ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥106,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:11〜22mm 最大径x長さ:75x92.5mm 重量:485g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の価格比較
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の中古価格比較
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の買取価格
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のレビュー
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のクチコミ
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の画像・動画
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオークション

ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月下旬

  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の価格比較
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の中古価格比較
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の買取価格
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のレビュー
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のクチコミ
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の画像・動画
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオークション

ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5 のクチコミ掲示板

(899件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5を新規書き込みズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

ひっそりスレ立てU E-M1と11-22

2013/11/07 11:40(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

少しの間、E-M1+50mmF2の画質にうっとりとしていたのですが
11-22を散歩に持ちだしてみようと思いたち、撮ってきました。
やっぱり、大好きです。コントラストと解像感が素晴らしい。

レンズ自体が大きく重いですが、E-5の時より撮影が随分と楽になりました。
ボディの軽量化もひとつですが、ダイナミックレンジが大幅に拡大していて
RAWで残しておけば、ほとんどのケースで何とかなる、といった感じです。

回線速度の都合上フル画素では無いですが、作例を挙げさせて頂きます。

前スレのオジーおずぽんさんもE-M1をご注文(ご検討?)されたようでしたが
お手元に届いたでしょうか…気になっております(^^ゞ笑


みなさまのお写真も拝見いたしたく存じます。
のんびりとお待ちしております( ・∀・)ノ

書込番号:16805668

ナイスクチコミ!12


返信する
kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/11/09 12:59(1年以上前)

当機種
当機種

クロスプロセス

ポップアート

お邪魔します。

E-M1だと、11-22mmの弱点である周辺部の色収差も、綺麗に補正してくれのでありがたいです。
大きさ的にもちょうどいいバランスだし、積極的に使いたくなる組み合わせです。

黒ラブちゃん、とっても賢そうですね。
うちの猫がお世話になっている獣医さんが以前飼っていた黒ラブを思い出しました。
献血犬としての役割を担っていたのですが、獣医さんはとっても愛情を注いでいました。

Like thatさんの作例はE-M1の落ち着いた色合いと、
11-22mmの線の細い描写が見事にマッチして、ホッとします。
E-M1の色、個人的に非常に気に入っています。

そう言いつつ自分の張った画像は、喧しげなものですが(汗
しかもノリでアートフィルターを掛けちゃったので色合いもへったくれもないですね(大汗
お目汚しかと思いますが、賑やかしにでもなれば幸いです。
2枚目はE-M1の手ブレ補正を頼りにSモード手持ちで撮ってみました。
たまにはこういうのもいいかなーと思って。

書込番号:16813665

ナイスクチコミ!2


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/11/09 23:09(1年以上前)

kanikumaさん、どうもです(^^)

お写真ありがとうございます(^^)良いですね
ぼくも片手で1/3秒が止まった時はたまげました(^o^)新時代突入(まぁE-M5からなんですけど笑)
アートフィルターもマッチしています。特にポップアート、夜景にも合うんですね。
街の喧騒がデフォルメされて伝わってきますよ(^^)

E-M1の色合いはぼくも気に入っています。最初はE-5よりコントラストが低いな〜と思ったんですが
11~22やパナライカズミ2514など、コントラストの高いレンズの個性はちゃんと出ると思いました(^^)

ラブは優しいです(^^)うちのも、もう10歳なのでシニアです…元気でいて欲しい
来年の春、私の第一子が生まれるので、犬と赤子の面白い写真を撮れたらいいなぁ、と思ってますが(^^)笑

書込番号:16815999

ナイスクチコミ!3


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/14 17:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-7が夢と消えてからE-M1に行くべきか、それともE-5にすべきか未だに決心がつきません。

ずっとそんなことを考えながら過ごしていましたが、とりあえずフォーサーズの広角を買っておくことにしました。
本当はSHGの7−14辺りを考えていたのですが、このレンズも評判がよく35mm換算で22mmの画角と広角としてはやや中途半端ですが、用途を考えるととりあえず十分で、また値段的にもCPが高いと判断し購入してしまいました。

初散歩で大した写真は撮れていませんが、秋の気配をUPしてみました。

書込番号:16835281

ナイスクチコミ!3


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/11/14 20:43(1年以上前)

当機種

rsaku2008さん(^^)こんばんは

素敵な写真、ありがとうございます(^^ゞ
E-7は僕も残念でした。特にに手に馴染んだE-5を売ってE-M1に乗り換えたので
もうこれで撮っていくしかないのだ…と、はじめは寂しかったですが、撮れる画像を観ると

μ4/3も4/3もストレス無く使えるなんて素敵だー!

に、変わりましたよ(^^ゞ笑 後悔はしないと思います。

でもE-1はとても良い画像が出ますね(^^)画像からは機体の古さを感じません。
前に立てたスレでもE-1のお写真をアップしてくださった方がいて
大切に使っておられるのが伝わってきました。

書込番号:16836140

ナイスクチコミ!2


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/14 21:45(1年以上前)

Like thatさん

こんばんは。このレンズE-1と同時期に発売されただけあり、マッチングは大変良好だと思います。
E-M5でも使用しますが、解像感は高く総合的な画質はE-M5が優っているのだと思いますが、何故かE-1の出番が多いのです。

E-M5はボディキャップレンズと共に常にカバンにいれて持ち歩き、撮影に出かける時はE-1やE-510といったフォーサーズ機を持ち出します。
そういった状況ですのでE-M1が例え高性能だとしても、本当に愛でる事が出来るか、やはりここはE-5に逝ってしまおうかという自分がいます。
何れにしてもフォーサーズレンズは優秀で今後も使い倒そうという気にさせてくれます。

結論はもう少しかかりそうですが、今後もフォーサーズレンズが増殖するのは間違いなさそうです。


書込番号:16836462

ナイスクチコミ!2


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/11/14 23:52(1年以上前)

rsaku2008さん(^^ゞ

E-M5をお持ちなのですね(^^)
E-M1はファインダーの性能が格段に進歩しており
像面位相差AFとも合わせ、4/3レンズの使い心地はE-M5とは異次元だと思います。
また、E-1も暗部側にとても深い階調情報があるセンサーらしいですが
E-M1も明部〜暗部のつながりが滑らかでとても良いと感じます。

E-5で残念に感じていたのは、高感度に弱いことより
実はこの階調表現力でした。すこし硬いというか、
陰影に奥行きが無い絵になりがちでしたから。
フォーサーズボディとしての完成度(AFや道具感等)はE-M1より上だと今でも感じますが
E-M1はそれを補ってなお余りある魅力のあるボディだと、今は感じています。

いろいろ、思案なされている今も楽しい時間かと存じます。
rsaku2008さんが納得のゆく答えを出され、
フォトライフがより充実したものになるようお祈りしております(^^ゞ

書込番号:16837177

ナイスクチコミ!2


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/15 13:51(1年以上前)

Like thatさん

E-M1の世界へご招待いただきありがとうございます。(笑)
私も発表の翌日にはプラザへ実機を触りに行く位の人間ですので、大変興味を持っております。
ファインダー良いですね。大きいだけでなくキャッツアイコントロールを導入した見え具合は自然で、他社のEVFと比べても秀逸だと思います。
フォーサーズのAFもストレスなく動作することも確認しています。

このレンズも発売から10年以上経過していますが、E-M1で使用するとまた新たな世界が映るかもしれませんね。

ただ、E-5の野口健氏の写真集のスレにも少し書かせていただきましたが、あれ以来E-5の熱が冷めません。でもちょっと高いかな。

書込番号:16838913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信45

お気に入りに追加

標準

ひっそりスレ立て

2013/04/11 01:25(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

桜撮りに、久々に11-22を持ちだしてみましたが
強力な解像力と描写力に息を呑みました(゚д゚lll)

E-7出るかな…出てほしい( ´Д`)
こんな素晴らしいレンズがあるのだから。

書込番号:16002452

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/11 04:14(1年以上前)

Like thatさん
4枚目の写真、ええやん!!!

書込番号:16002620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:34件

2013/04/11 04:58(1年以上前)

大きな桜ですね Like thatさん


母校でしょうか?

モノクロは、一粒のBigなS1proとかおもしろいかもね♪

書込番号:16002649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/11 06:34(1年以上前)

でてほしい…しみじみ…。

書込番号:16002732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/11 07:47(1年以上前)

立派な枝垂れ桜ですね。どちらの地方でしょうか?

書込番号:16002845

ナイスクチコミ!1


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/04/11 10:28(1年以上前)

機種不明

nightbearさん、どうもです(^^ゞ

けっこう寄れて、面白い絵も撮れます(笑)

書込番号:16003217

ナイスクチコミ!4


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/04/11 10:32(1年以上前)

ちょろQパパさん、こんにちは(^^ゞ

母校じゃないですが、地元の学校の旧校舎です(^^ゞ

S1proは、フジのデジカメ黎明期の名機のようですね(^^)
作例も観てみましたが、発色がとてもいいですね。

書込番号:16003227

ナイスクチコミ!0


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/04/11 10:33(1年以上前)

松永弾正さん、どうもです(^^ゞ

本当に、もったいないですよね( ´Д`)
マイクロでも使えないことは無いですが…

書込番号:16003233

ナイスクチコミ!0


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/04/11 10:35(1年以上前)

じじかめさん、こんにちは(^^ゞ

長野県南部地方でございます(^^)
北部は今が見頃のようですね(^^)

書込番号:16003240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/04/11 10:38(1年以上前)

通りがかりの者ですが、素晴らしいお写真で感動しました。

5速マニュアルシフト、懐かしいです。

桜、ドラマや映画に出てくる桜みたいです。

書込番号:16003248

ナイスクチコミ!1


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/04/11 10:53(1年以上前)

機種不明

これはまた違うやつですが

BMW 6688さん、どうもです(^^ゞ

車は、わけあってプジョー307から
中古のレガシィに買い換えたばかりです( ´Д`)チョットネ…

桜は、地元なのであまり意識していませんでしたが
歴史的な木が点在しているようです(^^)

キヤノンユーザーでおられますか?
オリンパスも、すごくいいですよ(^^)v笑

書込番号:16003286

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/11 11:33(1年以上前)

Like thatさん、こんにちは。

私の住む地域では桜の季節は終わりましたが、本日11-22が手元に届く予定です!
今まで欲しいけどなかなか手が出なかったのですが、一昨日、思い切って中古を注文しました。

もっと早く手に入れれば良かったかな?

書込番号:16003383

ナイスクチコミ!2


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/04/11 12:19(1年以上前)

ともおじさん、こんにちは(^^ゞ

おそくないですよ〜(^^)素敵です
プロフィールより、ちょっと拝見しましたが
OM-Dをお持ちのようですね(^^)いいなぁ
11-22との組み合わせで、どんな描写になるか
とても興味があります( ・∀・)ノ
撮れたらぜひ見せて下さい(^^)v

書込番号:16003495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/11 18:08(1年以上前)

初めまして。

ZD 11-22で撮った桜、いいですね!
私も欲しいと思ってますが、9-18と迷って、今一つ踏ん切りつかなくて。

南信の方は、昔はアメ釣りで週一お邪魔してました。今は年2回ぐらいお邪魔してます。

E-7、是非出して欲しいです!

書込番号:16004311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/11 19:29(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。長野は風景もすばらしい所が多くて羨ましいですね。

書込番号:16004575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/11 20:41(1年以上前)

Like thatさん
この!この!写真!ええやん!

書込番号:16004837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/04/11 21:58(1年以上前)

たくちゃん@さん、こんばんは(^^)

アメとは何でしょうか?アメマスかな(^^)
すみません、詳しくなくて(;^_^A
南信に頻繁に来ておられるとは、何だか嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ

私も9-18とでは少し迷ったのですが…
換算20mm以下の超広角を使いこなす自信が無かったのと
11-22は防塵防滴仕様なのが決め手でした(^ ^)
広角は自分的に28が基準なんで、自分の使い方には充分ですし
写りも松クラスとの事で(実際素晴らしいです)全く後悔してません(^ ^)v
色収差も非常に少なく解放から安心して使えますよ( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:16005182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/04/11 22:02(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは(^ ^)

田舎なんで、景色と空気くらいしか自慢が無いですが(笑)
機会があったらお立ち寄り下さいませ( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:16005199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/04/11 22:07(1年以上前)

nightbearさん、こんばんは(^ ^)

どもども(^^)11-22の愛犬写真は結構あるので
明日またアップさせてもらいます(笑)

書込番号:16005226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/11 22:09(1年以上前)

Like thatさん
おう!

書込番号:16005237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/12 00:02(1年以上前)

こんばんは、Like thatさん。

スミマセン、ついつい省略で書いてしまいました。

アマゴ(天女魚もしくは雨女魚)の方言のアメノウオ(雨女魚)を省略した言い方を「アメ」って言って使ってました。

因みに、釣りでのホームグラウンドは、南端の根羽村や売木村で、偶に遠山川の南信濃村へ行ってました。(横道、スミマセン)

書込番号:16005700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/12 09:46(1年以上前)

Like thatさん、こんにちは。

ひっそり立てたスレが、ひっそりじゃなくなってきましたね!

予定どおり、昨日このレンズが届きましたが、風邪引いてしまったのでまだカメラに装着してません・・・
桜も終わってしまったし、これから何撮ろうか思案中です。

書込番号:16006634

ナイスクチコミ!1


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/04/12 11:35(1年以上前)

たくちゃん@さん、どうもです(^^ゞ

アメノウオ、聞いたことあります(^^ゞなるほど、方言だったんですね。
ちょっとググっても分からなかったわけだ(^^)笑 勉強になります。
根羽や売木、たまに南信濃ですか…愛知か静岡にお住まいですかね(^^)

いろいろ詮索してしまってすみません(^^)
こういった交流も楽しくてつい(^^ゞ笑

書込番号:16006902

ナイスクチコミ!0


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/04/12 11:40(1年以上前)

ともおじさん、どうもです(^^ゞ

おかげさまで、なんだかいい雰囲気ですね(^^)笑
もっと見られてないと思ったので、意外でした(^^)

風邪ですか( ´Д`)季節の変わり目ですし、お大事にしてください。
被写体ですが、桜は散ってもこれから藤が見頃になりませんか?
11-22は発色にコクがあるんで、OM-Dとのコラボでどうなるか…
ちょっと、興味がありますよ〜(^^)v

書込番号:16006916

ナイスクチコミ!0


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/04/12 11:43(1年以上前)

機種不明

宇宙戦艦ヤマト!?(゚д゚lll)!?

nightbearさんに宣言通り、ちょっと面白い愛犬写真を(^^)笑

書込番号:16006921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/12 22:55(1年以上前)

Like thatさん
ありゃぁ〜!

書込番号:16008868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/22 00:26(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

牡丹が咲いていました

ツツジはもう少し

E-M5ではありませんが・・・

Like thatさん、こんばんは。

風邪も落ち着き、やっと良い天気。
とりあえず試し撮りしてきました。

写真の出来は別として、久しぶりに楽しい撮影ができました!

書込番号:16044677

ナイスクチコミ!3


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/04/22 20:58(1年以上前)

当機種

ともおじさん、こんばんは(^^)v


素敵な写真をありがとうございますっ!
3枚とも11-22らしいコントラストのバリッと効いた
とても気持ちのいい描写ですね(^^)

E-1をお持ちとは羨ましい( ´Д`)
青が綺麗に出るレンズとボディなので、相乗効果ですね。
風景の爽やかな切り取りと、とてもマッチしてます(^^)スゴイ

OM-Dのほうは、コントラストと彩度がとても高いですね。
ボタンの立体感、素晴らしいです(^^)
2枚目のお写真も美しいですね、絵画のようです。

マイクロのレンズと比べてみて、写りはいかがですか?
僕はマイクロを持ってないので、使用感も含めちょっと気になります(^^)

書込番号:16047378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/25 01:25(1年以上前)

機種不明
当機種

Like thatさん、こんばんは。

11-22はシャープに写りますね。
カリカリが好きなので、これからどんどん使っていきたいです。
まだまだこのレンズの良い所が分かっていませんので・・・

牡丹は周囲にイノシシ除けのネットが張り巡らしてあったので、このレンズではあまり撮影できませんでした。
花壇の中に入るわけにもいかないので、もう1本持って行った50マクロばかりです。
これからだと、チューリップ畑なんかを撮りたいですね。

書込番号:16056176

ナイスクチコミ!2


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/04/25 09:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

レタッチでexif消えてますが。これは他社ユーザーが「怖くて出来ない」だそうです(笑)

5020マクロも大好きです(^^)

ともおじさん、どうもです( ・∀・)ノ

2枚ともすごくいいですね( ・∀・)ノ
縦位置だとあんなに広く写るんですね(゚д゚lll)インパクトあります
横ばっかで撮ってたので気づきませんでした(^^)今度やってみよう

僕は11-22のお気に入り点を挙げるとすると…
相対的にはあまり高くない値段で、高画質&防塵防滴で
そこそこの絞りで、パンフォーカスと高速シャッターが得られることですかね(^^)

確かに写りはシャープでスカッとします(^^)
お写真を拝見するにE-M5と合わせても実力を発揮できそうですね。
いかん…E-M5、欲しくなってしまった(+_+)笑

書込番号:16056918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/26 00:06(1年以上前)

当機種
当機種

Like thatさん、こんばんわ。

一枚目の写真、私も怖くて出来ません。
水道水でジャブジャブってのも見たことがありますが、小心者の私には恐ろしくて・・・
ジャンプ写真もスゴイですね。


今日は夜景を撮ってみましたが、14-54に比べると逆光に弱いかなって感じました。
どうなんでしょう?

書込番号:16059737

ナイスクチコミ!5


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/04/26 13:27(1年以上前)

どうもどうも(^^ゞ

光芒が派手に出て綺麗ですね〜(^^)
あと、やっぱりE-M5はローノイズですね。
E-5だともっとザラツキます(^_^;)

あと、そうですね、14-54より逆光に弱いかも。
光源を入れると小さな緑色のゴーストが必ず出現しますよね。
フレアも写真によってはちょっと気になる時があるかもしれません。

詳しい知識はないんですが、やっぱりコーティングの加減でしょうか。
発色の良さとトレードオフになる部分なのかもしれませんね(^_^;)


書込番号:16061473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/30 01:22(1年以上前)

当機種

Like thatさん、こんばんわ。

14-54の方が逆光には強いですか。
夜景撮影中に変な模様が写り込んだので、レンズが汚れているのかと思っちゃいました・・・

コーティングなのでしょか?。
レンズによっていろいろな性格で面白いですね!

書込番号:16075441

ナイスクチコミ!3


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/04/30 11:32(1年以上前)

機種不明

中央右上にちょこんと。

ともおじさん、どうもです(^^ゞ

実際の使用では、11-22が特別に逆光に弱いという感じはありませんが
気になる場面もあるかもしれませんね(^^)模様というのは…ゴーストのことでしょうか?
逆光だとぼくの写真にはほぼ確実に写ってますよ(ヽ´ω`)笑 あまり気にしないのですが。

ともおじさん、XZ-1の板でもお見かけしました(^^)v
僕も大好きなカメラなので(最近はほぼメイン)ユーザーが増えて嬉しいです(^^)

書込番号:16076459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2013/05/10 01:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

GWにチューリップ畑に行ってきました

砂埃の中、E-5+竹レンズは安心ですね

Like thatさん、こんばんわ。

一番最初に購入した竹レンズが14-54なので、どうしてもこれが基準になってしまいます。
逆光になると12-60ほどでは無いですが、ゴーストが出るのですね。
ちょっと気を使います・・・

XZ-1はずっと気になっていたのですが、皆さんのスレを読んで我慢できなくなりました。
しかしやっぱり皆さん、相当な腕をお持ちなんですね。
私にはあんな写真は撮れません・・・

Like thatさんのクマンバチのような写真とりたいです!

書込番号:16115559

ナイスクチコミ!3


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/05/10 19:12(1年以上前)

お写真、とても良いですね(^^)v可愛らしいです
ファインダーを覗いているようで、E-300のファインダーはそこじゃないっていう(笑)

E-1をお持ちですし、CCDのXZ-1の画質は琴線に触れるものがあったでしょうか?
クマバチ、失敗しまくってやっと撮れた一枚です(^_^;)
でも、XZ-1ユーザーはホントに上手な人が多いですよね。
板も完全に写真で語るという雰囲気ですし、とても勉強になります(^^)

書込番号:16117687

ナイスクチコミ!0


Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/11 03:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

栄枯盛衰

光と影

世界に一つだけの花

Like thatさん
こんばんわ。久〜しぶりに価格.com のフォーサーズマウントレンズを覗いてみたら、
クチコミはほとんど廃墟のような状態なのですね〜。時のうつろいを感じてしまいました。

XZ-1ではお世話になりました。そうそうFlashAir 買いました〜。
デジカメで撮った写真をiPhoneですぐさま見られて超感動!!!
嫁にやって見せたら「へー。イイいねー」とは言っていましたが、顔にはしっかりと
「普通にiPhoneで写真撮ればiPhoneで見れるよ?」と書いてありました。
テンションさがるわ〜(T_T)

このレンズもオリンパスのカメラも壊れる迄、大切に使います〜。(^_^)v

書込番号:16119511

ナイスクチコミ!4


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/05/11 09:26(1年以上前)

Ouranosさん、どうも〜(^^ゞ

廃墟…たしかに(^_^;)
でも、こうしてダラダラと雑談しやすいですけどね(笑)

お写真、良いですね〜(^^)
E-410・420ってデザインがとてもいいし
愛着をもって使っておられるのが伝わります。
僕も資産というほどのレンズ群を持ち合わせているわけではないので
フォーサーズから、宗旨替えしたいところなんですが
「この画質を知ってしまっている」…のが、大きな障壁になってます(笑)

FlashAir、購入されましたか(^^)v 楽しいですよね(^^)v
でも、奥さんの気持ちもなんとなくわかります…
だいたいiPhoneのカメラ画質が良すぎるんです(゚д゚lll)
そりゃ、コンデジが売れなくなるわと(笑)
でも、迫力の超広角や背景のボケた望遠の写真がiPhone・iPadでその場で見れたら
ちょっと感動するんじゃないでしょか?スマホに真似できない写真で、ひとつ(^^)v

あとmobileインターネット環境があると、Eye-Fiも試してみたくなりますよ〜(^^)
ぼくは両方買っちゃいました(^_^;)まだ使い分け方を確立してないですが…(笑)

書込番号:16120047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/26 12:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

ちょっと明る過ぎたかも?

船はぶれちゃってますね(*_*)

仲間入りしました!
記念に一枚貼り逃げです。^_^

書込番号:16509213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/08/26 13:09(1年以上前)

機種不明

E-5+11-22 1/4秒を手持ちで( ^ω^ )

オジーおずぽんさん( ´ ▽ ` )ノ

逃げなくても(´・Д・)」笑
僕はランディーローズとザックワイルドが好きです( ^ω^ )笑

綺麗な写真ですね( ´ ▽ ` )ノOM-Dでしょうか?
今度の新型は11-22もストレスなく使えそうなので
欲しくてウズウズしています( ^ω^ )

書込番号:16509259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/27 15:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

海上に電気クラゲみたいなのが二匹、、?

芝浦ふ頭の夜景です

Like that様

自分はランディーローズさんで止まってしまったのでそれ以降のことはあまり詳しくないのです^^;


新型気になりますよね!
出たところで自分には買うお金がないのですが
(*_*)

相棒はE-620です

しばらくはこれで頑張ります^_^

書込番号:16513315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/08/28 09:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

おはようございます。お邪魔させてください。

この夏は暑すぎたうえ、東京地方は晴れてもな〜んかすっきしない空の色が続いてましたが、
今週ぐらいから過ごしやすくなり、空も秋色、撮影のモチベーションが復活中です。

このレンズの解像力を生かせるボディが欲しいです。E-M1に期待中。

書込番号:16516160

ナイスクチコミ!2


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/28 16:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

>新型気になりますよね!
出たところで自分には買うお金がないのですが
(*_*)

オジーおずぽんさんこんにちは。
新型が出ればEー5やEーM5が安くなるかもしれないので
そちらを狙ってみたらいかがでしょう?

書込番号:16517174

ナイスクチコミ!1


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/08/29 17:25(1年以上前)

オジーおずぽんさん( ・∀・)ノ

ランディーローズ、大好きす(^^)
E-620でしたかぁ(^^)いいですね!
太呂さんの言われるとおり、安くなりそうな旧型
狙い目かもしれませんよ(^^)v笑


kanikumaさん( ・∀・)ノ

素敵な写真をありがとうございます(^^)
ここ数日、空気が澄んで写りも良いですよね。
新型OM-Dは、FTレンズも完全サポートしているようです(^^)v一安心
画質も良さそうですし、僕もとても注目してます(^^ゞ


太呂さん( ・∀・)ノ

その節はどうも!(^^ゞ5020の写真ですね。
使用感はどうですか?(^^)
ずいぶん高ISOですが、意外に綺麗ですね(・∀・)E-5侮りがたし!

書込番号:16521114

ナイスクチコミ!2


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/29 23:25(1年以上前)

機種不明

>使用感はどうですか?(^^)

噂通りオーって感じしました!左手で時計を持ち片手撮りしました。
Eー3の写真は左からの光線でEの部分が赤みをおびてしまいました。

>ずいぶん高ISOですが、意外に綺麗ですね(・∀・)E-5侮りがたし!

上限3200にしています。(デイライトならOKだと思います)

恥ずかしいことですが、LVの拡大表示って拡大するだけのものだと思っていました。

書込番号:16522560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/03 13:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

最初の散財 50-200

11-22 E-3並にE-5下がらないかな?ちょっと無理そうですね

太呂様
Like that様

はいその通り!
中古狙ってます!

なので中古が思いっきり安くなるよう新型にはめちゃめちゃ期待しています

当然新型が欲しくなるとは思うのですが、立
て続けに50- 200 、11-22を導入してしまい、隠し財産が底を尽きました(*_*)

9月13日が待ち遠しいですね

書込番号:16539902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 久しぶりに持ち出しました。

2013/01/20 19:39(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

スレ主 tipoir3さん
クチコミ投稿数:108件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3/11-22でRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

E-3/11-22でRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

E-3/11-22でRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

E-3/11-22でRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

外を見たら、夕暮れの空が綺麗な青となったので、久しぶりに11-22を持ち出してみました。
09-18、12-60、14-35と画角が重なるとはいうものの、光の残っている10分程度の時間帯までに撮影ポイントに向かおうとすると、サイズと重さとバッグへの収納のバランスで、今回のように急いでボディに取り付けて、家を飛び出す場合、実に使いやすい1本だと再認識した次第です。

書込番号:15647089

ナイスクチコミ!11


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/01/20 22:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

22mm側を使ってます

これは11mm側です

良い写真ですね。

昨日・本日と、私も11-22を持って、海に行ってきました(単なる家族旅行)
でも、11ミリという超広角が使い慣れてないので、どうしても22ミリ側を使用しがちです。これじゃあ14-54の方が開放F値が明るい分良いかも・・・

もっともっと研鑽が必要ということは判りました。

書込番号:15647992

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/01/20 22:20(1年以上前)

うぎゃ、22mmの方に変な写り込みがあると思ったら、プロテクトフィルタにゴミが付着してました(滝汗)

こんな変な写りしませんので、これから購入される方はご安心くださいm(__)m

書込番号:15648027

ナイスクチコミ!0


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/01/20 22:22(1年以上前)

カッコイイですね〜(^^)色の仕上げも素晴らしいです。私も11-22が大好きです。
ブルーエンハンサーをかけたような透き通る青が魅力的だと思います。

書込番号:15648036

ナイスクチコミ!0


スレ主 tipoir3さん
クチコミ投稿数:108件

2013/01/22 12:50(1年以上前)

かづ猫さん
Like thatさん

コメントありがとうございました。
基本的に、夕暮れ直後の空の青が好きなので、そのちょっとの時間帯を探って隅田川のあたりをうろつくことが多いですが、翌日から雨や雪が予報されている状況で、こうした青になることが多そうな感じです。
翌日も晴れが予想されていると、こんなに青くは写らないような気がします。
空気中の水蒸気とかの関係でしょうかね・・・。
色んな場所で撮りたいと思うので、やっぱり装備は軽めの方がフットワークが良くなります。
勝ち鬨橋から、中央大橋、永代橋、清洲橋、そして新大橋をカバーしようと思うと、三脚持って14-35はキツいですね(苦笑)
綺麗な青を撮ろうと思うと、E-1と三脚と14-35・・・と選択してしまうので、カバーできる橋は、このうち2つくらいになります。
「出遅れた」と、思ったら、手ぶれ補正の入ったE-3に11-22が一番バランスが良いような気がします。

研鑽の件は、全く同感です。
私も、未だにマニュアルとE-3マイスターブックを読みながら撮ってます。
E-5や次期E-7(?)は、自分の腕では、まだ先の話ですね!

書込番号:15654625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2011/03/27 23:28(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:772件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ZDの広角ズームの中ではこのレンズ、梅の9-18と松の7-14に挟まれて少し中途半端な気がして
いたのですが、E-5を購入して竹レンズの実力を知るいたり、このレンズに、にわかに興味が、
そうしている時に、程度の良い中古が見つかり、9-18を持っているのに買ってしまいました。
で結果は満足です。9-18と比べるとさすがに竹レンズ、解像感が1枚上手のようです。

アップした写真はすべてE-5との組み合わせです。特に2枚目の枯れ葉の解像感には驚きました。

書込番号:12830208

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2011/03/27 23:57(1年以上前)

考えてみればこの2年ほど新しいズイコーレンズが
出ておらず寂しい感がありますが、松竹レンズは
ホントにいい写りしますね。
E-5との組み合わせですか、、羨ましい^^;

書込番号:12830351

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/03/28 20:41(1年以上前)

機種不明

こんばんは。Tako Tako Agareさん

ご購入おめでとうございます。
僕もこのレンズはE-1・E-3・E-300・E-620で使用していますが
解像感が良いレンズですね。

僕も半年前に購入して猫さん撮影で無かったら不便を感じるレンズ
になってしまいましたよ。

書込番号:12833036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:772件

2011/03/28 23:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-5+11-22

E-5+9-18

はるきちゃんさん、こんばんは

確かにフォーサーズ用のレンズは9-18が最後でそれ以降は出ていない、せっかく
E-5が発売されて、ZDレンズの優秀さが証明されたのに、少し寂しいですね。

ただ今のラインナップは、結構充実していますが。

それからE-5は素晴らしいカメラですよ。

万雄さん、可愛い猫ちゃんの写真有難うございます。11-22は竹レンズの中でも1,2を
争う写りのレンズとの評価はよく聞いていたのですが手に入れて納得いたしました。

昨日アップした4枚目の写真と同じ時に9-18 F3.5-5.6写しものをアップします。比較すると
11-22のほうが解像感が高いように思います。

書込番号:12833824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ188

返信65

お気に入りに追加

標準

サンプル作例集 3

2010/12/12 00:25(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-5+11-22

E-5+11-22

E-5+7-14

E-5+7-14

皆さん、私がスレ主になっているシグマ150Macroがレス100を越え、
作例集3に移行したので、
11-22も作例集3をスタートさせたいと思います。
11-22をお持ちでない方も、広角写真であれば大歓迎です。
是非、参加・投稿して下さいね !

尚、11-22の作例集2は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504010775/#11952381
作例集1は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504010775/BBSTabNo=6/CategoryCD=1050/ItemCD=105040/MakerCD=63/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#8514606
シグマ150Macroの作例集3は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011540/#12352547
となります。
宜しくお願い致します。

書込番号:12354077

ナイスクチコミ!5


返信する
negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/12/12 10:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

11mm i-FINISH

11mm i-FINISH 西浦越しに筑波山

皆様こんにちは!

フォトンさん、100レス達成おめでとうございます!
また引き続いて作例集3の立ち上げありがとうございます。お手数をおかけしますが今後ともよろしくお願いいたします。

写真は霞ヶ浦の周辺での写真です。雲ひとつなく地味な被写体なのでi-FINISHにしてみました。

それでは、失礼いたします。

書込番号:12355431

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/12 18:34(1年以上前)

フォトンzさん>
作例パート3立ち上げおめでとうございます(^^
自分は在庫が無くなりましたので撮影してから参加させて下さいね。
明日からは、片道2時間以上かけて仕事場に通勤みたいになりますので
撮影している時間は無いかと思いますが出来たらと言うことで。。。

書込番号:12357204

ナイスクチコミ!2


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/12/13 23:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ウトロの街中にあります

コントラスト弄っています

物産館内部

こちらは羅臼の道の駅です

おばんです。
「2」で貼り損なったウトロの道の駅です。
ディストーションの参考になるかな?

書込番号:12363673

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/16 00:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

塀の向こうは露天風呂です。

11mmで

みなさま、おばんです。
前々日と前日と天気予報が外れて雪が無く仕事が進んだので本日はお休みで
午後から温泉で骨休みです。。。(^^;
2日前に行った所は、雪が10cmでしたが、本日は80cm超えとあたり一面
こちらも銀世界となりました。。。正直に言うと雪はいりません!!
しかし、雪景色と露天風呂は風流かな・・・(^^;
雪景色を撮るつもりが・・・帰る時は暗くなり雪降りで車からのひとコマです(^^;

書込番号:12373224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/12/16 00:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

L10+11-22 いつも行く喫茶店です

こんな小物も売っています

ガーデンにはお嬢様が。。。

negomeさん
こちらこそ、宜しくお願い致します。
気長に、ノンビリやっていきたいと思っておりますので、
レスが遅れ気味になっても勘弁して下さいね !
i-FINISHですか !!
なかなかですね。。。私も挑戦してみようかな。。。

ど田舎者さん
私も11-22の在庫が乏しくなってきました。
最近、撮影に出る機会が少ないので当然ですが。。。
写真が撮れたらまたUPして下さいね !

R2-400さん
まぁ、立派な道の駅ですねぇ〜
観光客よりも地元の方が利用されているのでは ?
知床の観光客は、昔に比べて増えているのでしょうか ??
また行ってみたいなぁ。。。

書込番号:12373246

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/12/16 00:34(1年以上前)

と、ど田舎者さん
すれ違いでしたね(笑
それにしても凄い雪 !!
こちらも、急に冷え込んできました。
ピー(文鳥)のヒーターを付けてあげないと。。。
では、おやすみなさい !

書込番号:12373258

ナイスクチコミ!1


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/12/17 21:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11mm いつもの猫の石像

を後からも撮ってみました。11mm

11mm これも猫?

12mm 顔の平らな猫

皆様こんばんは!

ど田舎者さんのほうも大変なことになってますね!雪国ですね〜…でも、R2-400さんの方も寒いんでしょうね!
こちらも昨日は今シーズン初めて雪を見ました(積もりはしませんでしたが…)。

今日は仕事で笠間に行ってましたが、2時間ほどあき時間ができたので…またもや「笠間芸術の森公園」へ時間調整(遊び?)に行ってきました。
そしていつも撮影しているネコ?の石像をまたもや撮ってきました。。。フォトンさんの綺麗な像とは大分違う世界のような…

それでは、またお邪魔します!

書込番号:12381451

ナイスクチコミ!4


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/12/17 23:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

札幌はホワイトクリスマスになりそうな勢いで雪が積もっているみたいですが、釧路周辺はさっぱりです。
それでも湖が凍り始めましたし、日曜日は雪が積もるとも聞きました。
来週からは銀世界が撮れるかもしれません。

とりあえず、300mm用のフードとレンズを発注しました。

書込番号:12382251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/12/19 23:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

DMC-L10+11-22

DMC-L10+11-22

皆さん、今晩は !
最近、11-22の出番が少なくて、
撮り溜めしてある写真しか紹介出来ません。
昨日、奈良に行く時に、11-22を持って行ったのですが、
結局、1枚も写しませんでした。
 
やはり、春にならないとダメですね ・・・
今日は、2ヶ月程前の北海道出張からです !
樽前山の登山道で撮影しました。

negomeさん
とてもキレイな青空のお写真、
どうもありがとうございます。
2枚目の光芒のお写真なんか、素晴らしいじゃないですか !!
私好みのお写真ですよ。。。

R2-400さん
釧路はもともと雪の少ない場所ですよね !
真冬に行ったことがありますが、同じ北海道でこんなに違うのか ! とビックリしたことがあります。
ただ、雪は少ないかもしれませんが、気温は札幌より低いのでは ?
ところで、2枚目のお写真に写っている白い山は、何となく見覚えがあるのですが ?! ・・・

書込番号:12392476

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/12/21 20:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11mm ドラマチックトーン

11mm

11mm ドラマチックトーン

22mm これは阿字ヶ浦

皆様こんばんは!

みなさん、北海道の写真ですね…私は学生の頃行ったっきりで、その頃はデジカメなんかなかったですし、生き物も詳しくなかったのが残念でなりません。。。
機材満載でゆっくり行きたいんですが、大分先の予定?

今回は銚子での写真ですが、みんな飽きた?のか最近あまり見かけなくなったドラマチックトーンも取り混ぜて…

それでは、またお邪魔します

書込番号:12400304

ナイスクチコミ!3


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/12/21 23:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

オンネトーへ向かう道11-22mm

35-100mmです

オンネトーまで行けませんでした

かやぬま駅の駐車場です

日曜日、2枚目に写っている白い山の麓までドライブしてきました。
釧路市内も積雪路になっていたので、危ないかな〜と思っていたら案の定、
野中温泉からオンネトーへの道路は「冬季通行止め」になっていました。
平野部の雪は月曜日に雨が降って融けましたが、明後日はまた吹雪くみたいです。
出かけるのはやめて年賀状を書こうと思っているところです。

書込番号:12401498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/12/23 19:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-5+11-22

E-5+11-22

E-5+11-22

皆さん、今晩は !
年末で、皆さん、忙しい日々を送られていると思います。
正月休みが楽しみですね。。。
私も実家に戻って、写真撮影に没頭したいと思っております。

negomeさん
素晴らしい光芒のお写真ですね !
銚子はご自宅から近いのですか ?
東京で今とは違う仕事をしていた時、よく銚子に出張で出かけました。
残念ながら、街中だけで岬とか行くことができませんでしたが。。。
また、行ってみたいです !

R2-400さん
オンネトーは既に交通止めですか !
お写真の風景は見覚えがあります。
先に見える山は雌阿寒岳でしょうか ?!
まだ登ったことがないので、体力があるうちに挑戦したいです。

書込番号:12409147

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/12/25 19:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11mm 陶芸美術館

11mm 公園内の様子

11mm 公園内の郵便ポスト

11mm 謎のオブジェ

皆様こんばんは!

いや、随分寒くなってきました。帰省先では雪景色が撮れるかなぁ〜?撮れるといいなぁ〜

さて、クリスマスだし、イルミネーションでも狙えばいいんでしょうが、夜の外出が億劫で…あったかい部屋でゴロゴロと…(汗
11-22mmの在庫が減ってきたので、何の変哲もないスナップという感じですが、、、笠間芸術の森公園での続きということで…

R2-400さん
銀世界ですね〜やはりらしい車をお使いで…私だったら車で出かけたくないような路面状況ですね〜(汗
そろそろ鷲達も渡来しているのでしょうか?(オジロワシは少しは夏にもいるんでしょうか???)

フォトンさん
銚子は近いというほど近くはありません。車で2時間半ぐらいでしょうか?時間で言うと裏磐梯とか奥日光まで行けてしまう位かかります。
ただ銚子に行けば間違いなく鳥に会えますので!冬は鴎に鴨、カイツブリ、夏はアジサシやウミネコの若鳥にナギと実に楽しいところです。
ついでに料理屋によって採れたての海の幸を!

それでは、またお邪魔します。

書込番号:12418020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/26 20:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スリップして動かなくなりました(笑)

家の近所の道路です

冬の上山城です

同じく・・11-22mmで。

皆様、おばんです(^^;
自分は仕事が忙しいのと時間が出来ても出て行く気力も無く昼まで布団の中と。。(汗)
先週積もった雪は、4日前の暴風雨で無くなりましたが昨日から大雪と大荒れです。
会津地方は凄い事になっているようですね。。。当方はそこまでひどくは無いです。

negomeさん>
天気が良く青空とは羨ましいです。。しばらく青空は見てないです(^^;
ドラマチックトーンは風景などはまると至極インパクトが出て自分は好きです。
また宜しくお願いします。

R2-400さん>
札幌と釧路では積雪が全然違うのですね。。
ラリー好きにはピッタリの車をお持ちですね。。インプブルーが冴えてます(^^;
家の子供が少し前のフォレスターSTIを乗ってまして帰ってくると音で解ります。
ボクサーエンジンの音はいいですよね。。。バイクのW1の音は憧れでした(笑)
しかし、道路はパウダースノーのようですが至極寒いのでしょうね。
当方は大雪ですが雪質が重く30cmもあると4WDでも止まると動きませんでした。

自分は11-22mmの在庫が無くなったので本日、重い腰を上げて近くに出かけて
見ましたが吹雪がひどくて近くまで行かないと建物も見えない状態でした(笑)
当分青空は拝めそうも無いのでその時、又宜しくお願いします(^^;

書込番号:12422960

ナイスクチコミ!3


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/12/26 22:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

オンネトーの地図

駅舎

ホーム

ホームにいた・・・客?

今週は鼻風邪であまり撮っていません。

フォトンzさん
オンネトーまではスノーシュー履いて歩いて行こうか、ちょっと考えています。
グーグルマップで見ると、野中温泉から片道2km位かな?
ちなみに[12401498]の左から2枚目は、グーグルマップでは左上の紫のマークが
重なった辺りから撮っているので、写っているのは雌阿寒岳のはずです。

negomeさん
真っ白のうちはまだちゃんとグリップするから大丈夫です。
表面が凍って光りだしたら要注意です。
怖いのは乾燥路面が続いていて、日陰だけ凍っているパターンでしょう。
海ワシはかなり渡って来ていますが、網走に比べると釧路は探しにくいです。
(網走だと湖上に座っていることが多いけど、釧路はあまり見ない。)

ど田舎者さん
1,800cc以上のMT車を探したらインプレッサになりました。
ターボは無くても良かったけれど、この加速は病み付きになりそう。
(前の車に比べて速過ぎるので、却ってゆっくり走るようになりました。)
23日の釧路は豪雪で、丸一日2車線の道路が1車線になりました。
普段雪が少ないから除雪体制は弱いみたいです。
(言っちゃ悪いけれど、道央や道北に比べると除雪も排雪も雑です。)

書込番号:12423620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/27 00:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

家の前の道路の延長

もう一回上山城を・・

R2-400さん>
どうも、おばんです。

>1,800cc以上のMT車を探したらインプレッサになりました。
 ターボは無くても良かったけれど、この加速は病み付きになりそう。

確かにボクサーターボの加速は素晴らしいですね。。高速で追越が楽です(^^;

>23日の釧路は豪雪で、丸一日2車線の道路が1車線になりました。
 普段雪が少ないから除雪体制は弱いみたいです。
 (言っちゃ悪いけれど、道央や道北に比べると除雪も排雪も雑です。)

釧路の方もそんなに積もったのですか。。
ニュースで見ると新潟から北の方が1日で降雪が凄かったようですね(^^;
除雪は何処も同じですね。。当方も普段あまり積もらない所に豪雪になると
国道でも手際が悪い為に2日も掛かっているようで遅いし雑ですね。
昨日も、仙台から帰るときに峠の高速で吹雪の中、車が横転してました。
しかも除雪車が出ていない・・・予算が削られたからか???
また宜しくお願いします(^^;

書込番号:12424278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/12/27 23:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-5+11-22 11mm

E-5+11-22 22mm

E-5+11-22 22mm

E-5+11-22 22mm

皆さん、今晩は !
今年も残り数日 !!
E-5の発表で価格にネガキャンが溢れ、フォーサーズの未来が危ぶまれる年後半でしたが、
E-5の描写力の素晴らしさに、離れかけていたファンが戻り、多少、活気が戻ってきたような気がします。
少しでも盛り上げようと人気の無いレンズで始めた作例ですが、
とりあえずデイスコンにならず、販売は続いているようです(笑
これも皆様のお陰かと。。。

来年も、細々とでも続けて行きたいと思いますので、
ご協力の程、宜しくお願い致します。

明日から帰省するので、本日のUPが今年最後になると思います。
残念ながら、最近、撮影の機会が無くて、蔵出しとなりますが、
7-14に負けない描写、11-22の描写です。

negomeさん
銚子は漁港ですから、海鳥が多いのでしょうね !
私が以前住んでいた清水にも、海鳥がたくさんいました。
また、海の幸・刺身が美味かったです。
今回のお写真、オリンパスブルーがキレイに出ていますね !
4枚目のお写真、補正を工夫されたのですね。。。
プラスに大きく振らなければ、オブジェが真っ暗に撮れていたかもしれませんね !
光芒がアクセントになっていてグッドです。

ど田舎者さん
凄い雪ですね。。。
私も北海道育ちなので雪景色は見慣れていますが、
いざ生活となると自信がありません。
こちらに出て来て30年が経過しました。
雪の無い生活が当たり前にってしまいましたね。。。

R2-400さん
インプレッサに乗られているのですね !
私はいつかは北海道に戻るかと思って、ランクル(BJ74)を購入しました。
来年で23年目になります。
生意気にもターボなんですよ(笑

オンネトーの地図、ありがとうございます。
ますます懐かしくなりました。
野中温泉には3回ほど泊まったことがあります。
以前にもお話したと思いますが、
野中温泉でスキーを貸して頂いて、真冬のオンネトーに挑戦したことが思い出されます。
スノーシューズでも行けるかもしれませんが、湖と道路の区別が付かなくなるので注意して下さい。

書込番号:12427984

ナイスクチコミ!3


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/12/29 01:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

22mm

22mm トイフォトで

これは500mmで

これも500mmです

皆様こんばんは!

さて、今回は、、、「梅は咲いたか、桜はまだかいな…」というわけで、先日撮影してきた花を!
マクロレンズを持って行かなかったのは大失敗でした。

年内の投稿はこれが最後になるかもしれませんが、また来年もよろしくお願いいたします。

私は大晦日から帰省する予定ですが、帰省先ではど田舎者さんやR2-400さんのような雪景色を撮れるはずです。

それでは、良いお年を(…はまだ早いかな?)。

書込番号:12432279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/31 00:40(1年以上前)

皆様、おばんです。
もう帰郷されている頃でしょうね・・・
今年は部分的に大雪になっているようなので雪国への帰郷の方は気を付けて下さいね。

negomeさん>
梅の花ですか。。。暖かそうで羨ましいですね(^^;
雪国への帰郷との事ですが車では交通事故には気を付けて下さいね。

田舎ゆえ、イルミも無く11-22mmの在庫が無いのでアップする物が無く失礼します。
皆様、良いお年を(^^;

書込番号:12440632

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2011/01/02 20:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

15mm 元旦は快晴でした

11mm

22mm トイフォト

16mm アニマルトラック ドラマチック

皆様、新年あけましておめでとうございます。

さて、大雪の中、なんとか大晦日に帰省、先ほど帰省先から戻ってきました。
とんぼ返りで少し疲れましたが、実家で撮影した雪景色の写真をアップします。

ど田舎者さん
帰省は鉄道でしたが、もう少しで山陰本線が止まりそうでした。
実家の方は、間違いなく山形ほどは降りませんが、それでもなかなかの大雪でしたね!

それでは、今年もよろしくお願いいたします。

書込番号:12451325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/03 01:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

皆様明けましておめでとうございます。
私も初日の出撮影に出かけましたので、E-5サンプル画像として掲載させてください。

i-Finishの色合いは好みが分かれそうですが、個人的には大好きです。

書込番号:12452920

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/03 01:34(1年以上前)

あ、ここ11-22のサンプルなんですね・・・。
E-5の投稿画像から飛んできたので、掲示板が変わっていることに気づかないという失態を犯しました・・・。

11-22のサンプルを観に来た方、上のは無視してくださいm(_ _)m

書込番号:12452936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/04 00:05(1年以上前)

皆様、新年おめでとうございます。
正月は、家内の実家に挨拶に行ったきりで年末に腰を痛めて寝正月でした。。(涙)

negomeさん>
今回は新潟から南の方が積雪が凄いようですね。。
山形県は、中心の山形市が積雪が一番少ない所で北に南に多くなります。
しかし、最初は積もりましたが山形市内は雪が最近降らないのでかなり
無くなりましたよ・・・自分の家の所は山なので周り一面雪ですが(^^;

ちゅうぶらりんさん>  始めまして(^^;
ここの皆さんも、E-5に行かれた様で素晴らしい絵が撮れてますね。
1と2枚目は、7-14mmでしょうか。。。E-5とSHG、HGグレードとの
組み合わせは素晴らしいですね・・・羨ましいです(笑)

年末に家の前の除雪で腰を痛めたので画像も無く失礼しますが今年も
宜しくお願いします。
それから、50-200mm(旧)の作例パート2を立ち上げましたので
ご参加を宜しくお願いします。

書込番号:12457546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2011/01/04 08:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

実家付近の檜林

実家の裏庭にある鯉池 

今年、23年目になる愛車です

皆さん、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
今年も、まったり?UPして行きたいと思いますので、
レスが遅れるかと思いますが、ご勘弁を。。。

negomeさん
今年も、11-22とシグマ150の板を盛り上げて行きましょう。
しかし、凄い雪ですねぇ〜
また、自然環境が素晴らしい。。。
春から秋に掛けては、昆虫の天国ではありませんか !
私も近くに良い場所を見つけたので、昆虫撮りに出掛けようかと思っています。

ど田舎者さん
今年も宜しくお願い致します。
50-200は故障して、今日から入院予定です(泣
運が悪かったですね。。。
除雪で腰を痛めたとか !
癖にならないように、注意して下さいね !


ちゅうぶらりんさん
7-14の絵は素晴らしいですね !
私も一度は処分しようかと思いましたが、踏みとどまっています。
この板は11-22ですが、7-14を含む超広角もOKにしてありますので、
気が向いたらUPして下さい。

書込番号:12458427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/05 00:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

蔵王ゲレンデにて

同じく

山形市内

フォトンzさん>
お気遣いありがとうございます。
腰はヘルニアとの診断でして20年以上のお付き合いですが少しの事でまた・・・(痛い)
事故で、頚椎と腰椎のヘルニア持ちです。。。(泣)

11-200mmの板に書きそびれましたが、故障とは残念ですね。
今年も宜しくお願いします。

書込番号:12462732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/05 03:53(1年以上前)

>ど田舎者さん
初めまして^^;
レスありがとうございます。
1、2枚目はご指摘通り7-14で撮りました。

1年ほど前に清水の舞台から飛び降りるつもりで購入しましたが、ある意味それで開き直ってしまいE-5も導入してしまいました笑
しかし、ここに上げたような風景では最高の描写だと思います。こってりした色合いも好みですね。


>フォトンzさん
広角なので7-14もokということで、フォローありがとうございます^^;
7-14はとても気に入っていますが、機動性も良さそうな11-22にも惹かれるものがあります。

こちらの作例集を参考にさせていただきたいと思います!

書込番号:12463080

ナイスクチコミ!2


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/01/07 22:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

A

B

C

D

久しぶりに11-22mmを使ったので4枚貼ります。
ボディはE-30でファンタジックフォーカスを使っています。
(ここ半年、E-30のワード検索でDTIブログに来る人が多い。)

正月は旭川の実家にいましたが、あちらも(平年に比べて)かなり雪が少なかったです。
明日からまた連休ですが、冬将軍が帳尻合わせを始めるとの予報です。

書込番号:12475961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2011/01/10 18:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-3+11-22

E-3+11-22

E-3+11-22

ど田舎者さん
事故でヘルニアを患っていらっしゃるのですか ?!
あまり無理なさらないようにして下さいね !
50-200はあと1週間ほど掛かるようです。
その間、野鳥撮りに328を出動させていますが、やはり50-200+EC-20の機動性には敵いません。
早く戻ってきて欲しいです。
それにしても、雪景色が羨ましいです。。。

ちゅうぶらりんさん
7-14は素晴らしいレンズですが、どうしても使うシーンが限られてしまいます。
11-22は標準レンズとしても使用できますから、使用頻度から言うと、圧倒的に多いです。
7-14の作例も紹介しますので、また遊びに来て下さいね !

R2-400さん
キレイなイルミネーションですねぇ〜 !
釧路の街はいつも通り過ぎるだけで、ジックリ訪問したことがないのですが、
道東では一番大きな街なんですよね ?!
うちのかみさんは標茶の出身で、釧路にも親戚がいるのですよ。。。

先日、神戸にある王子動物園に行きました。
パンダが狙いだったのですが、団子のように丸まって寝ていたので、残念ながら撮影できませんでした。
その代わり、ペンギン池で光のアートが見られたので、写真に撮ってみました。

書込番号:12489786

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2011/01/10 23:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

11mm

22mm ゴーストが…

22mm 梅一輪…

皆様、こんばんは!

遅ればせながら、今日初詣に行っってきました。
お供はE-5+SIGMA150mmマクロ+ZD11-22mm…マクロレンズの出番はほとんどありませんでしたが、、、
もう梅が咲いていましたので、その写真を…

それでは、またお邪魔します。

書込番号:12491859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/12 00:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

自分も愛車を・・・(^^;

みなさま、おばんです(^^;

フォトンzさん>
頚椎と腰椎ヘルニアは完治しないので死ぬまで付き合って行くしかないと
思ってます。。(^^;;

順序が違い失礼ですが、なかなか良い愛車をお持ちですね。
ランクル70系のプラドになる前のは当方でもマニアの間で人気が有りますよ。
大事にして乗っているようで綺麗ですね。。甥っ子に見せるとほしがります。
水の光のアートは夏のイメージが有り暖かく感じて雪国には良いですね。。

R2-400さん>
釧路の夜ですか・・・イルミも綺麗で絵になりますね。
自分にも旭川に父系の警察官の親戚があるのですが行った事は無いです。
当方にはこれといったイルミも無くて寂しい所です。

negomeさん>
梅の花ですか・・・雪国では春ですね(笑)
当方では毎日雪降りで春はまだまだ遠いです。。。

相変らずの雪景色しかなくて投稿する画像も変わり映えしません・・・
また宜しくお願いします。

書込番号:12496457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2011/01/14 20:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-3+7-14 7mm

E3+7-14 7mm

E-3+7-1414mm

今回は11-22ではなく、昨年の今頃7-14で撮影した淡路島の黒灘黒岩水仙郷を紹介します。
水仙郷では、シーズンになると500万本の日本水仙が咲き誇ります。
週末に行こうかと思っていたのですが、天気が悪そうなので、多分、家でゴロゴロかと。。。

negomeさん
もう梅が咲いているのですか ?!
1枚目の光芒が美しいです。
絞りF14当たりの光芒が一番バランスが良いですね !

ど田舎者さん
私のランクルはBJ74というタイプで、当時としては一番人気のランクルだったと思います。
パリダカでも活躍しました。
さすがにこの手のランクルは少なくなってきました。
可能な限り乗りたいと思っています。

書込番号:12508575

ナイスクチコミ!3


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/01/14 23:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

11-22mmワイド端

現在の北見峠

フォトンzさん >
釧路…人口は道東一のはずですが、網走に比べても活気が無いような?
自分の住んでいる地区が、シャッター商店街の成れの果てみたいなコトに
なっているのでそう感じるのかもしれませんが、何とかしたいです。

negomeさん >
梅って現物を見た記憶がないです。
(多分、道東には生えていないです。)

ど田舎者さん >
除雪車の写真を見ると、まだ気温が高めで雪が重そうですね。
去年、道外から遠征してきた人と話したら、雪質が違うので
ドライブ(というか競技なのでアタック)の感覚も違うと言っていました。

11-22mmの蔵出しを1枚貼ります。
高速道路が開通する前の北見峠、冬は難所でした。

書込番号:12509509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/15 02:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

積雪でこの位積もります

晴れると月山が奥に見えます

雪景色しか見えません・・・

皆様、おばんです。

フォトンzさん>
淡路島は1月に水仙ですか。。。当方は4月頃になりますね。
ランクルですが、BJ74タイプと言うのですか・・すみません詳しくないので(^^;
この型のターボが乗ってないのでしたが17年前ほどに代車で乗った事が有ります。
この後は、日産車に変わりましてテラノのデザインに惚れて乗ってました(^^;
当方では、この当時の角ばったデザインのランクルが今の若い人に人気が有ります。

R2-400さん>
北見峠ですか・・・極寒の地でも結構積雪があるのですね。。道東はあまり積もら
ないと聞いていましたが、その代り暖房が止まると天井にツララが出来るとかで
とんでも無く寒いとこちらに引っ越して来た人が言ってました。
当方は、積雪があると風が比較的弱いので逆に冷えません。

本日、仕事で行った所は積雪が平屋が埋まるほど積もり2階から出入りするような
所で雪の壁の間を車が走りますが回りが全然見えません(^^;

書込番号:12510156

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2011/01/16 00:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

筑波山神社の大楠

同じく…

筑波山神社の万両

ヤクシソウかな…ファンタジックフォーカスで

皆様こんばんは!

こちらは昨夜から久しぶりに雪になっています。草の上は少し白くなってきてますが、道路にはまだ積もってません。

ど田舎者さん
除雪車の写真、迫力ありますね〜!雪の壁も凄いですが、私も今月末位に八幡平に出張が入りそうです。
盛岡宿泊、レンタカーで鹿角から南下して現地入りになりそうで、私も雪の壁の写真を撮れるかもしれませんネ(汗

フォトンさん
すごい水仙畑です。1月にこんなに咲いているものなんですね〜!
7-14mmもいつの日か使ってみたいですが、、、

R2-400さん
そちらには梅がないんですね!
こちらは偕楽園の梅が特に有名で梅饅頭とかもあります。
梅はもう大分咲き始めていますネ!

それでは、またお邪魔します

書込番号:12515096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/17 00:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

道路は2mの雪の壁です

同じく

2m位雪が有るので手を上げて撮影

negomeさん>
おばんです。  
筑波山あたりは雪が積もらないのですか??
昔から冬は関東方面には出張は無かったので冬は地元から動いた事が有りません。
35年前頃に埼玉の越谷にいた事が有りますが、そう言えば雪が降ると喜んでました。
自分は雪国育ちなので珍しくも無く雪が降らない事に喜びを感じてましたが(^^;

八幡平に出張との事ですが、今年は久々の大雪のようですので雪崩に気を付けて下さい。
除雪が行き届かずに車の立ち往生も所々で出ているので食料と水は車に積んでいた方が
良いですね。 自分は使用が多いワゴン車にはポリタンクに水と鍋にバーナーまで積み
食料にカップラーメンを冬は積んでました。。。(^^;
数年前ですが数時間峠で立ち往生した事が数回も有りますので雪国は大変なのですよ。
出来れば雪の無い所に住みたいです。。

書込番号:12520576

ナイスクチコミ!2


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/01/17 22:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

多分近所の農家の犬

湖を一緒に散歩しました

何かないか?

こんなコース

日曜日、多古武沼を徒歩で横断してきたので何枚か貼ります。
夏はカヌーでなければ行けない場所を見て来ようと、行きはびびりながら
湖岸近くを進み、帰りは気を大きくして(犬につられて)中央部を突っ切っています。
ワカサギ釣の情報によれば、湖の大半で氷の厚みが20cm以上あるので
まず大丈夫なんですが、人気のない場所だとちょっと心細かったです。

書込番号:12524544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2011/01/18 21:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

武田尾渓谷

武田尾温泉

温泉滝・人工ですが(笑

R2-400さん
釧路は、太平洋炭鉱が閉山した当たりから活気が無くなってきているのでは ?
まぁ、釧路に限らず、特定の政令指定都市以外は、地方都市は総じて元気が無いですよね !
私が以前住んでいた清水もシャーター通りがありましたよ !
それにしても、湖・沼の徒歩横断ですか ?!
ちょっと怖いですね。。。
氷の厚さはどれくらいあるのでしょう ?

ど田舎者さん
凄い雪ですねぇ〜 !
ど田舎者さんは、こんな所にお住まいなんですか ?!
私の故郷・北海道を思い出します。
春から秋に掛けては、さぞかし景色がキレイな所なんでしょうね !
自然の撮影には最高の場所のようで、羨ましいです。
私は雪のある所に住みたいです(笑

negomeさん
立派な大楠ですねぇ〜 !
私も楠が好きで、静岡に戻った時は、大楠がある神社を訪問します。
11-22は古木の撮影には最高だと思いますね !

書込番号:12528542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/19 00:29(1年以上前)

R2-400さん>  おばんです。
ずいぶん大きな湖が凍るのですね。。。さぞかし寒いのでしょうね。
当方にもわかさぎ釣りできる湖と言うより沼ですが直径200m程度ですが
それでも最近の温暖化の影響でか全体に凍らなくなりまして危ないです(^^;
ワンコも走り回るのがさぞかし楽しいでしょうね。。
家のワンコはたまに脱走するのですが朝から夕方まで帰って来ません(^^;


フォトンzさん>  おばんです。
画像の地区は大井沢と言う所ですが、今の積雪は217cmとの事です。
雪の壁が2m越えの迷路を車で走っているようなものですね。。(^^;
自分の住んでる所はここまで積雪は有りませんが昔よりは少ないですよ。
山形市内は積雪は一番少ないですが、北に行くと尾花沢市と言う所は
20年近く前は、3m以上積もりまして平屋の屋根も隠れて家が無くなり
平屋の数軒あるアパートなど平野と同じになりました。
昨日も、仕事で行った所は除雪がなってなくて腰上ほどの雪の中を進み
現場まで行きましたが遭難するかと思いました。。。(笑)
とにかく歳をとるとますます雪はいりませんね。。。
当方は雪しかなくて撮るものが有りませんので失礼します(^^;

書込番号:12529771

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/01/21 23:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

稚内の大沼です

キャンプ場

オオワシが写っています

水平線にテントが見えます

フォトンzさん
釧路は遠洋漁業が調子悪くなったのがかなり響いているみたいです。
昔の繁華街は背広着た人は見向きもされなかった(漁師さんの腹巻から札束がはみ出ていた)と言う逸話もありますが…。
湖は、釧路では無理だけど、糠平湖とか稚内大沼なら氷の厚みが40cmを超えるので、車で走ることが出来ます。

ど田舎者さん
1月と2月は正午でも氷点下のままの日が多くなります。
冷え込みの厳しいのは内陸の旭川や北見で、家の作りによっては水道の水落しが日課になります。
釧路は(乾燥するので体感上は寒くなるが)それほど厳しくないです。

書込番号:12542326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/22 00:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

目線の高さで撮影

壁で見えないので万歳の位置にて

トイレの前は駐車場なのですが・・

R2-400さん>
おばんです。 自分の勘違い(方角違い)で道東でなく道北?(旭川方面)の方から
歳なので子供夫婦と別れて故郷に帰って来た人が暖房が止まると、朝起きると天井に
呼吸の水蒸気でツララが出来たとの事でとんでもなく寒いのだと言ってました。

氷上トライアルでしょうか?、面白そうですね。。一度走って見たいです(^^;
壁にぶつかる所が無いのは良いですよね。
今でもタイヤには、ピラミッドとかマカロニピンを使うのでしょうか??
自分も若い頃に、遊びですがピラミッドでアスファルトの上ではタイヤが浮いていま
した(^^;
冬は、雪の壁に突っ込んでも車のダメージが少なくて友人たちとつるんで走ってました。
雪国ならではの遊び?でしょうか・・・違うか(笑い)

相変らずの雪景色の画像ですが毎日こんな所の現場仕事ばかりでいやじゃ〜〜!!
雪の無い所に行きたいです・・(泣)

書込番号:12542741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2011/01/22 21:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-5+11-22 11mm

E-5+11-22 11mm

E-5+11-22 19mm

皆さん、今晩は !
北国はまだまだこれからが冬本番と言うところでしょうか ?!
こちらは、大寒が過ぎて寒さも少し緩んできたような気がします。
今日は天気も良かったので、久しぶりに淡路島に行って参りました。
さすが花の島 !!
水仙や菜の花がキレイに咲いておりました。
11-22でたくさん撮影してきましたので、
ちょっと早い春を紹介しますね。。。

ど田舎者さん
積雪が2mですか !
凄いですねぇ〜
狭い日本で、なぜこんなに気候が違うのでしょう。。。
淡路島では大根や白菜、ブロッコリをあちこちで路上販売しておりました。
無くなったら近くの畑で収穫してくるのです。
冬に野菜を栽培できるのすよ。。。
雪の無い所に行きたいお気持ち、わかります。

R2-400さん
釧路は、遠洋漁業で栄えた街でしたね。。。
2〜30年前は、スケソウダラとかで全国一の漁獲量を誇る漁港でもあったように記憶しています。
釧路だけでなく私が以前住んでいた清水も、港で栄えた街でしたが、
今は斜陽の街で、7〜8年前には静岡に吸収合併されてしまいました。
港街は、神戸とか横浜等、政令指定都市を除いて人口が減っていると思います。

書込番号:12546738

ナイスクチコミ!3


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2011/01/24 20:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11mm

22mm

12mm

22mm

皆様、お寒うございます!

と言いつつ、こちらは雪はありません、スミマセン…セイタカアワダチソウもコセンダングサも冬枯れ…子孫を残そうとしています。。。

R2-400さんちやど田舎者さんちの方は寒そうですね〜こちらも寒くないわけではありませんが、、、レベルが随分違いそうです。
それにくらべて淡路島はもう春なんでしょうか!すごい違いですね〜!

それでは、またお邪魔します

書込番号:12556156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/01 21:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

青空だと良く見えるのですが・・・

白い泡が風で舞ってます・・22mmで

この後、頭から波が・・・(泣)

皆様、おばんです。
フォトンzさん、菜の花が満開ですか。。。羨ましいです(^^;
当方は毎日が雪です。。まともな青空は今年は見ていませんね・・・

本日、日本海の方に仕事に行きましたら海の花が舞っておりましたので
北の寒い所でしか見られない物を一枚・・・菜の花ならぬ海の花を(^^;
風が強くて水しぶきが掛かり近くまで寄れませんでした。

書込番号:12592590

ナイスクチコミ!2


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/02/02 23:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

釧路に戻る時は後進します

ツル横断は釧路くらいだろう

キャンプ場です

300mmのをトリミング

こちらも久しぶりに投稿します。
SL冬の湿原号が本格的に運行を始めました。
ちょっと熱っぽいけど、週末は花火を撮りたいです。

書込番号:12597949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/05 16:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

一瞬の青空・・・

22mmで三脚使用

皆様、こんにちは。
前回のレスで自分の勘違いで「海の花」ではなくて「波の花」でした。
自分でもおかしいな〜とは思ったのですが失礼しました・・・(^^;

昨日、仕事の帰りに鳥海山の麓にある「玉簾の滝」に行きましたが
天気が緩んだ為に、滝の氷が落ち始めているし山道がザクザクで最悪でした。
道路の積雪がザクザクになりタイヤがめり込み走れず大変な目に合いました(泣)
渓谷の狭い所では14mmと11mmの違いは大きくいいですね〜。

書込番号:12609688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2011/02/05 22:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-5+11-22 11mm F14

E-5+11-22 22mm F13

E-5+11-22 22mm F13

E-5+11-22 22mm F13

皆さん、今晩は !
ちょっと間隔が空いてしまいました。
2月に入って少し寒さも緩んできましたね。。。
春まであともう少し !
楽しみなシーズンが近づいてきました。

今日は前回の続きになるのですが、
水仙や菜の花を撮った後に、
鳴門海峡まで足を伸ばし、大鳴門橋を撮って参りましたので、紹介します。
大渦は船代をケチった為、撮影出来ませんでした(笑

negomeさん
2枚目の写真に目が釘付けになってしまいました。
このレンズでこれだけ大きな丸ボケを出すとは。。。
被写体と背景の点光源の距離がかなり離れている必要がありますね !
それにしても、のどかな風景ですねぇ〜

ど田舎者さん
凄い !
荒々しい風景ですねぇ〜
海の華ができるのもこのシーズンですね。。。
波を被ったお写真はE-520になっていますが、カメラは大丈夫でしたか ?

海の花(華)でも通ると思いますよ。。。
凍り付いた滝と、青空の組み合わせが素晴らしい。。。

R2-400さん
蒸気機関車、懐かしいです。。。
私は子供の頃、よく近くの線路で蒸気機関車が通るのを見ました。
勿論、乗ったこともあるのですよ。。。
歳がバレでしまいますね !
ところでR2-400さんは、ED300をお持ちでしたね !
私も先日、念願のED300を中古で手に入れました。
素晴らしいレンズですね。。。
色々教えて頂くこともあるかもしれません。
その時は宜しくお願いします。

書込番号:12611431

ナイスクチコミ!3


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/02/08 23:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これだけ25mmパンケーキ

結局、週末の花火は25mmパンケーキで撮ってきました。
11-22mmを持たずに行って大後悔!
しゃーないので、在庫から御神渡りの写真を貼ります。

蒸気機関車、記憶の定かでない頃は富良野線を走っていたみたいですが、
物心ついた時にはディーゼル車に切り替わっていました。
今北海道のローカル線はディーゼル車が主力(電線が無い)なので、
列車のことをずっと「汽車」と呼んでいます。札幌は違うかもしれませんが。
今年も1枚くらいは300mmでSLを正面から撮っておきたいところです。

書込番号:12627223

ナイスクチコミ!3


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2011/02/10 00:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11mm E2系、E3系とイースト・アイ

19mm いわて銀河鉄道のホームで

11mm 鹿角花輪駅で汽車とお別れ…

11mm スギッチとたんぽ小町ちゃんの雪像が…

皆様こんばんは!

コチラ昨日は久しぶりに降雪、周辺は一時真っ白になりましたが、すぐに溶けました。
今回は先日鹿角へ出張に行ったときの写真をアップします。
去年行った時は現場の気温がマイナス15℃とかでしたが、今年はマイナス2℃と随分暖かいタイミングになったようです。
ラッキーだったのかなぁ〜???

それでは、またお邪魔します

書込番号:12632424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2011/02/13 18:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11mm

11mm

22mm

22mm

皆さん、今晩は !
今日、近所を散歩していて気がついたのですが、
枯れ草の間から緑が僅かに覗いていました。
まだまだ寒い日が続いていますが、春は着実に近づいているようです。

今回、UPする写真は、先日行った淡路島の灘黒岩水仙郷です。
一足早い春を楽しんで参りました。

R2-400さん
御神渡りと言うと諏訪湖が有名だと思いますが、屈斜路湖でお撮りになられたのでしょうか ?
屈斜路湖の御神渡りは日本で最大だそうですね !
一度は見たいものです。

蒸気機関車は、小さい頃、父に連れられて小樽方面に海水浴に行った時に乗った記憶があります。
トンネルに入った時に窓を閉め忘れ、顔を真っ黒にしてしまいました(笑

negomeさん
3枚目のお写真を見ると、故郷の北海道を思い出します。
マイナス15度とは凄いですね !
北海道ではマイナス20〜30度が当たり前でしたが、
こちらでは、せいぜいマイナス2〜3度です。
それで寒い寒いと言っているのですから、もう北国では生活できませんね。。。

書込番号:12650655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/27 16:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これも光芒を・・・

ここ2〜3日で満開に。。

毎年同じアングルですが。。

フォトンzさん、50-200mmの板にも書きましたがご無沙汰してます。
当方も被災の関連も有り、メーカーより製品や材料も入荷しません。
現場も中止になりまして仕事が無くてお金も入らず連休は自宅ごもり(泣)
被災地よりはましと思うしか有りません。。。

本日は娘の病院待ちの間に霞城公園の桜を見に行きましたので少々(^^;
土曜日に行った時は蕾でしたがここ2〜3日の暖かさで満開になってました。

書込番号:12943214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2011/05/06 07:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-5+11-22

E-5+11-22

ど田舎者さん
製品・材料が入ってこない為、お仕事が出来ないとは ?!
ど田舎者さんも被災者ですね !

それにしても、立派な桜です !
樹齢は数百年ありそうですね !!
東北には有名な桜の古木が多いような気がするのですが、
いつか、撮りに行ってみたいものです。

今日の写真は、先日、兵庫のフラワーセンターで撮影したチューリップです。

書込番号:12976761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/07 16:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

新幹線だと良かったのですが・・

このレンズは青空がお似合いですね。

レンズは違いますが光芒を・・

フォトンzさん>
お気遣いありがとうございます(^^;
震災の後から4月末までは暇でしたが、娘は地震が来るとビクビクしてました。
材料も価格が2倍にもなるし散々でした。。。
色々有って桜の撮影にも出かける余裕が無かったので同じような物ですが少し。。
今年は、震災の影響なのか原発の影響なのかは解りませんが梅や桜が咲いても
野鳥が少ないですね。。
家の桜にも例年はメジロやヒヨドリが朝からうるさいほどなのですが今年は
野山も静かですね(^^;

書込番号:12982331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/08 23:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

洲浜と言うらしいです

同じく角度を変えて

青空がすばらしい

曲水の宴の場所でお茶会の開催される所

フォトンzさん、ZD11-22mm愛好者の皆様お元気でしょうか。
娘に男の子の孫が無事生まれましたが、うるさいのが居なくなり
家の中はいきなり静かになって寂しくなりました。。(T^T)
お墓が遠い所にあるので、休みが無くお盆に行けなかったので
お墓参りの帰りに世界遺産に登録になった中尊寺の毛越寺庭園
によって来ました。
昨年は日曜日に行きましたら車の渋滞で入れずじまいでしたが
今回は普通の日でしたので大丈夫でした。
こう言う所は11-22mmは活躍しますね。。。空の青さも格別で
いいですね〜〜(^^v

書込番号:13476296

ナイスクチコミ!3


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/09/11 20:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ピンク

黒(これは300mm)

何故か途中で返信していなかったので、最近撮ったコスモスを載せます。

>フォトンzさん
上の御神渡りは、釧路の少し北にある塘路湖で撮ったものです。
夏はカヌーツアーの起点で、真冬はワカサギ釣りで観光客をちらほら見ます。

>ど田舎者さん
持病の鼻炎から喘息ぽい症状が出て、若干のパワーダウンはあるものの、その他はいたって平常です。
季節の変わり目だから、っていうのもあると思いますが。

書込番号:13488047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/13 01:02(1年以上前)

R2-400さんお久しぶりです。。(^^;
持病で苦労してるようですね。。。季節の変わり目は自分も腰痛に膝の半月板損傷と
痛みが来ていつも大変です。。(^^;
膝は寒くなると座れなくなりサポーターで固めてないと歩けません。。(泣)
10代の時、数回峠でバイクでこけた時のツケが年と共に来てます。。(涙)
当方は、コスモスはこれからのようです。
赤、白、ピンク、黒???(さすがサンニッパ)と秋ですね〜〜。
最近は、夏の再来で今も夜中ですが窓を開けても室温は28℃超えと暑いです(笑)

震災から半年がたちますが、震災と津波の影響が無い内陸地方でも放射能汚染がと。。
娘のだんなの実家が福島なので実家に戻るかどうするかでもめてるし。。。。
当方も孫の事を考えると何とも言いようが無く口出し出来ません。。。
まだまだこれからが大変です。。。

気を取り直して今度はコスモスと青空にZD11-22mmで行きたいと思います。

書込番号:13493238

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/09/14 23:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>ど田舎者さん
こちらも残暑気味で平年より気温が高め(と言っても22℃前後)ですが、
週間天気予報で「週末、峠では雪が降ることも」とか言われました。

「もうすぐ冬か、寒いの嫌だな〜」と思っていますが、さりとて、
ここ(北海道)を離れて残りの人生は見知らぬ土地で暮らそう、
と言われても、多少のことではすんなり同意できないと思います。

釧路の夕日を貼っておきます。週末にはもうちょっといいのを撮りたいところ。

書込番号:13500737

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2011/09/17 19:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

クロスプロセスです

ノシメトンボ…

これはシグマ150mmマクロです。

仕事の合間に…マメハンミョウ

ど田舎者さん、R2-400さんご無沙汰しております。

こちら茨城ということで、我が家も震災による建物被害もあり、空間線量も高くなりと色々影響はありますが、、、だんだん落ち着きつつあります。
最近11-22mmで撮影した写真を何枚か上げさせていただきます。

それでは、またよろしくお願いいたします。

書込番号:13511818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/24 22:47(1年以上前)

>フォトンzさん、お留守の時に失礼します(^^;

>R2-400さん、おばんです。
大雪山系と富士山で初雪が観測されたようですね。。(雪と聞くだけでブルッと)
自分も雪の降らない所に住みたいですがここが自分には合ってるようです(^^;

>negomeさん、お久しぶりです。
3枚目の画像が自分は好きですね。。絵になります。
茨城にお住まいとの事ですが、震災での被害も有るそうで大変ですね。
今も出続けている事で空間線量も子供たちの将来が一番心配ですね。
当方でも農家の人は大変ですね。。

お二人の夕日が綺麗ですね。。。(^^
当方は、東と西に山脈が有り太陽が海面よりかなり高い所で消える為になかなか
綺麗な夕焼けが見られなく、出ても数分とかでカメラを構える時間が有りません。
今週も雨がひどく撮影に行く時が無かったので又の機会に失礼します(^^;

書込番号:13543526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/27 23:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こちらもピンクを

ハーフ??

黄金色。。(^^;

皆様おばんです。
ひさびさに晴れましたので仕事が暇なので近くまでドライブに。。。(^^;
昔のあまり手を掛けていなかった時のほうが一面にコスモスが綺麗でした。。
久々にE-300と11-22mmで行きましたが、コダックブルーいいですね。
花のアップの画像はペンタで行きましたのでこちらは青空ばかりです(^^;
又宜しくお願いします。

書込番号:13556139

ナイスクチコミ!4


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/09/29 19:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スペースシャトルの張りぼて

らせん状のスロープ

スロープには宇宙関連の写真が展示されていました

プラネタリウムです

皆様お晩です。
天気がイマイチだったので、科学館(正式名称はこども遊学館)に行って来ました。
家族連れで混んでいたので、思っていたよりも枚数は稼げませんでした。

24・25日はいい天気だったけれど、用があって11-22mmの出番はありませんでした。
今週末はラリー北海道なので、11-22mmはまたも留守番です。
(それでも、MZD14-42mmやZD14-35mmF2.0より出番は多いんですけどね。)

書込番号:13562910

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2011/10/03 23:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ありゃ ?!
板主不在の間にいつの間にか盛り上がっている(笑
他の作例集が完全にストップ状態だったので諦めておりましたが、嬉しいですね !!

ど田舎者さん
お久しぶりです。
お孫さんが産まれたそうで、おめでとうございます。
お写真も素晴らしいものばかりで、11-22を使いこなされていますね !
私は最近、あまり遠出をしていないので、11-22の出番が少ないですが、松レンズ7-14よりは多いかな。。。
ED5-200旧で撮影した写真も溜まってきたので、近いうちに作例集にUPさせていただきますね !!

R2-400さん
相変わらず、素晴らしいお写真、ありがとうございます。
私もついにED300を手に入れて頑張っておりますが、
さすがの私も、ED300で撮影した後は肩が痛いです。
世の中、ミラーレスに流れが向かい、フォーサーズが化石化しつつありますが、当分はフォーサーズ・E-5で頑張りたいと思っています。
ところで、科学館とはどこにあるのですか ?
なかなか面白そうな場所ですね !!

negomeさん
ここではお久しぶりです(笑
E-5がマクロと超望遠レンズ専用になりつつあったので、
広角系は、最近手に入れたE-520で撮影しようかと思っております。
それにしても、夕焼け小焼けのトンボさんは味がありますねぇ? !!

今日、UPする写真は、先日、中古で手に入れたE-520+11-22で撮影した秋の雲です。
この色合いは、無きE-3と良く似ているような気がします。

書込番号:13580395

ナイスクチコミ!3


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/10/08 10:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これは博物館

マンモスの化石

むか〜しの船

中央のドームにはタンチョウを展示

フォトンzさん
自分もE-P1は基本、散歩用なので当面はE-3 & E-30で撮る予定です。
(来春までにE-30をE-5に変更する予定です。予算があればw)

釧路市のこども遊学館は、和商市場のすぐ南にボウリング場があって、
そのすぐ隣(西)に建っています。
釧路でプラネタリウムと言われても、ピンと来ないんですが
(郊外に行ったら普通に星が見えます)、久々に観るとなかなか面白かったです。

在庫から、釧路市博物館を貼っておきます。

書込番号:13597395

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2011/11/04 22:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-5+11-22+EC-14

E-5+11-22+EC-14

E-5+11-22+EC-14

R2-400さん
私は、E-xxが出なければ、E-5を買い増ししようか、
かなり迷っております。
Pen-Proの噂も出ていますね。。。
ともかく、現在、所有している松レンズがマトモに使えるカメラであれば、マイクロでもいいです。
OLYMPUSのカメラ・レンズがなんとか生き残ってくれることを祈るのみです。

書込番号:13722232

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2011/11/22 00:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

キタテハ

キタテハ

ハナアブ

ハナグモ

皆様、こんばんは〜!

さて、今年もこの日がやってきました…11月22日です、、、今日は11-22の日、というわけで今年もアップさせていただきます。
秋らしく?セイタカアワダチソウに来ていた生き物たちを…
キタテハ、ハナアブ、ハナグモです〜って接近戦ばかりで申し訳ありません。

今年はいろいろなことが起きてますが、来年はどんな11月22日になってるでしょうか…

それでは、またよろしくお願いいたします。

書込番号:13796562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2013/01/07 13:21(1年以上前)

機種不明

初投稿です宜しくお願いします

2ヶ月前から星景写真を初めて11-22を常用レンズにしています
星空雲台ポラリエにも同じ写真を上げています

フォーサーズの中でF2.8から始まる広角ズームですので重宝しています

書込番号:15584855

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ343

返信143

お気に入りに追加

標準

サンプル作例集 2

2010/09/22 21:05(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 
機種不明
機種不明
機種不明

L10+11-22 22mm

L10+11-22 17mm

L10+11-22 11mm

どうも最近、オリンパス・フォーサーズは暗い話題ばかりで、ウンザリします。
カメラの性能も大切だとは思いますが、写真を撮って楽しむのがカメラ本来の楽しみ方です。
以前、サンプル作例を立ち上げましたが、100レスを越えたところで休止状態になりました。
「サンプル作例集 2」を立ち上げますので、皆さん、是非、参加して下さい。
少しでもオリンパスを盛り上げたいです。
そんな気持ちをお持ちの方、レスをお待ちしています。
尚、作例を批判・非難したり、ネガティブな書き込みは固くお断り致します。
サンプル作例1は下記を参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504010775/BBSTabNo=6/CategoryCD=1050/ItemCD=105040/MakerCD=63/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#8514606
シグマ150Macroも作例集2を立ち上げました。
興味のある方はご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011540/#11951235

書込番号:11952381

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/09/22 21:38(1年以上前)

これはちょっと新鮮な作例ですね。
光と影のコントラストが絶妙です。
よくこの瞬間を捉えて表現されましたお見事です。

書込番号:11952600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/22 21:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

フォトンzさん>
はじめまして。。?かも知れないので失礼します(^^;
サンプル作例集(1)は非常に興味深く見させて貰いました。
皆さんの作例を見ながらこのレンズ11-22mmがますますほしくなったのですが
金欠の為になかなか購入にいたりませんでした。
ついに、2年間もやもやしていましたがこの度、価格も下がって来たのでついに
ポチしちゃいました。。(^^;
まだ、本日フィルターを取り付けたばかりなので先日のテスト撮影のみですが
アップしてみます。 秋空の風景を期待してますが本日は雨降りで残念です(_ _;
これからが楽しみですね。。宜しくお願いします(^^

書込番号:11952636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/09/23 08:11(1年以上前)

そうかもさん
早速、レス、ありがとうございます。
L10+11-22は、こんなコントラストがある描写が得意です。
解像度はE-3より高いし、ある意味、絵画的な描写だと思います。
E-5に期待したいですね !

ど田舎者さん
11-22、ご購入、おめでとうございます。
このレンズは、超広角としても、
標準レンズ・マクロレンズとしても使える、使い出のあるレンズだと思いますよ !
その解像力も松レンズや単焦点レンズに匹敵します。
私は12-60はドナドナしましたが、このレンズは重宝しています。
なによりも、最近のレンズと違って、ブルーの表現が得意なレンズです。
空を入れた描写には最適ですね !

UPされたお写真、とても良い構図だと思います。
このような窓風景(回りが樹々とかに囲まれている)は絞りの設定が難しいのですよね !
ただ、このレンズの場合は、露出補正は殆ど掛ける必要がありません。
最大でも-0.3で十分かと思います。
是非、お試し下さい。

これからも、ポチポチ作品を出していきたいと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:11954820

ナイスクチコミ!2


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/09/23 10:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

鶴居展望台

港文館

多和平

暗い話題と言うか、要らんガセネタで無駄に騒いでいるようにも見えますが…。

とりあえず、在庫から3枚選んで貼ります。
鶴居展望台の写真には少しゴーストが出ていますが、OM用24mmF2.8と違って
逆光でフレアが盛大に出ることは無いので使い易いです。

書込番号:11955492

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/23 12:13(1年以上前)

フォトンzさん>
11-22mmの使い方のご指導ありがとうございます。
この時は、E-520に3014mm付けっ放しでしたので設定がそのままにレンズを
入れ替えて撮ってましたので補正に気付きませんでした。。。(^^;
普段はE-3に付けるつもりですので補正を0か-0.3までにして見ますね。
確かに、L10はいい色出しますね。(特に雲のコントラストがいい) 
コダックCCDにもこのレンズは相性が良いと評判でしたので今度E-300に付けて
試して見たいと思います。(パナボディは持っていないので)
しかし、残念ながら本日も雨降りで天気は数日望めそうも有りません。。。(涙)
作例らしき物が撮れたらアップして見たいと思いますのでのちほどまた。。(^^;

書込番号:11955996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/09/23 21:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-3+11-22 11mm

E-3+11-22 22mm

R2-400さん
ご無沙汰しております。
確かに、つまらないガセネタで大騒ぎですね !!
以前に何度も経験している筈なのですが。。。

OM用は28mmを所有していますが、
確かに逆光にはあまり強くないですね。
その点11-22は逆光に強いので、色々工夫ができます !
お写真、啄木像の写真が雰囲気が出ていて好きです。

ど田舎者さん
お写真のUP、楽しみにしていますね !
私も決して在庫が多い訳ではないので、
撮りにいかねば(汗)

書込番号:11958897

ナイスクチコミ!6


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/09/25 10:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11mm、F9.5

11mm、F4.0

22mm、F5.0

18mm、F5.0

ここんとこ、14-54mmのほうが向いている状況が多くて11-22mmの作例が少ないです。
体調が回復してきたので今日こそ撮影に行こうと思ったら、天気が崩れだしました。
しかたないので在庫でお茶を濁させてもらいます。

書込番号:11965777

ナイスクチコミ!4


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/09/25 20:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3 11mm

E-3 11mm

E-3 11mm

E-3 11mm

相変わらずつたない写真ですが、また参加を…
写真は今日筑波山で撮影したものです。

今日オリンパスからE-5のカタログが届きました。到着が楽しみです。

書込番号:11968561

ナイスクチコミ!3


ojujuさん
クチコミ投稿数:47件

2010/09/26 12:51(1年以上前)

11-22の解像感は気持ちいいですね〜
空撮りにぴったりなレンズだと思います。
焦点距離のかぶるズームを何本か持ってますので
なかなかポチルところまで行けないのですが、、、気になるレンズです(笑。

コダックセンサーとの相性も良さそうですね!
手持ちのE-500に着けて天気のいい日に空を撮ってみたいです。

書込番号:11971954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/09/26 14:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-3+11-22 11mm

E-3+11-22 11mm

R2-400さん
美瑛にお住まいだったのですね !
私も(生まれも育ちも)北海道なので、北海道の写真を見ると、
懐かしさがこみ上げてきます。
鶴居村のお写真、北海道らしさが出ていますね !
北海道は殆ど回っておりますが、
鶴居村の周辺、塘路湖等はまだ行ったことがありません。
また、車で北海道を旅行したいです。

negomeさん
お久しぶりです。
作例集1に引き続き、参加、ありがとうございます。
筑波山のお写真、11-22ならではの写りです !
特に、4枚目の大木(老木)のお写真、迫力がありますねぇ〜
大木の写真撮影には、11-22が一番合っていると思います。
また、お写真、UPして下さいね !
お待ちしています。

ojujuさん
私も7-14を持っているので被ってしまうのですが、
11-22は標準レンズとしても使えるし、L10との相性が最高に良いので、とても重宝しています。
価格でもかなり値が落ちてきているので、如何(笑)

書込番号:11972364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/26 22:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3+11mm

同じく縦アングルで

E-3+11mm逆光にて

同じですがフィルターのゴーストが。。

当方も数日振りに晴れました。。(^^
近くにやっとテストらしい撮影に行きましたのでアップして見ます。
デジタルでは始めて購入した超広角に近いレンズです。。(^^;
7-14mmにはとても手が出ませんでしたが、9-18mmと迷いましたが
この防滴・防塵の11-22mmに決めて良かったです。
しかし、また下がり6万切りましたね。。。(もう少し待てば良かったかな)
当方はレスも無くなりつつある価格の下がって来たレンズにようやくたどり
付いて来ていますが、数年立っても良いレンズはいいですね(^^;
次は、5020mmを狙ってますがいつの事やら。。。。
田舎らしい画像で失礼しますがもうすぐ新米ですよっ。。。(^^;

書込番号:11974423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:851件

2010/09/27 19:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

_・)ソォ-ッ
みなさん、こんばんは(^^)/
おいらが最近11−22mmで撮った作例です。
最近と言っても今年の初夏以降に撮った写真ですが・・・(^^;)

書込番号:11977977

ナイスクチコミ!4


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/09/27 20:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11mm、F5.0

11mm、F5.0

18mm、F13

11mm、F2.8

>フォトンzさん
11-22mmで撮った美瑛の写真があればいいんですが、何とな〜く今更感が強くて元々撮っていないです。
この20年の観光地化で駅前なんてかなり変わったんですけどね。
日曜日に阿寒周辺を走り回ってきたので(寒いので車です)、まず4枚貼ります。

よく「14-54mmF2.8-3.5と3mmしか違わない」と書かれている11-22mmですが、
18mm付近からディストーションの差が大きくなります。

書込番号:11978263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/27 22:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

中央奥が蔵王山です

E-3+11mm

アルファード乗りさん>
そぉっとこんばんは。。(^^;
11-22mmは空を入れた風景撮りには最高ですね。
こちらも昨日と違い本日は雨模様です。。。


R2-400さん>
こんばんは(^^;
美瑛で盛り上がっているようですが、自分も遠い昔を思い出す・・・と言っても一度しか。。(^^;
もう14年位になりますが、子供が小学生の時にキャンプしながら回って来ただけですが。。。
小樽にフェリーで着いて、洞爺湖-支笏湖-夕張-富良野-美瑛-札幌−小樽を1週間かけて
キャンプしながら回って来ましたが、ほとんど車を運転していたような気が。。。(^^;
五郎さんの石の家の写真が今も部屋に飾ってます。。あの時代なんですが歳ですね(^^;
富良野や美瑛の雄大な景色が思い浮かびます。。。(笑)
あの頃に、デジタルカメラがあればかなり撮れたのにと悔やみますね〜(^^;

書込番号:11979168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/09/27 23:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-1+11-22 E1のオリンパスブルーです。

E-1+ 11-22 ここまで絞ると面白い表現ができます。

ど田舎者さん
2回も作例をUPして頂き、ありがとうございます。
11-22を堪能されているようですね !
どのお写真も11-22の特性が出ている素晴らしい写りだと思います。
11-22は、発売当初から画角の中途半端なレンズ ! と言うことで、使われている方は少なかったです。
でも、通な方は、14-54よりシャープでキレのあるこのレンズを愛用されていた様です。
値段が下がってきたのは、余程売れていないのでしょうか ?
このレンズはやはり空の描写が一番だと思います。
逆光にも比較的強く、絞りを大きく取れば、太陽を直接撮影することも可能です。

アルファード乗りさん
お久しぶりです。
いや、素晴らしい風景写真ですね !
ポプラでしょうか ?
私は2枚目のお写真が一番好きです。
広い空間・風景写真だと、このレンズが一番ですね !
14-54では広角側が足りないし、12-60の広角側は歪みがあります。
単焦点なみの描写力があるこのレンズは離せません。

R2-400さん
北海道には毎年夏冬に帰郷し、実家をベースに車で旅行し回りました。
写真は殆ど銀塩です。
美瑛の写真もありますよ !
今回、UPされたパンケトウの展望写真、とても懐かしく拝見しました。
あと、オンネトーは私の一番好きな湖です。
また、撮りに行きたいものです。

書込番号:11979491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:851件

2010/09/28 17:05(1年以上前)

ど田舎者さん>
 そうですね、空を入れた風景写真に良いですね(^^)
 やはりあのオリンパスブルーが堪りませんね♪

フォトンZさん>
 お久しぶりです(^^)
 フォトンZさんの空の写真の数々の方が素晴らしいですよ♪
 このスレッドの一番初めにある雲の向こうから日が射してる写真が好きです。

書込番号:11982249

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/09/28 22:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11mm/F6.3

18mm/F5.0

22mm/F7.1

11mm/F8.0

>ど田舎者さん
当時は「北の国から」って、北海道をバカにしてんのか!?と思ってました。
(今は、ファンタジーだと思って気にも留めなくなりましたが。)
母親と姉は今も昔も大好きみたいです。

>フォトンzさん
美瑛の写真、E-1で撮ったものも貼っておきます。
オンネトーはもう少しすると紅葉シーズンです。

書込番号:11983842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/09/28 23:09(1年以上前)

アルファード乗りさん
一番最初にある写真がお好きですか ?!
11-22をパナのL10で撮ると、色乗りがとても良く、最近、使用頻度が高いです。
明日から週末まで東海地方に出張ですが、L10とVE14-150、11-22を持って行くつもりです。

R2-400さん
E-1の美瑛の写真、最高ですね !
オンネトー、水の色が素晴らしいですね !
学生の頃、冬に訪問し、スキーで湯の滝まで行き、誰もいない滝壺でお湯に漬かった記憶があります(笑)
(雪に閉ざされ、道がわからなかったので、適当に滑って行ったのですが、どうも、湖の上を通ったようです。(汗))
10月中旬に北海道へ出張が入っていますので、支笏湖でも寄っていこうかと思っています。

書込番号:11984053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/29 12:58(1年以上前)

R2-400さん>
大変失礼しました。
地元の人の反響とはそんなものかも知れませんね、当方も豪雪地区が多くかの「おしん」の
撮影場所にもなりましたが、すごい山の中でしたので見に来る人はほとんどいませんでした。
若い頃、東京では東北出身は馬鹿にされてましたしね。。。(^^;
しかし、富良野、美瑛は美しい所でしたのでもう一度道北あたりまでゆっくり回りたいです。
E-30との相性も良いみたいですね、E-3よりヌケがいいような。。いいですね。


フォトンzさん>
ありがとうございます。  ほんとにこのレンズは使いやすい画角ですね(^^
自分も最初の光と雲のコントラストや階調の出方はすごく綺麗だと思いました。
L10のレンズセットも5万切った時に絶対安いと思わずポチリそうになりました。。(^^;
ふみとどまり、この11-22mmを買ってしまいましたのでこれから秋に頑張らねば。。

書込番号:11986082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/29 19:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3+11mm

山形市内一望

同じく夕方らしくビビット+1で

同じくモノクロで

みなさんこんばんは。
本日仕事の合間に撮ってきたのを少し。。
この辺には水の綺麗な所は無くて沼ですが紅葉すると少しは良いかも(^^;

書込番号:11987288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:851件

2010/09/29 20:16(1年以上前)

フォトンZさん>
 出張、気を付けて行って来て下さいね(^^)

ど田舎者さん>
 直ぐ下はゴルフ場ですか?

書込番号:11987511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/29 22:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

山の方は桜の葉が色着きました

アルファード乗りさん> こんばんは。
残念ながらゴルフ場では有りません。
芸術工科大学の裏山にあるスポーツパーク「悠創の丘」と言うらしいです。。(^^;
自分は行った事は無いですが広大な敷地のようですね。。。(有料?すみません)
中央奥に見える山並みに月山(夏スキーが出来る)が有りますが雲に隠れて今日は
見えませんでした。・・・と言うより見える時が少ないですが(^^;
Tシャツで滑る夏スキーいかがですか。・・・なんて余談ですみません。

書込番号:11988327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:851件

2010/09/29 23:12(1年以上前)

機種不明

ど田舎者さん>
 夏スキーは、やらないです(^^;)
 3月に行った時の雲海です。

書込番号:11988559

ナイスクチコミ!3


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/09/30 00:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

22mm

22mm

等倍で

みなさま、こんばんは!

フォトンさんの出張の隙に…マクロ!
マメヅタとモンキチョウです(少し前の撮影です)。


早くE-5で使ってみたいです!

書込番号:11988925

ナイスクチコミ!2


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/09/30 22:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

フツーにオンネトー

凍っています

曇っていてもこの色です

>フォトンzさん
初夏だったか、観光客の少ない時に湯の滝まで一人で歩いた時は熊が出そうでちょっと怖かったです。
今はフツーに(鈴も鳴らさないで)オンネトー展望台まで歩いたりしてますがw
「真冬に行ったら凍っていた」のが1枚ありました。

>ど田舎者さん
「北の国から」については昔の話ですから、さほど気にしないでください。
E-30はレリーズボタンの感触が馴染まなくて、メインはE-3を使っています。
E-3に望遠を着けると、標準・広角はE-30の担当になるので、
最近11-22mmで撮った写真は大半がE-30でのものになっています。
予算があったらE-30 > E-5も検討しますが、今年はもうカメラに回す予算がありません。

書込番号:11993138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/02 00:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

山奥の農村??

パート2

当方もフォトンzさんがいない間に少々。。皆様のように作例には程遠いですが(^^;

negomeさん>
11-22mmとは思えないような撮り方ですね。。ここまでよれるの?・・と(^^;

R2-400さん>
オンネトー綺麗ですね・・・溜息が出ます。。
行って見たいですが。。。すべてにおいて余裕が無い。。(悲)

当方は名前の通りの風景しか。。。(^^;
今回、300枚ほど撮りましたが11mmはくっきりですが22mm側のピントが甘いような
フォーカスが一発でロックしない時が度々。。。カメラなのかレンズなのか???
こんな物でしょうか??  今回このレンズを購入して以来11-22mmのみ使用してます(^^;

書込番号:11997980

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/10/02 01:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

11mm

11mm

皆さん、こんばんは!

ど田舎者さん>
仕事の時は、E-3にこのレンズをつけていくことが多いんです(標準レンズは14-42mmしか持っていず、これはいつもE-410にボディキャップ代わりについているんです)。
で、仕事の合間に虫を撮りたくなり、ライブビューにして腕をめいっぱい伸ばして接写…でもたいして大きく撮れません(汗

書込番号:11998255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/10/02 17:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

L10+11-22 11mm 駿河湾の朝日

L10 11-22 22mm 駿河湾の朝日

ど田舎者さん
私が出張で不在の間にかなり盛り上がっていたようで、
ありがとうございます。
また、11-22を気に入られたようで、安心致しました。
このレンズは、標準ズームを補完する意味でとても貴重なズームです。
9-18mmや7-14mmは用途がちょっと違うような気がします。
テレ側最大は換算標準44mmですから、ほぼ標準レンズの画角ですよね !
スナップ的な撮影にも重宝します。
2回目、3回目にUPされている写真など、スナップ的な良い雰囲気で撮られていますね。

ポイントは背景にあると思います。
被写体を撮るのではなく、空や背景を撮るつもりで撮影されると良いと思いますよ !
また、広角レンズですから、思い切って絞られるのも手です。
出張の泊まり先で撮影した写真を2枚程UPするので、参考にして下さい。

アルファード乗りさん
なんとか出張、無事、戻って参りました。
今回はレンタカーを使用して、3日間、あちこち訪問して参りました。
ちょっと疲れ気味です。。。

雲海のお写真、素晴らしいです。
山の稜線を川のように流れる雲海がイメージできます。
学生の頃、私はよく登山しましたが、懐かしさがこみ上げてきました。
関西では、登りたいと思う山が無いのですよねえ〜 !

negomeさん
レス、ありがとうございます。
今回の出張では、11-22を持って行きました。
出張の時は風景が中心になるので、結構、重宝します。
今回は使いませんでしたが、EC-20を使うと、ちょっとしたマクロ撮影も出来ます。

UPして頂いたマクロのお写真、とてもキレのある写りですね。。。
11-22は松レンズ並みの解像度があるレンズなので、使い方次第で素晴らしい写真が撮れると思います。
トリミングアップされたモンキチョウのお写真、鱗粉まで写し込んでいますね ! 凄いです。
E-5が本当に楽しみです。

書込番号:12000935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/02 22:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

フォトンzさん>
ありがとうございます。。(^^;
ほんとにこのレンズはスナップ的な撮影にはちょうど良い画角ですね。
f2.8-3.5と明るいのも室内撮りに手持ちで行けるのが良いですね(^^v
今度、風景撮る時は絞り優先で撮って見ます。。Pモードでバカバカ行ってたので(^^;

書込番号:12002432

ナイスクチコミ!2


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/10/03 23:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

津別峠にて

OM用24mmF2.8

多和平の夕日

多和平キャンプ場

今週末も鶴居村まで行って来ました。
どんより曇っていたのでイマイチ気分は乗らなかったけれど、
たまたま会った農家のおばあさんにタンチョウの話を聞けたので元は取れましたw
整理の途中なので、またもや在庫でお茶を濁させてもらいます。

書込番号:12008055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/04 17:40(1年以上前)

R2-400さん>
北海道の雄大な景色には11-22mmが合ってますね。
1枚目は、屈斜路湖でしょうか?。。行って見たい所ばかり拝見させていただき
ありがとうございます。。(^^;
当方は、この度仕事用のカラーレーザーPが壊れて買い替えしたらオプションや
その他もろもろでE-5買える位かかりました。。。(泣)
プリンターは仕事でお金を稼いでくれるので仕方ないですが。。。(^^;
これでますます何も出来なくなりました。。(涙)
また色々拝見させて下さい。

書込番号:12010697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/10/04 22:53(1年以上前)

ど田舎者さん
11-22は、歪みの少ない高品質な広角性能を生かした室内写真にも最適だと思います。
不動産物件の紹介写真等には良いのでは(笑)

カラーレザーをお使いなんですね !
私もプリンターにはかなり凝っていますが、ブログを始めてからは殆ど使っていません。
宝の持ち腐れです(笑)

R2-400さん
私も何度が見た光景です。
懐かしいです。。。
やはり、11-22は北海道にビッタリですね !
来週、北海道に仕事で行く予定ですが、
あまり時間がないので、道東までは足を伸ばせません。
でも、ちようど紅葉のシーズンなので、
定山渓や支笏辺りを回ってみようかと思っています。

書込番号:12012335

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/10/06 21:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

砂湯クッシー

コスモス

ラフティング関係?

カヌー

>ど田舎者さん
はい、屈斜路湖です。
美幌峠の方がずっと行き易いし有名ですが、津別峠の眺めもいいです。
ついでに屈斜路湖名物(?)のクッシーも載せます。
昨日、カメラの予算は無いはずなのに300mm用のフードを買わねばならんことがほぼ確定しました。
前玉を守ってくれたことを思えば大した事はないのか?

>フォトンzさん
我が家のA4プリンタは「パソコン苦手な人」用によく働いてくれています。
オンラインだと人の顔の写っているものは渡せない(正確には渡し難い)ので、
A4プリントしたり、L版を100均アルバムに入れて直接渡しています。
札幌近郊だと豊平峡ダムも名所みたいです(秋に行った記憶が無い。)
あの辺に行くならレンタカーがないとちょっと大変そうですが。

書込番号:12020859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/07 23:44(1年以上前)

フォトンzさん>
当方は自営の為に仕事で工事写真をA4にて500〜600ページ一度に印刷かけるので
カラー画質うんぬんよりも速さなんですよ。(不動産業では有りませんよ・・・笑)
書類も1500〜2000ページ印刷かけるのでこちらはモノクロレーザーです。
A4用よりA3プリンターの方がトナーのランニングコストも安いので。。。(^^;
カラー写真印刷用にインクジェットのいいやつがほしいのですがお金がぜんぜん
こちらには回りません。。。(^^;


R2-400さん>
やはり屈斜路湖でしたか。。。自分は写真でしか見た事が無いですが似てたので。
名物のクッシーも首の怪我が痛々しいようで。。。(^^;
自分もラリーが好きなので一度はWRCウインターラリーを見てみたいです。
当方はラリー開催が無くなりましたね。。最も好きなのは観賞のみですが(^^;

書込番号:12026169

ナイスクチコミ!0


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/10/08 01:28(1年以上前)

皆様、こんばんは!

皆さんも色々壊れてらっしゃる?ようですが、私も5020に続いてPCが故障入院。今はカミサンのPCで閲覧中です。治ればいいんですが、、、

E-5のカタログ見てたらレンズが無性に欲しくなってしまいました。やはり標準域のレンズもあったほうがいいですよねぇ〜。。。

書込番号:12026631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/10/08 20:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-3+11-22 11mm

E-3+11-22 11mm

R2-400さん
屈斜路湖や阿寒湖、また行ってみたいです。
オンネトーが一番素晴らしいかなぁ〜
来週、土日に行く予定ですが、千歳でレンタカーを借りて空いた時間に支笏とか回る予定です。
豊平峡は紅葉シーズンに行ったことがないので、
もし時間が許せば訪問したいですね !

ど田舎者さん
レーザーも良いですが、最近、リコーから出ているジュエルジェットが評判良いようですね !
私はプリンターを3台も持っていますが、一番使用頻度の高いプリンターは、一番安い電話付きの複合機です(笑)

negomeさん
E-5は画質がかなり良さそうですね !
私は松14-35を持っていますが、どんな写りをするのか、今から楽しみです。
レンズも買い足すことになるかもしれません。
一度処分した50-200が欲しいです。
E-5で一緒にレンズ沼に漬かりましょう(笑)

書込番号:12029478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/08 23:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ビビット彩度+1

同じく

近くから撮れるのも魅力ですね

フォトンzさん>
リコーのジェルジェットはコストと速度で4年ほど前に購入を思案しました。
しかし、インクタンクからヘッドまでの距離があり1ヶ月以上使わないと
インクが固まるとの話が有りパスしてレーザーを購入してHp製を2台使用
しましたが、故障などと音がうるさくて今回はリコーにしました。
使用に波が有りまして1ヶ月以上カラーは使わない時が有るので。。(^^;
レーザーは写真印刷にはいまいちなのでA3のインクジェットがほしいのです
がA4サイズも買えなくてPCでの回覧のみです。。。(笑)


皆様の話の様子では、E-5注文しているようでいいですね〜。。。ハァ(溜息)
カタログ通りのディテール処理とヌケの良さでしたら絶対ほしいですよね〜!
E-5の板も盛り上がっているようですし。。。
E-5+11-22mmもどんなになるのでしょうね。。。話に追いつけないかも(^^;

書込番号:12030573

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/10/09 20:36(1年以上前)

ど田舎者さん>

フォトパスポイントも溜まっていたし、@×0.85×0.85=¥144355&
・オンラインショップ予約特典の三年保証
・¥25000相当?の予約キャンペーン
でノックアウト、、、「エイヤ!」と予約してしまいました(予約するだけなら無料ですし(汗 )。
その後、うわさに振り回されて悶々としてましたが、もう吹っ切れました。
またキャンペーンとかおみくじとか有ると思いますし、サンプル画像を見ながらチャンスを待たれるのも良いのではないでしょうか?

フォトンzさん>
標準域のレンズもいくつかお持ちかと思いますが、何がお勧めでしょうか?
仕事では使わないと思うので、D SUMMILUXとか…

書込番号:12034660

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/10/09 21:19(1年以上前)

現在帯広の宿でダラダラしています。明日は陸別でラリーの撮影(ただし雨。)
夕張では「紅葉まつり」の開催中で、思ったより秋の進みが早くみえました。
気温はまだ高めで、赤色が足りない感じですが・・・。
悪友の昇進祝いを兼ねて高い買い物をしたので、自分も当分E-5は買えないです。

標準レンズはオールマイティーに使うなら14-54mm2型、旅用なら25mmパンケーキ、描写を追及するならバナライカ25mm1,4かな?自分なら。
(ちなみに自分の14-54mmは1型です。)

書込番号:12034886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/09 21:43(1年以上前)

negomeさん>
確かに予約でポチするのは無料かも知れませんがキャンセルする前に送られると。。。(笑)
自分は発売日より1年近く遅れてE-3購入した時は値切っても14.6万でしたので予約の
キャンペーンは安いですよね。。。でも買えないけど(^^;
E-300購入時はキャンペーンで予約したので総額見るとボディ分タダみたいになりましたね。
この時はこんなに貰っていいの??と思いましたもの(笑)
E-5の作例を早く見てみたいですね。。

書込番号:12035034

ナイスクチコミ!0


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/10/09 23:57(1年以上前)

R2-400さん>
ご意見ありがとうございます。
E-410+14-42mmの時にはテレ端かワイド端しか使わない感じで、しかもほとんどがワイド端での使用でした。テレ端なら50mmマクロの方がいいだろうし、ワイド側メインだったら11-22mmの方がいいかと思って標準ズームは見送ってました。
D SUMMILUX 25mmのように「スペシャルな何か」があれば使わなくなることもないのかなと…でも標準域のレンズで撮りたいものが見つけられるまでは沼にはなるべく近づかないように…(笑

ど田舎者さん>
私もE-3ずっと欲しかったのですが、導入は去年です。14万円台でした。
購入して思ったのは「もっと早く買うんだった…」ということ、、、
ちなみにE-410の時はボディのみと50mmマクロを買うつもりでしたが、ボディとレンズキットととの差額が¥200!→レンズキット+50mmマクロのお持ち帰りとなりました(笑

書込番号:12035869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/10/10 10:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-3+VE14-50F3.8-5.6 テレ

E-3+VE14-50F3.8-5.6 ワイド

ど田舎者さん
ジュエルジェットを検討されましたか ?!
使用期間に間が空いてしまうのであれば、インクジェット等は難しいかもしれませんね !
ただ、一ヶ月程度であれば、多分、大丈夫だと思いますが。。。
私はプリンターには必ずカバーを掛けておきます。
それだけでもかなり違うと思いますよ !

E-5の解像度はかなりUPしましたが、正直、風景等でブログにUPする程度であれば、E-3でも十分です。
E-5はマクロとか超望遠に威力を発揮するのかと思います。

negomeさん
過去にZD14-45、14-54、12-60、VE14-50F2.8-3.5を所有していました。
現在は、数本の標準域のレンズが残っています。
ZD14-35とVE14-150、VE14-50F3.8-5.6、ズミ25です。
E-5と組み合わせるのなら、多分、ED14-35SWDが最高だと思います。
万能高画質レンズをご希望ならVE14-150です。
両方のレンズとも11-22が生きますね !
そんなにお金を掛けたくなかったら、VE14-50F3.8-5.6です。
このレンズは、ヤフオクでL10付きが4〜5万円程度で手に入ります(笑)
11-22の板ですが、参考に写真をUPさせて頂きますね !
このレンズは、一番ライカらしい発色と落ち着いた描写をするレンズだと思います。
絵が撮れるレンズですね。。。
無難なのはED14-54だとは思いますが。。。

R2-400さん
まだ紅葉が進んでいませんか?
今週の週末、定山渓辺りを期待したいのですが。。。

書込番号:12037400

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/10/10 13:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

11mm

11mm

こんにちは!
PC入院中につき、また少し前の写真でスミマセン…

フォトンzさん>
ありがとうございます。松ですか…いつかはクラ○ンではなくいつかは松ですか…でも松で一番興味があるのは35-100なんですけど、、、

フォトンさんがあげられたパナライカのズームかR2-400さん推奨のSUMMILUXの中古を探してみようかな〜…

書込番号:12038156

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/10/10 21:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

遊具

東屋

森の中

日没

先ほど帰りました。阿寒は紅葉の盛りで落ち葉だらけでした。
道央はこれから天気も回復してシーズンインというところだと思います。

先週の在庫を貼っておきます。明日は青空が撮れるはず。

書込番号:12039918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/12 00:45(1年以上前)

negomeさん>
確かにキャンペーン中は安いですが何分資金調整が合わないと買えない。。。(^^;
自分はE-420レンズセットが3.7万ほどに安くなった時に買いましてE-520レンズセットは
新同品1年保障で買いましたが、14-42mmも良いのですがわんこの毛並みがつぶれるなど
竹レンズを使用してからは14-42mmと70-300mmは家内用になりました。。。(^^;
14-42mmは2本有るけど使用する機会が無くて、E-520+3014mmが散歩用ですね。。(笑)
ズミ2514は手が出せませんでしたが、3014もヌケが良いのでE-5との相性はどうなのでしょ
うね?

フォトンzさん>
情報ありがとうございます。
ジュエルジェットでしたね。。。間違えてました(^^;
こちらはインクカートリッジの他にインクタンクがある為にインクが固まるとの話でしたが
4年前と今の機種では改善されていると思いますので、年賀状用のプリンターも壊れました
ので安いのを検討中です。。。(^^;
今までのはインクカートリッジとヘッドも一緒だったので半年以上使用しなくても大丈夫で
したが、年末までに年賀状用と写真用にC社とリコージェルジェットを検討中です。

お酒が回って何を書いているのか解らなくなって来たので失礼します。。(^^;

書込番号:12046969

ナイスクチコミ!1


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/10/13 00:26(1年以上前)

ど田舎者さん>
ありがとうございます。標準域は選択肢が多いですよね!
パナライカの14-50mmズームが2種類、同じくパナライカの14-150mm、竹の12-60mmと14-54mm、松の14-35mm、単焦点のパナ2514、SIGMA3014、オリ2528などなど…
この11-22mmの存在を考えると25mmより30mm位の方が使用頻度が上がるかもしれませんよね〜!

書込番号:12051776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/13 18:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-300+3014

同じく

11-22mmも。。。

同じく11-22mmで。。

negomeさん>
自分は松レンズは持っていませんので、梅4本と竹11-22mm、14-54mm、50-200mmと3014に
なりますが標準ズームでは14-35SWDが最高でしょう。。。自分は買えませんが(^^;
余裕があれば、ズミ2514、自分のような余裕が無い人は半額位の3014かな。。(笑)
3014もけっこう解像度、ヌケの良さはいいと思いますし散歩やスナップには丁度良い
距離かなと思います。 11-22mmの板で恐縮ですがE-300+3014を少々。。。(^^;

書込番号:12054574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/10/14 22:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

L10+11-22 11mm 浅草寺近くの路地

L10+11-22 11mm 浅草寺宝蔵門

L10+11-22 11mm 浅草寺雷門から仲見世

L10+11-22 11mm スカイツリー

レス、遅れて申し訳ありません。
月曜日から出張で、一応、ノートは持って行ったのですが、ブログのレス返しで力尽きてしまいました。
泊まりは浅草でしたので、浅草寺周辺の写真を何枚か紹介します。
L10と11-22の性能が遺憾なく発揮するシーンと言えます。
その緻密な描写をご覧下さい。

negomeさん
ZD35-100に興味がおありですか ?
松レンズの中では一番目立たないと言うか、評価が低いレンズかもしれませんが、私はとても高く評価しています。
私のブログでチューリップを撮影した写真があるので、是非、ご覧下さい。
ズミ25も素晴らしいのですが、ネイチャーでは撮影シーンが限られてしまうので、使用頻度が低いです。
ところで、お写真のダムはどこでお撮りになったのでしょう。

R2-400さん
阿寒湖は紅葉の真っ盛りですか !!
日没のお写真、北海道らしい雰囲気が良く出ていますね。。。水面に映える雲が素晴らしいです。
今週末では、定山渓周辺はまだ早いですかねぇ〜 !

ど田舎者さん
あまりプリント画質に拘らなければ、HPもなかなか良いですよ !
HPはクリーニングインクをリサイクルするので、とても経済的です。
FAXも出来る複合機がお薦めですね。。。
写真画質であれば、エプソンかな !
電話機(子機含む)も付いている機種であれば、ブラザーも悪くありませんね ! (私、使っています。)
E-300はまだお持ちなんですね。。。
私は、E-3を手に入れた時にドナドナしてしまいました。
イカ釣り船のお写真を見ると、まだまだ現役で行けそうな感じですね。。。

書込番号:12060774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/15 01:37(1年以上前)

フォトンzさん>
浅草、雷門・・遠い昔、東京にいた頃を思い出しました。。(^^;
hpのカラーレーザーの写真画質は悪く無かったですね、騒音とコストを除いては。。。
インクジェット機は最初はエプソンでしたが、インク量からNEC(中身はhp)を複合機
を含めていままで数台使ってきました。
レーザー機も、最初エプソンを使いましたがドラムが対応枚数2万枚と言いながら6千数
でドラムに錆が出来て1回転ごとにカラスの足跡。。。1年未満でしたが保障外と言われ
て頭に来て2度と買うものかと言い、その後はエプソンは除外です。。。(怒)
ブラザーは、MFC-7820NのFAX複合機を今使用中ですがカラー機は???です。。(^^;
初期故障は有りましたが、対応も良くて故障機を送る前に新品が届き交換となりました。
トナー交換3回ですが調子いいです。。。(^^

書込番号:12061766

ナイスクチコミ!0


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/10/15 23:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

11mm

11mm ひとつ下の水殿ダム

ど田舎者さん>
写真ありがとうございます。玉数的に中古では狙いにくいですかねぇ〜…。でも、検討してみます。

フォトンzさん>
遊びに行かせてもらいます。35-100mm、SWD化されてれば狙いやすかったんですが(懐事情的には難しいですが…)、所有してる50-200mmと競合してどちらか使わなくなりそうですし、フォーカスの速さと近接撮影能力?で、現状では50-200mmの方が私には合っていそうです。
ダムは奈川度ダムです。仕事で近くまで行ったのですきを見て行ってきました。ここより上にも行きたかったんですが、、、そちらはいずれ観光で!

書込番号:12065895

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/10/16 01:51(1年以上前)

さんずいが抜けてました…奈川渡ダムです、トホホ

書込番号:12066507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/16 23:21(1年以上前)

negomeさん>
おばんです。
ズミ2514は中古で数本出てましたが無くなってますね。。。(残念)
シグマ3014フォーサーズは時たま出ますがすぐ売切れてしまいますね。。。(^^;
3014は中古でもさほど変わりは無いんで新品を買った方が良いような気がします。
前ピンになるのは覚悟が必要かと。。。(^^;
E-5は出来るようですがC社のようにE-3あたりからピント微調整が出来れば良かったの
ですがね〜。。。
100スレはスレヌシ様に。。。(^^;

書込番号:12070875

ナイスクチコミ!0


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/10/17 01:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

20mm

11mm

22mm

ど田舎者さん>

シグマ3014のスレのど田舎者さんの写真、拝見しました。アジサイの絞り開放の写真、ふんわりしててとても好感を持ちました。前ピン事例があるようですが、近接撮影時に出るんでしょうか?私は「後ピン野郎」と呼ばれてるので、行って来いで丁度よいかもしれません(笑

ところで、フォトンさんは北海道へご出張とのことで、もどられるまでのつなぎにまたつたない写真を!寄れる明るめの広角ということで、この日はこのレンズ一本で(怠惰)…場所は鳥羽水族館です。

書込番号:12071520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/17 19:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

3014で失礼(近景でも感じません)

同じく

11mm-狭い室内では丁度良い画角

22mm-椅子に座って写せる

negomeさん>
3014の板をご覧いただいたそうでありがとうございます。
当方は3014ブームが去った後で購入したので投稿する人もいなくなってました。。(^^;
3014の前ピン傾向はボディによっても違うようですし、接近で斜めに被写体を撮ると影響が
出るようですが自分の通常の撮影ではE-3もE-520でも下手なのであまり感じません。(笑)

クリオネ可愛いですね〜。。実物を見てみたいです。
当方は山の中なので水族館は遠くて他県に行っても同じ位時間が掛かりますし、子供が小さ
い頃が最後ですね。。。(^^;

姪の結婚式で11-22mm1本で撮影して来ましたが、画角とよれるし良いですねこのレンズは。
100スレ頑張ろうと書くつもりが酔っ払っておかしな事書いてました。。。(_ _;
スレヌシさんが帰るまで下手なので失礼を。。(^^;

書込番号:12075073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/10/18 19:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11mm 豊平峡タム・紅葉の名所です。

11mm この時期は観光放水をしています。

12mm 高さ100mあります。怖かった。。。

11mm 峡谷の紅葉です。

ど田舎者さん
昨夜、北海道から戻って参りました。
さすがに立て続けの出張で、疲労が溜まっております。
でも北海道出張は昼間はフリーだったので、
紅葉を撮って参りました。

プリンターは色々お使いになっていたのですね !
私も黎明期の頃から色々使ってきましたが、
メーカーより用途によって使い分けするのが一番かと思います。
ただ、色々な用途を求めるとなると難しいですが。。。

11-22は寄れるレンズなので、色々な用途に使えると思いますよ !
室内撮り・静物なんかも最高ですね !
花マクロも良いと思いますよ。。。
花嫁さんのお写真、これは後ろ姿ではなく、お顔を拝見したかったです(笑)

negomeさん
奈川度ダムですか !
キレイなアーチ式ダムですね。。。
紅葉のシーズンは賑わうのでは !!
私も北海道でダムを撮って参りました。
何枚か紹介したいと思います。

35-100はとても素晴らしいレンズですが、大きく重いし、
フォーカススピードは50-200に敵いません。
私は敢えて50-200を処分してしまいましたが、もし、そのまま持ち続けていたら、
50-200の方が(使い勝手が良いので)使用頻度が高くなっていたと思います。
また、200mmまではEC-20で対応できるのですが、
200-400mmのレンジでいつも苦労しています。
50-200を買い戻すか、150F2.0を手に入れるか、悩んでおります。

鳥羽水族館に行かれたのですね !!
私も何度か行っています。
クリオネをよく撮られましたね。。。素晴らしいです。
露出補正をここまで上げるとは !!
勉強になりました。
明るいレンズが(当時)あれば ! と思いますが。。。
ズミ25も時々オークションで出ますが、
初期のロットは多少不具合があるようなので、新品をお薦めします。

書込番号:12079634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/18 21:33(1年以上前)

フォトンzさん>
出張お疲れ様でした。。(_ _)
紅葉と絶壁の岩肌が綺麗ですね。 ダムから下を見て吸い込まれて行かないように(笑)

自分は自営なので自宅の一室が事務所になってます。それでプリンターは仕事優先と
なりますが、いくら働いても趣味の写真用プリンターまでお金が回らない状態で。。(涙)
レーザーの写真画はC社が良いようですが、何分トナー代が高くて個人では。。。(^^;
そのうちに手頃なのを探します。

花嫁さんですが、正面を載せるとモデル代を請求されそうで。。。(汗)
画像も品切れになってきたので載せる物が。。明日から仕事が忙しくなるしますます。。
仕事サボって紅葉狩りにでも。。。と内心(笑)




書込番号:12080531

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/10/18 23:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

バーベキューハウス

パークゴルフ場

この日一番いい色していました

土曜日は霧雨のなかカメラを持ち出したのに、
11-22mmと間違えて14-54mmを掴んでいました(笑)

気を取り直して日曜日は11-22mm持参で青空を撮れました。

書込番号:12081241

ナイスクチコミ!3


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/10/20 00:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

-1.7EV まだオーバー?

-3.0EV もう少し…?

22mm イチモンジセセリ

皆様、こんばんは!

ど田舎者さん>
3014の開放、やはりふわっとしてていいですね〜!
スイーツ、とても美味しそうです。

フォトンzさん>
出張お疲れ様でした。すごい景色ですねぇ〜!それにしてもアーチ式ダムのキャットウォーク、実に恐ろしげです。でも歩いてみたい…

R2-400さん>
1枚目、気持ちのいい青色ですね!少し疲れた感じのバーベキューハウス質感が凄くてとてもかっこいいです。

クリオネの件、MEでスパッと撮れてれば良かったんですが、-4.3EVというのはAEによる試行錯誤の結果でちょっと恥ずかしいですね…試行錯誤の過程と昨日昼休みに撮影した写真をアップします。こちらは、そろそろセイタカアワダチソウ満開(笑)で虫マクロをしたくてうずうずしてます。

私事:故障、入院していた50mmマクロ、今週中には帰還するようです。1ヶ月以上かかりましたが、E-5発売には何とか間に合ったようです。

書込番号:12086757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/10/21 21:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

L10+11-22 支笏湖 

L10+11-22 支笏湖2

ど田舎者さん
正直言って、私の場合、ブログ中心になってから殆ど(写真)印刷をしておりません。
印刷する暇がないのと、殆どがA2以上の大判印刷なので、コスト面がネックになっています。
高価なプリンターも宝の持ち腐れです(笑)

R2-400さん
やはり、11-22のブルーは良いですねぇ〜 !
紅葉もキレイです。
ZDレンズの中では、一番オリンパスブルーの出るレンズだと思います。
比較的新しい14-35などは少し赤みが強いので、空が多めに入る風景写真は11-22を選択することが多いです。

negomeさん
アーチ式ダムはとても美しいと思いますが、高さがあるので、キャットウォークを歩くことを想像すると。。。
クリオネのお写真を見ていて、私も撮りたくなりました(笑)

書込番号:12094934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/22 00:18(1年以上前)

機種不明

本日のひとこま。。

negomeさん>
予算の無い自分には2514mmより3014mmで十分ですし、50mmより60mmの方が
自分には使いやすいですがまだまだ使いこなせません。。。(^^;

フォトンzさん>
お疲れ様でした。。。
プリンターは、A2でしたか。。。確かに高価でコストもかかりそうですね。。(^^;
支笏湖。。懐かしいですね、確か湖畔に温泉が1軒あって支笏湖を見ながら露天風呂に
入ったような気が。。??あと露天風呂に行く所に蛇がいてかみさんの悲鳴が。。(^^;

本日、仕事で新潟県の村上市の笹川流れから関川に抜けて荒川沿いを山形県の小国方面に
来ましてE-300+11-22mmでコダックブルーを期待したのですが、天気予報は外れて曇り空で
紅葉もまだ早く緑色でした。。。(涙)

書込番号:12096053

ナイスクチコミ!2


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/10/22 21:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

22mmF8.0

これは35-100mm

話の流れでクリオネ

22mmF5.0

こんばんは。散歩をサボってたるみがちです。
来週は雪が降るみたいです・・・。

>negomeさん
このバーベキューハウス、パークゴルフ場の利用者が
よく焼肉をしているのを見かけます。
眺めがいいので食が進むんじゃないかと。
150mm&テレコンで撮ったクリオネもついでに貼ります。

>フォトンzさん
個人的には14-35mmはE-5よりも優先順位が上なんですが、
購入資金がカーナビに化けてしまいました。
普段撮影する時はナビ要らないんだけど、どうした訳か
ここ数年はカーナビ無しだと困る事態が増えてきたもので、
悪友の昇進祝いに奮発しました(苦笑)

11-22mmのテレ端を2枚貼ります。

書込番号:12099705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/22 23:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-300+11-22mmの深いブルーを。。

反射で飛ばなくなるまで-2.3EV

雲の階調はコダックの方がいいような気が。。

11-22mm愛好者の皆様、おばんです。
R2-400さんの雄大な景色には及びませんが、本日晴天に恵まれたので仕事の合間に
E-300+11-22mmでオリンパスブルーと違う(?)コダックブルーを少々。。。(^^;

書込番号:12100085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2010/10/24 17:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

万博公園のコスモス

公園からの空と雲です

最近、あまり出番の無いレンズですが、先日このレンズで、撮った写真が有ったので・・・
でも、E−5購入で、出番が増えると思います。

書込番号:12108582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/10/24 19:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

L10+11-22  11mm 漁川付近

L10+11+22 11mm 漁川付近

ど田舎者さん
プリンターはA2と、A1も印刷できる大判プリンターを所有しています。
大判プリンターは、いつかは個展を開きたいと購入したのですが、結局、仕事で使うことの方が多いです。
支笏湖の露天風呂と言うと、丸駒温泉ですね。。。
私も入ったことがあります。
湖際にあり、とても自然な温泉ですよね !!

E-300のコダックブルーはいいですねぇ〜
空の青さが違うと思います。
私もE-300を所有していたのですが、E-3を購入する時に処分してしまいました。
E-1はまだ所有していますが、E-1のブルーはまた違うと思います。

R2-400さん
14-35は凄いレンズですよ !
嵌ったら素晴らしい絵を吐き出してくれます。
ただ、E-3ではまだ役不足だと思うのですね。。。
E-5に期待したいです。

それにしても、11--22も良いですが、35-100の牧場のお写真、凄い解像感ですね!!
開放も素晴らしいですが、このレンズはF4〜F5が一番画質の良いレンジだと思います。

私は、150F2.0を次のターゲットにしています。
35-100にEC-20を付けても200mmですが、150にEC-20を付ければ300mmまでカバーできます。
本当は、90-250とか300が欲しいのですが・・・

おりしわさん
初めまして !
コスモスの花、透明感があっていいですね。。。
露出補正をプラスに振っている影響でしょうか?!
また違った雰囲気で面白いですね !!

11-22は画角が中途半端と言うことで、14-54のように売れませんでしたが、シャープで発色も良く、寄れるレンズですのでとても使い易いですよ !
使わないと勿体ないです。。。

書込番号:12108948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/24 23:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

完全に青葉。。。(泣)

紅くならず散るような気が。。。

頭文字Dに出てくるようなコーナー。。

砂防ダムの魚止めを回避する設備です

フォトンzさん>
A1プリンターでしたか。。。高価と言うよりかなり高価ですね。。業務用??
支笏湖の露天風呂は確かに石垣を挟んで湖畔と言う支笏湖に入っている感覚でした。。(^^;
言わば、丸見えと言う露天風呂のような気が。。。丸駒温泉???そんな覚えが。。(^^;
支笏湖湖畔のキャンプ場に泊まり、風呂のみ入りに行きましたので。。。
L-10の色乗りも素晴らしいのでレンズセットで5万と言う時は11-22mmと迷いました。(^^;
E-1とE-300の同じコダックCCDでコダックブルーと言われてましたが色のりが違うので
しょうか??
空の青さも良いですが、海の青さも深いブルーで好きな色です。。

話が違いますが当方は、昨日、今日と紅葉を期待して近辺を回りましたが昨年は紅葉
真っ盛りでしたが、今年は青葉から黄色とかなり遅くて赤くなる前に枯れそうです。。

書込番号:12110619

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/10/25 21:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

11mm

11mm

みなさま、こんばんは!

R2-400さん>
なんとな〜く、松沼に誘われているような…‥気のせいですよね(汗
しれっとZD150mmや328の写真をアップしたりされたら目の毒ですので勘弁してください。
なぜか先日からオンラインショップに松レンズたちが登場してます…おみくじで「20%OFF」とか引いたらマジで危険です。

ど田舎者さん>
面白い形の魚道ですね…夜になるとゴイサギが並んでたりしません?

ところで、このところ仕事で缶詰…また、古い写真で、スミマセン。
月末にはどっか回れるといいなぁ…

書込番号:12114496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/10/26 00:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-3+ED14-35SWD -北海道 豊平峡

L10+11-22 北海道 豊平峡

ど田舎者さん
プリンターは、かなり前の機種になりますが、エプソンのPX7000です。
業務用のプリンターですね !
E-1とE-300では、絵造りが違います。
E-300はブルーをかなり強調していますが、E-1はもう少し落ち着いた色調です。
どちらが自然な発色かと言うと、多分、E-1でしょうが、E-300のブルーに惹かれる方が多いですね !

それにしても、ど田舎者さんの近所は、こんなに自然が豊かな所なんですか !!
羨ましいです。。。

negomeさん
UPされているお写真、どこで撮影されたのでしょう ?
なにか見たことがあるような風景です。
オリンパスのオンラインショップで、松レンズが登場していますね !
私もED150F2.0が欲しいのですが、先立つものが。。。
目に毒です !!

書込番号:12115904

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/10/26 01:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

展望足湯の傍から

二見 夫婦岩

フォトンzさん>

すみません、また場所を書き忘れてました。
去年、伊勢方面へ旅行したときのものです。
つまらない写真ですが、景観マップと夜の夫婦岩を追加します。

書込番号:12116036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/27 00:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

弓張平公園はコスモスが満開

魚道の全景(回り階段?)

よれるレンズです

飛島海水浴場です

negomeさん>
見覚えが有るような気がと思っていたら、かの有名な夫婦岩でしたか。。一度だけ見た事が。
伊勢湾を見下ろせる所があるのですね。。。今度は車で行って見たいです(^^
魚道ですが、10年前は無かったので自分も始めて見ます。。(^^;
10年前は林道でジープ系で無いと行けないような山奥でしたが今回行ったらアスファルトの
センターラインがある道路になってました。。。秘湯は何処へ行ったの???(笑)
古寺鉱泉に通じる所ですが山奥の為に、夜は熊も出るし怖いのでサギがいるかまでは?(^^;


フォトンzさん>
当方は自然が豊富と言うより、ただの田舎です。。(ある意味合ってますが。笑)
当方は山形県ですが、画像はほとんど県内です。 
海は飛島と言う所で船で酒田港から80分ほどですが海水浴場の海はすごく綺麗です。
今年は紅葉にはまだ早くて全然でした。。。が、今回行った月山ですが本日雪との事(汗)

E-1とE-300は色が違うのですか。。知りませんでした(^^;
E-300は確かにベタ塗りのような青空が出るときが有りますが、これは良いのですが
当方のプリンターやDPに出してもコダックブルーが出ません。。。(悲)
これを綺麗に出せるプリンターがほしいと思っているのですが、腕のせいなのでしょうか?

書込番号:12120392

ナイスクチコミ!3


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/10/28 00:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

22mm ナツアカネだったかな?

22mm ナツアカネ

22mm アキアカネ

11mm

皆様、こんばんは!

ど田舎者さん>
そんな奥地でしたか…そういえば砂防ダムですもんね!
近所にある利根川河口堰の魚道には日中からサギ類がたむろしてます、、、大分食べられているはず…
以前、冬場でしたが仕事で遊佐に何回行きました。「暖かくなったら仕事のついでに飛島で鳥見しよう!」と同僚と言い合っていたのですが、業務が3月で終わってしまい、行けずじまい…残念でした。

昼休みに撮影した気の抜けた写真を!
E-3里子に出すため梱包したので、E-410で赤とんぼに遊んでもらいました。

書込番号:12125055

ナイスクチコミ!2


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/10/28 22:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

三角のシールが欲しい

11-22mmです

14-54mmです

最初はこの2本でした

寝ぼけていると11-22mmのつもりで14-54mmを持ち出す時があるので、
蛍光色のラベルシールを貼ってみました。円形だとがっさいなw
とりあえずレンズのキャラクターが「万能っぽい」14-54mmをグリーンに設定。

標準ズームを14-54mmを14-35mmに転換することも何度か考えているけれど、
11-22mmにも14-35mmにも無い「14-54mmの長所」があるのでなかなか難しいです。
つっても、そんな理屈では「14-35mmでどんな画が撮れるか試してみたい」誘惑は消せないのですが。

書込番号:12129311

ナイスクチコミ!3


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/10/29 01:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

16mm 雨粒がフィルターに…

11mm

こんばんは!

R2-400さん>
これは、間違えますね!フードがついてないと結構違うフォルムなんですが、、、
フォーカスリングとフードの間にレトララインをくるりと貼るのはどうでしょうか…そうですねぇ…青とシルバー?

また、大分前の写真ですが…長崎ランタンフェスティバルの風景です。

書込番号:12130265

ナイスクチコミ!1


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/10/29 11:07(1年以上前)

と思ったら、すでにやっておられる方が…↓
しかも、ど田舎者さんでしたか(笑

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811103/SortID=11935956/ImageID=740967/

連投すみません。

書込番号:12131242

ナイスクチコミ!0


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/10/29 12:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

natural

i-finish

お約束のドラマチック

ジェントルセピア+ドラマ

皆様、こんにちは!
今日は仕事をサボり、新しい「オモチャ」をいじくってます。
ベランダからのテスト撮影をアップします。
まだ、ぜんぜんわかりませんが…背面液晶がきれいなのだけは僕でもすぐわかりました。

書込番号:12131643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/30 00:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11mm

11mm

こんな三角シールです

こんな風にアルミテープで遊んでます

R2-400さん>
おばんです。
こう言う三角のシールならPCパーツショップで電源SW用などに売ってましたよ。。(^^;


negomeさん>
自分のは松風にシルバーのみですが、こちらの11-22mmの方に乗せれば良かったですね。
大変お粗末で失礼しました。 自分ではちょっとかっこいいかも・・と思ってたり(笑)

E-5・・・至極良さげですね!!
ドラマチックにするとすごいインパクトが有りますね。。。
E-5ほしぃ〜が買えないのでレンズに飾り付けて遊んでます(笑)

書込番号:12134835

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/10/30 16:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-300 + ZD11-22mmF2.8-3.5

E-300 + ZD11-22mmF2.8-3.5

E-300 + ZD11-22mmF2.8-3.5

E-300 + ZD11-22mmF2.8-3.5

こんにちは。フォトンzさん

僕も遂にZD11-22mmF2.8-3.5を購入して猫さんの撮影で
多用させて頂いております。

ZD14-54mmF2.8-3.5では被写体の猫さんの鼻に当たるほど程に寄れなかった
不満もZD11-22mmF2.8-3.5で寄れたのには正直驚きました。

それと歪みも全く?感じられずに猫さんの撮影でも安心して使えます。

ZD11-22mmF2.8-3.5を購入してからZDED9-18mmF4.0-5.6を持ち出す回数がめっきり
減ったのが悩みですけどね。

僕も駄作ですが猫さんの作例を載せさせて頂きますね。

書込番号:12138034

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/10/30 17:07(1年以上前)

R2-400さん>

僕も時々寝ぼけていたり慌てたりしていると11-22mmのつもりで
14-54mmを持ち出す時がありますよ。

だから僕は14-54mmのフードには青ラベルを貼り11-22mmには何も貼らずに
して間違いを無くすようにしています。


ど田舎者さん>

11-22mmの前玉の周りにアルミテープを貼り付けるとカッコイイですね。
僕も手先が器用なら是非ともやってみたいですよ。

書込番号:12138121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/10/30 19:20(1年以上前)

皆さん、スミマセン !
スレ主不在の間にたくさんのレスを。。。
いつの間にやら、レスが77件になりました。
100件も射程距離に入りましたね !
ありがとうございます。

negomeさん
やはり、伊勢でしたか。。。
夫婦岩は見ていませんが、数年前に帰省する途中で寄りました。
蜻蛉のお写真、青空にピッタリですね !
3枚目の写真が好きです。
お昼休みにちょっと出掛けると、こんな写真が撮れるのですか ?!
凄い羨ましいです。

E-3は里子に出されるのですか ?
E-5があれば使わなくなるかもしれませんね !
E-5の試写のお写真もありがとうございます。

ど田舎者さん
山形は、昨年出張で行きました。
とても空がキレイで感激しましたよ !
日本海側の海もいいですね。。。
仕事ではなく、遊びで行きたいものです。
コスモスが満開ですね !

E-300を出す時に、E-1と差別化を図る為に発色を変えたようです。
受けが良いブルーを強調したのですね !
このブルーを印刷するのは至難の業です。
私も長年やっていますが、なかなか成功しません。

書込番号:12138753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/10/30 19:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

北海道 漁川にて

北海道 漁川付近

R2-400さん
私も、よく間違えてレンズを持ち出し、
後悔することがあります。
レンズにシールを貼るのも手ですね。。。
4枚目のお写真に、例の京セラのビデオを写っていますね !
E-5に動画撮影機能が付いたので、試してみようとは思っていますが、やはり専用の方が良いような。。。

万雄さん
早速、11-22のレス、ありがとうございます。
多分、このレンズが一番人気が無いので、
ヒッソリと、好きな者同士がやりとり出来ると思います。

万雄さんも11-22を購入されたのですよね !
E-300との組み合わせとは、渋いです。
F6.3くらいまで絞ると、ほぼパンフォーカスで撮れるし、
寄れるレンズなので、ネコ撮りには最適かと。。。
UPされた写真、実にユーモラスというか、表情が良く撮れていて素晴らしいです。
ブログ再開まで、時々、ここに遊びに来て下さいね !

書込番号:12138831

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/10/30 20:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-300 + ZD11-22mm F2.8-3.5

E-300 + ZD11-22mm F2.8-3.5

E-300 + ZD11-22mm F2.8-3.5

E-620 + ZD11-22mm F2.8-3.5

こんばんは。フォトンzさん

お褒めのお言葉ありがとうございます。

確かにZD11-22mm F2.8-3.5はF6.3くらいまで絞ると、ほぼパンフォーカスで撮れるし、
寄れるレンズなので、ネコ撮りには最適ですよね。

僕は被写界深度はあまり気にしないほうなのでF8.0〜F11くらいまで絞り込んで撮影
する場合が多いですけどね。


フォトンzさんが仰るとおりこのレンズが一番人気が無いので、ヒッソリと、好きな者同士がやりとり出来ると良いですよね。

僕にとってZD11-22mm F2.8-3.5は猫撮影に絶対に欠かせないレンズになり
ましたよ。








書込番号:12139097

ナイスクチコミ!4


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/10/31 00:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-P1のバッテリーの識別にも使用

ちょっとゴースト出てます

違うレンズです

わんこ

>negomeさん
夏に14-54mmを落下させた時に「2型に買い換えるか・・・?」と
一瞬考えたことを思い出しました。結局、フードのみ買いましたが(苦笑)

>ど田舎者さん
シールは当面このままで使ってみます。
パソコンショップに行くと、余計なもの(特にHDD)を買いそうになるのでw
作業用のHDD(RAID-0)をそろそろ1TBに意味無く換えたいです。

>万雄さん
猫に対抗して(?)犬を貼ってみます。他人の家の犬ですが。

>フォトンzさん
写真のは、実はフィルム(ハーフ判)カメラだったりします。
使っていてよく勘違いされました。懐かしい。
ビデオカムは三脚固定で録りっぱなしにして、自宅で編集していまが、
人に見せるのを考えて字幕とか入れだすと面倒くさいですね。
真剣に録ろうと、ワイコンや外部マイク、電源等考え出すと機種選びも大変かも?

書込番号:12140704

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/10/31 00:33(1年以上前)

こんばんは。R2-400さん

ワンコさんのお写真、拝見させて頂きました。

赤いマフラ-の似合う可愛いワンコさんですね。

ラベルは僕もCFカードやバッテリーなどに使っていますよ。

文具店でも購入できますし色が豊富で使いやすいですね。

書込番号:12140858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/31 21:38(1年以上前)

皆様、おばんです。
なにげに仕事などでこれといって何も無い、当山形県に来てらっしゃるのですね。。

negomeさん>
見逃してましたが、仕事で遊佐に来てましたか。。。 飛島の鳥さんですが秋の方が
バードウォッチングや、600〜1000mm級のバズーカ担いで来ている人が多かったです。
自分は仕事で春、夏、秋と行くので来年は荷物になる為に持って行かなかったE-3と
50〜200mm+EC-14を持っていくつもりでいますが。。仕事なのか遊びかと言われそうで(笑)
連絡船も今年新しくなり、時間も80分と快適になりましたので今度ぜひ。。。(^^;


フォトンzさん> も山形に仕事で出来ていましたか。。。
日本全国回っているようですね。。会社経費で全国行けるとは羨ましい限りです(笑)
E-1とE-300はそう言う違いでしたか。。となるとE-330とE-500は300寄りの色付けと
なるのでしょうかね??・・
それから、あの深いコダックブルーの色を出すのは至難の業のようですね。
情報ありがとうございます。


R2-400さん>
自分もPCショップに行くとあれこれほしくなりますので最近は行かないようにしてます(笑)
2〜3年位前は、HDD250GBでオォ〜!と思いましたが今は1TBでも普通になりましたね。
普通の仕事用では、1TBも入れて何するのと思います。。(笑)


万雄さん>
仕事で遅くなりPC入れてなかったので見るのが遅くなりましたがお久しぶりですね(^^;
当時の皆様は松レンズで花咲かせておいででしたので合わせる言葉が無くて。。(笑)
自分は仕事が土日も忙しくて今年は一度もサーキットに撮影も行けずじまいでした。。(悲)
しかし、忙しい割にはお金も無くて旅行も行けずにE-5も買えない。。。なぜ??(笑)

相変わらず、ネコちゃんの撮影に頑張っているようですね。
望遠とは又違って接近での広角でピントも合い歪みも少ないので使いやすいですね。
カメラを覗かないで腕を伸ばして適当に撮っても面白い物が撮れたりしますので最高です。
それから、アルミテープを2〜3mmだと裁断機でカットするのも簡単ですし貼るのも
簡単ですので、ぜひ。。。(^^;







書込番号:12145329

ナイスクチコミ!1


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/11/01 23:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

22mmって、このレンズじゃ厳しいか…

ZD50+EC-20

11mm 明日からは晴れるみたいですが…

皆様こんばんは!

万雄さん>
はじめまして!僕はフォーサーズの達人の方々にまじって無理をしてしる初心者です。よろしくお願いいたします。僕もR2-400さんの流れで今日の昼休みに撮影した「ネコハエトリ」をアップします。ちょっとフォーカスが甘いですが、、、

フォトンさん>
E-3手放すのは本当に惜しいんですが、E-410じゃ手放してもただ同然ですし…(笑
知り合いのハイエンドコンデジユーザーが以前からフォーサーズに興味をもってたので、「E-3いる?」と聞いたら「欲しいです!」の返事。
キタムラの買い取り価格で譲ることになりました。きっと大切に使ってくれると思うし、フォーサーズの裾野を広げるのもいいかなと…

>ど田舎者さん
飛島行きたいですね〜うらやましいです。。。
仕事で行ってたときは吹浦に国民宿舎があってそこに止まってましたが、4-5年前に観光で鳥海山に行った時には新しいホテル?が建ってました。
学生のころは天元台とか通ってましたが、とんとスキーには行かなくなりました。。。

書込番号:12151065

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/11/02 20:58(1年以上前)

ど田舎者さん>

こんばんは。本当におひさしぶりです。
僕は相変わらず猫さん撮影に夢中で楽しんでいますよ。
僕も遂にキャノンまで購入して3マウントになってしまいましたよ。

僕も本当はE-5が欲しいのですがE-3もまだまだ使いこなせてないので
しばらく我慢して来年の夏くらいに購入したいですよ。

11-22は被写体に思い切り寄れるので面白いレンズですね。

買って正解でしたよ。




negomeさん>
はじめまして。
僕のほうこそフォーサーズの達人の方々にまじって無理をしてしる初心者ですよ。
これからも宜しくお願いしますね。

書込番号:12154894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/11/03 18:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-3+11-22 11mm 明石海峡大橋

E-3+ED14-35SWD 14mm 明石海峡大橋

万雄さん
11-22は寄れるレンズですが、ネコパンチにはご注意を !
ひょっとしたら2枚目のお写真など、やられそうになったのでは(笑)
ネコのような少し大きめの動物の場合、近接撮影は絞りを大きくとる必要があるでしょうね。。。
顔だけクリアに写して、その他の部分はボカすのも面白いかもしれませんが !

11-22は本当に人気が無いです。
でも、こんなに価値のあるレンズも少ないと思うのですが。。。

R2-400さん
京セラのサムライでしょうか ?
懐かしいですね。。。一世を風靡したハーフカメラですね !
ビデオは全く興味が無い訳ではないのですが、子供が大きくなってしまったら撮る対象が限られてしまいますね。。。
ワンコちゃん、紀州犬でしょうか ?! 可愛いですね。。。

ど田舎者さん
今年は出張とか外出が多くて、北海道から九州まで仕事で訪問しました。
会社経費で行けるのは良いですが、他に資料とか持ち歩く場合が多く、プラス・カメラは身体に堪えます。
本当は、E-3+ZDレンズを数本持って行きたいのですが、結局、L10+ライカVE14-150で済ませてしまう場合が多いですね。。。

negomeさん
E-5があれだけ素晴らしい絵を吐き出してくれると、E-3は殆ど使わなくなるのではないかと(私も)危惧しております。
私のE-3はかなり使い込んでいるので、ヤフオクに出してもあまり値が付かないだろうし、愛着もあるし、迷ってしまいます。
とりあえず、暫く併用しようかと思っております。
オールドレンズ専用で使っても良いかなとも思っています。

書込番号:12159420

ナイスクチコミ!5


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/11/03 19:48(1年以上前)

こんばんは。フォトンzさん

>11-22は寄れるレンズですが、ネコパンチにはご注意を !
>ひょっとしたら2枚目のお写真など、やられそうになったのでは(笑)

はい!ジャレツイテきてフードにネコパンチをされましたよ(笑)

>ネコのような少し大きめの動物の場合、近接撮影は絞りを大きくとる必要があるでしょう
>ね。。。

その通りですね。手ブレや被写体を起こさない程度に絞りを大きくとる必要が
あると思いますよね。

でも、こんなに素晴らしいレンズが人気ないのは不思議ですよね。

僕は猫撮影のみならず滅多に撮らない風景撮影でも多用して行きたいと
思っていますよ。

書込番号:12159805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/04 00:02(1年以上前)

negomeさん>
>4-5年前に観光で鳥海山に行った時には新しいホテル?
昨年、秋田方面に行ったら吹浦あたりの7号線沿いも大分変わってたし、
鳥海山に新しいホテルが建っていたのですか??
鳥海山にはもう10年位行ってないので知りませんでした。。(汗)
仕事は遊佐止まりでしたので。。(^^;
飛島の仕事も泊まる予算が無くて日帰りですのでカメラを構えている
時間があまり無いのですよ・・・夏だけ4時間あるけど暑くて歩けない(笑)


フォトンzさん>
>今年は出張とか外出が多くて、北海道から九州まで仕事で訪問しました。
これだけでも至極羨ましいです。。。
自分は勤めていた頃は出張や社内旅行が有りましたが、今は観光でも
東北から出て行くときは無くなりました。。。(悲)

明石大橋・・11-22mmも松レンズに負けていませんね。。素晴らしいです。
それから自分は比べていませんでしたが、11mmと14mmの差は大きいですね。
人気は無くても11-22mm買って良かったです・・(^^v


万雄さん>
>僕も遂にキャノンまで購入して3マウントになってしまいましたよ。
そうなんですか〜!!
C社もフルサイズですか? オリも松レンズとかなりの資産になったのでは(笑)

>僕も本当はE-5が欲しいのですがE-3もまだまだ使いこなせてないので
 しばらく我慢して来年の夏くらいに購入したいですよ。
買える予定が有るだけでも羨ましい限りです。。。

>11-22は被写体に思い切り寄れるので面白いレンズですね。
そうなんですよね〜。。
ファインダーを覗かなくても適当に撮って画面に収まるし、時としていい絵が
撮れる時が有りますので動き回る小さい子供撮りにも最適ですね。。(^^v
人気が無いのは、2倍ズームと価格がそれなりに高いと言うことで今一と言う
事なのでしょうが、14-54mmを持っていても11-22mmの画角差は大きいです。
自分は7-14mmが買えないと言うのも有りなんでしょうが。。。(笑)

ネコパンチが届くと言う所で撮影出来るのも又良いのでは。。(^^;
当方はアップする画像が無くなって来たので撮りに行かねば。。。
また宜しくお願いします。

書込番号:12161620

ナイスクチコミ!0


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/11/04 01:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

22mm

クロスプロセス…つい遊んでしまいます

EC-20で標準ズーム?

でもやはり遊んでしまいます…

皆様、こんばんは!

今日は引きこもってました(汗
ベランダから夕焼けを…

ど田舎者さん>
調べてみました。吹浦でとまっていた国民宿舎「とりみ荘」は平成16年に閉館とのこと…その敷地のすぐ近くに新しい観光ホテルができてそこに宿泊しました(鳥海山ではありません)。
そういえば道路標識の象潟を「ぞうがた」と読んで上司に笑われました。

フォトンさん>
経済的に大丈夫なら手元におかれてた方が良いのではと…私はE-5少し無理をしましたので(汗
オールドレンズ、Reflex-NikkorはまだE-5で実験してないんですが、E-3でも少し厳しい感じ(腕の問題?)だったのでE-5で使えるか心配です…

書込番号:12161977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/04 22:03(1年以上前)

negomeさん>
おばんです。 
綺麗な夕焼けで羨ましいです・・・こちらは今週は雨降り続きです(^^;
本日は、酒田みなとの高速を出て7号線に出る交差点は普通車なら浸水で終わりかも。
自分のはSUVなのでギリギリでしたが、信号で止まったら床上浸水でしょうね。。(笑)
月山道からどしゃ降りで7号線も水溜りがすごかったです。
カメラも持って行きましたが撮る機会が有りませんでした。。(涙)

>調べてみました。吹浦でとまっていた国民宿舎「とりみ荘」は平成16年に閉館とのこと…そ の敷地のすぐ近くに新しい観光ホテルができてそこに宿泊しました(鳥海山ではありませ  ん)。

そうでしたか。。とりみ荘は7号線から少し入った所と思いましたが、あの辺は
昨年通った時は景色が違ってましたね・・・ホテルが出来たからかな??
道路も昔と違ってかなり良くなっていたと思います。(10年ぶりに行ったので)

>そういえば道路標識の象潟を「ぞうがた」と読んで上司に笑われました。

おそらく知らない人は象潟を「ぞうがた」と読むと思いますよ(笑)
初めての人で象潟「きさかた」とは読める人は少ないかと。。。

鳥海山休暇村より少し奥に行くと、「玉簾の滝」と言う所があって冬の景色を
今度、11-22mmで撮りに行きたいと思ってます・・・いい所ですよ(^^

書込番号:12165421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/04 22:21(1年以上前)

連投すみません。。。書き忘れました(^^;

フォトンzさん>
仕事の合間にこの板も見ていたので、なかなか時間が無くてブログを拝見出来ません
でしたが、E-5+14-35mmや5020・・いゃ〜凄いの一言ですね。。
こうも素晴らしいのを見せられるとE-5ほしくなりますね。。。松レンズも(汗)
しかし、先立つ物が無いので・・・・ずぅ〜〜〜〜〜と下げてせめて5020を春までにはと(笑)

書込番号:12165528

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/11/05 22:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

11mmF5.0

11mmF8.0

ノラ時代のわんこ(カメラはE-1)

こちらは広葉樹の葉がかなり落ちました。
カラマツはまだ残っているものの、そろそろ紅葉も終わりかと。

犬の写真は[12140704]がノラ時代だったものです。

書込番号:12170224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/06 20:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

22mm

11mm

今年は紅くなりません

皆様おばんです。
昨日仕事の帰りの雨が一時上がった時に撮ったのを。。(^^;
しかし、風が強くこの青空も20分持ちませんでしたが・・・
晴れると後ろの月山が真っ白い帽子をかぶってます。

書込番号:12174622

ナイスクチコミ!4


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/11/07 01:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11mm 銚子

5020+EC-20 ツマキン

トリミング

E-5 5020+EC-20 等倍トリミング

皆様、こんばんは!

今日は銚子で練習してきました。まだカモメ類の種類は少なくてほとんどウミネコでした。
銚子の空をアップします。

ど田舎者さん>
お写真は寒河江ダムのあたりでしょうか…いい景色ですね〜!
ところでE-5の板で複眼とかで盛り上がってますが、5020ならE-3でもE-410でもいけますよ!
種類によりますが、アップしたツマグロキンバエやトンボ類なんかだと簡単です。ただテレコンもあったほうがいいかもしれません。
少し背中をお押しできましたでしょうか…きっとフォトンさんもど田舎者さんの背中を強烈に押されるのでは???

R2-400さん>
こちらでは街路樹のユリノキやフウノキが色づき始めそろそろ紅葉が始まりそうってとこです。お写真のような真っ赤な紅葉、今年は見られないかもしれません…

書込番号:12176412

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/11/07 14:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3+ZD11-22mmF2.8-3.5

E-3+ZD11-22mmF2.8-3.5

E-3+ZD11-22mmF2.8-3.5

E-3+ZD11-22mmF2.8-3.5

皆さん、こんにちは。

僕は今日は昼まで仕事だったので猫さん撮影にいけませんでしたので
昨日撮影した画像を貼り付けさせていただきますね。

持病の首痛を我慢して地面に這いつくばり数時間も撮影しました。



ど田舎者さん>
僕が購入したキャノン機はEOS-1D Mark V と EOS-10D ですよ。
おかげで防湿庫も3台体制になってしまいました。
来月にはEOS-60Dも購入予定です。ZD11-22は僕にとって猫さん撮影での
標準レンズになってくれそうな使い心地の良いレンズですよね。



R2-400さん>
見事に色づいた紅葉ですね。関西では今月の下旬くらいが紅葉に見頃だと
思います。
僕も紅葉の撮影ではZD11-22を是非使って撮影したいですよ。




negomeさん>
銚子の空、見事な青色ですね。青空の撮影にはZDレンズが一番似合って
いますね。
僕も青空の撮影に挑戦したくなりましたよ。

書込番号:12178390

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/11/07 14:55(1年以上前)

フォトンzさん>

明日は意地でも猫さんの撮影に行きますよ。
明日はE-620とZD11-22mmで撮影した猫さんの画像を
貼り付ければ貼り付けさせて頂きますね。

書込番号:12178458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/11/07 20:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

函南町にある楠木(老木)です 11mm

紅葉ではなく新緑です(笑) 22mm

E-5+ED50Macro+EC-20 等倍の3倍切り出し

万雄さん
猫ちゃんだけでなく、是非、風景とか花とかにも利用して下さい。
勿体ないですよ。。。

猫ちゃんの写真、拝見させて頂きました。
失礼な言い方かもしれませんが、正直、万雄さんのこれまでのお写真の中で、一番印象的と言うか、よく表情が撮れているような気がするのですが。。。
絞りを小さめにされているので、シャープさの中に柔らかさが表現されていると思います。
特に1枚目と4枚目のお写真、構図的にも好きです。
明日の猫ちゃんのお写真、楽しみにしていますね !!

ど田舎者さん
出張は役得ですが、正直、多過ぎるのも問題です。
出張が続くと疲れが溜まるし、食事とかコントロールが難しいので、健康には良くありません。

明石海峡大橋は、とても絵になる橋だと思います。
こちらにこられることがあれば、是非、11-22で撮影して下さい。

ブログ訪問、ありがとうございます。
50Macroは凄いと思いますが、松レンズは撮影シーンが少なく、なかなか良い絵が撮れません。
E-3もまだまだ現役で使える実力があると思うので、E-5の価格が落ち着くまで待った方が良いでしょう !

紅葉のお写真、キレイですが、既に落葉が始まっていますね !
このまま赤くならずに終わってしまうかもしれませんね。。。
私は今年の紅葉、諦めました !!

negomeさん
私のE-3はかなりクタビレているので、ヤフオクに出品してもあまりいい値が付かないと思います。
ただ、欲しいレンズがあるので、元手に処分を一時考えました。
E-3の代わりに、一度揃えた銀塩関係を整理しようかと思っております。
ハエのお写真、凄いですね。。。
ハナアブの一種かと思いますが、複眼の模様がクッキリ出ていて印象的です。
E-3でも何度が挑戦しましたが、複眼の構造がここまでハッキリ出すことは無理ですね !
E-5の進化がよくわかる写真だと思います。
私も5020の写真を1枚UPしますね !!

R2-400さん
紅葉のお写真、とっても鮮やかですね。。。
北海道の紅葉は例年通りだったのでしょうか ?
私が出張で行った時は、支笏周辺はかなり終わりに近づいていました。
もともと、北海道の紅葉は赤系が少ないと記憶しておりましたが。。。
豊平峡の黄色に染まった紅葉はとてもキレイでした。

書込番号:12180027

ナイスクチコミ!4


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/11/08 23:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

18mmF5.0

11mmF5.6

逆光。シラカバも散っています。

バックは夕焼けで赤いです(35-100mm)

>negomeさん
山奥に行けば漆の葉が真っ赤かも・・・?
カブレると大変なので近くには行けませんが。
(人によっては本当に危ないらしいです。)

>万雄さん
ライブビューと広角レンズの組み合わせは使い手次第で
変わった構図で撮れるので、色々試してみてください。

>フォトンzさん
札幌より寒いところ(って北海道ほぼ全域か)は、
林業の都合もあって針葉樹が圧倒的に多いので、
赤よりはカラマツの黄色が目立ちますね。
釧路からならオンネトーが一番の紅葉スポットですが、
シーズンは観光バスが行列になるから足が遠のきます。

書込番号:12186569

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/09 00:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

散歩からの景色(山ばかり)

わんこの散歩からの一枚11mm

negomeさん>
>お写真は寒河江ダムのあたりでしょうか…いい景色ですね〜!

良くご存知で・・(^^;
寒河江ダムの上流付近で大井沢に向かう道路からです。

>ところでE-5の板で複眼とかで盛り上がってますが、5020ならE-3でもE-410でもいけます  よ!
 種類によりますが、アップしたツマグロキンバエやトンボ類なんかだと簡単です。

確かにE-3でも神のレンズと言われるだけあって素晴らしいですね。。

>少し背中をお押しできましたでしょうか…きっとフォトンさんもど田舎者さんの背中を強烈 に押されるのでは???

今押されると非常にやばいです。。。収入が無いので崖っぷちから落ちるかも(笑)


万雄さん>

>僕が購入したキャノン機はEOS-1D Mark V と EOS-10D ですよ。
 来月にはEOS-60Dも購入予定です。ZD11-22は僕にとって猫さん撮影での
 標準レンズになってくれそうな使い心地の良いレンズですよね

11-22mmでのネコちゃんのアングルいいですね〜〜(^^
ネコパンチのジャブが届きそうな距離・・・望遠も良いけど自分は一番好きです。
1D-MVは自分もレースの写真を撮るのに一番ほしいのですが、中古でもE-5より高いので
ますます買えないですよ。。。使うならLレンズがほしくなるしね(^^;
しかし、これだけのボディ資産があると今日はどれを持って行くかと迷いませんか??
迷っているうちに日が暮れたりして(笑)


フォトンzさん>

当方は自営になってからは出張費はすべて個人負担と同じなので遠くには行けません。
自分の仕事は景気が悪くて交通費がまともに出ないので行くと赤字になります(笑)
E-5は買えるとしたら、底値になってからでしょうね。。。(悲)






書込番号:12187113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/11/11 19:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-3+11-22 14mm

E-3+11-22 11mm

いつの間にかレスが99になりました。
前回に比べると凄いハイペースです。
皆さん、本当にありがとうございます。
記念すべき100レス目は、私が頂戴致します。
これからも気長に続けていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。

で、写真は秘蔵のとっておきをUPさせて頂きますね !
昨年、北海道からの帰りに乗ったフェリーで撮影した、日本海の夕焼けです。

R2-400さん
11-22のお写真も素晴らしいですが、35-100で撮影された夕焼けの描写がたまらないです。。。
柔らかいボケが、幻想的な雰囲気を作っていますね !

オンネトーの紅葉は素晴らしいでしょうね。。。
あと、大雪山の高原湖沼が素晴らしいとの話をよく聞きますが、一度は見てみたいです。

ど田舎者さん
キレイな青空ですね。。。
11-22は初期のタイプなので、オリンパスブルーがよく出るレンズだと思います。
私は今の仕事が一段落したら、車であちこち撮影旅行をしたいと思っています。
でも、収入面を考えると、多分、貧乏旅行になるでしょうね(笑)

書込番号:12199849

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/11/11 21:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E620 + ZD11-22mmF2.8-3.5

E620 + ZD11-22mmF2.8-3.5

E620 + ZD11-22mmF2.8-3.5

E620 + ZD11-22mmF2.8-3.5

フォトンzさん>
100レスおめでとうございます。
僕も相変わらずの猫さん画像を投稿させて頂きますね。


ど田舎者さん>
>しかし、これだけのボディ資産があると今日はどれを持って行くかと迷いませんか??
>迷っているうちに日が暮れたりして(笑)

いえいえローテーションを組んでますから大丈夫ですよ。

でも、時々は使い忘れる機種もありますが・・・・


R2-400さん>
本当にZD11-22は最高のレンズですよね。
猫さんだけじゃなく風景撮影にも十分に使えるレンズですよね。

書込番号:12200527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/12 00:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

落ち葉のじゅうたん(11mm)

その2

その3

今年一番の紅葉(自分では)

フォトンzさん>
100レス達成おめでとうございます(^^v

>11-22は初期のタイプなので、オリンパスブルーがよく出るレンズだと思います。

確かに発売から7〜8年なるのに未だに愛好者が徐々に増えているような感じですね。。。
自分もですが使い勝手も良く、解像度も良くて色乗りも良く手放せなくなるレンズですね。

>私は今の仕事が一段落したら、車であちこち撮影旅行をしたいと思っています。
 でも、収入面を考えると、多分、貧乏旅行になるでしょうね(笑)

撮影旅行なら、好きな所でパーキングエリアなど何処でも泊まれるキャンピングカーが
一番でしょうね。。。(^^;
自分は、仕事で使用しているキャバンを荷室を床上げして宿泊スペースを作り、中学校に
入ると部活があるので、上の子供が小6の時に北海道に新潟から小樽までフェリーで行き、
1週間の車泊やキャンプ場やトイレの有るパーキングエリアで寝泊りして旅行しました。
貧乏人の自分には宿泊にお金が掛からず、好きな所で泊まれる最適の旅行でした。
この頃に、デジカメが有れば2000数位写真が撮れたでしょうね。。。(悲)


万雄さん>
フォーサーズからフルサイズまで用途に応じてボディを選べるとは実に羨ましい限りです。
11mmでネコちゃんにここまで寄ると、3枚目のような「なにするニャ!!」とネコパンチ
ならぬ、頭突きが来そうな。。。(^^;
解像度も良く、毛並みも良く出てピントくっきりとこのレンズは良いですね〜(^^


本日の少しの晴れ間での撮影の一コマですが、今年初めての秋らしい景色に会いました。
E-5の板で、鳴子峡の紅葉画像が有りましたが実に惚れ惚れする解像度でフルサイズ並で
素晴らしいですね。。。ここまで風景でも良いとますますほしくなりますが先立つ物が。。(涙)

書込番号:12201632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/13 00:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-520+11-22mm

噴水に虹が出ました

空の色がE-3とも違うような??

紅い夕焼けを期待したのですが。。

皆様おばんです。
紅葉も終わりに近いのでしばらく11-22mmの出番が無くなるかも。。。
下手な絵で連投すみませんがもう少々お付き合いを・・・(^^;
11-22mmは紅葉と空を入れると自分では凄く好きな絵になりますね。
自分の家のわんこは、カメラを向けると必ずあっち向いてホイしてエサでも釣れません。
万雄さんの所の猫ちゃんのようにカメラ目線になってくれないのでアップするのも無くて
相変わらず風景ばかりですが。。。(サッカースタジアムの所の公園です)
当方は雨ばかりで天気も続かず、本日は黄砂の雨で車が汚れて困ります・・・(_ _;

書込番号:12206819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/11/14 00:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-3+11-22

DMC-L10+11-22

万雄さん
毎度、猫のお写真、ありがとうございます。
お陰さまで、100レス、達成できました。
11-22に必ずしも拘っていませんので、他のレンズで撮影された写真もアップして下さいね !
比較ができて参考になります。

それにしても、11-22は猫撮りには最高のレンズですね !
私は花撮りにも結構使っているのですが、寄れるレンズは本当にありがたいです。
そういえば、銀塩でマクロレンズ並みに寄れるレンズがありますよね !
シグマの24mmは重宝しています。

ど田舎者さん
価格の板の効果はとても大きいです。
2年程前に価格のライカVE14-150の板で騒いで、かなりの犠牲者が出ました(笑)
E-5でも、多分、私の価格やブログにUPした写真を見て心を動かされた方がいらっしゃるかと思います。
少しでもフォーサーズユーザーを増やして、オリンパスさんに良い製品を出して貰いたいです。

紅葉のお写真、素晴らしいですね !!
青空が入ったお写真は、11-22の特性を良く生かされていると思います。
11-22で風景を撮られるときは、被写体(この場合は紅葉)に合わせるのではなく、背景を撮るつもりで撮影されると良いと思います。
広角レンズで被写体を強調したいときは、思い切って引き寄せ、近景と遠景を組み合わせたりするのも面白いでしょう。。。

書込番号:12212233

ナイスクチコミ!4


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/11/14 01:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

22mm

19mm

22mm

22mm ライトトーン

皆様こんばんは!

そして…
フォトンさん!
100レス達成おめでとうございます!!!
今後もがんばって広角レンズの修行をしますのでよろしくお願いいたします。

昨日紅葉狩りに出かけてきましたが、季節はずれの黄砂…の影響ではないのかもしれませんが、天気予報とは大違いのどんよりとした空…それでも赤いところを狙ってきましたが、、、やはり構図とかぜんぜんぴんとこないし、広角は難しくて…気付くと標準域に近い写真ばかりに…

そういえば11月22日はZD11-22mmの日と勝手に決めてしまったので、それまでに何とか恥ずかしくない写真を…撮れないかもしれませんが…(汗

書込番号:12212528

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/11/14 10:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-1 + ZD11-22mmF2.8-3.5

E-1 + ZD11-22mmF2.8-3.5

E-1 + ZD14-54mmF2.8-3.5

E-1 + ZD14-54mmF2.8-3.5

皆さん、おはようございます。

今日は風邪をひいてしまい下痢と関節痛で苦しんでおり
今日はおとなしく寝ているところです。


フォトンさん>
11-22は猫撮りには最高のレンズですよ。風邪が治れば今週末あたりに
紅葉の撮影で毎年訪れてる箕面の勝尾寺に紅葉撮影で11-22を使いたい
ですよ。


ど田舎者さん>
本当に11-22は風景撮りに最適なレンズですよね。青空と紅葉を一緒にいれると
迫力がありますよね。

>自分の家のわんこは、カメラを向けると必ずあっち向いてホイしてエサでも釣れません。
>万雄さんの所の猫ちゃんのようにカメラ目線になってくれないのでアップするのも無くて

僕の場合は猫さんがカメラ目線をくれるまで名前を呼んだり舌を鳴らしたり鳴き真似を
したりして根気良く待ち続けています。

僕も今週末に紅葉を撮影する予定ですので11-22を使いたいと思っていますよ。



negomeさん>
>そういえば11月22日はZD11-22mmの日と勝手に決めてしまったので、それまでに何とか恥ずか>しくない写真を…撮れないかもしれませんが…(汗
11月22日はZD11-22mmの日ですか。まさにピッタリですね。僕も11月22日までに恥ずかしく
ない写真を撮りたいですよ。

書込番号:12213653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/15 00:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

椅子を入れて・・・

背景にピント・・・

被写体に近づいて・・・

フォトンzさん>
ご指導ありがとうございます。
>11-22で風景を撮られるときは、被写体(この場合は紅葉)に合わせるのではなく、背景を撮 るつもりで撮影されると良いと思います。
 広角レンズで被写体を強調したいときは、思い切って引き寄せ、近景と遠景を組み合わせた りするのも面白いでしょう。。。

一応そう言うのも撮っては見たのですが何分構図がいまいちで。。。。(^^;
悪い作例となるでしょうが一応アップして見ますね。



万雄さん>
家のわんこは自分に似て小心者でカメラを近づけると横を見て更に近づけると後ろ向きに
なりまして・・・名前を呼んでも0.1秒向いてシャッターを切るとブレまくりです。。(笑)


自分も、11月22日までに少しまともなのをと思いますが。。。紅葉も終わりましたので
何を撮ろうかと・・・頑張ってみます(^^;

書込番号:12218000

ナイスクチコミ!4


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/11/15 23:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11mmF5.0

14mmF5.0

これは150mm

オンネトーではありません

>フォトンzさん
大雪山は旭岳ロープウェーで「姿見の池」に行くのが
オススメですが、自分も十ン年以上行ってなかったりします。
替わりにE-1で撮ったオンネトーを再度貼っておきます。

>万雄さん
11-22mmは初めて使って即気に入ったレンズです。
シャープ過ぎて可愛げが無いような気がしなくもありませんが。
(その点では150mmF2.0と通じるものがあります。)

>ど田舎者さん
ここ10年位で北海道も、道の駅とコンビニだけはやたら増えました。
そういう意味では車中泊には便利になりましたが、
田舎の食堂とガソリンスタンドはものすごく減りました・・・。
被写体は、手近な自販機でもアリだと思います。
モノによっては10年後に凄く懐かしくなったりしますから(笑)

書込番号:12222547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/11/16 22:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

L10+11-22 11mm F9.0

E-3+11-22 14mm F7.1

E-5+11-22 11mm F9.0

negomeさん
こちらこそ、宜しくお願い致します。
私も、11-22で頑張って撮りまくります。。。
私も近所の紅葉を見に行きましたが、
やはり黄砂の影響があるようで、スモッグが掛かっているような感じですね !
11月22日は11-22の日ですか !!
私も負けずに良い写真を撮らねば(笑)

万雄さん
季節の変わり目ですので、体調には十分注意して下さいね !
11-22は紅葉撮影にも最高だと思いますよ。。。
撮られたら、是非、この板で紹介して下さいね !!

ど田舎者さん
3枚目のお写真、いい感じで撮られていますね !
あともう少し絞られると、光芒が出たのでは ?!
勝手に講釈たれて申し訳ありません(汗)
私の場合、被写体を端に寄せて、絞りを大きめに、
ピントを遠景に合わてパンプォーカスで撮ることが多いです。
広がりと奥行き感が出て、私好みの絵になります。
色々、試して下さいね !!

R2-400さん
姿見の池ですか !
何回か行ったことがありますが、残念ながら紅葉のシーズ何は行ったことがありません。
素晴らしい景観ですよね !
オンネトーの紅葉も素晴らしいですね。。。
蒼い水に紅葉が映えています。
行きたいけど、関西からでは遠過ぎます(泣)

書込番号:12227193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/17 00:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

風の中わざとスローシャッターで。。

引いて見ました。。

思いっきりローアングルで。。

negomeさん>
4枚目の写真良いですね・・柔らかくても抜けも良く、やはりE-5の能力でしょうか。

万雄さん>
こちらも天気が悪く、900m位まで山も白くなりました。
冬の防寒具無しでは外にいられません・・・(寒)
風邪早く良くなると良いですね。

R2-400さん>
オンネトーの蒼い水の色は独特の色ですね・・・紅葉の色との幻想的な色彩ですね。

>田舎の食堂とガソリンスタンドはものすごく減りました・・・。

ガソリンスタンドはこちらも国道の幹線道路沿い以外はかなり無くなって来ていますよ。
工場も無くなって来ているのになぜか今頃から高速道路を作ってます・・・(笑)

>被写体は、手近な自販機でもアリだと思います。
 モノによっては10年後に凄く懐かしくなったりしますから(笑)

自分は仕事で自販機の修理もしてましたが、20年前と10年前ではかなりの成長が有りましたが
10年前と現在ではこちらはほとんど変わりませんね。。。都会と違うので変わったのが無い。40年位前のは至極懐かしく思いますね・・・骨董品のようで。。(^^;

フォトンzさん>
ころころ天気も変わりますのでなかなかゆっくり撮影が出来ません。。。
ま、ゆっくり撮影しても腕は同じですが・・(^^;
こちらは天気も回復しないまま紅葉も終わりそうです。。。ほとんど散りました(悲)

書込番号:12228220

ナイスクチコミ!4


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/11/18 02:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

11mm またこんな写真…ブナ

11mm

11mm ライトトーン

皆様こんばんは!

寒いです…
写真はこの前上げたものの続きです。

万雄さん>
11-22mmのサンプル作例1の時(2008年11月22日)にそんなことを書いてました。
あと7-14mmの日と9-18mmの日は作れそうですが…どちらも持ってません!

R2-400さん>
何気に3枚目が…眼の毒、眼の毒…

フォトンzさん>
光芒ってそうやって出すんですね!今度チャレンジしてみます。

>ど田舎者さん
アートフィルター機は初めてなんですが、やわらかいのは「ライトトーン」によるものでしょうか…「ライトトーン」は好きでついつい多用してしまいます。
なんかいまいち…という写真は「トイフォト」か「ドラマチックトーン」でしょうか…消極的な使い方ですが、、、「この被写体はドラマチックトーンで!」なんてなかなかぴんと来ません。積極的に使えるようになるまではほどほどに…とは思っているのですが、、、

書込番号:12233703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/19 01:05(1年以上前)

R2-400さん>
>何気に3枚目が…眼の毒、眼の毒…

自分も回覧していた時に何気に凄くヌケが良いなとは思いましたが松150mmでしたか。。。
この時間は風呂上りに酒飲みしているのでボーッとしていてコメントを良く見ていませんで
したので失礼しました(_ _;

当方は11-22mmの在庫が無くなりました・・・土日も仕事だし11-22の日が。。。(涙)


書込番号:12238177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/11/21 00:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-5+11-22

E-5+11-22

E-5+7-14 近所で撮った銀杏です

ど田舎者さん
紅葉はやはりいいでいね !
東北は紅葉は終わってしまったのですね。。。
こちらはようやく始まったようです。
でも、銀杏は例年通りなんですが、モミジの方は心無しか色が今一つで。。。
でも、明日、もし天気が良ければ遠出して11-22で撮ってこようかな ! と思っています。

negomeさん
うっすらと光芒が出ている撮り立ての写真をUPします。
また、ちょっと撮影に工夫して木のシルエットに光芒を出してみました。
私がよくやる手です(笑)

書込番号:12247675

ナイスクチコミ!3


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/11/21 01:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

秋の雲

手持ち、ちょっとブレました

ちょっとだけ夕焼け

>フォトンzさん
オンネトーは逃げないので、ずっと未来になって時間ができたら
(12〜5月は凍っているので)6〜7月の平日に来ると安く済む・・・かな?

>negomeさん
>眼の毒…
毒もまた薬です(逆か?)

>ど田舎者さん
ヌケが良すぎて失敗するとすぐ判ります(苦笑)
上の写真もびみょーに手ブレしているので、
最初は捨てようかと思いました。

書込番号:12247996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/11/21 20:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

L10+11-22 11mm F9.0 撮影地不明

L10+11-22 17mm F10.0

皆さん、明日は11月22日 !
11-22の日です(笑)
もし、11-22の在庫をお持ちでしたら、
是非、UPして下さいね。。。
私は、明日は撮影できませんが、
本日、11-22の写真を撮って参りましたので、
明日、UPさせて頂きますね。。。

R2-400さん
北海道の空ですねぇ〜 !
北海道には兄弟が住んでいるので、また行く機会もあるでしょう !
フェリー(マイカー)で行きたいものです。
オンネトーと大雪高原温泉は必ず訪問したいですね。。。

書込番号:12251788

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/11/22 01:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

昼休みのマイフィールドで…

フォトンさんの指導を実践…

秋っぽいところを…

さらにフォトンさんの指導を実践…

皆様こんばんは!

11-22の日ですが、E-5が手元になく、二年前と同じくE-410での参加となってしまいました。
そして、やはり腕前の要因で、、、でも広角レンズの使い方が少しわかり始めたような…いや、気のせいですね(笑

ところで、皆様から標準レンズについてのアドバイスをいただいていろいろ検討していたのですが、、、結局シグマの150mmマクロに浮気を…面目ありませんm(__)m
いや、フォトンさんにそそのかされて… ←言い訳

それでは、失礼します!

書込番号:12253647

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/11/22 19:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-1 +ZD35-100mmF2.0

E-1 +ZD35-100mmF2.0

E-3+ZD11-22mmF2.8-3.5

E-3+ZD11-22mmF2.8-3.5

こんばんは。皆様方

遅くなりましたが20日の土曜日に勝ちダルマで有名な大阪は箕面
の「勝尾寺」に紅葉の撮影に出掛けました。

紅葉の見頃まで少し早かったので綺麗な紅葉を探しながらの撮影
でしたが去年より納得いく?写真が撮れたと思っています。

本当にニコンとキャノンで紅葉を撮影するカメラマンの多さに
毎年ながら感心させられましたよ。

今回初めて、温和な僕でも腹がたち一人の年輩カメラマンに強く
注意したことがありまして・・・・

注意したのは煙草の吸殻を平気で参道にポイ捨てしてるので
吸殻を手に持ち年輩のカメラマンに渡して強い口調で注意を
しました。

話は長くなりましたが珍しく勝尾寺で撮影した紅葉の画像を
載せさせて頂きます。

相変わらず風景写真は上達しませんが・・・・・



書込番号:12256945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/11/22 21:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-5+11-22 11mm F11

E-5+11-22 11mm F9

E-5+11-22 11mm F9

E-5+11-22 20mm F11

negomeさん
シグマ150Macro、ご購入、おめでとうございます。
私にそそのかされて ??
いや、私は後ろからちょっと押しただけですよ(笑)
多分、いずれ我慢が出来なくなって、ポチられるような気がしたもので。。。
2枚目の光芒、キレイに出ていますね !
11-22は、多分、ZDレンズの中で一番逆光に強いので、
その特性を生かした撮影がポイントだと思います。
それにしても、1枚目のお写真がマイフィールドですか !
なんと羨ましい環境 !!!

万雄さん
一部、撮り鉄に代表されるように、マナーの悪さが、最近、目に付きますよね。。。
デジイチが一般的になって、拍車が掛かっているような気がします。
年配で、写真をこれまで一度も撮ったことのないような素人が、
高級カメラを振り回して撮っているのを見ると、滑稽でもあります。
逆切れされることもありますから。。。ご注意 !
11-22は何を撮っても素晴らしい描写です。
猫ちゃんも良いですが、風景にも挑戦してみて下さいね !

では、11-22の日、第一弾です。
まずは、E-5で撮影したモミジをUPしますね !
撮影場所は、温泉と紅葉で有名な武田尾です。
尚、平行して、フログの方でも11-22の写真を紹介して行きたいと思いますので、
是非、ご覧下さい。

書込番号:12257551

ナイスクチコミ!3


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/11/22 22:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

逆井城跡で

12mm

11mm

22mm

皆様こんばんは!

万雄さんもフォトンさんもすばらしい紅葉ですね〜!

フォトンさん、合いの手(になりますでしょうか?)を入れておきます!
逆井城という城跡公園での撮影です。

書込番号:12257868

ナイスクチコミ!3


seafairさん
クチコミ投稿数:3件 Cadana's life past 

2010/11/22 22:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

紅葉と青空です♪

11mm-22mmの日ということでこちらには初投稿です♪
フォトンさんいつもお世話になってます!

先日自宅から電車で一時間しないで行ける、東京都御岳に行ってきました♪
紅葉シーズンで天気も青空で絶好の写真日よりでした!

このレンズが初の高い値段のレンズとなるんですが^^;
キットレンズと比べるともう格段に映りがシャープですね♪

ちなみにカメラの方はE−520です〜


まだまだ腕の方がたりませんが…これからもどんどんこのレンズと一緒に風景写真を撮っていきたいと思います♪

書込番号:12258273

ナイスクチコミ!4


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/11/23 00:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

去年は雪がありました(11-22mmではない)

シラルトロ湖

茅沼にて

塘路駅にて

HDD中を探してみたけれど、11/22に撮った11-22mmのが無いです。
(去年はE-P1 & MZD17mmの方が出番多かったから仕方ないとしても。)
日没が早くなってきたから、休みは早めに出かけないと時間が足りなくなってきました。

書込番号:12258992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/11/23 20:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-5+11-22 22mm

E-5+11-22 11mm

E-5+11-22 11mm

E-5+11-22 11mm

negomeさん
逆井城ですか !
坂東市の近くなんですね。。。
のどかと言うか、とても自然が豊かに見えます。
11-22が活躍出来そうなフィールドですね !

seafairさん
早速、お写真UPありがとうございます。
いや、なかなかの写りだと思いますよ。。。
特に1枚目は、薄暗い中、キレイな青空が出ましたね !
構図も好きです。
御岳ですね ! 大昔に行ったような記憶があります。
東京都にこんな場所があったのか !!
と、感激しました。
11-22、使い倒して、この板にもUPして下さいね。。。

R2-400さん
お写真UP、ありがとうございます。
11/22の撮影には拘っておりませんでした(汗)
わざわざ、昨年の11/22に撮影したお写真、探して頂いたようで、感謝致します。
砂湯ですか。。。
何度か行ったことがありますが、今頃のシーズンは観光客もいないのでしょうね !
懐かしいです。
シラルトロ湖や茅沼には行ったことがありません。
覚えておきますね !!

11-22の日、第二弾です。
モミジ以外の紅葉など。。。

書込番号:12263802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/23 23:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

万雄さん>
さすが35-100mmヌケのよさが違いますね。。。(^^
当方にも最近は年配で70〜80歳位のカメラマンが良く出没しますね。
道路の混雑などお構い無しで、峠でカーブの所に車を止めて三脚立ててましたよ。。
こちらがカメラを構えていても平気で前に立って撮影しますので頭にきますよ(怒)

フォトンzさん>
綺麗な真っ赤な紅葉ですね。。。こちらは例年と違い黄色から紅くなる頃に散ります(悲)
自分の家のもみじも全部散りました。。。


皆様、11-22の日と言う事で頑張って撮影されているようですが自分は今日も仕事で
休みが無く、撮影している時間も有りませんでした。。。明日が工期なので。。(涙)
なのでこの前の同じようなので失礼を。。。(_ _;

書込番号:12265294

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/11/24 00:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

+EC-14 15mm

+EC-14 25mm ドラマチック

皆様こんばんは!

R2-400さん、ど田舎者さん
スミマセン、いろいろ助言をいただいていたのにマクロレンズに行ってしまいました。。。
標準レンズ遠くへ行ってしまったので、当分は11-22にEC-14をつけて標準レンズということにしておきます。

seafairさん>
今後ともよろしくお願いいたします。

R2-400さん>
一枚目はまたアレですか?
11/3の時点でもう冬の様相、そちらはもう寒いんでしょうね?

フォトンさん>
光芒も太陽が高いうちにまともに狙うと眼に厳しいことがわかりました。
でも光芒の出し方ひとつでも知っている知ってないで撮影の楽しさも随分違いますね!フレーミングにも気を使うようになりますし…本当にありがとうございます。

ど田舎者さん>
実はシグマの30mmをポチる寸前までいっていたのですが…本当に申し訳ありません。
またチャンスを見て(かみさんが忘れたころに…)検討したいと思います。
ふんわりしてて、美しいな紅葉(黄葉)のお写真ですね!こちらは紅葉がそろっていず、木によって葉がすっかり落ちてたり青々としてたりでいまひとつです。

レンズのレビューなんて10年早いといわれそうですが、フォトンさんにつづいてレビューしました。

書込番号:12265705

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/11/24 21:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-1+ZD35-100mmF2.0

E-1+ZD35-100mmF2.0

E-3+ZD11-22mmF2.8-3.5

E-3+ZD11-22mmF2.8-3.5

こんばんは。皆様方

このスレも盛り上がってきましたね。

僕も引き続き紅葉の駄作写真を貼り付けさせて
頂きますね。

フォトンさん>
本当に最近のカメラマンのマナーの悪さには怒りを感じますよ。
マナーの悪さには流石の僕も注意しましたよ。
煙草のポイ捨てを注意した年輩のカメラマンも素直に謝ったから
気分がスッキリしましたが・・・・

ど田舎者さん>
そうですよね。最近の年輩や団体カメラマンは本当にマナー
知らずですよね。
僕もいちどレンズを構えてるまえに立たれて業とフードを頭に
当ててやりましたよ(笑)
お褒めのお言葉ありがとうございました。



negomeさん>
11-22にEC-14を装着して撮影したお写真いいですね。
僕もこんど猫撮影で挑戦してみたいですよ。


R2-400さん>
シラルトロ湖と茅沼に一度行って見たくなりましたよ。
お写真ありがとうございました。

書込番号:12269438

ナイスクチコミ!4


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/11/25 22:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

夕焼けa

夕焼けb

夕焼けc

フォトンzさん
茅沼(かやぬま)は冬にSLに乗ってタンチョウを見るのがいいんでないかと。
真夏に来ると、湿地しか無い・・・って感じです(絵になる山が近くに無い。)
でもレンタカーが無いと展望台も周れないから、やっぱり夏がベターかな?

ど田舎者さん
こちらの観光スポットでは、時々見通しの悪い場所に車止めて
写真撮ったり、キツネにエサをあげている人を見ます。
地元の人は大抵高速道路並みのスピードで走っているので危ないです。

negomeさん
1枚目は150mmF2.0です。よく「小絞りボケ云々・・・」と聞きますが、
絞りたい時はF13まで絞っています。iSの有り難味が身にしみる。
>マクロレンズに行ってしまいました
コメントだけだしスポンサーしている訳ではないから問題ないです(笑)
自分はEX-25でお茶を濁しています。
(マクロを買うとしたらOM-2専用に50mmF3.5かな?)

万雄さん
以前、サンゴ草を撮りに行ったら立入禁止の場所に三脚を並べている
人達がいて、「えらいマナーの悪い人がいるな・・・」と思ったら、
マイクロバスに「○○写友会」の表示が見えた記憶があります。
面倒臭いので注意とかはしませんでしたが、反面教師ということで・・・。
(自分もうっかりヘンな事をした経験は山ほどあるしね。)

書込番号:12275431

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/25 23:47(1年以上前)

フォトンzさん>
11-22mmもE-5で撮ると松レンズに化けますね(笑)
凄く透明感や細かい所までくっきりと出ていますね。

seafairさん>
おばんです。宜しくお願いします(^^
4枚目の銀杏の木ですか・・・凄い大きく立派な枝振りですね。

negomeさん>
150mmマクロに行っちゃいましたか。。。ご購入おめでとうございます(^^;
150mmマクロがあれば、自分は3014より使用頻度が多くなると思います。
ただ、大きく重いのでワンコとお散歩用に自分は体力が持たないと思いますが(笑)

万雄さん>
「勝尾寺」ですか、凄いだるまさんの数ですね。。だるまさんの奉納寺なのでしょうか?
失礼ながら・・塀の瓦の上のミニだるまさんが雨風で落ちてこないのか気になりました。。
手前から奥までピントの合う広角レンズには最適ですね。

自分は本日徹夜作業になるかと思いましたが帰って来れました。。(^^;
しかし、昨日から作業場で埃をかぶり花粉症がぶり返りくしゃみが止まりません。。(涙)
11-22mmの在庫も無いので撮りに行くにも廻りには紅葉の落ちた山ばかりで。。。
当分は皆様のアップされたのを参考にしながら楽しみたいと思いますので宜しくお願い
します。

書込番号:12275798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/11/26 21:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-5+11-22 13mm

E-5+ED14-35 14mm

E-5+11-22 22mm F11

E-5+11-22 22mm F16

ど田舎者さん
こちらの紅葉は今がちょうどピークで、
既に落葉し始めています。
E-5のお陰で、11-22は松レンズ級の描写力になりました。
松レンズも画質はUPしましたが、
差は小さくなったような気もします。
11-22と14-35の紅葉の比較写真をUPしたので、ご覧下さい。

negomeさん
素晴らしい光芒ですね !!
上だけではなく、雲の下に光芒が出ている光景が好きです。
私が一番最初にUPした光芒の写真を見てもおわかりのように、
太陽が天頂ではなく、朝方・夕方の時分が一番出やすいですね !
人工的に光芒を作る時は、絞り値がポイントになります。
射し込む光の背景が暗ければ、美しい光芒が出来ます。
参考に写真をUPしますね !

万雄さん
E-1で撮影されたモミジ、味わいがありますね。。。
35-100の性格をよく生かされていると思います。
ダルマさんのお写真、楽しいですね !
参拝に来られた方が置いて行くのでしょうか。。。

タバコのマナーが悪いのは、意外と歳を召された方が多いような気がします。
携帯灰皿というものを知らないのでは(笑)

R2-400さん
素晴らしい夕焼けですねぇ〜 !
こんな夕焼けを撮ってみたいのです。
北海道でなければ見る(撮る)ことが出来ないのでは ?
こちらでは、大気が濁っているせいか、赤みがどす黒い感じになることが多いです。
黄砂の影響もあると思うのですが。。。
タンチョウ、デカ玉で撮ってみたいです。

書込番号:12279969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/26 23:56(1年以上前)

R2-400さん>
地平線のような広さに紅い夕焼けは11mmに合って見事ですね。
当方は、360度山です。。それも数十キロkmで(笑)
昔、富良野の丘で紅い夕焼けは珍しいのだと聞きましたが違うのでしょうか?

フォトンzさん>
比較写真ありがとうございます(^^
確かに11-22mmと35-100mm区別がつきにくいですね。。。E-5は凄いです。
E-5の板で、E5+50-200mmの画像が有りましたがこちらも松で撮ったんじゃないの??
もしかしてフルサイズ??・・ほんとに50-200mm??・・と思いました。
当分E-5は無理なので1年後の価格で検討したいと思います。。。(^^;
ここまで竹レンズを生かせるのならほしいですね・・・腕もカバー出来そうですし(笑)

先日、高速を走っていたら雨空の夕方に一箇所だけ霧の中雲の下の光芒が田園を照らして
いて至極綺麗でしたが車を止められず撮影が出来ませんでした。。。(涙)

書込番号:12280864

ナイスクチコミ!1


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/11/28 20:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11mm i-FINISH

11mm ドラマチック

11mm

22mm ドラマチック

皆様こんばんは!

今日は水郷地帯をさまよってきました、、、ぱっとしない写真ばかりで恐縮ですが、本日撮影分をアップします。ドラマチックトーンは初めてJPG+ライブビューで撮影してみましたが、、、試行錯誤中です。

万雄さん>
僕もど田舎者さんと同じく瓦の上のだるまさんが落ちないかと、、、住職さんは落ちるだるまさんと日々格闘されてるのでしょうか?でも面白い風景ですね〜!

R2-400さん>
すごい夕焼けですが、風見鶏のシルエットがきれいですね!特に2枚目、すごいです。

フォトンさん>
光芒のサンプルありがとうございます。
効果的に楽しく使えそうな時は積極的に狙ってみます!

ど田舎者さん>
激務お疲れ様でした。写欲がでたらまたよろしくお願いします!

それでは、またお邪魔します!

書込番号:12291102

ナイスクチコミ!3


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/11/29 22:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

昔の家。晴れたら大雪山が見えます。

陸別にて(14-54mm)

知床峠(11-22mmの14mm)

網走にて(300mm)

フォトンzさん
釧路の夕日は世界ベスト3に入るらしいです。
南西が海だからなのか、網走と比べても、
綺麗な夕焼けを見る事が多いように感じます。

ど田舎者さん
自分が就職するまで住んでいた場所は、沢の間に
一面の田んぼで「イナカ」って思っていました。
時々キツネやシカが通過していくしw
富良野や美瑛だと山の陰になって夕焼けが目立ちにくい気がします。

negomeさん
この日は天気がイマイチで早目に引き上げてきたら、
ちょうど公園の手前で夕焼けが見えました。
これ位真っ赤な夕日を撮ったのは久しぶりです。

書込番号:12296755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/11/30 21:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-3+ED12-60 神津島天上山より

E-3+11-22 北海道樽前山にて

ど田舎者さん
11-22の描写が良くなったせいか、
14-35との差がつきにくくなりました。
但し原画で比較すると、やはり14-35の方が緻密でコントラストの効いた描写です。
ともかく、E-5を使うと竹クラスはE-3で使っていた松クラスの描写になりますね !
価値があるカメラだと思いますよ。。。

negomeさん
水郷も情緒があって良いですね。。。
11-22に相応しい景色だと思います。
夕焼けのお写真、なんか不思議な感じですね !!

光芒で一番感激したのは、
3年程前に、伊豆七島の一つ、神津島に天上山に登った時の光景です。
天から射し込む光芒が、海面に光りと影の模様を織りなしていました。

R2-400さん
素晴らしい北海道のお写真をありがとうございます。
夕日も凄いけど、知床峠が素晴らしいですね !
私の学生の頃は、まだ知床峠が開通していなくて、
羅臼岳をこんな近くに見ることはできませんでした。
この山も登ったのですよ。。。
懐かしいです !!

書込番号:12301407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/01 19:24(1年以上前)

R2-400さん>
おばんです。。山形県の内陸部は東に奥羽山脈、西に朝日連邦と平野と
呼ばれるような所は無いです・・・山形市の中心部から東西に10km位
で山の裾野です。
自分の住んでる所は360度10m〜100mで山ですよ。。(涙)
家の前をカモシカが通りますし。。下まで降りないと田んぼも無いし。。

>富良野や美瑛だと山の陰になって夕焼けが目立ちにくい気がします。
そう言う事だったのですか・・・当方も同じなので納得しました(^^;


フォトンzさん>
おばんです。。いつもご指導ありがとうございます(^^;
1枚目のお写真いいですね〜・・光芒と海に差し込む光と影がなんとも。。

>E-5を使うと竹クラスはE-3で使っていた松クラスの描写になりますね !
 価値があるカメラだと思いますよ。。。

いゃ〜そう押されても今ポチすると崖下から這い上がれなくなります(笑)
3ヶ月入金が無くて正月越せるかどうかですので・・・(悲)

本日のお昼にお弁当食べていた所からの一枚と言う事で・・・(^^;
2日前は山の方は中腹まで真っ白くなりましたが本日の天気で消えたようです。





書込番号:12305449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/01 19:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

上山城 

上山城と蔵王山

その2

失礼しました・・・(^^;
他の事してたら時間切れで画像がけられてましたのでもう一度。。
今回は、ご指導の絞り優先で行きましたが・・・効力の無い画像ですみません(^^;

書込番号:12305488

ナイスクチコミ!4


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/12/04 00:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

15mm フユノハナワラビ

11mm

11mm ゴーストが…

皆様こんばんは!

アップしたのは、夕方行った近所の公園での写真です。皆さんのロケーションと差がありすぎ…(汗
しかも3枚目ゴーストが葉っぱとつながって失敗写真に…印画紙に水をこぼしたようになってしまいました。フィルターはずした方がヨカッタかな〜(汗

R2-400さん>
R2-400さんの写真にはいつも物欲を刺激されます…300mmですかぁ〜!綺麗な夕日ですね〜!

フォトンさん>
雲の影と波が美しいですね〜、、、雲の影ってなかなか撮影する機会がありませんネ。島特有の景色でしょうか…すごいです。

ど田舎者さん>
私の行った逆井城と違って、白い壁が青空に映えて綺麗ですね〜!今日こちらは大荒れだったのですが、そちらは大丈夫でしたでしょうか?

それでは、またお邪魔します!

書込番号:12316518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/04 01:15(1年以上前)

negomeさん>
おばんです。
当方も本日は大荒れです・・・お昼に車で休憩してたら震度6のような車の揺れ方
でした。。。(風が強くてですが)
上山城を撮った時の1日だけの天気でしたよ。。こちらは平地もまもなく雪かと。。
上山城は、競馬場で儲けたいわばバブル時代のような時に建設したのですが今は
10年ほど前に競馬場が無くなり維持するのも困難に近いようですね。。。
自分も太陽を入れると角度によりフィルターのゴーストが・・・

明日も仕事ですし、天気も大荒れで家が風で揺れてます。。。
撮影に行く機会も無いですのでしばらくおあ付けかと・・・(涙)
それではまた宜しくお願いします・・(^^;

書込番号:12316719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/12/04 21:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-3+11-22 柿田川湧水

E-3+11-22 源泉

ど田舎者さん
神津島はご存知でしょうか ?
私は離島が大好きなのですが、その中でも礼文島に次いで好きな島です。
いつ行っても、なにか違う風景・情景を見せてくれる島です。

ところで、価格の50-200旧型で、作例を主催されていたのですね !
私は、旧型を手放し、新型SWDを手に入れましたが、
それも処分してしまいました。
ただ、50-200の描写を忘れられず、また買い戻すつもりでいます。
もしまた手に入れるとしたら、旧型になるでしょう。。。
旧型の板でパート2を立ち上げられたら、真っ先に参加させて頂きますよ(笑)

negomeさん
島特有の景色という訳ではありません。
海を高い位置から見渡せる場所であれば、条件さへ良ければ、どこでも見ることができると思います。
私は飛行機からも同様の景色を見たことがあります。
海に雲の影が映っている光景は、幻想的でもありました。

書込番号:12320461

ナイスクチコミ!3


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/12/06 23:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トーン補正で濃くしてます

天候回復中

上空の風が強い

ライブビュー、便利だ

フォトンzさん
知床峠も夏はすっかり観光地ですが、ウトロも道の駅が建つわ、
道路がつけかわるわで、かなり印象が変わりましたよ。

ど田舎者さん
城と瓦屋根を見ると、違う国に見えます。冗談抜きでw
実家のあった地域は四国から入植してきたらしいんですが。

negomeさん
網走だと市内から20分で野鳥公園までオジロワシを見に行けます。
なので通年300mmを頻繁に使いました。
流氷シーズンだと、網走市内上空を飛んでいるのとか、
郊外の湖で座っているのをちょくちょく見ます。

書込番号:12331175

ナイスクチコミ!2


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2010/12/07 21:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

22mm 夕日

11mm 夕焼け

22mm i-FINISH 西浦越しに筑波山

皆様こんばんは!

先日鳥撮り目的で水郷地帯を徘徊してました。
鳥撮りはいまいちだったんですが、夕焼けだけでもと思い、夕方まで粘って来ました。

ど田舎者さん>
お忙しそうですね…今日あたりは雪でしょうか?
お体にはお気をつけくださいネ!

フォトンさん>
水面に光芒…とても綺麗ですね〜!
雲の影、我がI県ではなかなか難しそうですね…県北に行けば何とかなるかもしれませんが、、、

R2-400さん>
オジロワシ、以前は我がI県でも定期渡来してたんですが、ある事件の後、オオワシだけになってしまいました。ダム湖なんかでたまに見かけるだけですね〜…

それでは、またお邪魔します!

書込番号:12334654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/08 00:55(1年以上前)

フォトンzさん>
おばんです。
神津島ですか・・・テレビ番組かで聞いたことは有る位かと。。。(_ _;
ネットで調べたら、温泉に砂漠??と凄い所のような。。

50-200mm(旧)の板をご覧頂ありがとうございます(^^;
Vol-2を立ち上げるにも、あの後画像の在庫が乏しくて。。。(笑)
でも50-200mm(旧)でもヌケが良く解像度も良くて手頃で良いレンズですよね。
その時が来たら宜しくお願いします(^^;


R2-400さん>
おばんです(^^;

>城と瓦屋根を見ると、違う国に見えます。冗談抜きでw
上山城は山形新幹線で来ると山の上に見えるので城が有るだけでもインパクトが
強烈に感じます。
山形県の大きな城跡は、米沢、山形、新庄、鶴岡とお堀が残ってますがお城が
有るのは上山城だけです・・・後で作っていますが(^^;


negomeさん>
お気遣いありがとうございます(^^;
夕焼け綺麗ですね。。当方には地平線らしき物が見える平野部は有りません。
360度山ばかりで、自然が豊かと言えばそれまでですがただの田舎です(笑)


仕事が忙しい割には金が無い・・なぜ???
12月も入金0¥とは・・・会社勤めしてた方が良かったような。。。(涙)
撮影の機会があれば行きたいと思いますので又宜しくお願いします(^^;

書込番号:12335972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/12/09 20:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-5+11-22 11mm

Nikon F-5+タムロンSP17-35 17mm(8.5mm)

R2-400さん
ウトロに駅の道ですか ?!
私の学生時代の頃とは、かなり変わったのでしょうね !
奥の知床硫黄山や知床五湖にまた行ってみたいです。
硫黄山から下山する時に見たオホーツク海の風景が忘れられません。
網走から30分でオジロワシが見られるのですか?!
こちらではトンビぐらいかなぁ〜 !
注意して探せば、猛禽類が見られるかもしれませんが。。。
北海道の空 ! いいですねぇ〜

negomeさん
水郷が近くにあるのですね !
羨ましい環境です。
私が住んでいる所も、観光地がたくさんあるのですが、
観光客もたくさんで、写真撮影どころではありません。
時間があったら、能登半島とか出雲方面に行ってみたいです。
出張で予定しようかな(笑)

ど田舎者さん
神津島は素晴らしい島ですよ !
島の中央に天上山という山(火山)があるのですが、
そこからの展望が凄いです。
360度海ですから当たり前ですが。。。
50-200旧は2日前に届きました。
私はやはり、50-200新よりも好きです。
フードが出しゃばらないし、ズームが軽い !
私もまだ一枚も撮影していないので、UPできる写真はありませんが。。。

どのようなお仕事をされているのかわかりませんが、
なかなか大変なようですね !
私もそろそろ考えねば。。。

書込番号:12343626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/10 23:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

蔵王温泉街-11mm

同-22mm

横倉ゲレンデ近く

フォトンzさん>
>神津島は素晴らしい島ですよ !
 島の中央に天上山という山(火山)があるのですが、
 そこからの展望が凄いです。
 360度海ですから当たり前ですが。。。

ネットで見たらそのようですね。。島の大きさの割にはそこそこ高い山が
有るようですので見晴らしが良いようですね。。。行って見たいが遠いです。

>50-200旧は2日前に届きました。

再度のご購入おめでとうございます(^^;

>フードが出しゃばらないし、ズームが軽い !

そうなのですか?・・当方には50-200SWDもですがオリのレンズを展示して
いる所が有りません。。。カメラもですが(悲)
50-200mmも新しく立ち上げるほど在庫が無いので継続しようかと思います
ので宜しくお願いします。


当方も雪足が早いかと思いましたがなかなか・・・降りそうで降りません。
蔵王スキー場に行きましたが全然だめですね。。。


書込番号:12348796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 フォトン 

2010/12/11 23:55(1年以上前)

機種不明

E-3+11-22 11mm 明石海峡大橋

皆さん、「サンプル作例集1」のスタートから2年以上が経過し、
このスレ(サンプル作例集2)のレスも140を越えました。

このスレに写真をUPして頂いた方、誠にありがとうございます。
私がスレ主になっているシグマ150Macroが、レス100越えを区切りに作例集3に移行したので、
11-22も作例集3に移行したいと思います。
皆さん、宜しくお願い致します。
尚、シグマ150Macroの作例集はこちらになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011540/#1
2352547

ど田舎者さん
50-200の旧と新については、待ったく同じレンズを使っているので、写りは殆ど変わりません。
コーティングに多少の違いがあるのと、SWD化、絞り羽を円形絞りに変更したことぐらいでしょうか !
私としては、かなり不満がありました。
フードやズームもそうですが、防水シールドパッキンのはみ出し、フォーカスの迷い等、
また、新型の方は、ヤフオクでも7万円前後しますが、旧型の方は5万円前後で手に入ります。
写真を撮ったら、UPしますね !

蔵王は既に雪景色なんですね。。。
12月だから当たり前か !
私も雪国育ちなので、懐かしい風景です。

書込番号:12353931

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5を新規書き込みズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5
オリンパス

ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月下旬

ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング