!


レス頂き有難うございます!
何時も、素敵な写真を拝見させて頂いております。


>以前、私がこの板にスレをたてさせていただいて、そこで「ゴースト、フリンジ、ゼロ!」
と書かせていただきました。
が、その後いろいろ逆光で撮影していますと、さすがにゼロではありませんでした。
すいません・・

仰るとおり「ゼロ」ではありませんが、ズームレンズとしては、ゴースト等が、劇的に少ない優秀なレンズには違いないと思いますので、後は撮影者の技量次第ですね。(汗)


>全くでない状況もあれば、少し出てしまう場合もあるようです。
どんな場面で出て、どんな場面で出ないのかまでは分かりません。
自転車の後ろタイヤの上部に、小さく出ています。
いずれにしても、これまでの超広角レンズと比較して、
かなり優秀に補正されていることは確かです。


画像、有難うございます。
これで、自分の個体だけの症状でない事が分かり「ホッ」としました。

書込番号:7506662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5 チップの部屋 

2008/03/09 08:32(1年以上前)

Naoooooさんへ


>それと、非常にアナログ的で初歩的なことですが、このレンズの前玉非常に汚れやすいです。
油分やほこりなどが付いて、ゴーストのように写り込む場合もありますので、撮るまえに自分は確認するようにしています。


購入後の第一印象?は、レンズの前玉の大きさと、ゴミの付着の多さでした。(笑)
ゴミが写りこむ事までは、気が回りませんでしたので、教えて頂き有難うございます。


当レンズの特徴で、印象的な大きな前玉ですが、その為、保護フィルターが取付不可で、取り回しの際に、どうしても大きく露出した前玉を気にしてしまうので、ゴミの付着のしやすさとあわせて、唯一の欠点かもしれませんね。

書込番号:7506719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/09 13:13(1年以上前)

私も同じゴーストにかなり悩まされていますw
今の季節で言うと、AM10:00頃位の位置にある太陽の日差しに対して
垂直に広角側で撮ろうとすると、出る傾向が多いような気がします。
午後もまた然りでしょうか。
構図やシチュエーションの関係もあり、
なかなか技量だけでカバーできない所がなんとも歯がゆいですが、
どれほどいいレンズであっても万能ではないと言う事でしょうね。
まあ当たり前ですがw

書込番号:7507715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:885件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5 チップの部屋 

2008/03/09 18:50(1年以上前)

ヘタレなおっさんさん 、レスを頂きありがとうございます。


>私も同じゴーストにかなり悩まされていますw

レンズは、「AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED」でしょうか?
他のレンズでも出るのかもきになります。


>今の季節で言うと、AM10:00頃位の位置にある太陽の日差しに対して
垂直に広角側で撮ろうとすると、出る傾向が多いような気がします。
午後もまた然りでしょうか。

私の場合は、午後、3時頃だったと思いますので、原因は太陽との角度でしょうか?


>構図やシチュエーションの関係もあり、
なかなか技量だけでカバーできない所がなんとも歯がゆいですが、
どれほどいいレンズであっても万能ではないと言う事でしょうね。
まあ当たり前ですがw

そうですね!頻繁に出るようでしたら困りますが、太陽を入れる構図も普通のレンズでは、あまり撮りませんので、私は、気にしないことにします。

書込番号:7509049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/12 10:09(1年以上前)

αビート660Gさん
その通りです。AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED での撮影時に出る事があります。
私の場合は2月末辺りの太陽の位置で午前9-10時辺りによく出たと記憶していますので、
午後3時辺りも反対側で同じような条件かもしれませんね。
原因はヘタレは私には知る術もありませんがw、レンズの形状と光の角度の
問題かなとは思います。ただ、広角側で出たとしても、焦点距離を24mmに近づけて行けば
殆どの場合解消するので、それほど深刻な問題だとは思っていません。
たいていの場合、足や構図の変更で何とかなるズーム範囲の短さのおかげですがw

書込番号:7521708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5 チップの部屋 

2008/03/12 22:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

ヘタレなおっさんさん、ご回答ありがとうございます。


本日、純正の17−35mmF2.8と、同じ様な条件で、撮り比べてみました。

結果は、普通のゴーストの出方は、14−24が、やはり圧倒的に少なかったです。

虹状のゴーストは、14−24は、14mm域よりは減りましたが、薄く出ました。
17−35は、殆ど?出ていないようです。

この結果から推測すると、ヘタレなおっさんさんも仰られている様に、レンズ前面の形状が関係するのかもしれませんね。

一つ気に掛かった事は、同じカメラを使用し、同じ感度で同じシャッタースピードで同じ絞りでの撮影でしたが、画像の明るさに差が有ったことです。完璧に同一でのフレーミングでは有りませんが、差が大きな気がしました。

書込番号:7524265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:885件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5 チップの部屋 

2008/03/12 22:24(1年以上前)

連続でスミマセン。

画像の説明が抜けていました。
左の画像の使用レンズが、14−24で17mm域
右の画像の使用レンズが、17−35で17mm域です。

手持ちで、急いで撮影しましたので、傾きや手ブレがあると思いますが、お許しください。
両方のレンズ比較の参考にでもなればと思います。

撮り比べて感じた、レンズの使用感ですが、大きいと思っていた17−35が軽く小さく感じました。(笑)
14−24は、かなりフロントヘビーですが、D3に装着しての使用では重量バランスが良く、また、途中がスリムな為、意外とホールディングしやすかったです。

書込番号:7524343

ナイスクチコミ!0


一谷さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/25 10:26(1年以上前)

αビート660Gさま

投稿画像をクリックして他にも疑問を持っているユーザーが居る事が解りました。
私と同様の(私の方が少し酷そうですが)スペクトル状のゴーストが確認できますね。
ただ余りにも個体差が有りすぎますね、20万円もするレンズなのに・・・。
私の感情としては、
書込みをして頂いている方レベルのレンズで有って欲しかった・・と思ってしまいます。

書込番号:8986753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/01/25 10:55(1年以上前)

>ただ余りにも個体差が有りすぎますね、20万円もするレンズなのに・・・。
私の感情としては、
書込みをして頂いている方レベルのレンズで有って欲しかった・・と思ってしまいます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511872/SortID=8981192/ImageID=206795/
これは、F2.8(絞り開放)の1/1500、ISO200

http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511872/SortID=7494615/ImageID=21139/
こちらは、F11の1/500、ISO200

太陽の明るさが同じだとして露出が2.5段違うのでゴーストイメージも強さが違います。
また、絞り開放だとゴーストイメージが広がります。
そういう意味での個体差は無いと思いますよ。
こちらのスレッドの問題ですよね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8981192/

書込番号:8986879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:885件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5 チップの部屋 

2009/01/29 05:35(1年以上前)

皆様、おはようございます!

一谷さんへ

はじめまして、レス頂き、有難うございます。

>私と同様の(私の方が少し酷そうですが)スペクトル状のゴーストが確認できますね。
ただ余りにも個体差が有りすぎますね、20万円もするレンズなのに・・・。


私も初めはびっくりして当スレを立ち上げましたが、皆さんも同じ現象が出るようですので、当レンズの特徴??なのでしょうね。(笑)

難しい事は分かりませんが、特徴的な張り出している前玉とナノクリの相乗効果で発生する独特のゴーストかな?と自分的に勝手に解釈しました。

それでも、通常のゴーストやフレアは皆無に等しいほど発生しませんので、単焦点レンズを含めてもいまだ最高のレンズだと思います。


kuma_san_A1さんへ

レスを有難うございます。

難しい事はわかりませんので、解説やフォローはお任せいたします。(汗)

今後ともご教授よろしくお願い致します。m(..)m

書込番号:9006678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

D80とのバランス

2008/03/05 21:53(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:32件

広角レンズが欲しくて購入を検討しています。
D80に装着を考えていますが、相性、バランスはいかがでしょうか?
ちょっと、スペックからしても頭でっかちですかね?
将来、FX購入まで考えていますがD80では…ちょっと、ですかね。
また同時にAF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G(IF) も検討しています。
どなたか、ご意見よろしくお願いします。

書込番号:7489960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2008/03/05 22:21(1年以上前)

14-24は正直アンバランスですね。
12-24の方がピッタリと思いますが、FXフォーマットを「しっかり」見据えておられるのなら、あえて行くのもありかと思います。
FXがいつになるか判らないなら、無理に行かない方が良いかもしれません。

書込番号:7490156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2008/03/05 22:22(1年以上前)

こんばんは。D300とのバランス(大きさ/重さ)は悪くはないかと思いますが、
D80では多少レンズヘビーな感じでしょうね。ただ、
>将来、FX購入まで考えていますが
という事で、ワイド単18mm(FXフォーマット換算)まで不必要であれば、
最初から、AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G EDを選ばれた方がよいかと思います。

書込番号:7490168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/03/05 22:40(1年以上前)

ROLEチカさん、Digic信者になりそう_χさん
早い返信ありがとうございます。やはりD80には少し無理がありそうですね。
次期購入予定、D300後継機がFXであるかも確定していないですし、現状ではまだDXレンズでおさまってもいいように思えてきました。
もう少し、保留ですね。
D80にピッタリな広角ズームありましたら紹介お願いいたします。

書込番号:7490316

ナイスクチコミ!0


4-70-200さん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/06 08:52(1年以上前)

自分は先日14-28を購入しました。
メインにはD300をしようしていますが、D40Xにもこいつを装着して楽しんでいます。

よくレンズとボディーのバランスを考えてる方がいらっしゃいますが、ある目的で何かを撮る為には、当然それに見合ったレンズが必要になりますよね。VR18-200位の大きさのレンズで開放F値が2.8の魚眼から500mmまでカバーできるレンズがあれば、それ1本でおおよその欲求を満たしてはくれるでしょうが、残念ながらそんなレンズは存在しないですからね・・・
D40Xに14-28を装着すると大木に蝉が留まっているみたいになってしまいますが、それはこのレンズで撮りたい物があるから仕方のない事だと思っています。大きさを比較する物が周りに無ければ、D300に328を着けてる感じでしょうか・・・328を着けてフロントヘビーにならないボディーなんてありませんよね?

だからバランスなんて考えないでご購入下さい。バランス以上にこのレンズがもたらしてくれる世界は素晴らしいものと自分は考えます。
ちなみに、D300+MB-D10+エネループ8本でもこのレンズを着けるとお辞儀をしてしまいますよ〜〜〜

書込番号:7491919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

建築写真でお使いの方いますか?

2008/02/13 15:38(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

スレ主 z−400FXさん
クチコミ投稿数:147件

とても評判がいい超広角レンズですね。歪曲収差が少し出るようですが、どのくらい出るのでしょうか?どなたか14mm付近で建物を真正面から撮影した画像をお持ちの方、いらっしゃったら補正なしの画像を是非見せて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:7385361

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽひおさん
クチコミ投稿数:20件

2008/02/17 13:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

Peninshula Hotel 1

Peninsula Hotel 2

z−400FXさん

レスが付かないようなので、私は建築写真は撮りませんが、
ご参考までに2枚貼り付けます。
Lightroomで現像しています。彩度のみ多少アップしています。
手持ちで適当に撮影しただけですので水平が厳密には出ていないなど
あると思いますがご容赦下さい。

書込番号:7404861

ナイスクチコミ!0


スレ主 z−400FXさん
クチコミ投稿数:147件

2008/02/27 15:50(1年以上前)

ぽぴおさん

レスありがとうございます。すぐに返したつもりで送れてませんでした。
このレンズの購入をきめました。フジヤカメラが安いようなので買いに行ってきます。

書込番号:7455093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

標準

フィルター付けれますか?

