AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G のクチコミ掲示板

2008年12月 5日 発売

AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G

肉眼に近い画角46度で自然な描写が可能な標準レンズ(最短撮影距離0.45m)。価格は63,000円(税込)

最安価格(税込):

¥63,360

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥24,500 (29製品)


価格帯:¥63,360¥94,954 (27店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:73.5x54mm 重量:280g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gの価格比較
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gの買取価格
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gのレビュー
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gのオークション

AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gニコン

最安価格(税込):¥63,360 (前週比:±0 ) 発売日:2008年12月 5日

  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gの価格比較
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gの買取価格
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gのレビュー
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gのオークション

AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G のクチコミ掲示板

(1803件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gを新規書き込みAF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2010/04/11 01:08(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G

クチコミ投稿数:45件

6月に子供が生まれるため明るいレンズの購入を検討しています。
ニコン
50mm
35mm

シグマ
50mm
30mm
の単焦点またはマクロレンズを考えています。
ジグマとニコンの単焦点ではうつりにかんして違いはあるのでしょうか?

現在D300Sを使用しています

書込番号:11216245

ナイスクチコミ!0


返信する
A56-7Wさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/11 01:22(1年以上前)

D300Sで50mmだと長くないですか?
質問の4つの組み合わせの中では、AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gがベストだと思います。 

書込番号:11216302

ナイスクチコミ!2


A56-7Wさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/11 01:35(1年以上前)

写りに関してはシグマの50mmmしかもっていないので分かりません。
下記を参考にしてみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503512029/SortID=10531136/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011368/SortID=10504744/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503512029/SortID=8772622/

書込番号:11216349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/04/11 07:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

D60+AF35mmF1.8G

D60+AF35mmF1.8G

50mmか35mmかは撮られる方しか分かりませんので、どの焦点域が多いか過去事例を調べるとか、
ズームでチェックされると良いです。
私の場合ですとDX機で35mmでもちょっと長いです。純正35mm推奨。

35mmはこんな感じです。

書込番号:11216783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2010/04/12 02:03(1年以上前)

A56-7Wさん
うさらネットさん
返信ありがとうございます。
ズームでも40〜60mmあたりをよく使います。

書込番号:11221400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/04/16 21:55(1年以上前)

キタムラの誘惑


http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/106043

書込番号:11241349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gの満足度4

2010/04/29 07:28(1年以上前)

私が去年の6月に立会い出産した時、
首から提げていたのは、D90とこのレンズです。
第一子出産を前に購入した、組み合わせです。

シグマとの写りの違いは、当然あると思います。
各サイトを、検索・閲覧して違いを感じるならば、
それがそうだと思います。

私個人としては、
ニコンは『すっきり爽やか体育会系』、
シグマは『文学系の好青年』的イメージです。
・・・参考にならなくてごめんなさい。

私がニコンにした理由は、
妻も使う前提でしたので、AFの精度に対する信頼性や、
軽量であること、等です。

又、35mmと50mmの比較で、35mmを薦める人は多いですが、
私は50mmをお勧めします。
@乳幼児であるため、被写体が小さい事
A寄っても顔のパースが自然な事
B被写界深度が狭い事
Cポートレイトレンズとして使用頻度が高いこと
等です。

その後、タムロン17-50を買い足しましたが、
このレンズは、現在でもメインの子供撮りレンズです。

書込番号:11294419

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

APS-C機に適したフードはありませんか?

2010/02/27 15:27(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G

クチコミ投稿数:120件

D5000に付けています。
ポートレイトを逆光で撮ることが多いのですが、
付属のフードよりも効果的なものはございませんか。

書込番号:11006421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2010/02/27 17:07(1年以上前)

ながれ☆さん、こんにちは。

私も このレンズを使用していてフードが短いな〜と感じております。
携帯性は良いのですけどね。(^^;

バヨネット方式で装着できる他のフードは ほとんど無いと思いますし、存在しても純正フードと長さが同じぐらいだと思います。

ねじ込み式の汎用フードの方が確実かと思いますが、58mm径のため長い製品は少ないですね。
確実に装着できて純正のHB-47より長い製品ですと、汎用の ねじ込み式で このような製品があります。
キタムラのネットショップのページですが。

ユーエヌ UN-5058 テレマチック ラバーレンズフード
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/17555

ケンコー HOYAマルチレンズフード(これは純正より少ししか長くないですね)
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/8334

これらでも足りない場合は自作した方が確実ですね。
自作の場合はフード内側に布のような カッティングシート等を貼り、反射防止加工をしてください。

書込番号:11006787

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2010/02/27 19:14(1年以上前)


>タン塩天レンズさま

お答えいただき、ありがとうございました。

さっそくキタムラネットショップで、
ユーエヌ UN-5058 テレマチック ラバーレンズフード の購入手続きを致しました。

逆光に負けないで、いい写真が撮れるよう頑張ります。

書込番号:11007386

ナイスクチコミ!2


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2010/02/27 20:05(1年以上前)

解決済みですが・・・

当該レンズを持っていないのですが、タムロンの望遠ズームレンズ80-210mmF3.8-4(103A)用のレンズフード(58mm径のネジ込み式)がちょっと長いので、使えそうですね。
多分、ケラレはないと思います。
# 50mmでもDXフォーマットなら35mm換算76mm(1.52倍相当)ぐらいですから・・・

85mmF1.8用のHN-23(62mm径のネジ込み式)を58mm→62mmのステップアップリングで装着するのもいいかもです。
たしかNOKTON50mmF1.4で使われていらっしゃる方がいらしたと思います。

私は58mm径ではTakmarの135mmF2.5/200mmF4用のメタルフード(58mm径のネジ込み式)を持っていますが、これだとちょっと長いかもです。

書込番号:11007617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2010/02/27 21:21(1年以上前)

>carulliさま

有益な情報ありがとうございます。

ぴったりなフードを探すのは苦労します。
皆様も手持ちのものが流用できると良いですね。

私はフィルターを付けませんし、
ラバーフードも好きなので、
長いユーエヌのに決めました。

書込番号:11008066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2010/03/13 14:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

左がユーエヌ、右が付属フード

付属フード

ユーエヌ

ユーエヌ UN-5058 テレマチック ラバーレンズフード が
きましたので、撮り比べてみました。

左のフードの写真/左がユーエヌ、右がHB-47

中央の花の写真/付属のフード

右の花の写真/ユーエヌ


ユーエヌ UN-5058 テレマチック ラバーレンズフードのサイズは、
先端の口径(内径) 76mm
長さ(ネジ山を除く)63mm

ケラレルことはありませんでした。

ケラレがおきるまで、
まだ30mmほど長さに余裕がありそうですが、
携行しずらくなるので、
これくらいの長さがほどほどだと思いました。


書込番号:11078835

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2010/03/13 16:35(1年以上前)

ながれ☆さん、こんにちは.

入手おめでとうございます。

アップされた写真を見るとフードの効果が良く表れてて、同じレンズとは思えない程の描写力アップですね!
フードの大切さがわかる見本になります。

これで、ながれ☆さん自身も更に綺麗に撮れますね。(^O^)b

書込番号:11079291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2010/03/13 23:28(1年以上前)

>タン塩天レンズさま

おかげさまで、より良い写真が撮れそうです。



フルサイズFX機は持っていませんので
昔のニコマートに、このレンズとユーエヌフードを着けて
ケラレができるか見てみました。

わずかにケラレるようです。

書込番号:11081365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gの満足度5

2010/03/18 07:59(1年以上前)

フードって、案外重要なんですね。

参考になりました。 

書込番号:11102707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

キャッシュバックキャンペーンについて

2010/01/22 01:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G

スレ主 ryuji-mさん
クチコミ投稿数:48件 ステキな瞬間を求めて 

先日、1月12日に当レンズを購入後、翌日の13日に郵送にて書類を送付いたしましたが、いまだ受領連絡が来ていません。HPの案内によると1週間後には連絡がくるようなのですが、、、、

みなさんはどれほどの期間で連絡がきましたか?

書込番号:10820538

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/01/22 01:34(1年以上前)

 私も書類を送付したのはそれくらいでしたが、まだ連絡は来ていません。

 ちなみに、簡易書留で送りましたか?

書込番号:10820615

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryuji-mさん
クチコミ投稿数:48件 ステキな瞬間を求めて 

2010/01/22 01:56(1年以上前)

小鳥さん

いいえ。普通郵便で送付しました。
小鳥さんは簡易書留でお送りされたんですか?

書込番号:10820671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/22 04:41(1年以上前)

>3)払戻し金のお支払い

>● 応募書類受領後、約1週間後に受領確認のご連絡、約1ヶ月後に、郵便為替発送手続となります。手続、輸送等の事情により多少の遅れが生じる場合もあります。予めご了承ください。

どちらにお住まいかわかりませんが、13日に普通郵便だと15日頃着でしょうか。
それから1週間後だと、22日(金)になりますね。
連絡先は電話(携帯とか)にされたんですよね。
もしかしたら、土日にかかるので、来週の月・火ぐらいにかかるかもしれませんね。
しばらく待ってみてはいかがでしょうか。
あまり遅いようだと、普通郵便で送ったこともありますので、
問い合わせされたらよいかと思います。

ちなみに私は16日(土)に簡易書留で送りました。
まだ連絡はありません。

書込番号:10820881

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/22 06:14(1年以上前)

私もカメラ、レンズのキャッシュバックキャンペーンは簡易書留ですね
マイクロソフトのキャッシュバックキャンペーンの時は金額少なかったので普通でしたけど

書込番号:10820959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/22 06:44(1年以上前)

大体1週間前後で届きました。

ちなみに
>1週間後には連絡がくる
の横に
「手続、輸送等の事情により多少の遅れが生じる場合もあります。予めご了承ください。」
とも書いてあります。

書込番号:10821001

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/01/22 08:59(1年以上前)

>小鳥さんは簡易書留でお送りされたんですか?

 いいえ、普通郵便です。
 ニコン側は簡易書留で送らないと責任が持てないと書いていますね。
 しかも、普通郵便だと140円が目安とかかれていましたが、私の場合は120円です(郵便局に持ち込みました)。

 領収書を確認すると1月14日となっていましたし、東京から遠いので気長に待ちます。
(このスレでキャッシュバックの事を忘れていました)
 レンズを買ったのはキャッシュバックの開始初日だったのですが面倒だったので今の今までそのままでした。

書込番号:10821225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/01/22 12:16(1年以上前)

昨年暮れXmas頃にD3000のCBを出しました。
最近受領通知が来ましたので少々遅延気味と思われます。
これからレンズの方を出します。

書込番号:10821748

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/01/22 12:19(1年以上前)

>東京から遠いので気長に待ちます。

国際宇宙ステーション?

書込番号:10821756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/01/22 20:42(1年以上前)

>最近受領通知が来ましたので---
受領通知が1/19頃で、本日留守中に為替配達があったようです。
受領通知は正月休みもあったので遅めでしたが、後は爆速連写。

書込番号:10823466

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryuji-mさん
クチコミ投稿数:48件 ステキな瞬間を求めて 

2010/01/23 00:17(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

クリスマスころに送られた方が最近受領確認の通知が到着したとのことですね。
ちょっと遅れてるようですね。

もうしばらく待ってみます。

まとめてのお礼となってしまい申し訳ありません。

ありがとうございました。

書込番号:10824796

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryuji-mさん
クチコミ投稿数:48件 ステキな瞬間を求めて 

2010/01/25 21:39(1年以上前)

本日になっても依然連絡がこないのでニコンのキャッシュバック問い合わせ口へ電話してみました。昼休みは繋がらず3時頃に電話してみると、年末から年始にかけてかなりの数の応募があったので連絡が遅れているとのこと。

そこで、この電話をもって受領確認としてくれるとのことで、受領確認完了となりました。
いまだ連絡が遅れている方は電話したほうがよいかもしれません。

みなさまのお役にたてば。

書込番号:10838957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/25 21:54(1年以上前)

僕の場合は、1月12日に簡易書類で郵送、本日、受領完了の通知が郵送されて来ました...
ご参考までに...

書込番号:10839076

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/02 09:18(1年以上前)

 私の場合は、1月14日に申請、本日受領完了の通知が来ました。

 タムロンの方は、ほぼ同時期に申請し、2週間ほどでキャッシュバックが届きました。
 ニコンの方が数が多いのか慎重なのか人が少ないのか。

書込番号:10875324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

D5000を買いました。

2010/01/10 21:53(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G

クチコミ投稿数:6件

今年、D5000(ダブルズームキット)でデジイチを初めたばかりの、超初心者です。

撮影の対象は、子供(幼稚園児)のスナップ(日常・運動会・学芸会など)と
仕事で室内でのwebshop用の商品撮影(主にアクセサリー・洋服類)に使用したいと思っております。


単焦点レンズのボケの美しさに惹かれているので、購入を考えていますが、

AF-S NIKKOR 50mm F/1.4G
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

の二つで迷っております。

どちらがおすすめでしょうか?
他にもおすすめのレンズがありましたらお教えいただけますとうれしいです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:10763666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/10 22:11(1年以上前)

室内なら 35mm こっちでしょう、
これでも長いかも。

書込番号:10763788

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2010/01/10 23:37(1年以上前)

お子さんのスナップ(日常)、商品撮影(主にアクセサリー・洋服類)に使いやすそうな「AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G」がいいかなと思います。
標準画角付近のレンズですので何かと取り回しが効くかと。

書込番号:10764463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/11 01:37(1年以上前)

今お持ちのズームレンズで35か50、どちらの画角が使いやすいかで判断されてはいかがですか。

書込番号:10765180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/11 06:09(1年以上前)

お子様が小さい現在を考えるとこのレンズでもいいとは思いますが、成長著しい年頃を考えると35mmの方がいいかもしれません。
あと、レンズではないですが、商品撮影用に三脚などがあると便利ですね。
(既にお持ちでしたらすみません)

書込番号:10765600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/01/11 09:20(1年以上前)

35mmのほうが標準域で使い易いと思います。
室内では、足りなければ寄れば済みますが、引きはできない場合が殆どですから。

書込番号:10765994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/11 11:57(1年以上前)

APS-Cデジ一で使うのなら35mmのほうが、画角としては使いやすいと思います。
一昨年秋、50mmF1.8Dから35mmF2Dに買い替えました。(当時35mmF1.8Gは未発売)

書込番号:10766678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/12 00:14(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
わたしの場合35mmの方良い選択となるということがわかりました。

ふと疑問に感じたので、併せてお教えいただければうれしいのですが、
50mmだと室内での撮影は30mmに比べて、とても難しくなってしまうのでしょうか?

長すぎるという事を、例えば「引く」ことで解消できるのであるとすれば、
実際で言うと例えばどの位(何センチ?何メートル?)ぐらいの引きで解消できる物なのでしょうか?

超初心者で、見当ハズレな質問かもしれませんが、もしお答えいただけたらうれしいです。



書込番号:10770910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/12 11:23(1年以上前)

皆さんのお勧めは一般論ですので、Yuriikaさんに当てはまるかどうかは分かりません。

DXフォーマットのカメラなら底辺24mm、高さが レンズの焦点距離 で両辺をそのまま延長して行けばどの距離でどの範囲が写るのかお分かりになると思います。
イメージしにくいようでしたら、お手持ちのズームレンズを焦点距離固定にして試し撮りして下さい。

書込番号:10772317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/12 11:27(1年以上前)

訂正です(^^;

>DXフォーマットのカメラなら底辺24mm、高さが レンズの焦点距離 で両辺をそのまま延長

DXフォーマットのカメラなら底辺24mm、高さが レンズの焦点距離 の二等辺三角形の両辺をそのまま延長

と読み直して下さい。

書込番号:10772326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/12 21:08(1年以上前)

なるほど・・・。

「手持ちのズームレンズを焦点距離固定にして試し撮り」してみれば感じがつかめそうですね。

是非試してみたいのですが、何せ、何をどう設定して良いのかわかりません。
(説明書も読んみたのですが???)

・・・すみません。

お分かりの方いらっしゃりましたらお教えいただければうれしいです。

何度も何度も申し訳ありません。



書込番号:10774541

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2010/01/12 21:23(1年以上前)

キットの標準ズームレンズ「AF-S18-55mm F3.5-5.6G VR」をお持ちですよね。
そのレンズに18、24、35、45、55mmの数字が付いていると思います。
ズームして中心の点の所にそれぞれ合わせてみると、その焦点距離になります。
(こちらのレンズ外観の写真だと35mmに合わせてありますよね)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_18-55mmf35-56g_vr.htm
それでどちらの方が使いやすいか見てみるといいと思います。

書込番号:10774637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/12 22:18(1年以上前)

D60とこの50の1.4を使用していますが、すごく被写体が引き立っていてきれいな写真が撮れます。35の1.8は持っておらず、18-55と18-200との比較ですが。

ですが、皆さんが言っているように引きができない場合が多々あるので...
外食.レストランで、家族を撮影する場合、50の1.4だと隣のテーブルからの撮影となる場合があります。そのような場合は35だなって思います。でもそんな時は18-55でもよかった気もしますが。

でも、それは割り切ってD60に常時付けているレンズとなりました。

逆に、35より50の方が、遠くから撮るので、より子どもの自然なしぐさも撮りやすいことも確かです。

キットレンズの18-55で35の時と50の時で比べてみると、35の時もあれば50の時も、って思われると思います。

私は35やより広角を撮りたい時に18-55や18-200を使用しようと割り切って50の1.4を買いました。

こどものブレ対策にも、シャッター速度が稼げて少しでも明るいのは良かったりもします。

書込番号:10775080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/01/13 21:36(1年以上前)

皆様丁寧なレスありがとうございます。
とても参考になります。

30mmと50mmの焦点距離の固定の仕方ですが、
レンズのメモリをあわせるというのは理解したのですが、
>ズームして中心の点の所にそれぞれ合わせてみる
というのが、よくわかりません。


撮影モードはAUTOモードのままで、
レンズをマニュアルに切り替え、
それぞれメモリを30ミリ 50ミリに合わせて、
新聞紙などをテーブルの上に広げて高い位置から徐々に低い位置に近づけてゆき
焦点が合ったところ・・・・

と考えて良いですか?

何卒ご指導お願いいたします。

書込番号:10779779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2010/01/13 22:32(1年以上前)

うーーーん。
たぶん、全然違った解釈をされていると思います。

まず、
>ズームして中心の点の所にそれぞれ合わせてみる
は、レンズのメモリをあわせる事の説明であって、それが理解出来たのなら放念して結構です。

次に、
>レンズをマニュアルに切り替え、
以降のくだりですが、焦点距離の話とピントの合う位置の話を混同されているようです。
フォーカスをマニュアルに切り替える必要はありません。
焦点距離は写る角度(画角)と思って下さって結構です。
焦点距離が短ければ広く、長ければ狭く写ります。

6〜12畳くらいでしたら、35mmなら全身からウェストアップ、50mmならバストアップが撮りやすいと思います。35mmか50mmのどちらか一方でしたら、35mmの方が汎用性が高いと思います。
例えば、ダイニングテーブルを挟んで食事をするお子さんを撮るのなら、断然35mmが撮りやすいです。
寄れば顔アップも撮れますしね。

みなさんがキットレンズで試して下さい、とおっしゃっているのは、Yuriikaさんの好みや住宅環境がわからないのでご自身で確かめて下さいね、という事です。



なお、
>webshop用の商品撮影(主にアクセサリー・洋服類)
はキットレンズが適任だと思います。

書込番号:10780163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/01/13 23:17(1年以上前)

柚子麦焼酎さん

とっても、とっても良くわかりました。
なるほど、そういうことなのですね。
ありがとうございます。

焦点の合う距離は関係なく、写せる範囲の広さなのですね。

早速試して、検討します。

レス下さった皆様もありがとうございました。

書込番号:10780490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/13 23:24(1年以上前)

出来る限り噛み砕いて話しています。
ですので「んな事解っとるわい!」と思われる点は我慢くださいw

検討中のAF-S NIKKOR 50mm F/1.4GやAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gは「単焦点レンズ」といわれるレンズで、現在お手持ちの「ズームレンズ」のように焦点距離は変動しません。
それぞれが35mmと50mmに固定となっています。
では、35と50で何が違うのかというと写る範囲が違います。
数字が小さいほど広い範囲が撮影でき、大きいほど狭い範囲(拡大した画像)の撮影が可能となります。

では、実際にどれくらい違うのか見てみましょう。
現在所有していらっしゃるAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRは18〜55mm全域の焦点距離をカバーしているレンズです。(いわゆる「ズームレンズ」)
ズームリング(手前側にある回る部分)を目盛『35』に合わせてファインダーを覗いてみましょう。それが35mmの焦点距離の撮影範囲です。
次に50mm。ズームリングを『45』と『55』の中間に合わせてください。それが50mmの焦点距離の撮影範囲です。
いかがでしょうか?35mmの方が写る範囲が広い事に気付かれたと思います。

「じゃあズームレンズの方が便利ジャン」と思われたかもしれないですが、その通りです。
しかし、単焦点レンズにはズームレンズでは得られない利点が沢山あります。
・一般的にズームレンズより画質が安定し優れている。
・構造上、単純化が可能なため値段を安く抑えられる。
・F値(F1.8というように表記されるレンズの明るさ。数値が小さいほど明るい)を小さく出来る為、暗い場所に強い。またボケも作りやすい。
などです。

それと焦点は「ピント」とも呼ばれ、お考え中の「焦点距離」とはちょっと意味合いが違います。
ピントは合っている部分ほどはっきり写ります。
オートフォーカス(自動焦点合わせ)機能を使えばシャッターボタンを半押しにするだけでカメラが勝手に合わせてくれますので難しく考える必要はないです。
カメラとレンズ両方に「AF/MF」のような記述のあるスイッチがあると思います。
それを両方とも『AF』側にしてください。
それだけでOKです。(たぶんもうなってるかな?)
ちなみに「あれ?シャッターボタンを半押しにしてもピントが合わない」という時は被写体(ピントを合わせたい部分)に近づき過ぎが考えられます。
レンズにはそれぞれ「最短撮影距離」があります。(50mmF1.4Gは0.45m。35mmF1.8Gは0.3m。18-55mmF3.5-5.6Gは0.28m)
少し離れてもう一度半押ししてみて下さい。

長々となりましたが、ご理解いただければ幸いです。

書込番号:10780545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/01/23 11:02(1年以上前)

皆さん、とても丁寧に色々お教えくださりありがとうございました。
ご意見参考にさせていただき、検討したいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:10826195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

購入しました。
36年間のNikon愛用です。

20数年前、AFへの移行を考えAFニッコール(ズーム)を買っていました。
(マニュアルのレンズほとんどを売却:Ai24mmF2.8 35mmF2Ai改造 50mmF2Ai改造 Ai105mmF2.5  Ai135mmF2.8 Ai200mmF4・・・・・Ai50mmF1.4だけ残した。)
マニュアルフォーカス(F値4以下がでないとピント合わせが苦しい)にも一応使えるのが昨今のGタイプでないAFニッコールの良さでした。
 
@50mmレンズはMF時代のF1.4があるがいかんせん古すぎる。
 MFでは使いにくい(フォーカスエイドでも)

Aこのレンズは35mmフィルムカメラで75mm相当になり、APCデジタルでは、
 程よいポートレートレンズになりそうです。(F100も併用中、将来的にFXフォーマットも視野に入れています。)

先にAF35mmF2Dを(Made in Japan)買ったばかりでした。・・・これも悩んだ結果。
(35mmF1.8Gを買わなかったのはDXフォーマットに限定するのにためらいがあったからです。・・・DXレンズは、18−135mm(35mm換算 28−200mm) D80購入時にレンズキットとして購入。・・・Made in Thailand)

やはり見直しました。35mmF2Dは設計は古いけど、これでもズームレンズとは一線を画したものが撮れるように思います。(35mmF1.8Gの方が設計が新しくて安いのですがDX専用が引っかかりました。しかも・・・Made in China)

でもさらに、50mmが欲しくなりました。

・ちょっと気になったのは、
50mmはAFも、AF−SもMade in China

イメージ的にこのレンズは Made In Japan であって欲しかったです。

そうなると63000円税込定価は無理なのでしょうね。

※かつて Made In Japan も同じイメージだったのでしょうが、違いは、
 労働力コストの安さだと思いますが、生産を海外に移転したということです。
 工場で働いている人には、「たぶん手にすることが困難であるもの」であることが人として 気になります。

海外工場生産は、品質安定のために、「量産できるもの」でないと歩留まりが悪くなるという欠点があります。

言葉の壁、労働者の質、政情は大丈夫か、労使関係、技術漏えいリスク・・・言葉の壁以外は、今は日本でも怪しくなっています。

「生産技術」がしっかりしていないと安定した品質は得られません。
「政情不安定」だと、生産ストップ という事態

また、職人芸といえるものまでは技術移転は困難でしょう。

・海外生産がブランドイメージに影響があるか?これは難しいところ。
 気にする人と気にしない人。 

・何台が量産に当たるかは、製品の性格、販売価格による。これは業界により違います。
一定量販売されるものは、Made in Chinaに

タイ製ニコンのショックとロシア的市場経済
http://www.tmu.co.jp/feature/hakamada07.html

書込番号:10623855

ナイスクチコミ!5


返信する
kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/13 12:48(1年以上前)

未だに海外製という事で気になる方がおられるのですね

御存知かもしれませんが、50mmは 前のDタイプから中国製ですわ

どちらかというと、そういう話題はもう うんざりです。。。

書込番号:10623960

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 AF-S NIKKOR 50mm f/1.4GのオーナーAF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/12/13 13:17(1年以上前)

 ・参照HP拝見しました。
 ・長い論文ですね。ずっと読んでいました。平易な文章なので読んで楽しかったです。
 ・ロシアとソ連の、統制の仕方の違いなど、、いろいろあるのですね。
 ・袴田茂樹(はかまだ・しげき)教授、65歳。ロシアがとても、好き教授なのでしょうね。

 ・主張は、なるほど、と、感じました。

 >必要な部品を必要な時に必要な分量だけ納入させるトヨタのカンバン方式を見学した
 >ロシア人は、この方式はロシアに導入するのは到底不可能だと嘆いた。
 >ロシアの土壌にはロシア向けに手直しした市場経済が必要なのである。

 ・海外とのジョイントプロジェクトはロシアは特に大変なのかも知れませんね。
 ・結局、この答え(ニコンがロシアに製造進出する可能性)は難しいのでしょうね。

 ・ロシア民謡は、素朴で哀愁があっていいですね。
 ・日本からロシアに進出する企業はとても勇気が要りそうですね。
 ・ニコンのカメラがロシア製になるの日は相当先のことかも知れません。
 ・安くて品質が良ければ、ユーザは製造地がどこの國であっても結局は、
  買うのではないでしょうか。
 ・貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:10624084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2009/12/13 14:12(1年以上前)

「Made in Japan(いや、総国産製か?)」の象徴だった戦艦大和は鬼畜米英と呼ばれた「亜米利加製」の戦闘機に沈没させられました。

書込番号:10624304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/13 17:53(1年以上前)

>戦艦大和は鬼畜米英と呼ばれた「亜米利加製」の戦闘機

 今ひとつでしたね。大和は呉工匠で作られた官製品。言うならニコンと同じ三菱系の武蔵でしょう。武蔵は三菱長崎造船所で竣工しました。残念ながら原爆の投下とともに設計図などが殆ど失われ、今も詳細は不明だそうです。

書込番号:10625263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/12/13 23:31(1年以上前)

現在の中国製の一部は既に日本の量産技術を超えるまでの品質を有しています。
タイも然りです。
Made in Japanへの郷愁と書かれていますので十分ご理解されての上の事とは思います。
ま〜、いつの間にか一部腑抜けになってしまった日本の生産技術と品質です。

書込番号:10627391

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

2009/12/14 00:03(1年以上前)

かつてMade In Japan工業製品は安かろう悪かろうでした。
自国ブランドで勝負しました。

今のタイ製、中国製 
自国ブランドで世界にあまり羽ばたいてはいません。

韓国のサムソン、ゴールドスター、LGなどは世界では受け入れられても、自社ブランドで日本市場は席巻できません。
中国のハイアールもそうです。
台湾ブランドパソコンのエイサー(今は中国製)も日本ではダメです。
DELLやレノボ、HPも皆には受け入れられていません。

1.罪悪感
Nikon製品を作っている人たちは、いつか自社製品を買うことが出来るのだろうか。
低賃金でどれいのように人を使っているような気がしてならないのです。

ユニクロのような服、安いけどそれは、うしろに破格の労働力があるからではないでしょうか。

「搾取しているような罪悪感を感じます。」

COP15で中国やインドが怒るのは理解できます。
日本も工業立国で今を築いたのですから。

2.とんでもない製品に出会ったことが
ナショナルブランドの品は、そのメーカーが品質保証をしています。
ただ、日本と同様の品質管理は大変な作業です。

マイナーなブランド品では粗悪な品が存在し、それがその国製のイメージを悪くしています。

3.産業空洞化・技術が流出
日本がおかしいのは、相次ぐ生産移転にあるような気がします。

書込番号:10627629

ナイスクチコミ!7


asuazuさん
クチコミ投稿数:22件 AF-S NIKKOR 50mm f/1.4GのオーナーAF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gの満足度5

2009/12/14 01:48(1年以上前)

私も製造国については気になる口でしたが、あまり深く考えないようにしています。

このレンズから少し離れる話になるのですが、
D700、D3X、D3Sは日本製、それよりランクが下のカメラはタイ製になるみたいですね。
あと、24-70mmF2.8Gなどの高価レンズはちゃんと日本製だったりと、ある程度以上のランクの製品は国産になるみたいです。

書込番号:10628197

ナイスクチコミ!7


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/15 11:58(1年以上前)

>1.罪悪感
>Nikon製品を作っている人たちは、いつか自社製品を買うことが出来るのだろうか。
>低賃金でどれいのように人を使っているような気がしてならないのです。

現地労働者とは価値観が違います。
自社製品を買いたいと思ってるかどうかさえ怪しいと思います。

しかし、奴隷ってのは凄い発言かと思います。

書込番号:10634394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/16 22:50(1年以上前)

はじめまして。

今の世の中、他国製造品を排除するのも、性能差を見出すのも難しくなりました。
それほどまでに他国製の品質が向上し、日本製の品質が低下したと受け取れます。
24−70F2.8Gの購入時(店頭検品時)には「これって、どこ製?」って目を疑いましたから。
手持ちの機材は一部オプションを除いてほぼ日本製ですが、最近の製品は質感が落ちましたねぇ。
「修理するくらいなら買った方が早いですよ!」的なゴミ製品(家電等を含む)にはもううんざりです。

でもまぁ、自国愛、自社愛を謳うことは素晴らしいことだと思います。
「愛」が無ければ、人も、企業も、そして製品も成長しません。
先人たちのそういった思いが今日の日本製品の地位を築いたのですから。

書込番号:10642011

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/12/16 23:13(1年以上前)

日本製でも、工場、作業者で大きく変わり、
特に、最近は「熟練工員」が減っているようで
(年数を経てた人ほど給料が上がり、コストダウンの対象に・・・)

レンズを買いなおすと、
同じ日本製でもピントリングのガタが大きめになっていたりします。
(設計が古めのニコンのレンズ(AF,MF単)は
作業者の「指先の感覚」による調整が必要な構造になっているレンズが多いので)

逆に中国製はかなり良くなってますね。
以前は内部に指紋が付いていたりしたものですが・・・。

タイはレンズは以前のほうが良かったけど、工場の違いかも・・。

書込番号:10642196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/12/16 23:40(1年以上前)

china製は、品質以前に、奴隷のように働かされている人がいるからこそ
あの価格を出せている、というところに罪悪感を感じるので、なるべく買いたくありません。
わたしたちが安い製品をもとめれば求めるほど、中国人の下層の人々は安い賃金で働かされます。
開発費を浮かせるために他国製品をコピーし、そして労働力を安く買いたたく…。。
で、「安くてそこそこの品質」というのがchina製の魅力なので、
china製の製品の品質がさらによくなる代わりに、価格があがり、
そういう人たちの賃金が上がる、という選択肢が存在しないわけです。

■中国貧困絶望工場 「世界の工場」のカラクリ
www.amazon.co.jp/dp/4822247139/
「中国に責任があるように見えても、世界中の消費者にも同程度に責任があるということだ。
我々が30米ドルのDVDプレイヤ−や3米ドルのTシャツを欲しがれば、
宝石工場では粉塵が舞い散り、違法炭鉱は操業を続け、
16歳の労働者は深夜まで残業することになる。
チャイナプライスの存在には、我々すべてが関係しているのである。」 (p.425)

書込番号:10642385

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2009/12/18 19:12(1年以上前)

タイ産ということですが、C社の国内工場よりも良いみたいですよ?

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/d4c7dd49d114e55034ba9c0094a2d68a/

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/523d7307d7465dc8c5293f541b6a0e3c/

書込番号:10650191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2009/12/20 13:32(1年以上前)

おっしゃりたい事はよくわかります。

経済の下支えをしている部分を海外に持って行ってる状況、政治が悪いのか、行政を動かして、自社の都合の良い法案を通して、労働者を使い捨てにしている経団連が悪いのか、

しかし、この様な板で仰っても答えは出ないのではないでしょうか、

良い物は高くても売れる、ユーザーが商品の価値を見いだせるような価値のある物をNikonのみならず、各メーカーにつくって欲しいと思います。

書込番号:10658632

ナイスクチコミ!2


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/04 18:13(1年以上前)

罪悪感については、気にしすぎ……というか、気にする方向がずれてるんじゃないかと。
工場従業員の待遇の低さや、製品の売上増がただちに彼らの待遇改善に結びつかない構造は、たしかに問題かもしれません。
でも、売上が落ちたら、仕事を失ってしまう可能性があるわけで、そんな理由で買い控えされても、現地の労働者たちは喜ばないでしょう。

日本国内の話にたとえるとわかりやすいと思います。
かりに、僕が、高級車を製造している日本国内の自動車工場の従業員だったとします。
もし、高級車を何台も所有しているお金持ちに「この車を作っている人たちは、いつか自分たちの作っている車を買えるようになるのだろうか」とか「低賃金で彼らをこき使っているようで罪悪感を感じる」と言われたとしたら……同情の念を抱いてくれたことに感謝するより、「気楽なこと言ってやがる」とイラッとすると思います。

書込番号:10732143

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 私の使い方で購入「有り」でしょうか?

2010/01/03 03:23(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G

スレ主 jjmanさん
クチコミ投稿数:2件

年末のほんの数日前にD5000Wzoomkitでデジイチデビューしたばかりの超初心者です。
同時購入のガイドブックでまさに一から勉強しております。

私は犬馬鹿で、愛犬が10m位の距離で走るのを躍動感あるアップで撮りたいと考えています。

「明るいレンズはssが上げられるのかな?単焦点だとボケがきれいなのかな?
この50mmはDXだと75mmだから、今zoomでよく使ってるあたりなのかな?でも
結構な早さで走る動物を単焦点でss上げて撮るなんて話はあんまり聞かないけど
目的としておかしな事なのかな?そういう事に向かない注意点とかあるのでは?」

とにかく何も判らないまま単焦点の綺麗なサンプル画像に心奪われつつ妄想と
疑心暗鬼の日々です。

こんな目的でのこのレンズの購入は「有り」でしょうか?
どうか皆様のお知恵をお貸し下さい。

「それなら単焦点よりこれだろ!」という様なお話や、このようなシュチエーション
での設定等、撮影のコツ等も御教授頂けました幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:10724462

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2010/01/03 03:45(1年以上前)

「10m位の距離で走るのを躍動感あるアップで撮りたい」という用途であれば、お持ちの2本のズームレンズで十分対応可能です。
このレンズはF1.4まで使用できるため犬を室内など光量の少ない場所で被写体ブレすることなく写すのに適しています。
光量の足りている屋外であれば、キットレンズでなんら問題ありません。
もちろん、画質は2、3ランクは上のものが得られますし、ボケも大きく出来るので、その点を求めているのであれば購入する価値のあるレンズです。

書込番号:10724496

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/03 04:37(1年以上前)

jjmanさん、こんばんわ。

この明るい単焦点は主に室内撮影やボケを重視した撮影で力を発揮すると思います。
動きまわる犬などの躍動感を捉えるのなら現在お持ちのズームレンズの方が使い勝手が良いのではないでしょうか。

既に勉強済みかもしれませんが躍動感を出すなら、流し撮りや、逆に周りの風景を止めて動く犬の姿を捉えた方が面白い写真になるのではないかと。

もちろんこのレンズは描写も優れていますし買って損はないです。
室内でじっくり犬の目や鼻先などにピントを合わせて、他をふんわりボカしてやると愛犬の違った魅力に気付くかもしれませんね。

書込番号:10724556

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/03 07:12(1年以上前)

室外では、F1.4では露出オーバーで使えないと思います。
単焦点の明るさは、室内では有効ですが・・・

書込番号:10724694

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jjmanさん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/03 10:23(1年以上前)

新年早々にもかかわらずこんなにすぐにアドバイス頂き、みなさん本当に有り難う御座います。

>4cheさん
「ワンランク上」は目指したいですがやはりちょっと用途が違う様ですね。
大変よくわかりました。アドバイスありがとう御座いました。

>ALSOKさん
「流し撮り」「風景を止める」まだまだ判らない事だらけです。勉強します。
やはり用途が違う様ですね。大変よくわかりました。アドバイスありがとう御座いました。

>じじかめさん
当然露出も考えなければいけませんでした。
大変よくわかりました。アドバイスありがとう御座いました。

単焦点の綺麗な絵には心奪われたままですが、当面キットレンズを使いこなす事に専念して
皆様に御教授頂いた様な場面が来ましたら再度購入検討する事に致します。

本当に皆様ありがとう御座いました。

書込番号:10725189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gを新規書き込みAF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
ニコン

AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G

最安価格(税込):¥63,360発売日:2008年12月 5日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gをお気に入り製品に追加する <1137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング