ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:71x61.5mm 重量:300g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオークション

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月25日

  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオークション

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro のクチコミ掲示板

(240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroを新規書き込みズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

同じ50oではどちらがいい?

2011/01/31 22:54(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

最近フォーサーズユーザーになった者です。
E-5板では先輩方にお世話になりました。

最初のレンズとして14-35 F2.0 SWDという、初心者には超がつく贅沢なレンズを購入しました。
これまでの私の用途からすると、100o前後の中望遠域が使いやすいため、次のレンズはズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの購入を検討しております。
ただ、フォーサーズマウントにはシグマ50o F1.4 HSMもあります。マクロ撮影を行わず、日中屋外でのポートレートレンズとして用いる場合、どちらの方が良いでしょうか。
これまでの口コミ等を見ていると、神マクロと形容される本レンズの評判が大変良いようですが、たとえマクロ撮影をしなくても、やはりこちらのレンズの方が良い描写をするととらえてよろしいでしょうか。

書込番号:12588654

ナイスクチコミ!0


返信する
FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2011/02/01 00:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-5 EC-20併用

等倍トリミング

スティーブアイザーマンさん、

僕はキヤノンの5D2と1D4を使っているところにE-5を買い足し、その際ED50mmF2.O MACROをほぼ同時購入しました。その結果いままで5D2とEF100mmF2.8MACROで撮っていた分野をすべてE-5とこのレンズに切り替えました。マクロレンズとしての性能が非常に高いレンズだと思います。

シグマの50mmF1.4は、キヤノン用とフォーサーズ用を検討した際試し撮りした時の感触ですがシグマの50mmF1.4は、開放から中心部の解像感が高く、背景のボケ味の美しさが魅力です。しかし周辺に行くほどコントラストの低下が大きくなるため、ポートレートには向くももの、マクロ撮影に向く画質かどうかに疑問が残ります。マクロ用に重きを置かないなら良い選択だと思いますが・・・AFがEF50mmF1.4より遅く快適性が低いと感じ、結局キヤノン用もFT用も買いませんでした。

またシグマの50mmF1.4は、もともとフルサイズ用を意識して作られたレンズのため重く大きいです。ED50mmF2.O MACROはフォーサーズ専用なので必要最小限的な大きさと重さです。

AFはどちらも遅いですが、MACROの場合MFと身体を使ってのピント合わせもするので、AFの遅さは気になりません。

でもポートレート用のレンズとして、普段SHGのSWDを使っている方が使うと、AFが遅いレンズは撮影のリズムが取りにくいので使いにくいだろうと思います。

二本のレンズは、ご自分の撮影感覚で選ぶくらい、難しい選択だと思いますので、できればカメラ店で実際に装着して試し撮りされる事をお勧めします。MACRO主体ならED50mmF2.O MACROが一押しなのですが・・・

書込番号:12589085

ナイスクチコミ!3


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5 - 光景彡z工房 - 

2011/02/01 04:48(1年以上前)

何に重きを置くかですが、
個人的には引きの画で
睫毛等の細かいところの解像が悪いのは頂けないので
シャープネスの高いZD50Macroでしょうか。

定量的な数値はこちらで検索してみてはいかがでしょう。
http://ganref.jp/items

書込番号:12589507

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/02/01 20:58(1年以上前)

レンズの開放F値からするとシグマ50o F1.4 HSMが
良いと思いますよ。

ポートレートレンズとして用いるのもシグマ50o F1.4 HSMが
良いでしょうね。

書込番号:12592384

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2011/02/01 21:13(1年以上前)

フォーサーズ用のシグマ50mmf1.4を購入されるのであれば、お早めに。

書込番号:12592492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/01 23:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

5020

Σ5014

5020等倍

Σ5014等倍

スティーブアイザーマンさん
こんにちは

両方のレンズを持っていますので、比較してみました。
AモードでF2.0固定、ISO400で手持ちです。
手持ちですので、厳密な測定ではなく、感覚の違いとして見てください。

私感としてはΣ5014の方が若干色乗りが良く、解像力では5020方が上という感じでしょうか。
これ以上は好みの領域ですので、フィーリングなど実際に触って確かめるのが吉だと思います。

あとΣはHSMなのになぜかC-AFだと5020より連写コマ数が落ちます(笑)
ファームで改善できるならいいのですが。

書込番号:12593289

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2011/02/07 23:57(1年以上前)

FJ2501さん
マクロレンズはマクロで撮影してこそ本領を発揮するものなのですね。細かいところまですごく解像していることがよく伝わる作例ありがとうございます。

jet_bさん
自分がどんな写真を撮りたいのかによってレンズを替えていく必要があり、またそこがレンズ交換式カメラの楽しみの醍醐味でもありますね。

万雄さん
開放値から考えても、できるだけ柔らかく撮りたいと思ったら、シグマに軍配が上がりそうですね。

奥州街道さん
すでに徐々にディスコンになりつつありますね、シグマのレンズ…急がねば!!!

七号@推しさん
わかりやすい比較の作例ありがとうございます。やはりシグマがおすすめですか。

皆様のアドバイスを参考にさせていただき、シグマ50oで考えたいと思います。防塵防滴ではないし、大きく重たいというウィークポイントもありますが、開放F値のアドバンテージと、14-35とフィルター径が同じというメリットもあるようです。早めに購入が良さそうですね。

書込番号:12622259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

スレ主 4832iさん
クチコミ投稿数:37件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

物品撮影50mmMacro

屋外50mmMacro

40-150 150o

11-22

この度ネット通販で中古を購入しました。


オークションも考えましたが、4万円以下で買いたかったのと、
この価格ですと、ある程度使用されてみえるでしょうから、
実物を確認できない分、せめてお店の人の査定で買おうと考えました。

品物は
「目立つ大きめのホコリがあるが写真には問題ない」との説明通り、
レンズを覗くとかなり気にはなりますが、
実際撮影してみましたが写りませんでした。(どうして写らないんだろう…)


さて、
これ以上ホコリが入ると、それが写真に写るか心配なので
保護フィルターを付けるかどうか思案しております。

半年くらい前に購入した11-22 F2.8-3.5にはZetaを常時つけております。
(11-22の書き込みを参考にさせていただきました)

どのレンズでも、写りとしてはつけない方がよいのだろうと思います。


マクロレンズの場合は被写体に近いことも多いので、特につけない方がいいのでしょうか?

それとも、あまり画質に影響ないので、ホコリを心配するなら保護フィルターを装着したほうがいいということになりますか?

一応、使用後にはブロアーするようにしています。


皆様はどのようにされてみえますか?ご意見をいただければ幸いです。



尚、いくつか画像を添付いたします。
ボディはE-620です。
物品撮影では、ホントびっくりしました。周りがとろけてしましました。
屋外では、以外に40-150もすごいなと思いました。
11-22は素材感や空気感まで表現できるレンズで気に入っています。

11-22では少し寄れない位置のディティールを
素材感を大事にして写したいと思い50o Macroを購入した次第です。

11-22ではスナップに向かないことも購入の動機でした。
スナップでは、14-42の42ではあと1歩不足で、50oがちょうどよかったので、
今後はこの50oMacroが常用になると思います。





書込番号:12579347

ナイスクチコミ!1


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/29 23:18(1年以上前)

自分はできるだけフィルターを付けるようにしています。

マクロだとむしろ被写体にぶつけてしまう可能性もあるし、
(花粉が付いたことはあります。)あったほうがいいんじゃないでしょうか。

二月初旬でCP+があるので、そこでオリンパスやフィルター関係の
メーカーさんに問い合わせるのも手ですね。

書込番号:12579597

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2011/01/29 23:46(1年以上前)

フィッシュアイのようなつけられないようなレンズ以外は全部つけてますね
撮影してゴーストやフレアなどで不満がある場合は外したこともありますが、最近は手でハレ切りしているかアクセントとして活かす場合が多いです。

書込番号:12579773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5 ☆彡 kiri G  

2011/01/30 04:00(1年以上前)

こんばんわ! スレ主さま

レンズの性能に影響があると思いますので着けませ〜ん。

必要に応じて 装着するものはあります PL系

書込番号:12580433

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/01/30 05:43(1年以上前)

おはようございます。4832iさん

僕の主な被写体は猫さんなので15mmF2.8以外は所有レンズ全て
保護フィルターを付けていますよ。

理由は猫さんにレンズの前玉を舐められないようにするため
です。

書込番号:12580501

ナイスクチコミ!1


スレ主 4832iさん
クチコミ投稿数:37件

2011/01/30 09:43(1年以上前)

スレ主です。

早速のご返信ありがとうございました。

保護フィルターは装着するようにします。

ただZetaは結構高いのですね。

11-22の時はキタムラが期間限定予約特価をやっていたので、
評判に比して安かったのですが。


ところで、

レンズ内の小さなホコリが写真に写らないのはどのような原理上の理由があるのでしょうか?



書込番号:12580954

ナイスクチコミ!0


はらたさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/30 11:45(1年以上前)

私も最近ZD50を買いました。

フィルターはつけない予定だったのですが、他のレンズに比べると高額なのと、どうもレンズキャップが付けにくい感じがするので(使用中のレンズに比べてキャップの内側のつまみが使いづらい気がします)フィルターを付けるか思案中です。

安いフィルターだとレンズがもったいないし、高いフィルターだと、万一レンズに傷が付いたときの保険には高すぎるかなぁ、と、悩んでいます。前玉一枚は保護フィルター代わりに安いレンズを付けといてくれると助かるんですけどね ^^;

ところで、レンズのほこりが写真に写らない理由ですが、

簡単に言うと「ボケている」んです。

レンズにホコリが入っていると、人には分からないくらい、大きくて薄い「前ボケ」が写っているハズです。

書込番号:12581406

ナイスクチコミ!1


スレ主 4832iさん
クチコミ投稿数:37件

2011/01/30 19:38(1年以上前)

スレ主です。

報告になりますが

皆様のご意見を参考にさせていただき、

kenko Pro1DをAmazonでポチリました。

はらた様から頂いた返答と
その後「前ボケ ホコリ レンズ」で検索して見つかった
他社レンズ板の「ホコリ」に関する書き込みから

フィルターを着けなくてもいいかな〜とも思いましたが、

11-22のフィルターにはぶつけた跡があり、
またレンズクリーニング時の緊張感を思い出し、

着けることにしました。




一方、本日も屋外試し撮りに行きましたが、
換算100oでは入りきらない(というよりもう少し周囲を入れたい)場面もありました。

かといって街中ではレンズを着け替えるのも面倒。
また同行する人や周りへの迷惑、レンズを落すのが心配。
どうしようかなと思っています。

こんな場合は、皆様カメラを2台持たれるのですか?

もしコンデジのXZ-1の評判がよく、価格がこなれてきて、その時資金があれば

E-620+50oMacroとXZ-1の併用を視野に入れようかとも思います。

特に換算100o域ではすみ分けができるような…  どうなんでしょう?


ともあれ
一先ず、スレタイトルの内容につきましては解決済みとさせていただきました。

ありがとうございました!




書込番号:12583275

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズのバージョンは?

2010/12/06 21:35(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

やっと念願の50mmを、いつもながら衝動的に購入してしまいました。
たまたま、在庫があり最安値とは行きませんが、価格は55.620円。

3535からのステップアップです。E-5との組み合わせ作例からの刺激に負けて
しまいました。(笑い)
まだ、E-5は持ち合わせておりません。E-30・E-520・E-300での使用です。

そこで、諸先輩にご質問ですが?レンズのバージョンは「1.00」でよろしいの
でしょうか?

オリンパスのサイトには50mmレンズが出ておらず・・・・???でした。
発売からかなり経過しているのに、「1.00」???で良いのでしょうか?

教えていただけたら、幸いです!!

書込番号:12330305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/07 01:36(1年以上前)

こんばんは
このレンズバージョンは1.0が最新のようですね。

逆にmabo-871さんが使用して、問題があれば、メーカに提起すればバージョンアップに繋がるかもです。

書込番号:12331673

ナイスクチコミ!1


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2010/12/07 20:55(1年以上前)

ブリテッシュ>さん

お知らせありがとうございます。

こんなにレンズ発売から経過し、さらに多くのカメラ自体発売されているのに「1,0」
なので、不思議に思い質問させていただきました。

問題提起するほど、・・・まだ使用もしていませんので、何かあれば提起させて
いただきます。

書込番号:12334547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/12/08 17:59(1年以上前)

Ver1.0以上だと標準レンズなどではコントラストAFに対応(ハイスピードイメージャ対応)させたような場合にVer1.03とかになってるでしょうけど、この5020はイメージャ非対応ですから、LVでのAFは3535と同じく遅いはずですね。つまり対応のためのVerupは無しって事でしょうね。

書込番号:12338438

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2010/12/08 21:04(1年以上前)

salomon2007>さん

ありがとうございます。

確かに、LV時のAFは時間掛かりますね。
早く、14−54Uのような進化バージョン5020Uを発売して欲しいものです。

でも、神レンズと皆さんが絶賛するだけの価値あるレンズですね!!
大切に、長く愛し続けたいと思います。

書込番号:12339213

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

5020がの有力中古チャネルはないでしょうか

2010/08/23 14:28(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

スレ主 senda3さん
クチコミ投稿数:250件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

諸先輩のコメントや、作例などに惹かれ、5020へチャレンジしようと思っています。

最近マクロでは70−300を使用。3535が棚になっていましたので、これをヤフオクで処分し、資金の一部に、と。

一応中古を当たっていますが、なかなか現れません。現在、ヤフオク、キタムラをウオッチしています。それ以外に5020が出てきそうな有力な中古チャネル、ショップはないでしょうか。

教えていただければ幸甚です。よろしくお願いします。(#.^)

書込番号:11801563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/23 14:44(1年以上前)

土曜日(8/21)ですが、キタムラの堺鳳店に中古展示有りました。既に2日経っておりまだ残っているかは不明ですが、問い合わせてみてはいかがでしょうか。
価格は裏覚えですが40000円程度だったと思います。

書込番号:11801600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/23 15:43(1年以上前)

http://j-camera.net/
で「50 2.0 macro」を検索すると9件ありました。

書込番号:11801753

ナイスクチコミ!1


スレ主 senda3さん
クチコミ投稿数:250件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2010/08/23 16:24(1年以上前)

早速のカキコ、ありがとうございました。

すぐにチェックしてみました。

この値段だと、新品に近い価格になりますねえ。

ちょっと長崎・思案橋です。

新品の最安が52,000円程度、中古品が49,000円強となると・・・。

お世話になりました。(#.^)

書込番号:11801878

ナイスクチコミ!0


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/23 19:30(1年以上前)

>senda3さん

5020ならB&Hがここんところいい値段だしてる。春ごろだったかな、がっつり値が落ちてそれがまだ続いてる。
今の換算レートなら、チェックしてみる価値はあると思う。 但し、今は品切れ。登録しとけば再入荷を知らせてくれる。

予算がちょいとタイトで3535あるんなら、テレコン買ってマクロ遊びするのも一考。

書込番号:11802521

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 senda3さん
クチコミ投稿数:250件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2010/08/23 20:02(1年以上前)

>powshotsさん

ありがとうございました。これって本当に面白そうですね。

70−300を円換算すると、25,500円くらいになります。送料を払ってもおつりがくるでしょう。

現在私自身がUSAから定期的に取り寄せているものがありますが、日本製の1/4位の価格です。

5020の掲示がありませんが、ひょっとするとモデルチェンジに入るのかも。

そうすればなおさら楽しみになってきます。

大変ありがとうございました。(#.^)

書込番号:11802643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/23 20:07(1年以上前)

http://kakaku.com/used/camera/ca=1050/ma=52/

こちらもチェックしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:11802664

ナイスクチコミ!0


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/23 20:39(1年以上前)

senda3さん、どーもです。

>5020の掲示がありません

5020は444.95。 品切れは再入荷の望みはあると思います。 モデルチェンジはない可能性が非常に高いかもしれませんね。
近い将来、新マクロレンズが発表されるとすれば、それはマイクロ4/3のほうであるような気がします。

書込番号:11802825

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/23 20:41(1年以上前)

私がよく利用するのは、中野のフジヤカメラです。
HPを見ると、3本の在庫があります。
http://www.fujiya-camera.co.jp/2010chuko_zaiko.phtml
ここから、メーカーはオリンパスデジタル(オリンパスではダメ)、カテゴリーはAF一眼レンズで検索してください。
電話で申し込み、代引きの通販も利用できます。

価格はやや高めですが、新宿のマップカメラにも、中古で10本有ります。
http://www.mapcamera.com/shopping/search.php?reset=1&jan_code=4953170153990

探せばまだまだ、いっぱい有りそうですが…。

書込番号:11802839

ナイスクチコミ!1


スレ主 senda3さん
クチコミ投稿数:250件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2010/08/23 20:46(1年以上前)

>powshotsさん 

Next page があったのですね。すみません。面白そう。つたない英文でオファーしてみましょう。良い返事があればこれは大変ラッキーな話になりそうです。

ありがとうございました。

>じじかめさん

ありがとうございます。同時並行して検索中です。いい出物があればラッキーですがねえ。
5020には3535はかないません。(#.^)

書込番号:11802874

ナイスクチコミ!0


jin999さん
クチコミ投稿数:18件

2010/08/23 20:51(1年以上前)

中古ではありませんが。
オリンパスのオンラインショップで10%オフのキャンペーン中です。
プレミアム会員なら15%オフ、ポイントを最大で使って5万円を切っています。

書込番号:11802900

ナイスクチコミ!1


スレ主 senda3さん
クチコミ投稿数:250件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2010/08/23 21:24(1年以上前)

>影美庵さん 

ありがとうございました。
オリンパス、ではだめなのですねえ。面白いです。
確かに3本。
43,000円がいいとこですねえ。

>jin999さん 

ありがとうございました。
ポイントは12万くらいありますから、不自由はしないのですが。
問題は中古か新品か、になってきました。

>powshotsさん 

早速メールを打ってみました。
返事が楽しみです・・・。

senda3

書込番号:11803091

ナイスクチコミ!0


はらたさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/24 22:22(1年以上前)

チャンプカメラで39000円で出ています。

http://www.champcamera.co.jp/

書込番号:11808045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2010/08/24 22:36(1年以上前)

http://shop.cam-all.com/

で43800でありました。

書込番号:11808149

ナイスクチコミ!0


スレ主 senda3さん
クチコミ投稿数:250件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2010/08/25 08:58(1年以上前)

>はらたさん   ろ〜れんすさん

ありがとうございます。

早速チェックしてみます。

チャンプの品は大変魅力的ですねえ。(#.^)

書込番号:11809877

ナイスクチコミ!0


スレ主 senda3さん
クチコミ投稿数:250件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2010/08/25 13:41(1年以上前)

諸先輩方、いろいろ親切にありがとうございました。

一番の魅力は、B&Hからの新品取り寄せです。今のレートからすると送料込みで4万円程度かと。ところが2日経ってもメールのレスが入りませんし、商品は欠品。

で、次に魅力的な、チャンプをチェックすると、けっこうな掘り出し物と。

> AB+ (程度上)
傷やスレもほとんど見られない、かなり程度の良い品です。
チャンプカメラ6ヵ月保証付

で、売れるのも早かろうと、先ほど手を打ちました。
送料込みで4万円以内の美品が手にはいったので、喜んでいます。

持ち歩くのがとても楽しみです。


お世話いただいた先輩諸氏に改めてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:11810799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/25 16:50(1年以上前)

senda3さん
購入おめでとうございます。
こういうのは勢いで買わないとすぐ売れてしまいますね。
カメラライフが楽しくなりますように。(^_^)

ちなみに、今日、三和商会に1本出てましたが、
Aランクで42,000円でした。
http://www.camera-sanwa.co.jp/det.php?123080306&id=1331901

書込番号:11811286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

デジイチ初心者です。
まわりにカメラに詳しい人がいず、夜な夜なこちらを覗いては勉強中です。
過去の質問にあったかもしれませんが、教えてください。

つい最近このレンズを中古で購入し、E-300につけて使用しています。
電源を切った状態やAF時にピントリングを回してもスルスルとスムーズに回る
(というか、結構緩い)のに対し、
MF時はカリカリ?というか、なんか感触が違います。

このレンズはそういうものなのでしょうか?

他社のレンズも含め数種類レンズを使用していますが、
このような感触は初めてなので気になりました。


よろしくお願いします。


書込番号:11732442

ナイスクチコミ!3


返信する
EbonyZさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/07 22:46(1年以上前)

そんなもんです。

レンズ内のモーターでフォーカス合わせたり絞りを動かしているはず。

ボディから電力供給を受けてないときは空回りします。また、オートフォーカス時はプログラム?でフォーカスリングがキャンセルされていると思います。メニューからフォーカスリングの回転を逆に設定出来ますよ。私は使わないけど。

書込番号:11732601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/07 22:50(1年以上前)

そういうものなのですね、安心しました。

他のレンズとあまりにも違った感触だったので。

ここを覗くのは毎日ですが、書き込みは初めてでした。
こんなに早くご返答いただけて嬉しいです。
思い切って質問して良かったです。

ありがとうございました。

書込番号:11732624

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/08 07:43(1年以上前)

解決されたようですが、EbonyZさん が言われるとおりです。

私はこのレンズを使いたいために、オリンパスのシステムにしました。
(ボディはE500/510ですが…。)

私の設定は、AFポイントは中央1点で、AF方式はS-AF+MF です。。
接写時などでは、狙った点を画面中央にしてピントを合わせ、カメラを振って構図を整える事が多いですが、シャッタ半押しでAFさせ、リングを回して希望の箇所に合わせる…と言った使い方もしています。

画面中央が必ずしも、ピントを合わせたいところではないので…。
でも、E-500/510のファインダーは、ME-1を付けても、見難いです…。

書込番号:11733849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2010/08/08 10:46(1年以上前)

わたしはMFでしか使わないですが、
電源が切れているときは合わせられません。
写りはいいんだけど操作性は**です。
MFでのピント合わせも**です。

書込番号:11734333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/08 22:19(1年以上前)

>影美庵さん

実はデジイチデビューはE-620で、このレンズも所有しておりました。
お恥ずかしいのですが、まだ、その時はAFしか使っておらず、MF時の感触の違いを知らなかったので今回思い切って質問した次第です。

当時、主人と散々迷ってオリンパスに決めたはずなのに、
5020のAFの精度にイライラし、かと言って、このレンズの描写に代わるレンズはないしと、
購入半年後にレンズの豊富さに負けてC社に乗り移ったのですが、
なんか、こう、出てくる画が違うといいますか・・・・


で、ヘソクリで中古のE-300レンズキット(コダックブルーを見てみたくて)を購入。
シャッターを押してみて、やっぱり、オリンパスが好きだーっ!!!と
気がついたら5020も手元にありました。


私も、このレンズのためにオリンパスに戻ったという感じです。
シャッター音も好みだなってことも再発見でしたが。

もっぱらS-AFで撮ってましたが、今度S-AF+MFも特訓したいと思います。


>α7大好きさん

MFしか使われないんですね。
私はMF苦手です。
E-300はライブビューもないのでファインダーでMFは厳しく、なおさらAF任せです。
手振れ補正もついてないので、本当に初心者に優しくない組み合わせですが、
写りの良さで帳消しになるくらい、メイン機よりも気に入ってます。


書込番号:11736628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/13 13:09(1年以上前)

MFの練習でしたらE-1がおすすめです
問題は中古であまり出回らないことです(苦笑)
像倍率はE-620と同じですがピントの掴みやすさは別格です

書込番号:11756884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/08/13 22:08(1年以上前)

E-1も気にはなるのですが、中古でもそれなりの値段がするので
なかなか手が出ません。

でも、そのうち手に入れてしまうかも。
ボディ沼に足をとられそうです。(苦笑)

書込番号:11758735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入ショップについて

2010/06/26 13:20(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

スレ主 yshdmusicさん
クチコミ投稿数:51件

2008年の夏に念願の一眼(E-520Wズーム)を購入し、スナップや花を撮影しております。

昨年の夏、ED70-300mmF4.0-5.6を購入し子供の運動会では想像以上の威力を発揮し満足しておりました。マクロレンズ的な撮影も可能と聞き花の撮影にももって歩いておりましたが持ち歩くにはやはり重く、今年の夏はマクロレンズを購入しようと35-F3.5マクロを検討しておりましたが、当サイトを含めみなさんの投稿を拝見させていただくと、50-F2.0が神のレンズと呼ばれ、1本くらいは明るいレンズを持ちたい!と思い購入しようと購入先を探しております。
(もともと35-F3.5の予算だったので少し背伸びしています)

当サイトでアマゾンが最安値で¥52500でした。
オリンパスのネットショップでは15%ポイント利用で¥58000程度でした。
近所のヤマダ電機では7万円程度という事で、店舗にいくよりネットのほうが安く手にはいるのかなと思っております。
レンズを購入するならネットショップでもカメラ専門のショップのほうが良いでしょうか?アマゾンで購入経験もないのですが、あらゆる商品を取り扱っているショップだから大丈夫と思ってよいものでしょうか?

ネットショップでご経験のある方がいらっしゃいましたら、ご意見お聞かせください。
ED70-300mmF4.0-5.6はオリンパスのネットショップで三脚と一緒に購入したことがあり、梱包も二重の箱で緩衝材も十分入っておりました。(1週間程度で到着です)

書込番号:11546577

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2010/06/26 13:42(1年以上前)

 ネットが安いですね。店舗は高い!Amazonを見たところ¥ 52,409と安いようですね。カメラのキタムラがネットで期間限定¥53,800(税込)でした。どこが安心というのは人によって違うと思いますが、Amazonでも問題ないかと。ちなみに私はカメラのキタムラで買いました。(その時たぶん最安値)万一の時とかも相談しやすいということを考えるとキタムラいいです。Amazonだと保証はメーカー対応かな。5020良いレンズですよ。切れ味抜群。すごくシャープに写ります。但し100ミリ相当ですので部屋撮りには向いていません。

書込番号:11546671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/06/26 15:00(1年以上前)

店舗で買うと初期不良の場合交換とかし易いですが、それ以外の修理だとメーカー送りになるので通販でも変わらないですね。
キタムラだとネット購入しても近くのキタムラ店舗で受け取りも出来ますし、色々と相談も出来るので良いかと(キタムラで買ってなくても相談は出来そうですが+_+;)
あとキタムラと同じグループ企業のデジカメオンラインも交換レンズが安い場合が多いので良さそうです。

書込番号:11546943

ナイスクチコミ!1


スレ主 yshdmusicさん
クチコミ投稿数:51件

2010/06/26 15:05(1年以上前)

harmonia1974さん情報ありがとうございます。

キタムラもチェックしてた(3日前)のですがその時は¥61200-でキタムラは高いな〜とあきらめていました。
頂いた情報から再確認しました。
今現在¥53800-■ネットショップ限定品30本限り!■2010年6月25日20時〜6月28日朝9時まで。
びっくりして即!注文しました。(納期はまだ未定です)
ずっとチェックしていないといけませんね(反省します)。

私の撮影フィールドはほとんど屋外ですので50mm(35mm換算100mm相当)は問題無いです。
今の季節ではなかなかカメラを持って出て行けませんが・・・。

5020レンズでは単焦点レンズとして風景撮影にも最適との事ですが、夏の風景を撮影する場合はやはりPLフィルター(まだもっていません)も必要でしょうか?
お礼のスレに再質問して申し訳ありません。
ご意見頂戴できればと思います。

書込番号:11546958

ナイスクチコミ!0


スレ主 yshdmusicさん
クチコミ投稿数:51件

2010/06/26 15:11(1年以上前)

salomon2007 さんご意見ありがとうございます。

harmonia1974 さんの情報をお聞きし返信を記載しており、登録後に確認いたしました。
先の登録のとおり即買いいたしました。
たしかに店舗で購入できるほうがが安心します。(古い人間かもしれませんが)
徒歩券にはキタムラありませんが、自転車飛ばしていきたいと思います。

書込番号:11546989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2010/06/26 16:57(1年以上前)

>yshdmusicさん

 ご注文おめでとうございます。私の場合、ネット通販が怪しいと思われていた10年ほど前からやってますので、躊躇なく注文してしまうので無防備ですね。海外のサイトからクレジットカードで輸入したときは本当に届くのかめちゃくちゃ不安でした(^_^;)今は滅多なことないですね。安心して買えることが多くなりました。
 私の場合、キタムラが徒歩1分の所にあり、家の窓を開けるとキタムラの建物があるようなとこなのでけっこう出入りしています。意外とキタムラって欲しい物安く販売してくれることあります。ネット中古も充実していますよ。6ヶ月保証付きですし、注文してから十分納得して購入する仕組みになっています。大手ということもあり、信用がなくなるようないい加減なことはしないだろうし結構安心できます。店員さんももちろん状態などの相談に乗ってくれますよ。
 PLフィルターについては必要ならば取り付けられると良いと思います。使い方は一緒です。風景撮影にもいいですよ。雨は降りますが、水滴とかあじさい、カタツムリも面白いかも。

★もうすぐこんな画像↓(photohito)が撮れますね。どうぞ楽しんでください。
http://photohito.com/lens/brands/olympus/model/%E3%82%BA%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB_ed_50mm_f2.0_macro/


書込番号:11547386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/26 19:55(1年以上前)

機種不明

ほたるぶくろ

ご購入おめでとうございます。

私は2年前にオリンパスのオンラインストアで購入しました。
10000余りのポイント利用で58,000円ぐらいでしたから、たいして値崩れはしてないんですね。
一本持っていて絶対損のないレンズですので、後悔はされないと思います。

書込番号:11548103

ナイスクチコミ!1


スレ主 yshdmusicさん
クチコミ投稿数:51件

2010/06/27 13:34(1年以上前)

harmonia1974 さん
金色観音 さん
ありがとうございます。
手にするのが楽しみです。
キタムラに納期を確認したところ、受け取り店舗には在庫が無いので、月曜日にメーカーに発注。メーカーに在庫があれば水曜日には連絡できるとの事でした。
(遅くても土曜日には大丈夫との事)

F2.0の明るさとボケ具合を楽しみたいです。E520なのでファインダーが狭いのが難点ですが・・・。

書込番号:11551574

ナイスクチコミ!0


スレ主 yshdmusicさん
クチコミ投稿数:51件

2010/06/30 20:46(1年以上前)

本日キタムラから連絡があり、会社帰りに取りに行ってきました。
レンズ代:¥53,800-、5年保障オプション(5%)¥2,690-
レンズフィルター(ケンコーPRO IDプロテクター)\2,110-
合計:\58,600-

早速身近なものをED14-42mmf3.5-5.6と撮り比べてみると明るさとボケ具合に感激しました。
大きさもE520ボディにも重さもサイズもバッチリでした。
休みにたくさん撮りにいきたいと思います。

購入を後押ししていただいた方々本当にありがとうございます。

また使用していく中で撮影方法など疑問がでましたらよろしくご教授ください。

(うれしくてスレの続きで記入しました。申し訳ありません。)

書込番号:11565702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2010/06/30 21:47(1年以上前)

入手されたのですね。おめでとうございます。ピシッとシャープでしっかりぼけるところがgoodです。標準レンズとは比べられない良さがありますね。週末が待ち遠しいですね。

書込番号:11566018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroを新規書き込みズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro
オリンパス

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月25日

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroをお気に入り製品に追加する <374

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング