AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥271,890

(前週比:+174円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥70,847 (16製品)


価格帯:¥271,890¥304,700 (29店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:14〜24mm 最大径x長さ:98x131.5mm 重量:970g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオークション

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDニコン

最安価格(税込):¥271,890 (前週比:+174円↑) 発売日:2007年11月30日

  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオークション

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

(2788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:4件

カメラはD60とD90を使っています、レンズはVR16−85、VRの70−300.85D1.4
60.2,8を使っています初心者です、ほとんどは花、鳥、ですが、1番撮りたいのは風景です、先月閉山近い上高地に行って思いきり撮りまくりました、望遠で撮るのも迫力がある写真が撮れて満足ですが、広角の広がりのある写真を撮りたいのですが、VR16-85でも良いと思うのですが、たとえば山と空の広がりのある写真を撮るのに、このレンズは良いでしょうか?

書込番号:8761519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/10 09:56(1年以上前)

カメラがDXフォーマットのカメラをお使いですから、
このレンズの本当の広さは写せません。

DX用のもっと広いレンズにするか、将来のFX機購入を
見据えて、このレンズを買っておくか。

とりあえずなら、DX用の超広角レンズが良いと思います。

書込番号:8761618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/10 14:40(1年以上前)

フルサイズで使う予定が無いのなら、トキナーの12-24ぐらいがいいと思います。

http://kakaku.com/item/10506012044/

書込番号:8762442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/10 19:39(1年以上前)

今フルサイズ機の購入はD700が欲しいのですが、未定です、やはりこのレンズはフルサイズ機でないともったいないのですね、ありがとうございました、購入はフルサイズ機の購入時に考えます、DX用の超広角レンズと教えて頂いたトキナーレンズについて調べてみたいと思います、広い風景の撮影に適したレンズを考えているので、また質問しますので、お手数ですが、また教えて下さい、ありがとうございます。

書込番号:8763451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

AFS1424

2008/11/03 18:57(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

スレ主 T.Watanabeさん
クチコミ投稿数:217件

付属のレンズキャップ「AFS1424」について教えてください。

 フードの先端内側にキャップ用の溝があるのでしょうか、それともフード部の外径にあわせてキャップが作られており、摩擦で着脱するキャップなのでしょうか(キャップ自体がお櫃のような形)?

 いやー、イッちゃいそうだなー、このレンズ。ゲテモノなのか化け物なのか、私には化け物に思えてきました。

 使いこなす自信はないものの、「東京を写すレンズ」、「都市を写すレンズ」としてこれに変わるレンズはないなー。このレンズにしか撮れないシチュエーションを夢想しています。

書込番号:8591563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/03 19:21(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/accessory/cap/index.htm#lc-14-24

かぶせ式レンズキャップが付属しているようです。

書込番号:8591681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2008/11/03 21:19(1年以上前)

じじかめさんが回答なさっている通り、「かぶせ式」ですよ。

いわば、DXFisheye10.5mmF2.8Gについてるキャップの超大型サイズ版です。



書込番号:8592353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2008/11/03 21:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

T.Watanabeさん 
こんばんは

こんな感じですが・・・
私はまだまだ使いこなせていませんが、とても素晴らしいレンズです。
もっと腕を磨きたいと思っています。

大きさと、前玉が少し気になりますが(大きくて塵が付きやすい)、それ以外は何も問題はありません
どうぞいっちゃって下さい!

書込番号:8592552

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Watanabeさん
クチコミ投稿数:217件

2008/11/03 23:17(1年以上前)

 あー、なるほど。写真を付けていただいてありがとうございました。お櫃型でフードの外側から覆うわけですね。プラスチック製でしょうか?

 フードを外した際のやり場に困りそうですね。

 こんなの(http://shop.nikon-image.com/front/Product120807863.do)いいかも。丸められそうで。

書込番号:8593128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2008/11/04 13:44(1年以上前)

こんにちは 

付属のレンズキャップは ただフタしてるだけって感じです、フタを持って危うくレンズを落としそうになったことが度々あります(>_<) ニコンさん これだけ改良して(^_^;) レンズ性能は抜群です(*^_^*)

このレンズで撮ったもの
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1151281&un=126674

≫としてこれに変わるレンズはないなー
これなんかお勧めします PC-E NIKKOR 24mm F3.5D ED
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1159228&un=126674

書込番号:8595073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2008/11/04 18:12(1年以上前)

T.Watanabeさん,
>こんなの(http://shop.nikon-image.com/front/Produ
ct120807863.do)いいかも。丸められそうで。

やめた方が良いかもです。
ワイ端時にレンズは一番繰り出されるのですが固定フードから1センチ程度の所までレンズがきます。
ご紹介のフードですとレンズ前面をこする状態になり、レンズ面が傷だらけになると思われます。

書込番号:8595792

ナイスクチコミ!2


スレ主 T.Watanabeさん
クチコミ投稿数:217件

2008/11/04 21:52(1年以上前)

 ちゃびん2さん、こんにちは。

 アオリレンズ?私には豚に真珠ですよ。いくら何でも買えません。

 wildnatureさん、どうもです。

 そうか、前群繰り出しってことですよね。余計な物買わなくて済みそうです。でも、24-70/F2.8G EDなら使えそう。まあ、巨大なフードが更に肥大化するだけ?プロテクターにはなっても、面倒で使わないかな?

 物欲を刺激されたのがD700完全ガイド(実にお粗末な編集)に掲載されていた山岳写真の8ページ。こんなおあつらえ向きなシーンにそう簡単にお目にかかれるものではないですが。

 24-70/F2.8G EDのワイド端はかなりタルですので、積極的に使う気にはなれませんね。そう言い聞かせてこのレンズを買う動機を高めています。

書込番号:8596831

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Watanabeさん
クチコミ投稿数:217件

2008/11/06 00:00(1年以上前)

 皆さん、どうも。

 本日、無事身請けして参りました。

 念には念を入れて、ニコンダイレクトでスペアのレンズキャップも買ってしまいました。MILLETとのダブルネーム三脚ケースも衝動買いしたのですが、こちらはデカ過ぎて銭失いの好例かも。

 処女航海は先ですが、D700にAF-S14-24を付けっぱなしで東京を写したいと思います。

 ホールディングバランスは慣性モーメントが働くのか、非常にいい塩梅です。

 けっこうタルが残っているのですね。驚異的に少ないという言葉を過信していました。

 今の物欲はAF-S14-24に似合う三脚へと移りつつあります。身長181cmある自分にはベルボンの545Lに梅本製作所の自由雲台がいいかも。お金かかるなー。

書込番号:8602020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/11/16 11:24(1年以上前)

私もこのレンズ、欲しいな〜欲しいな〜…と思っています。

以前の仕事場で“共有レンズ”としてAiAF Nikkor ED 14mm F2.8Dが置いてありました。
当時はD1用に、少しでもワイド側をカバーするためにと、使っていたのです。
(大抵はAi AF-S Zoom-Nikkor ED 17-35mm F2.8D(IF)でカバーできていました)

ですが、たまにF5に装着しては眺めていた14mmのあの世界が今でも忘れられません。

それが今やズームレンズで買えるんですもんね〜…

D3購入以来、また2.8ズームレンズを買い直しているのですが、このレンズもずっと購入予定リストから外せないままでいます。

だいぶ早いですが、年内最後のレンズ購入になってしまうかもしれません。

書込番号:8647960

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Watanabeさん
クチコミ投稿数:217件

2008/11/16 22:09(1年以上前)

 京京都都さん、こんにちは。

 なかなか時間が無く、納得のいく撮影が出来ておりませんが、私は購入して幸せになれました。一番大きいのは撮影に対するモチベーションがあがったこと。これにつきます。高いお金を出して苦労して買ったのだから、ものにしてやろうというモチベーションです。休みの日に惰眠をむさぼるというのが減りました。

 まだ描写についてとやかく言えるほど撮影できておりませんが、24-70と同様シャープで線の細い現代的レンズの最右翼といったところでしょうか?ただ、歪曲収差はゼロではありません。色収差は非常に少ないと思います。

 それとデジタル一眼の限界を思い知らされるレンズでもあると思います。やはり白トビするときは、レンズに解像力があってもどうにもなりません。シャドー側以上にレタッチしても駄目なときは駄目ですね。

 目下の悩みは、レンズ、付属のケース共々あまりにも巨大でバッグの中でのスペースファクターが悪いことでしょうか。レンズを裸でバッグに入れるにしても、円錐率(?)が高いレンズなのでどうしてもゴロゴロしやすいです。緩衝性はそれほどでもなくていいので、Nikonにはこのレンズ専用の巾着型CL-****ケースを作って欲しいです。実現性は低いでしょうが。

 ホールド感は非常にいいです。ただし、撮影が終了した後のヘビー感は、やはりこたえますね。1,000gのレンズが軽いわけがないですから。

 D700同様、なりふり構わぬキャッシュバックがレンズにも範囲が広がって安く購入できるといいですね。これからボーナスシーズンに突入しますし、この不景気で放っておけば売上が低迷するのは明らかですから。

私も17-35を所有しています。これまた威張れるほど使いこなしていませんが。

 14-24にしか撮れない被写体・シーン・シチュエーションは必ずあります。それに価値を見いだせるのであれば是非購入してください。

書込番号:8650570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/11/16 22:37(1年以上前)

T.Watanabeさん

はじめまして!^^
いいレンズですよねぇ〜。
私はD300で贅沢にも使わせていただいております。
傍目には巨砲レンズに見えるようですが、装着して持っているほうは
案外そうでもないですよね!^^

ところで、三脚ですが…。
小生もどうしようかと物色中です。
footworkerさんは将来のFXにも備えて、雲台は最低でもベルボン PH-275、
三脚は出来ればジッツオの3型、最低でもジッツオ GT2540をと仰っておられます。
小生もそろそろと。
ジッツオは軽くても安定感があり非常に使い易いです。
何度も買い直すことのないようにしたいですね!^^

書込番号:8650762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/11/16 22:57(1年以上前)

T.Watanabeさま、

私のつまらない独り言のような、クチコミとは到底言えないような、書き込みにお返事くださって、ありがとうございました。

DXフォーマットの時はよく
「あ〜、あともうちょっと広いレンズがあったらなぁ…」
なんて思うことも多々あったのですが、FXフォーマットに24-70があれば十分なはずなのに、
それでもなおこのレンズが非常に魅力的に私にはうつってしまいます。

私も購入しましたら、T.Watanabeさまのおっしゃる「ものにしてやろうというモチベーション」を見習って、このレンズをフル活用したいです!!

大きさ・重さは確かに気になるところですが、幸いカメラバッグにはまだゆとりがあるのでなんと収まってくれそうです。

キャッシュバック、私もぜひそうなってくれたらいいなぁと思っています。
ただ、もしニコンがレンズにもキャッシュバックなどのキャンペーンを行うとしても、
もっと広いユーザーが付いている汎用レンズにするでしょうね(^^;
もっともそちらの方が、これからカメラを始めるという方々が購入機種をニコンに選ぶ要因にもなりえるますし、ニコン・ユーザーがさらに増えるなら、そちらのほうが結果的にはいいのかもしれませんね♪

以前は17-35を持っていたのですが、すでに手放してしまっていまして、私の手持ちレンズの広角側が24mmまでしかないというのも、このレンズを購入したい理由でもあります。

今日、明日というわけにはいきませんが、来月あたま(いやいや今月内??)、には買うと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。



書込番号:8650886

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Watanabeさん
クチコミ投稿数:217件

2008/11/16 23:32(1年以上前)

 タミン7155さん、こんにちは。

 実は三脚はベルボン645L、545Lと立て続けに購入してしまったのです。両方ともいい三脚です。

 GITZOは1349を10年くらい前に購入し、メイン三脚で使用しておりましたが、私も寄る年波で雲台込みで3kg以上の三脚はきつくなってきました。あの頃のGITZOが一番良かった。

 代理店の変更、マンフロット傘下になってからのGITZOはもはやフラッグシップブランドとしての威光を失ったというのが持論です。

 どう考えても、そして夏期以前の円安・ドルユーロ高傾向を考慮したとしてもGITZOの値付けは常軌を逸している、日本の消費者をあまりにもなめ腐っている感が拭えません。

 SLIKやベルボンでさえ、企画・設計は日本で生産は中国やタイランドという実態ですが、545Lも645Lも良くできています。クランプ式でナット式しか使ったことの無かった自分には抵抗感がありましたけれど。

 ここで発言すべきことではありませんが、自由雲台派の私は梅本製作所(http://umemoto.ecnet.jp/)の自由雲台をそれぞれの三脚にあてがっています。

 工作精度、適正価格、今や珍しくなった「Made in Japan」の誇り、これまたどれをとってもすばらしい出来です。日本の町工場の粋が凝縮されています。

 昨日、久しぶりにアルカスイスのB-1の手入れをしていたのですが、この雲台は頻繁にカメラ・レンズの方向性を変える撮影にはあまり向いていないなーと思いました。半固定の上でヘビー級の長玉を微動だにさせないという使用にこそむいておりますが、皆さんベタボメするほど汎用性の高い雲台ではないですね。私はそう思います。

書込番号:8651116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2008/11/17 00:37(1年以上前)

機種不明

私もD300で使用している口です。

まだまだ初心者ですが、このレンズを装着すると、気合が入ると言うか、スイッチが入ると言うか…?
(21mm〜36mm相当ですが)
撮影時には殆ど大きさも重さも気になりませんが、撮影後は我に返って、大きさ重さを感じる次第です。

数日前、天気が良かったので近くの公園で撮影した1枚です。

書込番号:8651552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/11/17 06:53(1年以上前)

T.Watanabeさん

私のようなど素人が生意気な書き方をいたしまして、
まずお詫び申し上げます。
T.Watanabeさんのようなキャリアの方にすみません。

しかし、今のジッツオはそうなんですか。
私も各メーカの三脚を扱ってみて、やはりこれかな???と思っていたものですから、
結構驚きました。
貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:8652087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

保管はどうされているのでしょう?

2008/10/01 16:32(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:104件

今月海外に行く予定があるので、なんとしてもそれまでにはと思い
注文してしまいました。
なのでまだ現物は手元には無いのですが。

皆様のレンズの保管についてお聞きしたくスレ立てました。

私の住んでいる街は山国なので、海からは遠く、比較的湿度も低い土地柄です
しかしながら、今年の天候など、長雨であったり温暖化の影響で暑かったり
寒かったりと・・・

今まで、レンズにカビなど生やした事はありませんが、そろそろ防湿庫など
必要なのかと考えているところです。

私にとっては超高額レンズ大切にと考えております。

参考程度に皆様の保管をどのようにされているのかご教示宜しくお願いします。

書込番号:8440040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/01 18:16(1年以上前)

その辺に転がっていますが、

>超高額レンズ大切にと考えております。

なら、防湿庫に防かび剤と共に入れておかれるのがいいかと。

書込番号:8440344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/10/01 18:19(1年以上前)

≫時間厳守さん

今まで色んな書込みを見てきますと、人それぞれです (^^;

防湿庫で保管
防湿BOX(湿度計付きの箱)で保管
風通しの良い所に置いているだけ

などなど、さまざまです。

やはり、御心配であれば防湿庫が安心かもしれませんね。
それでも失敗があるそうなので、頻繁に使うのが一番だと
いうのが、良く出てくる話です。

書込番号:8440355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/10/01 18:22(1年以上前)

追伸:

こんな事はしておられないと思いますが、カメラバッグに入れたまま保管
というのは、良くある話の中では最悪の部類に入ると思います。

書込番号:8440368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/10/01 19:53(1年以上前)

  ・カメラ機材に関して、私は最終的には、防湿庫ご推奨。
  ・しかも、過信は禁物。湿度制御部品のトラブルも。
  ・防湿庫の部屋に温度湿度計を設置。その差を常時監視。
  ・トラブルと対策の体験談は、HPの機材のNo.43ご参照。
  ・考え方はひとさまざまですのでご自身でご判断を。

書込番号:8440752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2008/10/01 23:04(1年以上前)

ヨドバシで買った湿度計付きの防湿ケース¥2.980-
に100均で買った押入れ用除湿剤で
湿度計は見る見る下がっていきますよん♪

書込番号:8441903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2008/10/02 09:10(1年以上前)

ぼくちゃん.さん
まったく同じで、私もその辺に転がっちゃっておりまして、なんとかしなくてはと(^_^;)

じょばんにさん 
的確な返答恐縮です、私の場合撮影してきて本体はバックから取り出して現像しますが
レンズはそのままっての多いです。 大いに反省しなくてはですね〜
やっぱ防湿庫買うべきですね。

輝峰(きほう)さん
HP拝見させていただきました、防湿庫関連以外も参考になることが多く
これからもちょくちょくお邪魔させていただきますので宜しくです(^_^;)

☆じん☆さん
実は私もそれと同様のもの持っています
が、入れっぱなしになったり、出しっぱなしになったりケースって
出し入れが面倒というか、狭い部屋の中で居心地がなかなか悪そうな感じで
結局棚上げ状態です。

やっぱ防湿庫ってもんですね〜(^_^)

書込番号:8443375

ナイスクチコミ!0


pasukaruさん
クチコミ投稿数:53件

2008/10/04 23:01(1年以上前)

よど○しのお店で聞きましたが、あまり乾燥してもだめらしい。40-60%がちょうどよいとのこと。私は3000円で買った防湿ボックス。現在普通に乾燥剤を入れて30%!!(乾燥しているためか??)
結構理想の湿度を保つのは至難の業。皆様どうやってますか?

書込番号:8455333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/10/05 07:57(1年以上前)

pasukaruさん そしてアドバイスをいただきました皆様

昨日 14-24を貰い受けにキタムラに行き
ついでに東洋リビングのオートクリーンドライED-132CDAを
注文してきました(*^_^*)

店員さんと話していて、やはりこのレンズは、前玉が出ていることや
保護フィルターをつけられない事からも
保管には気をつけたいですよね〜との話
この店員さんも、同じ東洋リビング使っていて
まったく問題なく管理できてますとの談

選択肢はあまり無いようですね。


というわけで、いろいろとありがとうございました。

書込番号:8456834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2008/10/07 08:06(1年以上前)

時間厳守さん

良かったですね、防湿庫が正解だと思います。
電気代は1日1円?とかで、自動で湿度を保ちますから安心ですね。

ただ。。。空いてるところを埋めようかという物欲にご用心下さい(^^;
(かといって小さめがいいということでもないのですが)

書込番号:8466877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/10/07 08:31(1年以上前)

footworkerさん

どうもです(^_^)
ホンと悩みましたが、いつも行くキタムラに大きさを特定できるモデルが
置いてあり、ちょうど良い大きさの物を購入しました。
まだ届かないのですが〜

一応 現在の機材×3倍くらいは大丈夫なものを買いましたので
煩悩の赴くままに(無理)

気をつけながら使いたいと思います。

書込番号:8466937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ズーム時にガタつきが。。。。。

2008/08/28 00:25(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
いつも楽しく拝見させて頂いております。

このレンズを使用していて、ちょっと気になることがあり、
同じレンズを使用されている方にお伺いしたく、書き込みを
させて頂きました。

ズームリングをワイド端方向に回し、直ぐにテレ端方向に切り替えして回した時に、
ガタつきを感じます。(中のレンズがガタつくように感じます。)
逆の方向、つまり、テレ端方向に回し、直ぐにワイド端方向に切り替えして回した時には、
ガタつきがありません。
(ズームリングそのものは、非常にスムースに回ります。)

両方向ともガタつくのであれば、遊びが大きいのかと考えるのですが、
片方向だけでガタつくため、もしや、前玉が巨大なこのレンズの特徴なのかと、
既にご使用になられている方に、ご質問させて頂いた次第です。
このような現象は、ありませんでしょうか?

もし、私の個体だけの問題であれば、SCに行こうと考えております。
宜しくお願い致します。

書込番号:8263852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2008/08/28 00:53(1年以上前)

テレ端、ワイ端とも多少の遊びはありますね。
まぁ、気になるならば点検してもらうのが一番ですが
手で感じるレベルまでガタつきがあった場合、
影響が画像に出ると思いますよ。

書込番号:8264008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/08/28 08:06(1年以上前)

wildnature さん

ありがとうございます。
テレ端方向に回した時だけ、明らかに手にコツンという
感触があるので、やはり、見てもらった方がよさそうですね。

しかし、何で片方向だけなんだろう。。。。。

写りに影響は感じないのですが、微妙にズームを調整しようと
した時にテレ端方向だけなんか違和感を感じるんです。

書込番号:8264742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2008/08/28 17:02(1年以上前)

初めまして

このレンズ発売されて1年たってないので 全てのレンズが保証期間内なので、違和感が有ればSC直行が良いと思います。

おかしい、違和感が など感じられるなら 見てもらった方が気分的に楽です、悩んで使うより気分良く使いたいものです(*^_^*)

自分は、速攻SCです 

書込番号:8266408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/08/28 22:09(1年以上前)

ちゃぴん2さん

はじめまして。
ありがとうございます。

苦労してそろえた宝物だけに、少々、自分自身が過敏になり過ぎていないかと、
慎重に構えてしまいましたが、おっしゃるとおりですね。

仕事の都合で直ぐには行けないのですが、来週にはSCに持ち込もうと
思います。
原因がわかりましたら、また報告させて頂きます。

書込番号:8267781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2008/08/28 22:40(1年以上前)

じろうパパさん
こんばんは

>苦労してそろえた宝物だけに、少々、自分自身が過敏になり過ぎていないかと、
その気持ち分かります。

前玉が大きく重いからだと思いますが、カメラを下向きにしてテレ側にズームすると重くなり、上向きだと軽いです。逆に下向きにしてワイド側にズームすると軽くなります。
最初は自分のレンズだけがこうなるのかと心配しました。

ズームリングの遊びは少しだけあると思いますが、中のレンズがガタつくように感じた事はありません。
私も出来るだけ早くSCに行かれたほうが良いと思います。

書込番号:8267997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/08/29 01:35(1年以上前)

いさはんさん

はじめまして。

> ズームリングの遊びは少しだけあると思いますが、中のレンズがガタつくように感じた事はありません。

ありがとうございます。やはりそうですか。

24−70も所有しているのですが、このナノクリ シリーズになってから、
高級オーディオのつまみを回した時のような、何ともいえない心地良い
ズームリングのフィーリングを感じます。このため、余計に記載の症状を気にさせます。
早く直して、本当の満足感を得たいです。

書込番号:8268938

ナイスクチコミ!0


ysan01さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/13 12:36(1年以上前)

こんにちは。
D3にこの14−24と24−70をつけて使ってます。

>ズームリングをワイド端方向に回し、直ぐにテレ端方向に切り替えして回した時に、
>ガタつきを感じます。(中のレンズがガタつくように感じます。)

言われたように両方ともやってみましたが、がた、遊び等は全くなく
非常に緻密なものがびっしり詰まってるような、トルク感を感じます。

ただ、ゆっくりまわすとトルクがかかってきますが、
早くすっとまわすと、軽く回る感触が有るのでそのことを
言われているのでしょうか?

以前、17−55/2.8、28−70/2.8も使ってましたが。
それらと比べても、今回のナノクリ仕様になってからは、
工作精度が上がったようなそんな感じがします。



書込番号:8342304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/09/14 21:51(1年以上前)

ysan01さん、そして、先日レスを頂いた皆様、
お蔭様で本日、今回の件が自分の中でスッキリ致しましたので、ご報告致します。

あの後、SCに持ち込み、受付の裏にいる技術者の方にも現象を確認頂き、
結局、修理センター送りとなっておりました。
そして、今週末、ようやく戻ってきたのですが、結果は「機構上のもので、
これ以上調整はできません。」という内容でした。
なんとなく、こういう結末になるのではないかと予感はあったのですが、
持ち込んだSCでは現象確認済みとなっていただけに、少々ガッカリして
おりました。

昨晩、ysan01さんのレスを拝見し、もう一度自分のレンズを確認していると
あることに気付きました。
ズームリングを回さなくても、前玉を上下するだけで、中のレンズ群が
カタンと手に伝わる位、微妙に動いているのです。
(私のレンズもズームリングそのものは、ほとんど遊びはないようでした。)

これが原因か? で本日、再度SCに行ってきました。
今回は、状況を伝えると共に、SCにある同じレンズとの比較も
お願いしました。(もちろん多少の個体差がある事は承知のうえで。)

すると、私のレンズはむしろ現象が少なく、SCのレンズの方が
手に伝わる感覚がハッキリと大きいとういう結果でした。
更に、SCの方が気付かれたのですが、レンズのどの面を上にして前玉を
上下するかによって、中のレンズ群が動く場所と動かない場所がありました。
ちょうどカメラに装着した時に上にくる位置で、前玉を上下させると一番
コツンと感じるようです。
(このレンズをカメラに装着した状態で、下を向いて、そのまま上を向いた時に、
 一番コツンと感じるようです。)

そして、私なりに出した結論は、「こういう物だ」です。(笑)
以前にも書きましたが、元々、写りはすばらしく、特に写りに影響が出ているとも
思えませんし。。。

他のレンズで感じたことのない感触だったために、今回こだわってしまいましたが、
SCにあったレンズと比較して自分なりに「異常ではない。こういう物だ。」と
納得致しました。

大変お騒がせ致しました。
そして、レスを頂いた皆様、本当に有難う御座いました。



 

書込番号:8350456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

スレ主 hodophilaxさん
クチコミ投稿数:143件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

このレンズの描写力は異次元のレベルで素晴らしいですね.私も大変気に入っていて,いつも常用しています.

 購入してかなり経ちますが,今のところ特にレンズ面が汚れたことはないのですが,特徴のあるレンズなので,このレンズの前玉の表面が汚れたりしたらどのようにしたらいいものかと考えています.使用説明書には,保護用フィルターが付けられる他のレンズと同じような手入れ方法が書いてありますが,フィルターが付けられないため,どのような状況になるのか少し心配しています.

 どなたか,このレンズの前玉の汚れを取り除いたとか,ホコリが多く付いたのを取り除いたとか,雨がかかった跡を取り除いたとかいう経験をお持ちの方はいらっしやいませんでしょうか.なにを使って掃除されたのかとか,どのような状況になったのかとかが気になります.前玉やコーティングにキズが付きやすいかどうかも気になります.

 今このレンズの購入を検討されている方の参考にもなると思いますので,もしありましたら教えてください.よろしくお願いします.

書込番号:8194826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2008/08/11 15:40(1年以上前)

このレンズではありませんが、DX10.5mmを良く拭いています。

清掃方法はレンズフィルターやローパスフィルター清掃と同じです。

ブロアなどでキズの原因になるホコリや砂を念入りに吹き飛ばした後、割り箸にレンズクリーニングペーパーを巻いてから、その先にクリーニング液を少量付け、中心から外側に向かってくるくると拭いていきます。

多少の拭きムラは数時間たてば綺麗になくなるので気にしていません。

拭きムラをなくそうとこだわってやりすぎると傷等の原因になる場合があるのでやりすぎ厳禁でお願いします。

書込番号:8194857

ナイスクチコミ!4


スレ主 hodophilaxさん
クチコミ投稿数:143件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2008/08/11 16:58(1年以上前)

yama@muteki さん

 お早いレスありがとうございます.詳しくありがとうございます.
 DX10.5mmもこのレンズ14-24mmと同じく保護フィルターが付けられないと考えて良いのでしょうか.それならばこの14-24mmと同じですね.

 レンズの表面は思いの外キズが付きにくいとすると,このレンズもあまり気にする事なくもっと自由に使用できそうです.何かにぶつける事だけを気にしておけば良さそうですね.

書込番号:8195086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2008/08/11 17:10(1年以上前)

> DX10.5mmもこのレンズ14-24mmと同じく保護フィルターが付けられないと考えて良いのでしょうか.

一般にはDX10.5mmは前面に保護フィルターがつけられません。
ただし、曲率が違うので14-24はやや拭きにくいかもしれません。

> レンズの表面は思いの外キズが付きにくいとすると,このレンズもあまり気にする事なくもっと自由に使用できそうです.何かにぶつける事だけを気にしておけば良さそうですね.

あいにくレンズのキズの付きやすさについては言及した覚えがありません。

書込番号:8195121

ナイスクチコミ!1


スレ主 hodophilaxさん
クチコミ投稿数:143件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2008/08/11 18:36(1年以上前)

 yama@muteki さん

 了解しました.キズについては私の早とちりでした.
 でも,やはりフィルターを付けられないレンズの手入れについては大変参考になりました.

書込番号:8195388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/08/11 21:58(1年以上前)

私もフィルターがつけられない分、非常に気を使っています。

撮影する時のみキャップを取り、撮影が終わるとその都度キャップをつけていますが、雨の日はもちろん、湿度の高い日など、どうしてもシミのような汚れがついてしまいます。

私は家に帰ってから前玉にレンズクリーナー(エツミ製コーティング対応レンズクリーナー)をクリーニングペーパーに2,3滴付けて軽く拭いています。その後また軽く乾拭きすることで新品同様の綺麗さに戻りますよ。
レンズクリーニング専用ペーパーなら傷がついたり、コーティングがはがれたりすることはないと思います。
くれぐれもメガネ拭きで吹いたり、ティッシュで拭くなんてことはやめたほうがいいですよ。

このレンズは汚れよりも、移動中のコッツンが一番怖いですね。

書込番号:8196221

ナイスクチコミ!3


スレ主 hodophilaxさん
クチコミ投稿数:143件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2008/08/11 23:36(1年以上前)

二番搾り さん

 お返事ありがとうございます.

 私も二番搾りさんと同様に非常に気をつかっており,一瞬キャツプを外しては撮影して,すぐにキャップをはめています.ただ,私は海辺などでの使用が多いので,海水の水しぶきなどがかかると潮が結晶になってしまい,取れにくかったり,また細かなキズがついたりしてしまうのではないかと気になっています.

 すぐにキャツプをはめていたため今まで特別汚れたことがないので,これまでこのレンズを他のレンズと同じようにレンズクリーナーで拭いたことがありませんでした.他の板で,このレンズは良いと言われているので買いたいが,フィルターを付けられないので迷っていると書かれていた方がいましたが,どうも特別気にする必要はないようですね.

 私も前玉をゴッツンしないように気をつけています.

書込番号:8196751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2008/08/12 01:30(1年以上前)

hodophilaxさん 
こんばんは

初心者ですが、私もAF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G EDはとても素晴らしいレンズだと思っています。
またその分衝突事故とお手入れに気をつけています。

あれだけ大きなレンズが前に飛び出していますのでハエ取り紙ではありませんが…(笑)
ゴミや埃を吸寄せるのではないかと思うほどよく付きます。

撮影画像をモニターで確認して、あれっと思う時はレンズの前玉に埃が付いている時が多いです。
このレンズで行く時はいつも大きめのブロアーとレンズブラシやレンズペンを直ぐ出せるように持ち歩いています。

帰宅後には毎回ではありませんが、レンズクリーニングペーパーにEE-3310を少量付けて圧力をあまりかけないように中心から円を描くように軽く拭き取っています。

書込番号:8197220

ナイスクチコミ!2


スレ主 hodophilaxさん
クチコミ投稿数:143件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2008/08/12 10:17(1年以上前)

いさはん さん こんにちは

 すでに書いているように,私はレンズキャップを外してすぐに撮影し,撮影後はすぐにまたキャツプをはめるからか(この間数秒程度),このレンズに特にゴミやホコリがよく付くような感じはしていません.でも,他の方の書いた中にこのレンズによくホコリが付くような事を書かれている方がいらっしゃったように記憶していますので,もしかしたらすぐにレンズキャツプをしないと比較的よくホコリが付くのかもしれませんね.

 いさはんさんは,すぐにキャツプをしていなかったのでしょうか?

書込番号:8197969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2008/08/12 21:56(1年以上前)

hodophilaxさん 
こんばんは

>いさはんさんは,すぐにキャツプをしていなかったのでしょうか?
その通りです。概ね一度レンズキャップを外したら5分〜10分程はキャップをしません
つい撮影に熱中してしまいますので…
(他の事を考える余裕がないんです。 ”お手入れに気をつけています” と言いますのは、付いてしまうのは覚悟の上でと言うことで、付いてしまったものは取れば良いと言う考えです)
埃が付いて当たり前ですよね!
ですので、キャップをする時にはいつもシュポシュポシュポサッサッサッとしてからです。

扱いが雑と言われるかもしれませんが、これが私の撮影スタイルです。(エッ?)ちょっと大袈裟ですね!
(決して自慢できるものではありません。初心者でして、ものぐさなだけです ハイ!)

書込番号:8200029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2008/08/12 22:09(1年以上前)

> hodophilaxさん

こんにちは。

数秒でキャップをしているということですが、構図の確認などはどういうようにやっているのですか?あれこれやっていれば数分〜数十分すぐにたってしまうと思うのですが…。

撮影中のレンズの汚れやキズはあまり気にしなくて大丈夫だと思いますよ^^。
第一レンズだけなら数万円で交換可能だと思いますしね^^。
あらかじめキズをつけた場合の交換料金を聞いておくのもいいかと思います。

私はフィッシュアイ、犬に砂まじりの舌でなめられたり、勢いあまって被写体にぶつかったりしていますが、あまり気にしていません。本来、超広角レンズは被写体に寄って使うものですし、あまり気にすると表現が制約されてレンズを買った意味がなくなってしまうので…。

ただし、使用した後はきっちりメンテナンスをします。

書込番号:8200102

ナイスクチコミ!1


スレ主 hodophilaxさん
クチコミ投稿数:143件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2008/08/13 00:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

日向岬

日向岬・馬ヶ背

yama@mutekiさん

 >数秒でキャップをしているということですが、構図の確認などはどういうようにやっているのですか?あれこれやっていれば数分〜数十分すぐにたってしまうと思うのですが…。

 私は野外で移動しながら写真を撮っていることが多いので,あまり一カ所にじっとしていません.また,小型船舶上で移動しながらの撮影も多いです.ですから,このレンズはフィルターが付けられないので,これまでは可能な限りキヤップを外した時間を短くするように撮影していました.あえて言うと,構図等をある程度考えてからキャツプを外して撮影していたということになるのでしょうか.そのため,覗いてもあまり良くなさそうだったので,撮影せずまたキャツプをはめるということも多くあります. ・・・でも,数秒というのは少し大げさだったかもしれません.でも,長くてもたぶんせいぜい30秒〜1分くらいだったと思います(平均5〜10秒くらいか).みなさんみたいに凝って写真を撮っていなくてすみません m(_ _)m
 しかし皆さんからのお返事で,他のレンズと同様に気軽に扱ってもよさそうに思いましたので,これからはもっと長く時間をかけて撮影しようかと思います.

 他の板にも何度もアップした写真で申し訳ないのですが,参考までにこのレンズで撮影した画像をアップします.
 撮影データは,共に使用機材は D3 で,シャツタースピードは 1/200秒・絞り f9 です. 撮影場所は宮崎県日向市の日向岬です.元の写真は共に10M以上あるのですが,この価格.comの板にはその大きさではアップできないので,共に約1.5Mにサイズを小さくしました.でも,このレンズの高解像度は十分伝わると思います.

書込番号:8200694

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

新品or中古購入する時はどっちでしょう

2008/07/11 09:32(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

スレ主 D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

あと少し、あと少しの所まで漕ぎ着けました購入資金!、しかし早く欲しい、中古ならば
手に入れられるこのレンズ、こんなジレンマに悶絶しています、我慢して新品が買えるまで

待つか、あるいは中古品を購入して一刻も早く楽しみを先取りするか、でも変な品を掴まさ
れたくないし迷いに迷っています、皆さんならどうしますか。



書込番号:8060551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/07/11 09:57(1年以上前)

D200Mark2さん、おはようございます。

> 新品or中古購入する時はどっちでしょう

ご自身が一番分かっておられると、思いますが、それは愚問です (^^;

新品を購入するのが、普通の「お買い物」です。
中古購入は、訳あり、すなわち予算が足らないという1点ですから。

訳あって中古を購入する事は、良くある事とはいえ、高額商品になると
何かあったときに後悔先に立たず・・・

比較的安価なものであれば、諦めるのも容易いですし、どちらかというと、
安価なもの程、中古でも問題なかったりします。

高額商品となると・・・
写りが少しでも気に入らないと、疑心暗鬼になったりします。

特にこのレンズは保護フィルタを付けられないレンズですし、前玉のちょっと
したキズや汚れさえも、気になるかもしれません。

私だったら、このレンズを中古で購入する事は、あり得ません。
あくまで、個人的な意見です (^^

書込番号:8060629

ナイスクチコミ!5


スレ主 D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2008/07/11 10:29(1年以上前)

じょばんにさん

こんな愚問にお付き合い頂き恐縮です、解っているんですがツイツイ変な考えと言いますか、あー
このレンズが有ったらナーっとチョットでも早く手にしたいという物欲が理性を乗り越えて
やってきたんです、怪物ですこの物欲という者は!

でも☆ーーーーーーーーーーーーーぃ!!

書込番号:8060732

ナイスクチコミ!1


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/07/11 11:04(1年以上前)

>あと少し、あと少し
あと少し、あと少し(^^)

書込番号:8060855

ナイスクチコミ!0


スレ主 D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2008/07/11 16:07(1年以上前)

photourさん

>あと少し、あと少し(^^)

応援有難うございます、自分は既に5Dを手放してしまいましたがヘルニアでバイクもここ2年乗ってませんが
平塚行かれたんですね、おねいさん目当て、イヤイヤ七夕飾りですよね。

今日になって入札が有りヤフオクに出していた物が売れました、ここの最安店までなんとか到達!!
あと少し、あと少し(^^)

ここでマタマタ分岐点、ヨド・・、北・・・などの店舗購入まで我慢or価格.com店悩みは尽きないです。

書込番号:8061728

ナイスクチコミ!0


スレ主 D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2008/07/13 18:39(1年以上前)

アレ!お誘いの消されてしまったのかな、ごめんなさい、ポチッといってしまいま
した、最安 190,575円送料込みで富士カメラへ、ですからお誘いのお断りと思って
たんですが管理人さんの削除でしょうか、とにかく楽しみでーす \(^o^)/。

書込番号:8072786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2008/07/14 10:21(1年以上前)

おめでとう (*^_^*)

新品購入で正解です(*^_^*)(^o^)(^^) まだ迷ってたらクレジットでも新品を勧めてました。

このレンズは 素晴らしいですヨ 何が良いって? 手元に届いて撮ってみれば 震えが出るほど......最高です(^_^)v

この先 24−70も気になると思います(^_^;) この2本あれば ほとんど 花◎(*^_^*)
 

書込番号:8075779

ナイスクチコミ!0


スレ主 D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2008/07/14 12:18(1年以上前)

ちゃびん2さん

有難うございます。

>花◎(*^_^*)

ですかー!
まだ手元にないんですが非常に楽しみです。

24-70はLレンズ処分しなければ手に届きませんので、考え中です。
何分思い入れの有るレンズなので、ボディの様に処分できずに

まー、風景メインで広角ばかりだったので望遠は処分と思って
いますが、行く行くは24−70も揃えたいですね。

書込番号:8076108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/14 20:52(1年以上前)

私は、新品と中古で、中古の状態が良く、新品より15%以上安いなら、中古にしますね。

この14-24mmF2.8Gは、たびたびAランクでフジヤカメラの中古のHPで見ています。今は16万円台ですね。新品より約15%安い感じかな。私が欲しければ中古を買っています。でも、17-35mmF2.8と14mmF2.8の2本で十分なので購入しません。でも標準ズームは28-70mmF2.8から24-70mmF2.8Gに買い換えました。これは早く買ったので新品です。

書込番号:8078034

ナイスクチコミ!0


スレ主 D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2008/07/14 23:17(1年以上前)

カメラ大好き人間さん

レス有難うございます、新品に越したことはないとは思いますが、中古も値段的に魅力ですよね、しかし
キヤノンで言うUSM、ニコンはAF−S、私キヤノン時代に2度新品購入でしたが故障を経験しています。

この超音波モーター逝く時は本当に突然逝きます、前触れ無しでした、EF50f1.4の時は購入後1週間
即交換で済んだのでしたが、これが個人売買とか中古だとそう簡単にはいかないかな?

当然私は目利きではないし、安いレンズなら諦めもつくんですが、じょばんにさんにもアドバイス
を頂いてますので高額レンズはやっぱり保障付にしました。

今回ニコンのD3との組み合わせには14-24が使用頻度から言って第一候補でした、勿論資金的に余裕が
あれば24-70も一緒に欲しいが、お楽しみは後に(;¬_¬)嘘ー!

今日の届いた富士屋カメラのメールでは注文時に在庫有りでしたが(金曜夜)突然の在庫切れ!
なんと発送到着は木曜日だそうです w(☆o◎)wガーン 。

書込番号:8079034

ナイスクチコミ!0


スレ主 D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2008/07/18 14:14(1年以上前)

機種不明

開けてソク装着!

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !


前玉デカーッて、購入前から皆さんお騒がせ致しました、やっと来ました14-24
アドバイスも頂きめでたく新品購入となりました。

有難うございました、御礼申し上げー。
今後のアドバイス共々宜しくお願いします。

書込番号:8093778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/07/18 17:03(1年以上前)

D200Mark2さん、届いたようですね (^^

嬉しさが伝わってきます。

私も実は今このレンズは思案中なのです。
といっても、既に思案を始めて長いのですが・・・

ちゃぴん2さんのせいで、欲しくなったのですが、自分が使う
シーンでどれだけ必要か、まだ確定できなくて (^^;

私は暫く様子を見ます。
単焦点レンズの噂もありますし (^^

書込番号:8094218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2008/07/24 08:49(1年以上前)

D200Mark2さん、じょばんにさん お早う御座います

レンズ到着 おめでとう御座います(*^_^*)

このレンズだけだと じょばんにさんが言われるように使うシーンが限られてしまいます
自分は、14−24の良さを引き出すには24−70の存在が大事なような感じがしてます、この2本のレンズは夫婦みたいな関係で、足りない部分をお互いに補って居るように感じがしてます。どっちのレンズ1本だけでもしっくりいかない 何時も2本は寄り添って居ることで最大の良さを発揮してるように感じがします。 

14−24は、バックに入れてあっても使わない時が多いですが これを入れてるだけでどんな被写体(望遠系は別ですが)が来ても撮れるような感じと安心感があります。写りは2本とも単焦点並 最高のレンズです(*^_^*)  

書込番号:8120289

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
ニコン

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

最安価格(税込):¥271,890発売日:2007年11月30日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDをお気に入り製品に追加する <1615

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング