AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥271,290

(前週比:-426円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥70,847 (19製品)


価格帯:¥271,290¥304,700 (29店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:14〜24mm 最大径x長さ:98x131.5mm 重量:970g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオークション

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDニコン

最安価格(税込):¥271,290 (前週比:-426円↓) 発売日:2007年11月30日

  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオークション

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

(1151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 保管時や移動時について

2012/07/17 19:21(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:23件

初心者的な質問で申し訳ないのですが、保管時やカメラバッグに入れての移動時の事について良かったら教えてください。

D700+MB-D10+このレンズや24-70/2.8で撮影することが多いです。
普段の保管は防湿庫にしまっていますが、思いつきで持ち出して撮影したりすることが多いので、どちらかのレンズを装着したまましまっています。
D700に縦グリを装着してなのでそのままでは当然前のめりになります。
なのでレンズの下に厚さ4cmくらいのクッションをピントリングの下くらいに置いてレンズが水平になるようにして防湿庫の棚に置くようにしています。
よく保管時はレンズをカメラ本体から外して別々で保管した方がいいと目にします。
自分のような保管方法は、やはりレンズやカメラに良くないのでしょうか?

また持ち運び時にもレンズを装着したままカメラバッグに入れて持ち運んでいます。
ちょっとの旅行やお出かけの時は、レンズを装着したD700をクッションボックスを入れたDOMKE F-6に横置きに入れてよく出かけています。
そしてバッグから取り出すときはレンズのマウント側の根本を持って取り出したりしています。
これまたレンズやカメラのマウントにかなりの負荷をかけているのでしょうか?

皆さんどうされているのでしょうか?
自分の保管や移動時のバッグの入れ方についてどう思いますか?
ご意見聞かせていただけたらと思います。

書込番号:14820500

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2012/07/17 19:49(1年以上前)

Terminus_B303さん こんばんは

カメラ内に湿気がある場合 機密性の高いカメラとレンズ付けたままですと 中に湿気が溜まる可能性が有りますので機密性の低い レンズリヤキャップや ボディキャップ付けて分けての保存が安全だとは思いますが 
通常の場合は 余り気にしないで良いと思います。

でも よく カメラお使いのようですので よく使っている間はカビは生えませんし 防湿ケースも要らないくらいですので 余り神経質にならないでも 良いと思いますよ

また レンズのマウント部持つ事気にされているようですが ボディよりレンズの方が 重い場合 ボディを持たず レンズを持ちながらの移動よくしますので レンズのマウント部を持ってのカメラの出し入れも気にしないで良いと思います。

書込番号:14820618

Goodアンサーナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/07/17 21:16(1年以上前)

こんばんは
ボディーはボディー、レンズはレンズと切り離して保管するほうがいいかということですが、
大方の人は最後に使ったレンズをつけっぱなしにしているでしょう。
フィルム機通算では、自分も何十年もそうしています。
分けて保管しなかったため問題が生じたという話の例はあまり記憶がないですね。
マウントに変な強い負荷がかからないようにしていれば大丈夫だろうと思いますけど。
(実際に使用しているカメラについてという意味です。2〜3年を超えるような長期保存前提なら分けるかも)

それと、別々体制では、ボディー側内部をさらす回数が増えますよね。
レンズ交換時は必要があってさらしますが、私にとってはあまりさらしたくないところです。

書込番号:14820945

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/07/17 22:01(1年以上前)

こんばんは♪

カメラもレンズも・・・構造強度の一番強い部位は「マウント部」だそうです。
しかしながら・・・テコの原理で、一番負担が係るのも「マウント部」で・・・

つまり・・・カメラを保持する時は「マウント部」を持つのが一番理にかなっていると言う事になります。
逆に・・・レンズの先端部を持ったり・・・カメラボディのグリップを持って、レンズの先端重量がマウント部分に係るのが一番負担になります。

・・・とは、言っても・・・先ほど申し上げたように、「マウント部」が一番強度が強いわけですから・・・そんな雑な扱いをしても「マウント部」がイカレる事はほとんどありません♪
よっぽど大きな荷重をテコの原理でかけない限りココがイカレる事は無いそうです^_^;