2008/02/09 12:31(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:16件

最近始めた初心者です。風景撮影用にこのレンズの購入を考えているのですが、フィルターは普通に取り付けれますか?風景を撮りたいのでPLフィルターをつけて撮影したいのですが…。

書込番号:7363708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/02/09 12:38(1年以上前)

私はまだ持っていないのですが、このレンズの形を見れば
容易に想像できます。

レンズの前にフィルターは付けられません。
フード一体型ですから。

例えフードが無くても、魚眼レンズのように前玉が丸く
浮き出していますから、物理的に付かないでしょう。

書込番号:7363731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/02/09 12:40(1年以上前)

念のためにニコンのHPを見てみましたが、ちゃんと取り付け不可と
書いてあります。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/wide/af-s_14-24mmf28g_ed.htm

書込番号:7363746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2008/02/09 12:55(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます。前には付けられないんですねぇ。レンズの真ん中に付けられる?タイプもあるって話を聞いたことがあるのですが、それも無理なんでしょうか?
最近を始めてPLフィルターを付けたときの海や空の青さにハマってしまったんですが、このレンズではそれらは撮れませんか?空の青さを求めるならフィルターを付けられる17-55o28の方がいいんでしょうか?
初心者質問でスイマセン。

書込番号:7363798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/02/09 18:05(1年以上前)

≫デコッパチさん

ニコンのHPの仕様を確認されてはいかがでしょうか。

再掲載
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/wide/af-s_14-24mmf28g_ed.htm

フィルター取り付け不可となっています。

> 空の青さを求めるならフィルターを付けられる17-55o28の方がいいんでしょうか?

空の青さは、PLフィルタ効果の要素だけとは限りません。
なので、どちらが良いかといわれても難しいですね。
画角も、違う2本ですから。

どなたか、空を良く撮られる方のレスを待ちましょう、ごめんなさい。

ただ、言えるのは、このレンズはFXフォーマットで使ってこそ、真価を
発揮できると思います。

書込番号:7364989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/09 21:15(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/nik/index.htm

↑ こんなのもありますので。海や空の青を再現するのは多分何とかなるのではと。

 それとアンダー目に撮って空/海の青を出すとか。

 さすがに水面の反射除去とかはこのレンズでは難しいと思いますが・・・。

 でもこのレンズのパースペクティブはすごいですよ。湾曲も少しだけ(でも見れば分かりますが)でこの画角はすごいです。

書込番号:7365977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2008/02/11 07:34(1年以上前)

おはようございます。

すでに、じょばんにさんが回答されてますが、
フィルターは取付け不可です。

大口径の望遠レンズには、手前の細い部分に差込式で可能な構造になっているものもありますが、
このレンズにはそれも見当たりません(^^;

そろそろ、じょばんにさんのお手元にも届くのではないでしょか?(^_^;)☆\(- - )

書込番号:7373552

ナイスクチコミ!0


小舞子さん
クチコミ投稿数:1645件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2008/02/12 22:11(1年以上前)

みなさぁ^〜ん
こんばんはぁ^^〜☆

フィルタ〜 の ことなのですけど
たぶん 発売まえ に
銀座の SC で お話し を きいたのです

もし レンズに きずが ついたら
交換に いっぱい おかね かかるのですか。。。

☆交換すれば かかりますが、レンズの表面は
たしょうの きずでは なにも もんだいない くらい
しっかり コーティング されてるから
あんしん して つかって ください
だから フィルタ〜は 必要ないのです☆

わたし・・・
くわしい こと わからないから
ふぅ^〜ん そうなのね
そう おもったのです。。。

でも これって ほんとなのか
よく よくわからないので
まちがってたら ごめんなさい。。。ね(=°ω°=)

あと・・・
この14〜24なのですが^
footworkerさん ちゃびん2さん
もち Naoooooさん の 
すてき☆な おしゃしん を 拝見して
父が 購入する ことに したのですo(^o^)o

でも・・・
にゅうか まち みたいです。。。(=_=;)

いっしょうけんめい べんきょうして
アップ できるように がんばるので
よろしく おねがいします。。。ね☆(〃⌒ー⌒〃)∫゛☆


書込番号:7382234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/02/13 16:12(1年以上前)

≫小舞子さん

保護フィルターの事をおしゃってますか?
多分、そうでしょうけど。

フィルターは、保護フィルターだけではないんです (^^;

デコッパチさんは、PLフィルターを使いたいと言っておられます。
ちょっと、的外れでした (^^;


しかし・・・
もう少し漢字を使って頂かないと、日本語として読みにくいです。

書込番号:7385465

ナイスクチコミ!4


小舞子さん
クチコミ投稿数:1645件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2008/02/13 18:20(1年以上前)

じょばんにさぁ^〜ん
はじめまして・・・
ほんとに ごめんなさい。。。

いつか じょばんにさん に 怒られてしまう
そんな 気が してました
わたし それを 一番 気にして いたのです
これから 気をつけますので じょばんにさん ゆるしてください
ごめんなさい

>フィルターは、保護フィルターだけではないんです
はぁ〜ぃ☆
フィルター は 詳しくないけど 
あとPLは 使ってないけど 
違いは しってるけど・・・
でも・・・
間違いですね
デコッパチさん ごめんなさい

もっと ちゃんと お勉強 しないと
みなさん に また 怒られてしまう
どうしよう。。。

じょばんにさん
D3 を 買って 女性だから と 言われないように
一生懸命に 勉強 してるのです
5月に 大学のときから 仲良しの お友達
結婚式があって
わたし・・・ 
撮影してほしい と お友達から お願いされています
素敵な おもいで を プレゼントしたいので
もっと じょうずに ならないと

じょばんにさん みなさん に お話しを 伺いたいことも 
たくさん あるので
わたし 気を つけますので これからも
書き込み しても いいでしょうか・・・

ごめんなさい
反省しています

書込番号:7385905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/13 18:55(1年以上前)

小舞子さん

 大丈夫ですよ、私を除いた、じょばんにさんを始め、D3ユーザーの方は紳士ですので。

 色々といいことも聞けるいい板だと思います。

 14-24 2.8もご購入されるとのこと。D3は結婚式でも最強のカメラだと思います。頑張って下さい。

書込番号:7386060

ナイスクチコミ!2


小舞子さん
クチコミ投稿数:1645件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2008/02/13 20:27(1年以上前)

ridinghorseさぁ^〜ん
こんばんはぁ^。。。o(^o^)o

温かい その お返事を いただいて
とっても 感謝します
ありがとう ございます☆m(_ _)m☆
ridinghorseさん
とっても 優しいかた なのです。。。ね☆
うれしい なぁ^〜♪

わたし・・・
じょばんにさん に とっても 酷いこと
言ってしまった・・・ (;_;)
じょばんにさん が わたしに 優しく
お話し してくれてるのに
じょばんにさん
ほんとに 酷いこと いってしまって
ごめんなさい。。。(´・ω・`)

これからも 教えてください。。。ね!☆


ridinghorseさぁ^〜ん
14〜24は 父のですけど
5月の 結婚式(札幌です)には 24〜70といっしょに
札幌に 持っていきまぁ^〜す

その前に 勉強して わからない事があったら
D3 に スレをしますので
いろいろ 教えてください。。。ね☆(=⌒ー⌒=)☆ 

D3+14〜24 と 24〜70の 初めての アップは
その後に しますからね。。。ヾ(^▽^)ノ 


書込番号:7386449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/02/14 03:37(1年以上前)

≫小舞子さん

> 怒られてしまう

いえいえ、怒ったんじゃありませんから (^^;

小舞子さんは、ちょっと色の違うキャラですから、これからも
色々と出没してください。

ただ、ほとんど「ひらがな」だと、非常に読みにくいので・・・
他のみなさんも、読む気がしなくなるんじゃないかと。

折角書き込まれたのに、読んで貰えないと悲しいですからね (^^

書込番号:7388647

ナイスクチコミ!3


小舞子さん
クチコミ投稿数:1645件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2008/02/14 06:59(1年以上前)

じょばんにさぁ^ん
おはよう ございまぁ^〜す(=⌒ー⌒=) 

>ただ、ほとんど「ひらがな」だと・・・

はぁ^〜ぃ☆
わかりましたぁ^〜o(^o^)o
みなさん に ちゃんと 読んで
頂けるように しまぁ^〜す。。。ε=ヾ(*~▽~)ノ

ありがとう ございました☆m(_ _)m☆

いってきまぁ^〜す。。。(@^O^@)

書込番号:7388794

ナイスクチコミ!1


328GTSさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/23 23:29(1年以上前)

 >さすがに水面の反射除去とかはこのレンズでは難しいと思いますが・・・。

そこなんですよね!確かに空や水の青さは何とかなりそうですが、(後処理で)

このレンズでPLフィルター使用のような水の中の魚や海豚をどうしたら写せるのか・・・どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

ゼラチンでは無理ですよねぇ!

書込番号:7437449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2008/02/25 13:25(1年以上前)

残念ながらゼラチンも無理ですね(--;

DX12-24mmには、フィルターが着けられますが。。。
私は、ドナドナしました。





書込番号:7444991

ナイスクチコミ!0


328GTSさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/25 14:51(1年以上前)

footworkerさん

ありがとうございます、やっぱりですね!遠景、風景のみと割り切るしかないですね。

書込番号:7445227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/02/28 12:37(1年以上前)

皆さま返信ありがとうございます。やはりフィルターが付かないのは痛いので購入は見送ります。PLフィルターはやはり付けたいですし、高価なレンズを常時保護無しで使うのは私は出来ません。このレンズの逆光耐性等非常に魅力的だったのですが残念です。
色々勉強した結果トキナーの124か新発売の116にしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:7459194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/22 12:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

順光

逆光

デコッパチさん、こんにちは。
 もう、ご覧になってないでしょうか。今初めて拝見したもので・・・
確かに、このレンズはフィルターは前付け、差し込みとも使えませんね。
これはちょっと残念ですね。色フィルターはデジタル処理できますから我慢できますが・・・。

 私も躊躇したのですが、しかし、キヤノンの新型14mm単焦点やニコンの単焦点との描写比べを見て、驚愕し、PLフィルター使えないのを差し引いても価値あるレンズだと思いました。
 ちなみに、超広角にはレンズプロテクタ等はつけない、というのが私などの古い人間の常識ですね。つけると、私の周囲の人間は、超広角はより斜めに入射する光を使うからなのでしょうか、画質劣化が看過できないので「おまえ、変だよ。」と私に言ってきます。

 私は、20mm未満では、PLフィルターは偏光ムラができるので使っていませんでした。今の、薄型デジタル対応だと大丈夫なのかもしれませんが。

一応、このレンズの順光と逆光の作例をアップしておきます。町を歩いていて何気なく撮ったもので、色だけ参考にして下さい。

Nikon D3の、私の風景用カスタムピクチャー・コントロールでJPEGの撮って出し、そのまんまです。「このレンズはすごい!」というのが、30年写真を撮ってきた私の感想です。
偏光フィルターが無くても結構それらしいでしょ?(笑)

なお、RAWでCapture NXのポイント・コントロールで結構調整がききますね。

書込番号:7708132

ナイスクチコミ!1


exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/01 20:21(1年以上前)

こんなのがありますね。
199ドルもするしフィルター径145mmなのでフィルターの入手も難しそうですが。
http://fotodioxpro.com/index.php/fotodiox-pro-filter-adapter-145mm-for-af-s-nikkor-14-24mm-f-2-8g-ed-nikon-lens-filter-adapter-lens-cap-only.html

書込番号:15834873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/03/02 00:29(1年以上前)

サードパーティーの製品で、装備出来るもの、あるようですよ。

流璃の料理人さん、呼ばれてますよ。(記憶で書いているので、ハンドルネーム、間違っていたら、ごめんなさい。)

書込番号:15836110

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信32

お気に入りに追加

標準

ニコン14−24とシグマ12−24

2007/12/23 12:33(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

みなさんこんにちは。

ご質問です。
当方、D3購入して超広角レンズを思案しております。
現在14mmf/2.8単焦点を持っているのですが、パープルフリンジが結構
頻繁に発生することを懸念しております。

先日、某カメラショップで、新しいニコン14−24を自前のD3に装着させてもらい、
10枚ほど試写させてもらいました。
データを持ち帰りPCモニタで見ますと、これまでのレンズであれば絶対パープルフリンジが大量発生するであろう環境を撮ったのですが、なんと・・・ひとつも出ていないことに驚いた次第です。

それからこのレンズに非常に興味を惹かれています。

しかし価格が価格・・
そこでシグマ12−24も考慮に入れて考えたいのですが、どなたかこの2つのフリンジを比較された方はいらっしゃいますでしょうか?
ニコン14−24は倍率収差も良好なのは実体験済みなのですが、特には色収差においてのシグマ12−24との比較を知りたいです。

よろしくお願いします。


書込番号:7150943

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:213件

2007/12/28 22:44(1年以上前)

Naoooooさん、はじめまして。No name Kievと申します。
ホームページ拝見させて頂きました。すばらしいお写真の数々、ありがとうございます。

「α」で「シグマ12-24mm」を使っています。
「ニコン14-24mm」は持っていないので比較はできませんが、「シグマ12-24mm」は単純に良いレンズだと思います。
「コンタックスディスタゴン18mmF4」を「α」に改造して使っていますが、「シグマ」遜色無いと思います。あまり参考にならないかとは思いますが画像の「建築物」、「シグマ」を使っています。
6〜7万円で買えるはずですし、買って後悔することはないと思います。
主観ですが、「シグマ」を実際に使っての感想です。

書込番号:7175029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/12/28 23:52(1年以上前)

Naoooooさん こんばんは
14mm f/2.8単焦点と、ニコン18−35mm f/3.5-4.5Dはワタシの処にもありますので
14mmがご不満なのは痛いほど解ります。開放F値で使わざるを得ない取材以外ニコンは使っておりません。シグマの方が良いです。DXフォーマットでワタシがトキナー12-24を使う理由は中心部に関してはトキナーの方が解像力が高いことと色描写の好みと幾分小型で有ると言うことぐらいです。ときなーは周辺で流れますがシグマは流れません。まだニコンの14-24のナノクリスタルコートレンズは使っておりませんがVR105mmから想像してナノレンズのヌケは良いはずだと思います。
しかしワタシみたいなドキュメンタリーフォトではなくフォトイラストレーターとして優れた画像処理を為さるNaoooooさんでしたら、シグマで充分行けるのではないかと思いますよ。
シグマの前玉の形状はトテモ逆光耐性が悪そうに見えますが、ワタシは使ってみて逆光耐性は強いレンズだと感じております。広角12-24mm郡の中でしたらシグマが最も良いかなと思っております。

書込番号:7175389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2007/12/28 23:57(1年以上前)

すみません。重要なことを忘れていました。
私の「建築物」の写真は「α7D」なのでAPS-Cサイズです。
Naoooooさんは「D3」ですのでFXサイズでの話しですよね。

でも「パープルフリンジ」についてはAPS-CもFXも同じと考えてよいのでしょうか?
だとしたら、「シグマ12-24mm」+「α7D」で「パープルリンジ」の発生を見たことはありません。「パープルフリンジ」がフィルムでも発生するのかはわかりませんが、「シグマ12-24mm」+「α9」+「ネガorポジ」でも「パープルフリンジ」を見たことはありません。
「シグマ12-24mm」は色収差においてかなり良好に補正されていると思います。

私はあまり詳しくないというか気にしないので、念のたねに確認させていただきますが、「パープルフリンジ」は空に接する細かい枝などが、紫に変色している、ということですよね。間違っていたらすみません。

それと私が「シグマ12-24mm」は良い、と思う理由に「ディストーション」をほとんど感じさせない、ということがあります。フルサイズ(フィルム)で12mm域で撮影しても、直線は直線として気持ちよくのびます。
フィルムで12mm域で撮影すると被写体によっては(草地など)周辺というか四隅がすこし流れます。
ですが被写体によっては(建築物など)四隅の流れもほとんど感じないこともあります。

文章が長くなってしまいましたが、そのような理由で「シグマ12-24mm」は良いレンズだと思います。

書込番号:7175416

ナイスクチコミ!1


スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

2007/12/29 06:02(1年以上前)

No name Kievさん
はじめまして。

情報ありがとうございます。No name Kievさんはとてもシグマ12−24を気に入っていらっしゃるご様子ですね。確かに自分的にも非常に存在が気になるレンズです。

価格の大きな違いから、ニコン純正とシグマを比較すること自体おかしいのかもしれないこの二つのレンズが、実際には比較ができて、しかもある点においてはシグマの方が優秀と言える部分があること自体すごかったりします。
となりますと、コストパフォーマンス的には非常に優秀なレンズですね。
それともニコンが高すぎるのか・・・!?
しかしニコン純正がこの値段であれば、本来全てにおいて圧倒的にシグマ12−24を上回っていなければ、値段的な価値がなくなってしまいます。

FXとAPS−Cにおいて、パープルフリンジの発生は大差ないと思います。
しかしレンズ周辺においては、FXの方がさらに厳しくなりますね。
COMS(CCD)センサーとフィルムにおいては、決定的にパーフルフリンジ発生の差があります。
これはレンズから入射してきた光が、撮像素子表面で反射をする差がフィルムとセンサーでは大きいところです。

>>「パープルフリンジ」は空に接する細かい枝などが、紫に変色している、ということですよね。

そうです。その通りです。しかし自分はもっと厳しい環境(分かりやすく例えますと、夜間撮影での写真の一部に入り込む、電灯や蛍光灯など)で撮影する際に、モロにパ−プルフリンジが発生します。それもふと〜いヤツです。
これは広角レンズの特性、上仕方のない事かと思っていましたが、ニコン14−24はこれがゼロだったことに驚いた次第です。
しかしこれはレンズが素晴らしいのか、EXSPEEDが素晴らしいのかが、今のところ分かっておりません。
ですので、シグマ12−24を同じ環境下で一度試写してみることが一番だと思っております。


GasGas PROさん 

続けてのレスありがとうございます。

ニコン14mm f/2.8単焦点を購入して撮影したときは、何とも値段のわりにがっかりさせられたレンズでした。まあ、それからずっと使っていくうちになぁなぁになった部分もありますが(笑)。

RAW現像を行う際、なるべく少ない調整ですませることが自分のやり方です。
撮影時に、最終的な画に近づけて撮っておきたいのです。
昨今のカメラは非常に優秀になってきておりますので、多少のフィルターワークなどを行うだけで、撮影時にかなり自分のイメージに近い写真が撮れます。

しかしパープルフリンジにおいては、一旦出てしまったものは自分の経験からはソフト等で完全に消すことはできないです。(私の技術不足もあると思いますが。)
細いものなら何とかなりますが、太〜〜いのがでてしまうと、現像ソフトでどうこうできる範囲ではなくなります。
こうなりますと、自分の意図する撮影の部分が、ちょっと違った事になってしまいます。

これまで光の具合や、構図、その他含めて「おおーこれいいねー」という一枚が、パープルフリンジの発生によって、ボツになったことが何度もありますし。。


と、まあ私のグチを言っても仕方ないですね・・
お話それましたが。。

シグマ12−24の周辺の流れ、ディスとーションなどは優秀のようですね。
問題は倍率色収差・・
ご使用されている方で、良いと言う方もいれば、パープルフリンジ、ゴースト、フレア、盛大に発生しますという方もいらっしゃいます。
さらに自分がニコン14−24試写したときの強烈な良さが、どうしても印象として強く残っているのも事実です。。

しかしレンズ自体の倍率色収差はシグマの方が優秀であり、EXSPEED(or C-NX)での収差補正も働くという情報も・・

迷います。

スイマセン・・



書込番号:7176164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2007/12/29 19:13(1年以上前)

Naoooooさん、こんばんは。
実は私も「シグマ12-24」と「ニコン14-24」を比べて、「シグマ12-24」がどれだけがんばれるか、気にしていました。

α7D+シグマ12-24の画像をアルバムにアップしました。全てJPEGの撮って出し、ノーレタッチです。
夜間の長時間露光では、紫色のゴーストのようなものがけっこう出ていました。これは「パープルフリンジ」と関係があるのでしょうか?
また太陽の方向に向けて撮ったものには、7色の光が出ています。

もし役に立つようでしたら、パープルフリンジやゴーストについて等、確認して頂ければ幸いです。

>厳しい環境(分かりやすく例えますと、夜間撮影での写真の一部に入り込む、電灯や蛍光灯など)で撮影する際に、モロにパ−プルフリンジが発生します。それもふと〜いヤツです。

どんなものか作例を示して頂けると、こちらでも実験ができるかもしれません。
よろしくお願い致します。

書込番号:7178620

ナイスクチコミ!1


スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

2007/12/30 10:18(1年以上前)

No name Kievさん

サンプルのご呈示ありがとうございました。
拝見させていただきました。
その他のお写真も、非常に奇麗に撮っていらっしゃいますね。感動いたしました。

シグマ12−24のパープルフリンジ対策は、優秀のようですね。
ニコン14mm f/2.8よりも優秀だと思います。
非常にシグマレンズに食指が動き出します。

>>どんなものか作例を示して頂けると、こちらでも実験ができるかもしれません。

確かにそうなのですが、失敗しているものをネットで公開することは、ちょっと懸念するところがございまして。。
申し訳ないです。
しかし、今回No name Kievさんにご呈示いただいたサンプルが、おかげ様でとても参考になりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:7181216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2007/12/30 14:08(1年以上前)

Naoooooさん、こんにちは。

シグマ12-24mmの画像がお役に立てたようで、こちらも嬉しく思います。
それとパープルフリンジ作例の件、了解いたしました。

>シグマ12−24のパープルフリンジ対策は、優秀のようですね。
そうでしたか、広角はシグマの得意分野のようです。

私の写真についてはお恥ずかしい限りです。ですがそのように言って頂けるととても嬉しいです。ありがとうございます。

書込番号:7181962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/30 16:05(1年以上前)

Naoooooさん、こんにちは。

自宅前で簡単なんですが、12-24mmで撮ってみました。
設定はデフォルトのスタンダードで何もせずにRAWからJPEG変換したものです。
フォーカスはすべての画面中央で絞りの違いだけ、フリンジがでやすいよう逆光で輝度差をつけてみました。
オマケに14mmF2.8も入れてあります。

書込番号:7182308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/30 16:35(1年以上前)

あっ! すみません。
画像はアルバムの最後です。
それと14/2.8はシグマレンズです。

書込番号:7182390

ナイスクチコミ!1


スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

2007/12/30 17:40(1年以上前)

がんばれ!トキナーさん

こんにちは。作例ありがとうございます。
ほんとフリンジ補正優秀ですね。フレアはこの撮影状況ではまあ仕方がないとして、
電線や木の葉と空の境界線あたり、フリンジ出ていそうで、、、粘っています。
解像度はややニコンのレンズに劣りますが、お値段からしてシグマ12−24はお買い得ですね。

しかしそんな事よりも、その他の作品群、再度拝見させていただきました。
女性らしい柔らかな色使いが、見ていて心温まります。
相変わらず素晴らしい作品作りをされていますね。
また、がんばれ!トキナーさんに昆虫を撮らせたら天下一品ですね。
来年も、是非!がんばって良い作品を撮ってください。

書込番号:7182605

ナイスクチコミ!1


スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

2007/12/30 17:47(1年以上前)

がんばれ!トキナーさん

上記の表現に失礼なところがございました。

>解像度はややニコンのレンズに劣りますが

自分で撮り比べたわけでもないのに、この表現は失礼いたしました。
「私の感覚上、ニコンのレンズよりもやや解像度が少ないようにも思われます。」に、訂正させてください。


書込番号:7182630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2007/12/30 19:53(1年以上前)

がんばれ!トキナーさん、こんばんは。No name Kievと申します。

お写真拝見させていただきました。
その美しさに圧倒されました。ありがとうございます。

そうなると、ソニー(ミノルタ)の「STF」気になりませんか?
私は持っていませんが、紅葉や花を「STF」で撮りたいと常々思っていて、いずれ購入しようと考えています。

書込番号:7183122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/31 00:44(1年以上前)

Naoooooさんほどの方に誉めていただけると本当に嬉しく感じます。
Naoooooさんの一枚から写真から伝わる表現力はいつも感動して理想とも思っています。
これからも頑張りましょうと言いたいところですが、この価格板は最近めっきりカメラ機材としての良悪を判断する傾向が強くなってしまい、このような書き込みもタブー気味となってしまい残念です。
道具は抜きして、いつか写真としてNaoooooさんと話をしてみたいものです。

「>自分で撮り比べたわけでもないのに、この表現は失礼いたしました。
いえ、本当のことですから気になさらないでください。
12-24mmはやはり12mmの画角に魅力がないと最新のデジタル一眼用設計されたレンズには敵いません。
この先、D3の高画素機を視野を入れているようでしたら、12-24mmと14-24mmの画質差は大きくなりますのでF2.8通しの14-24mmは値段だけの価値はあると思えます。

No name Kievさん、はじまして、こんばんは。
No name Kievさんも凄いですね。
奥行き感と立体感は真似して見習うべきものが多数ありました。
いつしか機会がありましたら、ご教授お願いしたいものです。

>そうなると、ソニー(ミノルタ)の「STF」気になりませんか?
STFと85mmF1.4は調べたことはありますね。
でもマウント違いから、忘れようとしました(笑)。

書込番号:7184563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2007/12/31 14:38(1年以上前)

がんばれ!トキナーさん、こんにちは。
写真を見て頂き、ありがとうございます。

>奥行き感と立体感
これは「α7D」と「αスイートD」の絵作りのおかげです。
あと、レンズの力もあるかもしれません。
ヤシコンツァイスを「αマウント」に改造して使っています。相性はなかなか良いようです。

>STF、マウント違いから、忘れようとしました(笑)。
私は、「ディスタゴン35mmF1.4のボケがあるからSTFはいらないんだ!」と自分に言い聞かせています。今のところは。

年末年始、何かとお忙しいことと思います。
がんばれ!トキナーさん、Naoooooさんをはじめ皆様、良い新年をお迎え下さい。

書込番号:7186486

ナイスクチコミ!0


スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

2008/01/12 22:24(1年以上前)

少し時間が経ちましたが、皆さんにはお世話になりましたので、ご報告です。

あれからいろいろ悩んだあげく、結果的にはAi AF 14mm f/2.8を里子に出し、
ニコン14−24の購入に至りました。
まだネットでポチッただけで、手元には届いてはおりませんが、数日後に届きます。

決定打は解像度でした。
各収差補正はシグマ12−24も優秀であるのは理解したのですが、がんばれトキナーさんはじめ、皆さんが見せてくださったサンプルなどで、解像度の差が非常に気になりはじめ、その後自身でいろいろ調べた結果、解像度に関しては結構な差があったためです。

今後デジタルカメラの高画素化は否めませんので、どうせ買うなら最初から高解像度のレンズを・・・と思った為です。
まあ、あとAi AF14mmが、思っていたより良い値がついたこともありますが。


ということになっております。皆様ご教示ありがとうございました。
ご報告まで。

書込番号:7238554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/01/12 23:59(1年以上前)

Naoooooさん
14-24mmナノレンズで正解だと思います。
色収差はボディが自動修正してくれますしね。ナノコートが解像力(描写力)をかなり底上げしていると思います。先のことを考えますとレンズとPCのポテンシャルは現時点で手に入る最高峰をねらうのがベストと思います。まずは一件落着にお祝い申し上げます。

書込番号:7239126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2008/01/13 08:41(1年以上前)

Naoooooさん
14〜24oのご購入おめでとうございます(^^ゝ
ますます、すばらしい写真が生まれそうですね!!

私は(どうでもいいことですが)、逆にD3キャンセルです。。
初志貫徹となります(^^;

書込番号:7240195

ナイスクチコミ!0


スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

2008/01/13 11:31(1年以上前)

GasGas PROさん

>>14-24mmナノレンズで正解だと思います。

ありがとうございます。
きつい出費でしたが、そのように言っていただけると、間違っていなかったのだなと思えます。
今後の高画素化に備えて、先々に結局買い直しを強いられるのであれば、
一回の買い物で済ますようにしました。


footworkerさん

D3キャンセルですか。
D3X発表の噂が来月などという噂も、チラホラ出てますし、それも一案かと思います。。
これが本当であれば、自分が予想していたより随分早いな・・という印象です。

まあ、どの道D3Xが出ても、当分私は手を出せないと思います。

書込番号:7240664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2008/01/14 21:43(1年以上前)

Naoooooさん、こんばんは。
ニコン14−24のご購入、おめでとうございます。
悔いの残らない選択をされたと思います。
やはり最終的には自分の目、というかフィーリングですよね。

書込番号:7247709

ナイスクチコミ!0


スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

2008/01/15 14:30(1年以上前)

No name Kievさん

ありがとうございます。
いろいろとサンプルをご提示いていただきましたが、
結果こういうこととなりました。

本来シグマ12−24を購入しようと、その描写はどうなのか・・
という心積もりでいましたので、かなりイタイ出費となりました。

まあ、、、、、買っちまったものは仕方が無いっ!
ということで、長くこのレンズと付き合っていこうと思います。

しかしあれですね・・一度APS−Cシステムを組んでしまいますと、
135システムに戻すには、カメラメーカーを入れ替えるのと、ほぼ同じような
出費になりますよ。。トホホです。

書込番号:7250215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ズームリングの動き

2007/12/05 01:15(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

スレ主 mtamさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。(初めての書き込みになります。)

今回このレンズの購入を考えていまして、昨日展示品を私物のD200にて使わせていただきました。

その際ズームリングを操作した時にゴリゴリ?とした感じがあったのですが、既にお持ちの方や触った事がある方の感想を教えてください。よろしくお願いします。

(もしかしたら、私が使った個体だけかもしれないので)

書込番号:7071377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2007/12/05 06:46(1年以上前)

おはようございます。

改めてズームリングを操作してみましたが、特に違和感はないですよ。
24〜70mmとほぼ同じ長さですが、両方のズームリング操作感に差異はありません。

書込番号:7071770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2007/12/05 13:16(1年以上前)

適度に負荷が掛り使いやすいです スムーズで音とか気になりません。高級感ある感触です。

気になるのは むき出しのレンズ(;_;) 

食事してるとき子供に写真撮るぞ チーズ(*^_^*)と 言った瞬間 わーい(^o^) その瞬間手に持っていたコップの中の水がレンズにバシャ(;_;) 水でよかった クワバラクワバラ 

フィルターが有ればなぁ−−−−−(^_^;)

書込番号:7072610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2007/12/05 16:14(1年以上前)

>ちゃびん2さん
とんだ災難?でしたね。
今後は、酔った状態での使用はお控え下さい?(^_^;)☆\(- - )

防塵・防滴性能なので、大丈夫だったはずですが。。。

書込番号:7073017

ナイスクチコミ!0


ak.powderさん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/05 17:36(1年以上前)

音が確かに高級な?ゴリゴリという音の感じに聞こえなくもないですが
動き自体に全く問題なく、それが逆に適度なトルク感にも感じます。

このレンズの作品、D3のパンフレットのISO6400のアイスホッケー写真が
ガッツリ脳裏に焼き付いて、それが最終的な購入の理由になりました。
あの写真、強烈です。

書込番号:7073294

ナイスクチコミ!0


スレ主 mtamさん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/06 02:03(1年以上前)

footworkerさん
ちゃびん2さん
ak.powderさん

早速の返信どうもありがとうございます。
基本的には大丈夫のようですね。ひとまず安心です。(私が使わせてもらった物の調子が悪かったのかもしれません)

footworkerさん、24-70の方のズームリングも調べていただきありがとうございます。ゆくゆくは狙っていきたいレンズなのでこういった情報はありがたいです。

ちゃびん2さん、やっぱりフィルターが無い分そういった事はある意味さけられないですね。放送用ワイドレンズの様に超ど級のフィルターがあれば最高なのですが、、、それにしてもあの前玉は圧巻です。

ak.powderさん、私も同じくあのアイスホッケー等のすばらしい写真を見てほしいーとおもっていました!あれはすごいですよねー。レンズもさることながらあれでISO6400だなんて。。


しかし、今回D200につけた感じだとやっぱり21-36ぐらいの普通の広角になってしまいカタログ等の強烈な絵にはなりそうもありませんでして、、、本当はD3の様なFXフォーマットで真価を発揮するのでしょう。(他の人の実写を見てさらにそう思う)

本当はD3が買えればいいのでしょうがちょうど20万円ぐらいしか無いので、相談に乗っていただいて申し訳ないと思ていますが、今回はコシナさんのzeiss28/2と85/1.4の方にしてしまいそうです。(これもフルサイズでないと使いにくいですが、、)

書込番号:7075894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
ニコン

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

最安価格(税込):¥271,890発売日:2007年11月30日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDをお気に入り製品に追加する <1615

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング