- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1615
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDニコン
最安価格(税込):¥271,890
(前週比:+174円↑)
発売日:2007年11月30日

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 15 | 2014年9月10日 11:18 |
![]() |
61 | 8 | 2014年6月2日 14:09 |
![]() |
44 | 9 | 2014年6月2日 13:08 |
![]() |
37 | 6 | 2014年3月26日 21:05 |
![]() |
20 | 7 | 2013年9月20日 00:02 |
![]() |
22 | 11 | 2013年6月27日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
先日購入し、福島県の磐梯吾妻スカイラインにある浄土平湿原にいって試撮りしてきました。
風景を撮るなら14-24mmF2.8と言われる理由がよく分かりました
本当に単焦点みたいな画像がでてきますね。
高いレンズでしたが、買ってよかったと満足しています(^^)
まだまだ腕が未熟なので、機材に遊ばれないように精進していきます
13点

いい所ですねぇ。お写真もきれいです。こういう所で使ってやらないと僕のレンズが可哀想。この夏は頑張ります。
書込番号:17761069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

quiteさん>>ありがとうございます。私もなかなか撮影にいけず・・・奮起するために14-24mmとD810を購入し、今年は撮影に出かける予定です(^^)
お互い頑張りましょう
書込番号:17761118
1点

おはようございます。
素敵な作例をありがとうございます。
思わず見入ってしまいました。
私もこのレンズを所有していますが最近は出番がありません(汗
スレ主さんの画像に刺激され持ち出そう!と思いました♪
書込番号:17761160
2点

素晴らしい風景ですが、拡大でみるとD810の割にはちょっと、もやっとしている気がします。
AF微調整を試されては。
ライブビューで撮った写真と、ファインダーで撮った写真を拡大で観察、比較して、
ライブビューのほうがきっちり撮れているようでしたら、ファインダー側のAFがほんの少しズレてます。
微調整の方法はこちらです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/14/8469.html
書込番号:17761240
2点

虎819さん>>ありがとうございます。このレンズは、自分の腕が上達したのではないか?と勘違いさせられてしまいますね(汗)頑張って腕を磨きます。お互いこのレンズ、使い倒しましょう(笑
Customer-ID:u1nje3raさん>>ご指摘ありがとうございます。なにせ、腕がまだまだ未熟なのと、箱から出して初期設定だけして、そのまま撮影にもっていったもので(汗
AF微調整を試してみます。ありがとうございました
書込番号:17761308
1点

素晴らしい風景ですね。私はもう少し絞ったほうが好きですが。
大いに撮影をお楽しみください。
書込番号:17761447
1点

お〜、D810だぁ。ベース感度がISO64になったんですね。
F8の解像度を見てみたいです。
書込番号:17762322
2点

じじかめさん>>
うさらネットさん>>
40D大好きさん>>
ありがとうございます。確かにもう少し絞ったほうがいいですね(汗
とりあえず、F8まで絞って撮ったやつもUPしておきます。
※写真がアレなのは、機材の責任ではなく私のせいです(汗
書込番号:17762791
2点

水道屋.comさん
リクエストにすぐ応えていただき、ありがとうございます。
新しいカメラに新しいレンズ、いいですね。たくさん撮ってください。
書込番号:17762941
0点

夕刻のひまわり畑を撮ってみました。
単焦点は、要らない?
と思わせてくれるレンズですね。
高額でしたが、買って良かったです。
保護フィルターが装着できないので、
扱いに注意が必要ですね。
流石に、ワイド端になると、
周辺部が流れてしまいます。
欲を言えば、あと一寸寄れると良いのですが・・・・
書込番号:17764392
1点

40D大好きさん>>
いろいろ設定を変えて撮影してみました。F8だとやはりISO64だときつめでしたね(三脚もっていかなかった)
もっと色々撮影にいきたいです(^^)
1641091さん>>
素晴らしい写真ですね。私もこんな写真が撮りたいです(^^)
このレンズは、大きくて出目金で扱いにくいのですが、出てくる写真は間違いないので、もっともっと使い倒したいです
書込番号:17764599
1点

ただただ羨ましい限りです。
やっぱり、無理しても買うんだった。
シグマ旧型12〜24mm良品をマップカメラで買ってしまいました。
書込番号:17786940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


水道屋.comさん
どうも初めまして!この度は14-24mmf/2.8Gを購入されて大変おめでとうございます。\(^o^)/
D810+14-24mmf/2.8Gでの作品素晴らしいですね〜(^.^)”福島県の浄土平湿原”ですか!行った事はないですが、行ってみたくなりました。(^^ゞ
自身もこのレンズはこちら”価格.com.”の評判が良かったもので購入しました。^^/画角が魅力でしたが、普段使いには”フルサイズ機”との組み合わせでしたら、画角が広いという事もあってか、あまり使用していませんでした。(^^ゞ
しかし、水道屋.comさんの作例のような”夏の青空の下の広い高原、湿原”を写すには最適かもわかりませんね〜^^;
あと、”狭い室内、空間”を広範囲に写し込む時も威力を発揮するでしょうね〜^^
作例はあまり良いモノではありませんが、”甲子園球場”を14mm域で撮影した分です。(^^ゞ
書込番号:17920417
0点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
星景写真を撮影しているとこのレンズの評判のいいことばかりを聞くので
Canon EF16-35F2.8と悩み続けてAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDを購入
6Dにマウントアダプターを取り付けて使用
ん 正直なところ文句無しの写りに満足、ソフトフィルターは裏側にテープで止めて使用で問題無し
前玉の飛び出しはこんなもんでしょう だって魚眼なんだからさ(笑
でもこのレンズを活かすのはNikonボディが必要です、なのでFX機も買うことになりました。
写真は全部14mmで撮影
28点

>でもこのレンズを活かすのはNikonボディが必要です、なのでFX機も買うことになりました。
ニコンも罪作りなレンズを作ったものですね。歓迎、歓迎。(-_-)
書込番号:17582374
10点

キタヒグマさん
FXはどの辺をご購入されるんですかね?D800あたりでしょうか?
書込番号:17582460
1点

裏切り者め、、、
って罵ろうと思ったんだけど、2枚目のすっきり具合をみたら言葉がでない。
書込番号:17582468
7点

ハハハハハ(失礼)、でもねキヤノンでないと使用出来ないレンズのほうが多いんだ(>_<)ゞ
ニコンはフランジバックが長いからね、血液型だとO型かな?
でもね色んなマウントを使用すべきだと思う、できたらマウントを介さずにね…
6Dは昨年から購入予定でしたが…浮気ばかりで未だ配備されず…
書込番号:17582478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うさらネットさん
Nikonは罪つくりでCanonは罪なヤツでしょうか? NikonはF3以来なので操作系に難儀しそうですけど(汗
デジタルとフイルムじゃ 比べられないか。
牛的人間さん
そうですね、三脚にポタ赤道儀とカメラ レンズを載せて移動の多い撮影ですから、機材は軽くしたいですから
D4は難しいかな 重いし連写は必要無いし 比較明合成とかタイムラプスも撮影するからシャッター耐久性でD800Eに決まりかけてます。
3600万画素で撮って見たいし
書込番号:17582540
7点

自分は先日までD800Eと1DXを併用していましたが、諸事情からキヤノンに整理・統一することにしました。
D800Eはとても良いカメラでしたが、ドナドナされてしまいました・・。
手元にあったニコンレンズ10本近くもドナドナされていきましたが、どうしても手放せなかったのがこのレンズです。
マウントアダプター使って撮ってもやはり素晴しい写りです。
先日16-35/F4も購入しましたが、やはりこのレンズは手元に残すことにしました。
いつか、キヤノンがこのレンズを超えるレンズを出してくれればお役御免となるのですが。
個人的には・・・ニコンのカメラで使わなくても良いんじゃ無いかとは思いますが、やっぱり一度はどっちも使ってみたいですよね(笑)
気持ちはよく分かります。
書込番号:17582789
4点

このスレ主さんならキヤノンの16-35でもいい絵が撮れると思うんだけどなぁ(笑)
書込番号:17583036 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3枚目が北海道らしい風景だと思いました。撮影をお楽しみください。
書込番号:17584711
0点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
このレンズを使うために、カメラを新しくしたようなものです。
今は、ほとんど標準レンズになっています。
使いこなせているとは思えませんが、被写体に思い切り近づいてとると
異次元の景色が見えてきます。
困っているのは、大きいのでカメラバッグを探すのに苦労したこと。
レンズに傷をつけるのではないかと、ぶら下げている間気がかりなこと。
キャップが、大きいので夏服になると入れるところがないこと。
位ですね。
1点

はい、凄いです。
フィルターが使えないとか言われますが、そんなのどうでもいいくらい凄いです。
広角好きにはたまりません。
書込番号:17556255 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは
はい 同じく凄いです!(笑
このキャップですが確かに外すと嵩張りますよね。
私の場合ですがウエストポーチを装着している時、撮影中はそこに入れています。
バッグが有る場合はバッグのポケット等に入れてます。
あと夏場は汗をかくので着てる衣服にレンズ面が触れないように気をつけたほうがいいですよ。
気が付かず撮影するとソフトフィルター効果状態になりますよ(笑
使わないときはキャップ装着が必須です。
書込番号:17556647
5点

はい。凄い機材でD800Eに付けっ放しです。
フィルターは装着できませんが、前玉はフードに守られているので、気軽に使用しています。
書込番号:17557414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もこのレンズがお気に入りの1本です。
取扱いには気が抜けませんが、その代償として広角レンズの魅力を素晴らしい描写で味わえます。
DX→FXさんと同じくD800Eとのコンビで活用中。
昔出場した佐渡トライアスロンのスイムキャップが1424のレースナンバーだったので数字つながりで添付画像に入れました。
書込番号:17558140
7点

できれば、異次元の景色」が見たいですね。
書込番号:17558910
5点

私もこのレンズ愛用しています。
16-35mmと悩みましたが、映りが全く違います。
フィルターがつけられない、傷をつけるのが怖いといったご意見もありますが、この辺りは気を付ければ大丈夫だと思います。
50mmを使ってこのレンズに変えると、「カメラってすごいな、肉眼とこんなに違う世界が写せるんだ」と感動します。
お散歩レンズとは違いますが、作品撮りのレンズとしてはピカイチですね。
書込番号:17569203
2点


たまにしか持ち出しませんが、持ちだした時はいい絵が撮れる印象です(印象なだけで、実際はポンコツな絵かもしれませんが笑)。
広角はもうアガリかなーと思わせるレンズです。使いこなせられるようになるのはいつの日か・・・
P.S.前玉触れると気分激凹みなのでお気をつけ下さいm(_ _)m
書込番号:17570182
7点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
本レンズ「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」を用いて
マレーシアのPutrajayaという街にあるモスク「Masjid Tuanku Mizan Zainal Abidin」
通称「アイロン・モスク」を訪れました。名前がIRON MANみたいで、カッコいいモスクです。
そこで「やはり14-24mmf/2.8Gは素晴らしいレンズだなぁ。」と実感いたしましたので、
ご参考までに作例をアップさせて頂きます。
最近、広角レンズは2414Gにハマっており、2414Gと14-24mmf/2.8Gを持って出かけましたが、
やはりこのスケールになりますと24mmでは到底写し切れるものではなく、
14-24mmf/2.8Gの独壇場となりました。
三脚が使えない環境下でしたが、
D4と言えども高感度で撮影するのは好きではないのでISO200とし、
さらにプラス補正しつつも、手ブレしないであろう1/100sを確保すべく絞りはF4にしています。
そして、たった一段絞ったF4でもここまで写し切る「14-24mmf/2.8G」の実力は確かなものです。
やはり、これはただのレンズではないと感じました。
ほんの少しでも、このレンズの購入を考えている方の参考になれば幸いです。
12点

いいですね。
>やはり、これはただのレンズではないと感じました。
ただなら、欲しいのですが・・・
書込番号:17345763
7点

>ただなら、欲しいのですが・・・
でも、猫に交番になっちゃうよ。 (^u^)
書込番号:17346249
9点

たかが作例1枚と思いましたが、いいですね。レンズも作例も。
広角の隅を見ると、やれやれとため息の出ることが多いですが、これはいいです。作例もレンズも。
蛇足ですが、作例がいいというのは写真が上手いとか下手とかじゃありません。
必要な情報(この場合、四隅の描写)が読み取れるかどうかです。
書込番号:17346563
1点

連投しつれいします。
重量1kgですか。
14mmだとそうなるのかなあとも思いますが、無茶です。
「いいレンズ」は撤回して「写りはいいレンズ」としておきます。
健康のため、使いすぎには注意してください。
書込番号:17346788
1点

キャノンユーザーなので逆に憧れるレンズです。
広角苦手の自分には「豚に新宿」です。
書込番号:17347922
4点

じじかめさん
>ただなら、欲しい
>>確かに無料(ただ)なら欲しいですよね。
でも私はSGD2,400(約19万円)で購入しました。
てんでんこさん
私のような作例でも、少しはご参考になったようで幸いです。
はい。重さは1kgです。D4と合わせて約2KGで使ってます。
通常、撮影時は一緒に2、3本の単玉も持ち歩きますが、
やはり14-24mmが一番ズッシリと来ますね。
そう言った意味では最近の5814Gのような軽量設計は非常に助かりますが、
「高いレンズは重いもの」という想いがあったり、
重いと自然に気合が入るのでこれはこれでOKです。
>健康のため、使いすぎには注意してください。
>>ご心配いただきましてありがとうございます。
一応まだ若いつもりなので、今のところは大丈夫です。
しんちゃんののすけさん
コメント頂きましてありがとうございます。
広角レンズは難しいですよね。私は24mmが最も苦手な焦点距離です。
>逆に憧れるレンズ
ご参考までにもう一枚貼らせて頂きたいと思います。
マレーシアのPutrajayaにある「Masjid Putra」通称「ピンクモスク」です。
この日はISO100で撮影しておりまして、絞り値はF4です。
実際の堂内は薄暗く、シャッターを速度を稼ぐ目的で-0.5補正をかけて
シャッター速度を1/6秒まで稼ぎ、
後は気合と根性でブレずに写し止めたものになります。手持ち撮影です。
そしてRAW現像時にちょっと明るくしてます。
今思えば意地を張らずにISO200でも良かったかもです。
とにかく、一段絞ればしっかり写し込んでくれるだろうと信じて撮影できますし、
実際ここまで写りますので、このレンズの高性能ぶりには助けられております。
書込番号:17348156
3点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
山岳星景を撮るために、このレンズを今年の7月に購入しました。
最良評価の書き込みとして、ご覧いただけたら幸いです。
COKIN Z840フィルターを使用することで、早々にドナドナ候補に入っていた当レンズがメインレンズとなりました。
購入後、初の星見遠征での印象は、
画角が広いだけでソフトフィルターが使えないため星座にメリハリが無く、
保有している35mm/f1.4Gやコシナ21mm/f2.8のような感動も無かったため、
「モヤモヤ超広角レンズ」と勝手に評価しておりました。
COKINの角型ソフトフィルター(COKIN P840 ディフューザー2)を試すも、星像のムラが目立ち、
現場で、「使えな!」と叫んで叩き付けたくなるくらいの印象を持ったこともありました。
ただ、単焦点並みの解像力とコマ収差の少なさは、素晴らしかったため、
どうにか使えないかなと思い、
だいぶ傷の入っていたP840の買い替えで、少し大きめの角型フィルター(COKIN Z840 ディフューザー2)を購入し、
1等星の位置等にも気をつけて、もう一度試しました。
Z840フィルターは、シャッターを開いている時間の1/3秒だけ、手でレンズの手前にかざして使用しております。
これはソフトフィルターによって微光星が消えてしまうことを防ぐためと、せっかくのレンズの解像度を下げないために、
1/3だけの使用となっております。
大きな星の位置に気をつければ、かなり良作が期待できそうです。
添付画像は北アルプスです。
14点

今晩は。
すんばらしい写真ありがとうございます。
また、このレンズの活用法を教えていただき重ね重ねありがとうございます。
このソフトフィルターを購入に前向きに検討したいと思います。
書込番号:16596305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素敵な写真ですね〜。
ソフトフィルターの加減ってホント難しいですよね〜。
僕も星景がメインなのですが景色がぼやけてしまうし星が大きくなりすぎて嘘くさくなるのでソフトフィルター使うのあんまり好きではないのですが、角形フィルターを好きな時間だけかざしてフィルター効果を調整する方法もあるんですね〜。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:16596396
1点

星用のソフトフィルターが使えないと思っていましたが、大きめのを
手でかざすという方法があったんですね。
Z840で10000円なら挑戦してみたいです。
書込番号:16596833
1点

40D大好きさん、
「14-24にはフィルターがつかない」とあきらめてしまう人も多いようですが、安価な円形フィルターは確かにつきませんが、14-24専用の角形フィルターホルダーを使えばフィルターは使用可能です。
例えば、LeeのSW-150
http://www.leefilters.com/index.php/camera/system
みたいなのとか。そこまでお金かけてやるかは人それぞれですが。。。
僕は14-24を買う前にもっとやるべき事があるのでパスですが、画質にこだわって14-24を使っている人にはぜひトライしてもらいたいものです。
書込番号:16597393
2点

こんにちは、ワンランク上のアウトドアさん。
素晴らしい画、目の保養になります。
このレンズとD3Sを所有してますが体力の限界か山歩きが出来ません。
このような画を本当は撮りたいのですが。
D4とのコンビは良好ですか?
フィルター参考にさせていただきます。
今後の作例が楽しみです。
書込番号:16598317
1点

ジェンツーペンギンさん、情報ありがとうございます。
LeeのSW-150というキットがあるんですね。でも、B&HやADORAMAで400ドル。
やっぱり、手でかざしたいと思います。
書込番号:16600347
0点

モンチッチVさん
とんでもございません。
私もお教えいただいたものですので、
共有させていただきました。
ジェンツーペンギンさん
私も以前は景色がぼやけるのが本当に悩みでした。
今年になってようやく解決できました。
40D大好きさん
角型ですとわざわざサイズを気にしなくてよいので、コスパは高いですね。
是非挑戦してみてください。
虎太郎1213さん
出来るだけ良いと思ったものは共有し合えたら良いですね。
私も価格コム+Photohitoでたくさんご教示いただきました。
D4と14-24/f2.8の星空でようやく、満足となりました。
書込番号:16608659
1点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
もともとSIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DGを所有しておりますが、
やはりどうしてもこのレンズ(14-24mmF2.8G)が気になるのが人情だと思います。
半年前に12-24mm F4.5-5.6 II DGの前玉にガリ傷を作ったことをきっかけとして、
結局のところ14-24mmF2.8Gを入手してしまいました。
当方マレーシア在住でありまして、出張ついでにシンガポールで購入しました。
昨日(2013.06.25)購入したのですが、SGD2,633でしてSGD142が空港にて免税されましたので、SGD2,491(約19万円)でした。
購入したその足でマリーナベイサンズのてっぺんまで登って試し撮りしてきましたが、
これは噂にたがわぬ神レンズですね!
マリーナベイサンズのてっぺんは三脚使用不可であり、柵に手で固定して撮らなければならないので、
完全無欠にブレていない写真を撮ることはできませんでしたが、その片鱗は十分味わえました。
第一印象でSIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSMと比較すると、以下でした。
-サイズ・重量は大して変わらない。全く苦にならず。
-めっちゃファインダーが明るくなった。
-AFは確実に速いですが、比して圧倒的と言うほどでもないです。
-周辺の画像流れ・減光が圧倒的に素晴らしすぎます。
-たった一段絞るだけで、充分良い結果が得らるだろう...という安心感がこれまた素晴らしすぎます。
-12mmまで行けるシグマは凄いが、周辺が大きく流れてしまう。
-レンズキャップが比して安っぽすぎますが、装着時に金属キャップを前玉にぶつけてしまう危険性はゼロ。
それにしても、
D300用にSIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSMを買って、シグマ広角レンズの費用対効果の素晴らしさに目覚め、
D3用にSIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSMを買って、使っているうちに細かい不満が出てきて、ついでに前玉にガリ傷も作ってしまい、
結局14-24mmF2.8Gに至ったという、えらく遠回りしてしまった感があります。
ちなみにSIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSMは前玉につけたガリ傷によって傷が写真に写り込むようになりました。
このレンズを使うときは細心の注意を払って撮影したいと思います。
ちなみに帰宅後にこのレンズを装着したD3が妻の視界に入ったはずですが、
出張前と出張後で違うレンズがくっついている事には気が付いておりませんでした。
さすがに前玉の形が違いすぎるのでいつかはバレると思いますが、
その際正直にSGD2,491だったと言うとブチ殺されるかもしれないので、RM2,491だったと説明する予定です。
7点

おはようございます。
ご購入おめでとうございます。美しい画像ありがとうございます。
世界最高峰の広角ズームレンズは写りが良いですね!
単焦点レンズを上回る解像度。
いつか、D800Eと合わせてみたいです。
書込番号:16296329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます、進ゾウさん。
ご購入オメデトウございます。それにしても随分遠回りされたものですね。実は進ゾウさんの事はF●で検索中に目に留まりtea time の話をお気に入りに入れてるくらいです。そこでのレポートを楽しみにしています。
自分も14〜24mmはD3Xに付けっぱなしです、是非14〜24mmの描写楽しんで下さい!!
tea timeの話も楽しみにしています。今度はD4ですか??
書込番号:16296396
1点


シンガポールってマレーシアの近くなんですか? (・_・ヾ
書込番号:16296960
3点

えとね
確かに、撮影日と購入日の辻褄が合ってないね。
出張先と自宅も時間的に近すぎる。
レンズ購入なんかの問題より、嘘出張バレたら、
まちがいなく奥様に殺されるんじゃないの?
書込番号:16297127
1点

>シンガポールってマレーシアの近くなんですか?
シンガポールから橋(出入国管理場・税関だったか)を渡ると、マレーシアのジョホルバルーです。
書込番号:16297344
1点

わかりましたー。 ∠(^_^)
東駒形から吾妻橋お渡ると、浅草の雷門みたいなもんですね。 (^◎^)
書込番号:16297561
2点

確かに、撮影日と購入日の辻褄が合ってないね。
出張先と自宅も時間的に近すぎる。
時差があったりして?
書込番号:16298055
1点

失礼しました。日付を間違えておりました。
正しくは24日に購入して、24日に撮影して、25日にマレーシアに帰宅してます。
午前0時を回った時点でパソコン画面の右下の日付が26日に変わっていたのに、
単純に1を引いて25日と書いてしまいました。午前0時を回ったら2を引かなければなりませんね。
DX→FXさん
ニコンイメージングにある、D800と14-24mmF2.8の図書館のサンプル画像には衝撃を受けました。
14-24mmの解像力もすごいですが、D800もすごいですよね。
単焦点が好きなので14oF2.8D単焦点とちょっと迷ったのですが、やっぱり14-24にしました。
虎太郎1213さん
私の拙いtea timeなんかをお気に入りに入れて下さっているとは恐縮です。
D4は夏に一時帰国した時に東京で購入したいと思っておりますが、アベノミクスの動向如何によって決まります。
夏の時点でアベノミクスがしぼめば諦めで、また加熱とかしてくれれば購入しようと思ってます。
そういった意味で参議院選挙と、為替動向には注目してますが、こればっかりは分からないですよね。
ちなみにシンガポールにD3Xが売ってましたが、値札はSGD14,000位(百万円以上)でびっくりしました。
時差ですが、シンガポール・マレーシア時間は日本時間の1時間遅れです。
guu_cyoki_paaさん
うさらネットさんがおっしゃる通り、シンガポールとマレーシアはめっちゃ近いです。
というか、昔はマレーシアだったそうです。
シンガポール・チャンギ空港とマレーシア・スバン空港ではファイアフライのプロペラ機でも
1時間10分のフライトで到着できます。
蛇足ですが、運転免許証があれば双方の国を運転できます。
一度車でシンガポールに入りましたが、道が迷路みたいで散々な目に遭ってます。
書込番号:16298522
1点

進ゾウさん、素敵な作例アップありがとうございます。
とても購入できないお宝レンズですが、流石の写りだと思います。
海外の素晴らしい被写体にはぴったりの1本ですね。
> 夏の時点でアベノミクスがしぼめば諦めで、また加熱とかしてくれれば購入しようと思ってます。
私見ですが、残念ながらアベノ期待は長くは続かないと思います。
当面は増税前の駆け込み不動産・車両購入など各業界が頑張っていますから内需はそこそこ動きそうですが、親分のアメリカでは金融緩和終了のベルが聞こえて来そうです。
FRBのバーナンキ議長は1月退陣の見込みですし、おそらくQE3を緩やかにレベルダウンしましょうという宣言が9月17日からの定例会議で発表されるという見方もあります。(次回の10月会議では会見が予定されていない回なので、その次月発表では終結予定が来年内に収まらない)一旦QE3おしまい宣言がなされると、米内の不動産担保債権市場が値崩れしますから世界的な金利安の時代も反転しそうです。もちろん金利の上昇は株価の低迷を呼びますので、その影響は日本にも及ぶのではないでしょうか。
D4買うのは今でしょ!(という落ちです)
ただ、為替の読みは難しい。
@日本経済も大打撃を受けて円安?
(景気の腰折れ→消費税増税先送り→財政再建不安→格下げ→円売り)
Aアメリカドル低迷と世界経済混乱を受けて、比較的安全な円買いで円高?
書込番号:16300339
1点

藍月さん
こんばんは。
D4に14-24mmF2.8Gを合わせて撮るのが今の私の夢でございますが、
さすがにD4クラスになるとアベノミクスみたいな神風が吹いてくれないと厳しいものがあります。
私の場合D4を購入できるチャンスは年に一度、夏に日本に一時帰国するタイミングのみです。
なぜならばマレーシアのD4は円高時に設定された値段(約RM22,000)がそのままになっていて、
今は円安に振れたので結果的に日本円に直すと約70万円とかになってしまうからです。
シンガポールもD3Xが日本円換算で100万円で売っていたことからも、シンガポールでのD4の値段も凄そうです。
なので、7月後半に神風が吹いてくれないかなーと思う今日この頃です。
吹かなければ縁がなかったということで、潔く諦めます。
話が逸れてしまいますが、「今でしょ!」というの日本で流行っている?らしいですね。
実は、その人がどんな人か見たことがないのであります。
以前はASTROというのを契約していたのでNHKだけはかろうじて視聴出来ていたのですが、
ASTROも解約してしまった今、TVは完全にPS3とwii専用モニターと化している状態なのです。
だけど全く不便はありません。
書込番号:16302463
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