・・・んじゃ何が問題か?と言うと・・・
一番弱いのが「鏡筒の先端部」・・・つまりズームしたり、フォーカスしたりする時に「伸びる」部位が有りますでしょ??
コレが、滅茶苦茶弱いです。。。^_^;

つまり・・・バッグから取り出す時に・・・
1)レンズ先端部を持って引っ張り上げる。。。
2)カメラのグリップを持って引っ張り上げる時に、レンズの先端部分がカメラの仕切等に引っ掛かってビヨ〜ンと伸びる。。。
コレが最悪です!
コレで・・・レンズ先端部がガタつくようだと・・・光軸が狂っている可能性が大です^_^;

なので・・・バッグからカメラを取り出す時は、マウント部分を保持して、レンズ先端部に負担をかけないように取り出すのが良いです♪

保管場所への置き方はドーでも良いです。
地震が来た時に、簡単に倒れたり、転がったりしないように置けば良いです♪

ご参考まで

書込番号:14821222

Goodアンサーナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/18 06:43(1年以上前)

おはようございます。スレ主様

ボディとレンズを装着したまま防湿庫に収納しても
大丈夫だと思いますよ。

書込番号:14822438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2012/08/08 18:58(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
返信が遅くなってすいません。

マウントの強度・保管や移動時のことについてとても参考になりました。
問題がなさそうで安心しました。

本当にありがとうございました。

書込番号:14911014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

AFについて

2012/07/09 16:51(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

先日こちらでご相談をさせていただき
こちらのレンズを購入いたしました。
お蔭様で大変気に入っております。
使い方について教えていただきたいのですが
14ミリで使用して無限遠はAFではピントが合いません。
MFで無限マークのチョイ手前にピントの山が来ます。
皆様のレンズもこのような感じなのでしょうか?
初心者なのでとんちんかんな説明で申し訳ないのですが
よろしくご教授ください。
D800で使用しております。

書込番号:14784895

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/07/09 17:41(1年以上前)

写した画像のピントが合っていないのでしょうか?
それならばピンズレですから要修理です。

距離指標の∞マークに合わないということでしょうか?
それなら心配は無用です。

書込番号:14785071

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2012/07/09 17:55(1年以上前)

soraponさん こんにちは

ピントのこない被写体は どの様な物でしょうか 空などフラットな物の場合 ピント合いにくい物が有りますので もしかしたら ピントが合わないのでは無く ピント迷っている状態かもしれません。

一度 遠くの電柱などでピント合わせてみると ピントの迷いか確認できると思いますので テストしてみると良いと思います。

でも これでもピントこない場合は 故障の可能性も有りますので その場合は点検必要かも知れません。

書込番号:14785129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/09 18:19(1年以上前)

soraponさん、こんにちは。

>14ミリで使用して無限遠はAFではピントが合いません。
>MFで無限マークのチョイ手前にピントの山が来ます。
>皆様のレンズもこのような感じなのでしょうか?

私はD3でこのレンズを使っています。
14mmは超広角ですから、風景の遠景でAFだとピンボケ(等倍で見ると)になることがありますね。
フォーカスフレームに対して主要な被写体が小さすぎるのではないでしょうか。
超広角は、ライブビュー・MFで撮ることが多いです。

取扱説明書のP112に「広角・超広角レンズのオートフォーカス撮影について」の記載があります。
http://www.nikon-image.com/support/manual/nikkor/AFS14-24_2.8GED_11.pdf

書込番号:14785210

Goodアンサーナイスクチコミ!2


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/07/09 18:54(1年以上前)

AFでもMFでも遠距離にある被写体にピント合わせしたときにピントリング指標が∞マークのところに来ないということであればそれが今では普通だと思います。

マニュアルフォーカスレンズではピントリングを回しきると無限遠のところでカチッと止まってそれ以上回りませんでしたが、モーターを使ったオートフォーカスレンズでは回しきったところでいきなり止まるとモーターに負荷がかかるので、たいていはそれ以上空回りするようになっていると思いますが、そのせいで特に端に当たる∞位置の指標を厳密に作る必然性も薄れているものと思います。

