ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:71x61.5mm 重量:300g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオークション

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月25日

  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオークション

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro のクチコミ掲示板

(1335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroを新規書き込みズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

ピントリングのゴム

2025/02/16 10:44(7ヶ月以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

クチコミ投稿数:19件

ピントリングのゴム幅は何ミリか、ご存じの方、教えてください。

書込番号:26077256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/16 11:16(7ヶ月以上前)

機種不明

>さたらくらさん

15ミリです

書込番号:26077290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/02/16 15:52(7ヶ月以上前)

ありがとうございます!

書込番号:26077648

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2025/02/17 10:06(7ヶ月以上前)

別機種
別機種

加水分解?

修理可能のうちに絞り機構の交換と一緒に2019.9

ZD50mmF2macroとZD14−54oF2.8-3.5のピントリングは加水分解っぽく痛んじゃいますよね。
14-54mmの方はシリコンリング被せようかと思いつつそのままゴム部分無いままで使っています。

>さたらくらさん
修復とかできましたら参考にしたいので教えていただけると嬉しいです。

書込番号:26078590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2025/02/25 17:36(6ヶ月以上前)

別機種

左(ZD50-200)が交換後のゴム

スレ主さんmosyupaさんこんにちは。

ZD50MacroではなくZD50-200ですが、やはりピントリングのゴムが昨春以降にあっという間にベタベタ(←これを岩手ではアメると言います(笑)。)になってしまい、交換しました。
昨年はコチラ(岩手県内陸北部)にしては多湿な期間が1ヶ月ほども続き、その際に劣化が一気に進んだようです。

貼付写真の左が交換後のZD50-200mm/F2.8-3.5(旧)で、右は純正のままの ZD14-54mm/F2.8-3.5II。

ピントリング用の交換パーツが売られておりまして、

/dp/B07DHNMRH3
(Perfk ズームリング ゴム 0mm f/2.8レンズ用 交換 補修部品)
# URLを書くとなぜか価格に文句を言われて投稿できないので(怒)、書影だけ記載しておきます。冒頭に "https://あまぞん.co.jp" を付加すればアクセスできます。

感触は純正が少しスベスベしているのに対し、昔の銀塩MFレンズ同様のまさにゴムという触感でして、埃の付着しやすいのが難点ですけど(苦笑

ラバー幅は30mmなのでカッター等でカットして調節( ZD50-200は20mm幅に調整。)しなければなりませんが、バンド長さがZUIKO DIGITALレンズ群にピッタリのようで、ZD50-200(円周約25cm)だけでなく ZD14-54(円周約22cm)やこの ZD50Macro、それに ZD11-22もこれで交換できます。
ちなみにZD14-54も15mm幅のようですので、これを買えば2回分になりますネ(笑

書込番号:26088997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2025/05/10 11:03(4ヶ月以上前)

>mosyupaさん
私も50oと14‐54oを持っているので、amazonで取り寄せたEF 24‐70mm F2.8 II用の交換ゴムで交換しました。
サイズが微妙に大きかったので、少しカットして使いました。違和感なく使えています。

書込番号:26174566

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでいます。

2017/06/04 07:15(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

クチコミ投稿数:22件

教えて下さい。初心者ですが、こちらのレンズとzuiko 12-50 と迷っています。主に 子供と花などで、たまに風景に使いたいと思いますが‥ 12-50はマクロの切り替えがついているので、迷っています。宜しくお願いします。

書込番号:20940295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/04 08:09(1年以上前)

>名無しのテツさん
ご使用のカメラは何ですか?
このレンズと 候補の12-50はマウントが違うので そこはOKなんですか?

書込番号:20940387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2017/06/04 08:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ちと古いですが・・・

F5.6に絞って

 名無しのテツ 様

 はじめまして。当レンズを所有し、大満足している者です。
 さて、ご使用のカメラは何でしょう。また、”zuiko 12-50”は”M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]”のことでしょうか。

 比較対象側のレンズは所有していないのでノーコメントです。で、5020マクロは”名玉”との評判です。私も大好きなレンズです。ただ、E-M1(新旧どちらも)なら、このレンズを活かせる(AF)機能がありますが、E-M5,E-M10、またはPEN系だと(機能がないので)写せることは写せますが、AFが遅くなるようです。MFなら問題なし。

 上記の条件がありますが、マクロとして当然使えますし、お子さん、風景も大丈夫です。

 蛇足ながら、私はキタムラでの中古をGETしました。

 下のスレ板が参考になるのでは・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504010334/SortID=19983859/#tab


  ”楽しいフォトライフ”になる選択をなさってください。



書込番号:20940390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2017/06/04 08:13(1年以上前)


 連投をお許しください。

 >御殿のヤンさんの仰る通り、このレンズを使用する際は「マウントアダプター」が必要ですね。これも含めてのご予算に・・・(1諭吉くらいプラスかな)



書込番号:20940394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2017/06/04 08:51(1年以上前)

名無しのテツさんこんにちは。
5020レンズとてもいいレンズです。100mm相当の画角とマクロ、ポートレート用途、部分切り取りにはいいと思います。風景と子ども用途にはせまく使いにくいと思います。そういう用途なら12-50が使いやすいと思います。
吐き出す絵を考えると5020は捨てがたいものがあります。両方買っちゃうのどうですか?

書込番号:20940465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2017/06/04 10:03(1年以上前)

単純に間違えてるだけでしょうから、お安い12-50を買って下さい。アマゾンなら即日です。あとオリンパスはフード別売りですので合わせてのご購入を

書込番号:20940627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/06/04 10:29(1年以上前)

>御殿のヤンさん
>しま89さん
すいません。カメラはEM-10です。

書込番号:20940689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/06/04 10:35(1年以上前)

14-42は持っていますが、もう少しボケが欲しく、最初はパンケーキレンズかなと思っていましたが、せっっかく買うなら
もう少し良いのを思い探していたら、ここにたどり着きました。 宜しくお願いします。

書込番号:20940703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/04 11:03(1年以上前)

すでに50oマクロを所有していて、アダプターを購入して使いたいなら『アリ』かなと思いますが、今からフォーサーズ用レンズを追加するメリットは少ないと思います。

50oマクロは良いレンズだと思いますが。

マイクロフォーサーズ用の60oマクロとかシグマ30of1.4を追加した方が良いと思いますね。

書込番号:20940774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2017/06/04 11:34(1年以上前)

EM-10でしたか。マイクロフォーサーズ専用を買われることをオススメします。

書込番号:20940847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/04 12:55(1年以上前)

ボケが欲しいならオリンパス45mmF1.8とか、シグマの30mmF1.8なんかがお手頃で良いと思います。
50mmF2.0をマイクロフォーサーズ機で使うとなると、マウントアダプターが必要なのでレンズとマウントアダプターを中古で買っても同じぐらいの値段になりますし、AF遅いのであんまりメリットないですよ。

書込番号:20941009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/06/04 16:14(1年以上前)

 m4/3ユーザーではありませんが

>子供と花などで、たまに風景に使いたいと思いますが
>もう少しボケが欲しく、

 ご承知だとは思いますが、ボケを作るには、ある程度の焦点距離があって、F値の小さいものが有利です。そういう意味で45ミリF1.8など面白そうですが、マクロ撮影を考慮した場合は、あまり寄れないので不向きですし、14-42をお持ちであれば、ある程度画角の異なるレンズのほうが面白いと思いますので、等倍撮影のできる60ミリF2.8マクロくらいが面白いと思います。

書込番号:20941425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2017/06/04 18:41(1年以上前)

ある程度広さがあって風景と子ども撮りなら17mmF1.8がいいと思います。ある程度ボケも欲しくて寄れて子どももというのなら25mmF1.8がいいでしょう。もう少しボケが欲しいならパナライカ25mmF1.4かシグマ30mmF1.4。ただしこの2つはあんまり寄れません。
花やマクロもして子どもというのならパナの30mmF2.8マクロがいいかもしれません。オートフォーカスも速いです。風景とれないこともないですがちょっと狭いですね。風景と子どもならオリンパスの9-18もいいですよ。また12-40F2.8でキメるのもありかと。
今持っておられるレンズともう少しどのような写真が撮りたいのか具体的に書かれるとアドバイスしやすくなるかもしれませんね。

書込番号:20941739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/06/04 23:17(1年以上前)

パナソニックの42.5mmF1.7ってね、かなりよれますよ♪

書込番号:20942514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/05 06:15(1年以上前)

名無しのテツさん
どんな感じに撮りたいかゃろな。

書込番号:20942884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2017/06/05 07:58(1年以上前)

名無しのテツさん こんにちは

>14-42は持っていますが、もう少しボケが欲しく

12-50oのマクロ機能の場合 寄って撮影することが出来るので 寄って撮影すればボケ大きくなりますが 通常撮影では レンズの明るさあまり変わらないので 12-50oに変えてもあまり変化が無いように思います。

また マクロレンズが欲しいのでしたら50o良いレンズだとは思いますが マイクロフォーサーズ専用の60oの方が使いやすいと思いますし ボケが欲しいだけでしたらマクロでなく45oF1.8でもきれいなボケが作れると思います。

書込番号:20943005

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

皆さんの意見が聞きたいです。

2015/09/09 16:33(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

スレ主 ysk32さん
クチコミ投稿数:7件

中古でED 50mmか新品SIGMA 60mm m3/4で迷っています。
価格的にはSIGMAですが、神レンズと言われているのも気になってます。
MMF-3は持っています。
ボディはE-M5とE-510を所持していますが、ほぼE-510の出番はないです。

書込番号:19125001

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2015/09/09 17:28(1年以上前)

>ysk32さん
何を撮りたいのかで選ぶレンズは変わってくると思いますが、E-M5にED 50mm F2.0 MacroだとAFはかなり遅く迷い易いですよ。写りはM4/3のレンズを含めてもトップクラスですが。ボディがE-M1だとAFはスムーズに使えます。

シグマの60mm F2.8 DNは最短撮影距離が50cmとなり、マクロレンズ的な使い方はできません。(最大撮影倍率は1:7.2)

マクロ撮影をするかしないか、E-510の出番が今後あるかどうかでどちらか決められてはいかがでしょうか。自分はE-M1でED 50mm F2.0 Macroを使っていますが、M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroより気に入っているので出番は多いです。

書込番号:19125093

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/09/09 19:04(1年以上前)

将来、入手が困難になりそうなのを先にGET!

書込番号:19125303

ナイスクチコミ!3


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2015/09/09 19:44(1年以上前)

SIGMA 60mmは使った事が無く比較コメントは出来ませんが、E-M5でZD50mmF2macroを愛用していますのでその感想を。
オートフォーカスが可能ではありますが、実用できる速度には感じません。
追加のグリップを装着してそのシャッターボタンを中指、fn2キーに拡大表示を割り振ってそれを人差し指で随時拡大表示オンオフを行いながらマニュアルフォーカスで使っています。
得られる画像は満足のいくものですが、最近のマイクロフォーサーズ用レンズの軽やかなオートフォーカスに背を向けてまで入手されるのはどうだろう...というのが正直な意見です。
それを覚悟の上でなら一度使ってみられるのも良いんじゃないかなぁとは思います。

E-M1でならオートフォーカスもE-3よりいくらか早いくらいに感じますが...レンズ自体のフォーカス速度が遅いですから快適かどうかは難しいところ。
初めて使ったらレンズが壊れたかと心配になるくらいの音がしますし。

あと、そろそろ絞り機構の故障とかあるかもしれないという点。
発売当時に買ったZD50mmF2とZD50-200mmSWDや友人のZD35mmF3.5とかが数年前に故障しました。(修理費12000〜18000くらいだったかな)
その頃のレンズを中古購入されるならそのあたりのリスクも織り込んだほうが良いかもしれません。

書込番号:19125406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2015/09/09 21:19(1年以上前)

他の方も書いておられるように使い方ひとつですね。私はE-620で使用していましたが、中望遠的に使うとAFは遅く、迷いやすいです。ミラーレス的に背面液晶でライブビュー撮影(コントラストAF)すると遅くて使い物になりませんでした。E-M5だと像面位相差AFがE-M1のようについていないので厳しいように思います。使うなら、マニュアルフォーカスで使うか、E-M1に乗り換えて使うか、E-510で使うかが正解のように思います。
しかし、バッチリ決まった時のキレ味は抜群です。

書込番号:19125717

ナイスクチコミ!3


スレ主 ysk32さん
クチコミ投稿数:7件

2015/09/09 23:28(1年以上前)

皆様、ご意見有難うございます!

メインは空を撮ることが多いので、AF遅くてもそんなに問題にはならないと考えてます。
年に数回、子供の運動会などがあるので、そちらは重いけど12-60で撮ることにします!

書込番号:19126183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2015/10/17 17:13(1年以上前)

別機種

オリンパスフォーサーズED50mmF2.0マクロで撮影、ライカS2は現在主力お散歩カメラ

ysk32さん、今日は

オリンパスのED50F2.0は神レンズかどうか知りませんが購入して後悔しないレンズです。
私は機材バカなので、撮影に関しては大きなことは言えませんがこれレンズすごいと思います。
もちろん機材バカ(今年還暦過ぎてしまいましたが)なので、他にもいろいろ触って試しての実感であります。

このレンズ、2003年くらいにE-1と合わせて購入しました。もちろんE1出番は少ないですが今までも現役です。
現在は、E1ではなくPEN-EP5で物撮りに使用することが多くなってます。
このED50F2.0マクロがフルサイズで出てくれれば即購入するんですがね、、、
最近、これに変わるマクロレンズ(ソニーFE90マクロF2.8)を購入しましたが、マイクロフォーサーズの手軽さは捨てがたく
今後もブツ撮りレンズとして重宝すると思います。

中古価格はABクラスで3諭吉を切っておりますのでお買い得かとおまいます。

書込番号:19235152

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2015/10/17 17:19(1年以上前)

当機種

すいません画像を間違えてEOS5D&シグマA50F1.4で撮影したのを貼ってしまいました。
でも同じ50mmクラスですので比較が参考になるかもしれませんね。

オリンパスフォーサーズED50F2&ペンEP5の画像と差し替えます。

書込番号:19235159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2015/10/17 17:33(1年以上前)


 ysk32 様

 はじめまして。私は、両方持っています。また、E-M1も所有しているので、その所感なりをレスします。

■E-M1であれば、50/F2マクロをお薦めします。
・E-M5となると、所有していないのでAF速度が分かりません。
 ただ、マクロだとMF主体だと寄れて倍率の高い50/F2マクロ。私は、目がド近眼でAF頼みですから、時々のAFの迷いにイラッとする事はあります。
・空気感、透明感は両レンズともあり、解像度もあります。ですから、倍率の高い寄れるマクロをお薦めします。

 フォーサーズ・レンズは、新レンズは出ないであろうと思われます。MMF-3所有されているなら、経験してみるのも良いのではないでしょうか。気に入れば保有し、気に入らなければSIGMA 60mm m3/4の購入下取り資金に・・・(すみません、勝手に思うだけです)。


 ”楽しいフォトライフ”になる選択をなさってください。




書込番号:19235202

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/17 17:50(1年以上前)

ysk32さん こんにちは

>神レンズと言われているのも気になってます。

神レンズと言われていたのは このレンズではなくMF時代の50mmF2の事で ドイツ的な発色で描写力も すばらしく神レンズと言われていました。

フォーサーズの50mmは古のレンズを元に作られたレンズで MFレンズ同様すばらしい描写だと思いますので AFが遅くてもいいのでしたら 50mmマクロいいと思いますよ。

書込番号:19235269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2015/10/17 22:35(1年以上前)

ysk32 様

目的が近接撮影でないならSIGMAの60mmの方が使いやすいと思われます。評判も悪くないですし。
皆さんがおっしゃるように、このレンズAFはお馬鹿さんなところがあります。うるさいし。
青空の撮影でもかなり迷い易いと思いますよ。

私も使っていますがマクロ撮影中心ですし、MFを使うことで許せる(笑)レンズです。
描く絵はとても気に入ってますけどね。
(絞るとボケが角張るのはちょっと残念ですが)
 

書込番号:19236224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

これ、明らかにトンボですよね?

2015/06/21 12:01(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

当機種
当機種

今朝、嫁が大騒ぎしながら「セミが二匹いるよ!」と、、、

セミが出るにはまだ早いだろ?と思いつつ外に行くと、コイツが居ました。


しかも嫁は抜け殻部分も1匹と勘定したらしく、父の日なので亡父が亡母を伴ってやってきたとのたまってました。
言うことはロマンチックだが、、、、明らかにセミじゃないだろ?お前(^^;

書込番号:18893432

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:28870件Goodアンサー獲得:254件

2015/06/21 12:13(1年以上前)

あはははは〜<("0")>  

ショウジョウトンボではないのかしら。

書込番号:18893458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/06/21 12:14(1年以上前)

天然ボケの奥さん…


かわいい。( ^ω^ )


書込番号:18893461 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/21 12:23(1年以上前)

わーーー、白いトンボなんて珍しいですね、大発見かも。  (◎-◎;)
スクープの投稿わこちらに http://scoopbox.nhk.or.jp/top.html

書込番号:18893483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/06/21 14:06(1年以上前)

抜け殻は食べるんですかね〜。
だとすると、脱皮を繰り返せば、いつも食事に困らない。

いいなぁ〜。 de ぐうたら人間

書込番号:18893748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/06/21 14:13(1年以上前)

いいものを拝見いたしました!

書込番号:18893765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Alphekkaさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/21 14:19(1年以上前)

機種不明

これがセミです。(アブラゼミ)

書込番号:18893787

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/21 14:52(1年以上前)

トン(ボ)でもない間違いですね。

書込番号:18893867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2015/06/21 15:11(1年以上前)

ショウジョウ奥様を大事に!

書込番号:18893929

ナイスクチコミ!0


KFM2200さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:9件

2015/06/21 17:15(1年以上前)

パッと見た感じ水辺ではないのですがどこからやってきたのでしょうか(@@)

書込番号:18894255

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/06/21 18:46(1年以上前)

こんにちは。

初めてみました、ヤゴから脱皮したところを!

水辺あたりでしか見れない光景だと思ってました。

良い画像をありがとうございました。

書込番号:18894551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/21 20:06(1年以上前)

羽化したばっかのトンボは
みんな白い

脱皮した(パックした)ばっかのおばばも
少しは白い

共にわずかの時間だが(-.-)y-゚゚゚

書込番号:18894813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1903件

2015/06/22 12:01(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

撮影場所は自宅のバルコニーの下です。うちの嫁さんは昆虫といえばゴキブリくらいしか知ら無い都会育ち(笑)で、セミやカエルの鳴き声も私と結婚してから生で聞いたくらいです。ですから、セミも鳴き声は知ってるもののその形まではよく知ら無いようです。

とはいえ、私自身も脱皮した抜け殻のみは見たことあっても脱皮したばかりの状態を目にしたのは初めてです。思わずカメラを取りに行き撮影しました。マクロで見る虫の顔ってちょっとホラーで(^^;、かつ脱皮疲れで休憩中を邪魔しちゃ悪いなと思い数回シャッターを切って終わりました。今見るともうちょい絞ってもよかったかなと反省です。


その後、夜になって見に行くと当然ですが、抜け殻のみ残してどこかに行ってしまってました。撮影中は微動だにしなかったのでもしかして死んでる?とか思いましたが、無事に飛び立てたようです。



ちなみに超都会育ちの嫁ですが、ゴキブリなら手(ビニール袋は介しますが)で掴みます。これには新婚当時驚きました。

書込番号:18896802

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 マクロの事教えてください。

2014/09/25 19:34(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

クチコミ投稿数:35件

マクロ初心者です。Z50-2.0は1:2 ハーフ MZ60-2.81:1等倍
35ミリ換算で前者は100ミリで等倍。
後者は120ミリで2倍って事なんですか?
すみません基本がなってなくてすみません。

書込番号:17980663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/09/25 20:11(1年以上前)

>35ミリ換算で前者は100ミリで等倍。
>後者は120ミリで2倍って事なんですか?

 基本的に、そういう御理解でいいと思います。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/60_28macro/index.html

 ※印のところを御確認ください。

書込番号:17980803

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/25 20:20(1年以上前)

ゆかマロンさん こんにちは

マクロの等倍は センサー上の事なので センサーサイズが変わっても 変わらないのですが 仕上がり寸法は 同じにして比べるので 

マイクロフォーサーズの場合は 2倍の拡大率となるため 1/2マクロは等倍相当 等倍マクロは2倍相当の拡大率になると思います。

書込番号:17980828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2014/09/26 11:32(1年以上前)

両方使ってますがマイクロ4/3で使う場合は60mmf2.8が良いと思います。
50mmf2をマイクロ4/3で使うには、フォーサーズアダプター MMF-3が必要です。
写りはどちらもよいです。

私の個人的な感想。
60mmf2.8 不細工
50mmf2 MFの操作性が悪い

書込番号:17982943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2014/09/26 12:36(1年以上前)

皆さん、色々参考になる事教えていただきありがとうございます。ついでにもう一つお尋ねします。今度、近いうちにEM-1を購入しようっと思ってます。先月迄キャシュバックキャンペーンやってましたが次は大体いつ頃キャンペーンやるかご存知の方教えてください。ちなみにシルバーはやるそうですが、ブラックは?

書込番号:17983131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2014/09/26 15:37(1年以上前)

E-M1のキャンペーンですけど、今は「パワーバッテリーホルダーHLD-7」か、
「モンベル商品券1万円分プレゼント」というのをやってますよ。

キャンペーン対象商品購入期間
2014年9月16日〜11月7日

お申し込み期間
2014年9月16日〜11月14日

対象商品はOM-D E-M1全キットなので、ブラックでもいけますね。(^_^)

E-M1シルバー発売記念キャンペーン
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c140916a/index.html

書込番号:17983564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2014/09/27 09:35(1年以上前)

Hiro Cloverさん
情報ありがとうございました。
シルバーのみのキャンペーンかと思ってました。よく読めば良かったんですが…。
早速購入しようっと思ってます。

書込番号:17986509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

新品レンズ今日届きましたが、質問です。

2012/02/22 21:18(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

クチコミ投稿数:96件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

こんばんは。皆さん質問です。

今日レンズが届きました。新品です。

私はE-30 と 12-60SWDを現在使っています。

この本体とレンズは中古で購入して2年です。

カメラを使っていて カメラと レンズのバージョンを

カメラ本体で見た事があります

共に1.1 だったと思います。

これをどう判断すればいいのですか?

そして今日届いたレンズを
取り付ける前にしないといけない事があるんでしょうか?

もしバージョンが(詳しくないです)最新で無いなら

私は何をどうすれば最新になるんでしょうか?

皆さんのアドバイスお聞かせください。

取り付け後に後悔したくないので
質問しました。

失礼します。

書込番号:14190355

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2012/02/22 21:22(1年以上前)

同じページですけど。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html#dslr
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html#ozd

両方最新じゃないですかね。

書込番号:14190379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2012/02/22 21:56(1年以上前)

E-30に12-60mmをつけてバージョンを確認したら、ともに1.1だったということでしょうか。
それならば、E-30のほうは最新のバージョンで12-60mmのほうはVer.1.2というのが最新のものになりますので、
1.1ならばひとつ古いものということになります。
ですが、12-60mmのVer.1.2のファームウェアは「E-5の連写の高速化に対応しました。」という内容のものなので、
E-30をお使いであれば、今のままでも特に問題はないかもしれませんね。
ただ、詳しく書いてないだけで、ファームアップによる改善点が他にもあるかもしれませんので、
一応ファームアップはやっておいたほうが良いかもしれませんけど、、。

ED 50mm F2.0 Macroは一度もファームアップというのは無かったと思いますので、
そのままお使いになられて大丈夫です。
レンズやボディのファームアップですけど、↓こちらが参考になると思います。

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=002179

書込番号:14190594

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2012/02/22 22:05(1年以上前)

ToruKunさん Hiro Cloverさん 素早いご回答うれしいです。本当にありがとうございました。ハイ両方とも1.1ですのでHiro Cloverさんの仰るとおりだと思います。つまり12-60SWDが最新ではないとカメラ本体が教えてくれている。と言う事ですかね?

それで12-60SWDは1.2だけどe-30なら特に設定不要ですね。本当にありがとうございました。話し変わりますが、よく子供のサッカーボールを蹴るシーンの撮影すると、後でチャックしたら子供ではなく その後ろの風景にピントが合ってしまうのは私の何がいけないのでしょうか? なにかアドバイスなどあったら教えてください。m(__)m 

書込番号:14190649

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2012/02/22 22:17(1年以上前)

あっ、12-60mmを付けてv1.1でしたね。
失礼しました。

AFに関してはシングルターゲットにされていませんかね。
オールターゲットにすれば多少はあたりが多くなるかと。
AF測距点のなかで一番近くにある物にAFがあうので、一般的な写真ではこれで上手く行きそう。

シングルターゲットなら設定したポイントでお子様をしっかり追えば
ピントはあうと思います。

書込番号:14190727

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/02/22 22:28(1年以上前)

こんばんは。デジカメま〜んさん

ご購入おめでとうございます。
新品で買われたのなら心配されなくてもそのまま使っても大丈夫ですよ。

書込番号:14190803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2012/02/22 22:30(1年以上前)

デジカメま〜んさん

>よく子供のサッカーボールを蹴るシーンの撮影すると、後でチャックしたら子供ではなく 
>その後ろの風景にピントが合ってしまうのは私の何がいけないのでしょうか?

測距点選択(AFターゲット選択)はどういう設定にされてるのでしょうか?
例えば、11点オールターゲットにしてると、間違って背景にピントが合うとこともあると思います。
予め、シングルターゲット(1点)かダイナミックシングルターゲット(5点)でお好みのポイントに設定して、
お子さんの胸ぐらいに測距点の位置を合わせて、
できるだけそこから外さないように追い続けるというのがコツではないでしょうか。
AFポイントを被写体から外さないことが大事だと思います。

※AFターゲットの選択については、説明書をご覧になってください。

書込番号:14190818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2012/02/22 22:36(1年以上前)

すいません、11点オールターゲットについてですけど、
自分はほとんど試したことがありませんので、
ToruKunさんの仰るように手前にある被写体になら上手くいくのかもしれません。(^_^;)

書込番号:14190847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2012/02/23 08:54(1年以上前)

万雄さん ToruKunさん Hiro Cloverさん おはようございます。3人とも丁寧な回答くださり本当にありがとうございました。はい、アドバイスどおり午後にでも取り付けて撮影してみようと思います。子供の撮影は12-60で晴れたら挑戦してみます。また質問した際は是非よろしくお願いします。

万雄さん今回はBAじゃなくてごめんなさい。m(__)m 

でも購入してくれたことを褒めていただきうれしかったです。正直すっごくレンズは悩みました。旅行で撮影する際のポートレート用が欲しかったのです。このマクロレンズを選ぶのも大変でした。レンズはよくてもズームに時間がかかればタイミングを逃すし、12-60では、F2.8は出せないし、 14-35だと重いし高いし、 しかも被写体に結構接近する事になります。

その中でシグマ 50mmF1.4も真剣に考えましたが売っていないようだし、昔長い間フィルムカメラ KISSを使った際シグマレンズ使ってました。しかし故障の連続&修理費高い、しかも、その修理したものがまた故障で有料。もうこのメーカーだけはイヤと思っていました。

今回マクロ50mm F2.0を買う際、マニュアルでの撮影を覚悟、円形絞りではない事を諦めて購入。しかしきっといい写真を撮れる、重くないのでどんどん使える、値段も14-35よりはるかに安い。 

オリンパスさんは、もうフォーサーズマウント用レンズは出しくれないの? 期待しています!m(__)m

書込番号:14192188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2012/02/25 15:47(1年以上前)

デジカメま〜んさん、購入おめでとうございます。
このレンズ、今のフォーサーズ、マイクロのレンズの中ではポートレートに最適かと思います。

このレンズで撮った写真をアップすると、写りに関して反響が一番多かったです。
本当に写りがいいです。
本音でいい買い物だったと思います。
素敵な思い出の写真をたくさん撮ってください。^^)

書込番号:14202061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2012/02/27 06:56(1年以上前)

晴れときどきフォトさん

おはようございます。アドバイス本当にありがとうございました。

まだ室内でのテスト運転だけですが、

思ったほど ピントの合致するスピードは遅くなかったです。

それとシャッタースピードが、こんなに早くなるとは、ビックリです。


私はE-30ですが、すこしわからない事があるので

もしお分かりでしたら、またご回答いただければうれしいです。

もちろんこのコメント見たほかの方のアドバイスも

是非よろしくお願いします。

質問 カメラ電源入っていないときに、レンズ側の ピントリング調整を

クルクル回しても問題ないのでしょうか? 

電源が入っていない時にはピント会わせ出来ないようですが。 

書込番号:14210172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2012/02/29 22:39(1年以上前)

今、E-3につけてくるくる回してみました。

意識してはいませんが、今まで何回も電源OFFでくるくる回して使ってきました。
全然問題ないと思います。

機械式でも電子式でも問題ないんじゃないかと思います。

中古のレンズを買う時も、お店でぐりぐりまわしてますが、ダメなら店員におこられるでしょ^^;)

書込番号:14221812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2012/03/03 23:05(1年以上前)

晴れときどきフォトさんへ

こんばんは。確かにそうですね。

長く使うにあたり、すこし心配しちゃいました。

書込番号:14236318

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroを新規書き込みズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro
オリンパス

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月25日

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroをお気に入り製品に追加する <374

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング