
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2011年1月30日 19:38 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2011年1月19日 00:01 |
![]() |
3 | 4 | 2010年12月8日 21:04 |
![]() |
47 | 21 | 2010年10月10日 16:40 |
![]() |
5 | 7 | 2010年10月3日 18:23 |
![]() |
8 | 16 | 2010年8月25日 16:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro
この度ネット通販で中古を購入しました。
オークションも考えましたが、4万円以下で買いたかったのと、
この価格ですと、ある程度使用されてみえるでしょうから、
実物を確認できない分、せめてお店の人の査定で買おうと考えました。
品物は
「目立つ大きめのホコリがあるが写真には問題ない」との説明通り、
レンズを覗くとかなり気にはなりますが、
実際撮影してみましたが写りませんでした。(どうして写らないんだろう…)
さて、
これ以上ホコリが入ると、それが写真に写るか心配なので
保護フィルターを付けるかどうか思案しております。
半年くらい前に購入した11-22 F2.8-3.5にはZetaを常時つけております。
(11-22の書き込みを参考にさせていただきました)
どのレンズでも、写りとしてはつけない方がよいのだろうと思います。
マクロレンズの場合は被写体に近いことも多いので、特につけない方がいいのでしょうか?
それとも、あまり画質に影響ないので、ホコリを心配するなら保護フィルターを装着したほうがいいということになりますか?
一応、使用後にはブロアーするようにしています。
皆様はどのようにされてみえますか?ご意見をいただければ幸いです。
尚、いくつか画像を添付いたします。
ボディはE-620です。
物品撮影では、ホントびっくりしました。周りがとろけてしましました。
屋外では、以外に40-150もすごいなと思いました。
11-22は素材感や空気感まで表現できるレンズで気に入っています。
11-22では少し寄れない位置のディティールを
素材感を大事にして写したいと思い50o Macroを購入した次第です。
11-22ではスナップに向かないことも購入の動機でした。
スナップでは、14-42の42ではあと1歩不足で、50oがちょうどよかったので、
今後はこの50oMacroが常用になると思います。
1点

自分はできるだけフィルターを付けるようにしています。
マクロだとむしろ被写体にぶつけてしまう可能性もあるし、
(花粉が付いたことはあります。)あったほうがいいんじゃないでしょうか。
二月初旬でCP+があるので、そこでオリンパスやフィルター関係の
メーカーさんに問い合わせるのも手ですね。
書込番号:12579597
1点

フィッシュアイのようなつけられないようなレンズ以外は全部つけてますね
撮影してゴーストやフレアなどで不満がある場合は外したこともありますが、最近は手でハレ切りしているかアクセントとして活かす場合が多いです。
書込番号:12579773
1点

こんばんわ! スレ主さま
レンズの性能に影響があると思いますので着けませ〜ん。
必要に応じて 装着するものはあります PL系
書込番号:12580433
0点

おはようございます。4832iさん
僕の主な被写体は猫さんなので15mmF2.8以外は所有レンズ全て
保護フィルターを付けていますよ。
理由は猫さんにレンズの前玉を舐められないようにするため
です。
書込番号:12580501
1点

スレ主です。
早速のご返信ありがとうございました。
保護フィルターは装着するようにします。
ただZetaは結構高いのですね。
11-22の時はキタムラが期間限定予約特価をやっていたので、
評判に比して安かったのですが。
ところで、
レンズ内の小さなホコリが写真に写らないのはどのような原理上の理由があるのでしょうか?
書込番号:12580954
0点

私も最近ZD50を買いました。
フィルターはつけない予定だったのですが、他のレンズに比べると高額なのと、どうもレンズキャップが付けにくい感じがするので(使用中のレンズに比べてキャップの内側のつまみが使いづらい気がします)フィルターを付けるか思案中です。
安いフィルターだとレンズがもったいないし、高いフィルターだと、万一レンズに傷が付いたときの保険には高すぎるかなぁ、と、悩んでいます。前玉一枚は保護フィルター代わりに安いレンズを付けといてくれると助かるんですけどね ^^;
ところで、レンズのほこりが写真に写らない理由ですが、
簡単に言うと「ボケている」んです。
レンズにホコリが入っていると、人には分からないくらい、大きくて薄い「前ボケ」が写っているハズです。
書込番号:12581406
1点

スレ主です。
報告になりますが
皆様のご意見を参考にさせていただき、
kenko Pro1DをAmazonでポチリました。
はらた様から頂いた返答と
その後「前ボケ ホコリ レンズ」で検索して見つかった
他社レンズ板の「ホコリ」に関する書き込みから
フィルターを着けなくてもいいかな〜とも思いましたが、
11-22のフィルターにはぶつけた跡があり、
またレンズクリーニング時の緊張感を思い出し、
着けることにしました。
一方、本日も屋外試し撮りに行きましたが、
換算100oでは入りきらない(というよりもう少し周囲を入れたい)場面もありました。
かといって街中ではレンズを着け替えるのも面倒。
また同行する人や周りへの迷惑、レンズを落すのが心配。
どうしようかなと思っています。
こんな場合は、皆様カメラを2台持たれるのですか?
もしコンデジのXZ-1の評判がよく、価格がこなれてきて、その時資金があれば
E-620+50oMacroとXZ-1の併用を視野に入れようかとも思います。
特に換算100o域ではすみ分けができるような… どうなんでしょう?
ともあれ
一先ず、スレタイトルの内容につきましては解決済みとさせていただきました。
ありがとうございました!
書込番号:12583275
1点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro
AF速度について質問させてください。
過去スレなどに、AFが遅いという書き込みが多く見られますが、位相差AFで3〜5m位離れたものに合わせる場合、実際どの程度なのでしょうか。
現在、E-620にパナの25mmの組み合わせを気に入って主に子供撮りに使用しています。
このレンズもAF遅めだとは思いますが、それと同程度であれば許容範囲かなと考えております。
以上よろしくお願いします。
0点

麦とろ定食さん
E-5 と一緒にED 50mm F2.0 Macroを買いました。
マクロレンズとして、画角があえば、風景やポートレートを撮るレンズとして、写りはすばらしいですが・・・AFは遅いです。
被写体までの距離が極端に変わると中央一点以外は迷う事もあります。
パナの25mmが、LEICA 25mmF1.4のことなら、条件によりますが、それよりも遅いと思います。
これは近接撮影から無限遠をカバーする撮影距離の広いマクロレンズの仕様だと思って使っています。
あらかじめ、被写体までの撮影距離が決まっているなら、近いものに置きピンして、スイープを減らして撮る、S-AF+MFを多様するなので工夫がいるかも知れません。
でも今まで使った35mm版100mm相当のマクロレンズの中で、写りは最高です。
書込番号:12527267
3点

私もE-620+パナライカで楽しんでいます。つけっぱなしです。出かけるときはパナライカと5020の2本を持って出ることが多いです。FJ2501さんがおっしゃるようにAFは遅めですが、写りは良いですよ。カリッとシャープで切れ味抜群です。買って「しまった」と思われることはないと思います。画角さえあえばホント最高ですよ。このレンズがあるからフォーサーズシステムを選んだと言う方に、私も助言を頂き、このレンズを買いました。それだけの値打ちのあるレンズだと思います。
書込番号:12528306
2点

麦とろ定食さんこんばんは。
E−3,E−5につけてよく撮ります。
そんなに早くはありませんがきちんとAFできます。
ただAFのあいにくい被写体な(模様?)などは迷いだすと胴が伸びたり縮んだりして大変時間がかかります。
子供さんの場合は問題ないと思います。私は室内で猫をよく撮ってますが、特にストレスは感じません。
書込番号:12528403
1点

皆様、ご回答ありがとうございます。
FJ2501さん
> パナの25mmが、LEICA 25mmF1.4のことなら、条件によりますが、それよりも遅いと思います。
はい。SUMMILUXです。なるほど、ズミより遅いですか。。。
自分の場合だと、ちょこまかと動き回る子供が相手なので置きピンは難しいですね。
harmonia1974さん
いろいろな方の作例を見るにつけ、写りは本当にすばらしいなあと思います。
ズミもいいのですが、もうちょっとパースが弱い、背景が圧縮された絵も撮りたくこのレンズが気になっています。14-54Uも持っており焦点距離としてはカバーできるのですが、ズミを入手してその描写に驚嘆し、以来単焦点レンズに対する物欲が押さえられないでいます。
おりじさん
> 子供さんの場合は問題ないと思います。私は室内で猫をよく撮ってますが、特にストレスは感じません。
なるほどそれなら、、、でも、うちの坊主はネコさんの何倍もじっとしていられないかも(^^
書込番号:12529616
0点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro
やっと念願の50mmを、いつもながら衝動的に購入してしまいました。
たまたま、在庫があり最安値とは行きませんが、価格は55.620円。
3535からのステップアップです。E-5との組み合わせ作例からの刺激に負けて
しまいました。(笑い)
まだ、E-5は持ち合わせておりません。E-30・E-520・E-300での使用です。
そこで、諸先輩にご質問ですが?レンズのバージョンは「1.00」でよろしいの
でしょうか?
オリンパスのサイトには50mmレンズが出ておらず・・・・???でした。
発売からかなり経過しているのに、「1.00」???で良いのでしょうか?
教えていただけたら、幸いです!!
0点

こんばんは
このレンズバージョンは1.0が最新のようですね。
逆にmabo-871さんが使用して、問題があれば、メーカに提起すればバージョンアップに繋がるかもです。
書込番号:12331673
1点

ブリテッシュ>さん
お知らせありがとうございます。
こんなにレンズ発売から経過し、さらに多くのカメラ自体発売されているのに「1,0」
なので、不思議に思い質問させていただきました。
問題提起するほど、・・・まだ使用もしていませんので、何かあれば提起させて
いただきます。
書込番号:12334547
0点

Ver1.0以上だと標準レンズなどではコントラストAFに対応(ハイスピードイメージャ対応)させたような場合にVer1.03とかになってるでしょうけど、この5020はイメージャ非対応ですから、LVでのAFは3535と同じく遅いはずですね。つまり対応のためのVerupは無しって事でしょうね。
書込番号:12338438
1点

salomon2007>さん
ありがとうございます。
確かに、LV時のAFは時間掛かりますね。
早く、14−54Uのような進化バージョン5020Uを発売して欲しいものです。
でも、神レンズと皆さんが絶賛するだけの価値あるレンズですね!!
大切に、長く愛し続けたいと思います。
書込番号:12339213
1点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro
旅行用に、風景(昼間・夜間)、マクロ、人物のポートレートとして
本レンズ一本だけ持ち歩こうと考えています。
*その他のスナップ撮影はコンデジで行う予定です。
撮りたいのは「作品」です。
動きまわるものは一切撮らないという前提で、本レンズ一本のみ
で勝負できるでしょうか?
1点

すみません。
「勝負」と書いた意味は特にありません。
レンズを複数持ち歩きたくないので、本レンズ一本だけでいける(勝負できる?)か?
という意味です。
書込番号:11921750
0点

自分と、腕を、自分の将来の能力のために、ということでよろしいでしょうか?
するだけならできると思います。ただ、勝てるかどうかは別です。もっとも、負けたところで再チャレンジすればよいだけのことです。
まずはやってみるとよいでしょうね。
書込番号:11921823
4点

「作品」を撮るのはご自身です。
50mmだけで行こうと決めるのが、オリジナリティーのある作品づくりの第一歩になるかもしれませんね。
書込番号:11921834
6点

ハッキリ言えば・・・
あなたの「センス」しだいじゃないですかね?^_^;。。。
「切り取る」センスが有れば・・・勝負できますよ♪
単焦点1本勝負!!・・・一度は通る道かもしれません(笑
まあ・・・35mm換算100mmの画角ですから。。。
不自由すること請け合いですな^_^;。。。
書込番号:11921839
4点

作品を撮る目的の旅行なら50mm一本勝負もいいんでないの
感性を駆使して風景の一部を切り取ってください
でも旅と記録が目的なら換算100mmだとどこに行ったか分からん写真ができると思う
書込番号:11922234
4点

一本勝負なら、扱いやすいパナライカ25mmのほうがいいのでは?少々の重さが大丈夫ならという前提なら。
書込番号:11922387
1点

ジュエルMさん こんにちは
レンズを単焦点レンズ1本にすると言うことは、フレームワークを
被写体までの距離で調節したりと、創意工夫をしながら撮影する事に
なるので、楽しいかと思います。
しかし、ズームの方が楽だな〜と思われるようであれば、単焦点
レンズ1本は向いていないのだと思います。
しかし5020ですと換算で100mmですので、2514とかの方が使いやすい
かもしれませんね・・・。
>*その他のスナップ撮影はコンデジで行う予定です
しかしコンデジのサポートもあれば問題ないかと!
書込番号:11923239
2点

俺は基本、α900に135mmだけで丸1日お出かけ撮影とか、E-3に150mm一本だけ勝負とか、E-3にパナ25mm一本だけでフラフラとか、α700に50mmマクロ一本だけで旅行とか、そんなんばっかだから慣れたけど。
出動回数はやっぱ、α900に135mmだけパターンが最多やね。
大丈夫っちゃ大丈夫だよ。むしろ工夫して撮るの面白いし。
ただやっぱ慣れは要るのでは?
旅行より前に、何回か、一日50mmマクロ一本だけで街撮りとか、港撮りとか練習してくると良いかと。。。
書込番号:11924912
3点

今回は負けても、長い眼で見れば役に立つと思います。
書込番号:11924982
2点

昔 間違えて90mmF2マクロで2回登山しましたが、中途半端な写真ばかりでした。
風景は止めたほうがよいです。
書込番号:11925104
1点

スレ主さま こんにちわ!
>撮りたいのは「作品」です。
>動きまわるものは一切撮らないという前提で、本レンズ一本のみ
>で勝負できるでしょうか?
につて・・・
いよいよ ART PHOTOGRAPHER(芸術写真家)に挑戦ですか〜?
このレンズは切れの良い素晴らしいレンズですので
面白い作品ができると思います。
おもしろい写真(写心)も見せてくださ〜いネ〜 (*^。^*)
私も ART PHOTOGRAPHER を目指して毎日研究してますが
身の回りには、いろいろなArtPhotography(芸術写真の被写体)がコロコロ(見えていないもの・気が付かないもの)してますので
心を磨かない(研ぎ澄まさない)と見えていないものが見えてきませんので、毎日が修行・修行です。
道具(カメラ・レンズ)とか技術も重要ですが、心のセンス(人それぞれの内面にある感覚的なもの)を磨くことも大切と思います。
書込番号:11927121
1点

挑戦するのは自分です。
他人の意見を聞いている時点で
心が負けてますよ。
書込番号:11933080
4点

昔フィルムカメラ時代、私はニコンのF3とEMを持っていました。ヨーロッパへ3週間の旅行に出かけたとき、カメラは軽いEMに、レンズも中望遠の100mmのみ持って出かけましたが、団体記念写真もこれで撮りましたし、ハイデルベルグの城跡からネッカー川もこれで写しました。
要は標準に比べて、距離を取る、ということさえ頭にあれば1本で過ごせますよ。勿論窮屈な思いはありますが、そこを割り切るかどうか、ですね。ご参考まで。(*.#)
書込番号:11983644
3点

皆様アドバイスありがとうございました。
話それますが、焦点距離やコンパクトさから単焦点F2.8 25mmという案も自分の中で浮上して
きました。これは現在所有しており、写りも非常に綺麗で満足してます。
ただ神レンズと呼ばれる本機が大変気になってまして・・。
質問からずれてしまいますが、F2.8 25mmかF2.0 50mmなら1本だけ持っていくなら
どちらがよいかな?と。。
書込番号:11984474
0点

なぜご自身から、撮れる可能性を制限する必要があるのでしょう?
日常通勤・通学のときや、撮影以外の目的の時には、50mm1本と本体のみを荷物に忍ばせて
というのも解りますが、撮影が目的なら本末転倒だと思いますよ。
登山のように、携行する機材が限られてしまうのであれば仕方ありませんが・・・
カメラとレンズという絵筆である以上、その道具に他人がとやかく言うことではございませ
んが、むしろ私なら交換の手間のない明るいf2.8ズームやフォーサーズならf2.8-3.5/4など
の比較的明るい標準ズームレンズをメインにお勧めします。
書込番号:11984533
4点

> 動きまわるものは一切撮らないという前提で、本レンズ一本のみで勝負できるでしょうか?
ED 50mm F2.0 Macro は写りが良いので勝負できますよ。
> F2.8 25mmかF2.0 50mmなら1本だけ持っていくならどちらがよいかな?と。。
旅行には25mm F2.8の方がオールマイティに使えそうだけど、
コンデジと併用するなら50mm F2.0でも良いのかも知れませんね。
写りは断然良いですし。
ただしこのレンズ夜間はAF合いづらいですよ。
心配なら最初は試しに両方のレンズを持っていかれては?
どちらもコンパクトだから、そんなに邪魔にならないと思うけど。
私の場合は作品作りではないけど、以前ハイキングに行った時、
誤って ED 50mm F2.0 Macro 1本しか持って出てなくて焦りましたが、
我ながらいい感じに撮れました。
広い場所だったから良かったのかも。狭い場所だとポートレートとか撮り難くかったでしょうね。
でも良い写真を撮りたいって気持ちがあれば、狭けりゃ狭いで工夫すると思う。
書込番号:11996521
2点

作品を撮るのなら、どんな写真を撮りたいか決まってますよね?
そしたら画角(焦点距離)は決まってきそうなものですが・・・
書込番号:11997246
0点

オレンジ☆ボールさん
風景(昼間・夜間)、マクロ、人物のポートレートと最初に書きましたが・・・
決められた画角で撮るのではなく、撮りたい画角となるように体を動かすつもりです。
そこが単焦点のレンズの面白みかなと思います。
普段使いでもこれ一本のみで行こうかとも検討中です。
書込番号:11997744
0点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro
E-620とE-300で、主に7歳と4歳の子供を中心に撮影しています。
以前から、この50F2Macroに興味があります。
現在所有のSIGMA30F1.4と劇的に写りが違うのであれば、中古価格が下がってきていることもあって、購入意欲が高まっています。
しかし、canonの銀塩kiss+EF50mmF1.8を所持しており、kissNとかkissX、EOS20Dあたりの中古買ったほうが安く済むし、子供のポートレート撮りでは幸せなんかなぁ…などと浮気心もでてきています。
それでも、やはり神レンズを使ってみるまでは納得しないような気もしますし…。
このレンズ、マクロの作例が多いのですが、ポートレート的にはどうなんでしょう?
0点

50F2MacroとSIGMA30F1.4、どっちも良いレンズですが趣が違う感じです。5020はカリッとシャープで鋭い感じ。SIGMAは柔らかい感じです。SIGAMAはF1.4ですがピントが厳しいです。少し絞って使うのが良い感じです。SIGMAの弱点はE-620とはイマイチ相性が良くないように思います。AFが遅く感じるし(E-520につけていた時と比べて)、LVは遅すぎて使い物になりません。また、あと、もう少し寄れたら・・・と思うことが多いです。こういった理由で私の場合、パナライカ25mmF1.4に買い換えました。スナップとか気軽に撮りたいときは50mmくらいの画角が撮りやすいです。
一方で5020はマクロというだけあって寄れます。絞らなくてもF2.0から使えます。ただ、50mmですので35mm換算で100mmという望遠になります。そのため屋内や狭いところでは少ししんどい思いをします。屋外だったりマクロ撮影だったり、目的を持って撮影するなら良いですが。つけっぱなしにしておいて撮るには不便です。私の場合、屋外で子どもを撮るときに使っています。少し離れて撮りたいときにも結構使えます。
迷わせるようなことを言って申し訳ないのですが、中古が嫌でなければパナライカ25mmF1.4も安くなってきたので選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。こっちは文句ない写りですよ。
書込番号:11905161
3点

harmonia1974さん
まさしく、50F2の「カリッとシャープ」に惹かれてます。
パナライカ25F1.4も憧れのレンズですけど、予算的に厳しいです…。
子供が大きくなり、室内で撮ることはあまりないので、50mmでも良いかなーと思ったんですが、逆にどアップで撮ることも無くなったので、50mmはちょっと狭いかもしれませんね。
やっぱり、パナライカ25F1.4ですかー。
安い買い物ではないので悩みますね。ちょっと中古も探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:11907196
0点

中古パナライカの相場がヤフオクで65000円、5020が52000円ほどですのでちょっと背伸びが必要ですね。でもそれ以上の価値はあります。私はつけっぱなしです。パンケーキも持ってますがぜんぜん使ってません。もちろんシグマも良いレンズです。でもパナライカも開放から使えて、シャープなんだけれどボケはとろけます。LVにも対応してますし、E-620でも大丈夫です。ちなみに5020のAFはまずまずですがときどき迷います。LVは使えないことはないというくらいでしょうか。
書込番号:11907271
1点

やはりというか、パナライカの中古はあまりないですね。
5020は、最近40000を切ってるモノも出始め、物欲を刺激されていました。
SIGMA30mmを売っぱらってパナライカにすることも検討したいと思います。
5020購入だとSIGMA30mmは残そうと思っていたので…。
書込番号:11907343
0点

パナライカはタマ数少ないです。私も実は中古で買いました。長期戦でしたが良い物に巡り会えました。SIGMA30mmを持っている状態でパナライカを最初は使っていました。でも、使いやすさと撮れる絵の違いから、SIGMAの出番はなくなりお蔵入りと言うことで売りました。パナライカ買ったらたぶんSIGMAの出番はなくなります。
一方で5020、屋外でとか、被写体から離れて撮られるなら良いかもしれません。100mmという画角がご自分の撮りたい物と合えばOKだと思います。運動会とかは使えませんが、ちょっと離れて撮りたいときとかは良いように思います。子どもにカメラを意識させたくないときとかも良いかもしれません。うちの子はまだ4歳と小さいので25mmで近づいて撮ったら愛想振りまきますが、いずれ100mmなのかもしれません
もしも私が、どっちがいい??と言われたら悩みますね。究極の選択です。どっちもいいから後悔はしません。SIGMAの買い換えという前提ならパナライカが良いと思います。つけっぱなしになること請け合い!?画角で考えられると5020。
書込番号:11909863
0点

harmonia1974さん
ちょっと前までは、子供のどアップばかりでしたが、最近はスナップ的な写真が多くなってきて、楽しさが変わってきているような気がします。
そんなこともあり、気持ち的にはパナライカにかなり傾いてきていますが、やはり問題は価格です。
(今回のE-5発表で)中古のタマが増えるのを期待しつつ、もう少し悩んでみます。
ありがとうございました。
書込番号:11911536
1点

>神レンズ
そのようなレンズはありませんよ。
書込番号:12006279
0点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro
諸先輩のコメントや、作例などに惹かれ、5020へチャレンジしようと思っています。
最近マクロでは70−300を使用。3535が棚になっていましたので、これをヤフオクで処分し、資金の一部に、と。
一応中古を当たっていますが、なかなか現れません。現在、ヤフオク、キタムラをウオッチしています。それ以外に5020が出てきそうな有力な中古チャネル、ショップはないでしょうか。
教えていただければ幸甚です。よろしくお願いします。(#.^)
0点

土曜日(8/21)ですが、キタムラの堺鳳店に中古展示有りました。既に2日経っておりまだ残っているかは不明ですが、問い合わせてみてはいかがでしょうか。
価格は裏覚えですが40000円程度だったと思います。
書込番号:11801600
2点


早速のカキコ、ありがとうございました。
すぐにチェックしてみました。
この値段だと、新品に近い価格になりますねえ。
ちょっと長崎・思案橋です。
新品の最安が52,000円程度、中古品が49,000円強となると・・・。
お世話になりました。(#.^)
書込番号:11801878
0点

>senda3さん
5020ならB&Hがここんところいい値段だしてる。春ごろだったかな、がっつり値が落ちてそれがまだ続いてる。
今の換算レートなら、チェックしてみる価値はあると思う。 但し、今は品切れ。登録しとけば再入荷を知らせてくれる。
予算がちょいとタイトで3535あるんなら、テレコン買ってマクロ遊びするのも一考。
書込番号:11802521
1点

>powshotsさん
ありがとうございました。これって本当に面白そうですね。
70−300を円換算すると、25,500円くらいになります。送料を払ってもおつりがくるでしょう。
現在私自身がUSAから定期的に取り寄せているものがありますが、日本製の1/4位の価格です。
5020の掲示がありませんが、ひょっとするとモデルチェンジに入るのかも。
そうすればなおさら楽しみになってきます。
大変ありがとうございました。(#.^)
書込番号:11802643
0点


senda3さん、どーもです。
>5020の掲示がありません
5020は444.95。 品切れは再入荷の望みはあると思います。 モデルチェンジはない可能性が非常に高いかもしれませんね。
近い将来、新マクロレンズが発表されるとすれば、それはマイクロ4/3のほうであるような気がします。
書込番号:11802825
1点

私がよく利用するのは、中野のフジヤカメラです。
HPを見ると、3本の在庫があります。
http://www.fujiya-camera.co.jp/2010chuko_zaiko.phtml
ここから、メーカーはオリンパスデジタル(オリンパスではダメ)、カテゴリーはAF一眼レンズで検索してください。
電話で申し込み、代引きの通販も利用できます。
価格はやや高めですが、新宿のマップカメラにも、中古で10本有ります。
http://www.mapcamera.com/shopping/search.php?reset=1&jan_code=4953170153990
探せばまだまだ、いっぱい有りそうですが…。
書込番号:11802839
1点

>powshotsさん
Next page があったのですね。すみません。面白そう。つたない英文でオファーしてみましょう。良い返事があればこれは大変ラッキーな話になりそうです。
ありがとうございました。
>じじかめさん
ありがとうございます。同時並行して検索中です。いい出物があればラッキーですがねえ。
5020には3535はかないません。(#.^)
書込番号:11802874
0点

中古ではありませんが。
オリンパスのオンラインショップで10%オフのキャンペーン中です。
プレミアム会員なら15%オフ、ポイントを最大で使って5万円を切っています。
書込番号:11802900
1点

>影美庵さん
ありがとうございました。
オリンパス、ではだめなのですねえ。面白いです。
確かに3本。
43,000円がいいとこですねえ。
>jin999さん
ありがとうございました。
ポイントは12万くらいありますから、不自由はしないのですが。
問題は中古か新品か、になってきました。
>powshotsさん
早速メールを打ってみました。
返事が楽しみです・・・。
senda3
書込番号:11803091
0点



>はらたさん ろ〜れんすさん
ありがとうございます。
早速チェックしてみます。
チャンプの品は大変魅力的ですねえ。(#.^)
書込番号:11809877
0点

諸先輩方、いろいろ親切にありがとうございました。
一番の魅力は、B&Hからの新品取り寄せです。今のレートからすると送料込みで4万円程度かと。ところが2日経ってもメールのレスが入りませんし、商品は欠品。
で、次に魅力的な、チャンプをチェックすると、けっこうな掘り出し物と。
> AB+ (程度上)
傷やスレもほとんど見られない、かなり程度の良い品です。
チャンプカメラ6ヵ月保証付
で、売れるのも早かろうと、先ほど手を打ちました。
送料込みで4万円以内の美品が手にはいったので、喜んでいます。
持ち歩くのがとても楽しみです。
お世話いただいた先輩諸氏に改めてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:11810799
0点

senda3さん
購入おめでとうございます。
こういうのは勢いで買わないとすぐ売れてしまいますね。
カメラライフが楽しくなりますように。(^_^)
ちなみに、今日、三和商会に1本出てましたが、
Aランクで42,000円でした。
http://www.camera-sanwa.co.jp/det.php?123080306&id=1331901
書込番号:11811286
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