CANON機しか使っていませんが、サードパーティ製含め10本のレンズを星という完全無限遠の対象をマニュアルでピント合わせして、それが∞マークに一致するレンズは一本もなく、たいてい∞マークより数ミリ近距離の指標位置になります。

書込番号:14785333

ナイスクチコミ!3


スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

2012/07/09 20:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

AF

MF

皆様
こんばんは。
色々ご丁寧な返信ありがとうございます。

1枚目AF、2枚目MFです。
手持ちで画角が多少違うのですが
正面のアパートの白い格子状の壁にピントを合わせました。
MFではライブビューで拡大してピントの山を探りました。
ほぼ同じところにピント合わせしたつもりです。

左下の看板の入居者募集のピントでも判断つくかと思います。

アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

書込番号:14785809

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2012/07/09 21:26(1年以上前)

soraponさん サンプル写真ありがとうございます

右側の壁を見ると AFの方がピント良さそうに見えるので もしかしたら前ピンの可能性が有るかも知れませんので 一度点検に出された方が良いかもしれません。

書込番号:14785948

ナイスクチコミ!1


スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

2012/07/09 21:39(1年以上前)

もとラボマン2さん
こんばんは。
アドバイスありがとうございます!
私としては右側のMFのほうが
左下の看板のピントも含めて全体にクリアーに感じるのですが
私の見え方が変かも知れません(笑)
点検は購入したお店に持っていってもしょうがないですか?
やはり銀座などのSCなどに持っていくのが良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:14786008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/10 01:06(1年以上前)

「白い格子状の壁にピントを合わせました。」ってことなら、
MFのほうがクッキリ写っているよね。  (o^・^o)

銀座でもどこでも、SCに行けるのなら、
行ってみてもらったらスッキリするんじゃないの?

その際、AFとMFの比較データも持っていったほうがいいよん。  (・◇・)ゞ

書込番号:14787152

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2012/07/19 19:40(1年以上前)

soraponさん 返信送れてごめんなさい

>左下の看板のピントも含めて全体にクリアーに感じるのですが
AFが 右手前の壁にピントが有り 前ピンで MFの方がピンと来ていると同じ事言いたかったのですが 解り難い書き込みで すみませんでした。

書込番号:14828682

ナイスクチコミ!1


スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

2012/07/19 22:33(1年以上前)

もとラボマン 2さん
こんばんは。
いつも丁寧なアドバイスありがとうございます!
時間が出来たらscに行ってみようかと思います!
ありがとうございました!

書込番号:14829523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D7000使用予定ですが...

2012/07/03 19:40(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

スレ主 moongushさん
クチコミ投稿数:16件

清水の舞台から飛び降りる思いで14-24mmの購入を考えております。しかし、ニコンHPにS7000での使用では全ての撮影距離でケラレ発生しますとの記入が。。。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7000/spec.htm

下のほうに記載があります
実際にいかがなものなのでしょうか
いずれはフルサイズ機も購入しようとは思っているのですが、今のD7000でもいい映像が期待できなそうなら他レンズも考えようかなと
お分かりの方、ご教授頂けますと幸いです
宜しくお願いします

書込番号:14758588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/07/03 19:45(1年以上前)

内蔵フラッシュ使用時は、レンズが影になってフラッシュ光が蹴られます。
外付けが必要です。

通常撮影では問題ありません。

書込番号:14758614

ナイスクチコミ!2


スレ主 moongushさん
クチコミ投稿数:16件

2012/07/03 20:14(1年以上前)

うさらネットさん
ご返信ありがとうございます!
内蔵フラッシュは使用しないです
少しは安心しました(^_^)
しかしニコンHPのあの書込みは一体??

書込番号:14758739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2012/07/03 20:28(1年以上前)

>しかしニコンHPのあの書込みは一体??


「内蔵フラッシュ撮影に制限のあるレンズについてのご注意」
に関しての注意書きで、特に問題ないかと思いますが…
AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDと勘違いしていませんよね?

書込番号:14758818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/07/03 20:32(1年以上前)

HP記載には、
『内蔵フラッシュ撮影に制限のあるレンズについてのご注意』とは、書いてありますので----。

● AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED使用時は、全ての撮影距離でケラレが発生します。
 当方ブラウザでは、ここだけ小さくなっています。謎なぞ?

書込番号:14758840

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/07/03 20:55(1年以上前)

> しかしニコンHPのあの書込みは一体??

特に問題ないと思われ…

書込番号:14758978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/07/03 21:44(1年以上前)

>しかしニコンHPのあの書込みは一体??

ポジションの悪い位置で光らせるから・・・けられちゃうのだけど・・・。

それと、どのストロボも照射範囲があるので買う場合も注意してください。 狭い範囲しか対応していないストロボだと広角側では何をしても照射不足になります。

外付けであっても、発光部分の位置が低い小型の物だとダメですよ。

書込番号:14759269

ナイスクチコミ!0


スレ主 moongushさん
クチコミ投稿数:16件

2012/07/03 22:52(1年以上前)

皆様方

ご丁寧にありがとうございます
携帯でHP見ていたため内蔵フラッシュの場合、を見落としていたようです。。。
お恥ずかしや
でもあそこだけ小さいフォントになっているのは…
意味ないなずでかすね〜_〜;

皆さんの寛大なアドに感謝いたします!

書込番号:14759714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入方法について

2012/07/01 10:27(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

いつも参考にさせていただいております。
いままでサムヤンの14ミリを使って
自分が広角が欲しいのか考えてきましたが
やはりこちらのレンズが欲しくなりました。
そろそろ購入を考えているのですが、
過去に一度シグマの5万円くらいのレンズはネットで購入した経験がありますが
それ以外はボディもレンズ近所のお店で購入してきました。
こちらのレンズはなかなか高価なもので
近くのお店で買ったほうが不具合があった時とか
何かと安心なのかなと思っていますが
やはり近所のお店よりネットが安いので
安ければそれにこしたことがないとも思っています。
皆様は
これくらい高価なレンズを普通にネットなどで
購入されてのでしょうか?
アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14747949

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/01 10:44(1年以上前)

おはようございます。soraponさん

僕は価格が安くても高くても今までネットで購入したことは
ありません。

殆どが行き着けのカメラ店ですね。カメラ店で購入したほうが
値引きはしてくれるし此方の無理も聞いてくれますしね。

後々何かトラブルがあった場合に親身になって相談に乗ってくれるので
購入は何時も行き着けのカメラ店です。

書込番号:14748014

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/01 11:16(1年以上前)

 soraponさんこんにちは。

 私個人的には電車賃が掛かりますが、Nikonのサービスに持ち込める環境なので通販気にしません。しかしお近くにサービスが無い場合は考えてしまいますよね!!。 しかし旨い話しにはリスクが有ると割り切れれば通販も有りではないでしょうか?。 もし不具合が出た場合は販売店を通さずにNikonサービスに送ると言う対応で良いのではないでしょうか?。 売価とこれに掛かる経費と手間を考えてどちらが得か?と言う事ですよね?。

 私はVR500F4もこのレンズも円高を利用してNYから個人輸入しました。 この場合米国でのみの保証でしたが、これもリスクと受け止め格安で購入出来ました。

書込番号:14748127

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/07/01 11:31(1年以上前)

小物は通販でたびたび買っていますが、本体とかレンズはすべて近所のキタムラで買います。やはり、トラブルがあったときのことを考えると、価格差の程度によりますが、安心を買ったという気分です。
あまり、この掲示板で故障の話やピントずれのトラブルを聞かないレンズでもありますので、通販でも良いのかもしれませんね。今、この板の最安値は169000円ですね。私が買った3年前は町のキタムラで21万円だった記憶が。この板のキタムラも205000円ぐらいだから、35000円の差ですか。今の私なら通販にするかな。^^;

書込番号:14748181

ナイスクチコミ!2


IAWさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/01 11:38(1年以上前)

自分は中古品以外新品商品は一度も店舗で買った事ありません。
浮き世離れした値段で売っているので、話になりません。
ネットオンリーですが、トラブルとなるような商品にあたったことは今のところゼロです。
カメラ関係で買った最高額の商品としてはVR600F4、なんの問題もなかったです。
唯一気をつけているのは、評価の悪い店では絶対買わないということぐらい。

書込番号:14748208

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:36件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2012/07/01 14:02(1年以上前)

私がこのレンズを購入した時は価格.comで安値top10内にあり、かつ実店舗も有していて商品を確認して購入できる店を選びました。
店舗往復の時間と電車賃はかかりますが、やはり商品を実際に手に取って確認できた方が安心なのでその方法で購入しました。もちろんお住まいの地域によってそれが不可能なこともあるでしょうが、少なくともリアル店舗でも商売している方が通販オンリーのお店よりも信頼できると思います。

ところで2010年1月における購入価格は16,6418円でした。その時よりも現在の最安値は上がっていますね。

書込番号:14748775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/01 22:21(1年以上前)

価格差一万円以上なら、通販でも文句なく、買いますね。

自分は二年前のキャッシュバックキャンペーン時に148500円くらいで購入しました。

onHOMEというとこです。

ポイントもあるし評価もそこそこいいですよ。

キタムラが1番安心ですけど、大阪に住んでるし、その辺はリスク覚悟です。

書込番号:14750951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

2012/07/01 22:33(1年以上前)

皆様
ご意見色々ありがとうございました。
近所のお店に問い合わせた所
現在のこの板の最安値より1万円高でした。
感想としては以外と皆様がネット購入に
抵抗がないのだなと安心いたしました。
今回は
近所のお店が1万円高と意外な値段だったので
安心料くらいの気持ちで買ってみようかと思います。
しかし次回何かのレンズで3万も4万も値段が変わってしまうようならネット購入にチャレンジしてみたいと思います。
皆様
大変参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:14751028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ジリジリ価格が。。

2012/06/06 20:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:20件

ジリジリ価格が下がってますね。
20万円台の頃は見合わせてましたが
17万円台に突入。
もう、そろそろポチの準備を考えてます。
神のみぞ知る価格でしょうが
過去、14万円台の時がありもう少し待とうか悩ましいです。
D800を購入された方などの買いが落ち着いてきたのか
需要と供給のバランスでやや供給があがって来たのか
皆さんのご意見聞かせてください。

書込番号:14648737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/06 21:19(1年以上前)

滑りの良いマウスを買えばスンナリといきます(^O^)・・・・・ポチ。

書込番号:14648848

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/06 21:39(1年以上前)

20万でも17万でも、14万でも
欲しい時が買い時
買わなければ使えないわけですし

書込番号:14648939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/06/07 01:12(1年以上前)

もおたろうさん
僕も14万円代を見てるのでもう少し待とうか悩み中です(^^;;
少しの差額で待つより早く買って楽しんだ方がいいのは分かってるのですがね(-。-;
少しでも安くと思う20代貧乏君でしたorz

書込番号:14649924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/06/07 04:44(1年以上前)

皆さん。
早速の書き込みありがとうございます。

欲しいと思った時の価格が購入価格なんだなと
確かに思います。

自分の中では夏のボーナス出た後にと考えています。

しかし、この価格の上り下がりは
株や円相場みたいですね。

書込番号:14650156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/07 13:28(1年以上前)

こんにちは。

私は恒例のキャッシュバックでレンズを購入してまいりました。

今の盛況ぶりでは、下がるのも、キャッシュバックも望み薄いですね。

キャンペーンを有効に使えたらといつも思います。

書込番号:14651190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2012/06/08 08:44(1年以上前)

おはようございます。

 私もキャシュバックがあった時に購入しました。
 148512円ー10000円=138512円。(2010.11.25)

 キャシュバック 夢よもう一度 ですね。
 
 

書込番号:14654223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/06/09 09:36(1年以上前)

アッラーニコンさん。

とても羨ましい価格で購入されましたね。
このお値段は最高安値だと思います。

書込番号:14658373

ナイスクチコミ!0


Potzanさん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/19 15:18(1年以上前)

FX用のレンズの価格推移を見ていると、D800効果の絶大さがよく分かりますね。
わたしは今はD300sですが、フルサイズ機購入前にこのレンズをゲットしておこうかと注目しています。 D600の噂も立っているようですので、値段の推移が心配です(-。-;)

書込番号:14699575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/06/19 19:54(1年以上前)

Potzanさん。

順調に価格が下がってますね。
もうじき16万円台突入です。
こればかりは何とも言えませんが
急いでなければもう少し様子見るのが良いかもです。
僕も希望は15万円台ですが16万円台でポチするかもです。

書込番号:14700525

ナイスクチコミ!0


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/23 20:50(1年以上前)

当機種

マクロもどき

もおたろうさん

自分は身分不相応ながらこのレンズ持ってます。

大三元?まであと一歩のようですね。

私は、今の使用環境から、マクロレンズにできないか?と模索してます。w
(景色で使うのは、私には出来なさそうですので。)

もおたろうさんのお手元に来た、このレンズ
本当のパフォーマンス発揮できる事願ってます。

書込番号:14716663

ナイスクチコミ!1


yv12さん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/22 13:47(1年以上前)

下がってきたところ狙おうとしてたのですが17万円台にあがっちゃいましたね^^;

書込番号:14841140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

16-35との比較

2012/05/02 00:06(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:301件

D700を最近使い始め、これから念願の広角レンズにチャレンジしようと考えています。
16-35が持ち運びにも便利そうなので、いいかなと思っていましたが、こちらの口コミを読むとずいぶん写りのクオリティに違いがあるように感じました。

この両レンズで迷う方は多いと思いますが、14-24mmをお使いの方はその差を大きく実感されていますか?
値段は約10万円違いますが、その価値を実感してこのレンズならではの写真が撮れるならプラスしていいかなと思います。ニコンサロンや販売店で付けてもお店の中なので、画角の違いはわかっても実際風景などでの使用感は良く分かりません。24-70mmと50mm F1.4と組み合わせて使いたいと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:14509235

ナイスクチコミ!1


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2012/05/02 00:22(1年以上前)

やさしいパパさん

はじめまして
ここは迷わず14−24をお薦めします。
24−70をお使いでしたらこれに決めるのが良いと思います。
安いので妥協すると後悔すると思いますよ。

私も所有していますが良いですよ。17−35F2.8も所有していますが出番がなくなりました。重いのとフィルターが使えないのが短所?ですが・・・。

書込番号:14509311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2012/05/02 04:02(1年以上前)

虎819さん

ありがとうございます。
たしかに長く使うものなので、あとで後悔はしたくないなと思っています。
カメラ本体は次々と登場し、D800やD4など来年購入してもいいかなと思いますが、レンズは広角、中望遠とも良いものを使った方が撮りたいイメージのものが撮れるかなと思っています。

16-35mmはお店でつけさせていただき、あまりにスナップ的な持ち歩きに便利そうな重さに惹かれてしまいました。
14-24mmにはない特徴ですね。でもこのクチコミを順に読むと28-300mmの広角版とか、写りはまあまあといったご意見もありました。14-24mmは写りは皆さん絶賛している反面、お書きいただいた通り、重さとフィルターが付けられないご指摘が多かったです。重さは正直付けた感じ気にならずいいかなと思っています。ハレーションも入りやすいと思いますが、D700を使い始めるだけに昼だけでなく夜の撮影や室内なども活用したいと考えています。

もちろん一番は今まで撮れなかった奥行き感のある風景写真のチャレンジです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:14509729

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/05/02 07:33(1年以上前)

やさしいパパさん、

 広角に的を絞られるなら14-24/2.8をお勧めします。
 16-35/4も非常に優れたレンズです。私は持っていないのですが、写友がこの前買ったのをちょっと借りてみました。比較写真を撮った訳ではないので、同じ被写体を同じ焦点距離で比べるなどはやっていません。しかし両方ともとてもクリアで色乗りの良い絵が撮れました。
 一番の違いは広角側の2mmの差ではないかと思います。この2mm、僅かに2mmですが、大分印象が違いますね。
 ですから広角を極めたいというご希望なら14-24mmでしょう。持ち運びやスナップ的な撮り方重視なら16-35mmが良いでしょう。

書込番号:14509979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:301件

2012/05/02 09:00(1年以上前)

Macinikonさん

おはようございます。
2mmの差をどう生かす写真を撮るかなんですね。Macinikonさんから見て、16-35mmの写りは問題なかったですか?
14-24mmは今持っている24-70mmと同じようにビシッと決まった写真が撮れると想像しています。
16-35mmの写りがどの程度か知りたいなと思っています。2つのレンズの重さ、大きさ、携帯性などかなり違います。もし16-35mmを購入したら50mm F1.4と併せていつも携帯するレンズになると思います。
14-24mmはいつも持ち歩けるレンズではありませんね。

風景写真を撮影に行く時持って、一番最高のレンズでダイナミックに撮るには14-24mm。いつも持ち歩けるし、2mm狭いものの広角レンズとして不足ない写りが期待出来るなら16-35mmではないかと思いますが、どうでしょうか?

書込番号:14510187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度5

2012/05/02 10:50(1年以上前)

やさしいパパさん

はじめまして
自分もずいぶん悩みましたが14-24mmにしました。勿論、このレンズにして良かったと今でも思っています。
そして、やさしいパパさんにも14-24を勧めます!なぜならば、自分も24-70mmを持っていますが、意外にこちらの方がボディに付けた時、軽く感じます。(D3Sですが24-70の方が全長が長いからかな?)
16-35だと24-35mm域がかぶりますし、同じ24mm域で撮影しても(24-70mmと14-24mm)、明らかに14-24mmの方が良いです!
確かに、フィルターが無い分メンテナンスなどは面倒になりますが、慣れてくると撮影後のレンズの掃除も楽しいものです!
しかし、値段差がありますので十分見当してから買う方がいいと思います。
結構、手放す人も多いレンズですから意外に中古も多く出回るレンズですから、可能なら自分のカメラに付けさせてもらってから買う方が良いと思います。






書込番号:14510516

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2012/05/02 11:38(1年以上前)

グイドが好きさん

お返事ありがとうございました。
私もD700に付けた感じ、思ったより重くないなと思いました。70-200f2.8も興味があったのでつけてみたら、これは想像以上に重く、手ぶれが心配になりました。長いレンズは大変なんですね。

16-35mmは携帯性に勝るものの、ご指摘の通り24-70mmと被る点は気になります。1本で普通のレンズが2本買えてしまいますが、写りの良さで買って良かったと思うか、意外と使うシーンが少なくてもったいなかったかなと思うかどちらかですね。

広角の写真を極めるぞと思ったら、他のものは我慢してこのレンズに行くしかないですね。特徴あり有りだけにシロウトにもわかるため、カミさんにバレるのは覚悟かも。

ニコンのサービスセンターでも両方付けて、もう一度試したいと思います。

この間キムラヤでAランクでありました。値段も13万円台で思わず衝動買いしそうになりました。
同じような出会いがあったら、すぐ買ってしまうんですけど。

書込番号:14510669

ナイスクチコミ!0


千野山さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/02 13:18(1年以上前)

やさしいパパさん、こんにちは。

この両レンズ、悩みどころですよね。よく分かります。

僭越ながら、私個人の感想を書かせて頂きますと、
16-35mmの方がいいと思います。

私は16-35mmではなく17-35mmなのですが、
14-24mmと併せて使いわけをしています。

まず、14-24mmは仕事以外では全く使っていません。
広角で3mmの差はわずかにありますが、
普段使いでしたらその差で涙をのんだことは一度もなく、
スナップショット的に使うのでしたら、
35mmまで撮れた方がアドバンテージは大きいです。

14-24mmは「さあ広角写真だけを撮るぞ」という時でないと、
急に標準画角をほしくなった時のレンズ交換がわずらわしいです。
2台体制で14-24mm、24-70mmでいくのならいいですが、
私もたまにD3の2台体制でコレやってますが重くてかさばります!!
仕事なので仕方なくやってますがこの2台持って散歩は行きたくありません。

それと、16-35mmはフィルターを付けられるのもいいです。
14-24mmで滝を撮った後は散々でした。
子供を撮った時は前玉おもいっきり触られました。
取り扱い注意のレンズです。

やさしいパパさんが気になっている「写り」の方ですが、
16-35mmを持っていないので直接の判断は出来ませんが、
ネットで見る写真は14-24mmと比べても遜色ないと思います。

周辺光量やゆがみが・・・と言う方もいますが、違い判ります?
性能が良いレンズを欲しくなる気持ちは十分解りますが、
良いレンズを使えば良い写真が撮れるという訳ではないですよね。
見る人に「感動」を与えられる写真って、ほとんど天候や構図
そしてシャッターチャンスだと思います。
そういう観点で見ると16-35mmの方が有利だと思います。
浮いた10万円で他のレンズや三脚なども買えますよ。
(私はアルカスイスのモノボールが欲しい)

と言っても価値観は人それぞれなので、あくまでも私個人の感想でした。
説教じみた事も言ってしまい申し訳ありませんでした。
レンズ沼にどっぷりはまっているのでしたら迷わず14-24mmの方がいいですよ。
別のレンズ買ってしまうと、やっぱり欲しかったと後から大きな後悔がやってきて
結局いつかは買うことになりますので。
そんな人を何人か見ています(私の職場では3人。私含む)

長文失礼しました。

書込番号:14511031

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:301件

2012/05/02 14:14(1年以上前)

千野山さん

お返事ありがとうございました。
とっても私が今悩んでいるところをご指摘いただき大変参考になりました。

写りは誰でも認めるところ、撮る人のオーバースペックになってはいけないということですね。

私が広角のレンズをどう使うだろうと改めて考えてみました。建築写真家でも無いですし、まだまだアマチュアの趣味で撮っています。取材でインタビューの写真を撮る時は24-70mmを使います。ただいつもこのパターンが多く、自由な時間の時は、違う作風(奥行き感のある)写真を撮りたいと思い、D700購入をきっかけに併せて広角レンズを選んでいました。

お昼に14-24mmと16-35mmをニコンサロンで借りてつけてみました。14-24mmはずっしり、24-70mmに近い感覚です。対して16-35mmは長いものの軽さを感じ、持って歩けるかなと思いました。写真は数多く撮るのが上達の近道の一つだと思いますので、これと50mm標準レンズ、そして24-70mmの3本体制がいいかなと思いました。

2mmの差はなるほどねと思いましたが、ものすごい違いかと言われると構図の考え方次第で工夫できそうな気がします。

あとたしかにうちにはカメラ好きの小学生の息子がおり(D3200を誕生日プレゼントで約束させられています)、一緒にどこか行く時も16-35mmと50mm f1.4の2本で歩き回ってスナップ写真が楽しめるかなと思います。前玉を触って汚されても怒る事できませんしね(笑)。

千野山さんがおっしゃる通り、差額で他に必要なものを揃えた方がいいように思ってきました。
たくさん撮って、腕も機材もステップアップですね。
ありがとうございました。

書込番号:14511204

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/05/02 14:20(1年以上前)

やさしいパパさん、

 あは、よけい迷われているようですね。^^)

 14mmと16mmの差はあまりないという意見もあり、それは撮影対象によっては事実でしょう。二歩下がって撮れば同じように撮れる場合もありますが、空の雲を入れるような対象では、2mmの差が顕著に出ますね。

 >Macinikonさんから見て、16-35mmの写りは問題なかったですか?

 はい、いわゆる写りに関しては全くと言っていいほど問題はありませんでしたね。
 
 ここは、携行性、操作性を取るか、広角表現を取るかの選択ですね。
 
 この2本なら、ご自分の理由付けで、どちらかに決めて購入したら、あちらが良かったと後悔することは無いような気がしますね。

 

書込番号:14511222

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:301件

2012/05/02 19:00(1年以上前)

Macinikonさん

だいぶ迷いましたが、今回は16-35mmを購入しました。
写りの良さ、クオリティは14-24mmが間違いないと思いますが、ポートレートと違ってFX機の広角は初心者であり、できるだけ休みの日に持ち歩いて広角の撮り方を勉強できるようにするため、こちらのレンズを選択しました。
またデジタルですが、フィルターも試してみたいと思っています。

納得のいく広角の風景やスナップ写真が撮れるようになったら、またステップアップしたいと思います。

皆さんからのご意見、アドバイス大変参考になりました。改めて御礼申し上げます。

またわからないことがあったら、質問させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:14512203

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
ニコン

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

最安価格(税込):¥271,290発売日:2007年11月30日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDをお気に入り製品に追加する <1614

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング