ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:71x61.5mm 重量:300g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオークション

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月25日

  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオークション

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro のクチコミ掲示板

(1335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroを新規書き込みズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

E−3ファームアップ

2009/02/05 19:40(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

クチコミ投稿数:804件

E−3ファームアップで、明るいレンズのオートフォーカス精度がアップしたそうです。
ちなみに私が使ってみた感じでは、あまり変わらないような気がします。
室内で試しただけですので、今度は外に持ち出して試してみたいと思います。

書込番号:9045719

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

他のレンズと違う!?

2009/02/03 20:09(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

クチコミ投稿数:4件

当方E-30+5020を愛用してます!!
ライブビュー時のAFフォーカスポイントについてですが
例えば
 ZUIKO DIGITAL14-54mm F2.8-3.5Uの場合
  □□□
 □□□□□
  □□□
と大雑把に広いAFフォーカスポイントですが、
5020だけなぜか他のレンズ違います!!
ライブビュー時もファインダーを覗いた時と同じ、
ツインクロスの小さなAF表示フォーカスポイントが出ています。。。
皆さんもこの様な表示になっているのでしょうか?

書込番号:9035838

ナイスクチコミ!0


返信する
PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2009/02/03 23:20(1年以上前)

E-30は持っていませんので詳しくは分かりませんが、イメージャAFとハイブリットAFの違いではないでしょうか?

イメージャAFはコントラスト式のみでAFするのでおそらくはコントラスト式のAF枠が表示されているはずです。
一方、ハイブリット式はコントラスト式で大雑把にあわせてから、位相差式で最後に詰めるので、通常の黒くて小さいAF枠も一緒に表示されているのではないでしょうか?

50Macro以外でも、もしイメージャAF非対応のレンズがあれば、試してみてください。同じように表示されるのではないかと思いますよ。

書込番号:9037150

ナイスクチコミ!1


405RSさん
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:79件

2009/02/03 23:20(1年以上前)

こんにちは。
50mmF2Macroですが、E-30のハイスピードイメージャAFに対応していないレンズなので、ファインダーのAFポイントと同じ11点AFとなります。
また、AF方式もハイブリッドAF(簡易コントラストAF+位相差AF)もしくは全押しAF(位相差AFのみ)となりますので、ハイスピードイメージャAFより使い勝手はやや劣ってしまいます。

私もこのレンズ持ってますが、いつかハイスピードイメージャAFに対応してくれるといいですね。

書込番号:9037153

ナイスクチコミ!1


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2009/02/03 23:25(1年以上前)

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI102285

↑オリンパスのHPです。参考までに。
*ハイブリット時にはAFポイントが3点になると書いてありますが、E−30では11点です。

書込番号:9037188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/02/04 12:19(1年以上前)

>PIN@E-500様、405RS様
ご親切にご教授して頂きありがとうございます!!
その通りでした
手持ちのレンズが5020を除いて全部ハイスピードイメージャAF対応レンズでした。。。

一度気になると違和感が・・・
早くハイスピードイメージャAFに対応してほしいですねー

書込番号:9039225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

きれいに撮れてる…のかな

2009/01/27 21:56(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

スレ主 ojujuさん
クチコミ投稿数:47件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5
機種不明
機種不明

出演は嫁の指です

左下の赤蝋燭あたりにピントが

こんばんは。

いろいろ撮り出しました。
でもこのレンズはまだまだこんなもんじゃないと
ここの板を読んでいると思います。

ケーキ撮るときは三脚たてた方が良かったですね。
微妙なぶれが出ているように思います。

嫁の指はFR50を天井にバウンスさせて撮りました。

たのしいなぁ〜

いろいろご指摘いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:8999883

ナイスクチコミ!1


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/01/27 22:01(1年以上前)

ケーキ,三脚使えるなら邪魔な光消して蝋燭の光で撮ると
絵になるかもしれませんね.

書込番号:8999912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/01/27 22:24(1年以上前)

いろんな角度を試すと楽しいですよ!
また、その角度に見合うボケも探してみて下さい。
とはいっても好みの問題ですが ^^;

個人的に・・・
1枚目はバウンスということなのでもうちょっと絞り込んでもよさそうです。
また、もう少し退いた位置から鍵盤を対角に入れ左手は手首まで見えると指の繊細さ強調されそうです。(手も綺麗ですしね)
2枚目のケーキは上から撮るならネームはしっかり撮りたいです。
そして、LR6AAさんの印象度UP効果も期待できますね。
私ならこの感じでおさえておきます。

書込番号:9000089

ナイスクチコミ!1


スレ主 ojujuさん
クチコミ投稿数:47件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2009/01/28 12:03(1年以上前)

>LA6AAさん

ありがとうございます!
まさにご指摘の通りで、
全体をろうそくの光でふわ〜っと浮かび上がらせたかったのです。
三脚固定、照明オフなんですね。

>staygold_1994.3.24さん

ありがとうございます!
構図ですよね。
絵心とも言うべきか。
自分の中で何がしっくり来るのか、頑張って鍛えます。

明るさを取れるなら、深度をもう少し深くしても良かったと言うことですよね。
「これがボケというものなのかな?」なんて思いながら
とりあえずF2で撮っていました。(笑)
左手のすぐ後ろがもうぼけぼけですもんね。
もう少し段階的に緩やかにぼけた方が綺麗なのかと、認識いたしました。

反対にケーキはネームにジャスピンしておいて、
開放で周囲をボケさした方がより雰囲気が出るんでしょうか。

勉強になります。
お二人ともありがとうございます。

書込番号:9002432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/01/28 18:46(1年以上前)

ojujuさん

大したことは言っていませんので、なるほどね!程度で見て下さい ^^;

ボケは被写体を際立たせたりもしますが、逆にやり過ぎると孤立させてしまいます。
単純に考えると背景をどこまで見せたいかなどでもいいと思います。
ピアノの写真は両手で弾いているのでもう少し絞り込んでもいいかなと思いました。
まぁ、個人の自由ですので気に入ればOK!なんです ^^

書込番号:9003987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2009/01/30 02:49(1年以上前)

ojujuさんおはようございます。2枚目のケーキの写真をもっとぶれさせても作品としては
面白いものになると思います。とても難しく、どこまでブレさせるかにもよりますが。

書込番号:9011457

ナイスクチコミ!1


スレ主 ojujuさん
クチコミ投稿数:47件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2009/01/30 09:05(1年以上前)

>staygold_1994.3.24さん

了解しました!
丁寧なご意見ありがとうございます。
早く空の青さも撮ってみたいのですが
ここ何日か曇りばかりで困ってしまします。

>スーパーズイコーさん

ありがとうございます!
意図的にぶれさせると言うことですね。
ボケさせるよりも数段難しそうな気がしますが
はまればとても味のある絵になりそうですね。
勘違いしてただの手ぶれ写真をアップしないようにだけは
気をつけます。(笑)

書込番号:9011950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/01/30 13:01(1年以上前)

ojujuさんこんにちは。手ブレを生かした作例が、カメラ日和(3月号)という雑誌に掲載されています。良かったら本屋さんに行って、立ち読みして下さい。参考になると思います。

描写のあまい写真を撮るには?という問いに対しての答えとして、「写真はくっきり
写すことが基本ですが、あえてブレた写真とするのもテクニックのひとつ。
カメラを手持ちで構えたとき、シャッタースピードが1/125秒だと手ブレしにくいのです。
この作例では、あえて低速の1/8秒に設定。輪郭がほどよく滲んだ描写でかわいい印象に」
と書かれています。参考までに。

書込番号:9012728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

発注しました

2009/01/20 10:14(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

スレ主 ojujuさん
クチコミ投稿数:47件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

初めまして。昨年の夏にE-3を手に入れたデジイチ入門者です。
12-60mmSWDとEC14から始まり、夏に富士山に登る際、どうしても大パノラマを
頂上から撮りたくなって7-14mmに手を出してしまい、ついでにスナップ用にパンケーキを
手に入れました。
初夏に子供が生まれるので、おしりがソワソワして年明けからこの板に張り付いていたの
ですが、ついに抑えきれず… 気がつけば3535までクリックしそうになっていました。

オリンパス楽しいですね。
これから色々撮りまくっていこうと思っています。
皆さんよろしくお願いします

富士山の山頂ではご来光の白飛びに悔しい思いをしました。
RAWでいじってもなかなか厳しかったです。
E-30…
いかんいかん

書込番号:8962232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/21 00:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

+EC-20

+EC-20

ojujuさん、初めまして。

5020は本当に素晴らしいレンズですよね。
私もこのレンズを手に入れてから12-60SWDの出番が少なくなりました。
(もちろん、12-60SWDも良いレンズなので、決して手放すことは有りませんが…)

>これから色々撮りまくっていこうと思っています。
じゃんじゃん撮って作品を披露してくださいね。
楽しみにしております。

書込番号:8965897

ナイスクチコミ!1


スレ主 ojujuさん
クチコミ投稿数:47件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2009/01/21 08:49(1年以上前)

金色観音さん
ご返信ありがとうございます。

虫の写真、とても綺麗ですね。
EC20との組み合わせでも明るいのが魅力ですね。
手持ちはEC14ですが、僕も遠くからマクロってみます。

早く届かないかな〜。

撮り出すと腕の無さにガックリすることも多いので
今が一番楽しい時期ですよね。(笑)

書込番号:8966551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/21 20:32(1年以上前)

>撮り出すと腕の無さにガックリすることも多いので

 それの繰り返しですよね。
 それでもたまに、驚くほどよく撮れたりすることもあるんで、なかなか止められない (^^ゞ
 ただ、E-3と5020の組み合わせならそんなにガックリすることは無いかも知れません。


>今が一番楽しい時期ですよね。(笑)

 確かに(笑)

書込番号:8968858

ナイスクチコミ!0


スレ主 ojujuさん
クチコミ投稿数:47件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2009/01/22 23:39(1年以上前)

届きました!

テーブルの上の箸置きで試し撮りしています。
こんなに寄れてしかも明るいとは。
色々楽しめそうです。
ご披露できるようなのがとれればUPしますね。

7-14mm板に富士山頂からの拙い写真をUPしてみました。
ご興味有ればのぞいてみてください。

書込番号:8974946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

風景を撮った場合

2009/01/13 20:52(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

クチコミ投稿数:90件

マクロレンズは接写が一番綺麗に写るよう設計されていますが、

皆さんはやはりマクロ専用としてお使いでしょうか。

マクロとしてではなく、風景を撮影する時、
14-42mmとこちらのレンズでは、どちらの描写が優れているのでしょうか?

書込番号:8930537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2009/01/13 21:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

50mm F2.0 Macro

14-54mm F2.8-3.5 焦点距離54mm

スマィルさん

14-42mmと50mmマクロの比較ができる写真は持ち合わせておりませんが、14-54mmと50mmマクロで同じ場所(三脚使用)で撮影したものがありましたので、参考までにアップさせていただきます。未熟者ですので「撮影の腕」は差し引いて(加味して?)ご覧ください。^^;

どちらも絞りはF8.0で、SILKYPIXでRAW現像したものです。

個人的には、50mm F2.0マクロは、マクロ撮影よりもむしろ風景(遠景)撮影に多用しています。14-42mmも良いレンズですが、やはり開放値が明るくSSが稼げる50mmマクロの方が描写が優れているのでないでしょうか。ここぞの時に非常に頼りになるレンズですね。^^

書込番号:8930867

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件

2009/01/14 10:23(1年以上前)

外部入力さん、比較写真大変参考になりました!

遠景を撮るのに14-54mmの購入も考えていたのですが、
50mmF2.0マクロ…遠景の描写も素晴らしいですね!!

閲覧するパソコンの環境に寄るかもしれませんが、
マクロの方が、青味も鮮やかだし、立体感もありますね!

さすが名レンズ!恐れ入りました…

14-54mmの購入は躊躇ってしまいそうです…。
外部入力さんは、14-54mmはあまり使用されていないのでしょうか?

書込番号:8933091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/01/14 19:57(1年以上前)

スマィルさん

下手な写真で失礼しました。m(uu)m 参考になって良かったです。^^
私は、他に11-22mmを持っておりますので、使用頻度としては 11-22mm>50mmマクロ>14-54mm といった感じです。これは、11-22mmの歪みの少ない、それでいてシャープな描写(ブルーも綺麗です)に惚れ込んでいるからです。もっとも昨年登場した9-18mmや松レンズの7-14mmを体験していないので、広角の何たるかを論じられませんし、またその腕もありませんが。^^;

しかし、焦点距離の短い11-22mmや50mmマクロよりも14-54mmのほうが適役な時もありますので、私にとってはスーパーサブ的なレンズです(あくまでも現時点においてですが)。いずれも中古で手に入れたレンズですが、その写し出す画像に満足しています。^^

もう、そうされているかも知れませんが、いろんな方のブログなどを参考に各レンズの特徴をしっかりとチェックされてからご購入されると後悔する確立は低いのではないでしょうか!

書込番号:8934937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/29 18:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

スマイルさん はじめまして。

私の場合、今の時期は撮る花も少ないので、専ら風景専用です。11-22mmと14-54mmも所持

しておりますが、14-54mmの出番は少ないです(とても描写の良いレンズですが)

5020は軽いし、単焦点特有の写りの良さ(私はそう思っています)が気に入っています。

貼り付けた画像はEC-14を噛ませています。

書込番号:9008766

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ボケ味について

2009/01/06 11:33(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

クチコミ投稿数:804件

14−35mmの作例(フォトパス)を見て、ぽちっと行きそうになりましたが、
50mmマクロの作例を見て、あらためてこのレンズのすばらしさを確認しました。
14−35mmを買ってしまうと、14−54mmの出番がなくなってしまいそう
なので、心を鬼にして、買うのは止めました。
50mmマクロ、14−54mm、50−200mm、シグマ10−20mm
25mmF2.8、テレコン1.4を所有していますが、50mmマクロが
写りではダントツで突き抜けています。ユーザーの間では、神のレンズと
呼ばれていますが、呼ばれるだけのことはあると思います。
ライカにも、負けていません。
こんなことを書くとライカの良さは使ってみないとわからないという
スレがつくと思いますが、気にしません。

ボケというと、すぐにフルサイズの話を持ち出す人がいますが、
フォーサーズレンズで、14−35mm、50mmマクロのF2
の明るさは、フルサイズを必要としないほど、ボケを楽しめます。
フルサイズをお持ちの方は、是非、オリンパスのフォトパスを
ご覧になってください。画質、ボケともにすばらしいです。

書込番号:8893242

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroを新規書き込みズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro
オリンパス

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月25日

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroをお気に入り製品に追加する <374

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング